「工事をせずにすぐに使えるWi-Fiが欲しい」
「コンセントに挿すだけで契約せずに使えるWi-Fiがあるって本当?」
このように、Wi-Fiの利用を検討しているとどのようなWi-Fiが良いか気になるでしょう。
Wi-Fiはホームルーター・ポケットWi-Fi・光回線の3種類があり、工事不要で利用できるのは、ホームルーターとポケットWi-Fiのみです。
コンセントに挿すだけで契約せずに使えるWi-Fiの種類はホームルーターですが、必ず契約する必要があるので、ご注意ください。
また、光回線でも事業者転用などは工事不要で乗り換えができるので、ご安心ください。
ホームルーターやポケットWi-Fi、光回線は種類がたくさんあるので、自分にはどのWi-Fiが適切か迷うでしょう。
その時迷った時は以下のように用途に合わせて選択すると、自分に合ったWi-Fiを見つけられますよ。

今回は、工事不要のWi-Fiについて徹底解説しますので、自分にピッタリなWi-Fiを見つけてくださいね。
キャリア | 月額料金 | 契約期間 |
---|---|---|
![]() ドコモ home 5G | 4,950円 | なし |
![]() UQ WiMAX | WiMAX +5G ギガ放題プラスS:4,950円 ギガ放題プラスS Netflix:6,336円 WiMAX +5G ギガ放題プラス ホームルータープラン:4,950円 ギガ放題プラス Netflix:6,336円 | なし |
![]() ソフトバンクエアー | 5,368円 | なし |
![]() 楽天ポケットwifi | 〜3GB:1,078円 3GB超〜20GB:2,178円 無制限:3,278円 | なし |
![]() MUGEN WiFi | 3,718円※30日間無料お試しあり | 2年※オプション加入で契約期間なし |
![]() AiR-WiFi | サクッとプラン:3,278円〜 まるッとプラン:3,608円〜 らくらくプラン:3,377円〜 ※1ヶ月のお試しモニターあり | 1年※オプション加入で契約期間なし |
![]() ドコモ光 | 【1ギガ】 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 【10ギガ】 戸建て:6,380円 マンション:6,380円 ※10ギガのみWi-Fiルーターレンタル料:390円 | 2年定期契約または契約期間なし※今回は2年定期契約の料金を記載 |
![]() auひかり | 戸建て ずっとギガ得プラン:5,610円〜 マンション お得プランA:4,180円〜※タイプV16契約以上の場 | ずっとギガ得プラン:3年間契約 お得プラン:2年契約 |
![]() ソフトバンク光 | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 | 2年契約 |

ドコモのWi-Fiルーターhome 5Gは、工事不要でコンセントに挿すだけで簡単に設置可能!
他のホームルーターと比べても料金もお得で通信速度も速いです!
ホームルーター | 利用料金 | 通信速度 |
---|---|---|
ドコモ home 5G | 4,950円 | 上り: 17.51Mbps 下り: 151.67Mbps |
UQ WiMAX | 4,950円 | 上り: 29.09Mbps 下り: 98.26Mbps |
ソフトバンクエアー | 5,368円 | 上り: 8.6Mbps 下り: 82.95Mbps |
さらに、ドコモhome 5Gでは多数のキャンペーンを行なっています!
- ドコモオンラインショップでの新規契約・購入でdポイント15,000ポイントプレゼント!
- 他社からの乗り換えなら最大22,000ポイントプレゼント!(「他社ホームルーター回線」の「解約金/端末残債」のうち)
- 「home 5G U29 デビュー割」で最大12ヶ月間の月額料金から1,760円(税込)割引!
ドコモのネットワークなので快適に簡単にインターネットを楽しめますので、ぜひこの機会にhome 5Gを検討してみてはいかがでしょうか。
\ 乗り換えなら22,000ポイント! /
PayPayカードは申し込みに最短5分、審査完了後すぐに利用できるクレジットカードです。
街のお店やワイモバイルやLINEMOの利用料金をPayPayカードで支払うと、PayPayポイントが還元されます!
カードの種類 | 還元率 |
---|---|
PayPayカード ゴールド ※年会費11,000円(税込) | 200円(税込)につき最大1.5%還元 ⇨PayPayステップ条件達成で最大2.0%還元 |
PayPayカード ※年会費永年無料 | 200円(税込)につき最大1%還元 ⇨PayPayステップ条件達成で最大1.5%還元 |
※PayPayポイントは、出金と譲渡はできません。なお、所定の手続き後にPayPay加盟店にて使用できます。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能。特典付与の対象外となる場合あり。
さらに、Yahoo!ショッピング・LOHACOで利用すると最大5%のPayPayポイントが還元されます!
ワイモバイルやLINEMOへの申し込みで、お得にPayPayポイントがもらえるキャンペーンも実施中です。
PayPayポイントはワイモバイルやLINEMOの料金支払いにも利用できます。
PayPayカード公式サイト:https://www.paypay-card.co.jp/
\ PayPayポイントが最大5%還元! /
- 新型iPhone 15の在庫情報について
- 新型iPhone 15の入荷待ちについて
>iPhone 14の値下げ情報はこちら!
工事不要のWi-Fiにおすすめのホームルーター
工事不要のWi-Fiにおすすめのホームルーターをご紹介します。
キャリア | 月額料金 | 契約期間 | 月間データ容量 |
---|---|---|---|
![]() ドコモ home 5G | 4,950円 | なし | 無制限※1 |
![]() UQ WiMAX | WiMAX +5G ギガ放題プラスS:4,950円 ギガ放題プラスS Netflix:6,336円 WiMAX +5G ギガ放題プラス ホームルータープラン:4,950円 ギガ放題プラス Netflix:6,336円 | なし | スタンダードモード:無制限※2 プラスエリアモード: 30GB※3 |
![]() ソフトバンクエアー | 4,368円 | なし | 無制限※2 |
![]() モバレコエアー | 5,368円 | なし | 無制限※2 |
![]() au ホームルーター5G | 5,170円 | なし | スタンダードモード:無制限 プラスエリアモード: 30GB※3 |
![]() RakutenTurbo | 4,840円 | なし | 無制限 |
※1.当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります。
※2.ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
※3.プラスエリアモードで月間データ容量を超えた場合、当月末までの通信速度を送受信最大128kbpsに制限します(翌月1日に制限を順次解除)
ドコモ home 5G

月額料金 | 4,950円 |
割引※一部 | 新規申し込み・購入:dポイント15,000ptプレゼント home 5Gセット割引:毎月最大-1,100円※irumo(イルモ)0.5GBを除く home 5G U29デビュー割:29歳以下は毎月最大12ヶ月間-1,760円※月の利用データが30GB以下の場合のみ |
契約期間 | なし |
使用回線 | ドコモ |
使用端末 | HR02 |
端末代金 | 月々サポートで実質0円(-71,280円) 現金販売価格:71,280円 |
データ量制限 | 無制限※ |
平均通信速度 | 下り: 151.67Mbps 上り: 17.51Mbps |
※平均通信速度はみんなのネット回線速度から引用し、2023/12/01時点の情報です。
※当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります。
home 5Gはドコモが提供しており、コンセントに挿すだけでWi-Fiに接続できる工事不要のホームルーターです。
料金プランはワンプランの4,950円(税込)で契約期間の縛りがないため、ホームルーターが初めての方でも分かりやすいでしょう。
端末の「HR02」はコンパクトでグレーでインテリアを邪魔しないので、視界に入っても気になりません。

HR02の特徴として複数台の同時接続が可能であり、Wi-Fiは最大64台、有線LANは最大2台の機器と接続できます。
スマホやパソコン、タブレットやゲーム機などをご家族で使用したい時でも、HR02なら快適に利用できるでしょう。
しかし、ホームルーターへの接続台数が多くなると、速度が遅くなる可能性があるので、同時に接続する時は注意が必要です。
home 5Gは5Gの高速通信に対応しており、5G対応エリアに限り高速データ通信に接続できるので、通信速度を重視する方にピッタリです。
データ使用量は無制限なので、オンラインゲームやビデオ通話、動画視聴などデータ容量が多いコンテンツを思う存分楽しめますよ。
2023年12月現在、home 5Gを新規申し込み・購入するとdポイント15,000pt還元なので、ドコモでホームルーターを購入したい方はこの機会に申し込みを検討しましょう!
>ドコモhome5Gの評判はこちら
\ 新規申し込み・購入でdポイント15,000pt還元! /
>ドコモhome 5Gのキャンペーンはこちら
UQ WiMAX

月額料金 | WiMAX +5G ギガ放題プラスS:4,950円 ギガ放題プラスS Netflix:6,336円 WiMAX +5G ギガ放題プラス ホームルータープラン:4,950円 ギガ放題プラス Netflix:6,336円 |
割引※一部 | UQモバイルとセット契約で最大-17,820円(非課税)キャッシュバック WiMAX +5G割:最大13ヶ月間毎月-682円 |
契約期間 | なし |
使用回線 | WiMAX au |
使用端末 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
端末代金 | クレジットカード払い:19,800円 口座振替:27,720円 |
データ量制限 | スタンダードモード:無制限※1 プラスエリアモード:30GB※2 |
平均通信速度 | 下り: 98.26Mbps 上り: 29.09Mbps |
※平均通信速度はみんなのネット回線速度から引用し、2023/12/01時点の情報です。
※1.ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
※2.プラスエリアモードで月間データ容量を超えた場合、当月末までの通信速度を送受信最大128kbpsに制限します(翌月1日に制限を順次解除)
UQ WiMAXは、UQモバイルと同じグループ会社が提供している工事不要のポケットWi-Fiです。
料金プランは3種類あり、ギガが使い放題のプランとNetflixがセットになっているプランから選択できます。
すべてのプランが5Gに対応しているので、5G対応エリアで利用すれば、高速通信でインターネットに接続できるのがメリットです。
なお、UQ WiMAXでは、スタンダードモードと月額1,100円(税込)でより広範囲で利用できるプラスエリアモードがあります。
スタンダードモードとプラスエリアモードで利用できるエリアは、エリア確認で調べられるので、確認して下さい。
また、使用する回線はWiMAXとauの4G/5Gに対応しており、適切な回線を自動で選択して接続されるので、場所を問わず快適なインターネット環境を維持できます。

使用する端末は「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」でホワイトでシンプルなので、窓際や部屋の隅に設置しても違和感がありません。
端末の休止設定やモード起動はスマホで簡単に操作できて電池の残量も確認できるので、非常に便利です。
2023年12月現在、UQ WiMAXとUQモバイルと新規契約すると、最大17,820円(不課税)のキャッシュバックが受け取れるキャンペーンを実施中です。
- クレジットカードまたは口座振替でのお支払い設定
- 「自宅セット割(インターネットコース)」または「auスマートバリュー」のご加入
- Speed Wi-Fi 5G X12の新規購入契約
お得なキャンペーンなので、気になる方はぜひこの機会にUQ WiMAX を申し込みましょう!
UQ WiMAX公式サイト:https://www.uqwimax.jp/wimax/
\ キャッシュバックでお得に申し込み!/
ソフトバンクエアー

ソフトバンクエアーはソフトバンクが提供するホームルーターであり、コンセントに挿すだけでWi-Fiに接続できます。
月額料金 | 5,368円 |
割引※一部 | Softbank Airキャンペーン:最大35,000円キャッシュバック※代理店限定 SoftBank Air ハッピープライスキャンペーン:毎月12ヶ月間-2,090円 60歳以上向け!SoftBank Air 割引サポート:毎月24ヶ月間-2,288円※購入契約のみ おうち割 ひかりセット:毎月-1,100円 |
契約期間 | なし |
使用回線 | ソフトバンク |
使用端末 | Airターミナル5 |
端末代金 | 実質0円(-71,280円) 現金販売価格:71,280円 |
データ量制限 | 無制限※ |
平均通信速度 | 下り: 82.95Mbps 上り: 8.6Mbps |
※平均通信速度はみんなのネット回線速度から引用し、2023/12/01時点の情報です。
※ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
料金プランはワンプランの5,368円(税込)であり、ソフトバンクのスマホを利用していると、おうち割 ひかりセットで毎月のスマホ料金から1,100円(税込)の割引が適用されます。
さらに、ソフトバンクエアーの代理店である株式会社エヌズカンパニーから申し込むと、最大35,000円のキャッシュバックがもらえるので、非常にお得です。
複雑な条件がなく、申請手続きが不要であり、利用開始月から最短1ヶ月で特典が進呈されるので、初めて代理店を申し込む方でもスムーズに手続きができるでしょう。

ホームルーターの端末の「Airターミナル5」は、シンプルなホワイトのデザインで本体は約1,086gなので、設置場所を変える時にも便利です。
高速通信の5Gに対応しており、下り最大2.1Gbpsとスピーディーなので、大容量のコンテンツをたくさん楽しめますね。
また、Airターミナルは最大128台接続できるものの、同時に接続する端末が多いと速度が低下する恐れがあるので、現実的に考えると10台程度がストレスなくインターネットに接続できると考えて良いでしょう。
ソフトバンクエア公式サイト:https://www.softbank.jp/internet/air/
\下り最大2.1Gbpsで高速通信! /
モバレコエアー

月額料金 | 5,368円 |
割引※一部 | モバレコAir限定!キャッシュバックキャンペーン:新規加入で17,000円現金キャッシュバック モバレコ Air限定月額キャンペーン(端末購入):1ヶ月目-4,048円/2〜12ヶ月目-2,288円/13〜36ヶ月-1,188円 モバレコ Air限定月額キャンペーン(端末レンタル):1〜24ヶ月-1,309円 他社からの乗り換え:違約金満額還元 おうち割 ひかりセット:毎月-1,100円 |
契約期間 | なし |
使用回線 | ソフトバンク |
使用端末 | Airターミナル5 |
端末代金 | 端末購入:実質0円(-71,280円) 現金販売価格:71,280円 端末レンタル:月々539円 |
データ量制限 | 無制限※ |
平均通信速度 | 下り: 82.95Mbps 上り: 8.6Mbps |
※平均通信速度はみんなのネット回線速度から引用し、2023/12/01時点の情報です。
※ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
モバレコエアーは、ソフトバンクとGOOD LUCKが専属契約して誕生したコラボ型のホームルーターです。
使用する端末はソフトバンクと同じAirターミナル5であり、5G対応エリアは5Gの高速通信に接続できます。
モバレコエアー限定で新規加入で17,000円のキャッシュバックを受け取れるため、モバレコエアーの利用が初めての方はお得に申し込みができます。
なお、ソフトバンク公式の割引も利用できるので、ご安心ください。
Airターミナル5は購入とレンタルから選択でき、購入すると月額料金から割引が適用されるので、実質無料で利用できます。
しかし、レンタルは月々539円(税込)の費用がかかるため、端末購入の方が良いでしょう。
また、Airターミナルを購入した場合の気になる月額料金は、割引適用で初月は1,320円(税込)と非常にお得です。
内訳 | 1ヶ月目 | 2〜12ヶ月 | 13〜36ヶ月 |
---|---|---|---|
割引後の月額料金 | 1,320円 | 3,080円 | 4,180円 |
基本料金 | 5,368円 | ||
Airターミナル賊払金※36回 | 1,980円 | ||
月月割※36回 | -1,980円 | ||
モバレコ Air限定 月額キャンペーン※24回 | -4,048円 | -2,288円 | -1,188円 |
※Airターミナルを購入した場合の月額料金です。
Airターミナル5をお得に利用できるのは、モバレコエアー独自のキャンペーンだけなので、費用を重視したい方にピッタリでしょう。
モバレコエア公式サイト:https://air-mobareco.jp/
\ 新規申し込みで17,000円キャッシュバック! /
au ホームルーター5G

