<PR>

楽天モバイルの解約方法は?違約金・タイミング・締め日についても徹底解説!

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

楽天モバイルを解約するなら何日がおすすめ
楽天モバイルを解約すると違約金が発生するの
楽天モバイルは電話で解約できる

楽天モバイルの解約を考えている方も多いのではないでしょうか。

しかし、スマホの解約はお金がかかりそうだったり、手続きがわかりにくかったりするイメージがありますよね。

本記事では、楽天モバイルの解約方法解約のタイミング解約後のおすすめの乗り換え先などを解説します。

また、楽天モバイルが解約できないケースがあるのか楽天モバイルは即解約したらペナルティはあるのかなどのよくある質問も紹介します。

楽天モバイルの解約ができるか不安な方は、最後までチェックしてくださいね。

楽天モバイルからおすすめ乗り換え先おすすめのキャンペーン

LINEMO
LINEMOベストプラン紹介キャンペーンでPayPayポイントプレゼント
他社回線からの乗り換え(MNP)で最大6ヶ月分の基本料金をPayPayポイントで還元

ahamo
指定オプション契約でdポイント還元

対象機種が最大33,000円割引

mineo
当サイト経由の申し込み限定で事務手数料が無料

かけ放題サービスが1年間割引になるキャンペーン実施中

UQモバイル
乗り換え(MNP)でSIMのみご契約+増量オプションIIに加入で最大10,000円相当還元
使い方に合わせて選べる3つのプランが新登場!

irumo
ドコモ光やhome 5Gとのセット割でポイント還元
0.5GBを他社から乗り換え・新規契約でポイント還元

イオンモバイル
音声プランで他社から乗り換えると3,000WAONポイントプレゼント

紹介した人に3,000WAONポイント・紹介された人に1,000WAONポイントプレゼント
※5月21日時点の情報
※最新の情報は公式サイトをご確認ください
楽天モバイルから乗り換え記事はこちら!

\ 実質6ヶ月無料キャンペーン中 /

\ SIMのみ乗り換えでdポイントプレゼント! /

目次

楽天モバイルの解約の締め日やタイミングの基礎知識

まずは、楽天モバイルの「締め日」を中心に、解約に関する基礎知識を解説していきます。

ザックリのイメージとしては、楽天モバイルは昔のケータイ会社ほどギチギチに規則で固めてお金を搾り取るという感じではありません。

ユーザーの自由度を高めて、自由にケータイ会社を移動できるシステムのため、以下をチェックして思ったよりも厳しくないことを実感していただければと思います。

楽天モバイルの解約について
  • 楽天モバイルの締め日と解約のタイミング
  • 楽天モバイルでMNPの場合や解約は不要
  • 楽天モバイルで解約後の再契約は即日可能
  • 楽天モバイルで解約は違約金はかからない
  • 楽天モバイルは解約したのに使えるは嘘

楽天モバイルの締め日と解約のタイミング

スマホを解約すると「締め日の直前に解約しないと損」とか「月額料金が余計にかからないとしないといけない」と思いがちですが、楽天モバイルに締め日はありません

締め日はないので、基本的に月のいつ解約しても損得は少ないので、思い立った時に解約するのがおすすめです。

楽天最強プランの料金

料金のメインであるデータ料金は、解約日までに使った分が請求されます。月初の一日でも20GB使っていれば3,278円かかりますし、月末30日でも、3GB以下なら1,078円のみの請求です。

逆に、以下のオプションは日割りにならないので、加入している場合は月末に解約した方がお得になります。

日割りにならないオプション(月末解約がお得)
  • 15分(標準)通話かけ放題(1,100円/月)
  • 国際通話かけ放題(980円/月)
  • 楽天モバイル買い替え超トクプログラム

この3つ以外のオプション料金は日割り計算されます。

また、以下の保証サービスに加入している場合、楽天モバイルの解約とは別で手続きが必要です。

別で解約手続きが必要なオプション
  • スマホ交換保証プラス
  • 故障紛失保証 with AppleCare Services
  • 楽天モバイル買い替え超トクプログラム
  • あんしん保証with AppleCare Services for Apple Watch

