<PR>

ahamoの機種変更はどこからできるの?契約の手順やサービスも紹介!

ahamoの機種変更はどこからできるの?契約の手順やサービスも紹介!

NTT docomoから提供されている格安スマホahamoは、20GBの大容量ギガと低料金なうえ、ドコモの回線を利用でき、とても人気があります。

そんなahamoは、サービス開始当初は機種変更ができませんでしたが、2021年の6月下旬よりahamo契約者でも機種変更が可能になりました

そのため機種変更を考えている人も多いのではないでしょうか?

しかしahamoの機種変更手続きはオンラインのみで、docomoショップなどの店頭で申し込むことはできません。

これまで店頭で契約や機種変更などスマホに関する手続きを行っていた場合、オンラインの手続きだと迷ってしまいますよね。

今回はahamoを利用中の方の機種変更手順をドコモオンラインショップ、ahamoオンラインショップに分けて紹介します!

ahamoを利用していて「機種変更したいけど、どこからできるのかわからない」や「手順を教えてほしい」という悩みを持っている人は、ぜひ参考してください。

また、ahamoのキャンペーンも合わせてご覧ください!

▽ 自宅でできる公式オンラインショップ ▽

\ 事務手数料も無料! /

ドコモオンラインショップ|公式サイト

\ ahamoのオンラインショップ /

ahamo|公式サイト

ahamoにもおすすめのドコモhome5G

ドコモhome5G

ahamoをご検討中の方におすすめ情報です!

ahamoだと大盛りにしないとギガ数が足りるか不安という方や、自宅ではネット回線を引こうかと思っているけど工事に人が来たり、日程調整が面倒と思っている方に『ドコモhome5G』がおすすめです!

工事不要のWi-Fiでコンセントに挿すだけで利用可能なので、無駄な手間なくすぐに利用可能です。

月額料金 ドコモhome5G 合計
ドコモギガプラン 7,315円 4,950円 11,165円
ahamo 2,970円 4,950円 7,920円

※料金は税込
※ギガホプランの場合は1,100円(税込)が割引になり、上記は適用後の金額です

※オンラインショップではHR01の販売は終了。

料金も比較してみると、ahamoとドコモhome5Gの利用で、通常のドコモギガプランと同等の料金になるので、かなりお得に利用できます!

今ならご契約でdポイントが15,000ポイントプレゼント!

ドコモhome5G評判・口コミはこちら

\ 工事不要で使える自宅回線! /

ドコモhome5G|公式サイト

ドコモhome5Gキャンペーンはこちら

home 5G キャンペーン
  • ドコモ
home 5G お申込みdポイントプレゼント特典 ドコモのWi-Fiルーターhome 5Gは、工事不要でコンセントに挿すだけで簡単に設置可能! ドコモオンラインショップでの新規契約・購入でdポイント15,000ポイントプレゼント
適用条件
  • ドコモオンラインショップで「home 5G プラン」のご契約と「HR01」または「HR02」のご購入
  • 「home 5G プラン」利用開始月の2か月後の月末時点でも契約中であること
※HR01は販売終了。HR02は端末価格71,280円(税込)
ドコモのネットワークなので快適に簡単にインターネットを楽しめますので、ぜひこの機会にhome 5Gを検討してみてはいかがでしょうか。
\ dポイント15,000ポイントプレゼント! /
home 5Gのキャンペーンはこちらhome 5Gの評判記事はこちら

公式サイト:https://ahamo.com/

楽天モバイルがお得!
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン

楽天モバイルでは様々なキャンペーンを実施しており、スマホ端末とセットで乗り換え・スマホそのままで乗り換えのどちらでもお得にご利用可能です!

料金プランもワンプランで従量制なので、月額1,078円〜3,278円とお得かつ最大料金も安いままデータ無制限でご利用可能です!

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 電話もネットも使い放題! /

目次

ahamoの機種変更を自分でするならdocomoオンラインショップ!

ahamo3

ahamoを利用中の人が機種変更を行うのであれば、以下のいずれかで手続きする必要があります。

ahamoの機種変更手続きができるサイト
  • ドコモオンラインショップ
  • ahamoオンラインショップ

また、以下の方法では機種変更できませんので注意が必要です。

ahamoの機種変更手続きができない方法
  • ドコモショップ
  • 家電量販店

それぞれ紹介します。

docomoオンラインショップで手続きを行いたい場合

実は、ahamoの機種変更はドコモオンラインショップでも手続き可能です。

ahamoオンラインショップと比較して、ドコモオンラインショップの方が機種のラインナップが多く、選択肢がとても広いです。

現在販売されている最新の機種や、ahamoオンラインショップで取り扱いがない製品に機種変更したいときは、ドコモオンラインショップを利用しましょう!

