<PR>

工事不要のインターネット(Wi-Fi)比較ランキング!口コミからデメリットがないかも徹底解説!

工事不要インターネット

「工事をせずに光回線のように高速通信できる良いサービスってないの?」

そんなあなたに今回は、工事不要のインターネットサービスについて詳しく解説します。

本当は光回線を契約したいけれども、開通工事が諸事情で出来ない。

最近はそんなニーズに応えるために、工事をせずに高速通信を可能としたサービスが多数登場しています。

特に近年、コンセントに挿すだけでインターネットにつながるといったサービスが人気となっていますが、具体的に工事不要のインターネットは光回線と比較してどうなのか。

そのあたりも踏まえて、今回、工事不要のインターネットについて詳しく解説しているので是非最後までご覧いただければ幸いです。

この記事で分かる内容
  • 工事不要のインターネットの種類とおすすめする人の特徴
  • 工事不要のインターネットサービスのおすすめランキング
  • 工事不要のインターネットを利用するメリット&デメリット
  • 工事不要のインターネットの選び方
  • 工事不要のインターネットと光回線との比較
  • 工事不要のインターネットの導入の流れ
  • 工事不要のインターネットに関するQ&A

etc…

公式サイト:https://www.docomo.ne.jp/home_5g/

\ コンセントに挿すだけ!簡単・すぐ使える! /

ドコモhome5Gの評判

ドコモhome5Gのキャンペーン

楽天モバイルがお得!
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン

楽天モバイルでは様々なキャンペーンを実施しており、スマホ端末とセットで乗り換え・スマホそのままで乗り換えのどちらでもお得にご利用可能です!

料金プランもワンプランで従量制なので、月額1,078円〜3,278円とお得かつ最大料金も安いままデータ無制限でご利用可能です!

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 電話もネットも使い放題! /

目次

工事不要のインターネットは主に2パターン

工事不要で利用できるインターネットサービスとは、モバイル回線を利用したインターネットにつながるルーターを活用したサービスになります。

ドコモ等の高速通信可能なモバイル回線を利用するので、光回線のように家に回線を引く開通工事が不要となっており、端末が届くと通信できるのが特徴です。

そんな工事不要で利用できるインターネットサービスには、主に「宅内据え置きタイプ(ホームルーター)」「持ち運びタイプ(モバイルルーター)」の2つの種類があります。

それぞれについて以下詳しく解説します。

コンセントに挿すだけ!宅内据え置きタイプ(ホームルーター)

宅内据え置きタイプは、自宅にホームルーター端末を置いてWi-Fiもしくは有線でインターネット接続をするタイプになります。

端末をコンセントに挿すだけで通信できるので、自宅で手軽に光回線並みの高速通信を楽しみたい方に近年人気となっています。

持ち運びタイプに比べてネット接続が安定しやすく、同時接続台数も多いので複数人での利用も可能なのが宅内据え置きタイプの強みでもあります。

自宅以外での利用はできないことから、主に家の中でネットを利用する方向けのサービスと言えます。

宅内据え置きタイプの特徴
  • モバイルルーターと比べて安定したネット接続をしやすい
  • 端末をコンセントに挿すだけの簡単操作で通信可能
  • 同時接続台数が多いので複数人で利用することが可能
  • 利用は自宅に限られる

外出先でも使える!持ち運びタイプ(モバイルルーター)

持ち運びタイプは、バッテリー搭載のモバイルルーターを利用してWi-FIでインターネット接続をするタイプになります。

小型のモバイルルーターさえ持っていれば、自宅でも外出先でも好きな所でネット通信できるのが強みです。

宅内据え置きタイプと比べると通信の安定性は劣るものの、場所を選ばずに高速通信を利用できるのは持ち運びタイプならではの大きなメリットと言えます。

持ち運びタイプの特徴
  • 持ち運び出来るので屋外でも使える
  • 小型のモバイルルーターを利用するので場所を取らない
  • 宅内据え置きタイプと比べると通信は不安定

