楽天モバイルの三木谷キャンペーンは、三木谷社長が自身のSNSにアップして始まった特別なキャンペーン。
他社からの乗り換えで最大14,000ポイント、新規契約でも7,000ポイントがもらえます。
公式サイトにはリンクがなく、専用ページからの申し込みが必要です。
この記事では、三木谷キャンペーンの特徴から申し込み方法・よくある質問まで詳しく紹介します。
三木谷キャンペーンは2回線目や3回線目でも適用されるうえに、他のキャンペーンと併用できることから以下のような方は特におすすめです。
▼最低でも14,000ポイント獲得▼
- 他社からの乗り換え、楽天モバイルでiPhone下取り&対象iPhoneを購入する人
- 2回線目/3回線目も他社から乗り換える人(最大5回線まで可)
- 楽天モバイルを過去に契約していて再契約で乗り換える人
特に乗り換えと同時にiPhoneを購入する人はiPhoneトク得乗り換えキャンペーンと併用ができ、最大19,000ポイント*+最大20,000円の端末割引が受けられます。 ※三木谷キャンペーンの14,000ポイント+iPhone下取りの5,000ポイント
いかなる条件であれ、他社から楽天モバイルへの乗り換えで14,000ポイントが獲得できます。
一方、乗り換え以外(新規契約)であれば7,000ポイントと三木谷キャンペーンの恩恵はそこまで受けられません。
他のキャンペーンと併用して、自分が何ポイント獲得できるかは、以下のツールより確認できます。
「Rakuten最強プラン」へのお申し込み状況
お申し込み種別
端末の購入
iPhone 16 Pro Max
iPhone 16 Pro
iPhone 16 Plus
iPhone 16
iPhone 15 Pro Max
iPhone 15 Pro
iPhone 15 Plus
iPhone 15
iPhone 14 Plus
iPhone 14
iPhone 13
スマホ下取りサービス
+5,000ポイント
0ポイント
製品代金の支払方法
0ポイント
20,000円値引き
10,000円値引き
この機会に楽天モバイルへ乗り換える方は、以下を参考にしてみてください。
- 専用ページへアクセス
- 申し込み準備
- プラン申し込み
- 利用開始
キャンペーン終了日は未定となっているものの、12月末が一つの区切りとなる可能性が高いです。
\ 最大14,000ポイント! /
※専用リンクからの申し込みが必須
動画で見たい方はこちらが参考になります。
【2025年1月最新】楽天モバイル三木谷キャンペーンのポイント進呈回数が変更!
12月より三木谷キャンペーン のポイント進呈回数が変更されました。
12月以降の申し込みは、3ヶ月に渡ってポイントが進呈されます!
これまで度々ポイント進呈回数に改悪があった三木谷キャンペーンですが、今回は朗報と言えます。
ポイント進呈回数の歴史
①キャンペーン開始初期
⇨条件達成後、4ヶ月後から3ヶ月に渡って進呈
- 4ヶ月後の月末:4,000ポイント
- 5ヶ月後の月末:5,000ポイント
- 6ヶ月後の月末:5,000ポイント
②改悪時期
⇨条件達成後、4ヶ月後から12ヶ月に渡って進呈
- 4ヶ月後の月末〜15ヶ月後の月末:毎月1,000ポイント
- 16ヶ月後の月末:3,000ポイント
③12月以降(今ココ!)
⇨条件達成後、4ヶ月後から3ヶ月に渡って進呈
- 4ヶ月後の月末:4,000ポイント
- 5ヶ月後の月末:5,000ポイント
- 6ヶ月後の月末:5,000ポイント
貰えるポイント数に変化はないのですが、一時はポイントが12ヶ月に渡って進呈とかなり待たされる印象でした。
それが12月から元に戻ったため、申し込みはなるべく早めに済ませるのがおすすめです。
三木谷キャンペーンの公式サイトを見れば分かるように、テキストで「※ 特典内容は増減する場合がございます」と表記されています。
キャンペーン内容が変わる前に、ぜひチェックしてみてください。
\ 最大14,000ポイント! /
※専用リンクからの申し込みが必須
楽天モバイル三木谷キャンペーンの満足度調査
当サイトロケホンでは、楽天モバイルの三木谷キャンペーンを利用した男女120名にアンケート調査を実施しました。
- 調査対象:20代以下〜60代以上の男女
- 有効回答数:120
- 調査方法:クラウドワークスを利用したインターネット調査
質問と回答を図でまとめながら紹介します。三木谷キャンペーンの基本情報を知る前に、実際の利用者の声を見ていきましょう。
■ 三木谷キャンペーンをいつ頃利用しましたか?
三木谷キャンペーンは去年の12月より始まったキャンペーンですが、最も利用タイミングで多かったのが5月です。
その理由としては、当初5月に終了予定だったのが挙げられるでしょう。
現在は終了未定とされていますが、一つの可能性として12月末終了が噂されています。
■ 三木谷キャンペーンを利用して、実際に得られた満足度はどの程度でしたか?
- 期待以上だった:25%
- 期待通りだった:57%
- 期待よりやや下回った:15%
- 期待を大きく下回った:1%
三木谷キャンペーンを利用して、得られた満足度「期待以上だった」「期待通りだった」と回答した方が80%を超えています。
この結果から、非常に多くの方が三木谷キャンペーンに満足していることが分かります。
■ 三木谷キャンペーンの利用手続きはスムーズでしたか?
