<PR>

楽天モバイルで機種変更する手順とおすすめ機種・OS別データ移行方法

楽天モバイル超お得情報

Rakuten Hand 5G/Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン

「Rakuten Hand 5G」製品価格が19,001円に対して、

プランセット値引き適用で19,000円が値引きされます。

そのため、実質「1円」でRakuten Hand5Gが購入可能!

※1回線につき1製品のみ適用されます。

19,000円相当がお得になるキャンペーンですので、この機会をお見逃しなく!

Rakuten Hand 5Gが実質1円!公式キャンペーン情報


格安SIMでも人気の楽天モバイルですが、自分で楽天モバイルの機種変更をうまくできるかどうか不安ではありませんか?

「自分で」というと手続きが難しそうに感じますが、コツを押さえれば誰でも簡単に機種変更できます。

この記事では、楽天モバイルで機種変更する手順を紹介します。記事を最後まで読めば、手順に迷うことなく機種変更できるようになるでしょう。

楽天モバイルのお得なキャンペーン(9月現在)

楽天モバイルはiPhoneの機種変更にもおすすめです!

新型iPhone 15の最新情報

楽天モバイル評判・口コミはこちら

楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

\ 人口カバー率98%!月額3,278円 /

楽天モバイルキャンペーンはこちら

楽天モバイルキャッシュバックはこちら

楽天モバイルがお得!
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン

楽天モバイルでは様々なキャンペーンを実施しており、スマホ端末とセットで乗り換え・スマホそのままで乗り換えのどちらでもお得にご利用可能です!

料金プランもワンプランで従量制なので、月額1,078円〜3,278円とお得かつ最大料金も安いままデータ無制限でご利用可能です!

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 電話もネットも使い放題! /

目次

楽天モバイルで機種変更する3つの方法

楽天モバイルで機種変更する方法を3つ紹介します。下記いずれかの中から、あなたに合った方法を選んで機種変更手続きを進めましょう。

  • 楽天モバイルショップ
  • 楽天モバイルアプリ
  • 楽天モバイル公式サイト

まずは上記3つの特徴を確認してください。それぞれのメリット・デメリットを理解したうえで、どの方法で機種変更するか選ぶのがポイントです。

楽天モバイルショップ

全国の楽天モバイルショップで機種変更できます。店頭で機種変更手続きを行うメリットとデメリットは次の通りです。

メリットデメリット
・めんどうな手続きを代行してくれる
・自分でやり方を調べる必要なし
・待ち時間が長い
・店舗がない都道府県がある

楽天モバイルショップの場合、スタッフが代わりに機種変更手続きを行ってくれます。自分で手続きする必要がないので楽です。

一方で、手続き中の待ち時間が長い点はデメリット。店舗が混雑していれば余計に時間がかかります。

楽天モバイルショップがない都道府県は店舗で手続きができません。地方に住んでいる人は、近くに楽天モバイルショップがあるか確認しておきましょう。
» 機種変更対応可能ショップ一覧

楽天モバイルアプリ

楽天モバイルアプリで機種変更できます。アプリから機種変更手続きを行うメリットとデメリットは次の通りです。

メリットデメリット
・好きなタイミングで手続き可能
・店舗に行く必要がない
すべて自分でやる必要がある

アプリを使えば自分の好きなタイミングで手続きできます。わざわざ店舗へ行く必要がなく、待ち時間も気にしなくてOK。

しかし必要な手続きはすべて自分でやらなくてはなりません。間違いなく機種変更手続きが完了するか不安になることもあるでしょう。

一見すると手続きがめんどうで複雑に感じるかもしれません。しかしアプリで機種変更するために必要な手続きは多くないので、誰でも簡単にできます。

楽天モバイル公式サイト

楽天モバイル公式サイトで機種変更できます。Webで機種変更手続きを行うメリットとデメリットは次の通りです。

メリットデメリット
・好きなタイミングで手続き可能
・店舗に行く必要がない
・すべて自分でやる必要がある
・回線状況によっては通信エラーになることも

楽天モバイルアプリと同じで、いつでも機種変更手続きができます。しかしWebでの手続きに慣れていないと苦労するかもしれません。

ネット回線が弱いなど通信が不安定な場合、手続き中にエラーが発生するケースも考えられます。最初から手続きがやり直しになる可能性があるのはWeb特有のデメリットと言えるでしょう。