▽ 自宅でできる公式オンラインショップ ▽

\ 事務手数料も無料! /

ドコモオンラインショップ|公式サイト

ahamoオンラインショップで手続きを行いたい場合

ahamoオンラインショップでは、選べるスマートフォンの種類が「iPhone14シリーズ・iPhone SE・Galaxy Z Flip4・AQUOS wish2」と少ないです。

これでもサービス開始時点よりはラインナップが増えたのですが、まだまだ選択肢の幅が狭く感じます。

このようにahamoオンラインショップで取り扱っている機種は、種類が少なく選択肢の幅が多くありません。

ahamoオンラインショップで機種変更を行うより、製品の種類が豊富なドコモオンラインショップでの手続きをおすすめします。

▽ 自宅でできる公式オンラインショップ ▽

\ ahamoのオンラインショップ /

ahamo|公式サイト

ahamoの機種変更を店頭で手続きを行いたい場合

ドコモオンラインショップでahamoの機種変更手続きができるならば、ドコモショップでもできるのでは?と考えてしまいますよね。

しかし、ahamoの機種変更はオンライン限定なので、ドコモショップでの手続きはできません

また、ahamoへの新規加入もオンライン限定ですので対応しておりません。

機種変更の手続きはドコモオンラインショップ、新規加入の手続きはahamoオンラインショップでできます。

ahamoの機種変更を家電量販店で行いたい場合

ahamoの機種変更手続きはオンライン限定ですので、家電量販店からの申し込みもできません

また、新規加入についても受け付けていませんので注意が必要です。

機種変更手続きはドコモオンラインショップ、新規加入の手続きはahamoオンラインショップでできます。

ahamoで機種変更をする前に準備しておくこと

ahamoオンラインショップ、またはドコモオンラインショップでの機種変更をする前に以下のことをやっておきましょう。

機種変更前に行っておくこと
  • データのバックアップを取る
  • 下取りプログラムを利用するときは今お使いの機種を初期化する
  • その他手続きに必要なものを用意する

それぞれ紹介します。

データのバックアップを取っておこう

機種変更を行うにあたって重要なのがデータのバックアップです。

データのバックアップ手順は機種によって変わってきます

現在使用している機種のメーカーに手順が掲載されていますので、確認しましょう。

下取りプログラムを利用するときは今お使いの機種の初期化が必須!

ahamoオンラインショップ及びドコモオンラインショップでの機種変更時、下取りプログラムを利用することで、今お使いの機種の下取り金をdポイントに還元できます。

下取りはドコモショップでも受け付けてもらえますが、オンラインショップでの下取り手続きであれば、全て自宅でできます。

店舗に出向く手間が無いため、オンラインショップでの手続きがおすすめです。

下取りプログラムの利用にはいくつかの条件がありますが、特に忘れがちなのが「データの初期化」です。

これができてないと、送り返される場合があります

ですので新機種が届いたらデータの移行をし、下取りに出す今お使いの機種は必ず初期化を行いましょう。

初期化の方法は機種の設定より行います。

詳しくは、使用している機種のメーカー公式サイトに掲載されているデータ移行の手順を確認してください。

その他の手続きに必要なもの

ドコモオンラインショップで機種変更する際に必要なものは以下のとおりです。

機種変更時に必要なもの
  • dアカウントのID・パスワード
  • クレジットカードまたは支払いに使用する口座情報

dアカウントは必ず必要なので、登録していない人は登録しておきましょう。

登録に必要なものはメールアドレスだけですので、今後もahamoやドコモを利用するのであれば作ることをおすすめします。

▽ 自宅でできる公式オンラインショップ ▽

\ 事務手数料も無料! /

ドコモオンラインショップ|公式サイト

\ ahamoのオンラインショップ /

ahamo|公式サイト

ahamoの機種変更手順を解説

ahamo5

機種変更の手順について見ていきましょう。

なお、こちらに記載している内容は、ahamoオンラインショップ及びドコモオンラインショップでの機種変更手順です。

ahamoで機種変更を行う方法はすでに紹介しましたが、以下の2つがあります。

ahamoの機種変更手順
  • ドコモオンラインショップでの機種変更
  • ahamoオンラインショップでの機種変更

それぞれ解説しますので、ご確認ください。

ドコモオンラインショップでの機種変更手順

ドコモオンラインショップでの機種変更手順は以下のとおりに進めます。

ドコモオンラインショップでの機種変更手順
  1. 購入したい機種を選ぶ
  2. 商品を申し込む
  3. 注文内容を確認・確定する
  4. 配送・受け取り
  5. 初期設定を行う

