「格安SIMを使いたいけれど、この機会に端末も新しくしたい!」と考える方は少なくないと思います。
また、「今使っている端末が格安SIMに対応していない」という悩みをお持ちの方もいらっしゃいますよね。
せっかく購入するならキャンペーンを利用してお得に購入出来たら嬉しいと思いませんか?
そこでこの記事では「格安SIMと端末をセットで買う」という条件をもとに、購入の手順やお得なキャンペーンの数々を紹介させて頂きます。
あなたにピッタリの買い方が見つかるはずなので、ぜひ参考にしてみてください。
格安SIMキャリア | 端末セットキャンペーン詳細 | 公式サイト |
---|---|---|
楽天モバイル |
|
楽天モバイル公式サイト |
IIJmio |
|
IIJmio公式サイト |
UQモバイル |
|
UQモバイル公式サイト |
ワイモバイル |
|
ワイモバイル公式サイト |
OCNモバイルONE |
|
OCNモバイルONE公式サイト |
LIBMO |
|
LIBMO公式サイト |
格安SIMと端末をセットで買える場所一覧
格安SIMと端末をセットで買うことができる場所は、大きく分けると以下の3つです。
- 格安SIMを扱う携帯ショップで買う
- 携帯・スマホ売り場がある家電量販店で買う
- オンラインショップを利用する
それぞれの購入方法について、詳しく解説していきます。
格安SIMを扱う携帯ショップで買う
スマホの購入といえば、やはり携帯ショップで買うのが間違いありません。
しかし大手キャリアと違い、格安SIMを扱う店舗は少ないのが現状です。
全国的に年々店舗数は増えてきていますが、目当てのショップが近くにない場合もあるので事前にしっかりチェックしておきましょう。
【格安SIMを扱う主な携帯ショップ】
店舗購入での最大のメリットは、やはり専門の店員さんに相談ができることです。
また、店頭でしか受けられないキャンペーンなどもあるので、じっくり相談しながらスマホをお得に契約したいと考えている方にはピッタリですね。
携帯・スマホ売り場がある家電量販店で買う
携帯ショップと同様に、専門的な知識を持つ店員さんと話ができるだけではなく、複数のキャリアを比較することができるのが家電量販店の魅力です。
回線にこだわりがない方や、いくつかのプランを見比べたいと考える方にはおすすめと言えるでしょう。
また、家電量販店独自のポイントをためることができるのもメリットのひとつです。
スマホの契約を終えた後は、もらったポイントを使用して欲しい家電をお得に購入するのも楽しいかもしれませんね。
携帯・スマホ売り場に特に力を入れている家電量販店は以下の通りです。
【格安SIMを扱う主な家電量販店】
- ビックカメラ
- ヨドバシカメラ
- ヤマダ電機
- コジマ
- ケーズデンキ
- エディオン
オンラインショップを利用する
日頃よりスマホやパソコンを利用してネットショッピングを楽しまれる方には、オンラインショップが便利ですね。
実店舗が少ないショップでもオンラインであれば自宅に居ながら契約することができます。
家電量販店を訪れた時のように複数の回線や料金プランを見比べたり、自分なりにインターネットで検索をしながら調べたりと、じっくり選ぶことができるのもオンラインショップの魅力です。
各キャリアの専用ページのみならず、BIC SIMのように家電量販店が扱う格安SIMの契約ページもあるので、いろいろと覗いてみてはいかがでしょうか。
【格安SIMと端末のセット購入ができる主なオンラインショップ】
- ワイモバイル
- UQモバイル
- 楽天モバイル
- mineo
- IIJmio
- BIC SIM(ビックカメラ)
>mineo評判・口コミはこちら
下記のリンクからのみ
\ mineo × ロケホン事務手数料無料キャンペーン! /
>mineoキャンペーンはこちら
格安SIMキャリアで実施されているキャンペーン
それでは、キャリアごとに実施されている「格安SIMと端末がセットで買えるキャンペーン」について見ていきましょう。
ここでは、以下の8つのキャリアについて紹介させて頂きます。
- 楽天モバイル
- ワイモバイル
- UQモバイル
- IIJmio
- OCN モバイル ONE
- LIBMO
- QTモバイル
- イオンモバイル
自分にピッタリのプランがあれば、一度キャンペーンサイトをチェックしてみてください。
楽天モバイルで格安SIMと端末がセットで買えるキャンペーン
楽天モバイルはドコモ・au・ソフトバンクに並ぶ新たな大手キャリアのひとつになりましたが、他格安SIM回線と並ぶお得な料金プランが魅力です。
これからスマホ料金を安くしたいと考える方にピッタリのプランが多数用意されていますので、参考にしてみてください。
楽天モバイルキャンペーンは以下の通りです。
キャンペーン名 | 対象機種(例) |
---|---|
iPhoneトク得乗り換えキャンペーン |
