<PR>

Pixel 9aとPixel 9の違いを徹底比較!価格・サイズ・スペック調査まとめ

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

Google Pixelの新しいスマホが欲しい
生成AIに強いAndroidスマホはないの?

2025年3月にGoogleから発表された、Google Pixel 9aが2025年4月16日(水)より販売を開始しました。

このGoogle Pixel 9aは2024年8月に販売を開始したGoogle Pixel 9の廉価モデルという位置付けになるのですが、性能にはどのような差があるのでしょうか?

そこで本記事ではGoogle Pixel 9aとGoogle Pixel 9を徹底的に比較していきます。

au × ロケホンコラボキャンペーン!

auと当サイト『ロケホン』の限定コラボクーポン実施中です。

サイトのURL限定で、以下の条件を満たすと機種代金から3,850円(税込)割引

条件

  1. auオンラインショップで対象機種へ機種変更でご契約
  2. 「料金プラン」および「故障紛失サポート」に新たに加入、または継続して加入
  3. 契約の際に6桁のクーポン番号「3MP066」を入力

機種変更の対象となる端末は、以下の通りです。

対象端末
  • iPhone16シリーズ
  • Google Pixel 9シリーズ(※【Google Pixel 9 128GB】も含む)
  • Google Pixel 8a
  • Galaxy Z6シリーズ
  • Xperia 1VI
  • Xperia 10 Ⅵ
  • AQUOS sense9
  • Galaxy S24 FE

条件や対象端末・期日は予告なく変更、または終了される可能性があります。

事務手数料相当の3,850円(税込)が割引になるこの機会に、auオンラインでの機種変更を検討してみてください!

\ 事務手数料相当が無料! /

クーポン番号「3MP066」を入力してください

なお、auでは衛生とスマホの直接通信サービス『au Starlink Direct』が登場!
これまでau 5G/4G LTEエリア外だった場所でも、空が見える環境であればどこでもメッセージが送れるようになりました。

目次

Google Pixel9aが登場

2025年3月20日にGoogleよりGoogle Pixel 9aの発表がありました。

3月の発表時点では日本での発売日についてはアナウンスされていませんでしたが、2025年4月9日(水)にGoogle公式より正式にアナウンスが行われ、2025年4月16日(水)に発売を開始することが明らかになりました

なお、海外版については4月に販売を開始すると以前からアナウンスされていたので、結果的には日本においても同じような販売スケジュールになったわけですね。

  • 価格やスペックはどんな感じ?
  • 日本での発売日は2025年4月16日(水)

順番に見ていきましょう。

価格やスペックはどんな感じ?

Google Pixel 9aのスペックは以下の通りとなっています。

スペックGoogle Pixel 9aGoogle Pixel 9
ディスプレイ約6.3インチ 有機EL約6.3インチ 有機EL
リフレッシュレート120Hz120Hz
CPUGoogle Tensor G4Google Tensor G4
メモリ8GB12GB
ストレージ128GB/256GB128GB/256GB
サイズ高さ:154.7mm
幅:73.3mm
厚さ:8.9mm
重量:185.9g
高さ:152.8mm
幅:72mm
厚さ:8.5mm
重量:198g
カラーアイリス/ピオニー/ポーセリン/オブシリアンピオニー/ウィンターグリーン/ポーセリン/オブシリアン
カメラ広角:48MP
超広角:13MP
広角:50MP
超広角:48MP
バッテリー約5,100mAh (23W対応)約4,700mAh (27W対応)
Qi対応対応
端子USB-C /イヤホンなしUSB-C /イヤホンなし
生体認証指紋認証・顔認証指紋認証・顔認証
防水・防塵IP68IP68

また、Googleストアにおける価格は以下の通りとなりました。

ストレージ価格
128GB79,900円
256GB94,900円
※価格は全て税込

アメリカにおけるGoogle Pixel 9aの価格は499$と発表されていたので現在のドル円相場を考慮して75,000円程度になると噂されていました(1$=150円換算)。

それに消費税を加えると82,500円となりますので、今回税込価格で8万円を切ってきたのは意外ですね。

Googleが本気でGoogle Pixel 9aを売りに来ている姿勢が感じられます。

日本での発売日は2025年4月16日(水)

