<PR>

楽天モバイルの問い合わせ先|電話番号・オペレーター・チャット・メール

「楽天モバイルの電話番号を知りたい」

「電話が繋がらない時はどうしたら良い?」

「電話以外の問い合わせ方法もあるの?」

上記のように「疑問が解決できないため、楽天モバイルに問い合わせしたいのに連絡先が分からず困っている」という方も少なくないでしょう。

本記事では楽天モバイルの問い合わせ先の電話番号や、チャットのリンク先などをまとめました。

また、楽天モバイルに問い合わせる際の注意点や、問い合わせせずに自分で解決法を調べる方法も紹介していますので、お困りの方はぜひ参考にしてください。

オンラインの申し込みの方がお得! /

楽天モバイルキャッシュバックはこちら

楽天モバイルがお得!
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン

楽天モバイルでは様々なキャンペーンを実施しており、スマホ端末とセットで乗り換え・スマホそのままで乗り換えのどちらでもお得にご利用可能です!

料金プランもワンプランで従量制なので、月額1,078円〜3,278円とお得かつ最大料金も安いままデータ無制限でご利用可能です!

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 電話もネットも使い放題! /

目次

楽天モバイルのお客様センター電話番号一覧

楽天モバイルに問い合わせる方法の1つとして「電話」があります。

目的別の問い合わせ先電話番号は以下の通りです。

お問い合わせ内容 電話番号 受付時間 通話料
新規申し込み・MNP乗り換えに関する問い合わせ 0800-805-0090 9:00~17:00(年中無休) 通話料無料
楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)からプラン変更に関するお問い合わせ 050-5212-6913 9:00〜17:00(年中無休) 通常の通話料が発生
初期設定に関するお問い合わせ 0800-600-0700 9:00~17:00(年中無休) 通話料無料
楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)をご利用中の場合 050-5434-4653 9:00~17:00(年中無休) 通常の通話料が発生
English Support 0800-805-0805 9:00~17:00(年中無休) 通話料無料
楽天回線エリアで接続が不安定な時のお問い合わせ 050-5434-4653 9:00~17:00(年中無休) 通常の通話料が発生
盗難・紛失で利用停止・再開する場合のお問い合わせ 0800-600-0500 24時間(年中無休) 通話料無料

参照:楽天モバイル公式サイト

「080」で始まる電話番号は通話料無料ですが、「050」で始まる番号は通常の通話料金が発生します。

ただし、楽天モバイルの通話アプリ「Rakuten Link」を使用することで通話料が無料になりますので、契約中の方はRakuten Linkからお問い合わせください。

変更対象窓口

また、2023年2月1日から一部の電話相談窓口の営業時間が変更になりました。

2023年1月31日まで9:00〜20:00まで対応していましたが、2023年2月1日以降9:00〜17:00へと対応時間が変更されていますので、問い合わせる際はご注意ください。

受付時間が変更された窓口

  • 新規/乗り換え(MNP)お申し込みを検討している方
  • 新規受付を終了したスーパーホーダイ、組み合わせプラン、コミコミプランからプラン変更を検討している方
  • お申し込み後、初期設定でお困りの方
  • 楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)を利用している方
  • English Support

    参考:楽天モバイル公式サイト|「楽天モバイルコミュニケーションセンター」の一部の電話相談窓口の営業時間変更のお知らせ

    新規申し込み・MNP乗り換えに関する問い合わせ

    楽天モバイルの新規申し込み・MNP乗り換えに関する問い合わせ電話番号は、0800-805-0090です。

    受付時間は9:00〜17:00で年中無休、通話料無料で受け付けています。

    楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)からプラン変更に関するお問合せ

    楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)からプラン変更に関する問い合わせ電話番号は050-5212-6913です。

    受付時間は9:00〜17:00で、年中無休で受け付けています。

    スーパーホーダイや楽天でんわ10分かけ放題を契約中の方は、10分以内の楽天でんわアプリ「Rakuten Link」からの発信は無料通話が無料になります。

    初期設定に関するお問合せ

    楽天モバイル申し込み後の初期設定に関する問い合わせ電話番号は、0800-600-0700です。

    受付時間は9:00〜17:00で、年中無休で受け付けています。

    通話料無料で利用できます。

    楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)をご利用中の場合

    楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)を利用中の方の問い合わせ電話番号は050-5434-4653です。

