<PR>

UQモバイルの機種変更は自分でできる?おすすめ機種とタイミングも紹介!

UQモバイル 機種変更

「UQモバイルの機種変更って自分でできるの?」と思う方が多くいます。

UQモバイルは実店舗が少なく、周りに相談できる人もいなければ、機種変更をどうすればいいか迷ってしまいます。

僕も、ドコモやauなどの大手キャリアを使わなくなってからの機種変更は、最初は難しく感じました。

しかしこの記事で、「UQモバイルの機種変更の方法」「かかる料金」「おすすめ機種」を紹介します。

UQモバイルの機種変更にはいくつか方法がありますが、決して全てを覚えたり、マスターしたりする必要はありません。

この記事を読んで、自分にピッタリの方法を見つけ、それを実践するだけでいいので、ぜひ参考にしてくださいね。

また、お得に購入できるiPhoneの機種変更にもUQモバイルはおすすめです!

UQ以外の格安SIMも知っておきたい方はこちらも併せてご覧ください。

\ 今使っているスマホでそのまま利用可能 /

UQモバイル|公式サイト

新型iPhone 15の最新情報
楽天モバイルがお得!
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン

楽天モバイルでは様々なキャンペーンを実施しており、スマホ端末とセットで乗り換え・スマホそのままで乗り換えのどちらでもお得にご利用可能です!

料金プランもワンプランで従量制なので、月額1,078円〜3,278円とお得かつ最大料金も安いままデータ無制限でご利用可能です!

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 電話もネットも使い放題! /

目次

UQモバイルの機種変更の方法は3パターン

UQモバイルの機種変更には、以下の3つの方法があります。

UQモバイルで機種変更する方法
  • オンライン
  • 店頭
  • 電話

    正直、ほとんどの人は「オンラインの機種変更」でOKかと思います。UQモバイルをオンラインで申し込みできた方ならオンラインがおすすめです。

    「オンラインだと誰にも相談できなくて不安…」という方は、店頭で相談しましょう。

    「UQモバイルショップが近所にないけど誰かに相談したい」という方のため、電話での機種変更についても紹介します。

    これから3つの方法の詳細をご紹介します。

    【おすすめ】オンラインで機種変更する

    現在、UQモバイルを使っている方に一番おすすめなのが、「自分でオンラインで機種変更する」です。

    手順としては、ネットショップでの買い物に近いのですが、自宅に本体が届いてから「SIMカードの差し込み」「APN設定をする」あたりが少し難しく感じるかもしれません。

    とはいえ、一度できるようになればカンタンなので、この機会に慣れてしまいましょう。3ステップで紹介します。

    オンライン機種変更の手順①ネットで申し込む

    UQモバイルのホームページの「製品」ページより購入したい商品を選び、「機種変更」で手続きをします。

    au IDでログインすれば契約情報が照会され、住所や支払い情報は入力の必要がありません。

    購入が完了すれば数日後に自宅に機種が届くので、他のネットショップでの買い物と大差なく、カンタンな手順です。

    オンライン機種変更の手順②スマホを受け取り、SIMカードを差し込む

    自宅にスマホが届いたら、真っ先にすることは「SIMカードの差し替え」です。

    「SIM(シム)カード」とは、電話番号情報や契約情報が記録されている小さいチップです。ほとんどのスマホは、本体側面の小さい穴にピンを挿して取り出すか、電池パックを外した部分に装着されています。

    SIMカードを取り出したら、新しいスマホにも同じようにSIMカードを差し込みます。スマホによってSIMカードのある場所は違うので、わからなければ各メーカーのホームページを参照してください。

    オンライン機種変更の手順③APN設定をする

    UQモバイルのSIMカードを差し込んだ後、「APN設定(エーピーエヌ設定)」をする必要があります。

    これはカンタンに言うと、スマホとSIMに「UQモバイルの電波を掴んでくださいね」と教える作業です。

    「設定」アプリ→「無線とネットワーク」→「その他設定」→「モバイルネットワーク」→「高度な設定」→「APN」あるいは「CPA設定」に、以下の情報を入力します。

    こちらも、スマホごとに微妙に項目が違うので、各メーカーのサイトを参照してください。

    代表的な設定項目名 設定値
    APN名、アクセスポイント名 uqmobile.jp
    APN、APN設定 uqmobile.jp
    ID、ユーザーID、ユーザー名 uq@uqmobile.jp
    Password、パスワード uq
    認証タイプ、PPP認証タイプ、暗号タイプ CHAP
    APNプロトコル IPv4v6、IPv4/IPv6
    APNタイプ default,mms,supl.hipri,dun