Webでの手続きはデメリットのほうが大きいように思えます。しかし手順自体は簡単で、通信エラーが起こるのは非常にまれです。

普段忙しい人こそ楽天モバイル公式サイトから機種変更すれば、時間を節約することにも繋がります。

楽天モバイル評判・口コミはこちら

楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

\ 人口カバー率98%!月額3,278円 /

楽天モバイルキャンペーンはこちら

楽天モバイルで機種変更する手順【アプリ・公式サイト】

楽天モバイルアプリと楽天モバイル公式サイトで機種変更する手順を紹介します。ほとんど手続きの流れは同じなので、一緒に見ていきましょう。

  1. my 楽天モバイルにアクセス
  2. 新しいスマホを選ぶ
  3. SIMカードのタイプを選ぶ
  4. 申し込み完了
  5. 開通手続き

①my 楽天モバイルにアクセス

アプリで機種変更する人はmy 楽天モバイルを起動しましょう。公式サイトから手続きする人は、楽天モバイル公式サイト右上の「メニュー」からmy 楽天モバイルにログインします。

②新しいスマホを選ぶ

続いて機種変更する新しいスマホを選びます。my 楽天モバイル右上メニューの「申し込み」から「製品」を選択してください。

スマホ一覧が表示されるので、お気に入りのスマホを選びましょう。

③SIMカードのタイプを選ぶ

続いて機種変更するスマホのSIMタイプを選びます。ただし、新しいスマホのSIMタイプが今のスマホと異なる場合のみSIMカードを選んでください。

SIMカードを選ぶべき状況

eSIMからSIMカードへ機種変更
SIMカードからeSIMへ機種変更

機種変更しても今までとSIMタイプが変わらない人は、⑤開通手続きに進みましょう。

SIMタイプが変わる人は下記手順でSIMタイプを選びます。

アプリで手続き公式サイトから手続き
①下部アイコン「契約プラン」をタップ
②「各種手続き」をタップ
③「SIM交換」をタップ
①my 楽天モバイル右上メニューの「my 楽天モバイル」を選択
②「契約プラン」を選択
③「SIM交換」を選択

「SIM交換・再発行の理由」は「その他」を選択しましょう。SIMタイプは「SIMカード」か「eSIM」から選んでください。

④申し込み完了

SIMタイプの申し込みが完了すると、登録メールアドレスに申し込みが完了メールが届きます。大切に保管しておきましょう。

⑤開通手続き

開通手続きの手順はSIMタイプによって異なります。あなたが申し込んだほうの手順を確認しましょう。

SIMカードを利用

SIMカードの開通手続きは次の手順で進めていきます。

  1. my 楽天モバイルにログイン
  2. 右上メニュー「my 楽天モバイル」を選択
  3. 「お申し込み履歴」を選択
  4. 「SIMの初期設定をする」からSIMカード切り替え手続き
  5. 新しい端末にSIMカードをセット
  6. 機種変更完了

一連の流れが終わったら、各端末の初期設定を行いましょう。初期設定のやり方は楽天モバイル公式サイトをご覧ください。

eSIMを利用

eSIMの開通手続きは次の手順で進めていきます。

  1. my 楽天モバイルにログイン
  2. 「申込番号」を選択
  3. 「楽天回線の回線手続きを行う」を選択
  4. ネットワークに接続
  5. 「開通手続きが完了しました」と表示されるのを待つ
  6. 「開通済み」と表示されると機種変更完了

「開通済み」と表示されてから少し待つと、インターネットに接続されます。もしネットに接続されない場合は、一度Wi-Fiをオフにしたり機内モードを設定したりしてみてください。