この4つのオプションのいずれかに加入している場合、楽天モバイル解約時に、my 楽天モバイルホーム画面の対象サービスの「解約する」ボタンより解約しましょう。

my 楽天モバイルホーム画面の対象サービスの「解約する」ボタン

楽天モバイルでMNPの場合や解約は不要

楽天モバイルの具体的な解約方法を本記事で解説しますが、MNP転出の場合は解約手続きは不要です。

MNP転出とは、番号そのまま乗り換えのことで、楽天モバイルで発行したMNP予約番号を使って、次のキャリアでも同じ電話番号を使う方法です。

楽天モバイルで発行したMNP予約番号を他社の申し込み時に入力し、新しいスマホが開通した時点で、楽天モバイルは自動で解約になります。

楽天モバイルで解約後の再契約は即日可能

楽天モバイルを解約しても、再契約はいつでも可能です。その日のうちでも再契約は可能なので、もし間違えて解約してしまった時でも再契約できます。

ただし、以下の注意点があります。

楽天モバイル再契約の注意点
  • 料金が二重でかかる
  • 審査が通らないこともある

楽天モバイルの料金プランは日割り計算ではないので、解約前に使っていた分と、再契約後にかかった分のデータ料金の、2回線分がかかる点に注意です。

また、再契約の申し込み自体はできますが、審査が通らない可能性はあります。

解約時に料金滞納していたなど悪質さが認められた場合、楽天モバイルで再契約の申し込みをしても審査が通らない可能性があるので注意しましょう。

なお、楽天モバイルへ再契約を検討されている方は、楽天モバイルの再契約でも適用されるキャンペーンを活用しましょう。

また、楽天モバイルのクーポン楽天モバイルのキャッシュバックもチェックしておくことをおすすめします。

楽天モバイルで解約は違約金はかからない

楽天モバイルでは解約金は「0円」です。

また、最低利用期間も設定されていないので違約金もかかりません。解約した初月に解約しても「0円」で非常に嬉しいです。

楽天モバイルを解約しても解約金はかかりませんが、スマホを分割払いで購入している場合、分割払いの残りは払う必要があるので注意しましょう。その場合、分割払いも一括払いも対応してくれています。

楽天モバイルは解約したのに使えるは嘘

ネット上で「楽天モバイルを解約したのに使える!」という情報を見かけるかもしれませんが、基本的にウソです。

楽天モバイルを解約すると、その日のうちに回線が停止となり(数時間以内に停止されます)、完全に電波が使えなくなります。

楽天モバイルを解約したのに使えるというのは、以下のいずれかです。

楽天モバイルを解約しても使える?パターン
  • ただiPhone、スマホが起動している状態を「使える」と呼んでいる(ネットに繋がっていない)
  • Wi-Fiにつながっている(本人が気づいていない場合も含む)
  • 実は解約手続きが完了できていない

いずれの場合も「楽天モバイルを解約している」とはいえません。楽天モバイルを解約したら、その日のうちに使えなくなります

楽天モバイルの解約方法・MNP転出方法

楽天モバイルの具体的な解約方法について解説していきます。

楽天モバイルの解約方法
  • 楽天モバイルの解約方法|MNP転出なし(2回線目含む)
  • 楽天モバイルの解約方法|MNP転出あり(2回線目含む)
  • 楽天モバイルのeSIMの解約方法
  • 楽天モバイルのショップ(店舗)での解約方法
  • 楽天モバイルのチャット・電話での解約方法

上記の順で解説していくので、必要な部分を参考にしてください。

楽天モバイルの解約方法|MNP転出なし(2回線目含む)

まず、基本的な楽天モバイルの解約方法を紹介します。

また、2回線目、3回線目でも、楽天モバイルであれば同じ操作で解約可能です。

楽天モバイルの解約方法
  1. my楽天モバイルウェブサイトかアプリにアクセス
  2. ウェブサイトなら画面右上の三本線メニューをタップ→「契約プラン」。アプリなら画面中央下の「契約プラン」をタップ
  3. 「各種手続き」内の「その他のお手続き」内の「手続きへ進む」あるいは「各種手続きはこちら」をタップ
  4. 「解約」を選択し「手続きへ進む」を選択
  5. アンケートに答える
  6. 解約完了

my楽天モバイルのウェブサイトの場合、画面右上の三本線メニューから「契約プラン」をタップしてください。

画面右上の三本線メニューから「契約プラン」をタップ

アプリの場合は、画面中央下の「契約プラン」から選択できます。

画面中央下の「契約プラン」

あとは上の手順の通りに操作すると、解約が完了です。アンケートは、全て入力しないと次に進めません。難しい記述は必要ないので、記入して解約しましょう。

楽天モバイルの解約方法|MNP転出あり(2回線目含む)

楽天モバイルのMNP転出の方法を紹介します。

MNPする場合は、以下の方法で「MNP予約番号」という10桁の番号を取得し、新しいケータイ会社の申込時に入力します。

楽天モバイルのMNP予約番号の取得方法
  1. my楽天モバイルウェブサイトかアプリにアクセス
  2. ウェブサイトなら画面右上の三本線メニューをタップ→「契約プラン」。アプリなら画面中央下の「契約プラン」をタップ
  3. 「各種手続き」内の「その他のお手続き」内の「手続きへ進む」あるいは「各種手続きはこちら」をタップ
  4. 「他社へのお乗り換え(MNP)」を選択し、「手続きへ進む」
  5. アンケートに答える
  6. MNP予約番号が表示される

3まで操作すると、以下の画面が表示されるので、「他社へのお乗り換え(MNP)」を選択することで、MNP予約番号が取得できます。

楽天モバイルの「その他のお手続き」画面

取得した予約番号の有効期限は15日間なので、その間に次の会社の申し込みをしましょう。

MNPが完了すれば、自動で楽天モバイルは解約となるので、解約手続きは不要です。

詳しく確認したい方は、楽天モバイルMNP予約番号の発行方法を参考にしてください。

楽天モバイルのeSIMの解約方法

楽天モバイルには、物理的な形のない「eSIM(イーシム)」というシステムが存在します。eSIMには、配送の手間がなく、即時に開通するなどのメリットがあります。

楽天モバイルのeSIMの解約方法は、通常SIMと同じです。上で紹介した解約方法をそのまま行いましょう。

通常SIMとの違いは、後述するSIMの返却が不要という点です。eSIMは、SIMの配送に関する手間がかからずデメリットはないので、eSIM対応スマホの方は積極的に選択するとよいでしょう。

