「QTモバイルにお得なキャンペーンってあるの?」
せっかく新しくスマホを申し込むなら、何かしらお得になるキャンペーンキャッシュバック情報が欲しいですよね。
しかし正直、キャンペーンってどんな内容か?条件は?などがゴチャゴチャしててわかりにくいですよね。
そこでこの記事で、QTモバイルのキャンペーン、キャッシュバック情報や、申し込み方法、注意点まで解説します。
QTモバイルをこの記事から申し込むなら、ぜひ以下のエントリーコードとクーポンコードを入力してお得なキャッシュバックをゲットしてください!
- エントリーコード:BBZZ-0000-0000
- クーポンコード:AFTUCP
- 対象コース:データ+通話
ロケホンとのコラボキャンペーンとして、8,000円キャッシュバックがもらえます。
どんな人におすすめなのかも解説するので、自分が対象だと思う部分だけでもチェックして、ぜひお得なQTモバイルデビューをしてくださいね!
- QTモバイル 新端末に「Xperia 10 V」
- QTモバイルショップ限定!ワゴンセール第6弾開催(9/1~9/30)
- QTモバイル おともだち紹介特典 5,000円キャッシュバック!
2023/09/22現在
- 新型iPhone 15の発売日について
- 新型iPhone 15の予約方法について
- 新型iPhone 15の在庫情報について
- 新型iPhone 15の入荷待ちについて
>iPhone 14の値下げ情報はこちら!
QTモバイルだけではなく、他の格安SIMも気になる方はこちらもぜひご覧ください。
>QTモバイルの公式サイトはこちら
\ QTモバイル×ロケホン コラボキャンペーン実施中!
8,000円キャッシュバック! /
>QTモバイルの評判・口コミはこちら
QTモバイルは九州の方に特におすすめの格安SIM
「QTモバイル」という名前を初めて聞く方もいるかもしれないので、まず解説します。
QTモバイルは、九州電力グループ関連の情報通信事業会社「QTnet(キューティーネット)」が提供する格安SIMサービスです。
九州電力のグループ企業ということで、電気契約やインターネット契約関連の割引が多く、九州在住の方に特におすすめの格安SIMです。実際に足を運べるショップも全て九州に集中しています。
とはいえ、九州以外の方でも契約できるので、気になった方はオンラインで契約することもできます。
また最新のiPhoneや格安のAndroidスマホまで自社で販売しており、QTモバイルだけでスマホ契約が完了できる点が大きな魅力です。
>QTモバイルの公式サイトはこちら
\ QTモバイル×ロケホン コラボキャンペーン実施中!
8,000円キャッシュバック! /
>QTモバイルの評判・口コミはこちら
QTモバイルで開催されているキャンペーン一覧
QTモバイルの大きな魅力が豊富なキャンペーンです。
この記事ではQTモバイルのキャンペーンをメインで解説していきます。
2023年9月開催中のQTモバイルキャンペーン
キャンペーン名 | 概要 | 終了日 |
---|---|---|
QTモバイル 秋のキャッシュバックキャンペーン | キャンペーン期間中に「データ+通話」コースに申込むと、最大20,000円のキャッシュバックの他、契約事務手数料が半額になる | 2023年11月30日 |
BBIQ会員限定キャンペーン | BBIQ利用中の方が、新規・MNPで「データ+通話」コースに申込みすると、初期費用が無料となり、月額利用料金も最大3ヶ月間1,430円/月割引となる | 2023年12月31日 |
九電グループまとめてあんしん割 | 九州電力の「ご家庭向け電気料金プラン」をご契約のお客様を対象に110円/月割引 | 終了日未定 |
BBIQ会員限定特典 | BBIQとQTモバイルをご契約で4つの特典サービス | 終了日未定 |
BBIQキャッシュバックサービス | BBIQを利用の方が「QTモバイル」を契約または機種変更される際に購入のスマートフォンやタブレットなどの端末代金の10%をキャッシュバック。また、特定の端末では10%以上のキャッシュバックもあり。 | 終了日未定 |
