「大手キャリアのデータ無制限プランだと料金が高すぎる…」
「もっと安く利用できるキャリアを知りたい!」
という方はいらっしゃいませんか?
今回は、格安SIMで提供しているデータ通信量が無制限のプランをご紹介します。
データ無制限プランについてお得に利用したいという方は、この記事で徹底的に解説していきますので、ぜひご覧になってみてください。
対象アプリのデータ通信量を消費しないプランや、音声通話のかけ放題プランなどもご紹介していきます。
最後まで読めば、格安SIMでもデータ通信量が無制限のプランをお得に利用することができますよ。
キャリア | 無制限プラン | 公式サイト |
---|---|---|
楽天モバイル | Rakuten UN-LIMIT VII 〈音声SIM〉
| https://network.mobile.rakuten.co.jp/ |
mineo | マイそく 〈音声SIM・データ通信SIM〉
| https://mineo.jp/ |
DTI SIM | 毎日1.4ギガ使いきり: 〈音声SIM〉3,190円 〈データ通信SIM〉2,420円 | https://dream.jp/mb/sim/ |
TONE | 〈音声SIM〉
| https://tone.ne.jp/ |
LINEMO | 〈音声SIM〉
※LINEがデータ無制限 | https://www.linemo.jp/ |
povo | 〈音声SIM〉 月額基本料0円
| https://povo.jp/ ※アプリで手続き |
ahamo | 〈音声SIM〉
| https://ahamo.com/ |
ドコモ | 〈音声SIM〉
| https://www.docomo.ne.jp/ |
au | 〈音声SIM〉
| https://www.au.com/ |
ソフトバンク | 〈音声SIM〉
| https://www.softbank.jp/ |
【キャンペーン期間】
2022年7月1日~終了日未定
【特典内容】
通常3,300円(税込)の契約事務手数料を無料といたします。
【適用条件】
キャンペーン期間内に当サイトのリンクからキャンペーン専用ページに遷移して新規お申込みされた方
【注意事項】
・キャンペーン専用ページからのお申込みに限り適用となります。
・キャンペーンの適用はお申込み後の契約内容通知書をもってお知らせいたします。
・法人名義の方は適用対象外となります。
・200MBコース、マイそくスーパーライトをお申込みの場合は適用対象外となります。
\ このキャンペーンは下記リンクからのみ! /
mineo|公式サイト※直接お申し込みページに移動します
データ容量無制限の格安SIMを比較
格安SIMは大手キャリアの通信設備を利用しているため、低価格でスマホを使うことができます。
その大手キャリアの回線別に、データ容量無制限の格安SIMをまとめてみました。
- ドコモ系の格安SIMの無制限
- au系の格安SIMの無制限
- ソフトバンク系の格安SIMの無制限
- 完全無制限の格安SIMはある?
複数の回線を使用できる格安SIMもあるので、お好みで選ぶこともできますよ。
ドコモ系の格安SIMの無制限
ドコモ回線を利用して、データ容量無制限プランを提供している格安SIMをまとめてみました。
>ドコモ回線でおすすめの格安SIMはこちら
携帯キャリア | おすすめポイント | 公式URL |
---|---|---|
docomo |
| https://www.docomo.ne.jp/ |
TONE |
| https://tone.ne.jp/ |
LinksMate |
| https://linksmate.jp/ |
mineo |
| https://mineo.jp/ |
LEQUIOS mobile |
| http://www.leqmobile.jp/ |
exciteモバイル |
| https://bb.excite.co.jp/exmb/sim/ |
DMM mobile |
| https://mvno.dmm.com/ |
ロケットモバイル |
| https://rokemoba.com/ |
スマホドックモバイル |
| https://www.sdmobile.jp/ |
ピクセラモバイル |
| https://www.pixela.co.jp/products/network/pixelamobile/ |
DTI SIM |
| https://dream.jp/mb/sim/ |
ドコモ回線を利用しているデータ無制限プランは多くあります。
しかし、通信速度が低速になってしまうものや音声通話ができないものもあるため注意が必要です。
そのため、完全にデータ無制限のプランがあるのはdocomoだけでした。
mineoやLEQUIOS mobileは、3日間で利用した通信量に応じて速度制限を設けています。
同様にスマホドックモバイルでは、データ通信SIMのみの提供しかありません。
ただし、通信速度が遅くても快適に使えることもあるので、後ほどご紹介します。
また、無制限ではありませんが、ahamoには100GBの大容量プランがあります。