月額料金 | 5,170円 |
割引※一部 | 5Gホームルーター au PAY残高還元:auホームルーターの対象機種をご購入&エントリーで最大20,000円相当のau PAY残高還元 5Gルーター割:申し込み月から最大13ヶ月-550円 5Gホームルーター割:申し込み翌月から最大12ヶ月-1,342円 |
契約期間 | なし |
使用回線 | au |
使用端末 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 ZTR02 Speed Wi-Fi HOME 5G L12 NAR02 Speed Wi-Fi HOME 5G L11 ZTR01 |
端末代金 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 ZTR02:48,600円※36ヶ月ご利用の場合は毎月割で実質0円 Speed Wi-Fi HOME 5G L12 NAR02:43,200円※36ヶ月ご利用の場合は毎月割で実質0円 Speed Wi-Fi HOME 5G L11 ZTR01:39,600円※36ヶ月ご利用の場合は毎月割で実質0円 |
データ量制限 | 無制限※ |
平均通信速度 | 下り: 81.18Mbps 上り: 14.17Mbps |
※ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
au ホームルーター5Gは、auが提供している工事不要のホームルーターです。
月額料金は、5,170円(税込)のワンプランのみで分かりやすいのがメリットです。
また、5Gルーター割550円(税込)割引と5Gホームルーター割1,342円(税込)割引適用で申し込み翌月から12ヶ月間は3,278円(税込)※で利用できるので、ホームルーターの料金が安くなります。※月額料金5,170円-5Gルーター割550円-5Gホームルーター割1,342円=3,278円(税込)

※Speed Wi-Fi HOME 5G L13 ZTR02
ホームルーターは3種類あり、最新のホームルーターはスマホやタブレットで裏面にあるQRコードを読み込むだけですぐに接続が可能です。
無線または有線でも高速通信に対応しているので、4Kなどの高精細な動画視聴やインターネットゲームを快適に利用できます。
また、購入から36ヶ月継続して使用すると、毎月割で端末代が実質0円になるため、ホームルーターにこだわりがない方には嬉しいですね。
2023年12月現在、5Gホームルーター au PAY残高還元で20,000円(不課税)相当がもらえるので、お得に申し込みができますよ!
au ホームルーター5G公式サイト:https://www.au.com/pr/home-router/
\ 20,000円(不課税)分をau PAY残高で還元! /
RakutenTurbo

月額料金 | 4,840円 |
割引※一部 | プラン料金:1年間1,980円 スマホとセットで使うと20,000円相当分ポイント還元 |
契約期間 | なし |
使用回線 | 楽天モバイル |
使用端末 | RakutenTurbo 5G |
端末代金 | 48回払い:866円※楽天カードでのお支払いのみ 24回払い:1,732円 現金販売価格:41,580円 |
データ量制限 | 無制限※ |
平均通信速度 | 下り: 94.41Mbps 上り: 39.51Mbps |
※平均通信速度はみんなのネット回線速度から引用し、2023/12/01時点の情報です。
※ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
RakutenTurboは楽天モバイルが提供するホームルーターであり、コンセントに挿すだけで利用できます。
通常の月額料金は4,840円(税込)であるものの、申し込みから1年間は割引で1,980円(税込)、端末代金を併せても2,846円(税込)※〜とコスパの良さが魅力です。※月額料金1,980円+端末48回払い866円=2,846円(税込)

気になるRakutenTurboはシンプルなホワイトでインテリアにマッチするので、インテリアにこだわりがある方にもピッタリです。
また、RakutenTurboの特徴として、同梱されているQRコード(かんたん接続用コード)が記載されたシールをスマホで読み込めば、すぐにWi-Fiに接続できます。
ホームルーターの利用が初めてで煩わしい設定が苦手!という場合でも、ストレスなくWi-Fiに接続できるでしょう。
RakutenTurboは5Gに対応しており、データ無制限で追加料金なしでインターネットに接続できるので、仕事でオンライン会議や動画撮影、趣味でオンラインゲームや動画視聴でも楽しめますね。
2023年12月現在、RakutenTurboと楽天モバイルをセットで使用すると、20,000円相当の楽天ポイントがもらえるので、この機会に申し込みを検討してみてはいかがでしょうか。
>楽天モバイルの評判・口コミはこちら
\ 工事不要!プラン料金1年間 税込1,980円/月 /
>楽天モバイルのキャンペーンはこちら
工事不要のWi-FiにおすすめのポケットWi-Fi
工事不要のWi-FiにおすすめのポケットWi-Fiをご紹介します。
キャリア | 月額料金 | 契約期間 | 月間データ容量 |
---|---|---|---|
![]() 楽天ポケットwifi | 〜3GB:1,078円 3GB超〜20GB:2,178円 無制限:3,278円 | なし | 無制限※1 |
![]() MUGEN WiFi | 3,718円※30日間無料お試しあり | 2年※オプション加入で契約期間なし | 100GB※2 |
![]() AiR-WiFi | サクッとプラン:3,278円〜 まるッとプラン:3,608円〜 らくらくプラン:3,377円〜 ※1ヶ月のお試しモニターあり | 1年※オプション加入で契約期間なし | 100GB※2※日単位での速度制限なし |
![]() 5G CONNECT | 【速度重視向け】 2年契約プラン:4,500円 契約期間縛りなし:5,250円 【対応エリア重視向け】 2年契約プラン:4,727円 契約期間縛りなし:4,950円 ※契約期間縛りなしプランのみ30日間のお試しモニターあり | 2年または縛りなし | 無制限※3 |
※1.利用の集中する時間帯(夜間など)はサービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合あります。
※2.品質維持と公平な電波利用の観点から、想定を超える回線利用に対し、速度制限措置を執る場合があります。
※3.ネットワーク品質の維持と公平な電波利用の観点から、大容量の通信を行う利用者に対し通信の停止や速度低下措置を行わせていただきます。
楽天ポケットwifi

月額料金 | 〜3GB:1,078円 3GB超〜20GB:2,178円 無制限:3,278円 |
割引※一部 | 楽天モバイル申し込み+対象製品購入で端末代が1円 |
契約期間 | なし |
使用回線 | 楽天モバイル |
使用端末 | Rakuten WiFi Pocket 2C |
端末代金 | 本体単体価格:7,980円 ※端末購入と同時に楽天モバイルに申し込むとプランセット割引で1円 |
データ量制限 | 無制限※ |
平均通信速度 | 下り: 94.41Mbps 上り: 39.51Mbps |
※平均通信速度はみんなのネット回線速度から引用し、2023/12/01時点の情報です。
※利用の集中する時間帯(夜間など)はサービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合あります。
楽天ポケットWifiは、楽天モバイルが提供しているコンパクトで持ち運びに便利なポケットWi-Fiです。
月額料金はRakuten 最強プランと同じであり、3GBまでは1,078円(税込)、3GB超〜20GB2,178円(税込)、無制限3,278円(税込)で使用したデータ量に合わせて変動します。
2023年12月現在、Rakuten WiFi Pocket 2Cと楽天モバイルを同時申し込みで端末代が1円になるので、非常にお得ですよ。
Rakuten WiFi Pocket 2C:7,980円(税込)
プランセット割引=7,979円(税込)
合計:1円
Rakuten WiFi Pocket 2Cはホワイトで裏面に楽天パンダのイラストがあり、可愛らしいデザインです。
スマホでQRコードを読み取るだけで簡単に接続できるので、面倒な設定が必要ありません。
また、16台まで同時に接続できるため、スマホやパソコン、ゲーム機はもちろん、お友達や職場の人とも共有できますね。
注意点として、充電器は別売りなので、申し込み時にアクセサリから充電器を購入するのをおすすめします。
Rakuten WiFi Pocketは非常に人気が高く、申し込みが殺到中でお届けまでに時間がかかっているので、気になる方は早めの申し込みが安心です。
楽天ポケットwifi公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/hand-5g-wifi-pocket-1yen/
\ データ無制限で3,278円(税込)! /
MUGEN WiFi

月額料金 | 3,718円 |
割引※一部 | 30日間無料お試しあり 10,000円キャッシュバック |
契約期間 | なし※2年間縛りなしプラン加入時 |
使用回線 | ドコモ au ソフトバンク |
使用端末 | MUGEN WiFi |
端末代金 | 0円 |
データ量制限 | 100GB※ |
平均通信速度 | 下り:最大150.0Mbps 上り:50.0Mbps |
※ネットワーク品質の維持と公平な電波利用の観点から、大容量の通信を行う利用者に対し通信の停止や速度低下措置を行わせていただきます。
MUGEN WiFiは、分かりやすいワンプランで月額3,718円(税込)で利用できるポケットWi-Fiです。
ポケットWi-Fiの料金は不要であり、月額料金のみなので、追加料金が発生する心配がありません。
月のデータ量は100GBであり、音楽ストリーミングや動画視聴などさまざまなコンテンツを楽しめます。
コンテンツ | 100GB利用 | 1日あたり |
---|---|---|
Spotify | 約25,000曲 | 約800曲 |
iTunes | 約13,500曲 | 約450曲 |
YouTube | 約163時間 | 約5時間 |
TikTok | 約185時間 | 約6時間 |
LINE通話 | 約5,550時間 | 約24時間 |
Netflix | 約330時間 | 約10時間 |
データ消費が大きいコンテンツでも、100GBあれば毎日長時間でも楽しめるので、ストレスなく利用できるでしょう。
また、気になる回線はドコモ・au・ソフトバンクと大手3大キャリアを利用しており、4G回線なので地下でも問題なく接続できます。
今なら、30日間のお試しモニターで無料でMUGEN WiFiを利用できるので、まずはお試しで使ってみたい!という方におすすめです。
午前12時までの申し込みで最短翌日から使えるので、すぐにポケットWi-Fiが欲しい時に役立ちますね。
さらに、2023年12月現在、申し込みで10,000円キャッシュバックを受け取れるので、ぜひこの機会に申し込みしましょう!
MUGEN WiFi公式サイト:https://mugen-wifi.com/
\ 30日間お試しモニターで無料!/
AiR-WiFi

月額料金 | サクッとプラン:3,278円 まるッとプラン:3,608円 らくらくプラン:3,377円 |
割引 | 1ヶ月間の無料お試しあり |
契約期間 | 2年※オプション加入で契約期間なし |
使用回線 | ドコモ au ソフトバンク |
使用端末 | すべてリフレッシュ品 |
端末代金 | 0円 |
データ量制限 | 100GB※ |
平均通信速度※公式サイト記載 | 下り:150.0Mbps 上り:50.0Mbps |
※品質維持と公平な電波利用の観点から、想定を超える回線利用に対し、速度制限措置を執る場合があります。
AiR-WiFiは3種類の料金プランがあり、選択するプランにより内容が異なります。
サクッとプラン | まるッとプラン | らくらくプラン | |
---|---|---|---|
月額料金 | 3,278円 | 3,608円 | 3,377円 |
速度 | 下り:150.0Mbps 上り:50.0Mbps | 下り:150.0Mbps 上り:50.0Mbps | 下り:150.0Mbps 上り:50.0Mbps |
同時接続 | 5台 | 5台 | 10台 |
海外対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
最大利用可能時間 | 最大12時間 | 最大13時間 | 最大12時間 |
端末の重さ | 149g | 188g | 125g |
通信速度と海外対応は同じであるものの、月額料金やポケットWi-Fiの同時接続、最大利用可能時間などが異なるため、希望に合わせて選択すると良いでしょう。
まるッとプランの端末はスマホに充電できる特徴があり、最大13時間利用できるものの、やや月額料金が高いのが気になるでしょう。
ポケットWi-Fiで機器のスペックより料金を重視したいなら、サクッとプランでも問題ありません。
AiR-WiFiはドコモ・au・ソフトバンクとトリプルキャリアであり、全国広範囲で快適にインターネットを利用できます。
また、AiR-WiFiは申し込みから最短翌日に届くので、工事不要ですぐにWi-Fiに接続できます。
2つのオプションがあり、月額330円(税込)で契約期間の縛りがなくなる「契約期間なしオプション」と月額660円(税込)で水没や落下の故障時に無償交換ができる「安心オプション」があります。
短期間での利用や故障の心配がある場合は、それぞれのオプションに加入すると安心です。
2023年12月現在、申し込みから30日間無料でお試しできるので、初めてのポケットWi-Fiでまずは試したい!という方は、30日間無料で試してみてはいかがでしょう。
AiR-WiFi公式サイト:https://wifi-airwifi.com/
\ 申し込みから最短翌日到着!/
5G CONNECT

月額料金 | 【速度重視向け】 2年契約プラン:4,500円 契約期間縛りなし:5,250円 【対応エリア重視向け】 2年契約プラン:4,727円 契約期間縛りなし:4,950円 |
割引 | 30日間の無料お試しあり |
契約期間 | 2年または縛りなし |
使用回線 | au WiMAX |
使用端末 | Speed Wi-Fi 5G X12 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi |
端末代金 | 0円※1 |
データ量制限 | 無制限※2 プラスエリアモード使用時は最大15〜30GB/月 |
平均通信速度 | 下り:最大3.9Gbps※ポケットWi-Fi |
※.1端末発送月は初期費用として4,400円(税込)がかかります。
※2.通信回線のご利用地域および使用時間帯によっては一部ネットワーク通信速度の遅延が発生することがございます。
5G CONNECTは、月額料金だけでWi-Fiを利用できる工事不要のポケットWi-Fiです。
料金プランは速度重視または対応エリア重視向けの2年契約または契約期間縛りプランの2種類があり、契約期間縛りなしはやや月額料金が高いものの、短期間で契約しても違約金などが発生しません。
しかし、2年契約プランは月額料金が安いため、長期的な継続を検討しているなら毎月の料金が安くなりますよ。
気になるポケットWi-Fiの端末は、速度重視と対応エリア重視により、異なります。
【速度重視】Speed Wi-Fi 5G X12 | 【対応エリア重視】Galaxy 5G Mobile Wi-Fi |
---|---|
下り最大:3.9Gbps 同時接続:16台 重さ:174g | 下り最大:2.2Gbps 同時接続:10台 重さ:203g |
どちらも5Gに対応し、同時接続も多いため、問題なく利用できます。
ポケットWi-Fiの本体は無料ですが、端末発送月は初期費用として4,400円(税込)がかかるので、ご注意ください。
使用回線はauの4G/5G・WiMAXに対応しており、プラスエリアモードに対応しています。
スタンダードモードより広いエリアにて高速通信サービスを利用できるサービス
プラスエリアモードは【対応エリア重視向け】のプランに加入すれば、追加料金なしでより広範囲で高速データ通信を利用できますよ。
なお、30日間の無料お試しモニターを実施しており、契約期間縛りなしプランでいつでも解約金0円で解約ができるので、お試ししたい方にピッタリです。
速度重視向けでプラスエリアモードを利用したい場合は、月1,100円(税込)の費用が発生するのでご注意ください。
まずは、30日間の無料お試しモニターで申し込みをしてみてはいかがでしょうか。
5G CONNECT公式サイト:https://5g-connect.net/
\ 30日の無料お試しモニター実施中! /
工事不要のWi-Fiは光回線もアリ!
工事不要のWi-Fiは、光回線でも利用できます。
キャリア | 月額料金 | 契約期間 | 月間データ容量 |
---|---|---|---|
![]() ドコモ光 | 【1ギガ】 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 【10ギガ】 戸建て:6,380円 マンション:6,380円 ※10ギガのみWi-Fiルーターレンタル料:390円 | 2年定期契約または契約期間なし※今回は2年定期契約の料金を記載 | 無制限※1 |
![]() auひかり | 戸建て ずっとギガ得プラン:5,610円〜 マンション お得プランA:4,180円〜※タイプV16契約以上の場合 | ずっとギガ得プラン:3年間契約 お得プラン:2年契約 | 無制限 |
![]() ソフトバンク光 | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 | 2年契約 | 無制限 |
![]() 楽天ひかり | 戸建て:5,280円 マンション:4,180円 | 2年契約 | 無制限 |
![]() ビッグローブ光 | 戸建て:5,478円 マンション:4,378円 | 3年契約 | 無制限※2 |
※1.「ドコモ光」はベストエフォート型サービスです。ご利用環境や状況によって、通信速度が低下することがあります。
※2.最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。
ドコモ光

