<PR>

楽天モバイルのキャッシュバックをもらう条件を解説。受け取り方法や時期は?

格安SIMはキャンペーンが豊富ですが、全ての格安SIMでキャッシュバックが行われているわけではありません。

楽天モバイルはキャッシュバックや割引が豊富で話題ですよね。

しかし、ホームページを見てもいろんなことがゴチャゴチャ書かれていて「わかりにくい!」と思ってしまいますよね。

そこでこの記事で、楽天モバイルのキャッシュバックを受け取る条件や方法、割引について詳しく解説します。

最新のキャンペーン情報は別記事で解説しているので、この記事ではキャッシュバックを受け取る具体的な方法や注意点を解説します。

キチンと情報を得ることで数万円も変わることがあるので、ぜひ必要な部分をチェックしてくださいね。

また、楽天モバイルの問い合わせについてはこちらの記事をご覧ください。

楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

\ 人口カバー率99.9%!月額3,278円 /

楽天モバイル評判・口コミはこちら
楽天モバイルのキャンペーンはこちら

新型iPhone 15の最新情報
楽天モバイルがお得!
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン

楽天モバイルでは様々なキャンペーンを実施しており、スマホ端末とセットで乗り換え・スマホそのままで乗り換えのどちらでもお得にご利用可能です!

料金プランもワンプランで従量制なので、月額1,078円〜3,278円とお得かつ最大料金も安いままデータ無制限でご利用可能です!

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 電話もネットも使い放題! /

目次

楽天モバイルのキャッシュバックやポイント還元キャンペーン

2023年9月開催中の楽天モバイルキャンペーン

キャンペーン名 概要 終了日
【Rakuten最強プラン(データタイプ)お申し込み&アンケート回答特典】初月3GB分実質無料 日本初!ワンクリックで申込完了、最短3分で始められる!データ通信専用Rakuten最強プランデータタイプ!ギガプレキャンペーン3GB 1,081円/月税込が1,081ポイント還元で初月実質3GB相当無料!

【Rakuten最強プラン(データタイプ)のお申し込み期間】:終了日未定

【Rakuten最強プラン(データタイプ)利用開始期限】:プランのお申し込みの翌月末日23:59まで

【アンケート回答期限】:プランのお申し込みの翌月末日23:59まで

楽天モバイル紹介キャンペーン 楽天モバイル契約者様からの紹介で6,000ポイントプレゼント、紹介した方も7,000ポイントプレゼント 終了日未定
楽天モバイルもう1回線お申し込みキャンペーン もう1回線お申し込みで3,000ポイントプレゼント!2台目スマホやタブレットにぜひご利用ください 終了日未定
エンタメコンテンツがおトクに楽しめる! 楽天モバイルならNBA&パ・リーグの試合が見られる!楽天マガジン&楽天ミュージックは初回90日無料で雑誌読み放題、音楽聴き放題! 終了日未定
iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大19,000ポイント還元! 楽天モバイル初めて申し込み&対象iPhone購入、買い替え超トクプログラムご利用、対象iPhone下取りで、最大で19,000ポイント還元 終了日未定
Rakuten Hand 5G/Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン

2回線目以降でも対象!楽天モバイルへお申し込みでRakuten Hand 5GまたはRakuten WiFi Pocket 2Cが1円で購入できるお得なキャンペーン

終了日未定
Androidガンガンキャンペーン!対象のAndroidが最大44,000円相当分おトク!

楽天モバイルへ初めてお申し込み&対象製品のご購入で、最大44,000円相当お得

終了日未定
月額料金へのポイント利用で最初の3ヶ月ポイント還元率10倍。 楽天モバイルなら楽天ポイントがだんぜんおトクに使える!楽天モバイル月額料金へのポイント利用で最初の3ヶ月ポイント還元率10倍

2023年9月30日まで

スマホトク得乗り換えキャンペーン 楽天回線の初めてのお申込み&対象のスマホご購入で、最大9,000ポイント還元 終了日未定
楽天モバイル買い替え超トクプログラムで新規購入&下取りで、最大10,000ポイント還元! 「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」で対象iPhone購入&対象のiPhone下取りで、今なら下取り金額に加えて最大10,000ポイント還元! キャンペーン期間:終了日未定

スマホ下取りサービスの申し込み期限:対象製品購入申し込みの翌々月末日23:59まで
【ショップ限定】楽天モバイルに初めてお申し込み+Xperia 5 IVを買い替え超トクプログラムにてご購入で最大26,748ポイント還元! 楽天モバイルに始めてお申し込み&Xperia 5IVを買い替え超トクプログラムでご購入で、最大26,748ポイント還元! 終了日未定
【Xperia 5 V】10,000円相当ポイントプレゼント! 楽天モバイルのXperia 5 Vをご購入のうえ、楽天モバイル指定の手続きに従い応募期間内にキャンペーンサイトから不備なくご応募されたお客様に楽天ポイント10,000ポイントプレゼント!

購入期間:2023年12月3日まで

応募期間:2023年12月10日23時59分まで

Rakuten Turboプラン料金1年間1,980円&20,000ポイント還元キャンペーン Rakuten Turboのプランと製品を同時申し込みで利用すれば1年間月額1,980円!
さらに楽天モバイルも一緒に使えば20,000ポイントプレゼント!
終了日未定
【ショップ限定】iPhone SE(第3世代)64GB 実質1円キャンペーン 店舗(楽天モバイルショップ)にて、 iPhone SE(第3世代)64GB を「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」適用で購入すると、最大で楽天ポイント34,691円相当のポイントがもらえ、実質1円になる 終了日未定
【楽天市場店限定】AQUOS sense6sの回線セットお申し込みで使える19,080円OFFクーポン配布中!単品購入&その他Android製品対象クーポンも! 楽天モバイル公式楽天市場で、 AQUOSsense6s購入+楽天モバイルお申し込みで19,080円OFFクーポンが使えます。単品購入で13,080円OFFクーポンも配布中!その他クーポン対象のAndroid製品も! 終了日未定
楽天市場のお買い物マラソン連動企画 Rakuten最強プランのお申し込みで楽天市場でのお買い物ポイント+9倍キャンペーン 楽天市場のお買い物マラソン期間中の楽天市場でのお買い物のポイントが+9倍、最大53.5倍になる(上限あり)