公式サイト:https://www.docomo.ne.jp/home_5g/

\ コンセントに挿すだけ!簡単・すぐ使える! /

ドコモhome5Gの評判

ドコモhome5Gのキャンペーン

据え置きタイプ(ホームルーター)をおすすめする人の特徴

据え置きタイプ(ホームルーター)をおすすめする人は、

  • 自宅で工事なしで高速通信を楽しみたい方
  • 複数人でネットの利用をする方
  • 光回線を利用したいけど諸事情で開通工事ができない方
  • ネットの利用は外ではあまりせず、家の中での利用が中心の方

といった方々です。

自宅で光回線のような高速通信を利用したいけれども、

  • 集合住宅で工事ができない
  • 転勤等で引っ越しが多いので手間のかかる工事をいちいちしてられない

といった事情の方もおられます。

そういう方にとって、工事不要でかつ、端末をコンセントにつなぐだけで高速通信を利用できる据え置きタイプ(ホームルーター)はおすすめです。

持ち運びタイプ(モバイルルーター)をおすすめする人の特徴

持ち運びタイプ(モバイルルーター)をおすすめする人は、

  • 家の外でネットをよく利用する方
  • 外出先でパソコンで仕事をする方
  • スマホを通信データ量を気にせずに使いたい方
  • 一人暮らし等で複数人でのネットの同時接続をしない方

といった方々です。

また、外出先でパソコンを使う方の中にはスマホのテザリング機能を利用されている方もいるかと思いますが、その場合スマホのバッテリー消費を気にすることになります。

その点、バッテリー搭載のモバイルルーターを活用するとスマホのバッテリー消費の心配をしなくて済むというメリットもあります。

屋外でネットをよく使う方にとって、持ち運びタイプ(モバイルルーター)のサービスはかなり役に立つと言えるでしょう。

公式サイト:https://www.docomo.ne.jp/home_5g/

\ コンセントに挿すだけ!簡単・すぐ使える! /

ドコモhome5Gの評判

ドコモhome5Gのキャンペーン

工事不要のwi-fiサービスのおすすめ比較ランキング

工事不要のwi-fiサービスでおすすめのサービスをランキング形式で比較してみました。

1位 ドコモhome5Gの口コミと概要

home5Gの基本情報
タイプ ホームルーター
月額料金 4,950円
契約期間 なし
平均通信速度 下り:243.73Mbps上り:22.09Mbps
データ量制限 無制限(3日間で利用料が多い場合速度制限される可能有)

※平均通信速度は2023/03/31時点のみんなのネット回線速度を参照

home5Gは、コンセントに挿すだけで工事不要で簡単にネットが使えるとしてサービスとしてドコモが提供しています。

プラチナバンドを含むドコモのネットワークを使って通信を行うので、対応エリアが広く快適にネットが繋がりやすい所がポイント。

5Gの高速通信にも対応しており、データ容量も無制限、最大65台まで同時接続可能となっています。

そんなhome5Gは、契約期間の縛りがなく、解約金も必要ないので利用しやすいです。

現時点で、工事不要のインターネットを自宅で楽しみたい人には一番オススメのサービスとなっています。

公式サイト:https://www.docomo.ne.jp/home_5g/

\ コンセントに挿すだけ!簡単・すぐ使える! /

ドコモhome5Gの評判

ドコモhome5Gのキャンペーン

home5Gは代理店経由だと現金キャッシュバック等お得な特典をもらえる

ドコモhome5Gを代理店経由で申し込むと、現金やAmazonギフト券をもらえるキャンペーンが実施されています。

そんなキャンペーンを実施している代理店の中で特におすすめの「アイ・ティー・エックス」と「GMOとくとくBB」の2つです。

具体的な特典の内容は以下の通り。

【キャンペーンの特典内容】

  • アイ・ティー・エックス:現金15,000円キャッシュバック
  • GMOとくとくBB:Amazonギフト券18,000円分プレゼント

これは、アイ・ティー・エックスもしくは、GMOとくとくBBのサイト経由でドコモhome5Gを申し込むと上記の特典をもらうことができます。

現金を還元してほしい人は「アイ・ティー・エックス」、還元額が高めのAmazonギフト券が欲しい方は「GMOとくとくBB」経由で申し込むことをおすすめします。

より詳しい情報はドコモhome5Gのキャンペーンの記事をご参照ください。

ドコモhome5Gの口コミ情報

docomo home 5G設置!