月額料金 | 【1ギガ】 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 【10ギガ】 戸建て:6,380円 マンション:6,380円 ※10ギガのみWi-Fiルーターレンタル料:390円 |
割引※一部 | 最大100,000円キャッシュバック※GMOとくとくBB限定 ドコモ光セット割:毎月最大-1,100円 |
契約期間 | 2年定期契約または契約期間なし ※今回は2年定期契約の料金を記載 |
端末代金 | 1ギガプランはレンタルで0円 10ギガプランはレンタルで月額390円 |
データ量制限 | 無制限※ |
平均通信速度 | 最大1Gbps |
※「ドコモ光」はベストエフォート型サービスです。ご利用環境や状況によって、通信速度が低下することがあります。
ドコモ光×GMOとくとくBBは、光回線でデータ無制限でインターネットを利用できる固定回線です。
v6プラス対応でアクセスが集中するポイントを通らずインターネットに接続できるため混雑しやすい時間帯でも、長時間の動画視聴やオンライン会議、オンラインゲームなどのコンテンツも快適に利用できます。
速度遅延を起こしているボトルネックを解消するIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6の接続方式
また、ドコモ光はドコモを利用していると、毎月の料金プランから最大-1,100円(税込)割引になる「ドコモ光セット割」が適用されます。
スマホと光回線をドコモにすれば、よりスマホ代がお得になりますね。

また、ドコモ光をGMOとくとくBBで利用している方を対象にサービス利用満足度を調査したところ、96.8%の利用者が満足している結果になりました。
満足度が高い理由として、速度の速さや転用時のサポートの良さ、キャッシュバックの内容などが挙げられます。
ドコモ光の利用を検討しているなら、プロバイダをGMOとくとくBBを検討してみてはいかがでしょうか。
ドコモ光公式サイト:https://www.docomo.ne.jp/hikari/
\ 最大10Gbpsの高速データ通信可能! /
auひかり

月額料金 | 戸建て ずっとギガ得プラン:5,610円〜 マンション お得プランA:4,180円〜※タイプV16契約以上の場合 |
割引※一部 | 他社サービスからの乗り換えで最大30,000円還元 ネットとでんわの申し込みで最大82,000円キャッシュバック※ネットのみの申し込みは最大72,000円キャッシュバック 【au】auスマートバリュー:毎月最大-1,100円 【UQモバイル】自宅セット割:毎月最大-858円 |
契約期間 | ずっとギガ得プランは3年間契約 ギガ得プランは2年契約 |
端末代金 | 無料プレゼント※GMOとくとくBB限定 |
データ量制限 | 無制限 |
平均通信速度 | 最大1Gbps |
auひかり×GMOとくとくBBは、光回線でデータ無制限でインターネットを利用できる固定回線です。
auひかりは戸建てとマンションにより月額料金が異なり、戸建ては5,610円(税込)〜、マンションはお得プランAで4,180円(税込)〜です。
マンションタイプは契約数に応じて月額料金が異なるので、事前に料金プランをチェックすると安心です。
auのスマホを利用中の方限定で、auスマートバリューで毎月最大1,100円(税込)の割引が適用されます。
さらに、UQモバイルの方は自宅セット割で毎月最大858円(税込)になるので、スマホプランのデータ量を最小限にすれば、よりスマホ代を安く済ませられるでしょう。
2023年12月現在、GMOとくとくBBでは、特典で82,000円のキャッシュバックと30,000円の還元を受け取れます。
82,000円のキャッシュバックはauひかりと同時にauひかりの電話を申し込む必要があるものの、auひかりだけの申し込みでも72,000円キャッシュバックの対象なので、ご安心ください。
auのスマホを利用中で光回線を検討しているなら、プロバイダはGMOとくとくBBで検討してみてはいかがでしょうか。
auひかり公式サイト:https://www.au.com/internet/
\ 最大82,000円のキャッシュバックでお得! /
ソフトバンク光

月額料金 | 戸建て :5,720円 マンション:4,180円 |
割引※一部 | 【特典A】最大64,000円キャッシュバック※ 1ギガまたは10ギガを新規契約:40,000円キャッシュバック 1ギガで他社転用・事業者変更:15,000円キャッシュバック 【特典B】最大59,000円キャッシュバック※ 1ギガまたは10ギガを新規契約:35,000円キャッシュバック+新品Wi-Fi6ルータープレゼント 【ソフトバンク】おうち割:-1,100円割引 【ワイモバイル】おうち割:-1,188円割引 |
契約期間 | 2年自動更新 |
端末代金 | 特典Bのみ無料プレゼント |
データ量制限 | 無制限 |
平均通信速度 | 最大1Gbps |
※ソフトバンク公式キャンペーンと併用でのキャッシュバック金額です。
ソフトバンク光はソフトバンクが提供している光回線であり、データ無制限で利用できます。
月額料金は戸建て5,720円(税込)、マンション4,180円(税込)の固定料金なので、分かりやすいのがメリットです。
また、スマホがソフトバンクなら毎月のスマホ代から1,100円(税込)割引、ワイモバイルは1,188円(税込)割引なので、ぜひ活用したいですね。
ソフトバンクの代理店である株式会社エヌズカンパニーから申し込みをすると、特典Aまたは特典Bから選択できるので、キャッシュバックでお得に手続きができます。
特典Aは新規契約で40,000円キャッシュバック、他社転用または事業者転用で最大15,000円キャッシュバック、特典Bは最大35,000円キャッシュバックと新品のWi-Fiルーターがもらえるので、希望の特典を選べるのは嬉しいですね。
以下のURLから申し込めばキャッシュバックでの特別な申請は必要なく、指定の振込先を伝えるだけなので、ご安心ください。
ソフトバンク光での光回線を検討しているなら、ぜひ代理店を通してお得に申し込みましょう!
ソフトバンク光公式サイト:https://www.softbank.jp/internet/sbhikari/
\ 2種類のお得なキャッシュバックから選べる! /
楽天ひかり

月額料金 | 戸建て :5,280円 マンション:4,180円 |
割引※一部 | 他社から乗り換えキャンペーン:1年間毎月2,000円割引 |
契約期間 | 2年自動更新 |
端末代金 | – |
データ量制限 | 無制限 |
平均通信速度 | – |
楽天ひかりは楽天グループが提供している光回線であり、フレッツ光対応地域で利用できます。
戸建て5,280円(税込)、マンション4,180円(税込)の固定料金なのでシンプルで分かりやすいのが特徴です。
また、他社からの乗り換えキャンペーンとして、申し込みから1年間は毎月月額料金から2,000円割引になるので、安く利用できます。
- 戸建て:3,080円(税込)※4,800円-2,000円=2,800円+消費税
- マンション:1,980円(税込)※3,800円-2,000円=1,800円+消費税
さらに、楽天ひかりと楽天モバイルをセットで利用すれば、楽天市場でのお買い物が最大4倍になります。
楽天ユーザーの方で楽天市場でお買い物をする方は、楽天ひかりでお得にポイントを貯めると良いでしょう。
楽天ひかりは回線が混雑しずらい通信環境のIPv6に対応しており、IPv6のWi-Fiルーターなら高速通信に接続できます。
新たにWi-Fiルーターの購入を検討している場合は、「楽天ひかりのIPv6(クロスパス)対応ルーター」でご確認ください。
楽天ひかり公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/hikari/
\ 申し込みから1年間は1,980円(税込)〜!/
ビッグローブ光

月額料金 | 戸建て :5,478円 マンション:4,378円 |
割引※一部 | オプション申し込みの条件なし:最大57,000円キャッシュバック 【au】auスマートバリュー:最大-1,100円 【UQモバイル】自宅セット割:最大-1,100円 【BIGLOBEモバイル】-220円 |
契約期間 | 36ヶ月自動更新 |
端末代金 | 1年間0円 |
データ量制限 | 無制限※ |
平均通信速度 | – |
※最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。
ビッグローブ光は通信事業35年以上の実績があり、フレッツ光対応エリアで高速通信が利用できる光回線です。
フレッツ光は全国広範囲に対応しているので、一部エリアでは対象外で申し込みができないというストレスがありません。
また、スマホをau・UQモバイル・BIGLOBEモバイルを利用していると、毎月のスマホ代から最大1,100円(税込)の割引が適用されるので、セット割でお得になるのは嬉しいですね。

ビッグローブ光がユーザーに満足度を調査したところ、総合満足度・データ通信速度ともに93%と高い評価を獲得しています。
au・UQモバイル・BIGLOBEモバイルモバイルユーザーで光回線の乗り換えを検討しているなら、ビッグローブ光がおすすめです!
ビッグローブ光公式サイト:https://join.biglobe.ne.jp/ftth/
\ 通信事業35年以上の実績!/
自宅Wi-Fiにおすすめ!工事不要のWi-Fiとは?

自宅Wi-Fiにおすすめの工事不要のWi-Fiについて解説します。
- コンセントに挿すだけでWi-Fiに繋がるホームルーター
- 持ち運びができるコンパクトなポケットWi-Fi
- データ容量の制限なしで使い放題※ベストエフォート形式
- 実質料金が安い
- 引っ越しがあっても面倒な手続きがない
工事不要Wi-Fiについてご紹介しますので、ぜひ目を通してください。
コンセントに挿すだけでWi-Fiに繋がるホームルーター
コンセントに挿すだけでWi-Fiに繋がるのは、ホームルーターです。

本体はコンパクトで持ち運びができるサイズなので、家の中で好きな部屋に設置できます。
また、シンプルなデザインでインテリアを邪魔しないので、部屋にこだわりがあっても邪魔にならないでしょう。
ホームルーターでWi-Fiに接続するには、機器をコンセントに挿すだけなので、非常に簡単です。
マンションでWi-Fiを利用したいが工事不要で利用できる機器を探している方や、引越しが多く面倒な工事や手続きは避けたいという方はホームルーターがベストでしょう!
持ち運びができるコンパクトなポケットWi-Fi
持ち運びができるコンパクトなのは、ポケットWi-Fiです。

ポケットWi-Fiはコンパクトで持ち運びができるWi-Fiなので、外出先や職場などでインターネットを利用する時に便利なアイテムです。
ほぼ手のひらサイズであり、重たくないので小さいカバンでも収納できます。
また、メーカーによりポケットWi-Fiのプランや月間データ量が異なるので、事前に確認するのが大切です。
格安SIMでもポケットWi-Fiを取り扱っているところもあります。
外出先でオンライン会議や資料作成などでインターネットを利用するなら、ポケットWi-Fiを検討してみてはいかがでしょうか。
データ容量の制限なしで使い放題※ベストエフォート形式
工事不要のWi-Fiは、データ容量の制限なしで使い放題なのがメリットです。
今回ご紹介した工事不要のホームルーターはデータ容量なしで使い放題なので、通信制限を気にせずに利用できます。
しかし、ベストエフォート形式なため、常に最大通信速度でインターネットに接続できるわけではありません。
ベストエフォート形式:「最大限の努力」、最大通信速度は技術規格上の最大値を表す
ベストエフォート形式で表示されている最大通信速度は技術規格上の最大値であるため、通信環境や時間帯、機器により、速度が低下する可能性があります。
そのため、通信制限を心配する必要はないものの、速度低下の恐れはあるので、頭の隅に入れて使用すると良いでしょう。
実質料金が安い
工事不要のWi-Fiは、実質料金が安いのがメリットです。
ホームルーターやポケットWi-Fiは光回線のように開通工事の必要がないため、初期費用がかからず月額料金と機器だけで利用できます。
また、利用するキャリアにより、月額料金のキャンペーンや割引、機器の実質0円を実施しているので、非常にお得です。
シンプルな料金プランで安さを重視したいなら、工事不要のWi-FiのホームルーターやポケットWi-Fiがおすすめです。
なお、光回線でも現在利用中の場合は、事業者転出やマンションに光回線のコンセントがあれば、工事が不要になります。
工事不要であれば、工事費などの初期費用がかからないので、実質的に料金が安くなるでしょう。
引っ越しがあっても面倒な手続きがない
工事不要のWi-Fiは、引っ越しがあっても面倒な手続きがないのが特徴です。
ホームルーターは機器をコンセントに挿すだけ、ポケットWi-Fiは持ち運びができるので、引っ越しをしても退去による工事が必要ありません。
しかし、光回線は引っ越しをすると、契約期間によって違約金や解約金が発生するので、手続きがやや面倒です。
転勤が多い方や引っ越しの予定がある方は、面倒な手続きがないホームルーターやポケットWi-Fiが良いでしょう。
工事不要のWi-Fiの4つの選び方