それぞれ解説しますので、手順が不明な人はご確認ください。

STEP1:購入したい機種を選ぼう!

まずはドコモオンラインショップ公式サイトより、購入したい機種を選びましょう。

公式ページ中段に種類別のラインナップがありますので、iPhoneや5G・4Gスマートフォンなど、購入したい機種のカテゴリーを選択します。

カテゴリーを選択すると、対応した機種が表示されますのでほしい機種をタップします。

タップすると製品の詳細ページに変わりますので、以下の項目を選びましょう。

機種を選ぶ手順
  1. 機種のカラー
  2. 購入方法の選択(機種変更・新規契約・のりかえ)
  3. 機種の支払い方法を選ぶ(一括払い・分割払い)

なお、発売前の機種及び在庫切れの製品は予約が可能です。

欲しい機種が発売前や在庫切れの場合は、予約しておきましょう。

これらを選択し「カートに入れる」をタップします。

STEP2:商品を申し込む

欲しい機種をカートに入れたら「購入手続きに進む」をタップしましょう。

商品の申し込み手順
  1. 受け取り方法を選択
  2. 料金プラン・サービスを選ぶ
  3. 支払い方法の入力
  4. 注文内容の確認

ドコモオンラインショップでの機種変更では、商品の受け取り方法を「宅配便」、「ドコモショップ受け取り」から選べます。

なお、ahamoで契約中の人はドコモショップでの受け取りはできませんので注意しましょう。

次に料金プランとサービスを選択します。

プランやサービスは多数ありますので、詳細はドコモオンラインショップ公式サイトで確認しましょう。

また、この記事でもおすすめのキャンペーンを紹介していますので、あわせてご確認ください。

支払い方法も選択しておきます。

選択できる支払い方法は分割払い(36回・24回・12回)及び一括払いです。

自身に合った支払い方法を選びましょう。

STEP3:注文内容を確認・確定しよう!

注文する内容を確認し「注文を確定」をタップしましょう。

注文完了後に登録しているメールアドレスに、注文内容の詳細が記入されたメールが届きます。

特に「受付日時」「受付番号」は重要なので、メールを保存するか、メモを取っておきましょう。

申し込み後、購入した機種が届くまでは旧機種をそのまま利用できます。

製品が到着するまでの間にデータのバックアップなど、初期設定に必要な事柄を進めておくと移行がスムーズにできるのでおすすめです。

STEP4:配送・受け取りしよう!

申し込みから受け取りまでは以下の手順で進めます。

配送・受け取り
  1. 受付から最短2日で到着
  2. 頼んだ商品と届いた商品が相違ないことを確認する

配送にかかる時間については「宅配」か「ドコモショップ受け取り」かで変わってきます。

こちらのページに詳細がありますが、配送には「当日便」「翌日便」「通常便」の3種類ドコモショップ受け取りは最短で2日で届きます。

ただし、配送でかかる日数については、地域によって差がありますので、こちらのページを確認しておきましょう。

商品を受け取ったら、注文したものと相違ないことを確認します。

違いがあった場合には、サポートセンターへ連絡する必要があります。

サポートセンターについてはこちらをご確認ください。

STEP5:届いたら初期設定をしよう!