Google Pixel 9aは2025年4月16日に日本で発売を開始します。

また、それとともにドコモ、au、ソフトバンクの大手3キャリアについても販売を開始する旨をアナウンスしています。

キャリア容量価格
Googleストア128GB/256GB79,900円/94,900円
ドコモ128GB/256GB79,860円/100,350円
au128GB/256GB80,000円/98,000円
ソフトバンク128GB/256GB79,920円/95,040円
※価格は全て税込

キャリア版についてはGoogle直販価格より少し価格が上乗せされていますが、キャリアの分割・返却プログラムなどを組み合わせれば、よりお得に購入できるでしょう

au公式サイト:https://www.au.com/

\ 機種購入がお得になる豊富なキャンペーン /

Pixel 9aとPixel 9の違いを比較

では、ここからはGoogle Pixel 9aについて、昨年夏に販売を開始しているGoogle Pixel 9と様々な角度から比較していきます。

Google Pixel 9aはGoogle Pixel 9の廉価版なので、スペック面ではGoogle Pixel 9の方が優勢ですが、Google Pixel 9aも負けじと頑張っていますので、使い方によってはGoogle Pixel 9aのスペックで十分だという場合もありそうです。

順番に見ていきましょう。 

外観・デザインとサイズの違いを比較

Google Pixel 9aとGoogle Pixel 9の外観やデザイン・サイズの違いは以下の通りです。

モデルGoogle Pixel 9aGoogle Pixel 9
ディスプレイ約6.3インチ 有機EL約6.3インチ 有機EL
サイズ高さ:154.7mm
幅:73.3mm
厚さ:8.9mm
重量:185.9g
高さ:152.8mm
幅:72mm
厚さ:8.5mm
重量:198g
カラーアイリス/ピオニー/ポーセリン/オブシリアンピオニー/ウィンターグリーン/ポーセリン/オブシリアン

まず、ディスプレイサイズですが、どちらも同じ6.3インチとなっておりディスプレイには有機ELが使用されている点も差がないですね。

サイズについては、ご覧の通り、Google Pixel 9aの方がGoogle Pixel 9よりも若干大きくなっていますが、数ミリの差なのでほぼ誤差と言って良さそうですね。

なお、重量については10g以上の差があり、Google Pixel 9aの方が軽くなっていますので、軽いスマホを求めている方はGoogle Pixel 9aの方がおすすめできそうです。

なお、Google Pixle9aの外観については以下の感じです。

続いて、背面です。

なお、Google Pixel 9aは4色展開となっています。

左から順番にポーセリン/ピオニー/アイリス/オブシリアン

スペックの違いを比較

Google Pixel 9aとGoogle Pixel 9のスペックは以下の通りです。

スペックGoogle Pixel 9aGoogle Pixel 9
CPUGoogle Tensor G4Google Tensor G4
メモリ8GB12GB
ストレージ128GB/256GB128GB/256GB
リフレッシュレート120Hz120Hz

スマホの頭脳とも言えるCPUはどちらもGoogle Tensor G4を搭載していますので、Google Pixel 9aとGoogle Pixel 9では基本性能には差がありませんね。

ただし、メモリはGoogle Pixel 9において12GBに拡張されていたのが、Google Pixel 9aでは8GBとなっています。

なお、Google Pixel9aの前作であるGoogle Pixel8aもメモリは8GBだったので、Google Pixel aシリーズで比較すると同じ水準となりますね。

そして、ストレージはGoogle Pixel 9aとGoogle Pixel 9ともに128GBと256GBの2パターン展開となります

なお、過去のPixel aシリーズ(Google Pixel 8aやGoogle Pixel 7a)については国内版において128GBモデルのみの取り扱いでしたが、今回のGoogle Pixel 9aは128GBモデルはもちろん、256GBモデルと取り扱うことが公表されています。