楽天モバイル評判・口コミはこちら

楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

\ 人口カバー率98%!月額3,278円 /

楽天モバイルキャンペーンはこちら

eSIMとSIMカードの機種変更をする方法

eSIMとSIMカードという異なるSIMタイプ間で機種変更する方法を紹介します。下記2つのパターンから、あなたが該当するほうを確認しましょう。

SIMカードからeSIMへ機種変更する場合

SIMカードからeSIMへ機種変更をする前に、eSIMの発行手続きを行います。下記手順で進めていきましょう。

  1. my 楽天モバイルアプリを起動
  2. 「契約プラン」の「各種手続き」をタップ
  3. 「SIM交換」をタップ
  4. 「その他」→「eSIM」→「再発行を申請する」をタップ
  5. 「確定する」をタップ

eSIMを発行した後は、Rakuten MiniもしくはRakuten BIGのどちらに機種変更するかでやり方が異なります。

あなたの状況に合わせて下記からご確認ください。

Rakuten Miniに機種変更する場合

Rakuten Miniの電源を入れて「開始」をタップしたら、下記の通り進めていきます。

  1. Wi-Fiに接続
  2. 「次へ」をタップしてGoogleアカウントにログイン
  3. 画面ロックのPINを入力
  4. 「完了」をタップし画面に従って進める
  5. 「位置情報収集の同意」にチェックして「次へ」をタップ
  6. 「アプリを開く」
  7. my 楽天モバイルにログイン
  8. 申し込み番号をタップ
  9. 「楽天回線の開通手続きを行う」をタップ
  10. 「接続」をタップ
  11. 開通手続き完了

「回線の設定」が「開通済み」と表示されていたら、無事に手続き完了です。

Rakuten BIGに機種変更する場合

Rakuten BIGの電源を入れて「開始」をタップしたら、下記の通り進めていきます。

  1. Wi-Fiに接続
  2. データ移行するなら「次へ」、しないなら「コピーしない」をタップ
  3. Googleアカウントにログイン
  4. 画面ロック設定で「指紋+PIN」をタップ→それぞれ登録
  5. Googleアシスタントで音声登録
  6. 「同意する」をタップ
  7. 「eSIMの設定」が出てきたら「アプリを開く」をタップ
  8. 端末の位置情報へのアクセスなどを許可する

my 楽天モバイルの最新バージョンへ自動アップデートされます。アップデートが完了したら「開く」をタップし、下記の通り初期設定を進めていきましょう。

  1. 申し込み番号が表示される
  2. 「開通手続きをする」→「OK」をタップ
  3. アンテナマークが表示されたら完了

以上でインターネット回線が繋がります。

楽天モバイル評判・口コミはこちら

楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

\ 人口カバー率98%!月額3,278円 /

楽天モバイルキャンペーンはこちら

eSIMからSIMカードへ機種変更する場合

eSIMからSIMカードへ機種変更するため、my 楽天モバイルアプリから手続きします。

まだアプリをインストールしていない人は、先にアプリを無料で入手してください。
» my 楽天モバイルアプリをインストール

my 楽天モバイルアプリを起動したら、下記手順で進めていきましょう。

  1. my 楽天モバイルアプリを起動
  2. 「契約プラン」の「各種手続き」をタップ
  3. 「SIM交換」をタップ
  4. 「その他」→「SIMカード」→「再発行を申請する」をタップ
  5. 「確定する」をタップ

以上でSIMカードの発行手続きは完了です。登録完了後に申し込み確認メールが送られてくるので、SIMカードが手元に届くまで保管しておきましょう。

SIMカードが届いたらスマホに差し込みます。しばらくするとインターネットが使えるようになるはずです。

楽天モバイル評判・口コミはこちら

楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

\ 人口カバー率98%!月額3,278円 /

楽天モバイルキャンペーンはこちら

【OS別】楽天モバイルでバックアップ・データ移行する手順

データ移行先のOS別に、バックアップを取る方法とデータ移行の手順を紹介します。下記パターンからあなたに当てはまるケースをチェックしましょう。

  1. iPhoneからiPhoneの場合
  2. AndroidからiPhoneの場合
  3. AndroidからAndroid・iPhoneからAndroidの場合