今まで5Gギガホでテザリング接続していましたが、格安SIMに変更したのと同時に、ついに導入致しました

うちは5Gの地域に入っているのでとても快適です

速い!#ホームルーター#docomo#home5G pic.twitter.com/DA7Tec6bat

引用:Twitter

docomo home 5G を使ってみて分かったこと。

良かったトコ
・毎日10ギガ以上使っても制限されたことない。
・速度もおおむね良好 200M余裕

悪かったトコ
・Pingがやたら高い。
平均50~100ms
ライブ配信視聴や対戦型オンラインゲームには不向きなので注意です#docomo#home5G

引用:Twitter

フレッツ光からドコモのHome5Gに変更して、一日、ワイ的には全然問題ないんだけど、奥さんから、

「スマホゲームの反応がワンテンポ遅れる‥」との感想が‥😅

下り300Mbps近く出てるんだけど応答時間が50msだからなんだろな。フレッツの時は20ms位でした😅

引用:Twitter

公式サイト:https://www.docomo.ne.jp/home_5g/

\ コンセントに挿すだけ!簡単・すぐ使える! /

ドコモhome5Gの評判

ドコモhome5Gのキャンペーン

2位 5G CONNECTの口コミと概要

5G CONNECTの基本情報
タイプ ホームルーター&モバイルルーター
月額料金 2年契約:4,727円
縛りなしプラン:4,950円
契約期間 2年契約プラン:2年

縛りなしプラン:なし

データ量制限 無制限

※平均通信速度は2023/03/31時点のみんなのネット回線速度を参照

5G CONNECTは、高速5G回線のWiMAXを無制限で利用できるサービスとなっています。

契約期間の縛りがないプラン※が用意されており、端末料金もレンタル代0円となっており、比較的短期間で利用したい方にもおすすめです。

※最低利用期間は3ヶ月で、その間に解約すると解約金4,400円(税込)が発生するのでその点注意

端末料金がかからないのは大きな魅力であり、契約期間縛りなしプランの場合、3ヶ月利用した後は解約金がかかりません。

注目は、30日間のお試モニターが利用できるという所。

30日間のお試モニターは、回線使用容量が20GBを超えるとモニター対象外になる等の条件はあるものの、条件を満たせば全額返金保証を受けることが可能です。

高速5G回線のWiMAXでの通信に興味のある方は一度利用を検討してみることをおすすめします。

5G CONNECTの口コミ情報

『5G CONNECT』さん、最初の
2日ぐらいは調子が良かったのに急に重たくなってきた
調べた感じでは通信制限にかかる要因はないはずなんやがな…

引用:Twitter

5G connect使い始めて10日経ったけど微妙。
・スマホとPCの2台接続して、リモート会議中にスマホで検索すると、会議の方がラグ出る
・よく電波途切れる
・夜は混むので降り2.5mpsくらいで非常にラグい#5Gconnect

引用:Twitter

\ 5ヶ月分月額料金0円! /

3位 ソフトバンクAirの口コミと概要

ソフトバンクAirの基本情報
タイプ ホームルーター
月額料金 5,368円
契約期間 なし
平均通信速度 下り:83.78Mbps上り: 8.54Mbps
データ量制限 無制限

※平均通信速度は2023/03/31時点のみんなのネット回線速度を参照

ソフトバンクAirは、置くだけですぐにつながるWi-Fi機能搭載の高速インターネットが使い放題のサービスです。

5GとWi-Fi6に対応した下り最大速度2.1Gbpsの高速通信が、ギガ無制限で使えることがアピールされており、契約期間や解約での契約解除料もないので気軽に利用できるサービスとなっています。