工事不要のWi-Fiの4つの選び方をご紹介します。
- 利用用途に合わせて選ぶ
- 月額料金や割引額で予算内であるか
- 対応エリアや回線に対応しているか
- データ容量を確認する
条件に合う工事不要のWi-Fiを見つけるためにも、ぜひご覧ください。
利用用途に合わせて選ぶ
工事不要のWi-Fiは、利用用途に合わせて選びましょう。
- ホームルーター:自宅のみで利用
- ポケットWi-Fi:外出先で利用
- 光回線:自宅のみで通信速度を重視
自宅のみで利用するならホームルーター、外出先を中心に自宅でも利用したい時はポケットWi-Fi、自宅でオンライン会議や動画視聴を多く利用するなら光回線などで選択すれば、最適な環境でWi-Fiを利用できるでしょう。
また、ホームルーターは持ち運びができるので、自宅以外の場所で利用したいと考えるかもしれませんが、申し込み時に登録した住所以外では利用できないので、ご注意ください。
ホームルーター契約中で引っ越しをした場合は、必ず登録住所を変更しましょう。
月額料金や割引額で予算内であるか
工事不要のWi-Fiを選ぶ時は、月額料金や割引額で予算内に収まるか確認しましょう。
ホームルーターとポケットWi-Fiはキャリアにより、月額料金や割引額が異なるので、事前に確認しましょう。
- ホームルーター:4,941円※各ホームルーターの月額料金÷5=4,941円
- ポケットWi-Fi:3,693円※楽天ポケットwifi3,278円+MUGEN WiFi3,718円+AiR-WiFi3,278円+5G CONNECT4,500円=14,774円÷4=3,693円
今回ご紹介したホームルーターとポケットWi-Fiの月額料金を平均で算出すると、ホームルーターは4,941円、ポケットWi-Fiは3,693円になりました。
また、工事不要のWi-Fiを申し込む際は、キャンペーンで月額料金割引やポイント還元がある可能性があるので、併せてチェックすると安心です。
対応エリアや回線に対応しているか
工事不要のWi-Fiを選ぶ時は、対応エリアや回線に対応しているか確認しましょう。
ホームルーターやポケットWi-Fiは基本的にキャリアの回線を利用するため、全国広範囲で利用できます。
しかし、種類により対応している回線が限られている場合があるので、お住まいのエリアの回線状況に合わせて選択するのがおすすめです。
なお、今回ご紹介したポケットWi-Fiとモバイルルーターは全国に対応しているものの、キャリアにより利用できる回線が異なります。
回線 | ホームルーター | ポケットWi-Fi |
---|---|---|
ドコモ | home 5G | MUGEN WiFi AiR-WiFi |
au | UQ WiMAX | MUGEN WiFi AiR-WiFi 5G CONNECT |
ソフトバンク | ソフトバンクエアー | MUGEN WiFi AiR-WiFi |
楽天モバイル | RakutenTurbo | 楽天ポケットwifi |
WiMAX | UQ WiMAX | 5G CONNECT |
ホームルーターはそれぞれ回線が決まっていますが、ポケットWi-Fiは種類によりドコモ・au・ソフトバンクに対応しているので、使い勝手が良いでしょう。
データ容量を確認する
工事不要のWi-Fiを選ぶ時は、データ容量を確認しましょう。
今回ご紹介したホームルーターと一部ポケットWi-Fiは無制限で利用できるものの、ポケットWi-Fiは一部でデータ容量に制限があります。
100GB:MUGEN WiFi・AiR-WiFi
MUGEN WiFiとAiR-WiFiは、月間データ使用量が100GBなので、100GB以上で速度制限がかかります。
なお、100GBで利用できるコンテンツは、以下の通りです。
コンテンツ | 100GB利用 | 1日あたり |
---|---|---|
Spotify | 約25,000曲 | 約800曲 |
iTunes | 約13,500曲 | 約450曲 |
YouTube | 約163時間 | 約5時間 |
TikTok | 約185時間 | 約6時間 |
LINE通話 | 約5,550時間 | 約24時間 |
Netflix | 約330時間 | 約10時間 |
しかし、YouTubeやNetflixなどデータ消費が激しいコンテンツでも、毎日長時間視聴しても問題ないので、あまり気にする必要はないでしょう。
工事不要のWi-Fiの申し込み手順

工事不要のWi-Fiの申し込み手順は、以下の通りです。
- 必要なものを用意する
- 申し込みをする
- ホームルーターが届いたらコンセントに挿す
- 利用開始
スムーズに手続きするためにも、ぜひご覧ください。
必要なものを用意する
まず、申し込みに必要なものを用意します。
- 運転免許証(都道府県公安委員会発行のもの。国際運転免許証除く)
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 身体障がい者手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳(障がい者手帳)
- 療育手帳
- 住民基本台帳カード(顔写真があるもの)※補助書類必須
- 在留カード+外国発行パスポート ※(または)外国人登録証明書※補助書類必須
※補助書類:公共料金領収証または住民票(発行から3ヶ月以内)
※クレジットカード・キャッシュカードでのお支払いは補助書類の提出は不要
本人確認書類は、上記のいずれかを提出しましょう。
提出する書類により補助書類が必要なものの、クレジットカードまたはキャッシュカードでお支払いする場合は、提出不要です。
次に、お支払い用のクレジットカードまたは口座振替用のキャッシュカードを用意してください。
口座振替を希望する場合は登録できる金融機関があるため、事前に各キャリアの公式サイトで確認しましょう。
なお、キャッシュカードが提出できない場合は、通帳とお届け印でも問題ありません。
申し込みをする
必要なものを用意したら、希望のサービスの公式サイトで手続きをしましょう。
- home 5Gの公式サイトにアクセスする
- 新規契約・機種変更を選択する
- 本人確認書類の添付・氏名や住所等を入力する
- 契約内容を確認し、申し込み完了
今回はドコモのhome 5Gでの申し込みの流れをご紹介しましたが、他のサービスでの申し込みも流れはほとんど変わりません。
本人確認書類・氏名や住所等を入力したら、最後に申し込み内容に間違いがないか確認してください。
ホームルーターが届いたらコンセントに挿す
申し込み完了後、最短3日でホームールーターが届きます。※home 5Gの場合
ホームルーターが届いたら、不具合がないか確認しましょう。
問題なければホームルーターにSIMカードを挿入し、コンセントに挿して下さい。
利用開始

一部のホームルーターやポケットWi-Fiでは、Wi-Fiの設定はQRコードを読み取るだけです。
難しい操作はないので、ホームルーターやポケットWi-Fiが初めてでもすぐに利用できます。
Wi-Fiに接続できたら、好きなコンテンツをお楽しみ下さい。
工事不要Wi-Fiのデメリット・注意点

工事不要のWi-Fiのデメリットと注意点を4つご紹介します。
- 長時間接続すると通信制限がかかる可能性がある
- 利用が集中している時間帯に特定のエリアで通信が遅くなる
- 通信速度は光回線よりやや遅い
- 5Gは5G対応エリア外では利用できない
デメリットや注意点を詳しくご紹介しますので、ぜひご覧ください。
長時間接続すると通信制限がかかる可能性がある
工事不要のWi-Fiは長時間接続すると、通信制限がかかる可能性があるので注意が必要です。
一部のポケットWi-Fiなどでは、「ネットワーク品質の維持と公平な電波利用の観点から、大容量の通信を行う利用者に対し通信の停止や速度低下措置を行います」と記載されています。
そのため、長時間の接続や大容量の通信を利用する時は、気をつけなければなりません。
しかし、通信制限は一時的であり、時間が経ったら通常通りに戻るのでご安心ください。
利用が集中している時間帯に特定のエリアで通信が遅くなる
工事不要のWi-Fiで利用が集中している時間帯に特定のエリアで利用すると、通信が遅くなる可能性があります。
ドコモのホームルーターのhome 5Gでは、「ネットワークの安定運用のため、ご利用が集中している時間帯に特定エリアで通信が遅くなる(たとえば動画視聴ではご利用の通信環境により画質が低下する)ことがあります」と記載されています。
そのため、朝の通勤時間帯やお昼休憩の時間、夜などはインターネットの利用者数が増加するため、回線が混雑しやすいのが現状です。
特にポケットWi-Fiなどはキャリアの電話回線で接続するため、一時的に通信が遅くなる可能性があります。
通信が遅くなるのを避けたい時は、混雑する時間帯を避けるか光回線で接続するのをおすすめします。
通信速度は光回線よりやや遅い
工事不要のWi-Fiの通信速度は、光回線よりやや遅いのがデメリットです。
光回線は専用の光ファイバーを利用して接続するので、スピーディーで安定した通信環境が整っています。
しかし、工事不要のWi-FiであるホームルーターやポケットWi-Fiはモバイル回線を利用して接続するので、速度はやや遅く感じるでしょう。
そのため、スピーディーで安定した通信環境を求めるなら、光回線の方が良いかもしれません。
5Gは5G対応エリア外では利用できない
工事不要のWi-Fiでは、5Gは5G対応エリア外では利用できないのがデメリットです。
今回ご紹介したホームルーターとポケットWi-Fiの5G CONNECTは5Gに対応しているものの、5G対応エリア内のみ接続が可能です。
それ以外のポケットWi-Fiや5Gエリア対象外で利用する場合は、必然的に4Gに接続されます。
高速通信の5Gを利用する時は、エリアマップで5G対応エリア内であるか確認すると安心です。
工事不要のWi-Fiについてよくある質問
工事不要のWi-Fiについてよくある質問をまとめました。
- 工事がいらないWi-Fiとは何ですか?
- 工事のいらないWi-Fiはいくらですか?
- Wi-Fiの工事ありとなしの違いは何ですか?
- ホームルーターが工事不要なのはなぜ?
- ホームルーターとポケットWi-Fiどちらがいいですか?
ぜひ、目を通して下さいね。
工事がいらないWi-Fiとは何ですか?
工事がいらないWi-Fiとは、今回ご紹介したホームルーターやポケットWi-Fiです。
ホームルーターはルーターをコンセントに挿すだけでWi-Fiに接続でき、5Gにも対応している便利なアイテムです。
ポケットWi-Fiはコンパクトサイズで持ち運びができるWi-Fiなので、外出先で使用するのに役立ちます。
また、光回線でも事業者転用で他社のサービスに乗り換えると、工事不要で新たなWi-Fiを利用できます。
工事がいらないWi-Fiは、契約期間の縛りを気にしたくない方や引っ越しの予定がある方、すぐにWi-Fiを活用したい方にピッタリでしょう。
しかし、一部のホームルーターやポケットWi-Fiでも契約期間に条件がある場合があるので、事前に確認するのをおすすめします。
工事のいらないWi-Fiはいくらですか?
工事のいらないWi-Fiは、サービスにより金額が異なります。
今回ご紹介した工事のいらないホームルーターとポケットWi-Fiの月額料金の平均をチェックすると、以下の通りになりました。
- ホームルーター:4,941円※各ホームルーターの月額料金÷5=4,941円
- ポケットWi-Fi:3,693円※楽天ポケットwifi3,278円+MUGEN WiFi3,718円+AiR-WiFi3,278円+5G CONNECT4,500円=14,774÷4=3,693円
ホームルーターは5,000円以下、ポケットWi-Fiは4,000円以下で利用できるので、お財布と相談しながら決められるでしょう。
なお、キャンペーンで月額料金が1年間割引、ポイント還元などがあるため、複数のサービスを比較した上で気になるホームルーターとポケットWi-Fiを見つけて下さいね。
Wi-Fiの工事ありとなしの違いは何ですか?
Wi-Fiの工事ありとなしの違いは、回線の違いです。
- ホームルーター・ポケットWi-Fi:無線接続で回線工事不要
- 光回線:固定回線接続で回線工事が必要
ホームルーターやポケットWi-Fiはキャリアの回線で接続するので、工事が必要ありません。
光回線は自宅に専用の回線を引き込む必要があるため、新規で光回線を設置する場合は必ず工事が必要です。
しかし、マンションが光回線に対応していたり、部屋のコンセントに光回線専用があれば、工事は必要ありません。
Wi-Fiの工事は必ず初期費用がかかり、キャンペーンで実質無料になる場合があるものの、工事までに時間がかかる可能性があります。
すぐにWi-Fiを利用したいなら、コンセントに挿すだけで利用できるホームルーターや持ち運びができるポケットWi-Fiがおすすめです!
ホームルーターが工事不要なのはなぜ?
ホームルーターが工事不要なのは、コンセントに挿すだけでWi-Fiに接続できる仕組みなためです。

コンパクトなサイズ感で持ち運びができるので、リビングから自分の部屋に移動するのも可能です。
また、例としてドコモのhome 5Gでは、本体に4本のアンテナを4方向に配置しているため、電波をキャッチしやすく安定した通信環境で利用できます。
Wi-Fiは自宅だけで利用したいが工事が面倒という方は、ホームルーターが良いでしょう!
ホームルーターとポケットWi-Fiどちらがいいですか?
ホームルーターとポケットWi-Fiの良さは、用途によって異なります。
- ホームルーター:自宅でWi-Fiを使用したい時
- ポケットWi-Fi:自宅や外出先でWi-Fiを使用したい時
ホームルーターは工事不要でルーターをコンセントに挿せば、WI-Fiに接続できるので、自宅だけで使用したい時に良いでしょう。
しかし、ホームルーターは登録された住所でしか使用できず、登録住所以外でルーターをコンセントに挿してもエラーが発生するので、ご注意ください。
ポケットWi-Fiはコンパクトなサイズで持ち運びができるので、自宅や外出先でWi-Fiを使用したい時に便利です。
ホームルーターのように登録住所のみ使用できないなどの縛りがないため、職場や旅行先でも有効活用できます。
このように、どちらが良いかは異なるので、用途に合わせて選択するのがベストでしょう!
まとめ
以上、今回は工事不要のWi-Fiについて詳しく解説しました。
- 工事不要のWi-Fiはホームルーター・ポケットWi-Fiがおすすめ
- 光回線は事業者転用やマンションに光回線が設置されている場合のみ工事不要
- ホームルーターはコンセントに挿すだけでWi-Fiに接続できるが、登録住所以外では使用できない
- ポケットWi-Fiはコンパクトサイズで自宅や外出先で使用できる
工事不要のWi-Fiは、ホームルーターとポケットWi-Fiの2種類が挙げられます。
ホームルーターはルーターをコンセントに挿すだけでWi-Fiに接続できるため、工事が不要ですぐに使用できるのがメリットです。
ポケットWi-Fiは持ち運びができるコンパクトなサイズであり、自宅以外でも職場や旅行先など場所と問わず使用できます。
光回線でも工事不要でWi-Fiに接続できるものの、事業者転用での申し込みやマンションに光回線が設置されているのが条件です。
また、光回線は事業者により、契約期間の縛りや違約金の発生があるのがデメリットです。
ホームルーターとポケットWi-Fiなら、工事不要でWi-Fiに接続でき、一部は契約期間の縛りがないので、気軽に申し込みができるでしょう。
もし、工事不要のWi-Fiを検討しているなら、今回の記事を参考に申し込んでくださいね!
キャリア | 月額料金 | 契約期間 |
---|---|---|
![]() ドコモ home 5G | 4,950円 | なし |
![]() UQ WiMAX | WiMAX +5G ギガ放題プラスS:4,950円 ギガ放題プラスS Netflix:6,336円 WiMAX +5G ギガ放題プラス ホームルータープラン:4,950円 ギガ放題プラス Netflix:6,336円 | なし |
![]() ソフトバンクエアー | 5,368円 | なし |
![]() 楽天ポケットwifi | 〜3GB:1,078円 3GB超〜20GB:2,178円 無制限:3,278円 | なし |
![]() MUGEN WiFi | 3,718円※30日間無料お試しあり | 2年※オプション加入で契約期間なし |
![]() AiR-WiFi | サクッとプラン:3,278円〜 まるッとプラン:3,608円〜 らくらくプラン:3,377円〜 ※1ヶ月のお試しモニターあり | 1年※オプション加入で契約期間なし |
![]() ドコモ光 | 【1ギガ】 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 【10ギガ】 戸建て:6,380円 マンション:6,380円 ※10ギガのみWi-Fiルーターレンタル料:390円 | 2年定期契約または契約期間なし※今回は2年定期契約の料金を記載 |
![]() auひかり | 戸建て ずっとギガ得プラン:5,610円〜 マンション お得プランA:4,180円〜※タイプV16契約以上の場 | ずっとギガ得プラン:3年間契約 お得プラン:2年契約 |
![]() ソフトバンク光 | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 | 2年契約 |
「工事をせずにすぐに使えるWi-Fiが欲しい」
「コンセントに挿すだけで契約せずに使えるWi-Fiがあるって本当?」
このように、Wi-Fiの利用を検討しているとどのようなWi-Fiが良いか気になるでしょう。
Wi-Fiはホームルーター・ポケットWi-Fi・光回線の3種類があり、工事不要で利用できるのは、ホームルーターとポケットWi-Fiのみです。
コンセントに挿すだけで契約せずに使えるWi-Fiの種類はホームルーターですが、必ず契約する必要があるので、ご注意ください。
また、光回線でも事業者転用などは工事不要で乗り換えができるので、ご安心ください。
ホームルーターやポケットWi-Fi、光回線は種類がたくさんあるので、自分にはどのWi-Fiが適切か迷うでしょう。
その時迷った時は以下のように用途に合わせて選択すると、自分に合ったWi-Fiを見つけられますよ。