楽天モバイルのショップ(店舗)での解約方法

楽天モバイルは全国に「楽天モバイルショップ」があり、親切な店員さんが対応してくれます。

しかし、楽天モバイルでは解約は受け付けてくれません

相談すると、上記で紹介した解約方法を自分のスマホでするサポートをしてくれます。

結局は自分の手で自分のスマホを操作するだけなので、自分でできる方はショップに行く必要はありません。

自分で解約する自信がない方は楽天モバイルショップに足を運びましょう。

なお、ショップのサポート範囲を確認したい方は、楽天モバイルの店舗でできることを参考にしてください。

楽天モバイルのチャット・電話での解約方法

楽天モバイルではメールの問い合わせには対応していないため、チャットか電話で問い合わせます。

しかし、チャットや電話では解約手続きができません

チャットは最初はボット(AI)の自動応答なので、Google検索と大差ありません。オペレーターと繋がるまでに大変な労力を必要とします。

電話も最初は自動応答で、ボタン選択で用件を振り分けられます。しかも最終的には上述のウェブでの解約方法を案内されるだけで、かなり効率が悪いです。

どうしてもオペレーターに対応してもらわないといけない用件ならまだしも、解約のためにチャットや電話を利用する必要はありません。

楽天モバイルの解約に関する注意点

楽天モバイルの解約方法、MNP転出方法について解説しました。

ここで、楽天モバイルを解約するにあたっての注意点を3つ解説します。

楽天モバイル解約の注意点
  • 解約は取り消せない
  • キャンペーンは一人一回まで
  • 解約時にSIMカードの返却が必要

以下でひとつずつ詳しく解説します。

解約は取り消せない

上記の解約手続きをして、解約が完了すると、もう取り消せません。

再契約は即日でもできますが、一番痛いのは同じ電話番号では契約できないという点です。

今まで使っていた電話番号を変更すると、友人や家族、利用しているサービスに登録していた電話番号を変える連絡が非常に手間取ります。

解約は一度すると取り消せず、同じ電話番号は基本的に使えないので、解約は慎重にしましょう。

楽天モバイルのキャンペーンは一人一回まで

楽天モバイルはいつも魅力的なキャンペーンが開催されており、一定期間0円や、一定期間の利用料金と同額のポイントがもらえるなど、かなりお得です。

しかし楽天モバイルのキャンペーンは一人一回までしか使えません。

別人を偽ろうとしても、身分証明書の提出の際、氏名や住所、生年月日などからバレてしまうので、別人を偽るのは不可能です。

解約すると二度とキャンペーン対象にはならないことを理解した上で解約しましょう。

解約時にSIMカードの返却が必要

楽天モバイルでeSIMではない通常SIM(スマホ本体の側面などに差す小型のICカード)をつかっていた場合、SIMカードの返却が必要です。

ただし、SIMカードの返却についてはグレーな部分が多く、はっきりと断定できない部分があるので次項でさらに詳しく解説します。

楽天モバイルはSIMの返却を求められる

楽天モバイルを解約すると、SIMの返却を求められます。eSIM(イーシム)の場合は不要ですが、多くの方は通常のSIMカードを使っているので、返却が必要です。

ただ、SIMの返却に関して不明瞭な点が多いので、この項で解説します。

ざっくりまとめると「SIMは返さないといけないけど、返さないことによる罰則はとくにないので、正直返さなくても問題なさそう」です。

楽天モバイルのSIMの返却
  • 楽天モバイルのSIMの返却はいつまで?
  • 楽天モバイルのSIM返却は普通郵便でOK?同封するものはある?
  • 楽天モバイルのSIMはショップや店舗で返却できる?
  • 楽天モバイルのSIMを紛失した場合はどうする?
  • 楽天モバイルのSIMを返却しないとその先どうなる?

楽天モバイルのSIMの返却はいつまで?

解約後、いつまでに返却するかの解答は、公式ページに記載があります。

●いつまでにSIMカードを返却すればいいですか
→解約手続き後、なるべく早くご返却ください。

楽天モバイル:解約時のSIMカード返却についてよくある質問

「なるべく早く」というかなりザックリした回答が公式サイトに書かれています。

ちなみに、SIMの返却が必要なのは、楽天モバイルのSIMは「販売」ではなく「貸与(レンタル)」扱いなので、返却が必要です。

とはいえ、通常のレンタル品のように次に誰かに貸すわけではなく使い切り(使い捨て)に近いので、「なるべく早く」という曖昧な記載がされています。

楽天モバイルのSIM返却は普通郵便でOK?同封するものはある?

SIMの返却方法についてですが、こちらも公式HPの回答を引用します。

●返送方法に指定はありますか
→特に指定はございません。封筒等をご用意の上ご返送ください。

楽天モバイル:解約時のSIMカード返却についてよくある質問

特に郵送方法についての指定はありません。ただし、返却費用はユーザーが負担します。着払いも認められていません。

SIMの返却について、特に手続きや連絡は不要なようです。SIMカード情報を読み取ることでどのユーザーかの判別はつくので、自分の契約情報を書いた紙などの同封も不要とのことです。

返送先住所はこちらです。

楽天モバイル解約時のSIM返送先住所

143-0006
東京都大田区平和島3-5-1 B棟2F
楽天モバイル RSIM回収係

楽天モバイルのSIMはショップや店舗で返却できる?