    受付時間は9:00〜17:00で、年中無休で受け付けています。

    通常の通話料が発生しますが、楽天モバイルの通話アプリ「Rakuten Link」からの発信は無料通話対象ですので、Rakuten Linkをご利用ください。

    English Support

    English Supportへの問い合わせ電話番号は、0800-805-0805です。

    受付時間は9:00〜17:00で、年中無休、通話料無料で受け付けています。

    こちらは、お客様・カスタマサービススタッフ・電話通訳の三者間での会話になる場合もあります。

    楽天回線エリアで接続が不安定な時のお問い合わせ

    楽天回線エリアで接続が不安定な時の問い合わせ番号は050-5434-4653です。

    受付時間は9:00〜17:00で、年中無休で受け付けています。

    「050」の番号の場合、通常の通話料金が発生してしまいますが、10分以内の楽天でんわアプリ「Rakuten Link」からの発信は無料通話の対象になります。

    盗難・紛失で利用停止・再開する場合のお問い合わせ

    盗難・紛失で利用停止・再開する場合の問い合わせ電話番号は、0800-600-0500です。

    通話料無料で24時間・年中無休で受け付けています。

    オンラインの申し込みの方がお得! /

    電話以外のお問合せ方法

    楽天モバイルでは以下のように、電話以外での問い合わせ方法も選択できます。

    • AIチャット相談
    • ビデオ通話サポート
    • メールによるお問い合わせ
    • 楽天モバイルショップにお問い合わせ

    電話での問い合わせの場合、対応時間が限られているため営業時間内に電話をかけることが難しい方も少なくないでしょう。

    そういった場合は、自身の都合に合わせて他の問い合わせ方法を利用するのも1つの手です。

    ここからは、それぞれの問い合わせ方法について解説します。

    AIチャット相談

    電話以外の問い合わせ方法の1つに、チャット形式でメッセージを送る「AIチャット相談」があります。

    AIチャット相談のアクセス先は、以下のように楽天モバイルに申し込み前の方・契約中の方と分かれるため、自身の状況に合わせて進んでください。

    • 申し込み前の方
    • 申し込み済み・契約中の方

    申し込み前の方

    楽天モバイル 問い合わせ

    出典:楽天モバイル公式サイト

    楽天モバイル申し込み前の方は、AIチャット相談「チャットでお問い合わせ」ページから「チャット相談を利用する」をタップして進めてください。

    タップすると、画面右下に小さなメッセージ画面が表示されるので、メッセージに従いながら開始してください。

    AIチャット相談の営業時間は9:00〜23:00です。

    営業時間外はチャット相談を利用できないため注意が必要です。

    また、「混雑予想」を見ることができますので、あまり時間に余裕がないという方は空いている時間を選んでアクセスしてみてください。

    申し込み済み・契約中の方

    楽天モバイル 問いあわせ出典:楽天モバイル公式サイト

    楽天モバイルに申し込み済みの方や契約中の方は、まずは「my 楽天モバイル」から、楽天会員のログインを行ってください。

    次に画面右上に表示されている三本線をタップするとメニュー一覧が表示されます。

    下の方にスクロールしていくと「サポート」があるのでタップしてください。

    表示された画面を先ほどと同じように下のほうにスクロールしていくと、「チャットで問い合わせ」がありますので「チャット相談を利用する」をタップして開始してください。

    AIチャット相談の営業時間は9:00〜23:00までです。

    ビデオ通話サポート

    楽天モバイル 問い合わせ出典:楽天モバイル公式サイト

    楽天モバイルは「お申し込みサポート」を利用することで、電話またはビデオ通話でオペレーターからの質問に答えながらの申し込みが可能です。

    申し込みに関する疑問をショップでの申し込みと同様に相談したり説明を聞いたりして、手続きを進められます。

    営業時間は10:00〜19:00であり、土日祝日も対応しています。

    ただし、対応可能な手続きが限られているため注意が必要です。

    対象の手続きは次の通りです。

    • 新規お申し込み
    • 他社からの乗り換え(MNP)
    • プラン変更(移行)

