<PR>

UQモバイルから楽天モバイルに乗り換える手順とタイミング!デメリットや違約金も解説

UQモバイルから楽天モバイルに乗り換える手順とタイミング!デメリットや違約金も解説

UQモバイルから楽天モバイルに乗り換えを検討している方へ、乗り換え手順やおすすめのタイミングを紹介します。

「楽天モバイルのCMをたくさん目にするけど、本当にそんなにお得なのだろうか」「ネット通信に対して不安な声が聞こえるが実際はどうなんだろう」とお悩みの方々も多いのではないでしょうか?

乗り換えるからには、後悔はしたくありませんよね。

UQモバイルから楽天モバイルへ乗り換える際のデメリットやメリットを理解した上で、乗り換えを検討してください。

たくさんのおトクなキャンペーンも紹介します。

キャンペーンを活用し、よりおトクに乗り換えましょう。

楽天モバイルのお得なキャンペーン(3月現在)

楽天モバイル評判・口コミはこちら

楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

\ 人口カバー率98%!月額3,278円! /

楽天モバイル|公式サイト

楽天モバイルキャンペーンはこちら

楽天モバイルキャッシュバックはこちら

楽天モバイルがお得!
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン

楽天モバイルでは様々なキャンペーンを実施しており、スマホ端末とセットで乗り換え・スマホそのままで乗り換えのどちらでもお得にご利用可能です!

料金プランもワンプランで従量制なので、月額1,078円〜3,278円とお得かつ最大料金も安いままデータ無制限でご利用可能です!

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 電話もネットも使い放題! /

目次

UQモバイルから楽天モバイルに乗り換える手順と準備するもの

UQモバイルから楽天モバイルに乗り換えをする際に、必要な準備と乗り換えの手順を説明します。

  • UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換え前に準備するもの
  • 手順1:キャリアメール確認・整理
  • 手順2:楽天会員登録(非会員の場合)
  • 手順3:端末動作確認/SIMロック確認・解除(端末はそのままSIMのみ契約の場合)
  • 手順4:MNP予約番号取得
  • 手順5:Rakuten契約・申し込み
  • 手順6:MNP/楽天回線開通

乗り換えには、UQモバイルで使用していたスマホを引き続き使うパターンと、端末を楽天モバイルで購入するパターンの2種類があります。

今使っているスマホをそのまま楽天モバイルでも使う場合は、楽天モバイルで利用できる機種かどうかを確認する必要があります。

詳しくは手順3:端末動作確認/SIMロック確認・解除で説明しているため、先にこちらを確認してください。

乗り換え前に準備するもの

楽天モバイルへの乗り換え手続きを行う前に、次のものを準備しましょう。

楽天モバイルを契約するには、楽天会員登録(無料)が必要です。

ほかにもUQモバイルで発行してもらうMNP予約番号や、本人確認書類、支払い情報などが必要となります。

乗り換え手順に沿って詳しく解説します。

準備するもの・確認しておくもの 該当手順
UQモバイルのキャリアメールに指定している登録確認 手順1
楽天会員ID・パスワード 手順2(非会員の場合)
お使いの端末 手順3(SIMのみ契約の場合)
MNP予約番号 手順4
本人確認書類 手順5 (※枠下別表参照)
クレジットカード/銀行口座など 手順5
インターネット環境 手順6

※楽天モバイル本人確認書類一覧

楽天モバイルで有効となる本人確認の書類は次の通りです。

オンライン手続きでの本人確認方法として、「書類画像アップロード」、「AIかんたん本人確認」、「受け取り時に自宅で確認」の3つがあります。

書類によって選べる確認方法も変わるので注意してください。

書類画像アップロードで確認 AIかんたん本人確認 受け取り時に自宅で確認
運転免許証運転経歴履歴書マイナンバーカード(個人番号カード)精神障がい者保健福祉手帳

療育手帳

身体障がい者手帳(補助書類必要)

健康保険証(補助書類必要)

日本国パスポート(補助書類必要)

住民基本台帳カード(補助書類必要)

在留カード(外国籍の方)

特別永住者証明書(外国籍の方)

外交官身分証明票(外国籍の方)

運転免許証マイナンバーカード(個人番号カード) 運転免許証(運転経歴証明書は不可)マイナンバーカード

(個人番号カード)

日本国パスポート

注意事項

  • 申し込み時の入力内容と本人確認書類の内容が一致しない場合や、書類・アップロード画像に不備がある場合は受け付けされません。
  • 利用開始後、改めて本人確認書類を提出しなくてはいけない場合があります。
  • 楽天モバイルの審査により、申し込みをキャンセルされる場合があります。

外国籍の方は、「在留カード」か「特別永住者証明書」、あるいは「外交官身分証明票」に住居の住所の記載がない場合には「住居証明書」と一緒に提出しての本人確認が必要となります。

いずれの証明書やカードであっても、表面と裏面のアップロードが必要です。また、提出する証明書に記載されている情報と申し込みの情報が一致している必要があるので注意しましょう。

書類に不備がある場合は、契約できずに登録した情報と一致した正しい情報が記載された書類の再提出が必要となります。

また、楽天モバイルが行う審査結果によっては、申し込みがキャンセルになる場合があります。

補助書類等の詳細は、楽天モバイル公式サイトで確認してください。

手順1:キャリアメール確認・整理

UQモバイルでは、UQモバイルのキャリアメールが月額220円のオプションで利用可能です。

もし、このキャリアメールを使用している場合は、UQモバイルから楽天モバイルへ乗り換え(解約)と同時にキャリアメールが使用できなくなります。

UQモバイルの解約後には、このUQモバイルのキャリアメールを使い続けられる手段はありません。

そのため、前もってアドレスを指定している登録先や、連絡先を確認して整理しておきましょう。

GmailやYahoo!メールといったフリーメールのほか、無料で利用できる楽天モバイルの「楽メール」を利用するのがおすすめです。

手順2:楽天会員登録(非会員の場合)

楽天モバイルの契約には、楽天会員登録(無料)が必要です。

楽天会員IDをお持ちでない方は、楽天公式サイトから会員登録をし、楽天会員IDを作成してください。

楽天モバイルの契約・利用には楽天IDとパスワードが必要になるため、忘れないようにメモやスクショをとっておいてください。

UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換えで楽天ユーザーの一員になりましょう。

手順3:端末動作確認/SIMロック確認・解除(端末はそのままSIMのみ契約の場合)

UQモバイルで使用していた端末を、そのまま使用しSIMのみ契約する場合、端末が楽天モバイルで使えるか確認しなくてはなりません。

楽天モバイルで利用できる機種の確認は、楽天モバイル公式サイトから行えます。

今使っている端末が楽天モバイルでも利用可能であれば、次の手順でSIMカードの状態を確認してください。

iPhoneの場合

  1. [一般]から[情報]をタップ
  2. 下にスクロールしていき[SIMロック] 項目を確認
  3. [SIMロックなし]になっていればOK
Androidの場合(端末によって異なる場合があります)

  1. [設定アプリ]から[デバイス情報]をタップし、[SIMカードステータス]をタップ
  2. [SIMカードステータス]が[許可されています]と表示されていればOK

上記の手順で確認し、SIMがロックされている場合は、SIMロック解除が可能か確認しましょう。

UQモバイル公式ページで、SIMロック解除対象機種を確認できます。

こちらを参考に、SIMロック解除を行ってください。

注意事項

  • SIMロックを解除することで、携帯電話に保存されているデータが消える可能性があるため、事前にバックアップをとっておきましょう。
  • UQモバイルで購入した携帯電話を他社のSIMカードで使用する場合、一部のサービスや機能、アプリケーションの利用が制限されることがあります。
WebでSIMロック解除する手順

  1. [My UQ mobile]へログイン
  2. auかUQモバイルで購入した端末の場合:該当端末を選択
  3. その他の端末の場合:IMEI/MEID(端末製造番号)を記入
  4. 「解除の理由」と「連絡先」をプルダウンから選択
  5. 仮登録完了のメールに送られるURLにアクセス
  6. 手続き完了
UQmobile取扱店でSIMロック解除する手順

  1. SIMロックを解除する携帯電話と本人確認書類(補助書類)を持参して店舗へ行く

※UQmobileの回線契約を伴わない携帯電話や、購入者本人以外からの受付では1人1日2台までとなります。

楽天モバイル評判・口コミはこちら

楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

\ 人口カバー率98%!月額3,278円! /

楽天モバイル|公式サイト

楽天モバイルキャンペーンはこちら

楽天モバイルキャッシュバックはこちら

手順4:MNP予約番号取得

UQモバイルのMNP予約番号は、電話もしくはオンラインのみでの手続きとなります。

店舗での手続きはできませんのでご注意ください。

電話でのお手続き

電話番号:0120-001-659(無料)

受付時間:9:00〜20:00

MNP予約番号の発行が必要な端末から、上記の番号の前に186を付けるなど、携帯電話番号を通知してかけてください。

MNP予約番号はSMSで送られてきます。

オンラインでのお手続き
  1. My UQ mobileへログインする
  2. 「スマートフォン・携帯電話」メニューの「ご契約内容/手続き」を選択する
  3. 「MNPご予約」を選択する
  4. 手続きするスマホの電話番号を選択する
  5. 契約時に設定した半角数字4桁の暗証番号を入力する
  6. 登録メールアドレスを確認する

オンラインの場合は、まずMy UQ mobileにログインする必要があります。

My UQ mobile IDとパスワードを入力し、「MNPご予約」からMNP予約番号発行手続きを行ってください。

もし、My UQ mobile IDを忘れてしまった場合は公式の「My UQ mobile IDを確認したい」、パスワードは「仮パスワードの発行」から確認、発行できます。