おともだち紹介特典 | ご家族・ご友人をご紹介で両者にそれぞれ現金2,000円キャッシュバック | 終了日未定 |
QTモバイル 秋のキャッシュバックキャンペーン
出典:QTモバイル
キャンペーン名 | QTモバイル 秋のキャッシュバックキャンペーン |
---|---|
期間 | 2023年9月1日~2023年11月30日 |
条件 | キャンペーン期間中に「データ+通話」コースに申込む *キャッシュバックは7ヵ月以上の継続利用が必要 *法人の方は対象外 |
内容 |
【QTモバイル秋のキャッシュバックキャンペーン①(MNPの方)】 【QTモバイル秋のキャッシュバックキャンペーン②(MNPの方)】 【QTモバイル秋のキャッシュバックキャンペーン③(新規発番の方)】 |
最大20,000円キャッシュバックされる「秋のキャッシュバックキャンペーン」が開催中です。
キャンペーンでは、最大20,000円のキャッシュバックの他、契約事務手数料が半額になるなど、格安SIM(MVNO)を初めて使うという人にとっても嬉しい内容になっています。
キャンペーンの参加条件は、「データ+通話コース」への加入です。
MNP申込みなら、契約事務手数料が半額(3,300円→1,650円)となり、申し込みと同時に「iPhoneSE(第3世代)64GB・128GB」を購入すると、開通月を含む7ヶ月後に20,000円がキャッシュバックされます。
「iPhoneSE(第3世代)64GB・128GB」以外の端末を同時購入する場合は、10,000円のキャッシュバックとなります(契約事務手数料は半額)。
今使用しているスマホをそのままで乗換え(MNP)の場合でも、契約事務手数料が半額で、3,000円のキャッシュバックされます。
また、新規で加入する場合もキャッシュバック対象で、2023年9月1日~11月30日までに、新規発番で「データ+通話」コースに申し込めば、5,000円キャッシュバックされます。
BBIQ会員限定キャンペーン
出典:QTモバイル
キャンペーン名 | BBIQ会員限定キャンペーン |
---|---|
期間 | 2023年8月1日~2023年12月31日 |
条件 |
|
内容 |
【特典1】 【特典2】 |
QTモバイルに申込みする時点で、BBIQを利用中の方が対象のキャンペーンです。
BBIQ利用中の方が、新規・MNPで「データ+通話」コースに申込みすると、初期費用が無料となり、月額利用料金も最大3ヶ月間1,430円/月割引されます。
BBIQ1契約につき最大5回線まで申し込み可能なので、BBIQ利用中の方でQTモバイルに興味がある方は、この機会にQTモバイルを利用してみてはいかがでしょうか。
九電グループまとめてあんしん割
出典:QTモバイル
キャンペーン名 | 九電グループまとめてあんしん割 |
---|---|
期間 | 終了日未定 |
条件 |
QTモバイル「データ+通話」コースおよび九州電力の電気を利用すること ※BBIQ、QTモバイル、BBIQライトの各サービスごとに申し込みが必要。QTモバイルは利用回線ごとに申し込みが必要 |
内容 |
QTモバイルの月額料金を税込110円/月割引 ※申込み翌月からの適用 |
九州電力を利用中の方はQTモバイルを利用すると、毎月の料金が110円(税込)割引になります。
九州電力の電気契約者とQTモバイルの契約者が同じ名字、かつ同じ住所にお住まいであれば割引になります。
QTモバイルの料金プラン(ドコモ回線、データ+通話コース)と、九電グループまとめてあんしん割の割引後の料金はこちらです。
データ容量 | 基本料金 | 割引後の料金 |
---|---|---|
2GB | 1,100円 | 990円 |
4GB | 1,540円 | 1,430円 |
6GB | 1,760円 | 1,650円 |
10GB | 1,980円 | 1,870円 |