    製品の購入のみや18歳未満の方は対象外となっているため、対象外の場合は別の方法をご利用ください。

    また、必要書類や重要事項説明・利用規約等の確認がありますので、公式サイトに記載されている説明文をよく理解して、注意しながら手続きを進めましょう。

    ビデオ通話はアプリ「Zoom」を使用するため、アプリを保有していない方は事前にダウンロードしましょう。

    参考:楽天モバイル公式サイト|お申し込みサポート

    メールによるお問い合わせ

    楽天モバイル 問い合わせ

    出典:楽天モバイル公式サイト|チャット

    2023年3月現在、楽天モバイルではメールによる問い合わせは行っておりません。

    問い合わせ方法は「電話」もしくは「チャット」のどちらかでの対応に限られますのでご注意ください。

    楽天モバイルショップにお問い合わせ

    楽天モバイルショップでは、以下のような手続きや各種アフターサポートにも対応しています。

    ただし、手続き内容によって楽天モバイルショップではサポート対象外の場合もあるため、まずは問い合わせたい内容が対応しているかどうか調べましょう。

    【新規/MNP乗り換えお申し込み】

    • 他社からのMNPでの乗り換え申し込み
    • 新規でのお申し込み
    • 楽天モバイル(スーパーホーダイ・組み合わせプラン)からのプラン変更
    【ご契約内容の追加・変更・解約】

    • オプションお申し込み/ご解約
    • ご登録住所変更
    • お支払い方法の変更
    • 回線の追加契約、ご解約
    • 楽天ID作成

    ※上記以外はサポート対象外です

    【名義変更手続き】

    • 名義変更のWeb手続きをサポート
    • 名義変更申込用紙の記入サポート

    ※申込用紙での名義変更は以下の場合に限られます

    – ご契約者様が逝去された場合の承継

    – ご契約者様が改姓・改名した場合の名義変更

    • 名義変更手続き完了後のmy 楽天モバイルログインをサポート

    希望の問い合わせ内容がサポート対象内の場合は「ショップの来店予約」を行ってから、予約時間に足を運ぶようにしましょう。

    また、手続きに必要な書類がある方は、忘れずに持参してください。

    手厚いサポートも魅力のひとつ!! /

    問い合わせの電話が繋がりにくい時はチャットがおすすめ

    「楽天モバイルの問い合わせ先に電話をかけてみたけれど、何らかの理由により繋がりにくい」という時もあるでしょう。

    このような時は、電話以外の問い合わせ方法を使用して問い合わせてみてください。

    ここからは、問い合わせ方法の1つ「チャット」での問い合わせについて以下の順番で詳しく解説します。

    1. 問い合わせの電話が繋がりにくい原因
    2. 電話が繋がりにくい時はAIチャットサポートがおすすめ
    3. AIチャットサポートの使い方

    普段からスマートフォンの使用に慣れている方は簡単に操作できますので、ぜひ利用してみてください。

    問い合わせの電話が繋がりにくい原因

    「楽天モバイルの問い合わせは繋がりにくい」「オペレーターに繋がらない」という利用者からの口コミは少なくありません。

    楽天モバイルは年間を通してさまざまなキャンペーンを行っており、申込者が急増しているため、電話回線が混雑して電話が繋がりにくくなっていると考えられます。

    また、2023年2月1日から一部の電話相談窓口の営業時間が変更になり、これまで9:00〜20:00まで対応していましたが、2023年2月1日以降9:00〜17:00へと時間が短縮されたため、17時間際は特に混雑しているようです。

    その他に一般企業の昼休みの時間帯12時から13時までや、パートで働く方の就業時間後の15時〜17時頃も、電話をかける方が多いことから繋がりにくいようです。

    電話が繋がりにくい時はAIチャットサポートがおすすめ

    楽天モバイル問い合わせ電話が繋がりにくい時は「AIチャットサポート」がおすすめです。

    楽天モバイルの電話窓口の営業時間9:00〜17:00は「仕事のため電話をかけられない」という方や、「自分の空き時間を利用して問い合わせをしよう」と考えている方は、メッセージで問い合わせてメッセージで回答がもらえる「AIチャットサポート」が役立つでしょう。