製品を受け取ったら初期設定を行いましょう。

なお、データの移行にはいくつかの手順があります。

また、初期設定が済んだ後のデータ移行はできない場合がありますので、こちらのページを確認し間違えないように行いましょう。

データ移行前に初期設定を行ってしまっていると、場合によっては機種の初期化が必要です。

▽ 自宅でできる公式オンラインショップ ▽

\ 事務手数料も無料! /

ドコモオンラインショップ|公式サイト

ahamoオンラインショップでの機種変更手順

ahamoオンラインショップで機種変更を行う場合は以下の手順で進めます。

ahamoオンラインショップでの機種変更手順
  1. 欲しいスマホ・周辺機器・受け取り方法を選択する
  2. 申込内容に問題なければ確定させ、機種を受け取る
  3. 初期設定を行う

ドコモオンラインショップで機種変更した場合とほぼ同じ手順です。

ドコモオンラインショップの方が、機種の種類が充実しており選択肢の幅が広がります

▽ 自宅でできる公式オンラインショップ ▽

\ ahamoのオンラインショップ /

ahamo|公式サイト

ahamoでの機種変更後にデータ移行する手順を解説

ahamoで機種変更を行ったときのデータ移行は以下の手順に分かれます。

機種変更時のデータ移行手順
  • iPhoneからiPhoneに機種変更したとき
  • iPhoneからAndroidに機種変更したとき
  • AndroidからiPhoneに機種変更したとき
  • AndroidからAndroidに機種変更したとき

詳しくはこちらのahamo公式ページより確認できます。

機種に合わせて手順を解説しているのでご確認ください。

なお、iPhoneからAndoroidに変更する手順以外は、データ転送のアプリが用意されており、簡単にデータ移行ができます。

注意しておきたいのは、ゲームやLINEなどのアプリはあらかじめ、データ引継ぎの手続きが必要な点です。

また新機種にインストールしたアプリは、ログイン情報がリセットされますので、改めてログインする必要があります。

パスワード等必要な情報はしっかりと確認しておきましょう。

最後にahamoで機種変更するときに利用できる割引を3つ紹介します。

ahamoで機種変更するときに利用できる割引
  • いつでもカエドキプログラム
  • 下取りプログラム
  • スマホおかえしプログラム

それぞれ紹介しますので、自分に合った割引プログラムを選びましょう。

いつでもカエドキプログラム

ahamo6

いつでもカエドキプログラムは対象の機種を購入後、指定の期間内にドコモへ返還することで、その後の残債の支払いが免除されるプログラムです。

この割引を利用することで最新機種でも50,000円以上安くなることもあります。

さらにこのカエドキプログラムを利用していた場合でも、そのまま機種を使いたい場合はその時点の残債が24分割され、月々の料金に加算されます。

なお、いつでもカエドキプログラムを利用する条件として以下の2つを満たしておく必要があります。

いつでもカエドキプログラムの利用条件
  • dポイントクラブに加入している必要があり、残価設定型24回払いで購入していること
  • dポイントクラブを継続し、対象機種をドコモに返還する

dポイントクラブとは、誰でも加入できる入会費・年会費無料のサービスです。

詳しくはdクラブ公式ページをご確認ください。

とにかく安くお得に機種変更したい人や、1年~2年周期で機種変更を行なう人にとっては、メリットの大きい割引です。

なお、いつでもカエドキプログラムについてもっと詳しく知りたい人は、ドコモオンラインショップ公式ページをご確認ください。

下取りプログラム

ahamo7

下取りプログラムは、機種変更後使わなくなった旧機種をドコモに下取りしてもらうことで、dポイントとして還元してもらえるサービスです。

使わなくなった機種を、機種変更時に利用できるポイントに還元されるサービスは嬉しいですよね。

適用条件は以下のとおりですので、加入を希望する人は確認しておく必要があります。

下取りプログラムの利用条件
  • 機種変更の際に、下取りの申し込みをしていること
  • dポイントクラブに加入していること
  • 対象機種を下取りに出すこと

還元されるdポイントは、製品の状態等によって増減しますので、お手持ちの機種が対象なのかを確認しておきましょう。

対象機種の確認はこちらからできます。

スマホおかえしプログラム

ahamo8

スマホおかえしプログラムは、以下の条件を満たしている人が36回の分割払いに設定している場合に利用できる割引です。

スマホおかえしプログラムの利用条件

ただし、返還する時期によって、割引金額が増減します。

また、破損や水濡れなどの故障が無いことが前提条件なので注意が必要です。

詳しくは、こちらのページをご確認ください。

▽ 自宅でできる公式オンラインショップ ▽

\ 事務手数料も無料! /

ドコモオンラインショップ|公式サイト

\ ahamoのオンラインショップ /

ahamo|公式サイト

ahamoの機種変更するタイミングはいつがいいの?