また、ソフトバンクやワイモバイルのユーザーがソフトバンクAirをセットで利用すればスマホの通信料金が割引されるというメリットもあります。

代理店経由ならキャンペーンで30,000円キャッシュバック

ソフトバンクAirを代理店のNNコミュニケーションズで申し込むと30,000円のキャッシュバックを受けられるお得なキャンペーンが実施中です。

キャッシュバックの特典の進呈は、課金開始月の翌々月という最短2ヶ月での指定口座へ振り込みとなっています。

有料オプションサービスへの加入等の条件もない為、お得にソフトバンクAirを申し込みたい方は、NNコミュニケーションズ経由で申し込むことをおすすめします。

ソフトバンクAirの口コミ情報

自宅にソフトバンクAirを設置。
電波は5G入るし、スピードも文句無し。

・・・電波、5G入るんだよなぁ
ずっと使ってるauのスマホは未だに4Gなのに💦 pic.twitter.com/gw0DrHra2f

引用:Twitter

ソフトバンクAirが思いの外速い。将来的にはホームルーターが基本になるんだろうか

引用:Twitter

\30,000円キャッシュバック! /

4位 モバレコAirの口コミと概要

モバレコAirの基本情報
タイプ ホームルーター
月額料金 1ヶ月目:1,320円
2~12ヶ月目:3,080円
13~24ヶ月目:4,180円
25ヶ月以降~:5,368円
契約期間 なし
データ量制限 無制限(ベストエフォート形式のため、通信環境により実際の通信速度の変化あり)

モバレコAirは、ソフトバンク社と株式会社GOOD LUCKとの公式コラボブランドであり、ソフトバンクAirを安く利用できるサービスとなっています。

機能はソフトバンクAirと同じであり、モバレコAirでの特典として

  • 【2年間総額43,472円】2年間月額割引が続くモバレコAir 特別GoGoキャンペーン
  • 35,200円キャッシュバックするモバレコAir限定月額キャッシュバック

等のお得なキャンペーンが実施されているので、サービスを安く利用することができます。

工事無しで使えるWi-Fiサービスを安く使ってみたい方は一度利用の検討をおすすめします。

モバレコAirの口コミ情報

モバレコエアー、子供がネット使ってゲームするようになるまでは全然これでいい
仕事も困らないし
たまたまキャンペーン中だったらしくて24ヶ月まで月額2700円で使える
ほんとありがたい
キャッシュバック貯めておいて24ヶ月目に解約して残った本体代に充てよ

引用:Twitter

実家でモバレコエアー使ってるけど完全に一人暮らし用だなこれ。複数人繋いでるとまともに使えない

引用:Twitter

\1年間実質月額0円! /

5位 Wi-Fi革命セットの口コミと概要

Wi-Fi革命セットの基本情報
タイプ ホームルーター
月額料金 1ヶ月目:2,167円
2ヶ月目:3,080円
3~24ヶ月目:3,679円
25ヶ月以降:5,368円
契約期間 モバレコAir:なし

ONE MOBILE:2年

データ量制限 モバレコAir:無制限※

ONE MOBILE:月間100GB

※ベストエフォート形式のため、通信環境により実際の通信速度は変化する

Wi-Fi革命セットは、ホームルーターのモバレコAirとポケット型Wi-FiのONE MOBILEがセットになったサービスです。

セットになっているにもかかわらず、安い料金となっている所が特徴であり、

  • 家で通信する時はモバレコAir
  • 外で通信する時はONE MOBILE

といった風に使い分けることが可能です。

屋内と屋外でサービスを使い分けたい方や、ホームルーターとモバイルルーターを両立させたい方は、Wi-Fi革命セットを一度検討してみてはいかがでしょうか。

\ポケット型WiFiとホームルータのセット! /

6位 Broad WiMAXの口コミと概要

Broad WiMAXの基本情報
タイプ ホームルーター&モバイルルーター
通信回線 WiMAX
月額料金 【ギガ放題バリュープラン】

初月:1,397円
2ヶ月目以降:3,883円

【ギガ放題フリープラン】

初月:1,397円
2ヶ月目以降:4,070円

契約期間 2年(ギガ放題バリュープラン)、なし(ギガ放題フリープラン)
平均通信速度 下り:69.54Mbps上り:10.26Mbps
データ量制限 なし(一定期間内にデータ量を大量に使うと速度制限の可能性有)