    「AIチャットサポート」の営業時間は9:00〜23:00と長時間営業しているため、自身の空き時間や都合に合わせて問い合わせができる点が魅力です。

    また「AIチャットサポート」はAIで解決できなかった場合、オペレーターに繋ぐことも可能なので、AIでの回答だけでは不安と感じている方もぜひ試してみてください。

    AIチャットサポートの使い方

    ここからは画像を用いて「AIチャットサポート」の使い方を解説します。

    ぜひチェックしてみてください。

    1.AIチャット表示

    左のような「AIチャット相談」画面が表示されたら、一番下の「質問を入力してください」の部分に質問したい内容を短い文章で入力します。

    入力が完了したら、右下のピンクのボタンをタップして送信します。

    2.回答内容の確認

    楽天モバイル 問い合わせ

    質問した内容に対してAIからの回答があります。

    その後、この回答は役に立ちましたか?という質問があるので「はい」もしくは「いいえ」をタップします。

    3.担当者によるチャット相談案内

    楽天モバイル 問い合わせ

    「いいえ」を選択すると、アドバイザーが応対する「担当者によるチャット相談」が可能なアクセス先が表示されますので、タップして次に進みましょう。

    出典:楽天モバイル公式サイト

    わからないことはAIチャットに聴ける! /

    問い合わせ以外に自分で調べる方法

    楽天モバイルでは電話とチャットでの問い合わせが可能ですが、公式サイトにさまざまな質問や対処法が掲載されているため、自身で調べることもできます。

    自分で問い合わせる方法は次の4つです。

    1. 楽天モバイルのお客様サポートのカテゴリを利用する
    2. カテゴリ別の「よく見られているご質問」を利用する
    3. 解決出来なかった時の対処法
    4. 楽天モバイルをご利用の方は「my楽天モバイル」も便利

    ここからは、それぞれについて詳しく解説します。

    楽天モバイルのお客様サポートのカテゴリ利用

    楽天モバイル 問い合わせ出典:楽天モバイル公式サイト

    楽天モバイル公式サイトの「お客様サポート」は内容が充実しているため、こちらのページを利用して困りごとや不明点の解決法を探すことも可能です。

    解決方法を検索する前の注意点が1つあります。

    楽天モバイルを契約している方・契約前の方によって質問内容や対処法が異なるため、ページが別に分かれています。

    「カテゴリを探す」の上部に「利用中の方」「ご利用開始前の方」と選択できるようになってるので、自身の状況に合わせてタップして進めてください。

    カテゴリ別の「よく見られているご質問」利用

    楽天モバイルのお客様サポートの最下部あたりに「よく見られているご質問」があります。

    まずはページ内によく見られている質問が5つピックアップされているので、確認してみてください。

    もし5つの中に該当する質問がない場合は下部分にある「最近よくあるご質問リンク集」をタップして進めていくと、よくある質問が「カテゴリ別」に分類されています。

    質問したいカテゴリをタップすると更に細かい質問内容が表示されるので、該当する項目を見つけてクリックすると対処法が表示されます。

    「よく見られているご質問」はカテゴリ別で分類されており探しやすいので、ぜひ利用してみてください。

    解決出来なかった時の対処

    カテゴリの中からおおよそ該当する質問を見ても、困りごとを解決できないこともあります。

    その際はページ移動せずにスクロールして下に進めていくと、最下部に「解決できた」「解決できない場合はお問い合わせ」という2つの選択肢が表示されますので、「解決できない場合はお問い合わせ」をタップして進めてください。

