Xperia 1 IVを安く買う方法を解説!値下げや割引情報等もあり

本ページはプロモーション(広告)が含まれています
Xperia 1 IVを安く買う方法を解説!値下げや割引情報等もあり

2025年10月現在、新品のXperia 1 IVの販売は終了しています。

Xperia 1 IVは2022年に登場したSonyのスマホです。

発売から3年以上経過するため2025年10月現在、Xperia 1 IVは終売となっており、新品のXperia 1 IVを販売しているキャリアはありません。

しかし、ドコモの認定中古品であればXperia 1 IVを購入できます。

本記事では、Xperia 1 IVの値下げ・割引情報を掲載します。

\ Xperia 1 IVがお得!

目次

Xperia 1 IVの最安値と値下げ・割引情報

Xperia 1 IVの最安値と値下げ・割引情報

Xperia 1 IVを安く購入できる所はどこなのかを知るためにも、

  • Xperia 1 IVを最安値で買えるのはどこ?
  • Xperia 1 IVの値下げ・割引情報

それぞれの項目に分けて以下の見出しで解説します。

Xperia 1 IVを最安値で買えるのはどこ?

Xperia 1 IVは、ドコモの認定中古品のみ2025年現在も販売されています。

ランク値段
A+81,400円
A75,900円
B70,400円
※全て税込価格です
※認定中古品の価格です

上記のとおり、ドコモの認定中古品ではXperia 1 IVを70,400円~81,400円で購入可能です。

新品のXperia 1 IVは10万円程の値段で販売されていたので、中古と言えど状態の良いXperia 1 IVを8万円台でゲットできるのはお得と言えます。

Xperia 1 IVの値下げ・割引情報

Xperia 1 IVの値下げ・割引情報は次の通りです。

割引情報

【ドコモ】
ドコモ認定中古品にて70,400円~81,400円で購入可能

\ ドコモ認定中古品購入可能!/

Xperia 1 IVを安く買う方法

Xperia 1 IVを安く買う方法

Xperia 1 IVをできる限り安く買うための方法は次の通りです。

  • スマホの下取りサービスを利用する
  • Xperia 1 IVの中古を購入する

それぞれの内容について以下の見出しで解説します。

スマホの下取りサービスを利用する

ドコモではスマホの下取りサービスを用意しています。

不要になったスマホを下取りに出すことで、新しいスマホの購入代金から割引を受けることができます。

ドコモ 下取りプログラム
手持ちの機種を下取りに出すと、スマートフォンなどの購入代金から最大168,000円(税込)を割引。

使わないスマホがあるならば、それを下取りに出すことで、Xperia 1 IVを安く購入することが可能になります。

Xperia 1 IVの中古を購入する

Xperia 1 IVを安く購入したいならば、新品にこだわらない場合、中古のXperia 1 IVを購入するという方法もあります。

中古のスマホは、

  • 中古ショップ
  • メルカリなどのフリマアプリ
  • ヤフオクなどのオークションサイト
  • ドコモ認定中古品

等で購入することが可能です。

中には未使用品がお買い得な金額で出品されていることもあります。

中古は、新品よりも安く手に入りやすいというメリットがある反面、バッテリーの劣化具合等、本体の状態に差があるため、それらに注意しなければなりません。

特に中古品を購入する上で注意しておきたいのは、赤ロムを購入しないということです。

赤ロムとは、端末代金の未払い等の問題でキャリアからネットワーク利用制限のかかっている端末のことであり、そのキャリアのSIMを挿しても通信や電話を利用することができません。

このような赤ロムを避け、端末本体にも問題がない場合は、中古品は安く購入できるので購入の選択肢としては有りと言えます。

Xperia 1 IVを購入するならこちら

ドコモでXperia 1 IVを安く買う方法

ドコモでXperia 1 IVを安く買う方法

ドコモでXperia 1 IVを安く購入したい方は以下の方法を参考にしてください。

  • 事務手数料無料のオンラインショップで購入する
  • 下取りプログラムを利用する

それぞれの内容について以下の見出しで解説します。

事務手数料無料のオンラインショップで購入する

ドコモでは、店頭で手続きをする場合、事務手数料として4,950円(税込)必要となります。

しかしながら、ドコモオンラインショップで手続きをする場合は、事務手数料が無料です。

また、店頭でスマホを購入すると本体代とは別に頭金がかかることもありますが、ドコモオンラインショップでは頭金はかかりません。

そのため、事務手数料や頭金といったお金を支払わずに済むドコモオンラインショップでドコモ認定中古品のXperia 1 IVを購入することをおすすめします。

下取りプログラムを利用する

ドコモでは、手持ちの機種を下取りに出すとスマホ等の購入代金から最大168,000円(税込)を割引する「下取りプログラム」というサービスがあります。

このドコモの「下取りプログラム」では、ドコモで購入した機種、ドコモ以外で購入した機種どちらでも下取りに出すことが可能です

【下取りプログラム適用条件】
  • 携帯電話機などの購入時に、下取り申込み機種を下取りに出すこと
  • dポイントクラブ/ドコモビジネスメンバーズに加入されていること
  • 以下の下取り条件を満たす対象機種を下取りさせていただくこと
下取り条件

・ドコモが販売したiPhone・iPad、AndroidTM機種の場合、下取り申込みする自回線の機種購入履歴に登録されており、その購入において不備・不正や機種購入代金の未払いがないこと
・他社が販売したiPhone・iPad、AndroidTM機種の場合、以下条件を満たすこと
①下取り申込み機種が正規店で購入されていること
②新規契約(MNP含む)と同時に、ドコモのiPhone・iPad、AndroidTM機種をご購入いただき、下取りのお申込みをいただくこと
・お客さまが下取り申込み機種の所有権を有していること