※平均通信速度は2022年11月22日時点のみんなのネット回線速度を参照

Broad WiMAXは、業界最安級となる月額1,397円から5GのWiMAXを利用できるサービスです。

月間データ量制限なしで、下り最速2.7Gbpsという高品質なインターネットが安い料金で利用できる所が魅力となっており、端末もホームルーターとモバイルルーターの2種類から選択することが可能です。

また、現在キャンペーンとして、Web申込&クレカ払いを選択して指定オプションサービスに初回加入した場合、初期費用20,743円が0円になる「お得なWEBキャンペーン」が実施されています。

WiMAXを安めの月額料金で利用したい方には、このBroad WiMAXをおすすめします。

Broad WiMAXの口コミ情報

やっぱbroad WiMAX ギガ放題プラス(5Gプラン)しか勝たん……

3日で15ギガ以上使ってもちょい遅いかな?くらいで助かる

引用:Twitter

broad WiMAXうちでは速度遅すぎて合わなかったけど解約電話すぐつながるし解約時の対応も感じが良かったから条件合う人には大変おすすめする

引用:Twitter

7位 AIR-WiFiの口コミと概要

AIR-WiFiの基本情報
タイプ モバイルルーター
月額料金 サクッとプラン:3,278円

らくらくプラン:3,377円

まるっとプラン:3,608円

契約期間 1年
平均通信速度 下り:19.1Mbps上り:13.9Mbps
データ量制限 100GB

※平均通信速度は2023/03/31時点のみんなのネット回線速度を参照

AIR-WiFiは、業界最安級のクラウドSIM型のポケットWi-Fiサービスです。

クラウドSIMなので3大キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)の回線が利用できるため、利用できるエリアが広いというメリットがあります。

データ量が一ヶ月100GBと上限があるものの、安い月額料金で利用できるのでクラウドSIMのサービスに興味がある方におすすめします。

AIR-WiFiの口コミ情報

Air wifi契約しました。

【あり】です。

回線速度はたしかに遅いですが、解約オプション300円つけれます。

おすすめな使い方は、引っ越しとかで回線環境が整っていない方です。環境が整ったらすぐ解約でOk pic.twitter.com/gJuOScV9Wo

引用:Twitter

お出かけした時に使いたいなと思いつつも、結局購入していなく、でもひとつは持っておきたいなと思ってます☺️
それにしてもairWiFiお安いです😳

引用:Twitter

工事不要のインターネット(wi-fi)を利用する注意点とデメリット

工事不要のインターネットを利用するデメリットは以下の通りです。

  • 短期間に大容量の通信をすると速度制限される可能性あり
  • 通信速度は光回線と比べて遅くなる
  • 環境によっては通信が不安定なことがある

短期間に大容量の通信をすると速度制限される可能性あり

工事不要のインターネットは、3日間の間に大容量のデータ通信をした場合速度制限がかかることがあります。

速度制限の条件等は利用するサービスによって異なりますが、複数人で利用する等、通信量が多くなりやすい使い方をすると速度制限にかかりやすくなると言えそうです。

光回線の場合は基本的に速度制限を受けないことを考えるとこれはデメリットと言えるでしょう。

通信速度は光回線と比べて遅くなる

工事不要のインターネットは高速通信が可能といっても、通信速度やPing値は光回線に劣ってしまいます。

FPSのオンラインゲームや動画配信など、遅延の少なさや安定した通信速度が求められる内容の場合、工事不要のインターネットでは使いづらい状況になる可能性があります。

実際に、上の各オススメサービスの口コミ情報では、Ping値の高さやスマホゲームの反応がワンテンポ遅れること、ビデオ会議中のラグ等に関する声があがっていました。

環境によっては通信が不安定なことがある

工事不要のインターネットはモバイル回線を利用しているので、電波が届きにくい場所や環境の影響で通信が不安定になることがあります。

工事不要のインターネット(wi-fi)を利用するメリット

工事不要のインターネットを利用するメリットは以下の通りです。

  • 端末が届くとすぐに利用できる
  • 配線がなく端末周りがスッキリ
  • 引っ越し後も簡単手続きで利用できる

端末が届くとすぐに利用できる

工事不要のインターネットの大きなメリットとしては、端末が届くとすぐに利用できるという所です。

ホームルーターの場合は、端末をコンセントに挿すと通信可能になりますし、モバイルルーターの場合は簡単設定をするだけで通信可能となります。

光回線の場合は、回線の工事日まで長めの待ち時間が発生したり、開通工事の立ち合い等手間がかかりますが、工事不要のインターネットであればそのような手間なく利用ができます。