- 非常にスムーズだった:30%
- まあまあスムーズだった:55%
- やや面倒だった:12%
- 非常に面倒だった:1%
利用手続きや申し込みに関しても、特に大きな不満は見受けられませんでした。
■ 三木谷キャンペーンと他のキャンペーンを併用しましたか?
- 併用した:27%
- 併用しなかった:72%
三木谷キャンペーンは楽天モバイルのその他のお得なキャンペーンと併用申し込みができますが、併用利用は27%でした。
乗り換えで14,000ポイントとただでさえ魅力があるため、併用利用者は少数の結果となりました。
■ 三木谷キャンペーンを何回線で利用しましたか?
- 1回線:71%
- 2回線:22%
- 3回線:5%
- 4回線:2%
三木谷キャンペーンは一人あたり最大5回線まで利用できるキャンペーンです。
2回線目以上の申し込みで利用した方は、全体の29%となりました。
■ 三木谷キャンペーンを利用した楽天モバイルの契約は、初めてですか?再契約(出戻り)ですか?
- 楽天モバイルの契約は今回が初めて:68%
- 過去に楽天モバイルを契約していた:32%
言わずもが大人気の三木谷キャンペーンですが、その人気の理由に『再契約者も対象』があります。
過去に楽天モバイルを利用していて、解約した方(出戻り)も対象となるのです。
今回のアンケート調査では、三木谷キャンペーンを利用して出戻りした方が32%もいました。
■ 最後に、三木谷キャンペーンを利用した感想や、今後期待することがあれば教えてください。
三木谷キャンペーンを利用した感想や、楽天モバイルに期待することをアンケートしたところ、以下のような声がありました。
良い意見
- 今回のキャンペーンで得たポイントで無制限プランを4ヶ月分無料で利用できたので良かった。
- 思っていたよりもキャンペーンの恩恵が大きくて、ちょっとしたお小遣い稼ぎができた気分でとても嬉しかった。
- 再契約でも適用してもらえるキャンペーンはすごく嬉しい。
微妙な意見
- どこからキャンペーンを応募したらいいのか分かりずらかった。
- 三木谷キャンペーンでもらえるポイントが有効期限のないものならさらによかった。
- ポイント受け取りまでに時間が掛かりすぎだと思った。
これから三木谷キャンペーンを利用する方は、参考にしてみてください。
三木谷キャンペーンの公式サイト及び申し込み画面は、以下の専用サイトより確認できます。
\ 最大14,000ポイント! /
※専用リンクからの申し込みが必須
楽天モバイル三木谷キャンペーンの6つの特徴
ここでは三木谷キャンペーンの基本情報を詳しく紹介していきます。
キャンペーン特典は最大14,000ポイント
三木谷キャンペーンは、他社から番号そのまま乗り換えで最大14,000ポイント獲得できます。
画像引用:楽天モバイルHP
- 他社から番号そのまま乗り換えで14,000ポイントプレゼント
- 乗り換え以外(新規契約)の場合は7,000ポイント
- 2回線目・3回線目、再契約でも対象となる
- 1契約につき10,000円、三木谷社長が災害・人道支援に寄付
乗り換えでもらえる14,000ポイントは非常に大きいです。楽天モバイルのHPに表示されているのは6,000ポイント還元のみなため、このキャンペーンの方が8,000ポイントもお得です。
また、楽天モバイルの多くのキャンペーンは初めての楽天モバイル申し込みが条件ですが、本キャンペーンは「2回線目」や「3回線目」「再契約」も対象になる点が魅力的です。
キャンペーン期間は終了延長されて未定
- Web:2023年12月5日(火)09:00~
2024年5月31日(金)23:59 - ショップ:2023年12月5日(火)開店~
2024年5月31日(金)閉店
三木谷キャンペーンは当初5月31日までのキャンペーンとなっていましたが、現在は終了日未定に変わっています。
非常に好評のキャンペーンとなっているため、延長が発表されたのでしょう。
しかし、今後は何らかの形でキャンペーン内容に変更が入る可能性があります。
ぜひキャンペーン内容が変わる前に早めに申し込みをしましょう。
キャンペーンは12月末で終了の可能性あり
大好評につき延長された三木谷キャンペーンですが、ここにきて12月末で終了の可能性が出てきました。
ダイヤモンド編集部が入手した楽天モバイルの内部資料によると、楽天社員に対して「12月末までに1人12回線の契約獲得」というノルマが課せられていることが分かったためです。
関係者によると、楽天社員は「12月末までに1人12回線」の契約獲得が求められていることが分かった。
引用:ダイヤモンドオンライン
このノルマは三木谷キャンペーンが開始された12月より始まり、当初はキャンペーン終了予定だった5月末までに「1人5回線の契約獲得」でした。
しかし、6月以降も期間延長されたことから「12月末まで1人12回線の契約獲得」と変わり、年内が一つの区切りとなる可能性が出てきています。
ポイントは条件達成の4ヶ月後から付与される
本キャンペーンでもらえるポイントは、条件達成から4ヶ月後にもらえます。
条件達成は「Rakuten最強プラン」の利用開始なので、楽天モバイルの利用から4ヶ月後からポイントがもらえます。
詳しいスケジュールはこちらです。
- 条件達成(プラン利用開始):例/2月
- 4ヶ月後の月末に4,000ポイント:例/6月末
- 5ヶ月後の月末に5,000ポイント:例/7月末
- 6ヶ月後の月末5,000ポイント:例/8月末
このように、楽天モバイルを使い始めて4ヶ月後から3回に分けてポイントを受け取る形になります。
間違っても「申し込んだらすぐ14,000ポイントもらえる!」と勘違いしないようにしましょう。