20GB | 2,200円 | 2,090円 |
30GB | 3,300円 | 3,190円 |
一家庭(一世帯の電気契約)に対して家族全員分が割引対象になり、かつ全プランが対象です。
4人家族であれば毎月440円(税込)の割引になります。次項で解説する「BBIQ×QTモバイルセット割」も併用することで、月330円(税込)/人の割引もでき、九州在住者にとっては見逃せないキャンペーンとなっています
そして「九電グループまとめてあんしん割」は申し込みが必要です。こちらの専用申し込みフォームより、申し込みをして割引を適用してもらいましょう。
BBIQ×QTモバイルセット割
出典:QTモバイル
キャンペーン名 | BBIQ会員限定特典 |
---|---|
期間 | 終了日未定 |
条件 |
特典①光インターネットサービス「BBIQ」とスマートフォンサービス「QTモバイル」セットで利用 特典②BBIQをこ利用のお客様で「QTモバイル」を契約または、機種変更する際にスマートフォンやタブレットを購入 特典③BBIQを長期利用しているお客さまを対象とした特典制度「BBIQプレミアクラブ」でゴールドランク以上 特典④Pontaカードをお持ちの方 |
内容 |
特典①光インターネットサービス「BBIQ」とスマートフォンサービス「QTモバイル」セットで利用すると、QTモバイルの月額料金が最大220円割引 特典②BBIQをこ利用のお客様で「QTモバイル」を契約または、機種変更する際にスマートフォンやタブレットを購入すると、端末代金の一部をキャッシュバック 特典③BBIQを長期利用しているお客さまを対象とした特典制度「BBIQプレミアクラブ」でゴールドランク以上なら、契約事務手数料が無料 特典④Pontaカードをお持ちの方は、QTモバイル加入でPontaポイントがさらに貯まる |
BBIQ(ビビック)とは、九州エリアのみで提供されているインターネット接続サービスです。QTモバイルと同じ九州電力グループが運営する光回線サービスで、QTモバイルとのセット割が提供されています。
割引額は1〜2GBは110円(税込)、3GB〜30GBは220円(税込)/月の割引です。光回線1契約に対して、家族全員が対象になるのでとても嬉しいです。
こちらはQTモバイルの料金プラン(ドコモ回線、データ+通話プラン)の、九電グループまとめてあんしん割とBBIQ×QTモバイルセット割を合算した割引後の料金です。
データ容量 | 基本料金 | 割引後の料金 |
---|---|---|
2GB | 1,100円 | 880円 |
4GB | 1,520円 | 1,210円 |
6GB | 1,760円 | 1,430円 |
10GB | 1,980円 | 1,650円 |
20GB | 2,200円 | 1,870円 |
30GB | 3,300円 | 2,970円 |
九州にお住まいの方は「九州電力の利用」と「BBIQの利用」で、月額が220〜330円(税込)割引になります。
他社と比べても最安級の料金になるので、やはり九州在住者の優遇が大きいですね。
ちなみに「BBIQ×QTモバイルセット割」は世帯主は申し込みは不要です。申し込みの住所、氏名が合致すれば自動で適用される良心的なシステムです。
ただし、家族回線は申し込みが必要なので、専用申し込みフォームより割引適用の申請を行いましょう。
BBIQキャッシュバックサービス
出典:QTモバイル
キャンペーン名 | BBIQキャッシュバックサービス |
---|---|
期間 | 終了日未定 |
条件 |
「BBIQとQTモバイル」、「BBIQとBBIQ光テレビ」、「BBIQとBBIQモバイルルーター」、「BBIQライトとQTモバイル」、「BBIQライトとBBIQモバイルルーター」を同時に利用 ※BBIQの「オフィスタイプ」や「マンションまるごとBBIQ」など一部対象外 ※対象サービスを利用休止中、移転手続き中である場合、対象サービスのご利用料金のお支払いが確認できなかった場合は、キャッシュバック適用外 ※キャッシュバックは商品購入代金の請求月前月にキャッシュバック適用条件を満たしている場合に適用 |