ahamo2

スマホを使っていると、経年劣化で機種が古くなったり、不慮の事故で故障したりと、様々な理由で機種変更を考えることがあります。

機種変更するタイミングは様々あり、どんな時がいいのか迷うことがありますよね。

この章では、ahamoの機種変更するタイミングについて紹介します。

ahamo機種変更のタイミング
  • 新しい製品が発表されたとき
  • 使用している機種の動作に不満があるとき
  • 機種が故障したとき
  • 機種の分割払いを払い終わったとき
  • 使用している機種のサポートが終了したとき

機種変更を考えているときは、以上のどれかに当てはまると思います。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

新しい製品が発表されたとき

現在利用している端末の新しい機種が発売されたときは、機種変更を考えるタイミングの1つです。

スマホは1年ごとに新しい機種が登場することが多く、またそれに合わせてそれまでの旧機種が在庫処分のため値下げされます。

例えば、iPhoneであれば毎年9月に新型のiPhoneが発売されています。

愛用している機種があるなら、メーカーの公式サイトを覗いて発売時期をチェックしてみるといいでしょう。

ねらい目としては、新機種の発売開始から1ヶ月~2ヶ月の間で、この期間はそれまでに登場した旧機種が値引きされ始める時期でもあります。

さらに現在使用している機種の下取り価格が一番高時期でもあります。

下取り価格は、発売直後からどんどん下落していきますので、古い機種はなるべく高く売りたいですよね。

そういったリセールバリューとしての観点からも、新機種の発表に合わせた機種変更は、おすすめのタイミングの1つです。

使用している機種の動作に不満があるとき

現在使用している機種で読み込みが遅い、アプリの起動に時間がかかるなどの不満がある場合も、機種変更を考えるいい機会です。

当然ですが新しい機種ほど性能はより向上しており、動作が遅いなどといった不満は解消されている場合が多いのです。

特に、TPS・FPSゲームなどに代表される3Dゲームを遊んでいると、動作が遅いなどの不満をよく感じます。

同じ機種を長期間にわたって使用することにより、経年劣化やスペック不足を感じやすくストレスになりがちです。

近年登場している機種の中には、40,000円台からの価格設定で性能がいい格安スマホもたくさんあります。

使用している機種の動作に反応が遅い・固まるといった不満があるときには、機種変更を検討するとよいでしょう。

機種が故障したとき

使用している機種が故障したときも、機種変更のいいタイミングです。

購入したばかりの機種で、故障や不具合がある場合は保証を使った修理が可能です。

しかし、長く利用している機種だと修理代金がかさんでしまう場合があります

長く利用している機種を修理して継続利用するよりも、新機種に機種変更したほうが費用を抑えられることもあるのです。

また、長く利用している機種は経年劣化による不具合が発生しやすく、いずれは機種変更を考えないといけません。

現在利用している機種が故障したときも、機種変更を検討するよいタイミングですよ。

機種の分割払いを払い終わったとき

近年登場するスマートフォンは、性能の向上に伴い価格が高騰しがちです。

そのため、分割で機種を購入している人が大多数ではないでしょうか。

この、分割支払いが終了したタイミングで新しい機種への機種変更を行えば、違約金など余計な出費をしなくて済みます

分割払いの残債がなくなったのであれば、機種変更を検討するとよいでしょう。

使用している機種のサポートが終了したとき

長期間機種を使用していると、修理サポートなどの各種サービスから除外される場合があります。

こうなると万が一のトラブルが発生した際、保証が受けられず高額な修理代金を支払う可能性もあります。

長期間機種を利用することで、経年劣化を招き動作も悪くなり、サポートも終了してしまうかもしれません。

現在利用している機種のサポートが終了したときも、機種変更を検討するタイミングです。

そもそもahamoでSIMフリー機種は使えるの?

現在使用しているSIMフリー機種を、ahamoでも利用できるか気になる人も多いのではないでしょうか?

結論からいうと、ahamoでのSIMフリー機種の利用は可能です。

ただし、SIM規格が適合していれば利用は可能ですが、動作確認してある機種が限定されます。

お持ちの機種が該当しているか確認する必要がありますので、こちらをご確認ください。

動作確認済みの機種を持っていれば問題なく利用できますので、契約を行ないましょう。

SIM規格は問題なくてもリストにない機種の利用を検討している場合は、ahamoオンラインショップかドコモオンラインショップで新たに購入するほうがよいでしょう。

▽ 自宅でできる公式オンラインショップ ▽

\ 事務手数料も無料! /

ドコモオンラインショップ|公式サイト

\ ahamoのオンラインショップ /

ahamo|公式サイト

ahamoで機種変更してiPhoneを購入するのとアップルストアからiPhoneを購入して別途契約するのとではどちらがオトク?