実際に筆者が申し込んでみて、三木谷キャンペーンがいつもらえるかの実体験もページ下部でまとめています。
過去に契約していた人も応募可能!2回線目以降は店舗受付もOK
三木谷キャンペーンの大きなメリットとして「楽天モバイル再契約の方も、2回線目の方もOK」という点があります。
楽天モバイルは過去に多くのキャンペーンを行ってきましたが、そのほとんどは「楽天モバイルを初めて契約する方が対象」でした。
しかし本キャンペーンと、楽天モバイル従業員紹介キャンペーン(https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/referral-application-employee/)はともに再契約、2回線目の方も対象となっています。
楽天モバイルは2020年のスタート時からたくさんのキャンペーンを行っており、1度契約したものの、現在は解約している方が多くいます。そんな方でも今回は対象となることで好評です。
また、既にメイン回線で楽天モバイルを使っている方も、サブ回線として本キャンペーンを利用して契約することも可能です。2回線契約していても、それぞれ3GB以下しか使わなければ1,078円×2で2,156円(税込)のみで使えます。
実際に「三木谷キャンペーンを何回線で利用しましたか?」のアンケート調査では、2回線目以上の申し込みで利用した方は、全体の29%となりました。
- 1回線:71%
- 2回線:22%
- 3回線:5%
- 4回線:2%
様々な使い方、さまざまなユーザーに門戸が開かれたキャンペーンになっております。
当サイトでは、三木谷キャンペーン利用者の評判・口コミを調査して、満足度アンケート(▼タップで記事内移動)も公開しました。
また、複数契約でお悩みがある場合は、楽天モバイルの2回線目の記事が参考になります。
キャンペーン適用条件は6ヶ月間の利用
- こちらのサイトより申し込みをすること
- 他社から電話番号そのまま乗り換えをすること or 新規契約
- 「Rakuten最強プラン」「Rakuten Turbo」「Rakuten最強プラン(データタイプ)」いずれかを契約する
- 6ヶ月間楽天モバイルを利用すること
ポイントとなるのは「電話番号そのまま乗り換え」である必要がある点です。ただ新規契約で楽天モバイルを契約するのではなく、他社で使っていた電話番号を楽天モバイルに乗り換えましょう。
また、後述しますが14,000ポイントは4,5,6ヶ月後に分割してプレゼントされます。それまでに楽天モバイルを解約すると、ポイントがもらえない可能性が高いため、6ヶ月は利用しましょう。
\ 最大14,000ポイント! /
※専用リンクからの申し込みが必須
【乗り換え・MNP】楽天モバイル三木谷キャンペーンの申し込み方法
ここでは、楽天モバイルの三木谷キャンペーンに乗り換え(MNP)経由で申し込む流れを解説します。
以下ではオンライン経由の申し込み方法をまとめますが、楽天モバイルの三木谷キャンペーンは店舗申し込みも可能です。
また、三木谷キャンペーンと他のキャンペーンとの併用申し込みについては、次章でもまとめています。
①申し込みに必要な書類を準備する
楽天モバイルの申し込みには、以下の本人確認書類のいずれかが必要になります。
以下は、ひとつあればOKな本人確認書類です。
- 運転免許証
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 運転経歴証明書
- 精神障害者保健福祉手帳
- 療育手帳
- 在留カード(外国籍の方)
- 特別永住者証明書(外国籍の方)
多くの方は「運転免許証」か「マイナンバーカード」を使うようです。
また、以下は「補助書類」が必要な本人確認書類です。
- 身体障がい者手帳
- 健康保険証
- 日本国パスポート
- 住民基本台帳カード
- 外交官身分証明書(外国籍の方)
補助書類は、発行から3ヶ月以内で、氏名、住所が申込内容と一致している以下の書類です。
- 公共料金の請求書・領収書
- 住民票
- 届出避難場所証明書
以上のどの本人確認書類も、オンライン手続きの場合は撮影した画像をアップすることで本人確認が完了します。店舗で契約する場合は、上記の書類を持参しましょう。
②Rakuten最強プランに申し込む
三木谷キャンペーンはRakuten最強プランの申し込みが必要です。
Rakuten最強プランとは、日本全国の通信エリアで高速データ通信が無制限で利用できるプランです。
「楽天モバイルって何個もプランがあるの?」と思う方もいるかもしれませんが、基本的に現在は当プランしかないので申し込みで迷うことはありません。
Rakuten最強プランが気になる方は、楽天モバイル最強プランのデメリットも事前にチェックしましょう。
- 専用リンクにアクセスする
- 「お申し込みはこちら」を選択する
- 楽天のアカウントへのログインを求められるため、ログイン
- 「楽天従業員からの紹介」ページに飛ぶ
- 「新規/乗り換え(MNP)お申し込み」か「データタイプお申し込み」を選ぶ
- 画面の指示に従って手続きを進める
スマホやパソコンから上記の手続きを行いましょう。楽天ショップでの加入もキャンペーン対象になる場合がありますが、ショップに行くメリットはほとんどないため、オンラインで手続きする方がカンタンです。
スマホで申し込む流れを、画像でまとめました。まずはサイトにアクセスします。
申し込みの「新規/乗り換え(MNP)お申し込み」をタップして、次へ進みましょう。
Rakuten最強プランを選び、必要なオプションを追加していきます。