今回は、工事不要のWi-Fiについて徹底解説しますので、自分にピッタリなWi-Fiを見つけてくださいね。
キャリア | 月額料金 | 契約期間 |
---|---|---|
![]() ドコモ home 5G | 4,950円 | なし |
![]() UQ WiMAX | WiMAX +5G ギガ放題プラスS:4,950円 ギガ放題プラスS Netflix:6,336円 WiMAX +5G ギガ放題プラス ホームルータープラン:4,950円 ギガ放題プラス Netflix:6,336円 | なし |
![]() ソフトバンクエアー | 5,368円 | なし |
![]() 楽天ポケットwifi | 〜3GB:1,078円 3GB超〜20GB:2,178円 無制限:3,278円 | なし |
![]() MUGEN WiFi | 3,718円※30日間無料お試しあり | 2年※オプション加入で契約期間なし |
![]() AiR-WiFi | サクッとプラン:3,278円〜 まるッとプラン:3,608円〜 らくらくプラン:3,377円〜 ※1ヶ月のお試しモニターあり | 1年※オプション加入で契約期間なし |
![]() ドコモ光 | 【1ギガ】 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 【10ギガ】 戸建て:6,380円 マンション:6,380円 ※10ギガのみWi-Fiルーターレンタル料:390円 | 2年定期契約または契約期間なし※今回は2年定期契約の料金を記載 |
![]() auひかり | 戸建て ずっとギガ得プラン:5,610円〜 マンション お得プランA:4,180円〜※タイプV16契約以上の場 | ずっとギガ得プラン:3年間契約 お得プラン:2年契約 |
![]() ソフトバンク光 | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 | 2年契約 |

ドコモのWi-Fiルーターhome 5Gは、工事不要でコンセントに挿すだけで簡単に設置可能!
他のホームルーターと比べても料金もお得で通信速度も速いです!
ホームルーター | 利用料金 | 通信速度 |
---|---|---|
ドコモ home 5G | 4,950円 | 上り: 17.51Mbps 下り: 151.67Mbps |
UQ WiMAX | 4,950円 | 上り: 29.09Mbps 下り: 98.26Mbps |
ソフトバンクエアー | 5,368円 | 上り: 8.6Mbps 下り: 82.95Mbps |
さらに、ドコモhome 5Gでは多数のキャンペーンを行なっています!
- ドコモオンラインショップでの新規契約・購入でdポイント15,000ポイントプレゼント!
- 他社からの乗り換えなら最大22,000ポイントプレゼント!(「他社ホームルーター回線」の「解約金/端末残債」のうち)
- 「home 5G U29 デビュー割」で最大12ヶ月間の月額料金から1,760円(税込)割引!
ドコモのネットワークなので快適に簡単にインターネットを楽しめますので、ぜひこの機会にhome 5Gを検討してみてはいかがでしょうか。
\ 乗り換えなら22,000ポイント! /
PayPayカードは申し込みに最短5分、審査完了後すぐに利用できるクレジットカードです。
街のお店やワイモバイルやLINEMOの利用料金をPayPayカードで支払うと、PayPayポイントが還元されます!
カードの種類 | 還元率 |
---|---|
PayPayカード ゴールド ※年会費11,000円(税込) | 200円(税込)につき最大1.5%還元 ⇨PayPayステップ条件達成で最大2.0%還元 |
PayPayカード ※年会費永年無料 | 200円(税込)につき最大1%還元 ⇨PayPayステップ条件達成で最大1.5%還元 |
※PayPayポイントは、出金と譲渡はできません。なお、所定の手続き後にPayPay加盟店にて使用できます。PayPay/PayPayカード公式ストアでも利用可能。特典付与の対象外となる場合あり。
さらに、Yahoo!ショッピング・LOHACOで利用すると最大5%のPayPayポイントが還元されます!
ワイモバイルやLINEMOへの申し込みで、お得にPayPayポイントがもらえるキャンペーンも実施中です。
PayPayポイントはワイモバイルやLINEMOの料金支払いにも利用できます。
PayPayカード公式サイト:https://www.paypay-card.co.jp/
\ PayPayポイントが最大5%還元! /
- 新型iPhone 15の在庫情報について
- 新型iPhone 15の入荷待ちについて
>iPhone 14の値下げ情報はこちら!
工事不要のWi-Fiにおすすめのホームルーター
工事不要のWi-Fiにおすすめのホームルーターをご紹介します。
キャリア | 月額料金 | 契約期間 | 月間データ容量 |
---|---|---|---|
![]() ドコモ home 5G | 4,950円 | なし | 無制限※1 |
![]() UQ WiMAX | WiMAX +5G ギガ放題プラスS:4,950円 ギガ放題プラスS Netflix:6,336円 WiMAX +5G ギガ放題プラス ホームルータープラン:4,950円 ギガ放題プラス Netflix:6,336円 | なし | スタンダードモード:無制限※2 プラスエリアモード: 30GB※3 |
![]() ソフトバンクエアー | 4,368円 | なし | 無制限※2 |
![]() モバレコエアー | 5,368円 | なし | 無制限※2 |
![]() au ホームルーター5G | 5,170円 | なし | スタンダードモード:無制限 プラスエリアモード: 30GB※3 |
![]() RakutenTurbo | 4,840円 | なし | 無制限 |
※1.当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります。
※2.ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
※3.プラスエリアモードで月間データ容量を超えた場合、当月末までの通信速度を送受信最大128kbpsに制限します(翌月1日に制限を順次解除)
ドコモ home 5G

月額料金 | 4,950円 |
割引※一部 | 新規申し込み・購入:dポイント15,000ptプレゼント home 5Gセット割引:毎月最大-1,100円※irumo(イルモ)0.5GBを除く home 5G U29デビュー割:29歳以下は毎月最大12ヶ月間-1,760円※月の利用データが30GB以下の場合のみ |
契約期間 | なし |
使用回線 | ドコモ |
使用端末 | HR02 |
端末代金 | 月々サポートで実質0円(-71,280円) 現金販売価格:71,280円 |
データ量制限 | 無制限※ |
平均通信速度 | 下り: 151.67Mbps 上り: 17.51Mbps |
※平均通信速度はみんなのネット回線速度から引用し、2023/12/01時点の情報です。
※当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります。
home 5Gはドコモが提供しており、コンセントに挿すだけでWi-Fiに接続できる工事不要のホームルーターです。
料金プランはワンプランの4,950円(税込)で契約期間の縛りがないため、ホームルーターが初めての方でも分かりやすいでしょう。
端末の「HR02」はコンパクトでグレーでインテリアを邪魔しないので、視界に入っても気になりません。

HR02の特徴として複数台の同時接続が可能であり、Wi-Fiは最大64台、有線LANは最大2台の機器と接続できます。
スマホやパソコン、タブレットやゲーム機などをご家族で使用したい時でも、HR02なら快適に利用できるでしょう。
しかし、ホームルーターへの接続台数が多くなると、速度が遅くなる可能性があるので、同時に接続する時は注意が必要です。
home 5Gは5Gの高速通信に対応しており、5G対応エリアに限り高速データ通信に接続できるので、通信速度を重視する方にピッタリです。
データ使用量は無制限なので、オンラインゲームやビデオ通話、動画視聴などデータ容量が多いコンテンツを思う存分楽しめますよ。
2023年12月現在、home 5Gを新規申し込み・購入するとdポイント15,000pt還元なので、ドコモでホームルーターを購入したい方はこの機会に申し込みを検討しましょう!
>ドコモhome5Gの評判はこちら
\ 新規申し込み・購入でdポイント15,000pt還元! /
>ドコモhome 5Gのキャンペーンはこちら
UQ WiMAX

月額料金 | WiMAX +5G ギガ放題プラスS:4,950円 ギガ放題プラスS Netflix:6,336円 WiMAX +5G ギガ放題プラス ホームルータープラン:4,950円 ギガ放題プラス Netflix:6,336円 |
割引※一部 | UQモバイルとセット契約で最大-17,820円(非課税)キャッシュバック WiMAX +5G割:最大13ヶ月間毎月-682円 |
契約期間 | なし |
使用回線 | WiMAX au |
使用端末 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
端末代金 | クレジットカード払い:19,800円 口座振替:27,720円 |
データ量制限 | スタンダードモード:無制限※1 プラスエリアモード:30GB※2 |
平均通信速度 | 下り: 98.26Mbps 上り: 29.09Mbps |
※平均通信速度はみんなのネット回線速度から引用し、2023/12/01時点の情報です。
※1.ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
※2.プラスエリアモードで月間データ容量を超えた場合、当月末までの通信速度を送受信最大128kbpsに制限します(翌月1日に制限を順次解除)
UQ WiMAXは、UQモバイルと同じグループ会社が提供している工事不要のポケットWi-Fiです。
料金プランは3種類あり、ギガが使い放題のプランとNetflixがセットになっているプランから選択できます。
すべてのプランが5Gに対応しているので、5G対応エリアで利用すれば、高速通信でインターネットに接続できるのがメリットです。
なお、UQ WiMAXでは、スタンダードモードと月額1,100円(税込)でより広範囲で利用できるプラスエリアモードがあります。
スタンダードモードとプラスエリアモードで利用できるエリアは、エリア確認で調べられるので、確認して下さい。
また、使用する回線はWiMAXとauの4G/5Gに対応しており、適切な回線を自動で選択して接続されるので、場所を問わず快適なインターネット環境を維持できます。

使用する端末は「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」でホワイトでシンプルなので、窓際や部屋の隅に設置しても違和感がありません。
端末の休止設定やモード起動はスマホで簡単に操作できて電池の残量も確認できるので、非常に便利です。
2023年12月現在、UQ WiMAXとUQモバイルと新規契約すると、最大17,820円(不課税)のキャッシュバックが受け取れるキャンペーンを実施中です。
- クレジットカードまたは口座振替でのお支払い設定
- 「自宅セット割(インターネットコース)」または「auスマートバリュー」のご加入
- Speed Wi-Fi 5G X12の新規購入契約
お得なキャンペーンなので、気になる方はぜひこの機会にUQ WiMAX を申し込みましょう!
UQ WiMAX公式サイト:https://www.uqwimax.jp/wimax/
\ キャッシュバックでお得に申し込み!/
ソフトバンクエアー

ソフトバンクエアーはソフトバンクが提供するホームルーターであり、コンセントに挿すだけでWi-Fiに接続できます。
月額料金 | 5,368円 |
割引※一部 | Softbank Airキャンペーン:最大35,000円キャッシュバック※代理店限定 SoftBank Air ハッピープライスキャンペーン:毎月12ヶ月間-2,090円 60歳以上向け!SoftBank Air 割引サポート:毎月24ヶ月間-2,288円※購入契約のみ おうち割 ひかりセット:毎月-1,100円 |
契約期間 | なし |
使用回線 | ソフトバンク |
使用端末 | Airターミナル5 |
端末代金 | 実質0円(-71,280円) 現金販売価格:71,280円 |
データ量制限 | 無制限※ |
平均通信速度 | 下り: 82.95Mbps 上り: 8.6Mbps |
※平均通信速度はみんなのネット回線速度から引用し、2023/12/01時点の情報です。
※ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
料金プランはワンプランの5,368円(税込)であり、ソフトバンクのスマホを利用していると、おうち割 ひかりセットで毎月のスマホ料金から1,100円(税込)の割引が適用されます。
さらに、ソフトバンクエアーの代理店である株式会社エヌズカンパニーから申し込むと、最大35,000円のキャッシュバックがもらえるので、非常にお得です。
複雑な条件がなく、申請手続きが不要であり、利用開始月から最短1ヶ月で特典が進呈されるので、初めて代理店を申し込む方でもスムーズに手続きができるでしょう。

ホームルーターの端末の「Airターミナル5」は、シンプルなホワイトのデザインで本体は約1,086gなので、設置場所を変える時にも便利です。
高速通信の5Gに対応しており、下り最大2.1Gbpsとスピーディーなので、大容量のコンテンツをたくさん楽しめますね。
また、Airターミナルは最大128台接続できるものの、同時に接続する端末が多いと速度が低下する恐れがあるので、現実的に考えると10台程度がストレスなくインターネットに接続できると考えて良いでしょう。
ソフトバンクエア公式サイト:https://www.softbank.jp/internet/air/
\下り最大2.1Gbpsで高速通信! /
モバレコエアー

月額料金 | 5,368円 |
割引※一部 | モバレコAir限定!キャッシュバックキャンペーン:新規加入で17,000円現金キャッシュバック モバレコ Air限定月額キャンペーン(端末購入):1ヶ月目-4,048円/2〜12ヶ月目-2,288円/13〜36ヶ月-1,188円 モバレコ Air限定月額キャンペーン(端末レンタル):1〜24ヶ月-1,309円 他社からの乗り換え:違約金満額還元 おうち割 ひかりセット:毎月-1,100円 |
契約期間 | なし |
使用回線 | ソフトバンク |
使用端末 | Airターミナル5 |
端末代金 | 端末購入:実質0円(-71,280円) 現金販売価格:71,280円 端末レンタル:月々539円 |
データ量制限 | 無制限※ |
平均通信速度 | 下り: 82.95Mbps 上り: 8.6Mbps |
※平均通信速度はみんなのネット回線速度から引用し、2023/12/01時点の情報です。
※ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
モバレコエアーは、ソフトバンクとGOOD LUCKが専属契約して誕生したコラボ型のホームルーターです。
使用する端末はソフトバンクと同じAirターミナル5であり、5G対応エリアは5Gの高速通信に接続できます。
モバレコエアー限定で新規加入で17,000円のキャッシュバックを受け取れるため、モバレコエアーの利用が初めての方はお得に申し込みができます。
なお、ソフトバンク公式の割引も利用できるので、ご安心ください。
Airターミナル5は購入とレンタルから選択でき、購入すると月額料金から割引が適用されるので、実質無料で利用できます。
しかし、レンタルは月々539円(税込)の費用がかかるため、端末購入の方が良いでしょう。
また、Airターミナルを購入した場合の気になる月額料金は、割引適用で初月は1,320円(税込)と非常にお得です。
内訳 | 1ヶ月目 | 2〜12ヶ月 | 13〜36ヶ月 |
---|---|---|---|
割引後の月額料金 | 1,320円 | 3,080円 | 4,180円 |
基本料金 | 5,368円 | ||
Airターミナル賊払金※36回 | 1,980円 | ||
月月割※36回 | -1,980円 | ||
モバレコ Air限定 月額キャンペーン※24回 | -4,048円 | -2,288円 | -1,188円 |
※Airターミナルを購入した場合の月額料金です。
Airターミナル5をお得に利用できるのは、モバレコエアー独自のキャンペーンだけなので、費用を重視したい方にピッタリでしょう。
モバレコエア公式サイト:https://air-mobareco.jp/
\ 新規申し込みで17,000円キャッシュバック! /
au ホームルーター5G