    以上の操作ができたら、仕上げに「設定」→「モバイルネットワーク」→「高度な設定」→「CPA接続」等を選択し、先ほど作成した「uqmobile.jp」というアクセスポイント名を選択します。

    これらの操作を正しく行えばネットに繋がり、機種変更が完了しますが、実はこれらの操作をせずに、SIMカードを差し込んだ時点でネットに接続されることもあります。

    その場合には上記操作は必要ありません。

    \ ネットなら24時間好きな時に申し込みができる /

    UQモバイル|公式サイト

    店頭で安心機種変更

    「オンラインでの機種変更はやっぱり難しい!不安だ!」という方は、UQモバイルショップでの機種変更をおすすめします。

    UQモバイルショップ一覧より、自宅から近いUQモバイルショップを見つけて、訪れましょう。

    ドコモショップやauショップと同じように対応してくれ、その場で機種変更が完了します。

    契約手続きや機種準備のために、合計で1〜2時間かかる可能性があるのがデメリットですが、店員さんに相談もでき、とにかく安心して機種変更できます。

    【念の為】電話でも機種変更できます

    UQモバイルは、実は電話でも機種変更を受け付けています。

    • 0120-929-818 9:00~21:00(年中無休)

    電話口にて自分の契約情報などを伝え、購入したい機種を伝えると機種変更できます。

    正直、電話で契約内容の確認はめんどくさいですし、契約する機種を直接見られないので、あまりおすすめできません。

    ただ、「誰かに相談したいのでオンラインではできない。近くにUQモバイルの店舗もない」場合にのみおすすめです。

    ちなみに電話で機種変更すると、自宅にスマホが届くので、上記の「オンラインで申し込み」で説明した「SIMカードの差し替え」「APN設定」は自分でする必要があります

    【ちなみに】UQモバイル以外で機種を購入してもOK

    上記3つの方法は、UQモバイルから機種を購入する方法でしたが、UQモバイル以外で機種を購入してもOKです。その場合は「SIMフリー」(SIMロックがかかっていない状態)のスマホを購入すれば、UQモバイルでも使えます。

    UQモバイル以外でも、以下のような場所で機種を購入できます。

    UQモバイル以外で機種を買える場所
    • Apple Store
    • Amazon、楽天など
    • メルカリなどフリマアプリ
    • GEOなど中古ショップ
    • 友人からもらう

      これらの方法で入手したスマホにUQモバイルのSIMを挿して使うこともできます。

      \ ネットなら24時間好きな時に申し込みができる /

      UQモバイル|公式サイト

      UQモバイルの機種変更はいくらかかる?

      ではここからは、UQモバイルの機種変更でかかる料金について説明します。

      UQモバイルの機種変更でかかる料金
      • 登録事務手数料 3,300円
      • 機種代金は一括でも分割でもOK

        UQモバイルの機種変更でかかるお金はこれだけです。

        【嬉しい】違約金は発生しない

        機種変更というと違約金がかかるんじゃ!?」「たしか、24ヶ月目と25ヶ月目以外は解約金がかかるんじゃ!?」と思う方がいるかと思いますが、違約金はかかりません

        違約金がかかるパターンは「キャリアの契約を解約したとき」で、機種変更は解約ではありません。

        違約金は1万円くらいかかるイメージなので心配ですが、機種変更では上記「手数料3,300円」と「機種代金」のみでOKです。

        機種変更ではキャッシュバックなどは特にない

        違約金はありませんが、逆に「キャッシュバック」や「キャンペーン」も全くありません。

        UQモバイルでは、新規契約、MNP入会者にキャッシュバックキャンペーンを頻繁に行なっていますが、これらはあくまで新しく契約してくれた人向けです。

        機種変更は、UQモバイルを新しく契約するわけではないので、キャッシュバックの類はありません。

        「余計なお金がかからない代わりに、特にお得なキャンペーンもない」という感覚です。

        UQモバイルの評判について、実際に利用した方の口コミを見てみたい方はUQモバイルの評判にてご紹介していますので確認してみてくださいね。

        UQモバイルの機種変更のタイミングはいつがおすすめ?