【プランのお申し込み期間】

Web 2023年9月24日(日)9:59まで

【お買い物期間】

2023年9月24日(日)1:59まで

Apple Watchご購入でワークアウト保険が2年間無料! 楽天モバイルでApple Watch購入でワークアウト保険が2年間無料で付帯される 終了日未定
以前使っていた方も対象!15分(標準)通話かけ放題が1カ月相当おトク!

【初めてお申し込みの方】

「15分(標準)通話かけ放題」料金1カ月無料

【再申し込みの方】

15分(標準)通話かけ放題1カ月相当の1,100円分の楽天ポイントをプレゼント

【初めてお申し込みの方】
終了日未定

【再申し込みの方】
2023年12月26日23:59まで
【楽天モバイル×楽天カード】同時申し込みで期間限定!最大11,000ポイント

キャンペーンページより楽天カード&はじめて楽天モバイル申し込みと利用で期間限定!最大11,000ポイント

終了日未定
【楽天市場】スマホSELECTION 対象のスマホに使える1,000円OFFクーポンプレゼント

2023年9月29日09:59まで

【楽天モバイル公式 楽天市場店】スマートフォンアクセサリ全品送料無料! 楽天モバイル公式 楽天市場店にて、スマートフォンアクセサリ全品送料無料!フィルムやケースなど1点から送料無料 終了日未定
楽天モバイルの対象サービスをご契約者はポイント最大+3倍 楽天モバイルの対象プランご契約+会員ランクに応じた特典分ポイント+1倍〜+3倍(月間獲得上限 会員ランクに応じて5,000〜7,000ポイント) 終了日未定
SPU(楽天モバイルキャリア決済) 楽天モバイルキャリア決済(Androidのみ)を当月、合計2,000円(税込)以上利用で その月の楽天市場での買い物がポイント+0.5倍に! 終了日未定
楽天モバイルキャリア決済 お支払い金額の最大2%分の楽天ポイント還元キャンペーン

楽天モバイルキャリア決済を利用して、Google Play ストアでお支払いされた金額(税込)の1%分の楽天ポイントをもれなくプレゼント。

楽天カードでのお支払いなら、さらに1%ポイント還元。

終了日未定
【楽天モバイルキャリア決済】設定同日にはじめて決済で200ポイントキャンペーン

楽天モバイルキャリア決済を初めて利用の方限定で、設定と同日中に利用すると200ポイント還元!

終了日未定
YouTube Premium 3カ月無料キャンペーン 楽天モバイルでAndroidのスマートフォンやタブレットを利用の方限定!YouTube Premium が3カ月無料で利用可能 終了日未定
【Rakuten最強プランお申し込み特典】だれでも3,000ポイントプレゼント Rakuten最強プランへ初めてのお申し込みで3,000ポイント還元キャンペーン開催中!お持ちのスマホそのままで楽天モバイルをご利用できます! 終了日未定
楽天モバイルをはじめてお申し込みの方限定最大6,000ポイントプレゼント 【毎月開催】楽天モバイル「Rakuten最強プラン」を初めてお申し込みで3,000ポイントと【Rakuten最強プランお申し込み特典】だれでも3,000ポイントが併せてもらえるキャンペーン

【プランの申し込み期間】3,000ポイント:2023年9月30日23:59まで

3,000ポイント:Web終了日未定

店舗(楽天モバイルショップ)終了日未定

スマホ下取りサービス お客様がお持ちの対象製品を下取りし、下取り金額に応じた楽天キャッシュが付与されます。 終了日未定
対象Android製品購入&下取りで最大5,000ポイント還元!!キャンペーン 楽天モバイル(Webまたはショップ)で対象のAndroidを購入&下取りサービスで下取り成立で、最大5,000ポイント還元!

購入期間:2023年9月29日18:00まで

下取り申し込み期間:2023年9月29日18:00まで

iPhone対象機種特価キャンペーン 楽天モバイルでは国内の携帯キャリアにおいて最安値の本体価格で販売しています。

WEB:終了日未定

店舗:(楽天モバイルショップ)終了日未定

エントリー&初めてデータ利用を20GB超過利用で1,000ポイント エントリー&初めてデータを20GB超過利用でもれなく1,000ポイントがもらえます。

2023年9月30日まで

楽天モバイル はじめての3GB超過利用で500ポイントプレゼントキャンペーン キャンペーンにエントリー&はじめての3GB超過利用で500ポイントプレゼント!

9月30日23:59まで

【毎月開催】各サービスを初めて使うごとに最大5,000ポイントGET!楽天モバイルご契約者様は2倍! 楽天トラベルの各対象サービスを初めて使うごとに最大5,000ポイントゲット。楽天モバイル契約者は2倍もらえて、最大10,000ポイントゲット。 エントリー・予約対象期間:2023年9月29日(金) 09:59まで
【楽天ペイ】初めてのお支払いで最大3,000ポイントプレゼント 楽天モバイル契約者限定、楽天ペイアプリで初めて&合計5,000円(税込)以上支払いすると、もれなく1,000ポイントもらえる。

2023年10月2日9:59まで

楽天モバイル×楽天トラベルキャンペーン 楽天モバイルを申し込み+楽天トラベルでの旅行にて、予約合計11,000円(税抜)以上で対象利用金額(税抜)の10%を還元(最大2,000ポイント)