|
スマホ/Wi-Fiトク得乗り換えキャンペーン |
|
【ショップ限定】対象製品購入でさらにポイント還元キャンペーン |
|
【楽天市場店限定】対象Android製品と楽天回線セットご注文で16,000円OFFクーポン |
|
Rakuten Hand 5Gが実質1円キャンペーン |
|
【終了】Xperia 10 Ⅵ発売記念 5,000ポイント還元キャンペーン |
|
iPhoneトク得乗り換えキャンペーン
名称 | iPhoneトク得乗り換えキャンペーン |
---|---|
期間 | 2022年7月1日~終了日未定 |
条件 | 新規または他社からの乗り換え(MNP)した方で、「Rakuten UN-LIMIT VII」プランの利用を開始し、「Rakuten Link」を利用する |
内容 | 最大で24,000ポイントの還元(楽天ポイント) |
iPhoneをお探しの方は、こちらのキャンペーンがおすすめです。
楽天モバイルの代表的なプラン「Rakuten UN-LIMIT VII」をご利用の方が対象です。
購入製品とお申し込み種別に応じてポイントがプレゼントされ、最大で24,000円相当分の還元を受けることができます。
対象の機種はiPhone13シリーズやSE、そして最新のiPhone 14シリーズも含まれるのでとてもお得です。iPhone14を最もお得に購入できるのが楽天モバイルです。
「iPhoneを使いたいけれど、月々の支払い額は抑えたい」と考えている方は、ぜひ楽天モバイルを検討してみてください。
キャンペーンを適用させる為の手順は、以下のとおりです。
- 対象製品と楽天モバイルのお申し込みをする
- 「Rakuten UN-LIMIT VII」プランの利用を開始する
- Rakuten Linkアプリから発信し、10秒以上の通話をする
簡単3STEPにてお得に格安SIMと端末を手にすることができるのは嬉しいですね。
スマホ/Wi-Fiトク得乗り換えキャンペーン
名称 | Androidスマホ/Wi-Fiルーター割引キャンペーン |
---|---|
期間 | 2022年7月1日~終了日未定 |
条件 | 新規または他社からの乗り換え(MNP)した方で、「Rakuten UN-LIMIT VII」プランの利用を開始し、「Rakuten Link」を利用する |
内容 | 最大16,000円値引き+3,000ポイントの還元(楽天ポイント) |
Androidユーザーの方には、スマホ/Wi-Fiトク得乗り換えキャンペーンがピッタリです。
「iPhoneトク得乗り換え」と同様に「Rakuten UN-LIMIT VII」をご利用の方が対象で最大で16,000円の値引きと3,000円相当のポイントの還元が受けられます。
楽天モバイルのオリジナルモデルである「Rakuten Hand 5G」も対象なので、気になっている方はキャンペーンを利用して購入してみてはいかがでしょうか。
Rakuten Hand 5Gに関しては「Rakuten Hand 5Gが実質1円キャンペーン」にてさらに詳しく紹介しています。
また、キャンペーンを適用する為の手順については「iPhoneトク得乗り換えキャンペーン」と同様なので、参考にされてみてください。
【ショップ限定】対象製品購入でさらにポイント還元キャンペーン
名称 | 【ショップ限定】対象製品購入でさらにポイント還元キャンペーン |
---|---|
期間 | 2022年7月29日~終了日未定 |
条件 | 店頭で新規または他社からの乗り換え(MNP)した方で、「Rakuten UN-LIMIT VII」プランの利用を開始し、「Rakuten Link」を利用する |
内容 | 16,000円値引き+最大9,980ポイントの還元(楽天ポイント) |
楽天モバイルのショップへと足を運ばれる際には、ぜひショップ限定のキャンペーンを利用してみてください。
対象機種が、最大16,000円の値引きと最大9,980円相当のポイント還元にて購入できるので、この中にお目当ての機種がある方は特におすすめです。
【対象機種 例】
店舗ご利用の際には、楽天モバイルのサイトより「来店予約」を利用しましょう。
楽天IDの取得など必要な手続きを済ませておくことで、最短20分でスマホを受け取ることができるので、待ち時間の心配も必要ありません。
Rakuten Hand 5Gが実質1円キャンペーン
名称 | Rakuten Hand 5Gが実質1円キャンペーン |
---|---|
期間 | 2022年7月1日~終了日未定 |
条件 | 新規または他社からの乗り換え(MNP)した方で、「Rakuten UN-LIMIT VII」プランの利用を開始し、「Rakuten Link」を利用する |
内容 | 最大19,000円相当の特典が受けられ、Rakuten Hand 5Gが実質1円になる |