        「UQモバイルの機種変更するタイミングって、いつがいいんだろ・・・?」

        と悩んでしまうこともあると思います。ポイントは以下の2点です。

        機種変更のタイミング
        • 現在の機種の分割払いを払い終わったとき
        • スマホの調子が悪くなったら

          上の「機種変更でかかる料金」では「手数料」と「新機種の代金」しかかからないと書きましたが、もし「前の機種の分割支払金」が残っている場合は、それはチャラにはなりません

          前の機種の分割払いが残っている場合、新しい機種との分割払いと2重に払うことになり、支払いがキツくなる可能性があります。

          そうならないためにも、前の機種(現在使っている機種)の分割払いが終わるタイミングで機種変更を考えるのが一般的です。

          それ以外でも「スマホの調子が悪くなったら」「新しい機種が欲しくなったら」「気分転換したいから」など、機種変更のタイミングは自分の都合のいいタイミングでしてしまって構いません。

          \ ネットなら24時間好きな時に申し込みができる /

          UQモバイル|公式サイト

          UQモバイルの機種変更におすすめの機種は?

          UQモバイルで取扱のある機種は以下の12機種です。

          UQモバイルで取扱のある機種
          • iPhone 12
          • iPhone SE (第3世代)
          • AQUOS sense 7
          • Galaxy A23 5G
          • AQUOS wish2
          • Xperia 10 IV
          • Xperia Ace III
          • Galaxy A53 5G
          • AQUOS sense 6s
          • arrows We
          • Redmi Note 10 JE
          • BASIO 4

            これら以外に、「au Certified(エーユーサーティファイド)」と呼ばれる、au側で認定された中古品が販売されています。

            中古品ですが品質は安定しているので、お手頃スマホを探している場合はおすすめです。

            au Certifiedには「iPhone 11」「iPhone SE(第2世代)」が用意されています。

            以下では、おすすめの3機種を、新品で販売されている10機種から紹介します。

            おすすめ1位 iPhone 12

            iPhoneはずっと人気が高いですが、UQモバイルの中でおすすめはiPhone 12です。

            2022年時点で最新はiPhone 14シリーズですが、UQモバイルでも取扱があるiPhone 12でも5G対応に対応していたり、普通に使う分には十分です。

            現在iPhone 12 64GBはUQモバイルで89,855円から購入でき、iPhoneにしては破格です。

            おすすめ2位 Galaxy A23 5G

            Galaxy A23 5Gは、有名な「Galaxy」シリーズの、お手頃価格のシリーズです。

            「Galaxy S」や「Galaxy Note」などはハイスペックで高価格(8万円以上など)ですが、「Galaxy A」シリーズは、スペックは最低限に保ち、価格を抑えたモデルです。

            Galaxy A21はUQモバイルでは14,960円で販売されており、「コスパを抑えつつ、新品のスマホがいい!」という人におすすめです。

            Galaxyは今やAppleのiPhoneに続いて世界でもトップクラスのネームバリューなので、安心して持てます。

            おすすめ3位 AQUOS sense7

            今や国民機とも言えるAQUOSの最新機種です。省エネIGZOディスプレイで電池持ちが良く、生体認証は顔と指紋の両方が使えます。

            5Gに対応し、防水・防塵に加えおサイフケータイも搭載しており、158gと軽量で、デュアルSIM運用も可能なので誰にでも使いやすい一台です。

            \ ネットなら24時間好きな時に申し込みができる /

            UQモバイル|公式サイト

            UQモバイルの機種変更の注意点5つは?