予約対象期間・楽天モバイルのお申し込み:2023年9月1日8:59
旅行対象期間:2023年9月30日チェックアウト
楽天モバイルのプラン利用・Rakuten Link利用:2023年9月30日23:59まで

【オンライン限定】ダイヤモンド会員の方へ Rakuten最強プランのお申し込みで6,000ポイントもらえるキャンペーン ダイヤモンド会員様限定で本ページから楽天モバイルのお申し込みで最大6,000ポイントもらえる。 終了日未定 ※毎月1日0:00〜2日9:59はお申し込みできません。
【オンライン限定】プラチナ会員の方へ Rakuten最強プランのお申し込みで4,700ポイントプレゼントキャンペーン プラチナ会員様限定で本ページから楽天モバイルのお申し込みで最大4,700ポイントもらえる。 終了日未定 ※毎月1日0:00〜2日9:59はお申し込みできません。
【オンライン限定】ゴールド会員の方へ Rakuten最強プランのお申し込みで4,400ポイントもらえるキャンペーン ゴールド会員様限定で本ページから楽天モバイルのお申し込みで最大4,400ポイントもらえる。 終了日未定 ※毎月1日0:00〜2日9:59はお申し込みできません。

楽天モバイルでは常に複数のキャンペーンが開催されています。

楽天ポイントのキャッシュバックを受けられるキャンペーンがあるなど、魅力的なキャンペーンも豊富です。

キャンペーン内容は毎月変わり、パッと見は同じキャンペーン内容でも、微妙に金額が変わったりします。

最新のキャンペーン内容はこちらの記事で解説しています。

楽天モバイルをお得に購入できるキャンペーン・クーポンとお得な新規申込情報まとめ

以下では、基本的にずっと実施されているキャンペーンを紹介します。

iPhoneのキャンペーンで最大19,000円相当お得なキャッシュバック

iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大19,000ポイント還元!

出典:楽天モバイル

キャンペーン名 iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大19,000ポイント還元!
期間 2023年9月12日9:00〜終了日未定
条件

①対象iPhone購入&初めてのプランお申し込み【最大9,000ポイント還元】

②「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」で対象iPhone購入&「スマホ下取りサービス」で対象iPhone下取り成立【5,000ポイント還元】

③iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone Xを下取りの場合【5,000ポイント還元】

概要

楽天モバイル初めて申し込み&対象iPhone購入、買い替え超トクプログラムご利用、対象iPhone下取りで、最大19,000ポイント還元

2023年9月使用しているiPhoneから新しいiPhoneシリーズに乗り換えたい方におすすめのキャンペーンです。

下記3つの条件を満たすことで、最大19,000円分の楽天ポイントが還元されます。

キャンペーン達成条件
  1. 対象iPhone購入&初めてのプランお申し込み
  2. 「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」で対象iPhone購入&「スマホ下取りサービス」で対象iPhone下取り成立
  3. 対象iPhone購入&対象iPhone下取り

キャンペーン対象製品は以下の通りです。

購入対象製品 下取り対象製品
  • iPhone 15 ProMax
  • iPhone 15 Pro
  • iPhone 15 Plus
  • iPhone 15
  • iPhone 14 Pro Max
  • iPhone 14 Pro
  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 14
  • iPhone 13
  • iPhone 13 mini
  • iPhone SE (第3世代)
  • iPhone 7
  • iPhone 7 Plus
  • iPhone 8
  • iPhone 8 Plus
  • iPhone X
  • iPhone XR
  • iPhone XS
  • iPhone XS Max
  • iPhone 11
  • iPhone 11 Pro
  • iPhone 11 Pro Max
  • iPhone 12
  • iPhone 12 mini
  • iPhone 12 Pro
  • iPhone 12 Pro Max
  • iPhone 13
  • iPhone 13 mini
  • iPhone 13 Pro
  • iPhone 13 Pro Max
  • iPhone SE (第2世代)

ちなみに、楽天モバイル買い替え超トクプログラムとは、対象のiPhoneを48分割で支払うことにより、25回目以降の支払いが免除されるプログラムです。

購入したiPhoneを2年で返却することで、実質半分の値段で利用することができます。

本キャンペーンを適用して楽天ポイントのキャッシュバックを受けられれば、iPhone端末をかなりお得な値段で購入できるので、ぜひ活用してください。

楽天モバイルで最新iPhoneを購入したい方はこちらを参考にしてください。

【ショップ限定】iPhone SE(第3世代)64GB ポイントバックキャンペーン

出典:楽天モバイル

キャンペーン名 【ショップ限定】iPhone SE(第3世代)64GB ポイントバックキャンペーン
期間

2022年10月21日 ~ 終了日未定

条件

・店舗(楽天モバイルショップ)にて、 iPhone SE(第3世代)64GB を「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」適用で購入&初めて楽天モバイルプランに申し込み

Rakuten Linkアプリで10秒以上通話

概要

・「iPhone SE(第3世代)64GB」が条件達成で実質1円(税込)で購入できる

・製品購入のみの場合は実質9,001円(税込)で購入できる

こちらのキャンペーンもショップ限定で、楽天モバイル買い替え超トクプログラムにて対象製品の購入とプランを申し込めば最大34,691ポイントが還元され、対象製品のiPhone SE(第3世代)64GBが実質1円で購入できます。

プランに申し込まなくても端末購入だけで25,691ポイントも還元されるので、お安く購入することができますよ。

本キャンペーンを適用する条件は以下の通りです。

キャンペーン達成条件
  1. ショップで対象製品&初めてプラン申し込み
  2. プランの利用開始
  3. 翌月末までに「Rakuten Link」で10秒以上の通話をする

楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

\1円で買えるスマホも!/

楽天モバイル評判・口コミはこちら
楽天モバイルのキャンペーンはこちら

楽天モバイルのキャッシュバックは翌々月の末日ごろにもらえる

「楽天モバイルのキャッシュバックっていつもらえるの?」という疑問にお応えします。

キャッシュバック分のポイントは、契約が確認された翌々月の末日ごろに付与されます。

キャンペーンの種類によって微妙に違うこともありますが、基本は2ヶ月後の月末くらいです。

4月に楽天モバイルの契約をし、利用開始をしたら、6月30日くらいにポイントが付与されます。ポイントが付与されても特に連絡がないこともあるので、自分の楽天アカウントをマメにチェックしましょう。

キャッシュバックのことを忘れていて「気づいたらなぜか2万ポイントも増えてるんだけど!?」ということがよくあります。

楽天モバイルの実質無料キャンペーンは終了?【10月31日まで】

楽天モバイルと言えば「1年間無料」「6ヶ月無料」などが話題でした。

実際に、約3,000円の基本料金が0円になっていましたが、2022年10月31日をもって、無料キャンペーンは終了しました。

非常にお得なキャンペーンだったので利用できた人はラッキーでしたが、間に合わなかったとしても、その他にたくさんキャンペーンがあるのでそちらを利用しましょう。

楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

\常にたくさんのキャンペーン開催中!/

楽天モバイル評判・口コミはこちら
楽天モバイルのキャンペーンはこちら

楽天モバイルのキャッシュバックの受け取り方法

楽天モバイルのキャッシュバックの受け取り方法

ここでは、楽天モバイルのキャッシュバックの受け取り方法を解説します。

キャンペーンによって、キャッシュバックの受け取り方法は異なりますが、大体の流れは同じです。

キャッシュバックの受け取り手順
  1. 楽天モバイルのキャンペーンを選ぶ
  2. 楽天モバイルに申し込む
  3. 初期設定・楽天回線の利用手続き
  4. Rakuten Linkの利用

以下では、それぞれの手順ごとのポイントを解説します。

手順1:楽天モバイルのキャンペーンを選ぶ

まずは、エントリーする楽天モバイルのキャンペーンを選びましょう。

上記でも解説した通り、楽天モバイルには多くのキャンペーンが存在します。

現在使用しているiPhoneから最新のiPhoneに乗り換えたいという方は、iPhoneトク得乗り換えキャンペーンの申し込みがおすすめです。

Androidを利用している方は、スマホトク得乗り換えキャンペーンを適用して、端末を割安で購入しながら楽天ポイントの還元を受けるとお得に契約できます。

手順2:楽天モバイルに申し込む

エントリーするキャンペーンを決めたら、楽天モバイルの申し込みを行いましょう。

楽天モバイルの申し込みは、ショップでも行えますが、Web手続きを行った方が待ち時間がなく快適です。

また、楽天モバイルを申し込む際は、楽天会員に登録しておく必要があります

申し込み時に楽天会員になることもできますが、事前に済ませておくとスムーズです。

手順3:初期設定・楽天回線の利用手続き

楽天モバイルを申し込み後、楽天回線を利用するためには、スマホの初期設定が必要です。

楽天モバイルのSIMには、nanoSIMとeSIMがあるのでそれぞれの手順を解説します。

まず、nanoSIMとは、ほかの携帯キャリアでも利用していたスマホの側面に差し込む小さなカードです。

楽天モバイルのnanoSIMを差し込むことにより、楽天回線を利用できるようになります。

nanoSIMを利用する場合の楽天回線開通手続きは以下の通りです。

nanoSIMの楽天回線開通手順
  1. スマホのOSを最新バージョンにアップデートする
  2. 他社から乗り換える方はMNP転入手続きを行う(新規の場合は不要)
  3. APN構成プロバイルを削除する(楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)、ワイモバイル、UQモバイルなどでiPhoneを利用していた方のみ)
  4. nanoSIMをスマホに差し込む
  5. キャリア設定をアップデートする
  6. 楽天回線の開通を確認する

以上が、nanoSIMを利用する方が行う楽天回線開通手続きです。

次にeSIMを利用する方が行う楽天回線開通手続きを紹介します。

eSIMの楽天回線開通手順
  1. スマホのOSを最新バージョンにアップデートする
  2. my楽天モバイルアプリをインストールする
  3. 位置情報の提供を許可する
  4. ログインする
  5. APN構成プロバイルを削除する(楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)、ワイモバイル、UQモバイルなどでiPhoneを利用していた方のみ)
  6. 製品に同梱されているスタートガイド裏面のQRコードを読み込み、本人確認を完了する
  7. 他社から乗り換える方はMNP転入手続きを行う(新規の場合は不要)
  8. my楽天モバイルアプリで開通手続きを行う
  9. モバイル通信プランを追加し、キャリア設定をアップデートする
  10. 楽天回線の開通を確認する

以上が、eSIM利用者の楽天回線開通手続きになります。

ちなみに、eSIMとは、実際にSIMを差し込まなくても、データとしてダウンロードするだけで楽天回線を利用できるようになるSIMです。

nanoSIMと比べて開通手続きが複雑になりますが、SIMを差し替えずに楽天回線を利用できるメリットがあります。

どちらを選んでも通信速度に違いはないので、自身の好みで選ぶとよいでしょう。

手順4:Rakuten Linkの利用

楽天モバイルが実施しているほとんどのキャンペーンでは、Rakuten Linkの利用が条件となっています。

Rakuten Linkで10秒以上の通話を行い、キャンペーンの適用条件を達成しましょう。

ちなみに、Rakuten Linkとは、楽天モバイル専用の通話アプリです。

通常30秒ごとに22円かかる通話料が無料になるほか、Rakuten Linkのアプリ同士であれば、海外にいる相手との通話も無料になります。

デフォルトの通話アプリを利用するより断然お得なので、キャンペーン適用時以外にも利用する機会は多いでしょう。

【旧プラン】長期優待ボーナスの受け取り方

楽天モバイルの旧プラン「スーパーホーダイ」では、最低利用期間を2・3年で設定した契約者に対し、長期優待ボーナスを行なっています。

SIMと端末を新たに購入する際やSIMのみの契約時に20,000円相当のキャッシュバックを受けられるキャンペーンです。(最低利用期間2年の場合は10,000円)