契約解除料やMNP転出手数料は発生しません。

申請後登録しているメールアドレスへ、MNP予約番号の情報が届きます。

手順5:Rakuten契約・申し込み

UQモバイルから楽天モバイルへ乗り換える場合、MNP予約番号の有効期限が7日以上残っている必要があります。

MNP予約番号を取得したら、できるだけ早めに楽天モバイルを申し込みましょう。

楽天モバイルの開通が完了するまで、UQモバイルは解約処理されません。

契約手続きは、楽天モバイル公式サイトの画面右上にある「お申し込み」ボタンから進められます。

画面の指示に従って、プランやオプションなどを選択してください。

不明な点があれば、申し込み専用のオペレーターがサポートしてくれます。「楽天モバイルご相談窓口」から相談してください。

乗り換えに伴って、親から子どもに利用者を変更したい場合や、苗字が変わった場合など、名義変更が必要な場合もあると思います。

UQモバイルから楽天モバイルに乗り換える時の名義変更について」で詳しく解説しますが、楽天モバイルでは乗り換え後の名義変更が可能です。

UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換えが完了した後に、名義変更手続きを行いましょう。

手順6:MNP開通

利用する端末とSIMが準備できたら、MNPの開通手続きを行います。

SIMカードの設定にデータ通信が必要なため、インターネットが利用できる環境で行ってください。

※MNP開通手続き完了までの時間は、受付時間により異なります。

受付時間 MNP完了時間
9:00〜21:00 当日中
21:01〜翌8:59 翌9:00以降

以下、スマートフォンとSIMカード(eSIM)を同時に申し込んだ場合と、引き続き同じ端末を利用する場合の手続き方法を詳しく解説します。

引き続き同じ端末を利用する場合、機種がAndroidかiPhoneか、SIMカードでの手続きかeSIMなのかで手続き方法が異なりますので、自分の状況に合わせて手続きを進めて下さい。

<スマートフォンとSIMカード/eSIMをセットで申し込みの場合>

楽天モバイルで購入した端末は、通信の設定は不要ですが端末の初期設定が必要です。

楽天モバイルでご購入された製品の初期設定」を参考に、それぞれの製品の手順に沿って初期設定をしましょう。

メーカー 機種
Apple
FUJITSU
HUAWEI
OPPO
Rakuten Mobile
SAMSUNG
SHARP
Sony
Xiaomi

※iPhoneを購入された場合は、初期設定の手順に沿って開通まで設定が可能です。

<お手持ちの楽天回線対応Android製品の場合【SIMカード】>

現在Android製品を利用していて、SIMカードで乗り換えを行う場合は次の手順を参考にしてください。

    1. お持ちのスマホやパソコンからmy楽天モバイルにログインする
    2. 該当の申し込み番号を押す
    3. 「転入を開始する」を押す
    4. 注意事項を確認し、「MNP転入に関する注意事項を読み理解しました」にチェックを入れ、「MNP転入を開始する」を押す
    5. 申し込み履歴画面で「開通手続き中です」の表示を確認する
    6. MNP転入手続きの完了を確認する
      ※UQモバイルが通話不可になっているかをご確認ください
    7. SIMカードを製品にセットする
    8. 楽天回線の開通を確認する
      Wi-FiをOFFにし、ブラウザなどを立ち上げて、楽天回線を利用できるか確認してください

<お手持ちの楽天回線対応Android製品の場合【eSIM】>

現在Android製品を利用していて、eSIMで乗り換える場合は次の手順で行ってください。

    1. 「my楽天モバイル」アプリを起動する
    2. 画面下メニュー「ホーム」から該当の申し込み番号を押す
    3. 「転入を開始する」を押す
    4. 注意事項を確認し、「MNP転入に関する注意事項を読み理解しました」にチェックを入れ、「MNP転入を開始する」を押す
    5. MNP手続きの完了を確認する
      ※UQモバイルが通話不可になっているかをご確認ください
    6. 「my楽天モバイル」アプリを起動する
    7. 画面下メニュー「ホーム」から該当の申し込み番号を押す
    8. 「開通手続きへ進む」を押し、画面の表示に沿って開通を完了させる
    9. 楽天回線の開通を確認する
      Wi-FiをOFFにし、ブラウザなどを立ち上げて、楽天回線を利用できるか確認してください

<お手持ちの楽天回線対応iPhone製品の場合【SIMカード】>

現在iPhoneを利用していて、SIMカードで乗り換えを行う場合は次の手順を参考にしてください。

    1. OSをアップデート
    2. お持ちのスマホやパソコンからmy楽天モバイルにログインする
    3. 該当の申し込み番号を押す
    4. 「転入を開始する」を押す
    5. 注意事項を確認し、「MNP転入に関する注意事項を読み理解しました」にチェックを入れ、「MNP転入を開始する」を押す
    6. 申し込み履歴画面で「開通手続き中です」の表示を確認する
    7. MNP転入手続きの完了を確認する
      ※UQモバイルが通話不可になっているかをご確認ください
    8. APN構成プロファイルを削除する
      (削除方法の詳細は楽天モバイル公式サイト
    9. SIMカード(nanoSIM)をセットする
    10. キャリア設定をアップデートする
    11. 楽天回線の開通を確認する
      Wi-FiをOFFにし、画面上のアンテナマークの隣に「4G」または「5G」と表示されているか確認してください

<お手持ちの楽天回線対応iPhone製品の場合【eSIM】>

現在iPhoneを利用していて、eSIMで乗り換えを行う場合は次の手順を参考にしてください。

    1. OSをアップデートする
    2. 「my楽天モバイル」アプリを起動する
    3. ログインする
    4. APN構成プロファイルを削除する
      (削除方法の詳細は楽天モバイル公式サイト
    5. スタートガイド裏面のQRコードを読み込む
      (AI簡単本人確認(eKYC)をご利用の場合QRコードはありません「7. 「my楽天モバイル」アプリを起動する」へ)
    6. 「申し込み履歴を開く」を押す
    7. 「my楽天モバイル」アプリを起動する
    8. 画面下メニュー「ホーム」から該当の申し込み番号を押す
    9. 「転入を開始する」を押す
    10. 注意事項を確認し、「MNP転入に関する注意事項を読み理解しました」にチェックを入れ、「MNP転入を開始する」を押す
    11. MNP手続きの完了を確認する
      ※UQモバイルが通話不可になっているかをご確認ください
    12. 「my楽天モバイル」アプリを起動する
    13. 「申し込み番号」を押す
    14. 「開通手続きをする」を押す
    15. モバイル通信プランを追加する
      (モバイル通信プランのインストール画面が表示されるので「続ける」を押してから「モバイル通信プランの追加」を押す)
    16. キャリア設定をアップデートする
    17. 楽天回線の開通を確認する
      Wi-FiをOFFにし、画面上のアンテナマークの隣に「4G」または「5G」と表示されているか確認してください

楽天モバイル評判・口コミはこちら

楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

\ 人口カバー率98%!月額3,278円! /

楽天モバイル|公式サイト

楽天モバイルキャンペーンはこちら

楽天モバイルキャッシュバックはこちら

UQモバイルから楽天モバイルに乗り換える時の名義変更について

UQモバイルから楽天モバイルに乗り換える際は、同一名義である必要があります。

もし、名義変更をしたい場合には、楽天モバイルへ乗り換えた後に名義変更手続きを行いましょう。

楽天モバイルでは、次のような「改姓・改名」や「譲渡」、「承継」の場合に名義変更が可能です。

  • 結婚・離婚により苗字が変わった(改姓改名)
  • パートナーの名義で契約していたが、離婚などで自分の名義に変更したい(譲渡)
  • 親が使っていたスマホを子どもに使わせたい(譲渡)
  • 契約者や支払いが親だったものを子供の名義に変えたい(譲渡)
  • 契約者が死亡したため家族が引き継ぎたい(承継)
名義変更 必要書類
改姓・改名
  • 楽天モバイル 名義変更(改姓)届
  • 事実が確認できる公的書類のコピー
  • 本人確認書類のコピー
    (事実が確認できる公的書類が、運転免許証かマイナンバーカードであればこちらは不要)
譲渡
  • 本人確認書類
  • 法定代理人同意書 兼 支払名義人同意書
    (新契約者が18歳未満の場合)
承継
  • 契約者情報登録・変更申請書
  • 新契約者(代理人)の本人確認書類※1
  • 契約者が亡くなったことが確認できる書類
    (戸籍全部事項証明書、戸籍個人事項証明書、除籍謄本※2、除籍抄本、住民票(除票)、死亡診断書など​)
  • 旧契約者様と新契約者様の関係が分かる書類
    ※3戸籍全部事項証明書、除籍謄本など​

※2 除籍謄本は、「ご契約者様が逝去されたことが確認できる書類」と「ご契約者様と新しいご契約者様(代理人)の関係が分かる書類」を兼ねることができます。​
※3 2人の関係が書類に記載されているのを確認のうえで提出してください。

名義変更の注意点

【改姓・改名】

  • マイナンバー通知カードは本人確認書類としては認められない
  • 住民票や戸籍謄本は発行から3ヶ月以内のもの
  • 健康保険証、住民票、戸籍謄本は、本籍地や個人番号のないもの、または塗りつぶして送付する。
  • 運転免許証、健康保険証は表面と裏面の両面のコピーが必要
  • 本人確認書類と、my楽天モバイルの登録住所が違う場合は、事前に変更手続きをしておく
  • クレジットカード、デビットカード、銀行口座など、支払い方法も変更手続きを行う

【譲渡】

  • 譲渡の前のデータ利用分は旧契約者、後の利用分はデータ利用料に応じて新契約者に請求される
  • オプションサービスは日割りでの請求
    (「国際通話かけ放題」、「15分(標準)通話かけ放題」、「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」は日割り対象外)
  • 製品に紐づくオプションサービス※1は、解約しない限り旧契約者へ請求される
    (※1「スマホ交換保証プラス」「故障紛失保証 with AppleCare」「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」「あんしん保証with AppleCare Services for Apple Watch」以外は、譲渡の手続きで自動解約されます。)
  • 楽メールは楽天IDに紐づくため、譲渡で引き継がれることはない
  • 新契約者が18歳未満の場合は、親権者による「法定代理人同意書 兼 支払名義人同意書」と氏名、生年月日、連絡先の記入が必要

【承継】

  • 申し込みは郵送のみ(手数料:3,300円)
  • 契約者が逝去され、家族(二親等以内)の申し出のみ対象
  • 手続きに2週間程度かかる
  • 楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)は対象外
  • 新契約者は楽天IDが必要
  • 製品代金をクレジットカードで分割払いとしている場合、製品代金の支払い変更はできずに旧契約者に継続される(クレジット会社へ連絡)
  • 製品に紐づくオプションサービス※1は、契約者変更手続きと同時に解約される。
    (※1「スマホ交換保証プラス」「故障紛失保証 with AppleCare」「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」「あんしん保証with AppleCare Services for Apple Watch」以外は継続して利用可能で、新契約者へ請求となる)
  • 楽メールは楽天IDに紐づくため、承継で引き継がれることはない