筆者はSIMタイプの選択で、SIMカードの郵送が不要でオンラインで手続き可能なeSIMを選択しました。
SIMカードかeSIMのどちらを選ぶべきか迷ったら、以下の補足と端末情報を参考にしてみてください。
eSIMだとSIMカードの到着や抜き差しをせずとも乗り換えられるので、自分のスマホ端末が以下の場合だと基本的にはeSIMを選ぶのをおすすめします。
- iPhone16シリーズ
- iPhone15シリーズ
- iPhone14シリーズ
- iPhone13シリーズ
- iPhone SE(第3世代)
- iPhone12シリーズ
- iPhone11シリーズ
- iPhone XSシリーズ
- arrows We2 Plus
- Xperia 10 VI
- AQUOS wish4
- OPPO Reno11 A
- OPPO A79 5G
- AQUOS sense8
- Xperia 5 V
- Galaxy S23
以下、Android製品省略。詳細はeSIM対応製品ページにて確認できます。
その後、本人確認や契約内容の確認をすれば楽天側での手続きは完了します。
乗り換えの場合は、現在のキャリアでMNP転出の手続きを行いましょう。
現在利用中の携帯電話会社にて、MNP予約番号の発行をしてもらう必要があります。
- 乗り換え前の携帯電話会社でMNP予約番号の発行
⇨番号発行は電話または各社Webサイトにて可能です - 発行されたMNP予約番号を、楽天モバイルに申請する
手続きの流れも申し込みページ内で解説してくれるため、迷うことはないでしょう。
MNP開通は申し込み時間によって待ち時間が異なりますが、午前中に申し込みが完了すれば当日に開通する場合が多いです。
- auから楽天モバイルへの乗り換え記事はこちら
- UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換え記事はこちら
- ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換え記事はこちら
- ドコモから楽天モバイルへの乗り換え記事はこちら
- マイネオから楽天モバイルへの乗り換え記事はこちら
- ワイモバイルから楽天モバイルへの乗り換え記事はこちら
- LINEモバイルから楽天モバイルへの乗り換え記事はこちら
- OCNモバイルONEから楽天モバイルへの乗り換え記事はこちら
- IIJmioから楽天モバイルへの乗り換え記事はこちら
③開通待ち〜利用開始
上記手続きが完了すると、おおよそ24時間以内に利用開始の連絡がメールで届きます。
混んでいる時期だと審査や手続きに時間がかかりますが、遅くても数日以内には連絡が来ます。
eSIMの場合はメールに記載されている手順に従って手続きをし、通常SIMの場合は楽天モバイルからの郵便物を確認しましょう。
送られてくるメールや、郵送物内の案内を参照すれば初期設定はできますが、難しく感じる場合は楽天モバイルの初期設定のページを参考に、初期設定を完了させましょう。
楽天モバイルが開通し、ネット利用ができればキャンペーン条件達成となります。
また、ポイントの受け取りは以下のように一定期間後となります。
- 4ヶ月後の月末に4,000ポイント
- 5ヶ月後の月末に4,000ポイント
- 6ヶ月後の月末に5,000ポイント
最低でも6ヶ月は楽天モバイルを利用し、ポイント還元を全て受け取りましょう。
\ 通常経由より8,000Pもお得! /
※専用リンクからの申し込みが必須
補足:2回線目/3回線目の申し込みについて
三木谷キャンペーンは2回線目/3回線目(MAX5回線目まで)も申し込みが可能です。
しかし、実際に2回線目以降も続けて申し込みを進めようとすると、以下のようなページが表示されます。
1回線目の申し込みが確認中の場合は、2回線目以降が上記のように待たされる可能性があるため注意しましょう。
三木谷キャンペーンは12月末で終了の噂もあるため、これから複数回線で申し込み予定の方は、なるべく余裕を持った申し込みがおすすめです。
\ 通常経由より8,000Pもお得! /
※専用リンクからの申し込みが必須
補足②:三木谷キャンペーンは店舗からの申し込みも可能
楽天モバイルの三木谷キャンペーンは、店舗申し込みも可能です。
専用ページにアクセスすると、以下のページが表示されます。
店舗申し込みの場合は、近くの楽天モバイルショップを検索し、来店予約を事前に済ませておきましょう。
楽天モバイルの店舗での申し込みは、まず必要な準備として本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード、パスポートなど)とお支払い方法の情報(クレジットカードまたは口座振替用の口座情報)を用意します。
他社からの乗り換えの場合は、MNP予約番号も必要となります。
楽天モバイルのウェブサイトから来店予約ができます。
予約することで待ち時間を短縮でき、スムーズに手続きを進めることができます。
予約時には希望の店舗、日時、申し込み内容(新規契約か乗り換えか)などを選択します。
店舗では、スタッフと相談しながら希望のプランや端末を選択し、契約手続きを進めていきます。
この時、必ず三木谷キャンペーンページを店舗スタッフに提示しましょう。
そして本人確認書類の確認、契約内容の確認、必要事項の入力、支払い方法の登録などを行います。
新規端末購入の場合は初期設定を、乗り換えの場合はデータ移行のサポートを受けることができます。
契約手続き完了後、楽天回線への接続確認や必要なアプリのインストール、各種設定を行います。
契約書類を受け取り、料金プランや特典の最終確認、利用開始日の確認を行います。