しかし、長期優待ボーナスのキャッシュバック方法が2018年2月8日から変更になっているので注意してください。

端末の購入とSIMをセットで契約した場合とSIMのみを契約した場合のどちらにおいても、楽天銀行の「かんたん振込(メルマネ)」サービスによる振込に変更になっています。

2018年2月7日までは、端末代の割引と楽天ポイントの付与なので、どちらも受け取り手続きを行う必要がありません。

しかし、2018年2月8日以降に「スーパーホーダイ」プランを契約した方は、以下の手順で受け取り手続きを行ってください。

キャッシュバック受け取り手順
  1. 楽天モバイルから登録アドレス宛にキャッシュバックの案内メールが届く
  2. 楽天銀行から送金通知メールが届く
  3. 楽天銀行のかんたん振込(メルマネ)を使ってキャッシュバックの受け取り手続きを行う

長期優待ボーナスは、楽天銀行のかんたん振込(メルマネ)を利用して、受け取ります。

楽天銀行から送金通知メールが届いたら、かんたん振込(メルマネ)で受け取り方法を指定して、キャッシュバックの振込を確認しましょう。

楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

\常にたくさんのキャンペーン開催中!/

楽天モバイル評判・口コミはこちら
楽天モバイルのキャンペーンはこちら

    楽天モバイルのキャッシュバックを受け取るための条件は?

    楽天モバイルのキャッシュバックの条件

    楽天モバイルには様々なキャンペーンがありますが、大型キャッシュバックされるキャンペーンのほとんどは、同じ条件です。

    キャッシュバックの条件
    1. 対象端末の購入
    2. 楽天回線への初めての申し込み
    3. 「Rakuten最強プラン」利用開始
    4. 「Rakuten Link」の利用

    上記4ステップが主なキャンペーン適用条件となります。

    以下では、それぞれの条件のポイントを見ていきましょう。

    また、旧プランの利用で適用できるキャンペーンについても紹介するので、ぜひ参考にしてください。

    対象端末の購入

    キャッシュバックの適用にあたって、まずは対象端末の購入が必要です。

    ここでは、楽天モバイルが行っているiPhoneトク得乗り換えキャンペーンとスマホトク得乗り換えキャンペーンの対象端末を紹介します。

    まずは、iPhoneトク得乗り換えキャンペーンの対象端末です。

    購入対象製品 下取り対象製品
    • iPhone 15 ProMax
    • iPhone 15 Pro
    • iPhone 15 Plus
    • iPhone 15
    • iPhone 14 Pro Max
    • iPhone 14 Pro
    • iPhone 14 Plus
    • iPhone 14
    • iPhone 13
    • iPhone 13 mini
    • iPhone SE (第3世代)
    • iPhone 7
    • iPhone 7 Plus
    • iPhone 8
    • iPhone 8 Plus
    • iPhone X
    • iPhone XR
    • iPhone XS
    • iPhone XS Max
    • iPhone 11
    • iPhone 11 Pro
    • iPhone 11 Pro Max
    • iPhone 12
    • iPhone 12 mini
    • iPhone 12 Pro
    • iPhone 12 Pro Max
    • iPhone 13
    • iPhone 13 mini
    • iPhone 13 Pro
    • iPhone 13 Pro Max
    • iPhone SE (第2世代)

    次にAndroidスマホの乗り換え時に使えるスマホトク得乗り換えキャンペーンの対象端末を紹介します。

    割引額 機種名
    最大14,500円相当特典 OPPO Reno9 A
    最大12,000円相当特典 Galaxy S23
    最大9,000円相当特典 AQUOS wish3・Xperia 10 V・AQUOS sense7・Galaxy A23 5G・Galaxy Z Flip4・Xperia 5 IV・AQUOS sense6s・Xperia 10 IV・OPPO Reno7 A・OPPO A55s 5G・Redmi Note 11 Pro 5G

    スマホトク得乗り換えキャンペーンでは、端末によって、割引額が異なります。

    キャンペーンによって、対象端末が異なるので、実際にキャンペーンの適用を希望する際は、対象端末を事前に確認しておきましょう。

    楽天回線への初めての申し込み

    楽天モバイルが実施しているほとんどのキャッシュバックキャンペーンは、楽天モバイルを初めて申し込む方を対象にしています。

    楽天モバイルを初めて申し込む方であれば、新規契約・他社からのMNP転入のどちらでも対象です。

    以前楽天モバイルを利用していた方が再度契約する場合には、適用対象とならないので注意してください。

    「Rakuten最強プラン」利用開始

    楽天モバイルのキャッシュバックは、プランを申し込むだけでは受け取れません

    実際に、「Rakuten最強プラン」の利用を開始する必要があります。

    また、キャッシュバックを受け取るためには、プランの利用を開始する期限が設けられている場合がほとんどです。

    現在楽天モバイルが実施している「iPhoneトク得乗り換えキャンペーン」と「スマホトク得乗り換えキャンペーン」では、申し込みから翌月末までが利用開始期限となっています。

    「Rakuten Link」の利用

    Rakuten Link
    多くのキャンペーンでは、「Rakuten Link」の利用も適用条件に含まれています。

    申し込みから翌月末までに「Rakuten Link」で10秒以上通話しなければなりません。

    しかし、「Rakuten Link」はダウンロード・通話ともに費用がかからないので、安心してください。

    「Rakuten Link」は、通常30秒につき22円かかる通話料を無料で行えるほか、「Rakuten Link」同士の通話であれば、海外にいる相手とも無料通話が行えます。