iPhoneからiPhoneの場合

iPhoneからiPhoneへバックアップおよびデータ移行する方法は下記2つです。

  1. iCloud(iPhone)を使う
  2. iTunes(パソコン)を使う

iCloud(iPhone)を使う

まずは古いiPhoneでバックアップを取る手順を見ていきましょう。iPhoneをWi-Fiに接続したら、下記の通り進めてください。

  1. ホーム画面「設定」→一番上にある自分の名前をタップ
  2. 「iCloud」→「iCloudバックアップ」をタップ
  3. iCloudバックアップをオンにして「今すぐバックアップを作成」をタップ
  4. バックアップ完了

続いてデータを移行する手順です。新しいiPhoneの電源を入れたら、下記の通り進めていきましょう。

  1. 言語と地域を設定
  2. 「手動で設定」をタップ
  3. 「続ける」をタップ
  4. Wi-Fiネットワークを選択
  5. 「続ける」をタップ
  6. 生体認証を設定
  7. パスコードを設定
  8. 「iCloudバックアップから復元」をタップ
  9. Apple IDとパスワードを入力
  10. バックアップファイルを選択→「続ける」をタップ
  11. 位置情報サービスを設定(オン・オフどちらでもOK)
  12. 画面に従って進める
  13. データ移行完了

位置情報サービスを設定した後は、Apple PayやSiriなどの設定画面が出てきます。

後からでも設定できるため、データ移行のタイミングではすべて「続ける」をタップして先に進めましょう。

※参考:楽天モバイル公式サイト

iTunes(パソコン)を使う

まずはバックアップを取る手順を見ていきましょう。パソコンのiTunesを起動したら、下記の通り進めてください。

  1. パソコンにiPhoneを接続
  2. iPhoneのアイコンをクリック
  3. 「バックアップ」の「今すぐバックアップ」をクリック
  4. 画面上にAppleマークが表示されたらバックアップ完了

続いてデータを移行する手順です。

新しいiPhoneの電源を入れたら、下記の通り進めていきましょう。

  1. 言語と地域を設定
  2. 「手動で設定」をクリック
  3. 「続ける」をクリック
  4. Wi-Fiネットワークを選択
  5. 「続ける」をクリック
  6. 生体認証を設定
  7. パスコードを設定
  8. 「MacまたはPCから復元」をクリック
  9. PCでiTunes起動→iPhone接続
  10. バックアップファイルを選択
  11. iPhoneが再起動したら「続ける」をクリック
  12. 位置情報サービスを設定(オン・オフどちらでもOK)
  13. 画面に従って進める
  14. データ移行完了

位置情報サービスを設定した後は、Apple PayやiCloudキーチェーン(パスワードなどを承認済みのデバイスで同期するサービス)などの設定画面が出てきます。

後からでも設定できるため深く考えなくて大丈夫です。先にデータ移行を終わらせるため、すべて「続ける」をクリックしましょう。

※参考:楽天モバイル公式サイト

クイックスタートならバックアップ不要

クイックスタートを使えば、古いiPhoneから新しいiPhoneへ直接データを移行できます。

やり方は簡単。新旧iPhoneを2つ並べると、新しいiPhoneにアニメーションが表示されます。

アニメーションを古いiPhoneで読み取り、画面の指示通り進めればテータの移行は完了です。

※参考:Apple公式サイト

AndroidからiPhoneの場合

AndroidからiPhoneへバックアップおよびデータ移行する方法は「iOSに移行」というアプリを使います。アプリをインストールしたら、Android端末をWi-Fiに接続しましょう。

続いてiPhoneでデバイス設定を行います。手順は次の通りです。

  1. 言語と地域を設定
  2. 「手動で設定」をタップ
  3. 「続ける」をタップ
  4. Wi-Fiネットワークを選択
  5. 生体認証を設定
  6. 「Androidからデータを移行」をタップ