不明点があれば、店舗スタッフに質問することができます。利用開始後も、店舗での各種サポートを受けることが可能です。
【新規契約】楽天モバイル三木谷キャンペーンの申し込み方法
新規契約も申し込みの流れはMNPとあまり変わりませんが、獲得できるポイントは7,000ポイントになります。
新規契約の場合も、基本的には前章の【乗り換え・MNP】楽天モバイル三木谷キャンペーンの申し込み方法が参考になります。
しかし、以下の点が異なるので、詳しく解説します。
- 新規契約はMNP予約番号の取得が不要
新規契約はMNP予約番号の取得が不要
新規契約は、現在利用中の携帯電話会社からMNP予約番号を取得する必要がありません。
新しい電話番号が楽天モバイルより発行されるためです。
これは、乗り換え(MNP)とは異なり、すぐに申し込み手続きに進めるメリットがあります。
- 本人確認書類の準備
- 三木谷キャンペーンサイトで申し込み
- 開通作業(SIM関連)
申し込み後、SIMカードが届いたら楽天モバイルの開通手続きを行います。
eSIMを選択した場合は、メールに記載されているQRコードを読み取るだけで設定が完了します。
通常のSIMカードの場合は、端末に挿入して初期設定を実施してください。
新規契約の場合、三木谷キャンペーンのポイント還元額は7,000ポイントとなり、MNPの14,000ポイントと比べて半分程度となります。
しかし、MNP予約番号の取得や現在の携帯会社との手続きが不要なため、よりスムーズに楽天モバイルを始められるのが特徴です。
ただし、ポイント還元時期はMNPと同様、利用開始から4〜6ヶ月後に分割して付与されます。この点はMNPと新規で違いはありません。
\ 通常経由より8,000Pもお得! /
※専用リンクからの申し込みが必須
三木谷キャンペーンの申し込み後によくあるトラブルと解決方法
楽天モバイルの三木谷キャンペーンでは、申し込みから開通、ポイント受け取りまでに様々なトラブルが発生する可能性があります。
ここでは主な5つのトラブルとその解決方法を詳しく解説します。
①エラーが表示される場合の対処法
三木谷キャンペーンの紹介リンクをクリックしてログインしようとすると、ごく稀にエラーが発生することがあります。
エラーが出た場合は以下の6つの対処法を試してみましょう。
- 楽天が推奨しているブラウザ(Google Chrome、Firefox、Safari)を利用する
- シークレットモード(プライベートモード)で試す
- 閲覧の履歴データを削除する
- 楽天会員ユーザIDの情報を確認する
- 他に申し込み途中のものがないか確認する
- 違うスマホやパソコンで試す
また、エラー番号ごとの対処方法も確認しておきましょう。
エラー番号 | 内容/対応内容 |
---|---|
エラー番号001 | 楽天カードで48回払いするか、楽天カード以外のクレジットカードで24回払いか一括払いへ変更する |
エラー番号002 | 一括払いへ変更するかご利用ポイント数を調整する。登録したカード情報が正しいか確認する |
エラー番号003 | 登録したカード情報が正しいか確認する。不正検知システムが発動した可能性がある |
エラー番号004 | カード会社からクレジットカードでの支払いを承認できない旨の通知があった場合のエラー |
特に、エラーの原因は普段使っているGoogle Chrom等が関わっている可能性が高いです。
他にもスマホやPCの別端末からログインすると解消される場合もあります。
②ポイント進呈状況が確認できない場合
申し込み完了後、ポイントがいつ付与されるのか不安になる方も多いでしょう。
ポイント進呈状況は「楽天PointClub」アプリで確認できますが、進呈予定日の3日前にならないと表示されません。
具体的には、プラン利用開始から4ヶ月後に4,000ポイント、5ヶ月後に5,000ポイント、6ヶ月後に5,000ポイントが付与されます。
アプリで確認できない場合は、楽天モバイルのお問い合わせ窓口(050-5443-6510)に電話して確認することも可能です。
③開通後に通信できない場合
開通直後は通信できないケースが多く報告されています。まずは端末の再起動を試してください。
それでも改善しない場合は、APN設定が正しく行われているか確認が必要です。
具体的な対処手順は以下の通りです。
- スマートフォンの「設定」から「モバイル通信」を開く
- 「モバイルデータ通信」がオンになっているか確認
- APN設定で「rakuten.jp」が正しく入力されているか確認
- ネットワークの再設定を行う
④キャンペーン適用の確認方法
キャンペーン適用の確認方法は、主に2つあります。
- 申し込み時のURLを確認
- 「楽天PointClub」アプリで確認
申し込み時のURLを確認
キャンペーンが正しく適用されているか心配な場合は、以下の方法で確認できます。
申し込み時に使用したURLが「https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/」であることを確認しましょう。
「楽天PointClub」アプリで確認
「楽天PointClub」(Androidはこちら)アプリをダウンロードして、獲得予定ポイントを確認できます。
楽天PointClubとは、楽天のポイントサービスでポイントの利用・獲得履歴やキャンペーンのエントリー履歴を確認できます。
筆者も実際にアプリをダウンロードして、三木谷キャンペーンが適用されているか確認したら確認できました。
アプリでは以下の註釈が記載されています。
楽天モバイルから進呈されるポイントについて