配線がなく端末周りがスッキリ

光回線の場合、ONU(光回線終端装置)とルーターを置くことになり、それらをつなぐケーブルもあるのである程度のスペースを確保する必要があります。

それに比べて工事不要のインターネットの場合、宅内据え置きタイプの場合は端末をコンセントにつなぐだけなので、置き場所をあまりとらず、配線も少ないので端末周りがスッキリとするという強みがあります。

引っ越し後も簡単手続きで利用できる

工事不要のインターネットは、引越しをした場合でも簡単な住所変更手続きをすることで引き続き利用可能というメリットがあります。

光回線の場合だと、引越しをした場合、再び開通工事を行う必要があります。

さらに、賃貸物件に住んでいた場合、退去する為に光回線の撤去工事が必要となる場合もあるため、手間がかかってしまいます。

その点、工事不要のインターネットであれば撤去工事も開通工事も不要なので引っ越ししても手間なくスムーズにネットを使えるという強みがあります。

    工事不要のインターネットの選び方

    工事不要のインターネットには、たくさんの業者がいて様々なサービスが提供されています。

    その中から、いかに自分が求めているサービスを選択できるかが大事になります。

    そこで、ここでは工事不要のインターネットをどうやって選ぶといいのかをお伝えします。

    日頃のライフスタイルを考えて「宅内用」か「持ち運び用」かを選ぶ

    この記事の最初に、工事不要のインターネットのには「宅内据え置きタイプ(ホームルーター)」と「持ち運びタイプ(モバイルルーター)」の2種類あることをお伝えしました。

    まずは、その2種類のどちらが自分に向いているのかを考えてみましょう。

    その為に、

    • ネットは家に居てる時しかほぼ使わない→宅内据え置きタイプ
    • 外ではスマホを少し見るくらいなので今のスマホプランで充分→宅内据え置きタイプ
    • 外でパソコンを使って仕事をする事が多い→持ち運びタイプ
    • 家よりも外出先でスマホでゲームをしたり動画を見ることが多い→持ち運びタイプ

    等といったあなたのライフスタイルから、向いているタイプを選ぶことをおすすめします。

    利用するエリアで快適に通信できそうな回線を採用したサービスを選ぶ

    利用する回線や自分の住んでいる地域によって5G通信への対応状況が変わってきます。

    5G通信を利用できると思っていたら、申し込み後に5G非対応の地域だったということにならないように事前に利用を検討する通信回線のエリア状況は調べておきましょう。

    利用できる通信量と通信速度を比較

    サービスによって利用できる通信量と通信速度が変わります。

    自分が1カ月間にどれくらいの通信をするのかを踏まえて

    • データ量の利用無制限のサービスが望ましいのか
    • ある程度月間の通信データ量が決まっているサービスでも大丈夫なのか

    を考えてサービスを選ぶようにしましょう。

    利用料金を比較する

    工事不要のインターネットの利用料金は、サービスによって異なります。

    利用する端末の購入が必須なのか等、初期費用に関してもサービスごとに変わってきます。

    • 初期費用
    • 毎月必要な利用料金
    • 割引金額

    この3つをしっかりと把握してから納得できるサービスに申し込むようにしましょう。

    工事不要のインターネットと光回線を比較

    工事不要のインターネットサービスと光回線サービスについて、通信速度や料金、それぞれの強みについて比較してみました。

    どちらのサービスを利用しようか悩んでいる方は、是非参考にしていただければと思います。

    今回は、比較しやすいということもあり、同じドコモが提供しているhome5Gとドコモ光を比較した結果をご紹介します。

    通信速度の比較|光回線は下りも上りも安定した速さ

    home5Gとドコモ光の平均通信速度を比較した結果が次の通りです。

    home5G ドコモ光
    平均通信速度(下り) 243.73Mbps 277.73Mbps
    平均通信速度(上り) 22.09Mbps 234.84Mbps