楽天モバイルのSIMの返却は、基本的にショップでは承っていません。郵送が基本です。

しかし、SNSではショップでもSIMカードの返却ができたという報告も見られます。

0円運用していた3号機の楽天モバイル回線、解約しました。→ショップでSIMカードも返却済
結構人が多く暮らす街なのに楽天回線の掴み悪いし正直0円じゃなきゃ使わない。
他に3回線あるし無くても困らないです。
引用:Twitter

とはいえ、全てのショップ、店員さんが対応してくれるわけではありません。基本的には郵送なので、ショップに持ち込んでも断られる可能性の方が高いので、返却の場合は郵送しましょう。

楽天モバイルのSIMを紛失した場合はどうする?

SIMを紛失した場合に関して、公式ページに以下の回答が記載されています。

なお、SIMカードを紛失したお客様は返却に関するお手続きは不要です。

楽天モバイル:解約時のSIMカード返却についてよくある質問

「SIMを無くしたら、返却しなくてよい」とだけ書かれており、違約金や賠償金の記載はありません。

SIMカードは小さいので、キャリアを変更したときにうっかり紛失することは十分に考えられますが、紛失した場合は返却不要です。

楽天モバイルのSIMを返却しないとその先どうなる?

楽天モバイルを解約した場合、SIMの返却が必要と書かれています。ですが、1ヶ月を過ぎても催促の連絡がくるとか、お金がかかるような報告は全くありません。

ただし、SIMカードには個人情報や契約情報が書き込まれています。悪意ある第三者の手に渡ると個人情報漏洩の危険が0ではありません

楽天モバイルにSIMを返却しなくてもほぼ問題なさそうですが、キチンと返却した方が、安心感はあるでしょう。

楽天モバイルを解約後の乗り換え先おすすめ7選!

楽天モバイルを解約した後、スマホなしで生活するわけにはいきません。

MNP乗り換え先としておすすめの会社を7社紹介するので、ぜひ参考にしてください。

以下でそれぞれを解説します。

LINEMO 【半年間0円×安定した通信】

LINEMOの基本情報
料金プランLINEMOベストプラン:〜3GB 990円〜10GBまで 2,090円
LINEMOベストプランV:30GB 2,970円
※時間帯によって通信速度を制御する場合があります。
※1カ月あたりのデータ容量超過時の通信速度(ネットワーク利用の公平性確保のため)
・LINEMOベストプラン:10GBを超えた場合最大300kbps、15GBを超えた場合最大128kbpsに制限します。
・LINEMOベストプランV:30GBを超えて45GB以下の場合は1Mbps、45GBを超えた場合は128kbpsに制御します。
※通話料別(LINEMOベストプランVは5分国内通話定額付き)
※表記は基本料金
※オンライン専用
国内通話料金22円/30秒
※ナビダイヤル(0570から始まる番号)など料金が異なる電話番号があります。
オプションLINEMOベストプラン
通話準定額:550円/月(契約から7カ月目まで無料)
通話定額:1,650円/月(契約から7カ月目まで1,100円/月)
※通話準定額は5分/回以内の国内通話が無料。1回当たり5分を超える国内通話は、通話料がかかります(22円/30秒)。
※ナビダイヤル(0570から始まる番号)など定額通話対象外の電話番号があります。
LINEMOベストプランV
通話準定額:追加料金なし
通話定額 for LINEMOベストプランV:1,100円/月(契約から7カ月目まで550円/月)
※通話準定額は5分/回以内の国内通話が無料。1回当たり5分を超える国内通話は、通話料がかかります(22円/30秒)。
※ナビダイヤル(0570から始まる番号)など定額通話対象外の電話番号があります。
持込端末保証:715円/月
留守電パック:220円/月 
フィルタリング:無料
支払い方法クレジットカード/口座振替
eSIM対応あり
店舗情報なし/料金は税込表記
公式サイト:https://www.linemo.jp
通信速度
通信回線:ソフトバンク
平均アップロード速度 18.97Mbps
平均ダウンロード速度 110.54Mbps
引用:みんなのネット回線速度(2025/06/28時点の情報)
最新情報は引用元から確認できますが、当サイト記載の数値と違う場合があります

LINEMOは、LINEとソフトバンクが共同運営する格安プランです。

ソフトバンクの格安プランという位置付けなので、通信速度が安定して高速なのが特徴です。

また、3GB/990円の「LINEMOベストプラン」がおすすめですが、新規契約か他社からの乗り換えで、5,940円相当のPayPayポイントがもらえるキャンペーン中です。

実質半年間無料で使えるので、楽天モバイルの0円が終わって解約する方は、とりあえず半年はLINEMOを使ってみてはどうでしょうか?