楽天モバイルのキャンペーン参加分のポイントは、開通確認できてから2~ 3ヶ月後の進呈となります。なお、獲得予定ポイントに反映されるのは進呈の3日前となります。
引用:楽天PointClub
獲得予定ポイントに反映されるのは進呈の3日前となるため、ポイント進呈される約4ヶ月後辺りでないと正確には確認できません。
⑤解約時の注意点
三木谷キャンペーンのポイントを受け取るためには、最低6ヶ月の利用が推奨されています。
それ以前に解約すると、ポイントを受け取れない可能性があるためご注意ください。
詳しくは公式サイト「注意事項」に記載されています。
・お申し込み後、利用の実態がないと判断できる場合等を含めて、不正と運営側が判断した場合は、ポイント進呈の対象外とさせて頂く場合があります
・不正の内容によっては、今後楽天ポイント進呈の停止をさせて頂く場合があります
・ポイント進呈後に不正と判断した場合には、当該ポイントの無効化、口座の凍結もしくは当該ポイント相当分を何らかの手段にてご請求等をする場合があります
・ポイントを進呈後はポイント口座の当該ポイントを利用停止する場合があります
引用:楽天モバイル
解約自体に手数料は発生しませんが、月の途中で解約した場合は日割り計算で料金が請求されます。
また、解約時は楽天モバイルのマイページまたは店舗で手続きが可能です。店舗での解約の場合は、本人確認書類の持参をお忘れなく。
もし解約タイミングなどについても知りたい場合は、楽天モバイルの解約方法も参考にしてみてください。
\ 通常経由より8,000Pもお得! /
※専用リンクからの申し込みが必須
楽天モバイル三木谷キャンペーンの申し込みと併用できるキャンペーン
楽天モバイルではいつも多くのキャンペーンが開催されているため、どのキャンペーンが併用できて、できないかをチェックしておきましょう。
ぜひ楽天モバイル従業員紹介キャンペーンと併用できるキャンペーンも適用させて、最大限にお得に楽天モバイルを契約しましょう!
併用できるキャンペーン
- 対象Android製品とRakuten最強プランセットご注文で6,000円OFFクーポン
(キャンペーンコード:1833) - 対象Apple製品とRakuten最強プランセットご注文で6,000円OFFクーポン
(キャンペーンコード:1834)- 上記キャンペーンのいずれかを適用し、他社からの乗り換え(MNP)でお申し込みの場合は本キャンペーンの特典は8,000ポイントとなります
- Rakuten最強プランご契約とiPhone対象製品を一括払いもしくは24回払いのご購入で20,000円割引キャンペーン
(キャンペーンコード:2169) - Rakuten最強プランご契約とiPhone対象製品を買い替え超トクプログラム利用のご購入でポイントバックキャンペーン
(キャンペーンコード:2231) - 【15分(標準)通話かけ放題】料金1カ月無料特典
(キャンペーンコード:1977)
これらのキャンペーンと併用できますが、上の4つはどれも楽天モバイルでAndroidスマホかApple製品を購入した場合の割引です。
「楽天モバイルの乗り換えと一緒にスマホも新しくしたい!」という方はぜひ併用してみてください。一部、ポイント還元が14,000→8,000ポイントに下がる点には注意が必要です。
楽天モバイルのクーポン記事や、楽天モバイルのキャッシュバックも参考になります。
ちなみに、三木谷キャンペーンと他のキャンペーンを併用する際は、以下の申し込み手順を参考にしてみてください。
iPhoneの購入キャンペーンと併用する方法(キャンペーンコード:2169・2231)
出典:楽天モバイル
キャンペーン名 | iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大32,000円相当おトク! |
---|---|
終了日 | 終了日未定 |
条件 |
|
内容 |
【一括または24回払いで対象iPhoneを購入の場合】 対象iPhone購入時に20,000円値引き+他社から乗り換えで12,000ポイント還元(乗り換え以外は2,000ポイント還元)! 【48回払い(買い替え超トクプログラム)の場合】 対象iPhone購入で6,000ポイント還元+他社から乗り換えで6,000ポイント還元(乗り換え以外は2,000ポイント還元)!+製品購入&「スマホ下取りサービス」で対象iPhone下取り成約で5,000ポイント! |
対象製品(他社から乗り換えの場合) |
---|
※ iPhoneSE(第3世代)は20,000円割引・20,000ポイント還元の対象外です。他社から乗り換えの方は12,000ポイント還元、乗り換え以外の方は8,000ポイント還元のみ適用されます。 |
三木谷キャンペーンはiPhoneの購入キャンペーンと併用できます。
併用方法としては、三木谷キャンペーン経由の申し込み画面で「先に製品を選ぶ」をタップすれば、対象のiPhoneが出てくるので迷うことはないでしょう。
支払い画面で「楽天モバイル買い替え超トクプログラムで購入」を選択すると、適用完了です。
後は申し込み画面に沿って入力していきます。
ちなみに、三木谷キャンペーンはAndroid製品の購入キャンペーンとは併用できず、端末購入キャンペーンが優先されるのでご注意ください。
三木谷キャンペーンの申し込みと同時に機種変更を検討していた方は、iPhoneがおすすめです。
かけ放題1ヶ月無料キャンペーンと併用する方法(キャンペーンコード:1977)
出典:楽天モバイル
キャンペーン名 | 【15分(標準)通話かけ放題】料金1カ月無料特典 |