    デフォルトの通話機能を利用するよりもお得なので、ぜひ活用してください。

    旧プランの利用

    楽天モバイルの旧プラン「スーパーホーダイ」の利用者でも適用できるキャンペーンがあります。

    それは、2年もしくは3年を最低利用期間として契約した方を対象に行われている「長期優待ボーナス」です。

    「長期優待ボーナス」を適用して、新しくSIMと端末をセットで購入すると、端末代を20,000円割引に。(2年の場合は10,000円)

    SIMのみの契約でも、20,000相当の楽天ポイントの還元を受けられます。(2年の場合は10,000円)

    ちなみに、2018年2月8日以降は、端末とSIMをセットで契約した方・SIMのみで契約した方の両者のキャッシュバックが楽天銀行の「かんたん振込(メルマネ)」サービスによる振込に変わっているので注意してください。

    また、「スーパーホーダイ」プランとは、2017年9月1日から提供されているプランです。

    それぞれ以下の料金で楽天回線を利用できます。

    • プランS: 2,980円(税別)
    • プランM: 3,980円(税別)
    • プランL: 5,980円(税別)

    「スーパーホーダイ」プランは、2020年4月7日に新規受付を終了しているので、現在は申し込むことができません

    これから楽天モバイルを契約する方は、旧プランの「長期優待ボーナス」も適用できないので注意しましょう。

    楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

    \常にたくさんのキャンペーン開催中!/

    楽天モバイル評判・口コミはこちら
    楽天モバイルのキャンペーンはこちら

    楽天モバイルのキャッシュバックの確認方法

    楽天モバイルでキャッシュバックキャンペーンの申請をした後、実際に適用対象となっているのか不安になってしまいますよね。

    ここでは、楽天モバイルのキャッシュバックの確認方法を以下3つのポイントに絞って紹介します。

    キャッシュバックの確認方法
    1. ポイント還元のキャッシュバックの確認方法
    2. 長期優待ボーナスのキャッシュバックの確認方法
    3. キャッシュバックが付与されないときは?

    キャッシュバックキャンペーンの達成状況を確認する方法キャッシュバックが付与されない時の問い合わせ先も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

    ポイント還元のキャッシュバックの確認方法

    ポイント還元が行われているキャッシュバックキャンペーンは、キャンペーン一覧ページより確認できます。

    キャンペーン一覧ページでは、申し込み状況や購入予定の端末から絞り込み、自身に適用できるキャンペーンを検索することも可能です。

    また、キャンペーンの達成状況を確認する方法として、楽天PointClubの「ポイント実績」から確認する方法がおすすめです。

    ポイントが付与された日付・内容・ポイント数・有効期限などを確認できます。

    また、「Rakuten Link」の10秒以上通話するという条件を満たしていることを確認したい場合は、my楽天モバイルから通話履歴を確認するとよいでしょう。

    長期優待ボーナスのキャッシュバックの確認方法

    長期優待ボーナスのキャッシュバック方法は、申し込み時期や契約内容によって異なるので注意が必要です。

    まず、2018年2月7日までに、端末の購入とSIMの契約をセットで行った方は、端末購入時にすでに割引されています。

    次に、2018年2月7日までにSIMのみを契約した方は、楽天ポイントの付与となっているので、楽天PointClubの「ポイント実績」からポイントがすでに付与されていることを確認しましょう。

    最後に、2018年2月8日以降、端末とSIMをセットもしくはSIMのみを契約した方は、楽天銀行の「かんたん振込(メルマネ)」サービスによる振込に変更となっています。

    キャッシュバックの受け取り手続きをした場合は、登録口座宛に入金されていることを確認しましょう

    キャッシュバックが付与されないときは?

    キャッシュバックが付与されていないときは、楽天モバイルのコミュニケーションセンターに連絡しましょう。

    • 050-5434-4653
    • 9:00 ~ 17:00 (年中無休)

    フリーダイヤルではないため、通話料が発生しますが、「Rakuten Link」から発信することで通話料を無料にできます。

    繋がりにくい場合は、チャットでも相談できるので、検討してみてください。

    楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

    \常にたくさんのキャンペーン開催中!/

    楽天モバイル評判・口コミはこちら
    楽天モバイルのキャンペーンはこちら

    楽天モバイルのキャッシュバックは店舗では受け取れない

    楽天モバイルのキャッシュバックは、店舗では受け取れません

    上述のように楽天モバイルのキャッシュバックは、2ヶ月後くらいに楽天ポイントが追加されるか、銀行口座に振り込まれます。

    全国にある楽天モバイルショップに直接来店しても、キャッシュバックは受け取れないので注意しましょう。

    以下では、楽天モバイルの店舗についていくつか解説をします。

    店舗で契約してもキャッシュバックの対象になる

    楽天モバイルの全てのキャンペーンはオンライン限定ではなく、店舗とオンライン共通です。

    店舗で契約しても、オンラインと全く同じキャンペーンが適用になるので、安心して店舗で契約しましょう。

    店舗の方がショップ店員さんに不明な点を聞くことができるので、不安な点がある方におすすめです。

    ただし、店舗だと欲しい機種の在庫がない場合もあります。オンラインショップでは在庫切れの可能性はかなり低いのが嬉しいです。

    店舗で在庫確認はしてもらえる?