なお、LINEMOを申し込む際は、LINEMOのキャンペーンを活用しましょう。

\半年間0円で使える! /

ahamo【大容量のプランとドコモ回線で電波が安心】

ahamoの基本情報
料金プラン30GB:2,970円
110GB:4,950円
国内通話料金22円/30秒(5分以内の通話は無料)
オプションahamoポイ活オプション
2,200円/月
海外データ通信30GBまで無料
かけ放題オプション
1,100円/月
ケータイ補償サービス
550~1,100円/月
smartあんしん補償
330~1,100円/月
支払い方法クレジットカード
口座振替
eSIM対応対応あり
店舗情報なし、料金は税込表記
公式サイト:https://ahamo.com/
通信速度

通信回線:ドコモ

  • 平均ダウンロード速度: 126.87Mbps
  • 平均アップロード速度: 12.92Mbps

参考:みんなのネット回線速度

2025/05/24時点 最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり

ドコモが提供する格安プランがahamo(アハモ)です。

なんといってもNTT回線なので、ドコモ本家と同じくらい信頼できる高速回線が魅力です。

また、新しく始まった「ahamo大盛り」110GBプランは、今までのドコモやauなどの大容量プランよりもずっとお得に使えます

楽天モバイル:20GB以上は3,278円/月

ahamo:30GBが2,970円/月、110GBが4,950円/月

楽天モバイルは数少ない無制限プランですが、そのエリアはまだまだ広くなく、旅行先や都心部から少し離れると繋がりにくい場合があります。

GB数と料金だけ見ると楽天モバイルの方がお得に見えますが、楽天モバイルの無制限は楽天回線エリアのみで、エリア外は最大1Mbpsです。

ahamoは他の格安SIMと比べても安定した通信を行え、その上で料金もお得だと人気です。

楽天モバイルの対応エリア

上記のピンク色部分が楽天回線のエリアとなり、主要都市では楽天回線が繋がりますが、地方や旅行先だとまだまだ大手回線には及ばない状況です。

そのため、通信速度の安定性や繋がるエリアを加味すると、ahamoはお得かつ安心の乗り換え先ですね!

ahamoのキャンペーンは他社からのお乗り換えでdポイント20,000ポイントプレゼントや、その他にもお得なキャンペーンがあるので、この機会に是非ahamoをご利用してみてください!

大容量の中ではかなりお得かつ安定した回線となり、110GBもあれば十分な容量ですので、現在お使いのGB数を確認してみましょう!

ahamoでiPhoneを利用したいなど、機種を新しくしたい場合はドコモオンラインショップで購入できます。

\ ドコモの高速通信なのに格安! /

mineo【データ容量無制限プランあり!】

mineoの基本情報
料金プラン【音声通話+データ通信】
データマイピタマイそく
1GB1,298円
5GB1,518円
10GB1,958円
20GB2,178円
50GB2,948円
スタンダード
(最大1.5Mbps)
990円
プレミアム
(最大5Mbps)
2,200円

ライト
(最大300kbps)
660円
スーパーライト
(最大32kbps)
250円
料金は税込表記
国内通話料金22円/30秒
専用アプリ「mineoでんわ」使用:10円/30秒
オプション10分かけ放題:550円/月
時間無制限かけ放題:1,210円/月
mineoでんわ:無料/月
店舗情報全国86箇所(mineoショップ/mineoスポットは14箇所)
支払い方法クレジットカード
eSIM対応対応あり
※データ通信のみは別料金
料金は税込表記
公式サイト:https://mineo.jp/
通信速度
通信回線:ドコモ、au、ソフトバンク
平均アップロード速度 12.84Mbps
平均ダウンロード速度 53.0Mbps
引用:みんなのネット回線速度(2025/06/28時点の情報)
最新情報は引用元から確認できますが、当サイト記載の数値と違う場合があります

mineoは、格安SIMの中でも特徴的なプランやさまざまなmineoのキャンペーンを開催しており、人気のサービスです。

基本料金プランは月々のデータ容量から選べる「マイピタ」と通信速度から選べる「マイそく」の2種類。

「マイそく」では最も混み合う月〜金曜日の12:00〜13:00だけは超低速になる代わりに、それ以外の時間では好きな通信速度で使い放題です。

また、「マイピタ」プランでもオプションの「パケット放題Plus」に申し込むことで、最大1.5Mbpsという中速度(ほとんどのことは不便なくできる)で容量無制限のデータ通信が楽しめます。

3日間の合計で10GB以上を使うと速度制限がかかりますが、月間で制限なく利用できるデータ容量は単純計算で約100GB。

格安かつ大容量のデータ通信ができるSIMを探している方にはぴったりのサービスではないでしょうか?

下記のリンクからのみ
\ mineo × ロケホン事務手数料無料キャンペーン! /
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトをお申し込みの場合は適用対象外となります。

UQモバイル【全国のショップで契約できて安心】

UQモバイルの基本情報
料金プラン
コミコミプランバリュー
コミコミプランバリュー3,828円
プランに含まれるサービス内容
月間データ利用量:35GB
10分以内の通話かけ放題
(0570(ナビダイヤル)への特番通話など一部対象外番号あり/10分超えた場合別途通話料発生)
「Pontaパス」
「サブスクぶらすポイント」
料金プラン
トクトクプラン2
月間データ利用量 : ~5GB
①各種割引適用前:4,048円(税抜3,680円)
②au PAY カードお支払い割 : -220円
③セット割引
└自宅セット割:-1,100円
└家族セット割:-550円