そのため、ストレージの問題でGoogle Pixel aシリーズを選べなかった方々には朗報ですね。

なお、ディスプレイが1秒間に画面を書き換える回数を意味するリフレッシュレートは両機種ともに最大120Hzとなっていますので、滑らかな動作が期待できそうですよ。

カメラ性能の違いを比較

カメラ性能はご覧のようになっています。

スペックGoogle Pixel 9aGoogle Pixel 9
カメラ広角:48MP
超広角:13MP
広角:50MP
超広角:48MP

端的に違いを解説すると、有効画素数の面においてGoogle Pixel9aはGoogle Pixel9よりも劣っていると言えます。

また、メインカメラについては前作のGoogle Pixel 8aは6,400万画素を誇っていたため、Google Pixel 9aの方がグレードダウンしているのも事実です。

ただし、Google Pixelシリーズは画像処理が強力ですし、iPhone 16シリーズなども有効画素数は4,800万画素なので、決してスペックが低いわけではありません

なお、Google Pixel 9aのカメラ周りはこれまでのGoogle Pixelシリーズと比較してデザインが刷新されています。

Google Pixel 8やGoogle Pixel 7、それにGoogle Pixel 7aはカメラ部分の出っ張りが大きくなっていました。

その後、登場したGoogle Pixel 8aにおいて出っ張りがやや薄くなり、今作のGoogle Pixel 9aでは埋め込みカメラとなりました

凹凸がなくなった分、スタイリッシュに見えるので、その点に魅力がある方はGoogle Pixel 9aを選んでも良いですね。

バッテリー性能の違いを比較

バッテリー性能はご覧の通りで、積載容量についてはGoogle Pixel 9aの方が大きくなっています

スペックGoogle Pixel 9aGoogle Pixel 9
CPU約5,100mAh (23W対応)約4,700mAh (27W対応)
メモリ対応対応

Google Pixel aシリーズは廉価版という位置付けですが、バッテリー性能において上位モデルよりも性能が高くなる逆転現象が生じました。

Google Pixel 9のバッテリー搭載容量は約4,700万mAhとなっていますが、Google Pixel 9aは400mAh多い約5,100mAhとなっています

Google Pixelシリーズでバッテリーの容量が5,000mAhを超えるのは今作が初めてとのことです。

ちなみに、バッテリー性能における逆転現象はGoogle PixelシリーズのライバルiPhoneでも起こっています。

2025年2月に発表されたiPhone 16eは2024年9月に登場したiPhone 16の廉価版です。

しかし、バッテリー容量はiPhone 16eがビデオ再生最大26時間なのに対して、iPhone 16が最大22時間と、iPhone 16eの方が長持ちする設計となっています。

このように、直近のスマホを見ると廉価版の方がバッテリー性能が高いケースが見受けられますね。

ただし、急速充電については上位モデルの方が性能が高くGoogle Pixel 9aは最大23Wまでしか対応してい無いのに対して、Google Pixel 9は最大27Wまで対応しています

その他機能の違いを比較

スペックGoogle Pixel 9aGoogle Pixel 9
端子USB-C /イヤホンなしUSB-C /イヤホンなし
生体認証指紋認証・顔認証指紋認証・顔認証
防水・防塵IP68IP68

Google Pixel 9aとGoogle Pixel 9はその他のスペックにおいては基本的に同じ仕様となっています。

端子はこれまで通りUSB-Cを搭載しており、イヤホンジャックが非搭載である点も変わりがありません。

また、生体認証も画面内指紋認証と顔認証のどちらにも対応しているため、シチュエーションに応じて使い分けが可能です。

そして、防水・防塵機能もIP68に対応しているため、最高レベルの防水・防塵機能を誇ります。

ただし、耐水ではありませんので、風呂で利用するなど水回りでの利用は控えた方が良さそうでですね

ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/

\ お得なキャンペーン開催中 /

GooglePixel9aとGooglePixel9はどっちがおすすめ?

ここまで、GooglePixel9aとGooglePixel9についてスペックを一通り解説してきました。

ではここからは、これらのスペックを踏まえて、それぞれの機種はどのような人々に向いているのかについてより一般的な表現を用いて解説していきましょう。

GooglePixel9aをおすすめする人

 GooglePixel9aをおすすめする人は以下の特徴に当てはまるような人です。

  • リーズナブルなGoogle Pixelシリーズのスマホが欲しい
  • バッテリーを長持ちさせたい
  • 軽いスマホが欲しい

Google Pixel 9aはまだ日本での販売価格が明らかになっていませんが、499$であることから、税抜75,000円程度(税込82,500円程度)〜になるのではないかと考えられます。