続いてデータ移行に進みます。Android端末で「iOSに移行」アプリを起動したら、下記の通り進めていきましょう。

  1. iPhoneに「Android から移行」と表示
  2. iPhoneで「続ける」をタップ→コードが表示
  3. Androidにコードを入力
  4. Androidに「データを転送」画面が表示
  5. Androidから移行するデータを選択
  6. AndroidとiPhone両方でバーが最後に進むまで待つ
  7. Androidで「完了」、iPhoneで「続ける」をタップ

※参考:Apple公式サイト

データ移行が完了したらiPhoneで初期設定を行います。詳しい設定方法はApple公式サイトをご覧ください。

「iOSに移行」アプリで移行できないアプリ

「iOSに移行」アプリでは、音楽やブックなど一部のデータを移行できません。移行できないデータはGoogleドライブを活用しましょう。

AndroidにGoogleドライブをインストールしたら、音楽などのデータをバックアップします。

iPhoneでもGoogleドライブをインストールし、Android端末と同じGoogleアカウントでログインすればデータを移行できます。

AndroidからAndroid・iPhoneからAndroidの場合

AndroidもしくはiPhoneからAndroidへデータ移行・バックアップするには、Googleドライブを活用します。まずは移行元の端末でGoogleドライブをインストールしましょう。

古い端末にGoogleドライブを起動したら、下記手順で進めていきます。

  1. ホーム画面「メニュー」をタップ
  2. バックアップをタップ
  3. データ移行したい項目をタップ

新しいAndroidにもGoogleドライブをインストールしましょう。インストールが完了した後の手順は次の通りです。

  1. Googleアカウントにログイン
  2. 「設定」から「同期」をタップ
  3. バックアップ・データ移行したい項目を「オン」
  4. データ同期

LINEなど個別アプリのデータは自動的に引き継がれません。LINE公式ブログを参考に、トーク履歴などを引き継ぎましょう。

楽天モバイル評判・口コミはこちら

楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

\ 人口カバー率98%!月額3,278円 /

楽天モバイルキャンペーンはこちら

楽天モバイルで機種変更するときの注意点

楽天モバイルで機種変更する際に注意したいことを解説します。手続きでつまずかないよう、事前に確認しておきましょう。

  • 機種変更前に必ずバックアップを取る
  • SIMフリー端末か確認する

機種変更前に必ずバックアップを取る

機種変更する前に必ずバックアップを取りましょう。バックアップを忘れると、大切なデータを失ってしまう可能性があります。

複雑な手順はなく、自分で簡単にデータのバックアップを取れます。どうしても不安な人は、お近くの楽天モバイルショップで代行してもらいましょう。
» 機種変更対応可能ショップ一覧

SIMフリー端末か確認する

機種変更するスマホがSIMフリー端末かどうか確認しましょう。機種によってはSIMロックがかかっています。

SIMロックとは

キャリアが販売しているスマホ以外のSIMカードを使えないことです。SIMロックがかかっているスマホで別キャリアのスマホを使うには、SIMロックを解除するかSIMフリーの端末を使う必要があります。

楽天モバイル公式サイトで販売されているスマホは、すべてSIMフリー端末です。楽天モバイルが使えるかどうか調べる必要はありません。

SIMカードだけ購入する人は、今使っているスマホがSIMフリー端末かどうか楽天モバイル公式サイトから確認しましょう。スマホの製品名をフルネームで入力するか簡単な選択肢に答えるだけで、楽天モバイルの対応機種かどうかすぐに判断できます。

楽天モバイル評判・口コミはこちら

楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

\ 人口カバー率98%!月額3,278円 /

楽天モバイルキャンペーンはこちら

楽天モバイルの機種変更でおすすめのスマホ

楽天モバイルの機種変更で選びたいおすすめのスマホを紹介します。下記を参考にお気に入りの機種を探してみてください。

  • iPhone 14 Pro:最新のiPhoneを使いたい
  • iPhone 12:安くiPhoneに機種変更したい
  • Raukuten Hand:実質0円のスマホがいい
  • OPPO Reno5 A:カメラにこだわりたい
  • AQUOS sense6:バッテリーを長持ちさせたい