            以上でUQモバイルの機種変更に関して必要なことですが、最後に注意点を5つ紹介します。

            UQモバイルで機種変更する際の注意点5つ
            • 自分でSIMカードの挿入とAPN設定をしないといけない(オンラインと電話)
            • 前の機種の残債は要チェック
            • データ専用プランは機種変更できない
            • 機種変更すると消滅する割引がある
            • キャンペーン、キャッシュバックはほぼない

              どれも「知らないと大損する!」というほどのことではないですが、知っておいて損はないのでチェックしてみてください。

              自分でSIMカードの挿入&APN設定しないといけない(オンラインと電話)

              UQモバイルの機種変更をオンラインまたは電話で行う場合、最大の弊害になるのが「SIMカードの挿入とAPN設定」です。自宅にスマホが届いた後、自分で設定する必要があり、慣れていない人にはハードルが高いです。

              自宅にスマホが届いた時、ガイドのための紙が入ってるのでその通りに操作すれば問題ありません。

              もしどうしてもSIMカードの挿入とAPN設定に不安がある場合、得意そうな人に事前にお願いしておくなどの対策をするか、UQモバイルショップで契約するとよいでしょう。

              前の機種の残債は残ってない?

              UQモバイルの機種変更には「手数料3,300円」と「機種代金」以外にお金はかかりませんが、「前の機種の残債」には注意が必要です。

              前の機種を購入し、24回払いや48回払い中に新しい機種を買って、ニ重で払っても構いませんが、できたら全て払い終わってからか、一括で完済しておいた方が安心です。

              データ専用プランは機種変更できない

              UQモバイルには「データ高速プラン」「データ無制限プラン」の2種類のデータ専用プランが用意されています。

              これらデータ専用プランを契約している場合、機種変更はできません。

              UQモバイル内での機種変更ができないだけなので、自分で買ったスマホやWi-FiルータにSIMを差し込んで使うのは全く問題ありません。

              機種変更すると消滅する割引がある

              UQモバイルで機種変更すると、一部の割引が終了してしまいます。

              「マンスリー割」と「増量オプション」は、申し込みが2019年9月までで、2年間適用なので、今後(2021年11月以降)機種変更する人には関係ありません。

              「イチキュッパ割」は機種変更で適用が終了するので注意です。イチキュッパ割は、「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」を契約して13ヶ月間1,000円割引されますが、この間に機種変更した場合、イチキュッパ割は消滅します。

              もし、「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」を契約して13ヶ月以下であれば、一度プランを見直し、機種変更の時期を考え直すのがよいかと思います。

              キャンペーン、キャッシュバックはほぼない

              本記事で先述した通り、UQモバイルで機種変更してもポイントプレゼントやキャッシュバックは特に用意されていません。

              キャッシュバックなどは、あくまで「新規契約、MNP契約」に限定されています。

              その代わりといってはなんですが、au Certifiedなど格安で買える機種も複数用意されているので、かなりお得に機種変更できます。

              まとめ:オンラインの機種変更には慣れておいた方がいい

              UQモバイルの機種変更は「オンライン」「店舗」「電話」の3つの方法があります。

              特におすすめは「オンライン」の機種変更ですが、SIMカードの入れ替え、APN設定というハードルがあります。

              しかし今後、オンラインでの機種変更が主流になってくるので、ネットで注文して自宅で機種変更する流れには慣れておいた方がよいのではないかと思います。

              料金面では、違約金などはかからずに、3,300円の手数料と本体代金のみでOKなので、気になる機種があれば気軽に機種変更してしまいましょう!

              \ 面倒な違約金一切なし!今の機種もそのまま使える /

              UQモバイル|公式サイト

              楽天モバイルがお得!
              楽天モバイルキャンペーン
              楽天モバイルキャンペーン
              楽天モバイルキャンペーン
              楽天モバイルキャンペーン

              楽天モバイルでは様々なキャンペーンを実施しており、スマホ端末とセットで乗り換え・スマホそのままで乗り換えのどちらでもお得にご利用可能です!

              料金プランもワンプランで従量制なので、月額1,078円〜3,278円とお得かつ最大料金も安いままデータ無制限でご利用可能です!

              公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

              \ 電話もネットも使い放題! /

              • URLをコピーしました!

              この記事を書いた人

              株式会社IoTコンサルティングはIoTの企画から販売までの支援としてトータル的なソリューションサービスを展開しています。メイン事業としてはロケットモバイルと呼ばれる格安SIMサービス(MVNO)を運営しています。
              その知見をもとに格安SIMの情報をわかりやすくお届けします。

              目次