④5GB以下ご利用の場合 : -1,100円
合計(①+②+③+④)
自宅セット割:1,628円(税抜1,480円)
家族セット割:2,178円(税抜1,980円)

※プランに含まれるサービス:「サブスクぷらすポイント」
月間データ利用量 : 30GB
①各種割引適用前:4,048円(税抜3,680円)
②au PAY カードお支払い割: -220円
③セット割引
└自宅セット割 : -1,100円
└家族セット割 : -550円

④5GB以下ご利用の場合: -
合計([1]+[2]+[3]+[4])
自宅セット割 : 2,728円(税抜2,480円)
家族セット割 : 3,278円(税抜2,980円)

※プランに含まれるサービス:「サブスクぷらすポイント」
国内通話料金22円/30秒
店舗情報au Style・auショップ(一部店舗を除く)・UQスポット・UQ mobile取扱店
支払い方法クレジットカード/口座振替
eSIM対応対応あり
料金は税込表記
公式サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/
通信速度
通信回線:au
平均アップロード速度 17.27Mbps
平均ダウンロード速度 124.22Mbps
引用:みんなのネット回線速度(2025/06/28時点の情報)
最新情報は引用元から確認できますが、当サイト記載の数値と違う場合があります

UQモバイルは、auのサブブランドという位置付けです。

また、「UQ」といえば「UQ WiMAX」を思い出す方もいるかと思いますが、ポケットWi-Fiの有名ブランドなので、高速通信に定評があります

また、全国に数多くの「UQモバイルショップ」があるので、そちらで店員さんと対面していろいろ聞くことができて契約できるので安心です。

今なら乗り換え(MNP)にてeSIMを契約で最大10,000円相当(不課税)のau PAY残高還元がもらえます!

\ auユーザーにおすすめの格安SIM! /

irumo|ドコモのサービスを格安で利用するなら

irumoの基本情報
料金プラン0.5GB:550円
3GB:2,167円
6GB:2,827円
9GB:3,377円
国内通話料金22円/30秒
オプション5分通話無料オプション
880円/月
かけ放題オプション
1,980円/月
ドコモメールオプション
330円/月
ケータイ補償サービス
550~1,100円/月
smartあんしん補償
330~1,100円/月
店舗情報全国のドコモショップ
支払い方法クレジットカード
口座振替
eSIM対応対応あり
料金は税込表記
公式サイト: https://irumo.docomo.ne.jp/
通信速度

通信回線:ドコモ

  • 0.5GB:3Mbps
  • 3GB/6GB/9GB:eximo/ahamoと同等

<<データ容量超過後速度>>

  • 0.5GB:128kbps
  • 3GB/6GB/9GB:3Mbps

楽天モバイルから乗り換えるサービスとしてirumoもおすすめです。

irumoの料金プランは上記のとおりで、0.5GB・3GB・6GB・9GBと4つの低容量プランが提供されています。

料金が0.5GBだと550円(税込)と音声SIMを提供しているサービスの中では、最安値級の価格と魅力的ですから、なるべく安くサービスを利用したい方にピッタリの回線ですよ。

irumoでは、ドコモ光またはドコモ home 5Gとのセット割とみんなドコモ割、irumoの料金をdカード払いで支払うことで割引が適用され、月額料金がわずか880円(税込)で利用できるようになります。

irumoで適用できる割引
  • ドコモ光 / home 5G セット割:1,100円
  • みんなドコモ割:1,100円(※3回線以上の場合。2回線目は550円)
  • dカードお支払い割:187円

※すべて税込価格で記載

ドコモ光やドコモ home 5Gでインターネットを利用している方かつ、スマホの料金はdカードで支払っている方、スマホをあくまでも携帯電話として使っている方は、irumoがおすすめです。

2025年6月終了キャンペーン

キャンペーン概要
「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」先行キャンペーン対象:エントリー&ドコモ MAXまたはドコモ ポイ活 MAXに申し込み
条件・特典:dポイント(期間・用途限定)500ptプレゼント
※エントリー:2025年6月4日
※申し込み期間:2025年6月5日〜30日