ahamo4

機種変更を行うとき、気になるのは機種の価格ですよね。

iPhoneなどスマホを購入する場合、同じ製品・容量でも購入する場所によって差が出ることがあります。

この章では、ドコモオンラインショップで契約した場合と、アップルストアから購入しSIMカードのみahamoで契約した場合とを比較しています。

どこから購入するか迷っている人はご確認ください。

なお人によって、よりお得に機種変更できる方法が変わってきます。

以下を確認し、自分にあった方を選ぶといいでしょう。

よりお得な機種変更は?
  • AndroidからiPhoneに機種変更するならドコモオンラインショップから!
  • iPhoneからiPhoneへの機種変更ならアップルストアから!

ahamoで機種変更してiPhoneに変えるときの価格は?

ahamoで直接iPhoneに機種変更する場合の金額は以下のとおりです。

ahamoからiPhone14を購入しようとすると自動的にドコモオンラインショップに遷移するので、ドコモオンラインショップで機種変更をした場合の価格について紹介します。

iPhone 14/ 128GBをドコモオンラインショップで購入した場合
本体価格 138,930円(24回払いで月5,788円)
いつでもカエドキプログラム利用時 69,690円(月3,030円、23か月目にドコモへ該当機種を返還する必要がある)

ドコモで開催されているキャンペーンである「いつでもカエドキプログラム」を利用することにより、一括で購入する場合に比べて69,240円も安く購入できます

注意点としては指定の期間内に機種の返却が必要なことと、返却する機種に水没などの故障が無いことが条件です。

この注意点も、新しい機種が登場している頃に返却になりますので、すぐに登場した機種に変更できるため大変お得です。

スマートフォンを壊すことが無い人かつ、AndroidからiPhoneへ機種変更する人にとっては、アップルストアや他社で購入するよりもお得に購入できます。

詳しくはいつでもカエドキプログラム詳細ページをご確認ください。

アップルストアからiPhoneを購入してahamoでSIMカードのみ契約し利用するときの価格は?

アップルストアやau、Softbankなど他社から購入したiPhone 14は、SIMロックがかかっておらずahamoでもすぐに利用できます。

ただし、アップルストアでは小売り希望価格での購入ですがドコモオンラインショップで同じ製品を購入するよりも10,000円ほど安価です。

さらに、これまでiPhoneを利用しているのであれば、iPhoneを下取りに出すことで割引が適用されます。

よってアップルストアを利用した場合、iPhone 14 128GBモデルの価格は以下のとおりです。

iPhone 14/ 128GBをアップルストアで購入した場合
本体価格 119,800円(36回払いで月3,327円)
下取り利用時 上記金額から7,000円~100,000円の割引
(下取り機種の程度により変動)

旧iPhoneからiPhone最新機種への機種変更を考えている人は、ドコモオンラインショップで機種変更を検討するよりも安くなる場合があります。

例えばiPhone 13 Pro Maxを下取りに出す場合、製品に目立った損傷が無いといった条件をクリアすると、最大100,000円の割引を受けることができます。

この金額で割引が適用されると、いつでもカエドキプログラムを利用してドコモオンラインショップから購入するよりも安く済みますよね。

お手持ちのiPhoneの下取り価格をこちらのアップルストア公式サイトで確認し、ドコモオンラインショップから購入するか、アップルストアから購入するか検討しましょう。

▽ 自宅でできる公式オンラインショップ ▽

\ 事務手数料も無料! /

ドコモオンラインショップ|公式サイト

\ ahamoのオンラインショップ /

ahamo|公式サイト

ahamoの機種変更するならdocomoオンラインショップがおすすめ!