容量超過時でも最大1Mbpsで利用できるので、音楽の再生やLINEトークなどは使うことができますよ。
au系の格安SIMの無制限
au回線を利用して、データ容量無制限プランを提供している格安SIMをまとめてみました。
携帯キャリア | おすすめポイント | 公式URL |
---|---|---|
au |
| https://www.au.com/ |
楽天モバイル |
| https://network.mobile.rakuten.co.jp/ |
povo |
| https://povo.jp/ ※アプリで手続き |
mineo |
| https://mineo.jp/ |
exciteモバイル |
| https://bb.excite.co.jp/exmb/sim/ |
ロケットモバイル |
| https://rokemoba.com/ |
大手キャリアのauの他にも、楽天モバイルやpovoといった格安SIMでもデータ無制限プランを提供しています。
楽天モバイルで提供している無制限プランは高速通信で利用できます。
パートナー回線としてau回線を利用しているため、楽天回線で繋がりにくいところでも快適に使うことができますよ。
povoはデータ容量を使いたい分だけ、データトッピングとしてすぐ購入して使うことができます。
データ容量や音声通話のかけ放題などを、自分で自由にカスタマイズできるのが魅力です。
ソフトバンク系の格安SIMの無制限
ソフトバンク回線を利用して、データ容量無制限プランを提供している格安SIMをまとめてみました。
>ソフトバンク回線でおすすめの格安SIMはこちら
格安SIM・スマホ | おすすめポイント | 公式URL |
---|---|---|
ソフトバンク |
| https://www.softbank.jp/ |
LINEMO |
| https://www.linemo.jp/ |
mineo |
| https://mineo.jp/ |
ロケットモバイル |
| https://rokemoba.com/ |
高速通信で使える、データ無制限プランを提供しているのはソフトバンクだけでした。
しかし、ソフトバンクが提供しているLINEMOはLINEのデータ通信量が無制限になります。
データ容量をLINE以外に全て使うことができるので、LINEを頻繁に使う方には大変お得な格安SIMですよ。
完全無制限の格安SIMはある?
通信速度の制限等がなく、データ容量が完全無制限で使える格安SIMは楽天モバイルとpovoです。
両者とも音声通話付きのSIMを提供しています。
格安SIM | 料金プラン | 公式サイト |
---|---|---|
楽天モバイル | Rakuten UN-LIMIT Ⅶ
| https://network.mobile.rakuten.co.jp/ |
povo | 月額基本料0円 〈データトッピング〉
| https://povo.jp/ ※アプリで手続き |
楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」は、使用した容量に応じて料金が変動します。
そのため、普段はあまり使わない方なら1,078円で利用できます。
20GBを超えると無制限になり、どれだけ使っても3,278円です。
使いすぎても月額料金が高額になっていく心配がありませんよ。
povoは月額基本料0円で、データトッピングを購入するというシステムです。
スマホの使い方によって、トッピングに応じて使うデータ容量を決めることができます。
例えば、データ容量をたくさん使いたい日が限られている方や、定額料金も選びたい方にはおすすめです。
速度別に使い放題がある格安SIM
通信速度が低速の使い放題プランでも、使い方によっては快適に使えることがありますよ。
普段使う高速通信よりはやや劣ってしまいますが、速度ごとにできることもご紹介していきます。
使い放題がある格安SIMについて速度別にまとめてみました。
- 500Kbps以下で使い放題のSIM
- 1Mbpsで使い放題のSIM
- 1.5Mbpsで使い放題のSIM
- 3Mbpsで使い放題のSIM
最大200kbpsから最大3Mbpsのプランまで様々あるため、利用目的に応じて選べるのが魅力です。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
500Kbps以下で使い放題のSIM
通信速度が500kbps以下の低速通信でできることは、
- LINEのトークや音声通話
- SpotifyやYouTube Musicなどでの音楽の再生
- 端末での音声通話、メールのやり取り
などとなっています。
SNSや音楽の再生など通信量が少ないものは、問題なくできますね。
通信速度が500kbps以下でデータ使い放題の格安SIMは以下の4つです。
格安SIM | 料金プラン | 通信速度 |
---|---|---|
mineo |
| 最大300kbps |
DMM mobile |
| 最大200kbps |
ロケットモバイル |
| 最大200kbps |
exciteモバイル |
| 最大200kbps |