終了日未定のキャンペーン

キャンペーン概要
irumo新規契約キャンペーンエントリー&他社からのお乗り換え(MNP)または新規契約でirumoをお申し込み&利用開始でdポイント(期間・用途限定)プレゼント
OCN モバイル ONEからirumoへ移行しておトクにスマホを購入しよう!OCN モバイル ONEからirumoへ移行と同時に対象の5Gスマホ購入で機種代金から割引&dポイント(期間・用途限定)進呈
irumoサイトでおトクにスマホを購入しよう条件:他社からの乗り換えで対象機種購入、機種代金から割引&新規契約(22歳以下)
特典:dポイント(期間・用途限定)進呈
<irumo(0.5GB/3GB/6GB契約者限定>初めて9GBへプラン変更でdポイント(期間・用途限定)1,100ptプレゼントキャンペーン!対象:irumoの0.5GB/3GB/6GB契約者
条件:エントリー後に9GBにプラン変更
特典:dポイント(期間・用途限定)1,100ポイント進呈
<irumo(0.5GB/3GB)契約者限定>irumo(6GB)へプラン変更でdポイント(期間・用途限定)600ポイントプレゼントキャンペーン!対象:irumoの0.5GB/3GBご契約者
条件:エントリー後に6GBにプラン変更
特典:dポイント(期間・用途限定)600ポイント進呈
irumo契約者限定!1GB追加実質半額相当キャンペーンエントリー後にデータ量1GB追加またはスピードモード購入でdポイント550ptプレゼント
irumoサイトで、OCNモバイルONEからirumo(0.5GBを除く)へのお乗り換えキャンペーンエントリー後にirumoサイトでOCNモバイルからMNPでSIMのみ契約→審査完了でdポイント(期間・用途限定)20,000ptプレゼント
irumoサイトでirumo(0.5GB)を他社からお乗り換えまたは新規ご契約した方にdポイント(期間・用途限定)プレゼント!(SIMのみ)他社から乗り換え時にirumoサイトから「irumo(0.5GB)」を新規契約またはMNPで契約→開通完了でdポイント10,000ptをプレゼント
会員登録でGOLF me!月額料金(税抜)10%のdポイント(期間・用途限定)毎月進呈!対象:irumoユーザー
条件:GOLF me!の対象プラン加入
特典:月額料金(税抜)の10%分のdポイント(期間・用途限定)プレゼント

irumo公式サイト:https://irumo.docomo.ne.jp/

\ 割引きで格安! /

イオンモバイル【キャンペーンでWAONポイント還元】

イオンモバイルの基本情報
国内通話料金11円/30秒
オプションイオンでんわフルかけ放題
月額1,650円
イオンでんわ10分かけ放題
月額935円
イオンでんわ5分かけ放題月額
550円
050かけ放題
月額1,078円
店舗情報全国200店舗以上のイオン
支払い方法クレジットカード
eSIM対応対応あり(au回線のみ)
料金は税込表記
公式サイト:https://aeonmobile.jp/
通信速度

通信回線:ドコモ・au

  • 平均ダウンロード速度: 34.47Mbps
  • 平均アップロード速度: 5.79Mbps

出典:みんなのネット回線速度(2025/05/24時点の情報)

データさいてきプランさいてきプランMORIMORIやさしいプラン
0.2GBなしなし748円
0.5GB803円なしなし
1GB858円なしなし
2GB968円なしなし
3GB1,078円なし858円
4GB1,188円なしなし
5GB1,298円なしなし
6GB1,408円なし1,188円
7GB1,518円なしなし
8GB1,628円なし1,408円
9GB1,738円なしなし
10GB1,848円なしなし
20GBなし1,958円なし
30GBなし2,508円なし
40GBなし3,058円なし
50GBなし3,608円なし
音声プラン(音声通話+データ通信)
料金は税込表記
※データプランのみは別料金

イオンモバイルは、ドコモ回線とau回線なので安定した電波で利用することが出来ます。

0.5GBから50GBまでのプランが細かく設定されており、楽天モバイルであまり容量を使わなかった方にもおすすめ出来ます。

人気のスマホが安く手に入る展示品処分セールや、機種変更時に利用できるお得なイオンモバイルのキャンペーンを活用してみるのも良いかも知れません。

なお、他社のキャンペーンを比較したい方は、格安SIMのキャンペーンをチェックしましょう。

\ 最大8,000WAONポイントプレゼント /

povo【1GB〜使い放題まで自由に選べる】

povoの基本情報
料金プラン 基本料金0円
データ使い放題(24時間)330円/回
データ使い放題(7日間×12回分)9,834円/回
データ使い放題(6時間)250円/回
データ追加1GB(7日間)390円/回
データ追加1GB(180日間)1,260円/回
データ追加3GB(30日間)990円/回
データ追加20GB(30日間)2,700円/回
データ追加30GB(30日間)2,780円/回
データ追加60GB(90日間)6,490円/回
データ追加120GB(365日間)21,600円/回
データ追加150GB(180日間)12,980円/回
データ追加300GB(90日間)9,834円/回
データ追加300GB(365日間)24,800円/回
データ追加360GB(365日間)26,400円/回
国内通話料金22円/30秒
オプション5分以内通話かけ放題:550円/月
通話かけ放題:1,650円/月
留守番電話サービス:330円/月
支払い方法クレジットカード
ペイディ
eSIM対応対応あり
店舗情報なし、料金は税込表記
公式サイト: https://povo.jp/
通信速度
通信回線:au
平均アップロード速度 17.76Mbps
平均ダウンロード速度 112.19Mbps
引用:みんなのネット回線速度(2025/06/28時点の情報)
最新情報は引用元から確認できますが、当サイト記載の数値と違う場合があります

基本料金が0円で、使いたい分だけデータトッピングするプランが特徴のpovo

楽天モバイルのような段階制のプランではありませんが、3GBや20GBのトッピングを追加できます。

また、データ使い放題のトッピングも選択できるので、データを大量に使いたい方にもおすすめです。

小容量や大容量を好きなタイミングで使い分けたい方は、povoのキャンペーンを活用して申し込んでみてはいかがでしょうか。

基本料金が0円

楽天モバイルの解約に関するよくある質問

楽天モバイルの解約について解説しましたが、最後に楽天モバイルの解約に関してよくある質問を紹介します。

楽天モバイルの解約に関するよくある質問
  • 楽天モバイルの解約が続出している理由は?【解約祭り】
  • 楽天モバイルが解約できない!なぜ?
  • 楽天モバイルは即解約したらペナルティはある?