月額料金 | 5,170円 |
割引※一部 | 5Gホームルーター au PAY残高還元:auホームルーターの対象機種をご購入&エントリーで最大20,000円相当のau PAY残高還元 5Gルーター割:申し込み月から最大13ヶ月-550円 5Gホームルーター割:申し込み翌月から最大12ヶ月-1,342円 |
契約期間 | なし |
使用回線 | au |
使用端末 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 ZTR02 Speed Wi-Fi HOME 5G L12 NAR02 Speed Wi-Fi HOME 5G L11 ZTR01 |
端末代金 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 ZTR02:48,600円※36ヶ月ご利用の場合は毎月割で実質0円 Speed Wi-Fi HOME 5G L12 NAR02:43,200円※36ヶ月ご利用の場合は毎月割で実質0円 Speed Wi-Fi HOME 5G L11 ZTR01:39,600円※36ヶ月ご利用の場合は毎月割で実質0円 |
データ量制限 | 無制限※ |
平均通信速度 | 下り: 81.18Mbps 上り: 14.17Mbps |
※ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
au ホームルーター5Gは、auが提供している工事不要のホームルーターです。
月額料金は、5,170円(税込)のワンプランのみで分かりやすいのがメリットです。
また、5Gルーター割550円(税込)割引と5Gホームルーター割1,342円(税込)割引適用で申し込み翌月から12ヶ月間は3,278円(税込)※で利用できるので、ホームルーターの料金が安くなります。※月額料金5,170円-5Gルーター割550円-5Gホームルーター割1,342円=3,278円(税込)

※Speed Wi-Fi HOME 5G L13 ZTR02
ホームルーターは3種類あり、最新のホームルーターはスマホやタブレットで裏面にあるQRコードを読み込むだけですぐに接続が可能です。
無線または有線でも高速通信に対応しているので、4Kなどの高精細な動画視聴やインターネットゲームを快適に利用できます。
また、購入から36ヶ月継続して使用すると、毎月割で端末代が実質0円になるため、ホームルーターにこだわりがない方には嬉しいですね。
2023年12月現在、5Gホームルーター au PAY残高還元で20,000円(不課税)相当がもらえるので、お得に申し込みができますよ!
au ホームルーター5G公式サイト:https://www.au.com/pr/home-router/
\ 20,000円(不課税)分をau PAY残高で還元! /
RakutenTurbo

月額料金 | 4,840円 |
割引※一部 | プラン料金:1年間1,980円 スマホとセットで使うと20,000円相当分ポイント還元 |
契約期間 | なし |
使用回線 | 楽天モバイル |
使用端末 | RakutenTurbo 5G |
端末代金 | 48回払い:866円※楽天カードでのお支払いのみ 24回払い:1,732円 現金販売価格:41,580円 |
データ量制限 | 無制限※ |
平均通信速度 | 下り: 94.41Mbps 上り: 39.51Mbps |
※平均通信速度はみんなのネット回線速度から引用し、2023/12/01時点の情報です。
※ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
RakutenTurboは楽天モバイルが提供するホームルーターであり、コンセントに挿すだけで利用できます。
通常の月額料金は4,840円(税込)であるものの、申し込みから1年間は割引で1,980円(税込)、端末代金を併せても2,846円(税込)※〜とコスパの良さが魅力です。※月額料金1,980円+端末48回払い866円=2,846円(税込)

気になるRakutenTurboはシンプルなホワイトでインテリアにマッチするので、インテリアにこだわりがある方にもピッタリです。
また、RakutenTurboの特徴として、同梱されているQRコード(かんたん接続用コード)が記載されたシールをスマホで読み込めば、すぐにWi-Fiに接続できます。
ホームルーターの利用が初めてで煩わしい設定が苦手!という場合でも、ストレスなくWi-Fiに接続できるでしょう。
RakutenTurboは5Gに対応しており、データ無制限で追加料金なしでインターネットに接続できるので、仕事でオンライン会議や動画撮影、趣味でオンラインゲームや動画視聴でも楽しめますね。
2023年12月現在、RakutenTurboと楽天モバイルをセットで使用すると、20,000円相当の楽天ポイントがもらえるので、この機会に申し込みを検討してみてはいかがでしょうか。
>楽天モバイルの評判・口コミはこちら
\ 工事不要!プラン料金1年間 税込1,980円/月 /
>楽天モバイルのキャンペーンはこちら
工事不要のWi-FiにおすすめのポケットWi-Fi
工事不要のWi-FiにおすすめのポケットWi-Fiをご紹介します。
キャリア | 月額料金 | 契約期間 | 月間データ容量 |
---|---|---|---|
![]() 楽天ポケットwifi | 〜3GB:1,078円 3GB超〜20GB:2,178円 無制限:3,278円 | なし | 無制限※1 |
![]() MUGEN WiFi | 3,718円※30日間無料お試しあり | 2年※オプション加入で契約期間なし | 100GB※2 |
![]() AiR-WiFi | サクッとプラン:3,278円〜 まるッとプラン:3,608円〜 らくらくプラン:3,377円〜 ※1ヶ月のお試しモニターあり | 1年※オプション加入で契約期間なし | 100GB※2※日単位での速度制限なし |
![]() 5G CONNECT | 【速度重視向け】 2年契約プラン:4,500円 契約期間縛りなし:5,250円 【対応エリア重視向け】 2年契約プラン:4,727円 契約期間縛りなし:4,950円 ※契約期間縛りなしプランのみ30日間のお試しモニターあり | 2年または縛りなし | 無制限※3 |
※1.利用の集中する時間帯(夜間など)はサービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合あります。
※2.品質維持と公平な電波利用の観点から、想定を超える回線利用に対し、速度制限措置を執る場合があります。
※3.ネットワーク品質の維持と公平な電波利用の観点から、大容量の通信を行う利用者に対し通信の停止や速度低下措置を行わせていただきます。
楽天ポケットwifi

月額料金 | 〜3GB:1,078円 3GB超〜20GB:2,178円 無制限:3,278円 |
割引※一部 | 楽天モバイル申し込み+対象製品購入で端末代が1円 |
契約期間 | なし |
使用回線 | 楽天モバイル |
使用端末 | Rakuten WiFi Pocket 2C |
端末代金 | 本体単体価格:7,980円 ※端末購入と同時に楽天モバイルに申し込むとプランセット割引で1円 |
データ量制限 | 無制限※ |
平均通信速度 | 下り: 94.41Mbps 上り: 39.51Mbps |
※平均通信速度はみんなのネット回線速度から引用し、2023/12/01時点の情報です。
※利用の集中する時間帯(夜間など)はサービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合あります。
楽天ポケットWifiは、楽天モバイルが提供しているコンパクトで持ち運びに便利なポケットWi-Fiです。
月額料金はRakuten 最強プランと同じであり、3GBまでは1,078円(税込)、3GB超〜20GB2,178円(税込)、無制限3,278円(税込)で使用したデータ量に合わせて変動します。
2023年12月現在、Rakuten WiFi Pocket 2Cと楽天モバイルを同時申し込みで端末代が1円になるので、非常にお得ですよ。
Rakuten WiFi Pocket 2C:7,980円(税込)
プランセット割引=7,979円(税込)
合計:1円
Rakuten WiFi Pocket 2Cはホワイトで裏面に楽天パンダのイラストがあり、可愛らしいデザインです。
スマホでQRコードを読み取るだけで簡単に接続できるので、面倒な設定が必要ありません。
また、16台まで同時に接続できるため、スマホやパソコン、ゲーム機はもちろん、お友達や職場の人とも共有できますね。
注意点として、充電器は別売りなので、申し込み時にアクセサリから充電器を購入するのをおすすめします。
Rakuten WiFi Pocketは非常に人気が高く、申し込みが殺到中でお届けまでに時間がかかっているので、気になる方は早めの申し込みが安心です。
楽天ポケットwifi公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/hand-5g-wifi-pocket-1yen/
\ データ無制限で3,278円(税込)! /
MUGEN WiFi

月額料金 | 3,718円 |
割引※一部 | 30日間無料お試しあり 10,000円キャッシュバック |
契約期間 | なし※2年間縛りなしプラン加入時 |
使用回線 | ドコモ au ソフトバンク |
使用端末 | MUGEN WiFi |
端末代金 | 0円 |
データ量制限 | 100GB※ |
平均通信速度 | 下り:最大150.0Mbps 上り:50.0Mbps |
※ネットワーク品質の維持と公平な電波利用の観点から、大容量の通信を行う利用者に対し通信の停止や速度低下措置を行わせていただきます。
MUGEN WiFiは、分かりやすいワンプランで月額3,718円(税込)で利用できるポケットWi-Fiです。
ポケットWi-Fiの料金は不要であり、月額料金のみなので、追加料金が発生する心配がありません。
月のデータ量は100GBであり、音楽ストリーミングや動画視聴などさまざまなコンテンツを楽しめます。
コンテンツ | 100GB利用 | 1日あたり |
---|---|---|
Spotify | 約25,000曲 | 約800曲 |
iTunes | 約13,500曲 | 約450曲 |
YouTube | 約163時間 | 約5時間 |
TikTok | 約185時間 | 約6時間 |
LINE通話 | 約5,550時間 | 約24時間 |
Netflix | 約330時間 | 約10時間 |
データ消費が大きいコンテンツでも、100GBあれば毎日長時間でも楽しめるので、ストレスなく利用できるでしょう。
また、気になる回線はドコモ・au・ソフトバンクと大手3大キャリアを利用しており、4G回線なので地下でも問題なく接続できます。
今なら、30日間のお試しモニターで無料でMUGEN WiFiを利用できるので、まずはお試しで使ってみたい!という方におすすめです。
午前12時までの申し込みで最短翌日から使えるので、すぐにポケットWi-Fiが欲しい時に役立ちますね。
さらに、2023年12月現在、申し込みで10,000円キャッシュバックを受け取れるので、ぜひこの機会に申し込みしましょう!
MUGEN WiFi公式サイト:https://mugen-wifi.com/
\ 30日間お試しモニターで無料!/
AiR-WiFi

月額料金 | サクッとプラン:3,278円 まるッとプラン:3,608円 らくらくプラン:3,377円 |
割引 | 1ヶ月間の無料お試しあり |
契約期間 | 2年※オプション加入で契約期間なし |
使用回線 | ドコモ au ソフトバンク |
使用端末 | すべてリフレッシュ品 |
端末代金 | 0円 |
データ量制限 | 100GB※ |
平均通信速度※公式サイト記載 | 下り:150.0Mbps 上り:50.0Mbps |
※品質維持と公平な電波利用の観点から、想定を超える回線利用に対し、速度制限措置を執る場合があります。
AiR-WiFiは3種類の料金プランがあり、選択するプランにより内容が異なります。
サクッとプラン | まるッとプラン | らくらくプラン | |
---|---|---|---|
月額料金 | 3,278円 | 3,608円 | 3,377円 |
速度 | 下り:150.0Mbps 上り:50.0Mbps | 下り:150.0Mbps 上り:50.0Mbps | 下り:150.0Mbps 上り:50.0Mbps |
同時接続 | 5台 | 5台 | 10台 |
海外対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
最大利用可能時間 | 最大12時間 | 最大13時間 | 最大12時間 |
端末の重さ | 149g | 188g | 125g |
通信速度と海外対応は同じであるものの、月額料金やポケットWi-Fiの同時接続、最大利用可能時間などが異なるため、希望に合わせて選択すると良いでしょう。
まるッとプランの端末はスマホに充電できる特徴があり、最大13時間利用できるものの、やや月額料金が高いのが気になるでしょう。
ポケットWi-Fiで機器のスペックより料金を重視したいなら、サクッとプランでも問題ありません。
AiR-WiFiはドコモ・au・ソフトバンクとトリプルキャリアであり、全国広範囲で快適にインターネットを利用できます。
また、AiR-WiFiは申し込みから最短翌日に届くので、工事不要ですぐにWi-Fiに接続できます。
2つのオプションがあり、月額330円(税込)で契約期間の縛りがなくなる「契約期間なしオプション」と月額660円(税込)で水没や落下の故障時に無償交換ができる「安心オプション」があります。
短期間での利用や故障の心配がある場合は、それぞれのオプションに加入すると安心です。
2023年12月現在、申し込みから30日間無料でお試しできるので、初めてのポケットWi-Fiでまずは試したい!という方は、30日間無料で試してみてはいかがでしょう。
AiR-WiFi公式サイト:https://wifi-airwifi.com/
\ 申し込みから最短翌日到着!/
5G CONNECT

月額料金 | 【速度重視向け】 2年契約プラン:4,500円 契約期間縛りなし:5,250円 【対応エリア重視向け】 2年契約プラン:4,727円 契約期間縛りなし:4,950円 |
割引 | 30日間の無料お試しあり |
契約期間 | 2年または縛りなし |
使用回線 | au WiMAX |
使用端末 | Speed Wi-Fi 5G X12 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi |
端末代金 | 0円※1 |
データ量制限 | 無制限※2 プラスエリアモード使用時は最大15〜30GB/月 |
平均通信速度 | 下り:最大3.9Gbps※ポケットWi-Fi |
※.1端末発送月は初期費用として4,400円(税込)がかかります。
※2.通信回線のご利用地域および使用時間帯によっては一部ネットワーク通信速度の遅延が発生することがございます。
5G CONNECTは、月額料金だけでWi-Fiを利用できる工事不要のポケットWi-Fiです。
料金プランは速度重視または対応エリア重視向けの2年契約または契約期間縛りプランの2種類があり、契約期間縛りなしはやや月額料金が高いものの、短期間で契約しても違約金などが発生しません。
しかし、2年契約プランは月額料金が安いため、長期的な継続を検討しているなら毎月の料金が安くなりますよ。
気になるポケットWi-Fiの端末は、速度重視と対応エリア重視により、異なります。
【速度重視】Speed Wi-Fi 5G X12 | 【対応エリア重視】Galaxy 5G Mobile Wi-Fi |
---|---|
下り最大:3.9Gbps 同時接続:16台 重さ:174g | 下り最大:2.2Gbps 同時接続:10台 重さ:203g |
どちらも5Gに対応し、同時接続も多いため、問題なく利用できます。
ポケットWi-Fiの本体は無料ですが、端末発送月は初期費用として4,400円(税込)がかかるので、ご注意ください。
使用回線はauの4G/5G・WiMAXに対応しており、プラスエリアモードに対応しています。
スタンダードモードより広いエリアにて高速通信サービスを利用できるサービス
プラスエリアモードは【対応エリア重視向け】のプランに加入すれば、追加料金なしでより広範囲で高速データ通信を利用できますよ。
なお、30日間の無料お試しモニターを実施しており、契約期間縛りなしプランでいつでも解約金0円で解約ができるので、お試ししたい方にピッタリです。
速度重視向けでプラスエリアモードを利用したい場合は、月1,100円(税込)の費用が発生するのでご注意ください。
まずは、30日間の無料お試しモニターで申し込みをしてみてはいかがでしょうか。
5G CONNECT公式サイト:https://5g-connect.net/
\ 30日の無料お試しモニター実施中! /
工事不要のWi-Fiは光回線もアリ!
工事不要のWi-Fiは、光回線でも利用できます。
キャリア | 月額料金 | 契約期間 | 月間データ容量 |
---|---|---|---|
![]() ドコモ光 | 【1ギガ】 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 【10ギガ】 戸建て:6,380円 マンション:6,380円 ※10ギガのみWi-Fiルーターレンタル料:390円 | 2年定期契約または契約期間なし※今回は2年定期契約の料金を記載 | 無制限※1 |
![]() auひかり | 戸建て ずっとギガ得プラン:5,610円〜 マンション お得プランA:4,180円〜※タイプV16契約以上の場合 | ずっとギガ得プラン:3年間契約 お得プラン:2年契約 | 無制限 |
![]() ソフトバンク光 | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 | 2年契約 | 無制限 |
![]() 楽天ひかり | 戸建て:5,280円 マンション:4,180円 | 2年契約 | 無制限 |
![]() ビッグローブ光 | 戸建て:5,478円 マンション:4,378円 | 3年契約 | 無制限※2 |
※1.「ドコモ光」はベストエフォート型サービスです。ご利用環境や状況によって、通信速度が低下することがあります。
※2.最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。
ドコモ光