低速通信であるからこそ、月額料金も安価なものが多く、最安はロケットモバイルです。
データ通信SIMだと328円、音声SIMであっても490円で利用できます。
mineoだと660円ですが、通信速度が最大300kbpsまで使うことができますよ。
スマホを音声通話や、SNSといった連絡手段にしか使わないという方にもおすすめです。
動画を見たりゲームをするのはWi-Fiに接続している時だけにする、といった使い方であれば問題はありません。
このように、使い方の制限を設けることで、低速通信でも快適に使用できます。
ちなみに、データ容量プランで速度制限がかかる場合、多くは最大128kbpsや200kbpsになります。
その中でmineoのライトプランと同じ通信速度が最大300kbpsになるのは、
- LINEMO(ミニプラン)
- JJImio
- UQ mobile(くりこしプランS +5G)
- Y!mobile(シンプルS)
の4つの格安SIMです。
月末に多少速度が落ちたとしても、LINEでのやり取りなどを快適に行いたいという方は、これらの格安SIMも参考にしてみてください。
1Mbpsで使い放題のSIM
通信速度が最大1Mbpsまで使えると、
- LINEのトークや音声通話・ビデオ通話
- SpotifyやYouTube Musicなど高音質での音楽の再生
- 端末での音声通話、メールのやり取り
LINEのビデオ通話や高音質での音楽の再生などもできるようになりますよ。
ここでは速度制限がかかっても、最大1Mbpsで利用できる格安SIMについて紹介します。
プランによって速度制限時の通信速度が異なることがありますので、注意してください。
格安SIM | 料金プラン |
---|---|
ahamo | 〈音声SIM〉
|
LINEMO | 〈音声SIM〉
|
J:COM MOBILE | 〈音声SIM〉
|
NURO Mobile | 〈音声SIM〉
|
UQ mobile | 〈音声SIM〉
|
Y!mobile | 〈音声SIM〉
|
LinksMate |
|
20GBで比べてみると、最安値はNURO Mobileの「NEOプランLite」で、月額2,090円で利用できます。
もちろん、それぞれのプランのデータ容量を使い切るまでは快適な高速通信で使えますよ。
もし月末前にデータ容量を使い切ってしまっても、追加データチャージ等をせずにこの速度で使えるのは大変お得ですね。
ちなみに大手キャリアでは、docomoの「ギガホプレミア(60GB)」だと速度制限が最大1Mbpsになります。
1.5Mbpsで使い放題のSIM
通信速度が最大1.5Mbpsになると、
- LINEのトークや音声通話・ビデオ通話
- SpotifyやYouTube Musicなど高音質での音楽の再生
- 端末での音声通話、メールのやり取り
- YouTubeやU-NEXTなどの動画の視聴
動画の視聴もできるようになりますよ。
最大1.5Mbpsでデータ使い放題プランがあるのはmineoの「マイそく スタンダード」のみです。
mineoは最大1.5Mbpsで利用できることを以下で発表しています。

(参考:mineo公式)
格安SIM | 料金プラン | 通信速度 |
---|---|---|
mineo | マイそく スタンダード 〈音声SIM・データ通信SIM〉990円 | 最大1.5Mbps |
動画も視聴できて990円でデータ使い放題というのは、かなりお得なプランですよね。
また、mineoでは最大1.5Mbpsでデータ容量が無制限になる「パケット放題 Plus」というオプションがあります。
容量別プランの「マイピタ」につけると、高速通信も使うことができてさらにお得になりますよ。
下記のリンクからのみ
\ mineo × ロケホン事務手数料無料キャンペーン! /
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトをお申し込みの場合は適用対象外となります。
3Mbpsで使い放題のSIM
通信速度が最大3Mbpsでは、
- LINEのトークや音声通話・ビデオ通話
- SpotifyやYouTube Musicなど高音質での音楽の再生
- 端末での音声通話、メールのやり取り
- 高画質の動画の視聴
動画も快適に見られるようになりますね。
格安SIM | 料金プラン | 通信速度 |
---|---|---|
mineo | マイそく プレミアム 〈音声SIM・データ通信SIM〉2,200円 | 最大3Mbps |
「マイそく スタンダード」の2倍の速さで使えるようになり、より快適な通信を楽しむことができます。
しかし、容量の大きいファイルのダウンロードやゲームを快適に楽しみたい!という方は、Wi-Fiに接続しなければなりません。
これ以上の通信速度でデータ無制限で使い放題を利用する方は、「楽天モバイル」や「povo」を検討してみてくださいね。
>povoの評判・口コミはこちら
\ 月額基本料0円! /
povo |povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら!