この「下取りプログラム」で不要なスマホを下取りをしてもらうことで、その下取り額分、Xperia 1 IVを安く購入することが可能です。

そのため、使わないスマホがあれば、「下取りプログラム」を利用してXperia 1 IVの購入代金を安くすることをおすすめします。

\ Xperia 1 IVを購入するならこちら /

Xperia 1 IVを安く買う方法に関するよくある質問

Xperia 1 IVを安く買う方法に関するよくある質問は次の通りです。

  • Xperia 1 IVのSIMフリー版とキャリア版の違いは?
  • Xperia 1 IVはどこで買うのがお得?
  • Xperia 1 IVは投げ売りされてるの?
  • Xperia 1 IVとXperia 1 Vどちらがおすすめ?

それぞれの内容について以下の見出しで解説します。

Xperia 1 IVのSIMフリー版とキャリア版の違いは?

キャリア版のXperia 1 IVとSIMフリー版のXperia 1 IVの違いは、

  • メモリ
  • ストレージ
  • 対応バンド
  • 5G通信のミリ波の対応状況
  • 販売価格

といった違いがあります。

Xperia 1 IVのキャリア版とSIMフリー版それぞれの具体的な違いは次の通りです。

スペックキャリア版/SIMフリー版
メモリ12GB/16GB
ストレージ256GB/512GB
対応バンドキャリアによって異なる
全キャリアに対応
5G通信のミリ波対応/非対応
販売価格ドコモ(認定中古品):70,400円~81,400円(税込)

SIMフリー版のXperia 1 IVは、キャリア版と比べて5G通信のミリ波に対応していないというデメリットはあるものの、メモリ・ストレージの容量が増量されており、対応バンドの増強により全てのキャリアで利用できるといったメリットがあります。

キャリア版は、対応バンドが購入するキャリアによって異なり、メモリ・ストレージの容量がSIMフリー版より少ないというデメリットがあります。

それぞれのメリット、デメリットを踏まえてキャリア版とSIMフリー版のどちらにするか考えてみることをおすすめします。

Xperia 1 IVはどこで買うのがお得?

現在Xperia 1 IV購入できるのはドコモの認定中古品としてのみです。

スマホの状態にもよりますが、ドコモの認定中古品なら70,400円~81,400円でXperia 1 IVをゲットできるのでお値打ちです。

Xperia 1 IVは投げ売りされてるの?

Xperia 1 IVは、発売からすでに1年半以上経過しており販売終了となっています。

それゆえ、ドコモの認定中古品としてリユース品がお得な価格で販売されています。

Xperia 1 IVとXperia 1 Vどちらがおすすめ?

Xperia 1 VがXperia 1 IVと比べて進化した注目ポイントは、カメラ性能と発熱の改善です。

Xperia 1 Vの広角カメラは、Xperia 1 IVの1,220万画素から4,800万画素に進化し、新開発の2層トランジスタ画素積層型CMOSセンサー「Exmor T for mobile」を採用しています。

最新の画像処理技術との組み合わせで、フルサイズセンサーを搭載したデジタルカメラ並みの撮影が可能です。

また、Xperia 1 VのSoCには「Snapdragon 8 Gen 2」を搭載して電力効率を40%改善し、カメラ動作時において消費電力を約20%削減しています。

本体放熱性能として熱拡散シートの体積を約60%拡大させ、発熱を抑制しながら長時間の撮影などが可能になっています。

このようにXperia 1 Vで進化したカメラ性能や発熱対策の部分に相当魅力を感じる方は、Xperia 1 Vを選ぶのもありです。

ただ、Xperia 1 VがXperia 1 IVでは本体販売価格が大きく異なるため、その価格差を踏まえて購入を考えることをおすすめします。

Xperia 1 IVをおすすめする人
最新のXperiaにこだわらない人
ハイスペックなXperiaをとにかく安く購入したい人
Xperia 1 Vをおすすめする人
価格にこだわらず最新のXperiaが欲しい人
カメラ性能の高いスマホを求める人
発熱を出来る限り気にせずスマホを利用した人

\ オンラインショップがお得!/

Xperia 1 IVを安く買う方法まとめ

今回は、Xperia 1 IVを安く買う方法についてお伝えしました。

Xperia 1 IVは、新品の販売は終了していますがドコモの認定中古品として取り扱いがあり、7万円台から購入できます。

最新機種にこだわらない、ある程度スペックの良いAndroidスマホを探している人におすすめなので、ぜひ検討してください。

\ オンラインショップでXperia 1 IVがお得!/

  • URLをコピーしました!

氏名:福永 統行(ふくなが つねゆき)
所属情報:株式会社IoTコンサルティング モバイル事業部 勤務
生年月日:2000年5月12日
出身地:千葉県市川市
経歴情報:2019年4月~2023年3月 慶應義塾大学商学部在籍
保有資格:簿記3級(2024年2月)/TOEIC905点(2021年10月)/英検準1級(2014年2月)

在学中にモバイル通信のビジネスモデル研究を行い、慶應義塾大学商学部を卒業し、現在は株式会社IoTコンサルティングのモバイル事業部に勤務しています。大学在学中から格安SIM市場に関心を持ち、モバイル通信に関する知識を深めるための研究を行ってきました。多言語に対応するスキルを活かし、モバイル通信業界におけるグローバルな視点を持つ専門家として活動しています。
編集ポリシーはこちら

目次