「手にしたくなる5G」と楽天モバイルが一押しする端末Rakuten Hand 5Gが、キャンペーン利用にて実質1円で購入できます。
製品価格が本来19,001円(税込)のところ、プランセットの値引き16,500円と3,000ポイント還元を受けることで実現される破格のキャンペーンです。
品質・性能ともにこだわった楽天モバイルのオリジナル端末を試してみたい方は、ぜひこの機会に手にしてみてください。
【終了】Xperia 10 Ⅵ発売記念 5,000ポイント還元キャンペーン
Xperia 愛好家の皆さまに朗報!Xperia 10 Ⅵ発売記念として楽天グループで使えるポイントが5,000ポイント還元されるキャンペーンが実施されています。
ポイント還元に必要な手順は以下の3STEPです。
- 楽天モバイルにてXperia 10 Ⅵを購入
- My Sony IDを取得し、製品サポートを登録する
- 対象端末内にプリインストールされているアプリよりキャンペーンページにアクセスする(※応募期間内)
>楽天モバイル評判・口コミはこちら
\ 人口カバー率98%!月額3,278円! /
>楽天モバイルキャンペーンはこちら
ワイモバイルで格安SIMと端末がセットで買えるキャンペーン
愛らしい猫や陽気な音楽が特徴的なCMで印象が強い「ワイモバイル」では、現在以下のようなキャンペーンが実施されています。
キャンペーン名 | 対象機種(例) |
---|---|
オンラインストア厳選!大特価スマホキャンペーン |
|
【オンラインストア限定】タイムセール |
|
現在ソフトバンクを利用している方やソフトバンク回線を利用したいと考えている方は、サブブランドのワイモバイルが合うのではないでしょうか。
オンラインストア厳選!大特価スマホキャンペーン
名称 | オンラインストア厳選!大特価スマホ |
---|---|
期間 | 2022年9月1日~終了日未定 |
条件 | 他社回線からの乗り換え(MNP)でプランM/Lの申込で一括払い、ソフトバンク回線からの乗り換えは対象外 |
内容 | 対象端末が最大36,000円割引 |
これから格安SIMデビューを考えている方、または他社からの乗り換えを検討されている方はワイモバイルの「オンラインストア厳選!大特価スマホキャンペーン」を利用しましょう。
以下のような人気の機種が特別価格にて購入できる、目玉キャンペーンです。
- OPPO Reno7 A:37,800円→5,040円(税込)
- Libero 5G Ⅲ:24,480円→360円(税込)
- Xperia Ace Ⅲ:31,680円→4,320円(税込)
- iPhone SE(第3世代) 64GB:73,440円→51,840円(税込)
- iPhone12:111,600円→90,000円(税込)
- Android OneS10:36,000円→14,400円(税込)
- Libero 5G Ⅱ:21,960円→1円(税込)
- AQUOS wish:21,960円→1円(税込)
- AQUOS wish2:21,960円→1,980円(税込)
- かんたんスマホ2+:31,680円→9,800円(税込)
- Android One x5:54,000円→18,000円(税込)
製品の購入からプランの選択まで全てオンラインにて申し込める手軽さも魅力ですね。
手順は以下の通りです。
- 本キャンペーンページより購入したい機種を選択、ページを開く
- カラーや契約内容・料金プランなどを選ぶ
- その他必要であればオプションを選択する
- 支払い方法や割引サービスなどを選択する
※予告なく対象機種、価格が変更する場合もあるので、ご注意ください。
画面上に表示される月々のお支払い金額を参考にしながら、自分にピッタリの契約内容を見つけてみてください。
>ワイモバイルオンラインストア厳選!大特価スマホキャンペーンはこちら
【オンラインストア限定】タイムセール
名称 | オンラインストア限定タイムセール |
---|---|
期間 | 不定期 |
条件 | 新規または他社回線からののりかえ |
内容 | 人気のスマホやお得なアウトレット商品が、さらにお得に買えるオンライン限定のタイムセール |
ワイモバイルの目玉キャンペーンといえば、日替わりで実施されているタイムセールも欠かせません。
毎日21時よりスタートし、多数の機種がとてもお得な価格で購入することができます。
対象機種のなかにはiPhone 8なども含まれているのが特徴です。
<料金例> 税込
対象機種 | タイムセール 特別特価 |
---|---|
iPhone 8 64GB | ※他社回線からの乗り換えの場合 21,840円 → 1円 |
AQUOS wish | ※他社回線からの乗り換えの場合 21,960円 → 1円 |
iPhone 8は、「ソフトバンク認定中古品」と呼ばれるソフトバンクが公式で販売している中古品のスマホが対象です。