楽天モバイル公式サイトから端末を購入すると、19,000円相当のポイントが還元される場合があります。機種代金が圧倒的に安くなるため、お得に機種変更したい人は楽天モバイル公式サイトを要チェックです。

iPhone 14 Pro:最新のiPhoneを使いたい

最新モデルのiPhoneを使いたい人はiPhone 14 Proがおすすめです。

機種名iPhone 14 Pro
価格164,8000円(税込)から
※128GBの場合
RAM非公開
ROM128GB
256GB
512GB
1TB
ディスプレイ6.1インチ
重さ206グラム
生体認証
カラーディープパープル
ゴールド
シルバー
スペースブラック

カメラ機能が優れているiPhoneシリーズですが、さらに進化を遂げました。近距離・遠距離、日中・夜間問わず鮮明な写真の撮影が期待できます。

5コアGPUやNeural Engineを搭載したことで、スマホがサクサク動くのも魅力的です。より進化したiPhoneを堪能したい人は、iPhone 14 Proが最適でしょう。

楽天モバイル評判・口コミはこちら

楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

\ 人口カバー率98%!月額3,278円 /

楽天モバイルキャンペーンはこちら

iPhone 12:安くiPhoneに機種変更したい

iPhone 14 Proは高いという人には、iPhone 12がぴったりです。

機種名iPhone 12
価格93,900円(税込)
※64GBの場合
RAM非公開
ROM64GB
128GB
256GB
ディスプレイ6.1インチ
重さ162グラム
生体認証
カラーパープル
ブルー
グリーン
ホワイト
ブラック
(PRODUCT)RED

iPhone 14シリーズに比べスペックが劣るとはいえ、iPhone 12でも十分クオリティが高いと言えます。

分割払いなら月々1,956円(税込)。楽天カードで支払う場合は分割手数料が無料です。

お得にiPhoneへ機種変更したい人は、iPhone 12をチェックしましょう。

楽天モバイル評判・口コミはこちら

楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

\ 人口カバー率98%!月額3,278円 /

楽天モバイルキャンペーンはこちら

Raukuten Hand:実質0円のスマホがいい

Raukuten UN-LIMIT Ⅶに初めて申し込む場合、最大19,000円相当のポイントが還元されます。特典をうまく活用すれば、Raukuten Handを実質0円で購入できるのです。

機種名Raukuten Hand
価格19,001円(税込)
RAM4GB
ROM64GB
ディスプレイ5.1インチ
重さ129グラム
生体認証指紋・顔
カラーブラック
ホワイト
クリムゾンレッド

高速通信を実現するため4×4MIMOに対応しています。

4×4MIMOとは端末のアンテナを2本から4本に増やすことで高速通信を可能にする技術です。

ダウンロード速度上昇率は約1.5倍。コンパクトに使える安いスマホへ機種変更したい人は、Raukuten Handが最適でしょう。

楽天モバイル評判・口コミはこちら

楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

\ 人口カバー率98%!月額3,278円 /

楽天モバイルキャンペーンはこちら

OPPO Reno5 A:カメラにこだわりたい

カメラにこだわり映える写真を撮りたい人はOPPO Reno5 Aがおすすめです。

機種名OPPO Reno5 A
価格30,780円(税込)
RAM6GB
ROM128GB
ディスプレイ6.5インチ
重さ182グラム
生体認証指紋・顔
カラーアイスブルー
シルバーブラック

6,400万画素メインカメラで鮮明な写真撮影が可能です。

夜間の撮影が幻想的になる「ネオンポートレート」や4cmまで被写体に近づいてもピントがブレない「マクロカメラ」など、カメラ機能が充実しています。

Android製品でカメラにこだわりたいなら、OPPO Reno5 Aがぴったりです。

楽天モバイル評判・口コミはこちら

楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

\ 人口カバー率98%!月額3,278円 /

楽天モバイルキャンペーンはこちら

AQUOS sense6:バッテリーを長持ちさせたい

AQUOS sense6は4,570mAhのバッテリーを搭載しているため、電池持ちが非常に良いスマホです。

機種名AQUOS sense6
価格30,980円(税込)
RAM4GB
ROM64GB
ディスプレイ6.1インチ
重さ156g
生体認証指紋・顔
カラーブルーメタリック(オンライン限定)
ライトカッパー
シルバー
ブラック