UQモバイルでは名義変更ができない

UQモバイルでは、基本的に第3者への名義変更ができません。

結婚や離婚などで改姓・改名した場合や、契約者が亡くなった場合にのみ名義を変更できます。それ以外だと、一度解約して再契約する必要があります。

名義変更が必要な場合は、楽天モバイルへの乗り換えた後に、楽天モバイルでの手順に沿って名義変更の手続きを行ってください。

UQモバイルで支払い名義変更は可能

結婚・離婚での改姓により、端末の支払い名義を変更することは可能です。

UQ mobileお客さまセンターに電話し、書面での手続きとなります。

契約名義と電話番号、契約時に設定した4桁の暗証番号を準備して、以下の電話番号にかけてください。

契約者が亡くなって、家族が引き継ぐ場合も同じ手順となります。

UQ mobileお客さまセンター

  • 電話番号:0120-929-818
  • 受付時間:9:00~20:00(年中無休)

UQモバイルから楽天モバイルへ乗り換え後は楽天モバイルで名義変更をする

親から子への譲渡などで名義変更が必要な場合は、楽天モバイルに乗り換えた後に手続きを行いましょう。

アプリやWebサイトのmy 楽天モバイルから、手数料なしで変更できます。

my 楽天モバイルでのお手続き

  1. my 楽天モバイルにログインする
  2. 「契約プラン」内の「その他のお手続き」を選択する
  3. 「契約者変更のお手続き」を選択する
  4. 「契約者変更(譲渡)」ページで、新しい契約者の情報を登録・申請する
  5. 受付完了メールに記載されているURLを、新しい契約者に共有する
  6. 新しい契約者の楽天IDでmy 楽天モバイルにログインし、本人確認を行う
  7. 契約者変更手続き完了のメールが届いたら、新しい契約者にSIMや製品を渡す

以前は郵送で手続きすることもできましたが、2023年3月現在はオンラインのみでの手続きとなっています。

UQモバイルから楽天モバイルに乗り換えるデメリット

UQモバイル楽天モバイル

ここでは、UQモバイルから楽天モバイルに乗り換える際のデメリットを紹介します。

楽天モバイルの大きなデメリットとしては、建物内や地下など、障害物が多い場所で電波がつながりにくくなることが挙げられます。

楽天回線の対応エリアは徐々に広がっていますが、電波の周波数帯が弱く、ドコモやauなどのプラチナバンドと比べてつながりにくいローバンドを利用しているためです。

ほかにも店舗数の少なさや割引内容など、楽天モバイルのデメリットを6点紹介します。

デメリットといわれていることでも、自分にとっては重視しない部分かもしれません。

詳細を確認して、乗り換えの検討材料にしてください。

  • 高速通信が無制限ではないエリアがある
  • 地下や建物の中で繋がりにくい場合がある
  • UQモバイルよりサポート実店舗数が少ない
  • 節約モードがない
  • 60歳以上の割引がない
  • UQモバイルで使用していたiPhoneなど楽天モバイルで使用できない事がある

高速通信が無制限ではないエリアがある

楽天モバイルの高速通信が無制限ではないエリアがある

UQモバイル 楽天モバイル
au回線
人口カバー率:99.9%
楽天回線(またはau回線)
人口カバー率:98%

UQモバイルは独自の回線を所持する4大キャリアの1つ、「au」のサブブランドです。au回線の人口カバー率は99.9%です。

楽天モバイルも4大キャリアの1つであり、独自の楽天回線またはパートナー回線であるau回線が利用できます。

楽天モバイルは2020年にキャリアへ参入したばかりであるものの、楽天回線エリアは現在人口カバー率98%を超えています

au回線をレンタルしつつ、楽天回線エリアを拡大してきた楽天モバイルは、楽天回線エリア内だと高速通信のデータ使用が無制限です。

いっぽう、楽天回線エリア外であるau回線エリアでは、無制限に高速通信を使用することはできず、5GBを超えた場合1Mbpsの速さでの使用となっています。

住んでいる場所が楽天回線のエリア外であれば、UQモバイルから楽天モバイルに乗り換えても結局au回線を使用することになり、高速通信が無制限で利用できません。

事前に、住んでいる場所が楽天回線のエリアかどうか、「楽天モバイル公式サイト・サービスエリアマップ」で確認してください。

楽天回線エリアに該当していない場合は、楽天モバイルへの乗り換えをあきらめる前に、「電波改善調査依頼」のリクエストを送るのはいかがでしょうか。

楽天モバイルは、まだユーザーを増やしたいのでしょうから、リクエストを送ることで改善につながる可能性があるでしょう。

地下や建物の中で繋がりにくい場合がある

楽天モバイルは地下や建物の中で繋がりにくい場合がある

「楽天モバイルは地下や建物の中で繋がりにくい」などの声を耳にされているかもしれません。

UQモバイルから楽天モバイルへ乗り換えを検討される方に、一番存在が大きいデメリットでしょう。

つながりにくい原因は、楽天モバイルがプラチナバンドを持っておらず、ローバンドを利用しているためです。

4社のキャリアは通信回線や設備を構築し、通信サービスを提供していますが、無線通信や放送などに用いられる電波の周波数帯は各キャリアで使用できる範囲が決まっています。

分配されている周波数帯のうち、700~900MHz帯をプラチナバンドと呼びます。

プラチナバンドは、データをたくさん送れる1GHzを超える周波数の電波に比べ、送れるデータ量は少ないものの障害物に強く、幅広いエリアに届きます。

大手キャリアの3社(docomo、ソフトバンク、au)にはプラチナバンドの電波が割り当てられていますが、楽天にはプラチナバンドが割り当てられていないため、ローバンドとよばれる障害物に弱い電波を使用しています。

au回線を使っているUQモバイルはプラチナバンド、楽天モバイルはローバンドであるため、地下や建物の中、障害物の有無などで通信状況に差が出ます。

楽天モバイルは2023年3月現在、総務省へプラチナバンドの電波の再割り当てを要求しています。

総務省からの再割り当てが決定されたら、もっと快適になりますね。

また最近では、地下や建物の中でもWi-Fiを使用できる施設が増えてきています。

Wi-Fiをうまく使って、より快適に楽天モバイルを利用しましょう。

楽天モバイル評判・口コミはこちら

楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

\ 人口カバー率98%!月額3,278円! /

楽天モバイル|公式サイト

楽天モバイルキャンペーンはこちら

楽天モバイルキャッシュバックはこちら

UQモバイルよりサポート実店舗数が少ない

UQモバイルは、auショップでもサポートを受けられるので、実質2,300店舗にてサポートを受けられます。

楽天モバイルは2020年にキャリアへ参入し、実店舗である楽天モバイルショップは2022年3月に実店舗数1,000店舗を突破し、着々と店舗数を増やしています。

楽天モバイルは後発の通信キャリアであるため店舗数はUQモバイルより少ないですが、店舗数は年々増えていますしリモートなどでのサポートが充実しています。

例えば、楽天モバイルでは契約に特化した、リモート契約ショップが設立されています。

楽天モバイルのリモート契約ショップは、ショッピングセンターや商業施設に置かれている無人店舗です。無人ではありますが、ブースに入るとモニターと椅子が置かれており、ビデオ通話で会話しながら相談することができるのです。

実店舗でのカウンター窓口と同じように相談できるため、利用者としては細かい点でも相談しやすいでしょう。

まだまだリモート契約ショップの店舗数は少ないですが、本格的展開を期待する声もあります。

「UQモバイルから楽天モバイルへ乗り換えたいけど店舗が近くにない」などのお悩みへ応えてくれるサービスですね。

楽天モバイルのリモート契約ショップ

全般的なサポート内容は、以下の通りです。

楽天モバイル公式サイトより、電話や専用フォーム、チャットでサポートが受けられます。

<電話>

楽天モバイルは問い合わせ内容により、問い合わせ先や営業時間が異なります。下記を参考にしてください。

お問い合わせ内容 お問い合わせ先 営業時間
新規/乗り換え(MNP)お申し込みを検討中の方 0800-805-0090 (無料) 営業時間 9:00〜20:00

(年中無休)

楽天モバイル(MVNO)からプラン変更を検討中の方 050-5212-6913 営業時間 9:00〜20:00

(年中無休)

お申し込み後〜初期設定でお困りの方 0800-600-0700 (無料) 受付時間24時間

(年中無休/自動音声)

楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)をご利用中の方 050-5434-4653

(Rakuten Linkでの発信は通話料無料)

受付時間24時間

(年中無休/自動音声)

iPhoneなどのApple社製品のお問合せ 0800-805-0600 (無料) 営業時間 9:00〜20:00

(年中無休)

盗難・紛失/利用停止・再開 0800-600-0500 (無料) 営業時間 24時間

(年中無休)

海外からのお問合せ 050-5434-4633 営業時間 24時間

(年中無休)

未払い料金に関して 050-5434-4653

(Rakuten Linkでの発信は通話料無料)

営業時間 9:00〜20:00

(年中無休)

English Support 080-805-0805 Business hour:9:00〜8:00pm

(open 365days)

<専用フォーム>

下記該当の内容であれば、専用フォームにて問い合わせ可能です。

お問合せ内容 お問合せ先
Rakuten Linkに関するお問合せ Rakuten Linkお問合せ専用フォーム
楽天回線の電波改善要望・調査のご依頼 電波改善・調査専用フォーム
iPhoneなどApple製品のご購入・配送・開通・初期設定・故障に関するお問合せ Apple製品お問合せ専用フォーム

<チャット>

空き時間に、気軽にお問い合わせが可能です。

対象内容 お問合せ先
AIに相談(24時間) AIチャット相談
お申し込み前の方(営業時間:9:00〜23:00) チャット相談
お申し込み済み・ご契約中の方 my楽天モバイル