    楽天モバイルの店舗の在庫確認は、電話でしてもらえます。

    店舗や店員さん、混雑状況によって100%とは言えませんが、多くの場合は、お目当てのショップに電話をすれば在庫状況を教えてくれます。

    ウェブでは調べられないので、少し面倒でも電話で確認しましょう。

    店舗は来店予約して行こう

    楽天モバイルの店舗は混雑することもあるので、事前に予約しておくのがおすすめです。

    楽天モバイルの店舗予約の方法
    1. 楽天モバイルオンラインストアにアクセス
    2. 「メニュー」
    3. 「店舗」
    4. 「都道府県」か「現在地」から目的の店舗を探す
    5. 「来店予約をする」を選択

    この操作をすると、来店時の要件を事前に選択する画面になるので、必要な情報を入力し、来店予約をしましょう。注意書きもたくさん表示されるので、チェックしておきましょう。

    店舗に飛び込みで入店しても契約できる

    楽天モバイルの店舗に飛び込みで入店しても、契約も機種購入もできます。予約がなくてもスタッフが空いていれば対応してもらえます。

    「買い物のついでに思い立ってスマホを買う」ことができますが、いくつか注意点もあります。

    楽天モバイルに飛び込み入店する際の注意点
    • 待ち時間が発生する可能性がある
    • 商品の在庫がない可能性がある
    • 必要書類(身分証明書、クレジットカードなど)が必要

      一番大きな注意点は「欲しい在庫がない」ことです。特にiPhoneは、128GB、256GBなどのストレージ容量と、カラーバリエーションがあるので、欲しい機種をその場で買えない可能性もあります。

      色にこだわりがない場合はそれでもOKですが、オンラインショップの方が在庫切れが少なく安心です。

      楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

      \常にたくさんのキャンペーン開催中!/

      楽天モバイル評判・口コミはこちら
      楽天モバイルのキャンペーンはこちら

      楽天モバイルのキャッシュバックに関する注意点。対象外になるのはなぜ?

      楽天モバイルのキャッシュバックを受け取るのに、いくつか注意点があります。以下のどれかにあてはまってしまうと、キャッシュバックが受け取れないこともあるのでザックリでも確認してください。

      契約者名と同一名義の口座でないと受け取れない

      楽天モバイルのキャッシュバックは、ポイントで受け取れる場合と、銀行口座への振り込みの2種類があります。

      ポイントで受け取る場合は、楽天IDに紐づいて行われるため、自分の名義で登録している楽天IDにポイントが付与されることになります。

      また、銀行振り込みの場合は、楽天モバイル契約の名義と同一でなければなりません。

      家族の口座や、友人の口座で受け取ろうとするとトラブルの原因になるので、楽天モバイルを契約した人の銀行口座でキャッシュバックを受け取りましょう。

      指定日までに手続きが必要なこともある【通知メールをチェック】

      基本的にはキャッシュバック受け取りに特別な手続きは必要なく、自動的に2ヶ月後にはキャッシュバックを受け取れますが、一部、受け取り手続きが必要なものもあります。

      自分が利用するキャンペーンルールは熟読し、手続きが必要なのか不要なのかを確認しておきたいところです。

      といっても、手続きは通知メールからURLをクリックし、数分で済むものなので難しくはありません。

      しかし、楽天ポイントでキャッシュバックされる場合は、通知メールなどが届かないので注意してください。

      楽天ポイントが付与されたことを確認する際は、楽天PointClubの「ポイント実績」から確認しましょう。

      料金に未納があった場合

      楽天モバイルの支払いに未納がある場合、キャッシュバック対象から外れることがあります。

      期限までに支払われないと、数回の警告のあと、スマホ利用停止になります。どの段階の未納だと対象外になるのかは不明ですが、キャッシュバック受け取りまでの2〜3ヶ月は、絶対に未払いのないようにしましょう。

      2回目以降の楽天モバイルの契約の場合

      上の「キャンペーン適用の条件」でも触れましたが、楽天モバイルの多くのキャンペーンは、初めて楽天モバイルを契約することが条件です。

      楽天モバイルは様々なキャンペーンをしているので複数回利用したくなりますが、同一名義でキャンペーンが受けられるのは基本一度のみなので注意してください。

      公式以外で購入した場合

      楽天モバイルショップ、楽天モバイルオンライン以外で契約、購入した場合、キャンペーン対象外となることがあります。

      楽天モバイルは基本的に上記2つのどちらかでしか契約できませんが、代理店などでの購入、Rakuten Hand単体の購入などでは、キャンペーンは適用されません。

      楽天市場で購入した際もキャンペーンの適用対象外となるので、注意してください。

      楽天モバイルはオンラインショップでの申し込みが一番ラクでお得です。

      申し込みキャンセルとなった場合

      申し込みした時点でキャンペーンの対象となりますが、利用まで至らず、途中キャンセルとなると、キャンペーン対象外となります。

      また、申し込みの翌月末までに楽天モバイルの利用を開始しなかった場合も、キャンセル扱いとなり、キャッシュバックは受け取れません。

      なんらかの規約に違反した場合

      その他、楽天モバイル、楽天グループが定める規約に違反した場合もキャッシュバックは受け取れません。

      その他、楽天側が会員として不適格であると判断した場合も同様です。

      正直、どのようなことをすれば不適格と判断されるのか想像もできませんが、常識の範囲内で申し込みをし、スマホを使えばキャッシュバックされないことはなさそうです。

      楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

      \常にたくさんのキャンペーン開催中!/

      楽天モバイル評判・口コミはこちら
      楽天モバイルのキャンペーンはこちら

      楽天モバイルに最低利用期間・違約金はない

      ちなみに、楽天モバイルには「最低利用期間」「違約金」「解約金」は存在しません。解約のためにかかるお金は0円です。

      いつ解約してもOKなので、気軽に契約できますね。

      スーパーホーダイ、組み合わせプラン、コミコミプランは違約金がかかる

      ちなみに楽天モバイルは、2020年4月から「楽天UN-LIMIT」というサービスをスタートし、更に2023年6月からは「Rakuten最強プラン」の提供を開始しましたが、それ以前にもサービスを提供していました。