楽天モバイルの解約が続出している理由は?【解約祭り】

明確なデータは発表されていませんが、楽天モバイルを解約する人が多いとSNSなどで見た人がいるかもしれません。一部では「解約祭り」などと言われています。

楽天モバイルの解約が多い理由は、Rakuten UN-LIMIT Ⅶ(ラクテンアンリミットセブン)で、1GBまでの利用0円が終わったからです。

以前まではRakuten UN-LIMIT Ⅵ(シックス)では、月間利用が1GB以下なら0円という脅威の料金設定でした。

しかし現在は0円運用ができなくなり、解約やMNP転出が多くなったと言われています。

楽天モバイルが解約できない!なぜ?

楽天モバイルが解約できないということは、普通はあり得ません。

楽天モバイルは最低利用期間なし、違約金・解約金0円なので誰でもいつでも解約できます。

楽天モバイルでスマホを分割払いで買って解約できないと思っていても、解約できます。その場合は解約後に、分割払い分のみ払うことになります。

もしそれでもなんらかの理由で解約できない場合は、チャットか電話で相談しましょう

楽天モバイルのチャットサポート

楽天モバイルホームページ内のこちらチャットボックスか、以下の問い合わせ電話番号を利用しましょう。

楽天モバイルを解約できない場合の問い合わせ

050-5434-4653:9:00〜18:00(年中無休)

楽天モバイルは即解約したらペナルティはある?

なんらかの理由で楽天モバイルを即解約した場合、ペナルティはあるのでしょうか?他社にMNPするための「MNP元」として楽天モバイルを利用する方には気になることかと思います。

しかし、即解約のペナルティがあるかどうかは不明です。

ただ、どこのスマホ会社も契約前に「審査」があります。この審査で落とされることはありますが、どのような理由でNGになったかは基本的に公開されません。

一説だと、楽天モバイルを契約して1ヶ月以内だとブラックリストに載る可能性があるので、2,3ヶ月使うといいと言われていますが、根拠は不明です。

契約が悪質かどうかの最終判断の基準は公開されていないので、普通に使う以外のやり方で楽天モバイルを契約する場合は、自己責任でお願いします。

まとめ:楽天モバイルの解約は気軽にいつでもできる!

この記事のまとめは以下の通りです。

この記事のまとめ
  • 楽天モバイルの解約はmy楽天モバイルのサイトかアプリで
  • 楽天モバイルは解約金0円。最低利用期間もない
  • SIMの返却は必要だが罰則は特にない
  • チャットや電話は最終手段
  • 解約後はLINEMOの6ヶ月0円か大容量のahamoがおすすめ

トータルでは、昔のように違約金や最低利用期間を気にせず、気軽にケータイ会社を変えられる時代になったと感じます。

サービス内容も日々変わっているので、あまり一つの会社に固執せず、その時いいと思った会社に乗り換えながら生活する方がトータルでお得かと思います。

楽天モバイルからおすすめ乗り換え先おすすめのキャンペーン

LINEMO
LINEMOベストプラン紹介キャンペーンでPayPayポイント還元

他社回線からの乗り換え(MNP)で15,000円相当のポイント還元

ahamo
指定オプション契約でdポイント還元

対象機種が最大22,000円割引

mineo
当サイト経由の申し込み限定で事務手数料が無料

かけ放題サービスが1年間割引になるキャンペーン実施中

UQモバイル
乗り換え(MNP)でSIMのみご契約+増量オプションIIに加入で最大10,000円相当(不課税)還元
使い方に合わせて選べる3つのプランが新登場!

irumo
ドコモ光やhome 5Gとのセット割でポイント還元
0.5GBを他社から乗り換え・新規契約でポイント還元

イオンモバイル
音声プランで他社から乗り換えると3,000WAONポイントプレゼント

紹介した人に3,000WAONポイント・紹介された人に1,000WAONポイントプレゼント
※5月21日時点の情報
※最新の情報は公式サイトをご確認ください

ということでぜひLINEMOとahamoのホームページをチェックしてみてくださいね!

\ PayPayポイントプレゼントキャンペーン中/

SIMのみ乗り換えでdポイントプレゼント!

  • URLをコピーしました!

氏名:福永 統行(ふくなが つねゆき)
所属情報:株式会社IoTコンサルティング モバイル事業部 勤務
生年月日:2000年5月12日
出身地:千葉県市川市
経歴情報:2019年4月~2023年3月 慶應義塾大学商学部在籍
保有資格:簿記3級(2024年2月)/TOEIC905点(2021年10月)/英検準1級(2014年2月)

在学中にモバイル通信のビジネスモデル研究を行い、慶應義塾大学商学部を卒業し、現在は株式会社IoTコンサルティングのモバイル事業部に勤務しています。大学在学中から格安SIM市場に関心を持ち、モバイル通信に関する知識を深めるための研究を行ってきました。多言語に対応するスキルを活かし、モバイル通信業界におけるグローバルな視点を持つ専門家として活動しています。
編集ポリシーはこちら

目次