節約モードがない

節約モード

UQモバイルから楽天モバイルへ乗り換えると、データ消費0で使用できる「節約モード」がなくなります。

UQモバイルの強みは節約モードに切り替え、データ通信消費ゼロで使用できるところです。

一方楽天モバイルは、データ利用料により料金が決まります

使わなければ安く済み、たくさん使う方には3,278円 (税込)にて無制限で使えるところが強みです。

UQモバイルにて、節約モードで料金プランを一番低い「くりこしプランS+5G」の1,628円 (税込)にて使用していた方には、データ通信消費0で使用できない点をマイナス点に感じてしまうかもしれません。

しかし、楽天モバイルは「節約モードが使えない」デメリットのボリュームをさげられるポイントを持っています。

楽天モバイルでは、3GBまでの使用は、UQモバイルの「くりこしプランS+5G」よりも550円安い1,078円 (税込)です。

さらに「くりこしプランS+5G」の値段に、「たったのプラス500円」で20GBまで使用可能です。

UQモバイルから楽天モバイルへ乗り換えで節約モードは使えなくなりますが、料金が安くなったり、「+500円」で高速通信を20GB使用できたりするのは大きいですね。

60歳以上の割引がない

UQモバイルには60歳以上の割引があります。

  • 国内通話かけ放題1,870円 (税込)が770円 (税込)に
  • キャリアメール使用の220円 (税込)が0円に

一方、楽天モバイルには60歳以上の割引が特にありません。

しかし楽天モバイルは、UQモバイルの上記のサービスが以下のように、楽天モバイルの基本プランのサービスに元々含まれています。

  • Rakuten Linkの通話アプリ使用で国内通話かけ放題
  • キャリアメール「楽メール」を無料で使用可能

楽天モバイル60歳以上割引

UQモバイルから楽天モバイルに乗り換えることで「60歳向けの割引がなくなる」と、マイナス要素に聞こえてしまいますが、そもそもが無料なので割引自体の必要がないのです。

また、Rakuten Linkから使用できないフリーコールなどへ発信すると、自動で標準通話アプリから発信してくれます。

折り返しの電話のみ気をつければ、通常のアプリの使い分けなど複雑な利用方法を求める必要もありません。

楽天モバイル評判・口コミはこちら

楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

\ 人口カバー率98%!月額3,278円! /

楽天モバイル|公式サイト

楽天モバイルキャンペーンはこちら

楽天モバイルキャッシュバックはこちら

UQモバイルで使用していたiPhoneなど楽天モバイルで使用できない事がある

2021年9月30日以前にUQモバイルで購入したiPhoneを使っている方は、SIMロック解除をしないと楽天モバイルでは使用できません。

UQモバイルと、楽天モバイルで使用できるiPhoneは以下の機種です。

  1. iPhone 14 Pro Max
  2. iPhone 14 Pro
  3. iPhone 14 Plus
  4. iPhone 14
  5. iPhone SE (第3世代)
  6. iPhone 13 Pro Max
  7. iPhone 13 Pro
  8. iPhone 13
  9. iPhone 13 mini
  10. iPhone 12 Pro Max
  11. iPhone 12 Pro
  12. iPhone 12
  13. iPhone 12 mini
  14. iPhone SE (第2世代)
  15. iPhone 11 Pro
  16. iPhone 11 Pro Max
  17. iPhone 11
  18. iPhone XS
  19. iPhone XS Max
  20. iPhone XR
  21. iPhone X
  22. iPhone 8
  23. iPhone 8 Plus
  24. iPhone 7
  25. iPhone 7 Plus
  26. iPhone SE (第1世代)
  27. iPhone 6s
  28. iPhone 6s Plus

楽天モバイルで使用できるiPhoneは、iOS14.4以降を搭載していて、キャリア設定アップデートを行っている以下の機種です。

2021年4月までは、楽天モバイルはiPhone XS・XR以降の機種が対象で、iPhone 6sやiPhone 7などは利用できませんでした。

2023年3月時点では、iPhone 6s以降のiPhoneに対応しているため、UQモバイルで使用していたiPhoneでも、SIMロックの解除がされているかSIMロックフリーの端末であれば引き続き楽天モバイルでも使用できます。

ただし、空き容量が足りないなど、アップデートができない場合があります。

乗り換えを行う前にiOS14.4以降のアップデートを完了させ、問題なく使えるか動作確認を行ってください。

UQモバイルから楽天モバイルに乗り換えるメリット

UQモバイル楽天モバイル

これまでは、楽天モバイルのデメリットについて詳しく紹介しました。

ここからは、UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換えのメリットを見ていきましょう。

  • 料金が安くなる上にワンプラン
  • 海外での国際データローミングが無料
  • 通話かけ放題が無料
  • 楽天ポイントがザクザクたまる
  • キャリアメールが無料で使える
  • 最新機種のiPhoneがある

料金が安くなる上にワンプラン

楽天モバイルワンプラン

UQモバイルは決められた容量を事前に申し込み、そのデータ容量の中で使用するプランです。

楽天は毎月のデータ利用料で支払い金額が決まるシンプルなワンプランです。

「決まった容量内に納めなければいけない」というストレスがなく、データ容量の超過による高速データの制限もありません。

データ通信をあまり使わない方は料金を抑えられ、たくさん使う方はたった3,278円 (税込)にて無制限で使用できます。

また、月によってデータ利用料に差がある方でも、節約する必要がなく、使った分に合わせて料金を支払えばいいため利用しやすいでしょう。

また、UQモバイルから楽天モバイルに乗り換えることで料金が大幅に安くなるのも大きなメリットです。

特に楽天モバイルを高速通信無制限に使用しても、UQモバイルの「くりこしプランL+5G」より安くなります。

UQモバイルで3GB以内に抑えていた方も、1,628円 (税込)から1,078円 (税込)へ大幅ダウンします。

楽天モバイル
データ利用量 お支払い金額 1GBあたり
〜3GB 1,078円 (税込) 359円 (税込)
3GB〜20GB 2,178円 (税込) 109円 (税込)
20GB〜無制限 3,278円 (税込)
UQモバイル
プラン名 データ容量 プラン料金 1GBあたり
くりこしプランS +5G 3GB 1,628円 (税込) 543円 (税込)
くりこしプランM +5G 15GB 2,728円 (税込) 182円 (税込)
くりこしプランL +5G 25GB 3,828円 (税込) 153円 (税込)

通話かけ放題が無料

楽天モバイル通話かけ放題

楽天モバイルの通話アプリ「Rakuten Link」利用で、国内通話が無料です。

Andoroid版をご利用中であれば、海外へ発信すること以外は無料で使用できます。

一方で、iOS版をご利用中の方は、国内への発信は無料ですが、着信に関しては「Rakute Link」をご利用できず、iOSの標準アプリでの着信になりますのでご注意ください。

UQモバイルでは、「かけ放題」のオプションは有料です。

特に時間制限のない「かけ放題オプション」は月額1,870円 (税込)かかってしまいます。

10分以内かけ放題のオプションにするか、60分/月かけ放題のオプションにするかの悩みも必要ありません。

UQモバイルから楽天モバイルに乗り換えると、通話もシンプルになり、ストレスフリーです。

では、いったいなぜ楽天モバイルの「Rakuten Linkアプリ」は無料で通話かけ放題のサービスを提供できるのでしょうか?

その理由としては、Rakuten Linkが「RCS」という技術を利用していることがあげられます。

RCSとはRich Communication Service(リッチコミュニケーションサービス)の略で、SMSの強化版として策定されています。

特徴は、インターネットを介し、携帯電話番号だけで画像や映像・音声通話のやりとりが可能です。

※インターネットを利用したサービスですが、データ利用量のカウントはありません。

1つ注意点があります。

通常の電話は、キャリア回線の中で音声データを優先的に伝達できるように制御されていますが、Rakuten LinkであるRCSは音声データだけが優先されているわけではありません。

そのため回線が混雑していると、通話の品質が落ちる可能性があります。

重要な仕事の通話が必要な時など、回線の状況を考慮した上でお得に0円で通話しましょう

楽天モバイル評判・口コミはこちら

楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

\ 人口カバー率98%!月額3,278円! /

楽天モバイル|公式サイト

楽天モバイルキャンペーンはこちら

楽天モバイルキャッシュバックはこちら

海外での国際ローミングが無料

楽天モバイル国際ローミングが無料

楽天モバイルは、海外でのデータ通信が無料です。

UQモバイルもauの「世界データ定額」「海外ダブル定額」を使用できますが、1日当たりの料金や、国内でのデータ使用量から差し引かれるなどの制約があります。

UQモバイルから楽天モバイルに乗り換えれば、対象国と地域で毎月2GBまで無料で利用でき、2GB超過後は最大128kbpsにて無制限にて使用可能です

さらに都度申し込みなどは不要です。

※海外データ通信は、国内のデータ利用料に加算されます。

2GB超過後も高速通信を使いたい場合は、1GBあたり500円(不課税)でデータチャージできます。

またRakuten Linkアプリ同士なら国際通話もかけ放題、SMS送受信も無料です。

Rakuten Link以外の電話番号にかけたい場合は、事前に「国際通話かけ放題」のオプションを申し込むと、980円/月にて使用可能です。

※標準の電話アプリを使用して発信した場合、かけ放題のサービス対象外となります。

※Rakuten LinkアプリiOS版をご利用の方は、相手がRakuten Linkを使用していない場合、Rakuten Linkで国際SMSを送受信できません。国際SMSはiOS標準のアプリで利用することになります。また、通話に関しても相手がRakuten Linkを使用していない場合は、iOS標準の電話アプリに着信となります。

UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換えは国内のみならず、海外でもおトクさを感じられますね。

対象国と地域

アイスランド、アイルランド、アメリカ(ハワイ)、アメリカ本土、アンドラ、イギリス、イタリア、インド、インドネシア、エストニア、オーストラリア、オーストリア、オランダ、カナダ、カンボジア、韓国、キプロス、ギリシャ、グアドループ、グアム、クロアチア、サイパン、ジブラルタル、シンガポール、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、タイ、台湾、チェコ共和国、中国、デンマーク、ドイツ、トルコ、ニュージーランド、ノルウェー、ハンガリー、フィリピン、フィンランド、ブラジル、フランス、フランス領ギアナ、ブルガリア、ベトナム、ペルー、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、香港、マカオ、マルタ、マルティニーク、マレーシア、南アフリカ、ミャンマー、メキシコ、モロッコ、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルーマニア、ルクセンブルク、レユニオン、ロシア(2023年3月時点)