「中古品」と聞くと不安を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらは初期化やクリーニングも済んでいる良品ばかりが揃っているので安心してください。
何かあった時には交換にも対応しています。
タイムセールでは他にも多数の人気機種がセール対象なので、気になっていた機種を安く手にするチャンスがあるかもしれません。
\ PayPayポイントがお得! /
UQモバイルで格安SIMと端末がセットで買えるキャンペーン
auのサブブランドであるUQモバイルでは、au PAYへの還元を中心としたキャンペーンが多く実施されています。
特におすすめなのは、以下で紹介するオンラインショップ限定のキャンペーンです。
キャンペーン名 | 対象機種(例) |
---|---|
【オンラインショップ限定】対象機種+新規ご契約でau PAY 残高最大5,000円相当(不課税)還元 |
|
【オンラインショップ限定】対象機種+新規ご契約でau PAY 残高最大5,000円相当(不課税)還元
名称 | 対象機種+新規ご契約でau PAY 残高最大5,000円相当還元 |
---|---|
期間 | 2021年11月12日~未定 |
条件 | UQ mobileオンラインショップより対象機種を新規契約(MNP/番号移行除く)でくりこしプラン +5Gを契約 |
内容 | ・au PAY 残高5,000円相当還元 iPhone 12 Redmi Note 10 JE XIG02 |
新規契約にて対象機種をご購入の方に、最大5,000円相当のau PAY残高が還元されます。
対象機種は、iPhone 12やRedmi Note 10 JE XIG02など人気機種があるので見逃せません。
こちらは「新規契約」のみ対象のため、MNPは対象外なので注意しましょう。
<料金例> 税込 iPhone 12 64GBの場合
本体価格 | 還元額 |
---|---|
95,355円~ | au PAY 残高5,000円相当(不課税) |
<料金例> 税込 Redmi Note 10 JE XIG02の場合
本体価格 | 還元額 |
---|---|
12,265円~ | au PAY 残高5,000円相当(不課税) |
>UQモバイル評判・口コミはこちら
\ 乗り換えでau PAY還元! /
>UQモバイルキャンペーンはこちら
IIJmioで格安SIMと端末がセットで買えるキャンペーン
IIJmioも、人気の格安SIMキャリアのひとつです。中古のiPhoneやAndroidスマホも扱っているので、少しでも購入費用を抑えたい方にはピッタリの一台があるかもしれません。
AQUOSやXperiaなど様々なモデルを扱うIIJmioが、現在実施している「格安SIMと端末のセット購入」を対象としたキャンペーンを紹介します。
キャンペーン名 | 対象機種(例) |
---|---|
【顧客満足度No.1記念キャンペーン】 |
|
顧客満足度No.1記念キャンペーン【スマホ大特価セール】
名称 | 【顧客満足度No.1記念キャンペーン】スマホ大特価セール |
---|---|
期間 | 2023年2月1日~2023年2月28日 |
条件 | 他社からのMNP転入された方 |
内容 | 端末本体を特別価格で購入でき、初期費用が半額となる |
他社からの乗り換えで人気のスマホが大幅に値引きされるキャンペーンです。
とてもお得なキャンペーンなので、乗り換えの際はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
- 期間中にIIJmioモバイルサービスのギガプラン「音声通話機能付きSIM(以下、音声SIM)」を「MNP転入」にて申し込み
- 対象端末を同時に申し込み
上記2点の条件を満たした場合に、1契約者様あたり1台まで特別価格にて購入ができます。
<料金例> 税込
対象機種 | キャンペーン価格 |
---|---|
moto g52j 5G | 一括払い: 34,800円 → 15,800円
24回払い: 1,452円 → 658円 |
OPPO Reno7 A | 一括払い: 39,800円 → 19,800円
24回払い: 1,661円 → 827円 |
iPhone 8 64GB | 一括払い: 21,010円 → 4,980円
24回払い: 877円 → 209円 |
※キャンペーン期間は2023年1月31日までなので、ご注意ください。
>IIJmio評判・口コミはこちら
\ ロケホンから申し込むと初期費用1,650円! /
>IIJmioキャンペーンはこちら
OCN モバイル ONEで格安SIMと端末がセットで買えるキャンペーン
OCNモバイルONEは、Xiaomi製品やXperiaシリーズの格安スマホセット販売に特に力を入れています。
また、ドコモ回線を使用しているので、これまでドコモユーザーだった方やドコモの回線を使いたいと考える方におすすめです。