>povoのキャンペーンはこちら
データ使い放題で無制限のおすすめ格安SIM・スマホ
大手キャリアを含む、データ使い放題のプランがあるおすすめの格安SIMをまとめてみました。
使い放題の格安SIMではなくても、データ無制限に近いお得な使い方もご紹介しますよ。
キャリア | 楽天モバイル | mineo | DTI SIM | TONE | LINEMO | povo | ahamo | ドコモ | au | ソフトバンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
無制限プラン | 〈音声SIM〉 Rakuten UN-LIMIT VII 3GB:1,078円 20GB:2,178円 無制限:3,278円 |
マイそく 〈音声SIM・データ通信SIM〉 スーパーライト:250円 |
毎日1.4ギガ使いきり: 〈音声SIM〉3,190円 〈データ通信SIM〉2,420円 |
〈音声SIM〉 無制限:1,100円 動画視聴は1GBまで |
〈音声SIM〉 ミニプラン3GB:990円 スマホプラン20GB:2,728 ※LINEがデータ無制限 |
〈音声SIM〉 月額基本料0円 データ使い放題:330円 |
〈音声SIM〉 大容量プラン ahamo大盛り 100GB:4,950円 |
〈音声SIM〉 5Gギガホ プレミア:7,315円 |
〈音声SIM〉 使い放題MAX 5G/使い放題MAX 4G:7,238円〜 |
〈音声SIM〉 メリハリ無制限:7,238円 |
速度 | 4G/5G
パートナー回線超過後は最大1Mbps 平均ダウンロード速度: 53.94Mbps |
LTE・4G・5G
ライト:最大300kbps 平均ダウンロード速度: 42.21Mbps |
LTE・4G
容量超過時は最大200kbps 平均ダウンロード速度: 42.71Mbps |
4G・5G
平均ダウンロード速度: 18.98Mbps |
3G・4G・5G
容量超過時は 平均ダウンロード速度: 81.75Mbps |
4G・5G
ベースプランで最大128kbps 平均ダウンロード速度: 71.24Mbps |
LTE・4G・5G
容量超過時は最大1Mbps 平均ダウンロード速度: 97.72Mbps |
LTE・4G・5G
平均ダウンロード速度: 132.91Mbps |
LTE・4G・5G
平均ダウンロード速度: 77.36Mbps |
LTE・4G・5G
平均ダウンロード速度: 89.03Mbps |
公式サイト | https://network.mobile.rakuten.co.jp/ | https://mineo.jp/ | https://dream.jp/mb/sim/ | https://tone.ne.jp/ | https://www.linemo.jp/ | https://povo.jp/ | https://ahamo.com/ | https://www.docomo.ne.jp/ | https://www.au.com/ | https://www.softbank.jp/ |
(平均ダウンロード速度・平均アップロード速度は「みんなのネット回線速度」を参考:2023/06/02時点)
楽天モバイル
出典:楽天モバイル
料金プラン(税込) | Rakuten UN-LIMIT Ⅶ
|
---|---|
国内通話料金(税込) |
|
オプション(税込) |
|
店舗情報 | 楽天モバイルショップ:全国に1,000店以上 |
通信回線 |
|
通信速度 |
|
支払い方法 |
|
eSIM対応 | 対応あり |
公式サイト | https://network.mobile.rakuten.co.jp/ |
楽天モバイルは速度制限がないデータ使い放題のプランがあります。
毎日のデータ容量の消費が多い方や、速度を気にせずに快適に使いたい方にはおすすめです。

使った容量に応じて料金が変動してくれるので、あまり使わなかった月はさらにお得になりますよ。
さらに「Rakuten Link」を使えば音声通話も無料で使うことができます。
音声通話もデータも、文字通りスマホを使い放題にできる格安SIMは、楽天モバイルだけです!
楽天ポイントがもらえるキャンペーンも実施しているので、ぜひチェックしてみてください!