楽天ポイントがザクザクたまる

楽天ポイント

「UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換えで、ポイントがザクザクたまるようになる」

この言葉疑いたくなってしまうような、嬉しい言葉ですよね。

楽天ポイントとは、楽天の多彩なサービスで貯めて共通ポイントとして使用できます。

使用先は、楽天市場でのお買い物はもちろん旅行やスマホ代、投資や保険などさまざまなシーンで使えるポイントサービスです。

楽天モバイルはSPU(スーパーポイントアップ)サービス対象です。

楽天モバイル利用でポイント+1倍

楽天モバイルキャリア決済利用でポイント+0.5倍

となります。

あらゆるSPUの組み合わせで、楽天市場のお買い物が最大16倍になります。

※月間獲得ポイントには上限があります。

一方、UQモバイルは、利用料金でのポイントはたまりません。

支払いにauPAYを利用して、auPAY上のポイントをためるしか方法はありません。

UQモバイルから楽天モバイルに乗り換えるだけで、楽天ポイントでもらえるポイントがアップします。

おトクにポイントをザクザク貯めましょう。

キャリアメールが無料で使える

楽天モバイルキャリアメール

楽天モバイルから、2022年7月よりキャリアメールサービス「Rメール」がスタートしました

UQモバイルで「uqmobile.jp」のキャリアメールを使う場合には、毎月220円 (税込)の有料オプションとなります。

そのため、UQモバイルから楽天モバイルに乗り換えるだけで、キャリアメール分だけでも年間2,640円も節約できます。

UQモバイルのキャリアメールは有料サービスですが、多くの方が有料でも使用しているかもしれませんね。

なぜなら、キャリアメールはフリーメールアドレスと違い、信用が高いアドレスとされているからです。

キャリアとの契約時に個人情報や支払い口座などあらゆる情報を提供して得たアドレスとされるため、「届きやすい」という特徴やメリットもがあります。

また、キャリアメールはセキュリティの高さも特徴です。

様々なメールフィルター機能を設定し、セキュリティ対策も充実しています。

携帯キャリア各社へのメールサービスや、フリーメールサービスとの送受信も可能です。

さらにセキュリティが充実しているため、銀行などへの登録が可能だったり、お子さんのいる家庭では保護者の連絡網にキャリアメールが指定されているケースもあります。

楽天モバイルはその信頼性の高いキャリアメールを0円にて使用できます。

最新機種のiPhoneがある

最新のiphone

iPhoneの最新機種の販売取り扱いの有無は、iPhoneユーザーには大きなポイントですよね。

まず、UQモバイルでは、最新のiPhone機種の販売の取り扱いはありません。

そのため、UQモバイルで最新の機種を購入したい場合は、Apple Storeで端末のみ直接購入して使用するしか方法はありません。

一方で、楽天モバイルでは最新機種のiPhoneを販売しているため、最新機種の代金を利用料金と一緒に支払え、分割での支払いも可能です。

UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換えは、豊富なラインナップの端末からの選択が可能となるという大きなメリットもありますね。

楽天モバイルの店舗で乗り換えの手続きができる

楽天モバイルでの乗り換え手続きは、楽天モバイル公式サイトのほか、楽天モバイルショップでも行えます。

近くに店舗がある場合は、足を運んでもよいかもしれません。

手続き方法や契約プランなどに詳しくなくても、スタッフが教えてくれるため問題なく進められます。

ただし、UQモバイルでのMNP予約番号発行は、基本的にオンラインでの手続きとなります。

よって、楽天への乗り換えも、引き続きオンラインで行った方がスムーズに済むでしょう。

MNP予約番号の発行は、UQモバイル公式サイトに記載されている、下記の受付番号に連絡してください。

UQモバイル・MNP転出受付番号

  • 電話番号:0120-001-659(無料)
  • 受付時間:9:00~20:00(年中無休)

例外として、端末の故障でSMSが利用できないといった場合は、UQモバイル取り扱いショップでもMNP予約番号発行が可能です。

楽天モバイル評判・口コミはこちら

楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

\ 人口カバー率98%!月額3,278円! /

楽天モバイル|公式サイト

楽天モバイルキャンペーンはこちら

楽天モバイルキャッシュバックはこちら

UQモバイルから楽天モバイルに乗り換えるベストなタイミング

UQモバイルから楽天モバイルに乗り換えたい人に向けて、乗り換えにおすすめなタイミングを紹介します。

楽天サービスの利用開始時やスマホを買い替えたいときなど、タイミングをみてスムーズに乗り換えましょう。

  • 楽天カードや楽天銀行口座の作成を検討している時
  • 月によってデータの使用量が異なってプラン選択に悩んでいる時
  • 海外旅行が決まった時
  • 最新のiPhoneに買い替えたい時
  • 実際の乗り換えは月末がオススメ

楽天カードや楽天銀行口座の作成を検討している時

UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換えは携帯に関してのメリットだけではありません。

楽天グループは幅広くポイントサービスを展開しています。

楽天モバイルのほかにも楽天カードや楽天トラベルなど、楽天グループを利用すればするほど楽天ポイントの倍率が上がり、多くのポイントがもらえます。

貯まったポイントを利用することで、楽天市場での買い物がお得になりますね。

例えば、楽天モバイルを楽天カードでの支払いにし、その楽天カードの支払い方法として、楽天銀行からの引き落としを設定しているとします。

その場合、下記のように合計2.5倍のSPU(スーバーポイントアップ)になります。

  • 楽天モバイル使用【+1倍】
  • 楽天カード利用【+1倍】
  • 楽天銀行口座で楽天カード利用代金引き落とし【+0.5倍】

楽天ポイントSPU

楽天カードや楽天銀行など楽天のサービスへの加入を1つでも検討しているのであれば、使用しているだけでもSPUする楽天モバイルの併用がオススメです。

月によってデータの使用量が異なってプラン選択に悩んでいる時

出張やイベントなど、月ごとにデータ使用量が変動する方も多いのではないでしょうか?

例えば「普段はWi-Fiを使用しているからUQモバイルの節約モードは使っていない。しかし出張時は移動が増えるため節約モードを使わなくてはならない。」といった場合です。

普段と違う行動をしなくてはならないと結構ストレスがたまりますよね。

だからと言って、大きな容量のプランを契約しておくのはコストパフォーマンスは下がってしまいます。

一方楽天モバイルは、データ利用料によって支払い金額が決まります。

使わなかった月は安く済み、多く使う月でも3,278円 (税込)払えば、データ無制限で使用可能です。

UQモバイルから楽天モバイルへ乗り換えることで、高速通信を好きなだけ使用できます。

低速の節電モードにいちいち切り替える手間も必要ありません。
楽天モバイルデータ無制限

海外旅行が決まった時

海外旅行が好きな方へ朗報なサービスです。

楽天モバイルは、対象国と地域で毎月2GBまで海外データ通信が無料です。

さらに2GB超過後、速度は最大128kbpsに制限されますが0円で無制限に使えます。

オプションなど、追加での申し込みは必要ありません。

対応エリアかどうか確認した後、my 楽天モバイルアプリまたはWebサイトで海外ローミング(データ通信)をONに切り替え、スマホの設定でデータローミングを許可すると使えます。

UQモバイルから楽天モバイルへ乗り換えると、海外での以下のような状況でも安心してインターネットを使用できます。

  • 友達と海外旅行中にはぐれてしまったので、連絡を取り合いたい
  • 道に迷ったので地図アプリを使い、目的地に向かいたい
  • 現地の言葉を話せないが、現地語で話しかけたいため翻訳アプリを使いたい

海外での国際ローミングはかなり高額な請求を受けるイメージもまだあるかもしれませんが、楽天モバイルは0円で利用可能です。

UQモバイルはauの「世界データ定額」もしくは「海外ダブル定額」を使用できますが、海外での使用自体に料金がかかります。

また比較的安価な「世界データ定額」は、使用データ量が国内のデータ量から差し引かれるプランです。

楽天モバイルだと、国内データ量に加算される形で使用できるので、国内データ量を抑えている方も安心して使用できます。

また2GB超過後の速度制限を避けたい方は、1GBあたり500円でチャージできます。

海外旅行の度にポケットWi-Fiや、現地SIMを購入する煩わしさから解消されますね。

対象の国・エリアおよびお持ちの端末にて利用可否の確認は、楽天モバイル公式サイトで行ってください。
楽天モバイルエリア

最新のiPhoneに買い替えたい時

楽天モバイルは端末の取り扱いの種類が豊富です。

一般的にUQモバイルのようなサブブランドや格安SIMブランドは最新機種の取り扱いがありません。

UQモバイルユーザーが最新機種を購入したい場合は、Appleストアで別途SIMフリー端末を購入する必要があります。

一方、楽天モバイルは最新機種のラインナップも豊富です。

さらに、楽天モバイルはiPhone本体を4大キャリア最安値にて販売しています。
(2023年3月時点)

UQモバイルから楽天モバイルに乗り換えと同時に、最新のiPhoneを4大キャリア最安値で買い替えてみませんか?