    解決できなかった場合は、困りごとに応じて以下のような問い合わせ先が表示されます。

    • チャットで問い合わせ
    • 電話で問い合わせ

    表示されている時間内に注意事項をよく読んでから、希望の問い合わせ方法を試してみてください。

    楽天モバイルをご利用の方は「my楽天モバイル」も便利

    楽天モバイルを契約中の方は契約者専用の会員サポートサービス「my楽天モバイル」を使用して、疑問や困りごとの解決方法を探すことも可能です。

    まずはアプリもしくはブラウザから「my楽天モバイル」にアクセスして、楽天会員にログインします。

    基本的にはブラウザからアクセスできるmy楽天モバイルとアプリでは機能面で変わりはありませんが、利用しやすさを考えるとアプリをインストールしておいたほうが無難でしょう。

    次に、タブ内にある「サポート」をタップして該当する項目を選ぶと、解決策が表示されますのでよく読んでから試してみてください。

    それでも解決できない場合は、画面右下に表示されている「チャット」で問い合わせが可能です。

     キャンペーンが豊富 /

    楽天モバイル問い合わせの注意点

    楽天モバイルの問い合わせサービスを利用するにあたって、以下のような注意点があります。

    • お客様センターが混み合う時間帯がある
    • お問い合わせの方法によって対応時間が違う
    • お問合せの内容によって電話番号が違う

    ここからは上記の注意点について詳しく解説します。

    お客様センターが混み合う時間帯がある

    楽天モバイルに問い合わせする際は混み合う時間帯があるため、注意が必要です。

    電話での問い合わせに関しては、2023年1月31日まで9:00〜20:00が営業時間でしたが、2023年2月1日以降9:00〜17:00へと時間が変更になり、実質、時間の短縮になりました。

    このため会社勤めの方は終業後に電話することが難しくなり、お昼休憩の時間帯や17:00の終業間際に電話をかける方が増え、混雑しているようです。

    また、AIチャットでの問い合わせ営業時間は9:00〜23:00のため、電話での問い合わせと同様に昼食の時間帯や終業時間に加えて、21時以降が混雑すると予想されます。

    生活リズムによって集中してしまう時間があることを理解しつつ、時間に余裕のある方は、営業開始時間や日中に問い合わせすると繋がりやすいでしょう。

    お問い合わせの方法によって対応時間が違う

    楽天モバイルに問い合わせる際、以下のように問い合わせ方法によって対応時間が異なるため注意が必要です。

    電話での問い合わせ 9:00〜17:00(年中無休)
    AIチャットでの問い合わせ 9:00〜23:00(年中無休)

    土日休みの方は、年中無休で営業しているため、土日祝は営業時間内に電話できますが、

    楽天モバイルの問い合わせは年中無休ですので、土日祝日も対応しています。

    日中は仕事のため電話できない方でも、日中の空き時間や帰宅後にAIチャットを利用して問い合わせができるので、当日中に疑問を解決したい方にとって親切な仕組みといえるでしょう。

    楽天モバイル問い合わせの営業時間に注意しながら、自身の都合の良い時間に問い合わせてみてください。

    お問合せの内容によって電話番号が違う

    楽天モバイルの問い合わせは、以下のように契約状況や問い合わせ内容によって電話番号が異なるため注意が必要です。

    お問い合わせ内容 電話番号 受付時間
    新規申し込み・MNP乗り換えに関する問い合わせ 0800-805-0090 9:00~17:00(年中無休)
    楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)からプラン変更に関するお問い合わせ 050-5212-6913  9:00〜17:00(年中無休)
    初期設定に関するお問い合わせ 0800-600-0700 9:00~17:00(年中無休)
    楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)をご利用中の場合 050-5434-4653 9:00~17:00(年中無休)
    English Support 0800-805-0805 9:00~17:00(年中無休)
    楽天回線エリアで接続が不安定な時のお問い合わせ 050-5434-4653 9:00~17:00(年中無休)
    盗難・紛失で利用停止・再開する場合のお問い合わせ 0800-600-0500 24時間

    (年中無休)

    参照:楽天モバイル公式サイト

    事前に問い合わせ内容を適切に選択し、目的に合わせた電話番号を見つけることが大切です。

    また、問い合わせ先にもよりますが、「080」で始まる電話番号は通話料無料になり、一方で「050」で始まる番号は通常の通話料金が発生します。

    ただし、楽天モバイルの通話アプリ「Rakuten Link」を使用することで、通話料無料の対象になりますので、楽天モバイルを契約中の方はRakuten Linkからお問い合わせください。

    オンラインの申し込みがお得! /

    楽天モバイル問い合わせに関するよくある質問

    楽天モバイル問い合わせに関するよくある質問は次の通りです。

    1. 楽天モバイルのお客様サポートの電話番号は無料?
    2. 楽天モバイルへ問い合わせる電話番号はどこに掲載されている?
    3. 楽天モバイルのメールの問い合わせフォームはどこ?
    4. オペレーター直通のお問い合わせ先はある?