      当時は「楽天UN-LIMIT」よりもずっと小規模で、数ある格安SIMの一社というイメージでした。「スーパーホーダイ」「組み合わせプラン」「コミコミプラン」というプランを提供していました。

      これらは12ヶ月以内や24ヶ月以内の解約で1〜2万円の解約金が発生していましたが、2022年11月現在は、これらのプランを解約しても解約金は発生しないのでご安心ください。

      楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

      \解約金0円なので安心して契約できる!/

      楽天モバイル評判・口コミはこちら
      楽天モバイルのキャンペーンはこちら

      楽天モバイルの料金プランはこちら

      楽天モバイル最強プラン 料金

      この記事の終わりに、楽天モバイルの料金プランを紹介します。

      楽天モバイルの料金プラン(月額)
      • 3GBまで:1,078円
      • 20GBまで:2,178円
      • 無制限:3,278円

      無制限に使えて3,278円というのは非常に安く、キャンペーンやキャッシュバック抜きにしてもおすすめできます。

      また、Rakuten Linkを使えば通話は無料ですが、Rakuten Linkでの通話はごく一部、使えないことがあります。

      通常の通話アプリでの通話は30秒22円ですが、電話することが多いようであれば、15分通話かけ放題1,100円/月を利用することもできます。

      楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

      \常にたくさんのキャンペーン開催中!/

      楽天モバイル評判・口コミはこちら
      楽天モバイルのキャンペーンはこちら

      楽天モバイルのキャッシュバックに関するよくある質問

      よくある質問
      • 20,000ポイント・25,000ポイントが付与されるキャンペーンは?
      • キャンペーン以外でもポイント還元のキャッシュバックはある?
      • キャッシュバックされた楽天ポイントは何に使える?

      楽天モバイルのキャッシュバックに関するよくある質問をまとめました。

      以下では、一問一答形式で回答していきます。

      楽天ポイントの使い道についても紹介するので、キャッシュバックの適用を検討している方はぜひ参考にしてください。

      20,000ポイント・25,000ポイントが付与されるキャンペーンは?

      20,000ポイント・25,000ポイントが付与されるキャンペーンは過去に行われたキャンペーンです。

      したがって、現在は申し込むことができません。

      内容としては、「Rakuten UN-LIMIT VI」を初めて申し込む方に5,000ポイント対象端末を購入する方はさらに20,000ポイント上乗せで、25,000ポイントを還元しているキャンペーンになります。

      キャンペーン以外でもポイント還元のキャッシュバックはある?

      楽天モバイルのキャンペーン以外にもポイントが還元されるキャッシュバックは存在します。

      それは、楽天が提供しているSPU(スーパーポイントアップ)と呼ばれるサービスです。

      SPUでは、楽天グループのサービスを利用して一定の条件をクリアすることで、楽天市場でお買い物をした際の還元率が上がります。

      エントリーなどをする必要はなく、条件さえ満たせばポイントアップの対象となります。

      楽天市場でのお買い物で最大16倍のポイント還元を受けられるのでかなりお得です。

      楽天市場を日頃から利用している方は、ぜひ活用してみてください。

      キャッシュバックされた楽天ポイントは何に使える?

      キャッシュバックされた楽天ポイントは、楽天ポイントカード加盟店でのお買い物やサービスの利用に使えます

      マクドナルドやミスタードーナツなど、多くの方が利用する飲食店でも利用できるので、外食費用を節約できてお得です。

      また、楽天モバイルの支払いに充てて通信費を抑えたり、楽天でんきや楽天ガスを契約していれば光熱費にも充てられます。

      楽天モバイルを契約していれば、毎月の支払いに対し1%のポイント還元を受けられるので、さまざまな用途に使える楽天ポイントを貯められてお得です。

      楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

      \常にたくさんのキャンペーン開催中!/

      楽天モバイル評判・口コミはこちら
      楽天モバイルのキャンペーンはこちら

      まとめ:楽天モバイルを契約するならキッチリキャッシュバックをもらおう!

      この記事のまとめは以下です。

      本記事のまとめ
      • 楽天モバイルをMNP、新規契約すると1〜2万円のキャッシュバックがもらえる
      • キャッシュバックには「一回線目であること」「利用すること」「Rakuten Linkを使うこと」が条件
      • キャッシュバック受け取りは2ヶ月後の月末。
      • 受け取り通知メールがくることも、こないこともある。
      • 店舗でもOKだが、在庫切れを考えるとオンラインが安心

      楽天モバイルは料金だけを見ても業界で最安なのに、キャッシュバックやキャンペーンも豪華です。

      キャッシュバックの受け取りもそれほど難易度は高くないので、ぜひお得にキャッシュバックを受け取りながら楽天モバイルデビューしてくださいね!

      楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

      \オンラインで簡単お申し込み!/

      楽天モバイル評判・口コミはこちら
      楽天モバイルのキャンペーンはこちら

      楽天モバイルがお得!
      楽天モバイルキャンペーン
      楽天モバイルキャンペーン
      楽天モバイルキャンペーン
      楽天モバイルキャンペーン

      楽天モバイルでは様々なキャンペーンを実施しており、スマホ端末とセットで乗り換え・スマホそのままで乗り換えのどちらでもお得にご利用可能です!

      料金プランもワンプランで従量制なので、月額1,078円〜3,278円とお得かつ最大料金も安いままデータ無制限でご利用可能です!

      公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

      \ 電話もネットも使い放題! /

      • URLをコピーしました!

      この記事を書いた人

      株式会社IoTコンサルティングはIoTの企画から販売までの支援としてトータル的なソリューションサービスを展開しています。メイン事業としてはロケットモバイルと呼ばれる格安SIMサービス(MVNO)を運営しています。
      その知見をもとに格安SIMの情報をわかりやすくお届けします。

      目次