公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ 人口カバー率98%!月額3,278円! /
>楽天モバイル評判・口コミはこちら
>楽天モバイルキャンペーンはこちら
mineo
出典:mineo
料金プラン(税込) |
マイピタ 【音声通話+データ通信】
マイそく 【音声通話+データ通信】
マイピタデュアル 【音声通話+データ通信】
※データ通信のみは別料金 |
---|---|
国内通話料金(税込) |
22円/30秒 専用アプリ「mineoでんわ」使用:10円/30秒 |
オプション(税込) |
|
店舗情報 | 全国193箇所(mineoショップ/mineoスポットは14箇所) |
通信回線 |
|
通信速度 |
|
支払い方法 | クレジットカード |
eSIM対応 | 対応あり |
公式サイト | https://mineo.jp/ |
mineoは使うデータ容量で選べる「マイピタ」と、速度別でデータ無制限の「マイそく」の2つのプランがあります。

データ無制限プランを利用したい方には、「マイそく」がおすすめです。
通信速度ごとにコースが分かれており、利用目的に合わせて選ぶことができます。
最大1.5MbpsでもYoutubeの動画視聴や音楽の再生もすることができますよ。
ただし月曜から金曜の12時台と、3日間で10GB以上の利用時には、速度制限がかかるので注意が必要です。

お昼も快適に使いたいという方は、「マイピタ」に「パケット放題 Plus」オプションをつけてみてください。
高速通信も使いたいけど、容量を超えた時に低速通信になりたくないという方におすすめです。
月額385円ですが、10GB以上のコースだと無料でつけることができますよ。
「マイそく」との比較をまとめてみたので、参考にしてみてください。
マイピタ+パケット放題 Plus | マイそく |
---|---|
高速通信あり | 高速通信なし |
データ無制限 | データ無制限 |
<高速通信+最大1.5Mbps> 高速通信1GB :1,683円 高速通信5GB :1,903円 高速通信10GB :1,958円 高速通信20GB :2,178円 | <最大32kbps> スーパーライト:250円 <最大300kbps> ライト:660円 <最大1.5Mbps> スタンダード:990円 <最大3Mbps> プレミアム:2,200円 |
3日で10GB以上だと速度制限あり | 3日で10GB以上だと速度制限あり 月曜から金曜の12時台は速度制限あり |
このようなmineoは以下のような方におすすめです。
- データ無制限プランを格安で利用したい人
- 通話料金を抑えたい人
- 平日の12時台に通信をあまりしない人
- 家族や知人等とデータシェアをしたい人
- サポートが充実している格安SIMを使いたい人
公式サイト:https://mineo.jp/
下記のリンクからのみ
\ mineo × ロケホン事務手数料無料キャンペーン! /
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトをお申し込みの場合は適用対象外となります。
>mineo評判・口コミはこちら
>mineoキャンペーンはこちら
DTI SIM
出典:DTI SIM
料金プラン(税込) |
音声プラン
※データプランのみは別料金 |
---|---|
国内通話料金(税込) |
22円/30秒 ※おとくコールは別料金 |
オプション(税込) |
※専用アプリからの利用 |
店舗情報 | なし |
通信回線 | ドコモ |
通信速度 |
参考:みんなのネット回線速度 2023/06/02時点 最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり |
支払い方法 |
|
eSIM対応 | なし |
公式サイト | https://dream.jp/ |
DTI SIMには無制限プランではありませんが、「毎日1.4ギガ使い切り」プランという大容量プランがあります。
例えばその日のデータ容量を使い切っても、翌日にはまた1.4GB使えるというものです。
1.4GBを1日で使うとすると、
音楽5時間(約0.2GB)+YouTube2時間(約0.92GB)+LINE通話1時間(約0.18GB)=1.3GB
音楽や動画、LINEなどを使用しても、十分に楽しめる容量だということがわかりますね。