4,570mAhバッテリーを搭載しつつ、従来モデルより厚みと幅が1mm薄くなっています。よりコンパクトなスマホが欲しい人にもおすすめです。

楽天モバイル評判・口コミはこちら

楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

\ 人口カバー率98%!月額3,278円 /

楽天モバイルキャンペーンはこちら

楽天モバイルの機種変更に関してよくある質問

楽天モバイルの機種変更でよくある質問をまとめました。事前に疑問点を解消しておき、スムーズに機種変更手続きを進めましょう。

リンクをタップすると読みたい場所にジャンプできます。

機種変更するタイミングはいつがいい?

楽天モバイルで機種変更するタイミングは、基本的にいつでもOKです。新しいスマホが欲しくなったときや今のスマホが古くなってきたときなど、あなたが機種変更したいと感じたタイミングがベストと言えます。

ただし今のスマホを分割払いで支払っている人は、残債をすべて払い終わったタイミングがベストです。残債がある状態で機種変更すると、新しいスマホ分と合わせて支払額が増えてしまいます。

機種変更でお得なキャンペーンはある?

2021年6月から9月にかけて、iPhoneへ機種変更すると20,000ポイント還元されるキャンペーンが行われていました。

上記のほか楽天スーパーポイントがもらえる特典や、期間限定キャンペーンもあります。

お得なチャンスを見逃さないよう楽天モバイル公式サイトのキャンペーンページは定期的にチェックしましょう。

機種変更用の端末は楽天市場で購入できる?

楽天モバイル公式楽天市場店で機種変更用の端末を購入できます。

楽天モバイル公式サイトとスマホのラインナップは一緒です。

スマホだけでなく周辺機器やSIMカードも、楽天モバイル公式楽天市場店で購入できます。

楽天スーパーセールのとき機種変更するとお得になる?

楽天スーパーセール時に機種変更するとお得になる場合があります。

2021年9月には、楽天市場での買い物がポイント最大52.5倍になるキャンペーンが実施されました。

似たようなキャンペーンは今後も行われるかもしれません。

楽天モバイルでの機種変更を考えている人は、楽天市場や楽天モバイル公式サイトなどを定期的にチェックしましょう。

楽天モバイルで機種変更してみよう!

楽天モバイルで機種変更する方法は下記3つです。

  • 楽天モバイルショップ
  • 楽天モバイルアプリ
  • 楽天モバイル公式サイト

楽天モバイルショップの店舗数はそれほど多くありません。特に地方では店舗がない都道府県があるため、楽天モバイルで機種変更するならアプリか公式サイトからの手続きがおすすめです。

公式サイトから機種変更するメリット

自分の好きなタイミングで手続きできます。無駄な待ち時間がないのでストレスが溜まりません。

楽天モバイル公式サイトから端末を購入し新料金プランの「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」に申し込めば、ポイントが還元されるケースもあります。

お得に機種変更したい人は、楽天モバイル公式サイトで手続きしましょう。

楽天モバイル評判・口コミはこちら

楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら

\ 人口カバー率98%!月額3,278円 /

楽天モバイルキャンペーンはこちら

楽天モバイルがお得!
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン

楽天モバイルでは様々なキャンペーンを実施しており、スマホ端末とセットで乗り換え・スマホそのままで乗り換えのどちらでもお得にご利用可能です!

料金プランもワンプランで従量制なので、月額1,078円〜3,278円とお得かつ最大料金も安いままデータ無制限でご利用可能です!

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 電話もネットも使い放題! /

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社IoTコンサルティングはIoTの企画から販売までの支援としてトータル的なソリューションサービスを展開しています。メイン事業としてはロケットモバイルと呼ばれる格安SIMサービス(MVNO)を運営しています。
その知見をもとに格安SIMの情報をわかりやすくお届けします。

目次