一方のGoogle Pixel 9は128,900円(税込)なので、その差は4万円以上となります。

Google Pixel 9aはカメラ性能など一部機能でGoogle Pixel 9に劣るところがありますが、基本的にはほぼ同等のスペックといえますので、コスパを求める場合にはGoogle Pixel 9aがおすすめとなります。

また、Google Pixel 9aはバッテリー容量が約5,100mAhとGoogle Pixel 9(約4,700mAh)よりも容量が大きくなっています。

そして重量もGoogle Pixel 9aは185.5gとなっているため、198gのGoogle Pixel 9よりも軽くなっています。

ディスプレイサイズはどちらも6.3インチと同じなのに軽量化が実現されているGoogle Pixel 9aは持ち運びにも便利かもしれませんよ。

GooglePixel9をおすすめする人

Google Pixel 9をおすすめする人は以下の特徴に当てはまるような人です。

  • カメラ周りを少しこだわりたい
  • 急速充電を利用したい
  • 凹凸のあるスマホが良い

GooglePixel9はGoogle Pixel 9aの上位機種となりますので、一部の性能が高くなっています。

例えば、カメラの有効画素数や、急速充電の最大出力数に違いがあります

Google Pixel 9aはメインカメラが約4,800万画素、サブカメラが約1,300万画素なのに対して、Google Pixel 9はメインカメラ、サブカメラの順で約5,000万画素、約4,800万画素と有効画素数が高くなっています

また、急速充電はGoogle Pixel 9aが最大23Wなのに対して、Google Pixel 9は最大27Wまで対応していますので、より短時間での充電が可能です。

そして、Google Pixel 9aでは、カメラが埋め込み式になり、フラットなデザインとなりました。

そのため、これまでのGoogle Pixelシリーズのような凹凸のあるデザインを求めている方にはGoogle Pixel 9がおすすめになります。

au公式サイト:https://www.au.com/

\ 機種購入がお得になる豊富なキャンペーン /

Pixel9aとPixel9の違いに関してよくある質問

Pixel9aとPixel9の違いに関してよくある質問はご覧の通りです。

  • GooglePixel9aは日本でいつ発売されますか?
  • GooglePixel9aが発売されると過去モデルは安くなりますか?
  • GooglePixel9aとiPhone16eはどちらがおすすめですか?
  • GooglePixel9aはコスパがいいですか?

順番に見ていきましょう。

GooglePixel9aは日本でいつ発売されますか?

Google Pixel 9aは2025年4月16日(水)に日本国内での発売を開始します

Googleストアはもちろん、ドコモ、au、ソフトバンクの大手3キャリアについても同時に発売を開始する旨が各キャリアからアナウンスされています。

大手3キャリアでは分割・返却プログラムでお得にGoogle Pixel 9aを利用できますよ。

キャリア容量価格
Googleストア128GB/256GB79,900円/94,900円
ドコモ128GB/256GB86,570円/10,0350円
au128GB/256GB80,000円/98,000円
ソフトバンク128GB/256GB79,920円/95,040円
※価格は全て税込

価格はGoogleストアの場合128GBで79,900円(税込)とギリギリ8万円を切っています

前作のGoogle Pixel 8aのGoogleストアにおける価格が72,600円(税込)なので、大きな値上げは回避されましたね。

GooglePixel9aが発売されると過去モデルは安くなりますか?

Google Pixel 9aが販売されると、Google Pixel 8aは型落ちのモデルとなります。

そのため、在庫が余れば早く売り捌いてしまいたいというのが販売元の本音でしょう。

過去にはワイモバイルなどのキャリアでGoogle Pixel 8aの発表後にGoogle Pixel 7aが安売りされたこともありますので、今回も販売経路によっては、型落ちモデルのGoogle Pizxel 8aが安売りされる可能性がありますね。

Google Pixel 8aを安く買う方法

GooglePixel9aとiPhone16eはどちらがおすすめですか?