内容 |
全端末10%キャッシュバック ※特定の端末では10%以上のキャッシュバック ※BBIQ会員さま向け通販サイト「BBIQ特選ショップ」で販売している一部商品も対象 ※キャッシュバックは「QTモバイル端末」「BBIQ特選ショップ」の商品購入代金請求時にキャッシュバック額を差し引いて請求(現金還元ではありません) |
上記のいずれかのBBIQのサービスを利用している方がQTモバイルで新しいスマホを買うときに10%割引で購入できるキャンペーンです。
一部のスマホは10%以上の割引がされているので、欲しい機種の割引率をチェックしてみてください。
上述の「20,000円キャッシュバック」のようにキャッシュバックを受けるための最低利用期間が決められておらず、シンプルに購入代金から10%を差し引いて請求されるのが嬉しいポイントです。
最新のiPhoneを含む、QTモバイルで購入できる全ての端末が10%OFFの対象です。
そして新規契約やMNPでなくとも、既にQTモバイルユーザーの方が機種変更するときも対象になるので、長くQTモバイルを使いたい気持ちになりますね。
QTモバイルで販売されているスマホは5〜10万円の高額機種も多く、5,000〜10,000円分の割引を受けられるので、本キャンペーンをぜひ活用してください。
おともだち紹介特典
出典:QTモバイル
キャンペーン名 | おともだち紹介特典 |
---|---|
期間 | 終了日未定 |
条件 |
|
内容 |
|
既にQTモバイルをお使いの方が、友人や家族にQTモバイルをおすすめすると、紹介した側もされた側も5,000円のキャッシュバックが受け取れます。
友人に紹介するのはハードルが高いかもしれませんが、家族であれば合計1万円がもらえるのでかなり美味しいです。九州在住で、九州電力、BBIQを利用中であれば躊躇なく紹介できるでしょう。
紹介する方法は「紹介画像の提示+紹介者の氏名、電話番号の申告」と「おともだち紹介フォーム」の2種類があります。キャンペーンページよりご確認ください。
注意点として、紹介された方がQTモバイルを6ヶ月以上利用することが条件です。利用開始から7ヶ月目に双方に受け取り案内メールが送られます。
また、案内メールの受け取りから30日以内に手続きをしないとキャッシュバックを受け取れないので、カレンダーアプリなどに忘れないように記録しておくのがおすすめです。
>QTモバイルの公式サイトはこちら
\ QTモバイル×ロケホン コラボキャンペーン実施中!
8,000円キャッシュバック! /
>QTモバイルの評判・口コミはこち
終了したキャンペーン
過去に行われていたキャンペーンの一覧です。
キャンペーン名 |
内容 |
期間 |
---|---|---|
生活応援キャッシュバック祭 | 「データ+通話」コースに申し込むと、5,000円をキャッシュバック 「データ+通話」コースに申し込みの上、対象の端末を購入すると、20,000円をキャッシュバック |
2022年12月1日~2023年5月31日 |
アオハル応援!大容量キャンペーン | 30歳以下の方が「データ+通話」コース20GBプランか30GBプランに申込むと、最大990円を利用開始月を含む12ヵ月間の月額料金から割引 | 2022年12月1日~2023年5月31日 |
夏だ!おトクな乗換えキャンペーン | キャンペーン期間中に乗換え(MNP)で「データ+通話」コースに申込むと、
①事務手数料が半額!(3,300円⇨1,650円) |
~2023年8月31日 |
QTモバイルのキャンペーンの注意点は?
- 「データ+通話」コース契約が条件のことがある
- キャッシュバック受け取りには6ヶ月の利用が必要
- 最高額のキャッシュバックには機種の購入が必要
- BBIQ会員のみが事務手数料が無料
- 8,000円キャッシュバックのエントリーコード・クーポンとは?