ただし、1日の中でデータ容量が残ってしまっても、次の日にデータ容量の繰り越しはされませんので、ご注意ください。
公式サイト:https://dream.jp/mb/sim/
TONE
出典:TONEモバイル
料金プラン(税込) |
1,100円 |
---|---|
国内通話料金(税込) |
|
オプション(税込) |
|
店舗情報 | なし |
通信回線 | ドコモ |
通信速度 |
参考:みんなのネット回線速度 2023/06/02時点 最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり |
支払い方法 |
クレジットカード |
eSIM対応 | なし |
公式サイト | https://tone.ne.jp/ |
家族向けサービスが充実しているのがTONEの特徴です。
「GPS見守り機能」や「アプリ制限機能」などで、家族のスマホトラブルを防ぐことができますよ。

月額基本料は、インターネット使い放題のプランが1,100円という安さで提供しています。
ただし動画の視聴の時は、毎月もらえる1GB分の「動画チケット」を利用しなければなりません。
1GBを超えて動画を視聴したい時には、見たい分だけ「動画チケット」を追加で購入することができます。
動画の見過ぎで、データ容量を使いすぎることなく利用できますね。
公式サイト:https://tone.ne.jp/
\ 動画以外の機能が月額1,100円で使い放題! /
>TONEモバイルの評判・口コミはこちら
>TONEモバイルの速度はこちら
LINEMO
出典:LINEMO
料金プラン(税込) |
|
---|---|
国内通話料金(税込) | 22円/30秒 |
オプション(税込) |
|
店舗情報 | なし |
通信回線 | ソフトバンク回線 |
通信速度 |
|
支払い方法 |
|
eSIM対応 | 対応あり |
公式サイト | https://www.linemo.jp/ |
料金プランは3GBの「ミニプラン」と20GBの「スマホプラン」の2つの中から、自分に合ったプランを選ぶことができます。

どちらのプランとも、LINEに関するデータ容量が無制限になるので、LINEをよく使う方にはおすすめです。
「スマホプラン」であれば、LINEで使えるスタンプや絵文字が使い放題にもなりますよ。
もし20GBを超えた場合でも最大1Mbpsで使用できるので、音楽を聞いたりもできます。
もちろん、LINEの通信速度は変わりません。

LINE通話だけでなく、スマホの音声通話もお得になるキャンペーンがあります。
月額550円で5分以内の通話がかけ放題になるオプションが、今ならLINEMO契約から1年後までは無料で使用することができますよ!
ぜひチェックしてみてくださいね。
公式サイト:https://www.linemo.jp/
\ 乗り換えでPayPayポイントがもらえる!/
>LINEMOの評判・口コミはこちら
>LINEMOのキャンペーンはこちら
povo
出典:povo
月額料金(税込) |
基本料金0円 データ使い放題(24時間):330円/回 |
---|---|
国内通話料(税込) | 22円/30秒 |
通常の通信速度 |
平均ダウンロード速度: 71.24Mbps 平均アップロード速度: 15.05Mbps 出典:みんなのネット回線速度(2023/06/02時点の情報) |
eSIM対応 | 対応 |
利用可能回線 | au回線 |
店舗情報 | なし |
公式サイト | https://povo.jp/ |
povoは基本料金0円として、データ容量やかけ放題などのトッピングを追加するのが特徴です。
自分に必要な時に、必要な分だけトッピングできるので、要領よくスマホを使いたい方におすすめです。

「データ使い放題」のトッピングを選べば、購入時から速度制限なしでデータが使い放題になります。
当面の間は、期間満了日の23時59分59秒まで利用できるため、日付が変わってすぐに購入すると最大2日間もデータ無制限になる可能性があります。
つまり毎日、データ無制限で使いたい場合、1日おきに購入すると、
「データ使い放題」330円×15回=4,950円
1か月分を4,950円でデータ無制限が利用できますよ。
\ 月額基本料0円! /
povo |povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら!