通信品質は、3期連続・総合1位評価を獲得しているので、格安SIMの速度に不安がある方も安心して利用することができるでしょう。
現在、期間限定にて実施されているキャンペーンは以下の通りです。
キャンペーン名 | 対象機種(例) |
---|---|
AQUOS sense7やXiaomi 12T Proなどの人気のスマホがSALE |
|
AQUOS sense7やXiaomi 12T Proなどの人気のスマホがSALE
名称 | 人気のスマホセール |
---|---|
期間 | 2023年2月6日~2023年3月28日 |
条件 | 新規契約または他社乗り換え(MNP)で「音声対応SIM」を申し込み |
内容 | セール価格で端末を購入できる |
iPhoneからAndroid製品まで幅広い機種が特別価格で購入できるキャンペーンです。
OCNモバイルONEが現在おすすめするセットは、以下の4機種なので、気になっている機種がある方はぜひ検討してみてください。
<料金例> 税込
対象機種 | キャンペーン価格 |
---|---|
AQUOS sense7 | 端末価格: 29,700円 |
Xiaomi 12T Pro | 端末価格: 76,000円 |
moto e32s | 端末価格: 1,100円 |
iPhone(第3世代や13シリーズなど) | 端末価格: 39,600円~ |
全て別途3,300円の初期費用が必要です。
他にも多数の機種がありますので、一度公式サイトを覗いて料金シミュレーションを試してみてはいかがでしょうか。
お申し込みまで全てサイトにて可能なのでとても便利ですね。
※キャンペーン期間は2023年3月28日までなので、ご注意ください。
>OCNモバイルONE評判・口コミはこちら
\ 3GBなど低容量プランが人気 /
>OCNモバイルONEキャンペーンはこちら
【終了】LIBMO|スマホ大特価セールを実施
LIBMOでは人気のスマホ機種を格安で購入できるセールを実施しています。
専用の公式ページからの申し込みが条件で、最安値では860円でスマホ端末が手に入ります。
対象機種は以下の5種類。
対象機種 | 新規契約価格 | MNP乗り換え価格 |
---|---|---|
moto e32s | 14,600円 | 860円 |
Redmi Note11 | 19,790円 | 9,790円 |
OPPO Reno5 A | 26,560円 | 16,560円 |
AQUOS sense6 | 39,600円 | 19,600円 |
AQUOS wish | 22,150円 | 12,150円 |
音声通話機能つきSIMの申し込みが割引条件なので注意しましょう。
現在は1円スマホが完売ですが、今後在庫が補充される可能性もあるため定期的にチェックしたいところです。
>LIBMO評判・口コミはこちら
\ 20GBが2,000円以下で使える格安SIM /
QTモバイルで格安SIMと端末がセットで買えるキャンペーン
九電グループの情報通信事業会社「QTnet」が提供する格安SIMサービスであるQTモバイルは、5周年を迎え、特別なキャンペーンを実施していました。
5周年を祝い、現在実施されていた以下のキャンペーンについて紹介します。
キャンペーン名 | 対象機種(例) |
---|---|
【終了】5周年記念 QTモバイルwelcomeキャンペーン |
(第3世代)(第2世代) |
【終了】5周年記念 QTモバイルwelcomeキャンペーン
対象の端末はiPhone SEの第3世代と第2世代です。
それぞれ64GBと128GBの2種類から容量を選ぶことができるので、iPhone SEをお探しの方は自分に合う世代やプランを見比べてみるのも良いかもしれません。
また、回線もドコモ・au・ソフトバンクと幅広く対応しているので安心ですね。
<料金例> 税込
対象機種 | キャンペーン価格(1回払いの場合) |
---|---|
iPhone SE (第3世代)64GB | 端末価格: 72,072円 |
iPhone SE (第3世代)128GB | 端末価格: 79,992円 |
iPhone SE (第2世代)64GB | 端末価格: 57,552円 |
iPhone SE (第2世代)128GB | 端末価格: 64,548円 |
他にも下記2つの特典を受けることができるのも魅力です。
- QTモバイルの「データ+通話」コースにお申し込みの方は初期費用が無料
- 「データ+通話」コースとかけ放題に同時にお申し込みの方はかけ放題月額料金が最大3か月間無料
※キャンペーン期間は2022年11月30日までなので、ご注意ください。
>QTモバイル評判・口コミはこちら
\ 30GBが月額3,300円!?九州在住の方なら超オススメ! /
イオンモバイルで格安SIMと端末がセットで買えるキャンペーン