実際の乗り換えは月末がオススメ

実際の乗り換えは、月のいつのタイミングですればいいのかも悩みますよね。

UQモバイルから楽天モバイルへ乗り換える場合は、月末をオススメします。

UQモバイルは月の途中で解約したとしても、基本利用料金の分割払いはできません。

一方楽天モバイルは使わなければ使わないほど安くなります。

最安1,078円 (税込)です。

また、UQモバイルは余ったデータをくりこしできるサービスが強いポイントです。

余って繰り越されたデータを高速通信で使いきってから、楽天モバイルへ切り替えをすれば快適に使用できる上に最善のタイミングとなりますね。

楽天モバイル評判・口コミはこちら

楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

\ 人口カバー率98%!月額3,278円! /

楽天モバイル|公式サイト

楽天モバイルキャンペーンはこちら

楽天モバイルキャッシュバックはこちら

UQモバイルから楽天モバイルの乗り換えに使えるキャンペーン

楽天モバイルでは多くのキャンペーンが開催されています。

ぜひお見逃しなくキャンペーンを活用してください。

楽天モバイルへの乗り換えに使えるおすすめのキャンペーンは以下になります。

2023年3月開催中の楽天モバイルキャンペーン

キャンペーン名 概要 期間
iPhoneトク得乗り換えキャンペーン Rakuten UN-LIMIT VIを初めてお申し込み&対象iPhoneのセットで最大24,000ポイント還元  2023年2月15日(水)7:00~終了日未定
スマホ/Wi-Fiトク得乗り換えキャンペーン 楽天回線の初めてのお申込み&Android/Wi-Fiのセットで最大19,000円相当分お得 2022年7月1日(金)00:00~終了日未定
【ショップ限定】対象製品購入でさらにポイント還元キャンペーン 楽天モバイルショップ限定!楽天モバイルへ初めてお申し込み&対象スマホご購入で最大28,700円相当分おトク! 2023年2月15日(水)7:00〜終了日未定
【楽天市場店限定】AQUOS sense6sの回線セットお申し込みで使える19,080円OFFクーポン配布中!単品購入&その他Android製品対象クーポンも! 事前に楽天モバイル公式 楽天市場店で使えるクーポンを取得して対象製品を注文し楽天回線プランへ申込みで、最大19,080円OFFのクーポンが利用可能 未定
【ショップ限定】iPhone SE(第3世代)64GB 実質1円キャンペーン 店舗(楽天モバイルショップ)にて、 iPhone SE(第3世代)64GB を「iPhoneアップグレードプログラム」適用で購入すると、最大で楽天ポイント34,691円相当のポイントがもらえ、実質1円になる 2022年10月21日(金)開店〜終了日未定
iPhoneの新規購入&下取りで10,000ポイント還元!! 楽天モバイルでiPhoneの新規購入&対象のiPhone下取りで、下取り金額に加えて10,000円相当分のポイント還元 2023年2月1日(水)9:00~2023年4月30日(日)23:59
楽天市場のお買い物がポイント最大16倍 Rakuten UN-LIMIT VII契約の方は、楽天市場での買い物で獲得できる楽天ポイントが「楽天モバイル+会員ランク特典」で最大+3倍!SPUの特典と合わせて、最大16倍に 未定
コンテンツ特典、いろいろ♪楽天モバイルならおトクに楽しめる! Rakuten UN-LIMIT VII契約で雑誌・音楽・スポーツなど楽天グループのコンテンツや動画コンテンツがおトクに楽しめる 未定
Rakuten Hand 5Gが実質1円! 新規または他社からの乗り換え(MNP)した方で、「Rakuten UN-LIMIT VII」プランの利用を開始し、「Rakuten Link」を利用すると、最大19,000円相当の特典が受けられ、Rakuten Hand 5Gが実質1円になる 未定
Apple Watchご購入でワークアウト保険が2年間無料! 楽天モバイルでApple Watch購入でワークアウト保険が2年間無料で付帯される 2022年11月1日~
モバイルWi-Fi実質0円キャンペーン Rakuten UN-LIMITに初めて申し込みで、Rakuten WiFi Pocket 2Bまたは2Cを実質0円で購入可能 2022年7月1日(金) 0:00~終了日時未定
【15分(標準)通話かけ放題】料金3カ月無料特典 新規または他社からの乗り換え(MNP)した方で、「15分(標準)通話かけ放題」オプションにはじめて申し込み、「Rakuten UN-LIMIT VII」プランの利用を開始すると、「15分(標準)通話かけ放題」料金3カ月無料 2022年7月1日(金)0:00~
【楽天モバイル×楽天カード】同時申し込みで最大10,000ポイント! キャンペーンページより楽天カード&はじめて楽天モバイル申し込みと利用で最大10,000ポイント 未定
【楽天市場】スマホSELECTION 1,000円OFFクーポンプレゼント 2023年3月1日(水)10:00~2023年3月31日(金)09:59
【楽天モバイル公式 楽天市場店】スマートフォンアクセサリ全品送料無料! 楽天モバイル公式 楽天市場店にて、スマートフォンアクセサリ全品送料無料!フィルムやケースなど1点から送料無料 未定
SPUが楽天モバイル+会員ランク特典でポイント最大+3倍! 楽天市場の買い物が会員ランクに応じてポイント最大+3倍に!
今なら、楽天モバイルを初めて申し込みで最大5,000ポイントプレゼント(3/31まで)
未定
SPU(楽天モバイルキャリア決済) 楽天モバイルキャリア決済(Androidのみ)を当月、合計2,000円(税込)以上利用で その月の楽天市場での買い物がポイント+0.5倍に! 未定
Gppgle Playストア・楽天モバイルキャリア決済ご利用キャンペーン 期間中にAndroidでのアプリ購入やアプリ内課金を、「楽天モバイルキャリア決済」で支払うと、支払い金額の10%分のポイント還元 未定
【楽天モバイルキャリア決済】設定同日にはじめて決済で200ポイントキャンペーン 楽天モバイルキャリア決済支払いで10%ポイント還元!さらに設定と同日中に初めて利用で200ポイント還元! 未定
YouTube Premium 3カ月無料キャンペーン 楽天モバイルでAndroidのスマートフォンやタブレットを利用の方限定!YouTube Premium が3カ月無料で利用可能 2021年10月20日(水)9:00~2023年4月1日(土)8:59
楽天ひかり UN-LIMITキャンペーン 高速インターネット楽天ひかりの月額基本料が1年無料
今なら、楽天ひかり Spring キャンペーンとして、期間中に申し込みで楽天ポイント1,000ポイントをプレゼント(4/4まで)
2023年3月1日(水)10:00~2023年4月4日(火)9:59
楽天モバイル×楽天ブックスキャンペーン 【毎月開催】楽天モバイル初めての申し込み&楽天ブックス1回の注文で税込み500円以上購入すると1,000円OFFクーポンプレゼント 2023年3月1日(水)9:00~2023年4月3日(月)8:59
楽天モバイル×楽天ポイントカードキャンペーン 【毎月開催】楽天モバイル初めての申し込みで2,000ポイントプレゼント 2023年4月3日(月)8:59まで
楽天モバイル×楽天トラベルキャンペーン 楽天モバイルを申し込み+楽天トラベルでの旅行にて、予約合計11,000円(税抜)以上で対象利用金額(税抜)の10%を還元(最大2,000ポイント) 2023年3月1日(水)9:00~2023年3月31日(金)8:59
キャンペーンでダブルでおトク 楽天モバイルのホームルーターRakuten Turbo(ラクテン ターボ)。工事不要ですぐに使えるおうちのWiFi。今ならキャンペーンでダブルでおトク、3年間プラン料金が3,685円/月 & 契約事務手数料0円、さらに楽天モバイルご契約者様限定10,000円キャッシュバック! 未定
楽天モバイルショップ限定!お見積り後抽選でお買いものパンダグッズプレゼント! 楽天モバイルショップに来店して、スマホ料金の見積もりを依頼した方に抽選(ハズレなし)でお買いものパンダグッズプレゼント 2023年1月10日(火)開店 ~ 2023年3月31日(金)閉店
楽天モバイル紹介キャンペーン 楽天モバイル契約者様からの紹介で3,000ポイントプレゼント、紹介した方も7,000ポイントプレゼント 2023年2月15日(水) 7:00 ~ 終了日未定
楽天ひかり契約+楽天市場での商品購入で最大50,000円分のポイントプレゼントキャンペーン 「楽天ひかり」に申し込み、楽天市場で買い物をすると、楽天市場での合計購入金額に応じて最大50,000ポイント還元! 2023年2月15日(水)10:00~2023年4月4日(火)9:59
楽天ひかり新規ご契約&対象iPhoneご購入で40,000キャッシュバック 楽天ひかり新規契約&対象iPhone購入で、40,000円(税込)をキャッシュバック 2023年3月13日(月)10:00~2023年4月12日(水)9:59

楽天モバイルのキャンペーンの特典は、機種代金の割引やポイント還元がメインです。

条件に合うキャンペーンがないか確認しておきましょう。

iPhoneトク得乗り換えキャンペーンで最大24,000ポイント還元

iPhoneトク得乗り換えキャンペーン

キャンペーン名 iPhoneトク得乗り換えキャンペーン
期間 2022年7月1日~終了日未定
条件 ・新規または他社からの乗り換え(MNP)した方で、「Rakuten UN-LIMIT VII」プランの利用を開始し、「Rakuten Link」を利用する
・対象のiPhoneを下取りに出す
内容 最大で24,000ポイントの還元(楽天ポイント)

Rakuten UN-LIMIT Ⅶ初めての申し込みと、対象iPhone購入で、最大24,000円相当分ポイント還元されるキャンペーンです。

購入製品と申し込み種別に応じてポイントがプレゼントされます。

<最大24,000ポイントプレゼント>

iPhone 14 Pro Max/iPhone 14 Pro/iPhone 14 Plus/iPhone 14/iPhone 13 / iPhone13 mini /iPhone SE (第3世代)をご購入
内容 ポイント
初めての申し込み 3,000ポイント
iPhone 14 Pro Max/iPhone 14 Pro/iPhone 14 Plus/iPhone 14/iPhone 13 / iPhone13 mini /iPhone SE (第3世代)をご購入 6,000ポイント
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム※

(本体代48回払いの場合)

5,000ポイント
対象iPhoneの下取り 10,000ポイント
合計 24,000ポイント

※楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムとは、本体代の支払いを「48回払い」を選択し、24回分払ったら残りの支払い不要でiPhoneを最新のiPhoneに機種変更できるサービスです。

(機種変更時には事務手数料はかかりません。)

【キャンペーン対象条件】
  • 楽天回線に初めて申し込みされる方が対象
  • 申し込みの翌月末日の23:59までに開通手続きをしてプランのご利用開始
  • 申し込みの翌月末日の23:59までに「Rakuten Link」アプリを利用して10秒以上の通話
【ポイント還元時期】
  • 初めての申し込み
    • 「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」のプラン利用開始および「Rakuten Link」の利用が確認された月の翌々月末日ごろ
  •  iPhone 対象機種ポイント還元キャンペーン
    • 「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」のプラン利用開始および「Rakuten Link」の利用が確認された月の翌々月末日ごろ
  • iPhoneアップグレードプログラム適用で5,000ポイント
    • 製品購入月の翌々月末日ごろ
  • 対象iPhoneの下取り
    • 対象製品の新規購入・スマホ下取りサービス申し込みが確認された月の翌々月末日ごろ

スマホ/Wi-Fiトク得乗り換えキャンペーンで最大19,000円相当分おトク!