対象は「データ+通話」コースのみの条件もある
- 秋のキャッシュバックキャンペーン
- BBIQ会員限定キャンペーン
- 九電グループまとめてあんしん割
- BBIQ×QTモバイルセット割
- おともだち紹介特典
これらのキャンペーンは全てQTモバイルの「データ+通話コース」の契約が必要です。
QTモバイルにはその他にも「データコース」という、データ通信専用のプランがあります。「データコース」は「データ+通話コース」よりも月額が数百円安いというメリットがありますが、キャンペーンの対象にはなりません。
QTモバイルのSIMをタブレットやポケットWi-Fiに使うのであれば「データコース」の契約で全く問題ありませんが、あらゆるキャンペーンの対象になりません。
普通にスマホに使いたいなら「データ+通話コース」がピッタリなので問題ありませんが、安さを求めるあまりデータコースを契約してはキャンペーンが利用できません。
キャッシュバック受け取りには6ヶ月の利用が必要
- 秋のキャッシュバックキャンペーン(20,000円還元)
- おともだち紹介特典(5,000円×2人還元)
こちらの2つのキャンペーンはどちらも現金還元のある嬉しいキャンペーンですが、「秋のキャッシュバックキャンペーン」は7ヶ月以上、「おともだち紹介特典」は6ヶ月以上のQTモバイル利用が条件です。
また、現金受け取りの案内メールは利用開始から7ヶ月目に送信されますが、メール受け取りから30日以内に受け取り手続きをしないと取り消しになってしまう点も注意です。
さらに、そのほかの理由で不正に利益を得るための契約だとQTモバイル側に判断されるとキャッシュバック取り消しになることもあります。
全体的に厳し目な条件ですが、キャッシュバックは高額なので、慎重に受け取りをしましょう。
最高額のキャッシュバックには機種の購入が必要
「秋のキャッシュバックキャンペーン」は最大20,000円のキャッシュバックが受けられるので非常に魅力的ですが、端末の購入が必須です。
スマホ端末を購入しないと、キャッシュバック金額は3,000円になります。
QTモバイルで販売されている端末は最安でも21,912円(税込)(motorola moto e32s)なので、20,000円のキャッシュバックとほぼ相殺になります。
もちろん、スマホ端末を購入せず、新規契約することで5,000円のみを受け取っても十分お得です。
BBIQ会員のみが事務手数料が無料
QTモバイルの契約事務手数料は3,300円(税込)かかります。
BBIQのインターネットサービスを長期にわたって利用し、会員ステージが上がると、事務手数料が割引になります。
- 〜2年未満:3,300円
- 2〜4年:2,200円
- 5〜6年:1,100円
- 7年以上:無料
(表示価格は全て税込)
QTモバイルはあらゆる面でBBIQ会員を優遇しており、ここでも利用年数に応じて特典がありますが、BBIQの新規ユーザーにとっては嬉しくありません。
とはいえ、月額料金の安さを考えると契約事務手数料がかかるのは仕方がないとも言えます。
また、契約時には「SIM発行手数料」もかかり、ドコモ回線は375.1円(税込)、au回線は253円(税込)、ソフトバンク回線は370.7円(税込)がかかります。
初期手数料は、BBIQ会員2年未満だと3,300円(税込)+数百円で、合計3,553〜3,675円(税込)かかるので要チェックです。
8,000円キャッシュバックのエントリーコード・クーポンコードって?
QTモバイル契約時に以下のエントリーコードとクーポンコードを入力することで、8,000円キャッシュバックが受けられます。
- エントリーコード:BBZZ-0000-0000
- クーポンコード:AFTUCP
- 対象コース:データ+通話
2023年9月現在は8,000円キャッシュバックですが、キャッシュバック額が変わることもあるので、ぜひ早めにチェックしてみてください。
>QTモバイルの公式サイトはこちら
\ QTモバイル×ロケホン コラボキャンペーン実施中!
8,000円キャッシュバック! /
>QTモバイルの評判・口コミはこち
QTモバイルのキャンペーンを使った申し込み方法は?