    ※平均通信速度は2023/03/31時点のみんなのネット回線速度を参照

    光回線のドコモ光は下りも上りも同じくらいの速さであることが伺えます。

    home5に関しては、下りは光回線に近い速さとなっていますが、上りは下りの10分の1以下となっています。

    このことから、home5Gもドコモ光もどちらも下りの速度が速いのでWEBサイトや動画の閲覧が快適にできると言えそうです。

    ただ、動画のライブ配信などアップロードに関しては、上りの速度が速いドコモ光に大きく軍配があがっている状況となっています。

    初期費用と月額利用料

    home5Gとドコモ光の初期費用と月額料金を比較した結果が次の通りです。

    home5G ドコモ光
    初期費用 契約事務手数料3,300円端末購入代39,600円(分割支払い可) 契約事務手数料3,300円

    工事費(キャンペーンで無料)

    月額料金 4,950円

    月々サポート:毎月1,100円割引(36カ月間)

    ※契約期間なし

    集合住宅:4,400円(※5,500円)

    戸建て住宅:5,720円(※7,370円)

    ※契約期間無しの場合

    解約金 なし

    端末を分割購入している場合は残債支払い

    戸建て住宅:5,500円

    集合住宅:4,180円

    ※2年定期契約の場合

    ※※更新期間に解約した場合は不要

    ※ドコモ光の料金プランを1ギガ タイプA

    初期費用に関しては、home5Gの方は端末代39,600円(分割可)が必要となるものの、一括だけでなく毎月1,100円×36回の分割払いが可能です。

    それに月々サポートで36カ月間毎月1,100円割引があるので、3年利用すれば実質0円に出来る計算になります。

    月額料金は、ドコモ光の2年定期契約と比較すると

    集合住宅はドコモ光、戸建て住宅はhome5Gの方が安いことが伺えます。

    参考にhome5Gとドコモ光(2年定期契約)を3年で解約した場合の金額は以下の通りとなりました。

    home5G ドコモ光(集合住宅) ドコモ光(戸建て)
    3年間費用 契約事務手数料3,300円

    端末代:39,600円

    月額料金:178,200円(4950円×36カ月)

    月々サポートの割引:-39,600円

    契約事務手数料3,300円

    月額料金:158,400円(4,400円×36カ月)

    解約金:4,180円

    契約事務手数料3,300円

    月額料金:205,920円(5,720円×36カ月)

    解約金:5,500円

    合計 181,500円  165,880円  214,720円

    これを踏まえると3年利用して解約した場合、home5Gとドコモ光では、

    • 集合住宅ならドコモ光
    • 戸建て住宅ならhome5G

    の方が安い計算となります。

    ちなみに、申込先によっては、端末一括0円やキャッシュバックといったキャンペーンがあるため、それを考慮すると結果が変わってくることもあるのでその点ご注意ください。

    通信制限はドコモ光に軍配

    home5Gもドコモ光もデータ量制限は無制限となっています。

    しかしながら、home5Gの場合は、3日間で利用データ量が多い場合速度制限されることがあるという所がドコモ光との違いになります。

    工事不要のインターネットの導入の流れ

    工事不要のインターネットを導入する流れとしてはサービスによって一部異なるものの以下の通りとなります。

    ※WEBで申し込む場合を想定しています

    【工事不要のインターネットの導入の主な流れ】

    ①サービスを選ぶ

    ②サービスのWEBサイトにてお申込み手続き

    ③契約に必要なやりとり

    ④端末が届くので設置

    ⑤初期設定をして回線を開通

    公式サイト:https://www.docomo.ne.jp/home_5g/

    \ コンセントに挿すだけ!簡単・すぐ使える! /

    ドコモhome5Gの評判

    ドコモhome5Gのキャンペーン

    工事不要のインターネットに関するよくある質問

    コンセントに挿すだけのホームルーターはWi-Fi 契約なしでも使える?