Androidスマホ/Wi-Fiルーター割引キャンペーン

キャンペーン名 Androidスマホ/Wi-Fiルーター割引キャンペーン
期間 2022年7月1日~終了日未定
条件 新規または他社からの乗り換え(MNP)した方で、「Rakuten UN-LIMIT VII」プランの利用を開始し、「Rakuten Link」を利用する
内容 最大16,000円値引き+3,000ポイントの還元(楽天ポイント)

初めてのRakuten UN-LIMIT Ⅶ申し込みで、3,000円相当分のポイントが還元されます。

さらに対象製品をセットで購入すると、製品価格から16,000円値引きされます。

16,000円値引き対象製品
Rakuten Hand 5G

or

6,000円値引き対象製品
  • AQUOS sense7
  • Galaxy A23 5G
  • Galaxy Z Flip4
  • Xperia 5 IV
  • AQUOS sense6s
  • Xperia 10 IV
  • OPPO Reno7 A
  • OPPO A55s 5G
  • Redmi Note 11 Pro 5G
  • AQUOS sense6
  • OPPO Reno5 A
  • AQUOS zero6
  • AQUOS wish

or

3,579円値引き対象製品
  • Rakuten WiFi Pocket 2C
  • Rakuten WiFi Pocket 2B

+

初めてのRakuten UN-LIMIT Ⅶ申し込み
3,000ポイント
【キャンペーン対象条件】
  • 2020年4月以降、楽天回線に初めて申し込みされる方が対象
  • 申し込みの翌月末日の23:59までに開通手続きをしてプランのご利用開始
  • 申し込みの翌月末日の23:59までに「Rakuten Link」アプリを利用して10秒以上の通話
【ポイント還元時期】

製品価格の最大16,000円の値引きに加えて、Rakuten Linkご利用の翌々月末日ごろに、期間限定ポイントとして3,000ポイント付与

【ショップ限定】対象製品購入でさらにポイント還元キャンペーン

【ショップ限定】対象製品購入でさらにポイント還元キャンペーン

キャンペーン名 【ショップ限定】対象製品購入でさらにポイント還元キャンペーン
期間 2023年2月15日~終了日未定
条件 新規または他社からの乗り換え(MNP)で店頭にて対象機種を購入した方で、「Rakuten UN-LIMIT VII」プランに初めて申し込んで利用を開始し、「Rakuten Link」を利用する
内容 最大28,700円相当還元(楽天ポイント)

出典:Rakuten Mobile, Inc.

こちらはショップ限定のキャンペーンとなり、オンラインでのお手続きが不安という方におすすめです。

条件が下記の3つとなるので確認しましょう。

【条件1】
店頭で「Rakuten UN-LIMIT VII」へ、新規・乗り換え・プラン変更後の申し込みのいずれかの方法にてお申し込み

【条件2】
お申し込みと同時に「AQUOS wish・AQUOS sense6・OPPO Reno5 A・iPhone 13シリーズ・Xperia 10 III Lite」などを購入
※機種は新しく追加されていくので公式サイトをチェックしてください。

【条件3】
店頭で対象製品を購入した日の翌月末日までに「Rakuten Link」にて10秒以上の通話

これらの条件を満たすとお得にスマホを購入できて、さらに1,000ポイントが特典として付与されますので、是非ご確認ください!

【楽天市場店限定】AQUOS sense6sの回線セットお申し込みで使える19,080円OFFクーポン配布中

【楽天市場店限定】対象Android製品の回線セット申込で使える最大27,000円OFFクーポン配布中

キャンペーン名 【楽天市場店限定】AQUOS sense6sの回線セットお申し込みで使える19,080円OFFクーポン配布中!単品購入&その他Android製品対象クーポンも!
期間 2022年6月20日~終了日未定
条件 事前に楽天モバイル公式 楽天市場店で使えるクーポンを取得して対象製品を注文し、新規または他社からの乗り換え(MNP)で楽天回線プランへ申込み
内容 最大19,080円OFFのクーポンが利用可能

出典:楽天モバイル

こちらのキャンペーンは、対象のAndroid製品の購入と回線をセットでお申し込みで、最大19,080円OFFのクーポンがもらえます。

人気のスマホがお得に購入できるチャンスです!

iPhoneの新規購入&下取りで10,000ポイント還元!!

 iPhoneの新規購入&下取りで10,000ポイント還元!!

キャンペーン名 iPhoneの新規購入&下取りで10,000ポイント還元!!
期間 2023年2月1日 ~ 2023年4月30日
条件 楽天モバイルでiPhoneの新規購入&対象のiPhone下取り
内容 下取り金額に加えて10,000円相当分のポイント還元

楽天モバイルでiPhoneを新規購入し、対象のiPhoneを下取りに出すと、今なら下取り金額に加えて10,000円相当分のポイント還元するキャンペーンです。

対象のiPhoneは以下になります。

対象

15分通話かけ放題3か月無料キャンペーン

【15分(標準)通話かけ放題】料金3カ月無料特典

キャンペーン名 【15分(標準)通話かけ放題】料金3カ月無料特典
期間 2022年7月1日~終了日未定
条件 新規または他社からの乗り換え(MNP)した方で、「15分(標準)通話かけ放題」オプションにはじめて申し込み、「Rakuten UN-LIMIT VII」プランの利用を開始する
内容 「15分(標準)通話かけ放題」料金3カ月無料

出典:楽天モバイル

標準アプリでの通話が15分間かけ放題になるオプションを申し込むと、最初の3か月間が無料になるキャンペーンです。

このオプションを初めて申し込んだ方限定のキャンペーンです。

通常だと月1,100円かかるので、とても嬉しいキャンペーンですね。

3ヶ月という長い無料期間があるので、今後も使うかの検討をゆっくり行えます。では、途中で解約した場合はどうなるのでしょうか。

楽天モバイルにはRakuten Linkという無制限無料通話アプリがあるので、15分間かけ放題オプションがいらなくなる可能性も充分考えられます。

ですが、無料期間内なら解除しても追加料金はかからず、ペナルティもありません。乗り換えの際は、ぜひ一緒に申し込みしましょう。

>15分通話かけ放題3ヶ月無料キャンペーンの詳細はこちら

エンタメコンテンツ初回無料キャンペーン

エンタメコンテンツ 実質3カ月無料キャンペーン

キャンペーン名 エンタメコンテンツ初回3カ月無料
期間 終了日未定
条件 Rakuten UN-LIMIT VIIに契約中または新規契約
内容 楽天グループのコンテンツや動画コンテンツが初回3ヶ月無料

出典:楽天モバイル

Rakuten UN-LIMIT Ⅶユーザー限定で、さまざまなエンタメコンテンツを初回無料で登録できるキャンペーンです。この機会に、今まで登録したことのなかったコンテンツにお得に登録してみましょう。

どのコンテンツも、必要ないと感じたら無料期間内に解除して問題ありません。

以下が、初回無料になるエンタメコンテンツの一覧です。

  • Rakutenマガジン(月418円が初回90日間無料、無料期間後は月293円)
  • Rakuten music(月980円が初回90日間無料、無料期間後は月780円)
  • NBA×Rakuten(月990円が初回3か月無料、無料期間後は月550円)
  • パリーグSpecial(月702円が初回3か月無料、無料期間後は月352円分のポイント付与)
  • Youtube Premium(月1,180円が初回3か月無料、androidユーザー限定)
  • Hulu(通常2週間無料のところ、1か月無料に延長)

雑誌や音楽からスポーツまで、多くのジャンルが楽しめるコンテンツが盛り沢山です。

どれもほとんどが3か月無料なので、使い続けるかちゃんと見極められます。

YouTube PremiumとHulu以外は、無料期間終了後も特別価格で契約し続けられるのでお得です。ぜひご利用下さい。

すでに似たようなサービスを利用している方は、この機会にコンテンツも乗り換えることをおすすめします。

>エンタメコンテンツ初回無料キャンペーンの詳細はこちら

楽天ひかり新規ご契約&対象iPhoneご購入で40,000キャッシュバック

iPhone購入と楽天ひかり開通でキャッシュバックキャンペーン

出典:楽天モバイル

キャンペーン名 楽天ひかり新規ご契約&対象iPhoneご購入で40,000キャッシュバック
期間 2023年3月13日〜2023年4月12日
条件 楽天ひかり新規契約&対象iPhone購入
内容

40,000円(税込)をキャッシュバック

※ 2023年3月10日時点。NTTドコモ、au、ソフトバンクの公式オンラインのiPhone本体代金との比較。弊社調べ。
※契約解除料あり。
※本ページ以外から楽天ひかりにお申し込みいただいた方はキャンペーン適用外となります。
※楽天ひかりUN-LIMITキャンペーン(1年無料キャンペーン)併用不可になります。

楽天ひかりに新規契約と対象iPhone購入で40,000円キャッシュバックされます。

対象iPhone
  • iPhone 14 Pro
  • iPhone 14 Pro Max
  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 14
  • iPhone 13
  • iPhone 13 mini
  • iPhone SE (第3世代)

楽天モバイル評判・口コミはこちら

楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

\ 人口カバー率98%!月額3,278円! /

楽天モバイル|公式サイト

楽天モバイルキャンペーンはこちら

楽天モバイルキャッシュバックはこちら

終了したキャンペーン

【終了】楽天市場のお買い物マラソン連動企画 Rakuten UN-LIMIT VIIのお申し込みで楽天市場でのお買い物ポイント+9倍キャンペーン

楽天市場のお買い物マラソン連動企画 Rakuten UN-LIMIT VIIのお申し込みで楽天市場でのお買い物ポイント+9倍キャンペーン

出典:楽天モバイル

キャンペーン名 楽天市場のお買い物マラソン連動企画 Rakuten UN-LIMIT VIIのお申し込みで楽天市場でのお買い物ポイント+9倍キャンペーン
期間 2023年3月19日(日)10:00~2023年3月28日(火)9:59
条件
  • 新規または他社からの乗り換えで楽天モバイルへ申し込み
  • 「Rakuten UN-LIMIT VII」プラン利用開始
  • 「Rakuten Link」の利用
内容

楽天市場のお買い物マラソン期間中の楽天市場でのお買い物のポイントが+9倍、最大53倍になる(上限あり)

お買い物マラソンとの連動キャンペーンです。

キャンペーンページから3/28(火)9:59までに楽天モバイル申し込みで、楽天市場のお買い物マラソン期間中の楽天市場での買い物のポイントが+9倍、最大53倍になります(上限あり)。

【終了】楽天スーパーSALE連動企画 Rakuten UN-LIMIT VIIのお申し込みで楽天市場でのお買い物ポイント+9倍キャンペーン

楽天スーパーSALE連動企画 Rakuten UN-LIMIT VIIのお申し込みで楽天市場でのお買い物ポイント+9倍キャンペーン

(引用)楽天モバイル

キャンペーン名 楽天スーパーSALE連動企画 Rakuten UN-LIMIT VIIのお申し込みで楽天市場でのお買い物ポイント+9倍キャンペーン
期間 2023年3月1日~2023年3月11日
条件 新規または乗り換え(MNP)でキャンペーンページより申し込み、「Rakuten UN-LIMIT VII」プランと「Rakuten Link」を利用する
内容 お買い物期間中の楽天市場でのお買い物がポイント+9倍

楽天スーパーSALE連動企画との連動キャンペーンです。

キャンペーンページから3/11(土)09:59までに「Rakuten UN-LIMIT VII」に申し込みで、楽天スーパーSALE期間中の楽天市場でのお買い物のポイントが+9倍、最大53倍になります!