QTモバイルの目玉はなんといっても最大20,000円還元の秋のキャッシュバックキャンペーンです。
ここでは、最大20,000円のキャッシュバックを受け取るためのQTモバイルの申し込み方法を解説します。
QTモバイルの申し込みは「店舗での申し込み」と「オンラインによる申し込み」がありますが、ここではオンラインによる申し込み方法を解説します。
- QTモバイルの申し込みの準備
- QTモバイルへオンラインで申し込む手順
- キャッシュバックの受け取り方法
QTモバイルの申し込みの準備
QTモバイルの「秋のキャッシュバックキャンペーン」でキャッシュバックを受け取るには「新規契約」か「MNPによる転入」が必要です。
新規契約とMNP転入のために以下のものを準備しましょう。
- 身分証明書
- クレジットカード
- MNP予約番号(MNP転入の場合のみ)
「データ+通話コース」を申し込むには身分証明書が必要です。「運転免許証」「マイナンバーカード」「パスポート」「健康保険証」などを準備しましょう。
QTモバイルは「クレジットカード」でのみ契約が可能です。デビットカードの利用はできません。BBIQ光インターネットやBBIQ光テレビを利用している方は「預金口座振替」も可能ですが、クレジットカードがあるとより安心です。
「MNP予約番号」とは、今まで使っていた同じ電話番号を次のケータイ会社に引き継ぐために必要な10桁の番号です。現在お使いのケータイ会社のマイページや電話問い合わせ、ショップなどでMNP予約番号を教えてもらいましょう。
MNP予約番号には15日間の有効期限があり、また契約時に数日の余裕が必要なので、契約の直前に取得するのがおすすめです。
QTモバイルへオンラインで申し込む手順
- QTモバイルのホームページにアクセス
- 「お申し込み」を選択
- 画面の指示に従って手続きを進める
画面の指示に従うと「ドコモ回線かau回線か?」や「契約するデータ容量は?」などを聞かれるので、適切に選んでいきます。
「端末購入の有無」で「端末もセットで購入する」を選ぶことで、最終的に20,000円キャッシュバックの対象となります。端末を購入しなくても5,000円のキャッシュバックはもらえます。
申し込みの中で以下のエントリーコードを入力すると、8,000円キャッシュバックが受けられるキャンペーンも開催中です。
- エントリーコード:BBZZ-0000-0000
- クーポンコード:AFTUCP
- 対象コース:データ+通話
全ての申し込みが完了すると、数日で自宅にSIM(購入したのであればスマホも)が届きます。
QTモバイルのスマホ/アプリ設定のページを参考に初期設定を行いましょう。
キャッシュバックの受け取り方法
キャッシュバックの受け取りはQTモバイルを7ヶ月利用した後にできます。これ以下の期間でQTモバイルを解約するとキャッシュバックは受け取れません。
利用開始から7ヶ月目の継続利用確認後に、受付番号とURLが書かれた受け取り案内のメールが登録したメールアドレスに届くので、そのメールの指示に従って振り込み口座の登録などを行いましょう。
受け取り案内メールの受信から30日以内に手続きをしないとキャッシュバックが受け取れない点は注意です。30日を過ぎると受け取れる権利が消滅してしまいます。
キャッシュバック受け取りを忘れないよう、カレンダーやカレンダーアプリに記録しておき、7ヶ月目の月にはこまめにメールフォルダを確認しましょう。
キャッシュバックのメールが届いたら、URLから受付番号と画像認証キーを入力して、銀行振込もしくはローソンでの受け取りを選択してください。
銀行振込の場合は口座情報の受け取りも忘れないようにしましょう。
無事に受け取りのための手続きができたら、数日で口座にキャッシュバック金額が振り込まれます。
>QTモバイルの公式サイトはこちら
\ QTモバイル×ロケホン コラボキャンペーン実施中!
8,000円キャッシュバック! /
>QTモバイルの評判・口コミはこち
QTモバイルのプラン・特徴は?