イオングループが展開するイオンモバイルでは、「納得!夏得!」をキャッチコピーに次のようなキャンペーンを実施しています。
キャンペーン名 | 対象機種(例) |
---|---|
|
のりかえ得キャンペーン
名称 | のりかえ得キャンペーン |
---|---|
期間 | 2023年1月10日 ~ 2023年2月9日 |
条件 | 他社から乗換え(MNP)にて音声SIMカードを契約と同時に対象機種を購入 |
内容 | 最大15,000電子マネーWAONポイントをプレゼント ・motorola moto g52j 5G:10,000ポイント ・SHARP AQUOS sense4 やさしいスマホ2:15,000ポイント(60歳以上が対象) |
イオンモバイルは、基本的に解約金が掛からないことが特徴です。
- 最低利用期間なし
- 解約金無料
- 他社へのお乗り換え無料
契約期間の長さを気にする必要がないので、気軽に格安SIMを試すことができるのは嬉しいポイントですね。
本キャンペーンでは、イオンモバイルへのお乗り換えと対象機種であるmotorola moto g52j 5Gの購入にて、合計10,000ポイントのWAONポイントがもらえます。
最大10,000ポイントを受け取るには、以下の手順が必要です。
- イオンモバイルにお乗り換えし、月額料金をイオンカードにてお支払い
- 1/10~2/9の期間中にイオンモバイルにお乗り換え
- 1/10~2/9の期間中に対象スマホをご購入
イオングループをよく利用される方やイオンカードをお持ちの方は、ぜひこの機会を利用してお得に格安SIMデビューをしましょう。
また、ご契約時に端末代金のほかに、SIMカード代金(税込3,300円)が別途必要です。
<料金例> 税込
対象機種 | キャンペーン価格 |
---|---|
motorola moto g52j 5G | 端末価格: 37,180円 |
AQUOS sense4 やさしいスマホ2 | 端末価格: 33,800円 |
※キャンペーン期間は2023年2月9日までなので、ご注意ください。
\ イオンモバイルなら月々1,000円以下でスマホが利用可能 /
>イオンモバイルキャンペーンはこちら
【終了】BIC SIMのオンライン限定キャンペーンがおすすめ
2022年8/1~8/31まで
ビックカメラでは格安SIMをはじめて使われる方も安心して利用できるサービスとして、ビックカメラの格安SIM「BIC SIM」をおすすめしています。
店舗でも申し込むことができますが、今回紹介するキャンペーンはオンライン限定なので詳しく知りたい方は公式サイトもあわせてチェックしてみてください。
BIC SIMでは、2022年8/1~8/31までの期間限定にて、格安SIMと端末がセットで安く買えるキャンペーンを実施しています。
こちらはオンライン限定ですが、条件を満たすことで対象端末が大幅値引きできる大注目の内容です。
ラインナップをいくつかご紹介します。
<料金例> 税込
対象機種 | キャンペーン価格 |
---|---|
moto G31 | 21,800円 → 16,800円 |
iPhone 8 64GB | 17,800円 → 4,800円 |
iPhone 11 64GB | 52,800円 → 44,800円 |
期間中に対象端末とセットにて、新規でBIC SIMモバイルサービスの「音声通話機能付きSIM」を「MNP転入」で申し込んだ方が対象です。
契約プランはBIC SIMオリジナルの「ギガプラン」より選択でき、2ギガプランから20ギガプランまで幅広く選べるので、あなたにとっての「ちょうどいい」が見つかることでしょう。
キャンペーンを受けられるのは1契約者様あたり1回の購入のみなので、ご注意ください。
また、2021年9月以降に実施されていた別のキャンペーン「MNP回線と端末をセットでお申し込みで端末が特別価格」を既に適用された方は、本キャンペーンが適用されません。
BIC SIMでの購入手順については、後述「BIC SIM(オンライン)での購入手順」にて詳しく説明させて頂きます。
\ 組み合わせておトク! /
MNPを対象とするキャンペーンはどこがおすすめ?
この記事を見ている方のなかには既にスマホを利用していて、「乗り換え」という形で格安SIMの利用を考えている方も多いのではないでしょうか。
「乗り換えをして全てを新しくしたい」という場合以外、できることならばこれまで使っていた番号やデータはなるべくそのまま引き継げたら嬉しいですよね。
そこで、ここからは今まで紹介したキャンペーンも含めて「MNPを対象とするキャンペーンはどこがおすすめなのか」を以下の2つに分けて解説していきます。
- そもそも「MNP」とは?
- MNPを行うための手順
- MNPを対象とするキャンペーンのおすすめ一覧
>格安SIMキャンペーンはこちら
そもそも「MNP」とは?