月額料金 | 【1ギガ】 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 【10ギガ】 戸建て:6,380円 マンション:6,380円 ※10ギガのみWi-Fiルーターレンタル料:390円 |
割引※一部 | 最大100,000円キャッシュバック※GMOとくとくBB限定 ドコモ光セット割:毎月最大-1,100円 |
契約期間 | 2年定期契約または契約期間なし ※今回は2年定期契約の料金を記載 |
端末代金 | 1ギガプランはレンタルで0円 10ギガプランはレンタルで月額390円 |
データ量制限 | 無制限※ |
平均通信速度 | 最大1Gbps |
※「ドコモ光」はベストエフォート型サービスです。ご利用環境や状況によって、通信速度が低下することがあります。
ドコモ光×GMOとくとくBBは、光回線でデータ無制限でインターネットを利用できる固定回線です。
v6プラス対応でアクセスが集中するポイントを通らずインターネットに接続できるため混雑しやすい時間帯でも、長時間の動画視聴やオンライン会議、オンラインゲームなどのコンテンツも快適に利用できます。
速度遅延を起こしているボトルネックを解消するIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6の接続方式
また、ドコモ光はドコモを利用していると、毎月の料金プランから最大-1,100円(税込)割引になる「ドコモ光セット割」が適用されます。
スマホと光回線をドコモにすれば、よりスマホ代がお得になりますね。

また、ドコモ光をGMOとくとくBBで利用している方を対象にサービス利用満足度を調査したところ、96.8%の利用者が満足している結果になりました。
満足度が高い理由として、速度の速さや転用時のサポートの良さ、キャッシュバックの内容などが挙げられます。
ドコモ光の利用を検討しているなら、プロバイダをGMOとくとくBBを検討してみてはいかがでしょうか。
ドコモ光公式サイト:https://www.docomo.ne.jp/hikari/
\ 最大10Gbpsの高速データ通信可能! /
auひかり

月額料金 | 戸建て ずっとギガ得プラン:5,610円〜 マンション お得プランA:4,180円〜※タイプV16契約以上の場合 |
割引※一部 | 他社サービスからの乗り換えで最大30,000円還元 ネットとでんわの申し込みで最大82,000円キャッシュバック※ネットのみの申し込みは最大72,000円キャッシュバック 【au】auスマートバリュー:毎月最大-1,100円 【UQモバイル】自宅セット割:毎月最大-858円 |
契約期間 | ずっとギガ得プランは3年間契約 ギガ得プランは2年契約 |
端末代金 | 無料プレゼント※GMOとくとくBB限定 |
データ量制限 | 無制限 |
平均通信速度 | 最大1Gbps |
auひかり×GMOとくとくBBは、光回線でデータ無制限でインターネットを利用できる固定回線です。
auひかりは戸建てとマンションにより月額料金が異なり、戸建ては5,610円(税込)〜、マンションはお得プランAで4,180円(税込)〜です。
マンションタイプは契約数に応じて月額料金が異なるので、事前に料金プランをチェックすると安心です。
auのスマホを利用中の方限定で、auスマートバリューで毎月最大1,100円(税込)の割引が適用されます。
さらに、UQモバイルの方は自宅セット割で毎月最大858円(税込)になるので、スマホプランのデータ量を最小限にすれば、よりスマホ代を安く済ませられるでしょう。
2023年12月現在、GMOとくとくBBでは、特典で82,000円のキャッシュバックと30,000円の還元を受け取れます。
82,000円のキャッシュバックはauひかりと同時にauひかりの電話を申し込む必要があるものの、auひかりだけの申し込みでも72,000円キャッシュバックの対象なので、ご安心ください。
auのスマホを利用中で光回線を検討しているなら、プロバイダはGMOとくとくBBで検討してみてはいかがでしょうか。
auひかり公式サイト:https://www.au.com/internet/
\ 最大82,000円のキャッシュバックでお得! /
ソフトバンク光

月額料金 | 戸建て :5,720円 マンション:4,180円 |
割引※一部 | 【特典A】最大64,000円キャッシュバック※ 1ギガまたは10ギガを新規契約:40,000円キャッシュバック 1ギガで他社転用・事業者変更:15,000円キャッシュバック 【特典B】最大59,000円キャッシュバック※ 1ギガまたは10ギガを新規契約:35,000円キャッシュバック+新品Wi-Fi6ルータープレゼント 【ソフトバンク】おうち割:-1,100円割引 【ワイモバイル】おうち割:-1,188円割引 |
契約期間 | 2年自動更新 |
端末代金 | 特典Bのみ無料プレゼント |
データ量制限 | 無制限 |
平均通信速度 | 最大1Gbps |
※ソフトバンク公式キャンペーンと併用でのキャッシュバック金額です。
ソフトバンク光はソフトバンクが提供している光回線であり、データ無制限で利用できます。
月額料金は戸建て5,720円(税込)、マンション4,180円(税込)の固定料金なので、分かりやすいのがメリットです。
また、スマホがソフトバンクなら毎月のスマホ代から1,100円(税込)割引、ワイモバイルは1,188円(税込)割引なので、ぜひ活用したいですね。
ソフトバンクの代理店である株式会社エヌズカンパニーから申し込みをすると、特典Aまたは特典Bから選択できるので、キャッシュバックでお得に手続きができます。
特典Aは新規契約で40,000円キャッシュバック、他社転用または事業者転用で最大15,000円キャッシュバック、特典Bは最大35,000円キャッシュバックと新品のWi-Fiルーターがもらえるので、希望の特典を選べるのは嬉しいですね。
以下のURLから申し込めばキャッシュバックでの特別な申請は必要なく、指定の振込先を伝えるだけなので、ご安心ください。
ソフトバンク光での光回線を検討しているなら、ぜひ代理店を通してお得に申し込みましょう!
ソフトバンク光公式サイト:https://www.softbank.jp/internet/sbhikari/
\ 2種類のお得なキャッシュバックから選べる! /
楽天ひかり

月額料金 | 戸建て :5,280円 マンション:4,180円 |
割引※一部 | 他社から乗り換えキャンペーン:1年間毎月2,000円割引 |
契約期間 | 2年自動更新 |
端末代金 | – |
データ量制限 | 無制限 |
平均通信速度 | – |
楽天ひかりは楽天グループが提供している光回線であり、フレッツ光対応地域で利用できます。
戸建て5,280円(税込)、マンション4,180円(税込)の固定料金なのでシンプルで分かりやすいのが特徴です。
また、他社からの乗り換えキャンペーンとして、申し込みから1年間は毎月月額料金から2,000円割引になるので、安く利用できます。
- 戸建て:3,080円(税込)※4,800円-2,000円=2,800円+消費税
- マンション:1,980円(税込)※3,800円-2,000円=1,800円+消費税
さらに、楽天ひかりと楽天モバイルをセットで利用すれば、楽天市場でのお買い物が最大4倍になります。
楽天ユーザーの方で楽天市場でお買い物をする方は、楽天ひかりでお得にポイントを貯めると良いでしょう。
楽天ひかりは回線が混雑しずらい通信環境のIPv6に対応しており、IPv6のWi-Fiルーターなら高速通信に接続できます。
新たにWi-Fiルーターの購入を検討している場合は、「楽天ひかりのIPv6(クロスパス)対応ルーター」でご確認ください。
楽天ひかり公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/hikari/
\ 申し込みから1年間は1,980円(税込)〜!/
ビッグローブ光

月額料金 | 戸建て :5,478円 マンション:4,378円 |
割引※一部 | オプション申し込みの条件なし:最大57,000円キャッシュバック 【au】auスマートバリュー:最大-1,100円 【UQモバイル】自宅セット割:最大-1,100円 【BIGLOBEモバイル】-220円 |
契約期間 | 36ヶ月自動更新 |
端末代金 | 1年間0円 |
データ量制限 | 無制限※ |
平均通信速度 | – |
※最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。
ビッグローブ光は通信事業35年以上の実績があり、フレッツ光対応エリアで高速通信が利用できる光回線です。
フレッツ光は全国広範囲に対応しているので、一部エリアでは対象外で申し込みができないというストレスがありません。
また、スマホをau・UQモバイル・BIGLOBEモバイルを利用していると、毎月のスマホ代から最大1,100円(税込)の割引が適用されるので、セット割でお得になるのは嬉しいですね。

ビッグローブ光がユーザーに満足度を調査したところ、総合満足度・データ通信速度ともに93%と高い評価を獲得しています。
au・UQモバイル・BIGLOBEモバイルモバイルユーザーで光回線の乗り換えを検討しているなら、ビッグローブ光がおすすめです!
ビッグローブ光公式サイト:https://join.biglobe.ne.jp/ftth/
\ 通信事業35年以上の実績!/
自宅Wi-Fiにおすすめ!工事不要のWi-Fiとは?

自宅Wi-Fiにおすすめの工事不要のWi-Fiについて解説します。
- コンセントに挿すだけでWi-Fiに繋がるホームルーター
- 持ち運びができるコンパクトなポケットWi-Fi
- データ容量の制限なしで使い放題※ベストエフォート形式
- 実質料金が安い
- 引っ越しがあっても面倒な手続きがない
工事不要Wi-Fiについてご紹介しますので、ぜひ目を通してください。
コンセントに挿すだけでWi-Fiに繋がるホームルーター
コンセントに挿すだけでWi-Fiに繋がるのは、ホームルーターです。

本体はコンパクトで持ち運びができるサイズなので、家の中で好きな部屋に設置できます。
また、シンプルなデザインでインテリアを邪魔しないので、部屋にこだわりがあっても邪魔にならないでしょう。
ホームルーターでWi-Fiに接続するには、機器をコンセントに挿すだけなので、非常に簡単です。
マンションでWi-Fiを利用したいが工事不要で利用できる機器を探している方や、引越しが多く面倒な工事や手続きは避けたいという方はホームルーターがベストでしょう!
持ち運びができるコンパクトなポケットWi-Fi
持ち運びができるコンパクトなのは、ポケットWi-Fiです。

ポケットWi-Fiはコンパクトで持ち運びができるWi-Fiなので、外出先や職場などでインターネットを利用する時に便利なアイテムです。
ほぼ手のひらサイズであり、重たくないので小さいカバンでも収納できます。
また、メーカーによりポケットWi-Fiのプランや月間データ量が異なるので、事前に確認するのが大切です。
格安SIMでもポケットWi-Fiを取り扱っているところもあります。
外出先でオンライン会議や資料作成などでインターネットを利用するなら、ポケットWi-Fiを検討してみてはいかがでしょうか。
データ容量の制限なしで使い放題※ベストエフォート形式
工事不要のWi-Fiは、データ容量の制限なしで使い放題なのがメリットです。
今回ご紹介した工事不要のホームルーターはデータ容量なしで使い放題なので、通信制限を気にせずに利用できます。
しかし、ベストエフォート形式なため、常に最大通信速度でインターネットに接続できるわけではありません。
ベストエフォート形式:「最大限の努力」、最大通信速度は技術規格上の最大値を表す
ベストエフォート形式で表示されている最大通信速度は技術規格上の最大値であるため、通信環境や時間帯、機器により、速度が低下する可能性があります。
そのため、通信制限を心配する必要はないものの、速度低下の恐れはあるので、頭の隅に入れて使用すると良いでしょう。
実質料金が安い
工事不要のWi-Fiは、実質料金が安いのがメリットです。
ホームルーターやポケットWi-Fiは光回線のように開通工事の必要がないため、初期費用がかからず月額料金と機器だけで利用できます。
また、利用するキャリアにより、月額料金のキャンペーンや割引、機器の実質0円を実施しているので、非常にお得です。
シンプルな料金プランで安さを重視したいなら、工事不要のWi-FiのホームルーターやポケットWi-Fiがおすすめです。
なお、光回線でも現在利用中の場合は、事業者転出やマンションに光回線のコンセントがあれば、工事が不要になります。
工事不要であれば、工事費などの初期費用がかからないので、実質的に料金が安くなるでしょう。
引っ越しがあっても面倒な手続きがない
工事不要のWi-Fiは、引っ越しがあっても面倒な手続きがないのが特徴です。
ホームルーターは機器をコンセントに挿すだけ、ポケットWi-Fiは持ち運びができるので、引っ越しをしても退去による工事が必要ありません。
しかし、光回線は引っ越しをすると、契約期間によって違約金や解約金が発生するので、手続きがやや面倒です。
転勤が多い方や引っ越しの予定がある方は、面倒な手続きがないホームルーターやポケットWi-Fiが良いでしょう。
工事不要のWi-Fiの4つの選び方