【終了】今年もよろしくお願いします!条件達成&抽選で30名様に5,000ポイントプレゼント!

 今年もよろしくお願いします!条件達成&抽選で30名様に5,000ポイントプレゼント!

キャンペーン名 今年もよろしくお願いします!条件達成&抽選で30名様に5,000ポイントプレゼント!
期間 2023年1月16日 ~ 2023年1月27日
条件 エントリー、楽天モバイルと楽天市場の公式Twitterアカウントのフォロー、キャンペーン投稿のリツイートを行う
内容 抽選で30名様に5,000ポイントをプレゼント

今年の運試しにいかがでしょうか?

楽天モバイル評判・口コミはこちら

楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

\ 人口カバー率98%!月額3,278円! /

楽天モバイル|公式サイト

楽天モバイルキャンペーンはこちら

楽天モバイルキャッシュバックはこちら

UQモバイルから楽天モバイルに乗り換えに関するよくある質問

よくある質問のうち、以下の7つを解説します。

  • UQモバイルと楽天モバイルを併用できる?月額料金は?
  • UQモバイルと楽天モバイルの速度比較したらどのぐらい差がある?
  • UQモバイルから楽天モバイルに乗り換えで手数料はかかる?
  • UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換えはSIMロック解除が必要?
  • 楽天モバイルはiPhoneの取り扱いはある?
  • 楽天モバイルの店舗予約は必要?
  • 楽天モバイルは海外でも利用できる?

UQモバイルと楽天モバイルを併用できる?月額料金は?

UQモバイルと楽天モバイルの月額料金は、以下の通りです。

楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT VIIでは、使用したデータ量によって月額料金が異なります。

UQモバイル
くりこしプランS +5G(3GB) 1,628円
くりこしプランM +5G(15GB) 2,728円
くりこしプランL +5G(25GB) 3,828円
楽天モバイル
〜3GB 1,078円
3GB〜20GB 2,178円
20GB~無制限 3,278円

デュアルSIM対応のAndroidやeSIM対応のiPhoneであれば、UQモバイルと楽天モバイルの併用が可能です。

デュアルSIMはSIMカードを2枚利用できる機能のことで、1台のスマートフォンで2社の携帯会社と契約が可能になります。

iPhoneはSIMカードを2枚入れることができないため、2社契約したい場合はeSIMを利用してください。

UQモバイルと楽天モバイルはどちらもeSIMに対応しているため、どちらかをSIMカードで契約、もう一方をeSIMでの契約といった使い方になります。

また、使用する端末がUQモバイルと楽天モバイル、どちらにも対応していることが必須です。

今使っている端末が楽天モバイルでも使用可能かどうか、楽天モバイル公式サイトで確認してください。

iPhone 6s以降のiPhoneであれば、UQモバイル・楽天モバイルで利用できます。

2回線を併用する場合はUQモバイルをメインで使い、通話を楽天モバイルで利用するのがおすすめです。

なぜなら、楽天モバイルには通話専用アプリの「Rakuten Link」があり、このアプリを利用すると通話料金が無料になるためです。

最も安いUQモバイルのくりこしプランS +5G(3GB)1,628円と、楽天モバイル3GBまでの利用1,078円だと、合計2,706円で2回線利用でき、通話が無料になります。

UQモバイルで電話かけ放題のオプション(月額1,980円)をつけるよりも、楽天モバイルを併用した方が安く利用できます。

2回線利用できるため通信障害の影響を受けにくく、電話番号も2つを使い分けられるため、通話時間が長い人以外にもおすすめです。

UQモバイルと楽天モバイルの速度比較したらどのぐらい差がある?

UQモバイルと楽天モバイルの通信速度は、以下の通りです。

比較項目 UQモバイル 楽天モバイル
平均アップロード速度 13.24Mbps 26.31Mbps
平均ダウンロード速度 77.33Mbps 53.35Mbps

引用:みんなのネット回線速度 ※2023/03/31時点

平均アップロード速度は楽天モバイルの方が少し速く、平均ダウンロード速度はUQモバイルの方が速いという結果ですが、数値的にはほとんど速度の差はないでしょう。

ただし楽天モバイルのデメリット、「地下や建物の中で繋がりにくい場合がある」で説明したように、UQモバイルはプラチナバンド、楽天モバイルはローバンドと利用している電波の周波数帯に違いがあります。

そのため通信環境によっては、楽天モバイルのつながりにくさや遅れが出ることが予想されます。

UQモバイルから楽天モバイルに乗り換えで手数料はかかる?

UQモバイルは、契約解除料およびMNP転出料はかかりません。

また楽天モバイルは事務契約手数料を0円で対応しているので、UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換えにかかる手数料は0円です。

さらに豊富な内容のキャンペーンが多々実施されていますので、おトクに乗り換えできますね。

UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換えはSIMロック解除が必要?

UQモバイルから楽天モバイルへ乗り換える際は、SIMロックが解除されているかを確認する必要があります

UQモバイル契約時にSIMフリー端末を購入している場合、SIMロック解除の必要はありません。

しかしauのSIMロック端末をUQモバイルで使用している場合は、楽天モバイルへ乗り換え時にSIMロック解除が必要です。

SIMロック解除済みの確認・解除方法は、手順3:端末動作確認/SIMロック確認・解除を参照ください。

楽天モバイルはiPhoneの取り扱いはある?

楽天モバイルは、最新機種のiPhoneを取り扱っています。

さらに、楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム※1でおトクに購入できます。

※1:楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムとは、本体代の支払いを「48回払い」を選択し、24回分払ったら残りの支払い不要でiPhoneを最新のiPhoneに機種変更できるサービスです。

(機種変更時には事務手数料はかかりません。)

楽天モバイルの店舗予約は必要?

楽天モバイルの店舗で手続きする場合は、事前に来店予約をしましょう。待ち時間や手続き時間の短縮にもつながります。

楽天モバイル公式サイトで、現在地の情報や都道府県から近くにある楽天モバイルの店舗が検索できます。

行きたい楽天モバイルの店舗情報を確認し、予約を行ってください。Web上でiPhoneの予約注文や書類の確認ができる楽天モバイルの店舗もあります。

楽天モバイルの店舗に訪れる際は、手続きに必要な本人確認書類や、楽天会員ユーザIDとパスワード、クレジットカード、MNP予約番号などを忘れずに準備してください。

楽天モバイルは海外でも利用できる?

楽天モバイルは、海外指定67の国と地域でデータ通信が利用できます。

事前にmy楽天モバイルの契約画面から、「海外ローミング(データ通信)」をONにしておけば、都度追加設定なしでそのまま海外で使用できます。

2GB/月まで高速通信が無料です。

2GB超過後は128kbpsに制限されますが、海外でも0円無制限で使用でき、請求が高額になる不安なく使用できます。

海外渡航先別の利用可否の確認は、楽天モバイル公式サイトで行ってください。

楽天モバイル評判・口コミはこちら

楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

\ 人口カバー率98%!月額3,278円! /

楽天モバイル|公式サイト

楽天モバイルキャンペーンはこちら

楽天モバイルキャッシュバックはこちら

まとめ

UQモバイルから楽天モバイルへ乗り換える際の、メリット・デメリット及び手順・タイミング・キャンペーンをご紹介しました。

UQモバイルから楽天モバイルへ、乗り換えるメリット・デメリットをまとめると以下の通りです。

UQモバイルから楽天モバイルに乗り換えるメリット
  • 料金が安くなる上にワンプラン
  • 通話かけ放題が無料
  • 海外での国際データローミングが無料
  • 楽天ポイントがザクザクたまる
  • キャリアメールが無料で使える
  • 最新機種のiPhoneがある
  • 楽天モバイルの店舗で乗り換えの手続きができる
UQモバイルから楽天モバイルに乗り換えるデメリット
  • 高速通信が無制限では無いエリアがある
  • 地下や建物の中では繋がりにくい場合がある
  • 実店舗数が少ない
  • 節約モードがない
  • 60歳以上の割引がない
  • UQモバイルで使用していたiPhoneなど楽天モバイルで使用できない事がある

上記のメリットに加えて、楽天モバイルではさまざまなキャンペーンが実施されています。

UQモバイルから楽天モバイルへの乗り換えによるメリット・デメリットに加え、楽天モバイルのキャンペーンも判断材料に入れて、おトクに乗り換えましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

あなたにとって最適なSIMをみつけるために、少しでもお役に立てれば幸いです。

楽天モバイル評判・口コミはこちら

楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

\ 人口カバー率98%!月額3,278円! /

楽天モバイル|公式サイト

楽天モバイルキャンペーンはこちら

楽天モバイルキャッシュバックはこちら

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社IoTコンサルティングはIoTの企画から販売までの支援としてトータル的なソリューションサービスを展開しています。メイン事業としてはロケットモバイルと呼ばれる格安SIMサービス(MVNO)を運営しています。
その知見をもとに格安SIMの情報をわかりやすくお届けします。

目次