Google Pixelシリーズのライバルといえばやはり、AppleのiPhoneでしょう。

Appleも2025年2月19日にiPhone 16eを発表しています

iPhone 16eは2024年9月に発売を開始しているiPhone 16シリーズの廉価版であるため、今回のGoogle Pixel 9aと似たような立ち位置になります。

iPhone 16eの価格は128GBモデルで98,000円(税込)となっているため、Google Pixel 9aが予想通りの価格で販売されると1万円以上安くなるということですね。

スペックGoogle Pixel 9aiPhone 16e
ディスプレイ約6.3インチ 有機EL約6.1インチ Super Retina XDRディスプレイ
CPUGoogle Tensor G4A18チップ
メモリ8GB非公表
ストレージ128GB/256GB128GB/256GB
サイズ高さ:154.7mm
幅:73.3mm
厚さ:8.9mm
重量:185.9g
高さ:146.7mm
幅:71.5mm
厚さ:7.80mm
重量:167g
カラーアイリス/ピオニー/ポーセリン/オブシリアンホワイト/ブラック
カメラ広角:48MP
超広角:13MP
標準:48MP
バッテリー約5,100mAh (23W対応)最大26時間のビデオ再生
端子USB-C /イヤホンなしUSB-C /イヤホンなし
生体認証指紋認証・顔認証顔認証 (Face ID)
防水・防塵IP68IP68

なお、Google Pixel 9aとiPhone 16eはAndroidとiOSというように OSの違いがあるため、単純比較は困難です。

ただし、どちらも廉価版でありながら基本性能はほぼ上位モデルと変わらないのに価格は格安という特徴を持ち合わせていますので、コスパを求めている方にはGoogle Pixel 9aとiPhone 16eのどちらもおすすめできます。

なお、iPhone 16eについ的になる方ははこちらの記事も合わせてご覧ください。

キャリア別のiPhone16e予約方法

GooglePixel9aはコスパがいいですか?

Google Pixel 9aはGoogle Pixel 9の廉価版という位置付けですが、性能はほぼGoogle Pixel 9と変わりません

性能が異なる点はカメラ周りと急速充電の最大出力数などほんの一部です。

それでいて価格はおよそ4万円以上の差があるので、Google Pixel 9aはかなりコスパが高いAndroidスマホです。

スペックGoogle Pixel 9aGoogle Pixel 9
ディスプレイ約6.3インチ 有機EL約6.3インチ 有機EL
リフレッシュレート120Hz120Hz
CPUGoogle Tensor G4Google Tensor G4
メモリ8GB12GB
ストレージ128GB/256GB128GB/256GB
サイズ高さ:154.7mm
幅:73.3mm
厚さ:8.9mm
重量:185.9g
高さ:152.8mm
幅:72mm
厚さ:8.5mm
重量:198g
カラーアイリス/ピオニー/ポーセリン/オブシリアンピオニー/ウィンターグリーン/ポーセリン/オブシリアン
カメラ広角:48MP
超広角:13MP
広角:50MP
超広角:48MP
バッテリー約5,100mAh (23W対応)約4,700mAh (27W対応)
Qi対応対応
端子USB-C /イヤホンなしUSB-C /イヤホンなし
生体認証指紋認証・顔認証指紋認証・顔認証
防水・防塵IP68IP68

昨年発表された前作のGoogle Pixel 8aについてもほぼGoogle Pixel 8の性能を引き継いで価格が72,600円とGoogle Pixel 8よりも4万円以上安くっていました。

そのため、近年のGoogle Pixel aシリーズは高コスパなスマホばかりですね。

まとめ

今回はGoogle Pixel 9aとGoogle Pixel 9を比較しました。

Google Pixel9aはGoogle Pixel9の廉価版ですが、CPUはGoogle Tensor G4を搭載しているなど、基本性能はほぼ同じで、カメラ周りや急速充電の最大出力数が違う程度の差となっています。

それでいて、価格は4万円以上も安くなるので、かなりコスパが良い1台になりそうですね。

Google Pixel9aはドコモ、au、ソフトバンクで取り扱いがあることはアナウンス済ですし、今後サブブランドのワイモバイルやUQモバイルでも取り扱いされる可能性があります。

キャリアの分割プログラムを利用するなどお得な買い方もありそうですね。

au公式サイト:https://www.au.com/

\ 機種購入がお得になる豊富なキャンペーン /

  • URLをコピーしました!
目次