    コンセントに挿すだけのホームルータを使って通信をするには、Wi-Fi契約等の通信をするためのサービスと契約が必要です。

    工事不要で光回線を使えるパターンってある?

    開通工事をしなくても光回線を利用できるパターンとしては、

    • 引っ越し先に光コンセントが設置済みになっている場合
    • フレッツ光からドコモ光へ乗り換える等、今まで利用していた回線を活用できる場合(光コラボでの乗り換え)

    といったパターンになります。

    工事不要のインターネット(wi-fi)は無制限で通信できる?

    工事不要のインターネットサービスによって通信データ量の制限の有無は変わってきます。

    例えば、ドコモhome5Gであればデータ量無制限で通信することが可能です。

    ただし、3日間のデータ利用が相当多い場合、一時的に速度制限されるケースもあるのでその点注意しましょう。

    工事不要のインターネットサービスは引越しした場合どうなる?

    引越しをした場合、住所変更の手続きをすることで引き続き工事不要のインターネットサービスが利用可能となります。

    工事不要のwi-fiでゲームは快適にできる?

    工事不要のWi-Fiサービスの場合、遅延(ラグ)が発生する可能性があるため、遅延の少なさが求められるFPS等オンラインゲームの利用はおすすめとは言い難いです。

    快適に遅延の少ないオンラインゲームを楽しみたい方は、光回線を利用した方がいいです。

    工事不要のwi-fiで安いサービスはどこ?

    工事不要でWi-Fiが使える安いサービスとしては、

    • Broad WiMAX
    • AIR-WiFi

    等があります。

    それらについては、この記事の「工事不要のwi-fiサービスのおすすめ比較ランキング」の所でお伝えしているのでそちらを参照していただければと思います。

    賃貸マンションやアパートで工事不要で使えるおすすめのwi-fiは?

    賃貸マンション・アパート等で利用できる工事不要のWi-Fiサービスおすすめは、

    • ドコモhome5G
    • 5G CONNECT
    • ソフトバンクAir
    • モバレコAir
    • Wi-Fi革命セット
    • Broad WiMAX
    • AIR-WiFi

    となります。

    詳しくはこちらをご参照ください。

    置くだけwi-fiではドコモ、au等どこがおすすめ?

    おすすめはドコモのhome5Gになります。

    home5Gは、ドコモの5G通信を含むネットワークを使って通信するので、対応エリアが広くて、平均通信速度も速い傾向にあるからです。

    home5Gに関するより詳しい情報は「ドコモhome5Gの評判」記事を参照いただければと思います。

    工事不要のインターネットのまとめ

    今回は工事不要のインターネットに関する情報をお届けしました。

    通信の速さや安定感は光回線の方が上ですが、ドコモhome5Gのように下りの平均通信速度が光回線に近い速さとなっているサービスもあるので、WEBサイトの閲覧や動画視聴といったことに関しては工事不要のインターネットサービスでも十分な速さとなっています。

    開通工事が不要で手続き等もシンプルなので、手軽にWi-Fiでインターネットを楽しみたい方にとっては工事不要のインターネットサービスは検討する余地のあるサービスと言えるでしょう。

    工事不要のインターネットを申し込むのであれば、持ち運びできるモバイルルータータイプがいいのか、自宅で利用するホームルータータイプがいいのか等、あなたのライフスタイルに合ったサービスを選んでみましょう。

    公式サイト:https://www.docomo.ne.jp/home_5g/

    \ コンセントに挿すだけ!簡単・すぐ使える! /

    ドコモhome5Gの評判

    ドコモhome5Gのキャンペーン

    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    株式会社IoTコンサルティングはIoTの企画から販売までの支援としてトータル的なソリューションサービスを展開しています。メイン事業としてはロケットモバイルと呼ばれる格安SIMサービス(MVNO)を運営しています。
    その知見をもとに格安SIMの情報をわかりやすくお届けします。

    目次