MNPとは「Mobile Number Portability」の頭文字を取った言葉で、日本語にすると「携帯電話番号ポータビリティ」という意味です。
携帯やスマホの電話番号を変更することなく、他社のサービスを利用する=乗り換えることができる制度のことです。
これまで使っていた番号をそのまま継続して使えるので、連絡先の変更をお知らせしたり利用しているサービスの登録内容を1つ1つ変更したりといった手間を省けます。
MNPを行うための手順
- 乗り換えをするキャリアが決まったら、「MNP予約番号」を取得する
※取得方法はショップの窓口や専用番号への連絡など様々なので、
利用中のキャリアのマイページや公式サイトなどから確認してみてください。 - 「MNP予約番号」と「有効期限」が発行されるので忘れないように控える
- 乗り換え先のキャリアにて、MNP転入の手続きを行う
※(1.)と同様にキャリアごとに異なる場合があるため、確認が必要です - 端末やSIMカードが手元に揃ったら、「MNP開通手続き」を行う
※(1.)と同様にキャリアごとに異なる場合があるため、確認が必要です
不明点や不安がある場合には、乗り換え先のキャリアに携帯番号を変えたくないという旨を伝えてみましょう。専門のスタッフの方より手順を説明してもらえるはずです。
MNPを対象とするキャンペーンのおすすめ一覧
これまで紹介したキャンペーンでは、実は大半がMNPを対象としています。
そのなかでも「期間限定」を除外し、終了日未定にて長期的に実施されると予想されるキャンペーンを一覧化すると、以下の通りです。
※ここでは対象機種が1機種に限定されるキャンペーンについても除外します。
キャンペーン名 | 実施キャリア |
---|---|
iPhoneトク得乗り換えキャンペーン | 楽天モバイル |
スマホ/Wi-Fiトク得乗り換えキャンペーン | 楽天モバイル |
【ショップ限定】対象製品購入でさらにポイント還元キャンペーン | 楽天モバイル |
【楽天市場店限定】対象Android製品と楽天回線セットご注文で16,000円OFFクーポン | 楽天モバイル |
MNPを対象としたキャンペーンを豊富に実施していて、いつでもお得に乗り換えができるのは「楽天モバイル」であることが分かりますね。
他の格安SIMキャリアでも「期間限定」や「新機種発売記念」などでMNPを対象にしたキャンペーンは多数展開されているので、MNPでの乗り換えを検討される場合には幅広くチェックしてみることをおすすめします。
>楽天モバイル評判・口コミはこちら
\ 人口カバー率98%!月額3,278円! /
>楽天モバイルキャンペーンはこちら
格安SIMと端末をセットで購入する手順を解説
「購入するタイミングやお得なキャンペーンについては分かったけれど、実際にどのように手続きをすればいいのか不安がある」
そんな方のために、ここからは格安SIMと端末をセットで購入するための手順を解説していきます。
オンラインショップ・キャリア・家電量販店の3パターンに分けて、今回は以下の3つを例として紹介するので、参考にしてみてくださいね。
- BIC SIM(オンライン)
- 楽天モバイル
- 家電量販店
BIC SIM(オンライン)での購入手順
BIC SIMのページでは、「お申し込みガイド」が用意されているので案内に沿って選択をしていくだけで簡単に格安SIMと目当ての端末を購入することができます。
お申し込み前に必要なものや、ページ内の操作手順も丁寧に案内されていますので、不安な方はこちらもあわせて確認してみてください。
【事前に準備するもの】
- クレジットカード情報
※お支払いは契約者本人名義のクレジットカードのみ - 本人確認書類
- MNP予約番号
- メールアドレス
【手順】
- 「BIC SIMに申し込む」ボタンを押下して申し込みページを開く
- MNPの有無を選択後、「端末とSIMのセットを購入する」を選ぶ
- SIMカードの種類や料金プランを選択する
- そのほか表示されるオプションをチェックし、「次へ」ボタンを押下
- 端末選択画面が表示されるので、購入したい端末を検索する
- 端末選択にて、カラーや支払い回数などを決める画面が表示されるので選択
- 端末に関するオプション一覧が表示されるので、必要であればチェックを入れる
- 確認画面にて選択内容に間違いがなければ「次へ」ボタンを押下
- 重要説明事項を開いて確認後「同意する」を押下にてチェックを入れる
- 全ての確認が完了したら「次へ」を押下
以降はご契約者様の情報を確認する画面などが表示されますので、自分に合う情報を入力・選択しながら進めると申し込み完了です。
申し込みページに進んだ後は画面の説明に沿って進めていくだけなので、簡単ですね。
パソコンやスマホでネットショッピングをされたことがある方も、あまり慣れていない方でも、きっと悩まずに申し込みをすることができるので安心してください。
楽天モバイルでの購入手順
格安SIMを扱うキャリアは、必ず実店舗があるとは限りません。
そのためオンラインショップで購入する機会も多いと思いますが、その場合の手順としては先に紹介した「BIC SIM(オンライン)での購入手順」を参考にしてください。
それではここからは「実店舗にて購入する場合」として楽天モバイルを例にあげて、手順を紹介します。
【事前に準備するもの】
- 本人確認書類
- 楽天会員ユーザーID、パスワード
- クレジットカード情報、銀行口座情報
- MNP予約番号
- プラン変更用QRコード
※プラン変更(移行)をされる方が対象
【手順】