---|---|
終了日 | 終了日未定 |
条件 |
|
内容 | 「15分(標準)通話かけ放題」料金1カ月無料 |
三木谷キャンペーンは楽天モバイルのかけ放題1ヶ月無料キャンペーンと併用できます。
「プランを選択する」をタップすると、最初にかけ放題の画面が出てきます。
「15分(標準)通話かけ放題に加入する」を選べば、1ヶ月は15分までの通話かけ放題が無料となるのでぜひ試してみてください。
その後の申し込み方法は通常の流れと変わりません。
\ 通常経由より8,000Pもお得! /
※専用リンクからの申し込みが必須
併用不可なキャンペーン
- Rakutenオリジナル製品 1円キャンペーン
(キャンペーンコード:1875) 【楽天カード会員様限定】楽天モバイル初めてお申し込みで20,000ポイントプレゼント- 【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】他社から乗り換えでポイントプレゼント
(キャンペーンコード:2091) - 【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】新規ご契約・プラン変更(移行)で2,000ポイントプレゼントキャンペーン
(キャンペーンコード:2142) - iPhone 対象端末ポイントバックキャンペーン
(キャンペーンコード:1819) - 「Rakuten最強プラン」+対象のAndroid製品ご購入でポイント還元キャンペーン
(キャンペーンコード:2006) - リワード広告キャンペーン
(キャンペーンコード:1755) - 楽天モバイル紹介キャンペーン第3弾
- 【Android対象製品限定】特価キャンペーン
(キャンペーンコード:2178)
このように併用できないキャンペーンは多いですが、基本的に「三木谷キャンペーン」の14,000ポイント還元を考えると損することはありません。
ネックなのはAndroid端末の購入キャンペーンと併用できない点です。
また、「楽天モバイル紹介キャンペーン第3弾」は、紹介した側とされた側を合計すると20,000ポイントがもらえるため、紹介してもらえる相手とのトータルの還元額で考えると、紹介キャンペーン第3弾の方がお得です。
このように「楽天マジ得フェスティバル」か「楽天モバイル紹介キャンペーン第3弾」の方がお得なのは事実ですが、人道支援、災害支援される10,000円も込みで考えると「三木谷キャンペーン」が一番お得です。
\ 通常経由より8,000Pもお得! /
※専用リンクからの申し込みが必須
楽天モバイル三木谷キャンペーンの注意点
ここで「三木谷キャンペーン」の注意点を4点紹介します。
どれも基本的なものですが、忘れているとポイントを逃すことになりかねないため、しっかりチェックしておきましょう。
①ポイントは3ヶ月間にわたり進呈される
三木谷キャンペーンで契約した時のポイント還元タイミング例はこちらになります。
- 2月5日:紹介リンク送信
- 2月29日:紹介された方がログインし、プラン申し込み、プラン利用開始(キャンペーン条件達成!)
- 6月30日(4ヶ月後):4,000ポイント還元
- 7月31日(5ヶ月後):5,000ポイント還元
- 8月31日(6ヶ月後):5,000ポイント還元
このように、キャンペーン条件を達成してから4〜6ヶ月後に付与されます。
「すぐもらえるんじゃないの!?」と思うかもしれませんが、すぐにもらえてしまっては、すぐに解約されてしまうため、6ヶ月間の利用期間を設けています。
ちなみにキャンペーン規約には「期間内に楽天会員から退会した場合」にポイントがもらえないと記載されており、期間内に楽天モバイルを解約しても対象外とならない可能性があります。
つまり、契約直後に楽天モバイルを解約しても、4,5,6ヶ月後にポイントがもらえる可能性はありますが、念の為に6ヶ月は楽天モバイルを解約しない方が賢明です。
ポイントを早くもらいたい場合は、特別優待キャンペーンの方が向いている場合があります。
②乗り換え以外だと7,000ポイントしかもらえない
本キャンペーンで14,000ポイントをもらうには「他社から電話番号そのまま乗り換え」をする必要があります。
「キャンペーンだから楽天モバイルを新規契約しよう!」と、新しい電話番号で契約しても7,000ポイントしかもらえません。(その場合は4,5,6ヶ月目に2,000、2,000、3,000ポイントがもらえます)
他社で使っている電話番号のまま楽天モバイルに乗り換える「MNP乗り換え」をしないと本キャンペーンは適用されない点に注意です。
③楽天モバイルの偽物社員に注意!本物の見極め方
三木谷キャンペーンをしらべていると、楽天社員と名乗る方のアカウントが多く見受けられます。
中には「楽天社員というのは嘘で、本物の社員を見極めるにはどうすればいい?」と考えている方もいるかもしれません。
楽天モバイルの三木谷キャンペーンについて発信している本物の社員を見極めるには、専用リンクを見るのが良いでしょう。
楽天モバイル公式Xにもあるように、社員が発行する紹介リンクは「https://r10.to/〜〜」から始まる短縮リンクである可能性が高いです。
楽天社員限定のグッズを持っているかなども見極め方として考えられます。
\ 通常経由より8,000Pもお得! /
※専用リンクからの申し込みが必須
楽天モバイル三木谷キャンペーンに関するよくある質問
ここでは、三木谷キャンペーンに関するよくある質問を紹介します。三木谷キャンペーンの魅力についても再確認する形になるため、チェックしてみてくださいね。
三木谷キャンペーンは再契約でも適用される?