今回の記事では、ahamoの機種変更について紹介してきました。

ahamoでは、最近まで機種変更ができないことがデメリットでしたが、現在では解消され、ahamoオンラインショップとドコモオンラインショップでの機種変更が可能です。

ahamoオンラインショップとドコモオンラインショップでの機種変更手順の違いは以下のとおりです。

ahamoオンラインショップで機種変更した場合
  • ドコモオンラインショップで適用できるキャンペーンが利用できる
  • ドコモオンラインショップでは取り扱っていない旧機種を格安で購入できる
  • 全てオンラインで完結する
ドコモオンラインショップで機種変更した場合
  • ドコモオンラインショップで適用できるキャンペーンが利用できる
  • ahamoオンラインショップでは取り扱っていない最新機種など、機種変更の幅が広がる
  • 全てオンラインで完結する

ahamoオンラインショップでは機種変更時に選択できる機種が「iPhone14シリーズ・iPhone SE・Galaxy Z Flip4・AQUOS wish2」と少ないです。

一方、ドコモオンラインショップで機種変更を行うと、最新の機種も選択肢に入れることができます

ahamoオンラインショップよりも充実したラインナップから、自分に合ったスマホを選べる上、各種キャンペーンを使うことでよりお得に利用できます。

ドコモオンラインショップ限定でdポイントがプレゼントされることもあります。

例えばドコモのホームルーターのhome 5Gをドコモオンラインショップで申込みすると、15,000ポイントが貰えます。

home 5Gとは、ドコモの工事不要でコンセントに挿すだけで使えるWi-Fiルーターのことです。

プラチナバンドに対応しているため、田舎など対応エリアが幅広く、ドコモ回線を利用しているため光回線並の速さでインターネットが楽しめるのに、工事をする必要がなく簡単に使えるホームルーターです。

しかも、最大65台まで同時に接続が可能なので、スマホだけではなくパソコンやタブレットなど、一気にたくさん使う方などにもおすすめです。

home 5Gのキャンペーンはこちら

home 5Gの評判記事はこちら

工事不要!インターネット回線記事

以上のことからahamoの機種変更を考えているなら、機種の選択肢やサポートが充実しているドコモオンラインショップからの機種変更手続きがおすすめです。

あなたも、ドコモオンラインショップからの機種変更を検討してみてはいかがでしょうか。

2023年6月開催中のahamoキャンペーン

キャンペーン名 概要 期間
他社からahamoに乗り換えでdポイント10,000ポイントプレゼント ahamoへの乗り換えで10,000ポイントプレゼント 終了日未定
5G WELCOME割 対象機種が最大22,000円割引 終了日未定
いつでもカエドキプログラム dポイントクラブに加入し対象機種を残価設定型24回払いで購入するとともにプログラムに加入し利用の対象機種を返却すると、3か月目までに返却すると24回目(残価)の分割支払金のお支払いが不要となる
さらに22か月目までに対象機種を返却するとドコモがあらかじめ定めた額を毎月割引
2021年9月24日(金曜)~終了日未定
オンラインショップおトク割 対象機種を購入すると、購入時にオンラインショップ価格から値引き 2022年6月17日(金曜)~終了日未定
オンラインショップ限定 機種購入割引 オンラインショップで対象機種を購入すると、購入時にオンラインショップ価格から値引き 2022年4月28日(木曜)~終了日未定
ahamoでディズニープラスを楽しもうキャンペーン A.他社からahamoへ乗り換えで、ディズニープラスにドコモから入会した方
 特典1:dポイント3,900pt(対象者全員)
 特典2:オリジナルQUOカード5,000円分(抽選で5名)
 特典3:オリジナル限定壁紙(対象者全員)

B.ahamoを新規契約で、ディズニープラスにドコモから入会した方
 特典3:オリジナル限定壁紙(対象者全員)

C.すでにahamoをご契約中で、ディズニープラスにドコモから入会した方
 特典3:オリジナル限定壁紙(対象者全員)
終了日未定
「ahamo/ドコモのギガプラン」&「ディズニープラス」セット割キャンペーン ディズニープラスの利用料金(月額990円)が最大6ヶ月間無料 終了日未定
爆アゲセレクション ドコモと提携する映像サービスの月額料金(税抜)の最大20%相当のd ポイント(期間・用途限定)を進呈
ahamo大盛りでディズニープラスを楽しもう ahamo大盛りを新規で契約しディズニープラスに入会すると、ディズニーストア|ショップディズニー ギフトカード5,000円分をプレゼント

▽ 自宅でできる公式オンラインショップ ▽

\ 事務手数料も無料! /

ドコモオンラインショップ|公式サイト

\ ahamoのオンラインショップ /

ahamo|公式サイト

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社IoTコンサルティングはIoTの企画から販売までの支援としてトータル的なソリューションサービスを展開しています。メイン事業としてはロケットモバイルと呼ばれる格安SIMサービス(MVNO)を運営しています。
その知見をもとに格安SIMの情報をわかりやすくお届けします。

目次