    1つひとつ詳しく解説していきます。

    楽天モバイルのお客様サポートの電話番号は無料?

    楽天モバイルのお客様サポートの電話番号は、「無料」もしくは「通常料金」がかかります

    見分け方として「080」で始まる電話番号は通話料無料、一方で「050」で始まる番号は通常の通話料金が発生します。

    ただし、楽天モバイルの通話アプリ「Rakuten Link」を使用することで、通話料無料の対象になるため、忘れずにRakuten Link経由で電話をかけましょう。

    楽天モバイルへ問い合わせる電話番号はどこに掲載されている?

    楽天モバイルの問い合わせ電話番号は楽天モバイル公式サイト内にある「最近よくあるご質問リンク集」ページを下のほうにスクロールしていくと最下部に「電話でのお問い合わせ」の項目内に電話番号の記載があります。

    いくつかのカテゴリに分類されているので、希望の問い合わせの内容に合わせてタップし、電話番号・営業時間・注意事項をよく確認のうえ問い合わせてみてください。

    楽天モバイルのメールの問い合わせフォームはどこにある?

    2023年3月現在、楽天モバイルではメールによる問い合わせは行っていないため、メールフォームがありません。

    問い合わせ方法は「電話」または「チャット」のどちらかに限られますので、ご希望の問い合わせ方法を選択のうえお問い合わせください。

    オペレーター直通のお問い合わせ先はある?

    楽天モバイルのオペレーター直通の電話番号は、記載がありませんでした。

    電話によるお問い合わせをご希望の方は、「電話でお問い合わせ」に記載のある電話番号に問い合わせましょう。

    また、チャットで問い合わせ希望の方は契約状況を基に、以下のリンクからアクセスしてください。

    楽天モバイルに申し込み済みの方は楽天会員のログインが必要になるため、IDとパスワードを準備して進めてください。

     購入後もサポートがあって安心! /

    楽天モバイル問い合わせのまとめ

    楽天モバイルは問い合わせに関するサポートが充実していますが、問い合わせ内容によって電話番号が異なるため注意が必要です。

    また、問い合わせ方法もいくつかあるため、どこに問い合わせていいか迷ったときは、問い合わせしたい内容を整理してから、自身の状況に合わせて問い合わせ方法を選択するとスムーズに問い合わせができるでしょう。

    問い合わせ方法は、主に以下4つです。

    問い合わせ方法 営業時間
    1.電話による問い合わせ 9:00~17:00
    2.チャットによる問い合わせ 9:00~23:00
    3.楽天モバイルショップに相談する 店舗の営業時間内
    4.ビデオ通話サポート 10:00〜19:00

    他に、困りごとを解決する1つの方法として「自分で調べる」ことも可能です。

    楽天モバイルの公式サイト内「お客様サポート」もしくは「よく見られているご質問」の閲覧や、楽天モバイルを契約中の方は「my楽天モバイル」でも調べることが可能です。

    本記事で紹介した困った時の対応方法を覚えておけば、楽天モバイルを使用していくうえで今後も役立つでしょう。

    楽天モバイルを検討中の方・契約中の方は、ぜひ今回の記事を参考にしてください。

    キャンペーン豊富な人気キャリア! /

    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    株式会社IoTコンサルティングはIoTの企画から販売までの支援としてトータル的なソリューションサービスを展開しています。メイン事業としてはロケットモバイルと呼ばれる格安SIMサービス(MVNO)を運営しています。
    その知見をもとに格安SIMの情報をわかりやすくお届けします。

    目次