三木谷キャンペーンは、楽天モバイル再契約の方にも適用されます。楽天モバイルは2020年に「Rakuten UN-LIMIT」として登場した当時から「1年間無料」や「6ヶ月無料」などの大型キャンペーンを展開してきました。
そのタイミングで多くの方が契約したものの、同じくらい多くの方が楽天モバイルを解約していきました。
楽天モバイルのほとんどのキャンペーンは「楽天モバイルに初めて申し込む方」が対象ですが、三木谷キャンペーンは再契約の方でも対象なため「出戻り」ユーザーが多くなることが予想されます。
1年間無料や6ヶ月無料キャンペーンを利用した方も、再び「三木谷キャンペーン」を利用してみてください。
ちなみに、この楽天モバイル従業員紹介キャンペーンは過去に1円端末を買った方もキャンペーン対象なのでご安心ください。
三木谷キャンペーンは2回線目・3回線目でも適用される?
三木谷キャンペーンは2回線目・3回線目でも適用されます。
ひとつのスマホで2社のケータイキャリアと契約する「デュアルSIM」運用をしている方は多くありませんが、1回線目が楽天モバイルで、2回線目の他キャリアを楽天モバイルに乗り換えても、キャンペーンは適用されます。
楽天モバイルはデータ使い放題なため、デュアルSIMの両方を楽天モバイルにしてもメリットはほとんどありませんが、単純にキャンペーンを利用できてお得です。
楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」の最低料金は1,078円(税込)なため、6ヶ月契約しても6,468円(税込)しかかかりません。しかし三木谷キャンペーンを利用すれば14,000ポイントもらえるため、単純に7,532円分お得になります。
「2回線目でもキャンペーン適用」は「再契約でも適用」と同じくらい珍しいので、ぜひこの6ヶ月だけでも楽天モバイルを契約してみてはいかがでしょう?
三木谷キャンペーンを家族や友達に紹介できる?
みんなの楽天モバイルコミュニティに、以下のような質問が掲載されていました。
はじめてでなく2回目の契約でも14000ポイントもらえるスペシャルインビテーションのキャンペーンですが、これを紹介して紹介ポイントを更にもらうことは出来るのでしょうか?
引用:みんなの楽天コミュニティ
又、楽天プランを契約中ですが、スペシャルインビテーションから2回線目を契約してポイントをもらうことが出来ますか?
要は「三木谷キャンペーンを他人に紹介して自分がポイント獲得できるか?」ということです。
残念ながら、紹介キャンペーンは自分の紹介コードを使ってもらった時だけにポイントがもらえるため、三木谷キャンペーンを他人に紹介はできません。
楽天モバイル紹介のやり方が知りたい場合は、こちらを参考にしてください。
\ 通常経由より8,000Pもお得! /
※専用リンクからの申し込みが必須
楽天モバイルの紹介ポイントはいつ付与される?
楽天モバイルの紹介ポイントは、紹介された方が紹介ログインした月の4カ月後に、付与されます。
例えば、6月に紹介を受けた場合、ポイントが付与されるのは10月以降となります。
一般の紹介キャンペーン・三木谷キャンペーン共に、ポイントの付与は変わりません。
三木谷キャンペーンの場合は、以下の付与タイミングとなり、合計14,000ポイントが受け取れます。
6月に紹介を受けたパターン
- 4ヶ月後の10月末ごろ:4,000ポイント
- 5ヶ月後の11月末ごろ;5,000ポイント
- 6ヶ月後の12月末ごろ:5,000ポイント
ちなみに進呈されたポイントは楽天PointClubの「ポイント実績」から確認できます。
まとめ:楽天モバイルの三木谷キャンペーン(三木谷割)が超お得!
楽天モバイルの「三木谷キャンペーン」について解説しました。この記事のまとめは以下です。
- 楽天グループの社長、三木谷さんが新たにキャンペーンを行なっている
- 楽天モバイルへの乗り換えで14,000ポイント還元。さらに三木谷さんがポケットマネーから10,000円、人道支援などに寄付する
- 再契約、2回線目でも対象になる
- 還元ポイントは4,5,6ヶ月後に分割して贈られる。
- 期限は未定だが6月以降に変更あり
いわゆる「三木谷キャンペーン」は「楽天従業員からの紹介キャンペーン」と内容が似ていますが、一件ごとに人道支援団体へ寄付されるという点が魅力的です。
また「楽天モバイル紹介キャンペーン第3弾」の方がトータルの還元額は多いため、そちらを利用するのもよいでしょう。
楽天モバイルはキャンペーンだけでなく、最低月額1,078円(税込)、かつデータ使い放題もできるお得なキャリアですので、ぜひ以下の公式サイトへのリンクからHPをのぞいてみてくださいね!
\ 通常経由より8,000Pもお得! /
※専用リンクからの申し込みが必須
モバイル関連のキャンペーンはいくつか見受けられるのですが、三木谷キャンペーンがスゴイと思われるのが出戻りでもOKとなっている点です。最大14,000ポイントが付与されるのですが、楽天ポイントは楽天HP上で利用できるのはもちろんのこと、街中のお店等でも利用できる場所が多いので、使い切れないということがないのが嬉しいですね。
楽天モバイルの利用料金は最低月額1,078円(税込)から。家計にも優しいモバイルのひとつです。通信料の見直しをしたいなら、検討しても良いでしょう。