ここまではQTモバイルのキャンペーン情報をメインで紹介しましたが、改めてQTモバイルの料金プランについて解説し、その特徴も紹介していきます。
- ドコモ、au、ソフトバンクの回線が使える
- QTモバイルの基本プラン
- 無料で端末補償サービスがついてくる
- 九州地方にお住まいの方におすすめ
ドコモ、au、ソフトバンクの回線が使える
QTモバイルのような格安SIMキャリアは、ドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアからデータ通信領域を借りて運営されています。
QTモバイルは3社のうち好きなプランを選べます。他社では「ドコモしか選べない」「auしか選べない」ということは珍しくないので、3社から選べるのは非常に嬉しいです。
3社の電波は全て人口カバー率99%以上なので不便することはないので、好みで選んでOKです。
次項で解説しますが、QTモバイルでは以前はソフトバンクだけが料金プランが違いましたが、現在はドコモ、au、ソフトバンクの3回線の料金プランは共通となりました。
QTモバイルの基本プラン
出典:QTモバイル
料金プラン(税込) |
※データプランのみは別料金 |
---|---|
国内通話料金(税込) |
|
オプション(税込) |
|
店舗情報 | あり |
通信回線 |
|
通信速度 |
※ドコモ回線の場合の数値 参考:みんなのネット回線速度 2023/09/22時点 最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり |
支払い方法 |
|
eSIM対応 | なし |
公式サイト | https://www.qtmobile.jp/ |
こちらがQTモバイルの料金プランです。
データ容量 | データ+通話コース | データコース |
---|---|---|
2GB | 1,100円 | 770円 |
4GB | 1,540円 | 990円 |
6GB | 1,760円 | 1,430円 |
10GB | 1,980円 | 1,650円 |
20GB | 2,200円 | 1,870円 |
30GB | 3,300円 | 2,970円 |
QTモバイルには「データ+通話コース」と「データコース」があり、データコースの方が月額は安いです。
キャンペーン対象にならず、音声通話ができませんが、タブレットやポケットWi-Fiには適しています。
ドコモ、au、ソフトバンクの3回線、どの回線を選んでも同じ料金で利用することができます。
3社とも人工カバー率99%以上なので不便はありませんが、お住まいの環境で特定の電波しか入らないようであれば、電波が入る回線で契約しましょう。
上記のドコモ、au、ソフトバンク共通で、九州電力を使っている方は-110円(税込)、BBIQサービスを使っている方は-220円(税込)(2GB以下は-110円(税込))となり、最大で330円(税込)割引となります。
無料で端末補償サービスがついてくる
利用中の端末が壊れたり水濡れした時に補償してくれるサービスは各キャリアにありますが、QTモバイルはなんと端末補償サービスが無料です。
修理の場合も交換の場合もお客様負担額は3,000円となり、補償の上限は修理は15,000円、交換は7,500円です。
交換の場合の代替品はQTモバイル側の指定端末なので、高級な機種の場合は十分な補償とは言えませんが、いざという時にかなり助かるサービスです。
契約して30日間は免責期間として補償がない点には注意ですが、31日目以降は特に端末補償サービスの利用料金を払わなくても最低限の補償サービスが利用できるのでかなりお得です。
九州地方にお住まいの方におすすめ
QTモバイルについて解説してきましたが、正直、格安SIMキャリアは基本的なサービスや料金は同じで差別化が難しいです。
そんな中、QTモバイルは「九州電力とのセット割」「BBIQとのセット割」という、他社にはない圧倒的なメリットがあります。2つの割引の合計で月330円安い状態なら、他社よりもほぼ確実に安く使えます。
結果的に、QTモバイルはやはり九州在住の方であれば特におすすめです。九州以外の方におすすめしないわけではありませんが、九州在住者へのメリットの大きさが特徴的です。
>QTモバイルの公式サイトはこちら
\ QTモバイル×ロケホン コラボキャンペーン実施中!
8,000円キャッシュバック! /
>QTモバイルの評判・口コミはこちら
QTモバイルのキャンペーンに関するよくある質問
QTモバイルのキャンペーンに関して解説しましたが、最後によくある質問(Q&A)に答えたいと思います。
- QTモバイルの3万円キャッシュバックとは?
- キャッシュバックのメールが来ない?原因は?
- キャッシュバックはいつもらえる?
- 価格コムのキャンペーンの方がお得?
- 初期費用を無料にする方法は?
- QTモバイルで5GやeSIMはいつから使える?
QTモバイルの3万円キャッシュバックとは?
