社名 | 日本交通教育サービス株式会社 |
会社URL | https://www.jtes.co.jp/ |
所在地 | 〒710-1306 岡山県倉敷市中島2236番地100号 |
導入回線数 | 1~10回線 |
導入時期 | 2021年11月 |
ご利用端末 | XAG社 農業用無人車「R150」の専用コントローラー |
日本初「ロボットオペレータースクール」を開校
—事業内容について教えてください。
(AI・ロボット事業部 角田様)
自動車における、事故惹起者研修・新入社員研修や運転適性診断などの業務から、フォークリフトや小型移動式クレーンなどの技能講習も実施しています。
2019年からはドローンパイロット育成スクール、ドローンを用いた空撮・点検などの業務を行う「ドローンビジネスラボラトリー」の運営を開始しています。
2021年にはZMP社の歩行速モビリティ「RakuRo」などのロボットを用いた、日本初のロボットの遠隔監視オペレータを育成する「ロボットオペレータースクール」を開校した他、水中ドローンスクール、XAG社の農業用無人車「R150」の講習スクールの開校も行っています。

ドローンビジネスラボラトリー
XAG社の農業用無人車「R150」の通信に利用
—ロケットモバイルのSIMを現在どのようにご利用されていますか?
(AI・ロボット事業部 角田様)
XAG社製の農業用無人車「R150」の通信用にロケットモバイルのSIMを利用させて頂いています。
「R150」は通信手段を持たないためSIMの利用が必須でしたが、コストを抑える形で導入することができて助かりました。

「R150」と専用コントローラー
メーカーからSIMの指定
—数あるMVNO事業者の中でロケットモバイルを選ばれた決め手を教えてください。
(AI・ロボット事業部 角田様)
XAG社より「R150」に使用するSIMはロケットモバイルのものと指定があったため選択させて頂きました。
—インタビューにご回答いただき有難うございました。今後ともロケットモバイルをよろしくお願いいたします。