工事不要のWi-Fiの4つの選び方をご紹介します。
- 利用用途に合わせて選ぶ
- 月額料金や割引額で予算内であるか
- 対応エリアや回線に対応しているか
- データ容量を確認する
条件に合う工事不要のWi-Fiを見つけるためにも、ぜひご覧ください。
利用用途に合わせて選ぶ
工事不要のWi-Fiは、利用用途に合わせて選びましょう。
- ホームルーター:自宅のみで利用
- ポケットWi-Fi:外出先で利用
- 光回線:自宅のみで通信速度を重視
自宅のみで利用するならホームルーター、外出先を中心に自宅でも利用したい時はポケットWi-Fi、自宅でオンライン会議や動画視聴を多く利用するなら光回線などで選択すれば、最適な環境でWi-Fiを利用できるでしょう。
また、ホームルーターは持ち運びができるので、自宅以外の場所で利用したいと考えるかもしれませんが、申し込み時に登録した住所以外では利用できないので、ご注意ください。
ホームルーター契約中で引っ越しをした場合は、必ず登録住所を変更しましょう。
月額料金や割引額で予算内であるか
工事不要のWi-Fiを選ぶ時は、月額料金や割引額で予算内に収まるか確認しましょう。
ホームルーターとポケットWi-Fiはキャリアにより、月額料金や割引額が異なるので、事前に確認しましょう。
- ホームルーター:4,941円※各ホームルーターの月額料金÷5=4,941円
- ポケットWi-Fi:3,693円※楽天ポケットwifi3,278円+MUGEN WiFi3,718円+AiR-WiFi3,278円+5G CONNECT4,500円=14,774円÷4=3,693円
今回ご紹介したホームルーターとポケットWi-Fiの月額料金を平均で算出すると、ホームルーターは4,941円、ポケットWi-Fiは3,693円になりました。
また、工事不要のWi-Fiを申し込む際は、キャンペーンで月額料金割引やポイント還元がある可能性があるので、併せてチェックすると安心です。
対応エリアや回線に対応しているか
工事不要のWi-Fiを選ぶ時は、対応エリアや回線に対応しているか確認しましょう。
ホームルーターやポケットWi-Fiは基本的にキャリアの回線を利用するため、全国広範囲で利用できます。
しかし、種類により対応している回線が限られている場合があるので、お住まいのエリアの回線状況に合わせて選択するのがおすすめです。
なお、今回ご紹介したポケットWi-Fiとモバイルルーターは全国に対応しているものの、キャリアにより利用できる回線が異なります。
回線 | ホームルーター | ポケットWi-Fi |
---|---|---|
ドコモ | home 5G | MUGEN WiFi AiR-WiFi |
au | UQ WiMAX | MUGEN WiFi AiR-WiFi 5G CONNECT |
ソフトバンク | ソフトバンクエアー | MUGEN WiFi AiR-WiFi |
楽天モバイル | RakutenTurbo | 楽天ポケットwifi |
WiMAX | UQ WiMAX | 5G CONNECT |
ホームルーターはそれぞれ回線が決まっていますが、ポケットWi-Fiは種類によりドコモ・au・ソフトバンクに対応しているので、使い勝手が良いでしょう。
データ容量を確認する
工事不要のWi-Fiを選ぶ時は、データ容量を確認しましょう。
今回ご紹介したホームルーターと一部ポケットWi-Fiは無制限で利用できるものの、ポケットWi-Fiは一部でデータ容量に制限があります。
100GB:MUGEN WiFi・AiR-WiFi
MUGEN WiFiとAiR-WiFiは、月間データ使用量が100GBなので、100GB以上で速度制限がかかります。
なお、100GBで利用できるコンテンツは、以下の通りです。
コンテンツ | 100GB利用 | 1日あたり |
---|---|---|
Spotify | 約25,000曲 | 約800曲 |
iTunes | 約13,500曲 | 約450曲 |
YouTube | 約163時間 | 約5時間 |
TikTok | 約185時間 | 約6時間 |
LINE通話 | 約5,550時間 | 約24時間 |
Netflix | 約330時間 | 約10時間 |
しかし、YouTubeやNetflixなどデータ消費が激しいコンテンツでも、毎日長時間視聴しても問題ないので、あまり気にする必要はないでしょう。
工事不要のWi-Fiの申し込み手順

工事不要のWi-Fiの申し込み手順は、以下の通りです。
- 必要なものを用意する
- 申し込みをする
- ホームルーターが届いたらコンセントに挿す
- 利用開始
スムーズに手続きするためにも、ぜひご覧ください。
必要なものを用意する
まず、申し込みに必要なものを用意します。
- 運転免許証(都道府県公安委員会発行のもの。国際運転免許証除く)
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 身体障がい者手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳(障がい者手帳)
- 療育手帳
- 住民基本台帳カード(顔写真があるもの)※補助書類必須
- 在留カード+外国発行パスポート ※(または)外国人登録証明書※補助書類必須
※補助書類:公共料金領収証または住民票(発行から3ヶ月以内)
※クレジットカード・キャッシュカードでのお支払いは補助書類の提出は不要
本人確認書類は、上記のいずれかを提出しましょう。
提出する書類により補助書類が必要なものの、クレジットカードまたはキャッシュカードでお支払いする場合は、提出不要です。
次に、お支払い用のクレジットカードまたは口座振替用のキャッシュカードを用意してください。
口座振替を希望する場合は登録できる金融機関があるため、事前に各キャリアの公式サイトで確認しましょう。
なお、キャッシュカードが提出できない場合は、通帳とお届け印でも問題ありません。
申し込みをする
必要なものを用意したら、希望のサービスの公式サイトで手続きをしましょう。
- home 5Gの公式サイトにアクセスする
- 新規契約・機種変更を選択する
- 本人確認書類の添付・氏名や住所等を入力する
- 契約内容を確認し、申し込み完了
今回はドコモのhome 5Gでの申し込みの流れをご紹介しましたが、他のサービスでの申し込みも流れはほとんど変わりません。
本人確認書類・氏名や住所等を入力したら、最後に申し込み内容に間違いがないか確認してください。
ホームルーターが届いたらコンセントに挿す
申し込み完了後、最短3日でホームールーターが届きます。※home 5Gの場合
ホームルーターが届いたら、不具合がないか確認しましょう。
問題なければホームルーターにSIMカードを挿入し、コンセントに挿して下さい。
利用開始

一部のホームルーターやポケットWi-Fiでは、Wi-Fiの設定はQRコードを読み取るだけです。
難しい操作はないので、ホームルーターやポケットWi-Fiが初めてでもすぐに利用できます。
Wi-Fiに接続できたら、好きなコンテンツをお楽しみ下さい。
工事不要Wi-Fiのデメリット・注意点

工事不要のWi-Fiのデメリットと注意点を4つご紹介します。
- 長時間接続すると通信制限がかかる可能性がある
- 利用が集中している時間帯に特定のエリアで通信が遅くなる
- 通信速度は光回線よりやや遅い
- 5Gは5G対応エリア外では利用できない
デメリットや注意点を詳しくご紹介しますので、ぜひご覧ください。
長時間接続すると通信制限がかかる可能性がある
工事不要のWi-Fiは長時間接続すると、通信制限がかかる可能性があるので注意が必要です。
一部のポケットWi-Fiなどでは、「ネットワーク品質の維持と公平な電波利用の観点から、大容量の通信を行う利用者に対し通信の停止や速度低下措置を行います」と記載されています。
そのため、長時間の接続や大容量の通信を利用する時は、気をつけなければなりません。
しかし、通信制限は一時的であり、時間が経ったら通常通りに戻るのでご安心ください。
利用が集中している時間帯に特定のエリアで通信が遅くなる
工事不要のWi-Fiで利用が集中している時間帯に特定のエリアで利用すると、通信が遅くなる可能性があります。
ドコモのホームルーターのhome 5Gでは、「ネットワークの安定運用のため、ご利用が集中している時間帯に特定エリアで通信が遅くなる(たとえば動画視聴ではご利用の通信環境により画質が低下する)ことがあります」と記載されています。
そのため、朝の通勤時間帯やお昼休憩の時間、夜などはインターネットの利用者数が増加するため、回線が混雑しやすいのが現状です。
特にポケットWi-Fiなどはキャリアの電話回線で接続するため、一時的に通信が遅くなる可能性があります。
通信が遅くなるのを避けたい時は、混雑する時間帯を避けるか光回線で接続するのをおすすめします。
通信速度は光回線よりやや遅い
工事不要のWi-Fiの通信速度は、光回線よりやや遅いのがデメリットです。
光回線は専用の光ファイバーを利用して接続するので、スピーディーで安定した通信環境が整っています。
しかし、工事不要のWi-FiであるホームルーターやポケットWi-Fiはモバイル回線を利用して接続するので、速度はやや遅く感じるでしょう。
そのため、スピーディーで安定した通信環境を求めるなら、光回線の方が良いかもしれません。
5Gは5G対応エリア外では利用できない
工事不要のWi-Fiでは、5Gは5G対応エリア外では利用できないのがデメリットです。
今回ご紹介したホームルーターとポケットWi-Fiの5G CONNECTは5Gに対応しているものの、5G対応エリア内のみ接続が可能です。
それ以外のポケットWi-Fiや5Gエリア対象外で利用する場合は、必然的に4Gに接続されます。
高速通信の5Gを利用する時は、エリアマップで5G対応エリア内であるか確認すると安心です。
工事不要のWi-Fiについてよくある質問
工事不要のWi-Fiについてよくある質問をまとめました。
- 工事がいらないWi-Fiとは何ですか?
- 工事のいらないWi-Fiはいくらですか?
- Wi-Fiの工事ありとなしの違いは何ですか?
- ホームルーターが工事不要なのはなぜ?
- ホームルーターとポケットWi-Fiどちらがいいですか?
ぜひ、目を通して下さいね。
工事がいらないWi-Fiとは何ですか?
工事がいらないWi-Fiとは、今回ご紹介したホームルーターやポケットWi-Fiです。
ホームルーターはルーターをコンセントに挿すだけでWi-Fiに接続でき、5Gにも対応している便利なアイテムです。
ポケットWi-Fiはコンパクトサイズで持ち運びができるWi-Fiなので、外出先で使用するのに役立ちます。
また、光回線でも事業者転用で他社のサービスに乗り換えると、工事不要で新たなWi-Fiを利用できます。
工事がいらないWi-Fiは、契約期間の縛りを気にしたくない方や引っ越しの予定がある方、すぐにWi-Fiを活用したい方にピッタリでしょう。
しかし、一部のホームルーターやポケットWi-Fiでも契約期間に条件がある場合があるので、事前に確認するのをおすすめします。
工事のいらないWi-Fiはいくらですか?
工事のいらないWi-Fiは、サービスにより金額が異なります。
今回ご紹介した工事のいらないホームルーターとポケットWi-Fiの月額料金の平均をチェックすると、以下の通りになりました。
- ホームルーター:4,941円※各ホームルーターの月額料金÷5=4,941円
- ポケットWi-Fi:3,693円※楽天ポケットwifi3,278円+MUGEN WiFi3,718円+AiR-WiFi3,278円+5G CONNECT4,500円=14,774÷4=3,693円
ホームルーターは5,000円以下、ポケットWi-Fiは4,000円以下で利用できるので、お財布と相談しながら決められるでしょう。
なお、キャンペーンで月額料金が1年間割引、ポイント還元などがあるため、複数のサービスを比較した上で気になるホームルーターとポケットWi-Fiを見つけて下さいね。
Wi-Fiの工事ありとなしの違いは何ですか?
Wi-Fiの工事ありとなしの違いは、回線の違いです。
- ホームルーター・ポケットWi-Fi:無線接続で回線工事不要
- 光回線:固定回線接続で回線工事が必要
ホームルーターやポケットWi-Fiはキャリアの回線で接続するので、工事が必要ありません。
光回線は自宅に専用の回線を引き込む必要があるため、新規で光回線を設置する場合は必ず工事が必要です。
しかし、マンションが光回線に対応していたり、部屋のコンセントに光回線専用があれば、工事は必要ありません。
Wi-Fiの工事は必ず初期費用がかかり、キャンペーンで実質無料になる場合があるものの、工事までに時間がかかる可能性があります。
すぐにWi-Fiを利用したいなら、コンセントに挿すだけで利用できるホームルーターや持ち運びができるポケットWi-Fiがおすすめです!
ホームルーターが工事不要なのはなぜ?
ホームルーターが工事不要なのは、コンセントに挿すだけでWi-Fiに接続できる仕組みなためです。

コンパクトなサイズ感で持ち運びができるので、リビングから自分の部屋に移動するのも可能です。
また、例としてドコモのhome 5Gでは、本体に4本のアンテナを4方向に配置しているため、電波をキャッチしやすく安定した通信環境で利用できます。
Wi-Fiは自宅だけで利用したいが工事が面倒という方は、ホームルーターが良いでしょう!
ホームルーターとポケットWi-Fiどちらがいいですか?
ホームルーターとポケットWi-Fiの良さは、用途によって異なります。
- ホームルーター:自宅でWi-Fiを使用したい時
- ポケットWi-Fi:自宅や外出先でWi-Fiを使用したい時
ホームルーターは工事不要でルーターをコンセントに挿せば、WI-Fiに接続できるので、自宅だけで使用したい時に良いでしょう。
しかし、ホームルーターは登録された住所でしか使用できず、登録住所以外でルーターをコンセントに挿してもエラーが発生するので、ご注意ください。
ポケットWi-Fiはコンパクトなサイズで持ち運びができるので、自宅や外出先でWi-Fiを使用したい時に便利です。
ホームルーターのように登録住所のみ使用できないなどの縛りがないため、職場や旅行先でも有効活用できます。
このように、どちらが良いかは異なるので、用途に合わせて選択するのがベストでしょう!
まとめ
以上、今回は工事不要のWi-Fiについて詳しく解説しました。
- 工事不要のWi-Fiはホームルーター・ポケットWi-Fiがおすすめ
- 光回線は事業者転用やマンションに光回線が設置されている場合のみ工事不要
- ホームルーターはコンセントに挿すだけでWi-Fiに接続できるが、登録住所以外では使用できない
- ポケットWi-Fiはコンパクトサイズで自宅や外出先で使用できる
工事不要のWi-Fiは、ホームルーターとポケットWi-Fiの2種類が挙げられます。
ホームルーターはルーターをコンセントに挿すだけでWi-Fiに接続できるため、工事が不要ですぐに使用できるのがメリットです。
ポケットWi-Fiは持ち運びができるコンパクトなサイズであり、自宅以外でも職場や旅行先など場所と問わず使用できます。
光回線でも工事不要でWi-Fiに接続できるものの、事業者転用での申し込みやマンションに光回線が設置されているのが条件です。
また、光回線は事業者により、契約期間の縛りや違約金の発生があるのがデメリットです。
ホームルーターとポケットWi-Fiなら、工事不要でWi-Fiに接続でき、一部は契約期間の縛りがないので、気軽に申し込みができるでしょう。
もし、工事不要のWi-Fiを検討しているなら、今回の記事を参考に申し込んでくださいね!
キャリア | 月額料金 | 契約期間 |
---|---|---|
![]() ドコモ home 5G | 4,950円 | なし |
![]() UQ WiMAX | WiMAX +5G ギガ放題プラスS:4,950円 ギガ放題プラスS Netflix:6,336円 WiMAX +5G ギガ放題プラス ホームルータープラン:4,950円 ギガ放題プラス Netflix:6,336円 | なし |
![]() ソフトバンクエアー | 5,368円 | なし |
![]() 楽天ポケットwifi | 〜3GB:1,078円 3GB超〜20GB:2,178円 無制限:3,278円 | なし |
![]() MUGEN WiFi | 3,718円※30日間無料お試しあり | 2年※オプション加入で契約期間なし |
![]() AiR-WiFi | サクッとプラン:3,278円〜 まるッとプラン:3,608円〜 らくらくプラン:3,377円〜 ※1ヶ月のお試しモニターあり | 1年※オプション加入で契約期間なし |
![]() ドコモ光 | 【1ギガ】 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 【10ギガ】 戸建て:6,380円 マンション:6,380円 ※10ギガのみWi-Fiルーターレンタル料:390円 | 2年定期契約または契約期間なし※今回は2年定期契約の料金を記載 |
![]() auひかり | 戸建て ずっとギガ得プラン:5,610円〜 マンション お得プランA:4,180円〜※タイプV16契約以上の場 | ずっとギガ得プラン:3年間契約 お得プラン:2年契約 |
![]() ソフトバンク光 | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 | 2年契約 |