QTモバイルには以前には3万円のキャッシュバックキャンペーンが行われていましたが、現在は2万円となっております。
ケータイ会社のキャンペーンは期間限定のものが多いので、仕方ない部分もあります。
2万円のキャッシュバックが終わった後、また3万円のキャッシュバックがあるかどうかは不明です。QTモバイル側でもまだ決まっていないかと思うので、現状の2万円で申し込むのが妥当かと思います。
キャッシュバックのメールが来ない?原因は?
キャッシュバックの案内メールはQTモバイル利用開始から7ヶ月目の継続利用確認後に送られてきます。
メールが来ない場合は「迷惑メールフォルダのチェック」「QTモバイルに登録されているメールアドレスのチェック」を行なって下さい。
それでもメールが見つからない、来ない場合はチャットサポートに問い合わせてみてください。
キャッシュバックはいつもらえる?
- 秋のキャッシュバックキャンペーン
- おともだち紹介特典
この2つのキャンペーンのキャッシュバックはQTモバイル利用7ヶ月目にもらえます。
7ヶ月目の継続利用確認後に、登録のメールアドレス宛に受け取り方法の書いたメールが送られてくるのでそちらから手続きをしてください。
価格コムのキャンペーンの方がお得?
価格コムもキャンペーンを行なっていますが、ほとんどの場合はQTモバイル公式サイトと同じか、公式の方がお得です。
価格コムのキャンペーンは日々変動するので一概には言えませんが、信頼性的にもQTモバイル公式からの申し込みがおすすめです。
初期費用を無料にする方法は?
QTモバイルの初期費用は契約事務手数料3,300円(税込)、SIM発行手数料253〜375円(税込)の、合計3,553〜3,675円(税込)です。
契約事務手数料の3,300円はBBIQ会員レベルに応じて以下のように無料に近づきます。
- 〜2年未満:3,300円
- 2〜4年:2,200円
- 5〜6年:1,100円
- 7年以上:無料
(表示価格は全て税込)
契約事務手数料を無料にするには7年以上BBIQ会員を継続する必要があります。
BBIQ会員歴がない方はどうがんばっても契約事務手数料は無料にならないので、おとなしく初期費用を払う必要があります。
QTモバイルでは5GやeSIMはいつから使える?
QTモバイルでは、5GもeSIMも使えず、いつから使えるかも不明です。
5Gは、現在の4G通信の次の世代の通信と言われ、高速・大容量通信が期待されていますが、QTモバイルは対応していません。
eSIMとは、物理SIMではない、スマホに組み込まれたSIMのことです。
どちらもQTモバイルは対応しておらず、今後も対応するかは不明です。5GやeSIMが使いたい方は他社を契約しましょう。
とはいえ、現状5GもeSIMもそれほど重要度は高くないので、QTモバイルでも不便はないでしょう。
>QTモバイルの公式サイトはこちら
\ QTモバイル×ロケホン コラボキャンペーン実施中!
8,000円キャッシュバック! /
>QTモバイルの評判・口コミはこち
まとめ:QTモバイルは九州在住者向けのキャンペーンが豊富!
QTモバイルのキャンペーンについてまとめました。
- 目玉キャンペーンは20,000円キャッシュバックの「秋のキャッシュバックキャンペーン」
- 20,000円キャッシュバックには新規契約かMNPと、機種の購入が必要
- 九州在住者は「九州電力」と「BBIQ」の利用で毎月最大330円(税込)割引
- お友達紹介特典の5,000円×2人も見逃せない
- ソフトバンク回線は割高なので、ドコモかau回線が吉
現在、格安SIMキャリアはかなり多く、数十社ありますが「九州在住者向け」とコンセプトを明確にしてくれてるので、おすすめする人としない人が明確でわかりやすいです。
九州在住である必要はありませんが、九州にお住まいで、九州電力とBBIQを使っているなら、QTモバイルにして損はしないかと思います。
ぜひ一度、QTモバイルの公式サイトをチェックしてくださいね!
>QTモバイルの公式サイトはこちら
\ QTモバイル×ロケホン コラボキャンペーン実施中!
8,000円キャッシュバック! /
>QTモバイルの評判・口コミはこち