- スムーズに手続きをするため、公式サイトから「来店予約」をするのがおすすめ
- 予約時間より早めに来店し、店舗入り口やカウンターなどにて受付処理を行う
- 機種やプランが決まっている場合 → 内容をスタッフさんに伝える
- 機種やプランに悩んでいる場合 → スタッフさんに相談しながら決める
- スタッフさんの案内に従って手続きを進める
店舗購入では、専門のスタッフさんと直接顔を合わせて契約内容を確認したり、相談したりできるのが最大のメリットです。
お目当ての機種やプランが特に決まっていない場合でも、1人1人に合うものを提案してもらえるので、不安な方は積極的に相談してみましょう。
相談をされる場合には、土日祝日などの忙しい時間帯はなるべく避けると余裕をもって話をすることができるのでおすすめです。
家電量販店での購入手順
家電量販店での手順は、キャリアの店舗来店時と少し似ています。
専門の店舗とは異なり複数社の格安SIMを見比べることができるのが家電量販店で購入をする時のメリットです。
「欲しい機種は決まっているけれど、どこの格安SIMを選べばいいのか分からない」
「そもそもどんな種類の格安SIMがあるのか知りたい」
このような悩みを持つ方は、家電量販店に行かれると良いでしょう。
キャリアの店舗来店時と同様に土日祝日は混雑する傾向にありますので、平日や家電量販店ごとの「来店予約」を利用するとスムーズに対応してもらえます。
しかし平日と土日祝日では実施しているキャンペーン内容が異なる場合があるので、しっかりと確認してから来店することをおすすめします。
【事前に準備するもの】
- 本人確認書類
- クレジットカード情報、銀行口座情報
- MNP予約番号
【手順】
- 「来店予約」サービスがある場合は、事前に済ませておく
- 来店時に目当てのキャリアのカウンターにて受付処理を行う
- 機種やプランが決まっている場合 → 内容をスタッフさんに伝える
- 機種やプランに悩んでいる場合 → スタッフさんに相談しながら決める
- スタッフさんの案内に従って手続きを進める
\ 人口カバー率98%!月額3,278円! /
格安SIMと端末をセットで買う際のよくある質問
格安SIMと端末をセットで買う際によくある質問について、以下の4つに分けてお答えします。
- 端末とセットで契約する場合に、注意することは?
- 店頭とオンラインショップ、どちらで買うのがおすすめ?
- 最新機種が対象になるキャンペーンがあるのはどこ?
- ヨドバシカメラで実施されているキャンペーンはある?
端末とセットで契約する場合に、注意することは?
購入する端末にSIMロックがかかっている場合があります。
次回SIMカードのみ乗り換えをされる際には「SIMロック解除」が必要なので、手元の端末がどのような状態であるのかは初めに確認しておくと便利です。
(例)UQモバイル:iPhone → SIMロックあり/Androidスマホ → SIMロックなし
なお、SIMロック解除をするにはいくつか条件があります。
- 購入から101日以降であること(分割払いの場合のみ)
- 手続きは契約者本人であること
- 料金の滞納がないこと
一括払いにて端末を購入される場合には、初日からSIMロック解除ができる場合があるので合わせて済ませておくと良いかもしれません。
SIMロックを解除した状態であれば、端末を売るときやSIMカードを変更するときに必ず役立ちます。
店頭とオンラインショップ、どちらで買うのがおすすめ?
結論から先にお伝えすると「オンラインショップ」がおすすめです。
もちろん店頭でしか受けられないキャンペーンやクーポンもあるので一概には言えませんが、割引率の高さやキャンペーンの豊富さは店舗よりオンラインショップが上回ります。
店舗や家電量販店に足を運ばず、好きな時間に好きな場所で手続きができるのは大変便利です。
待ち時間が発生しないので時間を有効に使えますし、実施中のキャンペーンをじっくり見比べることができます。
最新機種が対象になるキャンペーンがあるのはどこ?
最新機種を安く買うタイミングとしておすすめなのは、発売されたばかりの時期です。
各携帯ショップ・家電量販店ともに「発売記念」のキャンペーンが実施されます。
また、発売記念以外にも各携帯ショップ・家電量販店の周年祭や特別なキャンペーンが実施される際には、対象機種のなかに最新の端末が含まれることもありますので、チェックしてみてください。
ヨドバシカメラで実施されているキャンペーンはある?
他の家電量販店と同様に、ヨドバシカメラでも端末と格安SIMをセットで買えるお得なキャンペーンが実施されています。
過去には「一括1円」にてiPhoneを購入することもできました。
しかし、最近は以前に比べると大きな割引や特典は減ってしまっているようなので注意してください。
大幅な割引は減少傾向ですが、引き続き様々なキャンペーンが実施されています。
気になる方は店舗を覗いてみましょう。
もしかしたら破格のキャンペーンにであえるかもしれません。
\ 人口カバー率98%!月額3,278円! /
まとめ
格安SIMと端末がセットで買える場所や、お得なキャンペーン内容、購入の手順などを順に紹介しましたがいかがでしたか?
最後に要点をまとめるので、改めて購入について考える際の参考にしてみてください。
格安SIMと端末をセットで買うことができる場所 |
---|
|
格安SIMと端末をセットで買うときのおすすめのキャンペーン |
|
自分にピッタリな買い方が見つかったら、ぜひ格安SIMと端末をセットで購入して、お得にスマホデビューや乗り換えを楽しみましょう。
\ PayPayポイントがお得! /