>povoの評判・口コミはこちら
>povoのキャンペーンはこちら
ahamo
出典:ahamo
料金プラン(税込) |
|
---|---|
国内通話料金(税込) | 22円/30秒(5分以内の通話は無料) |
オプション(税込) |
|
店舗情報 | なし |
通信回線 | ドコモ |
通信速度 |
参考:みんなのネット回線速度 2023/06/02時点 最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり |
支払い方法 |
|
eSIM対応 | 対応あり |
公式サイト | https://ahamo.com/ |
ahamoは無制限ではありませんが、月に100GBの大容量プランを利用することができます。
2023年6月現在、ahamo大盛りを新規で契約し、ディズニープラスに入会するとディズニーストアやショップディズニーで使えるギフトカード5,000円分を抽選で30名様に当たるキャンペーン中です。
ディズニープラスは月額料金990円(税込)で、ディズニーコンテンツが見放題とそれ以外のドラマや新作映画が見放題のサービスです。
同時接続台数4台まで接続することができるので、ご家族やお子様もご一緒に月額990円(税込)で利用することができます。
ahamo大盛りオプションは月額1,980円(税込)で80GBのデータ容量を追加することができ、合計で月額4,950円(税込)で100GBの大容量を使用することができます。
さらに、dカードで料金支払いをすることで、毎月の容量をお得に増やせますよ。
5分の国内通話無料サービスもあるので、通話料金も抑えることができてお得です。
ahamoは格安SIMの中でも通信速度が速いため、快適に使うことができます。
公式サイト:https://ahamo.com/
\ 安心のドコモ回線!/
>ahamo評判・口コミはこちら
>ahamoキャンペーンはこちら
ドコモ
出典:ドコモ
プラン・料金(税込) |
|
---|---|
オプション(税込) |
|
通信速度 |
平均ダウンロード: 132.91 平均アップロード: 15.36 ※出典:みんなのネット回線速度(2023/06/02時点の情報) |
店舗 | あり |
支払い方法 |
|
公式サイト | https://www.docomo.ne.jp/ |
ドコモのデータ無制限プランは、5G対応の「5Gギガホ プレミアム」です。
通常だと月額7,315円ですが、3GBまでしか使わない月は自動で1,650円割引になります。
他の大手キャリアと比べると割高ですが、シェア率トップの安心感がありますよね。
時間無制限のかけ放題は1,870円で、大手キャリアの中では最安プランなので、お得に音声通話も楽しめますよ。
公式サイト:https://www.docomo.ne.jp/
\dポイントが貯まる! /
au
出典:au
料金プラン(税込) |
※他料金プランあり |
---|---|
国内通話料金(税込) | 22円/30秒 |
オプション(税込) |
※一部かけ放題の対象外となる通話があります。 |
店舗情報 | あり |
通信回線 | au |
通信速度 |
参考:みんなのネット回線速度 2023/06/02時点 最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり |
支払い方法 |
|
eSIM対応 | 対応あり |
公式サイト | https://www.au.com/ |
※ピタットプラン 5G/4G LTEは2023年1月31日に新規受付を終了しております。
auではデータ使い放題のプランが豊富で、Amazon PrimeやNetflixのサービスがお得に利用できるプランもあります。

「使い放題MAX 5G ALL STAR パック」なら合計9,248円分のエンタメサービスがついてきて月額9,988円で利用できます。
「使い放題MAX4G/5G」とそれぞれのオプションを別に契約するより、6,498円もお得に楽しむことができるため大変おすすめです。
また、3GBまでしか使わない月は1,650円割引されるので、さらにお得に楽しむことができますね。
公式サイト:https://www.au.com/
\ エンタメコンテンツが見放題! /
ソフトバンク
出典:ソフトバンク
料金プラン(税込) |
※データのみの料金は別料金 |
---|---|
国内通話料金(税込) |
22円/30秒(家族間通話は無料) |
オプション(税込) |
|
割引サービス |
|
通信回線 | ソフトバンク |
通信速度 |
参考:みんなのネット回線速度 2023/06/02時点 最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり |
支払い方法 |
|
店舗情報 | あり |
eSIM対応 | 対応あり |
公式サイト | https://www.softbank.jp/ |
ソフトバンクもauと同様に7,238円でデータ無制限のプランを利用できます。
YouTube PremiumやLINE MUSICが6か月無料で始められるのも魅力の一つです。
無制限プラン以外だと、スマホを初めて持つ方にはお得な「スマホデビュープラン」がおすすめです。
大手キャリアの中では最安の5GBが990円でスマホを始めることができます。
さらに国内通話が5分まで無料で利用できるので、音声通話をよくする方も安心して始めることができますね。
公式サイト:https://www.softbank.jp/
\ 契約はオンラインからがお得! /
格安SIMの無制限の通話かけ放題やカウントフリーもある?
スマホで無制限というと、データ通信量が使い放題だとイメージすることが多いと思います。
音声通話のかけ放題も無制限のイメージがありますよね。
ここでは通話かけ放題と特定のアプリのデータ通信量がかからないカウントフリーオプションについてご紹介していきます。
- 通話かけ放題の格安SIM
- カウントフリーオプションも無制限?
通話かけ放題の格安SIM
これまで紹介してきたデータ無制限プランのある格安SIMの、国内通話料金とかけ放題プランをまとめてみました。
格安SIM | 国内通話料金 | かけ放題プラン |
---|---|---|
楽天モバイル | 「Rakuten Link」で無料 通常料金30秒22円 | アプリ不使用で 15分までかけ放題:1,100円 |
ahamo | 5分まで無料 時間超過時は30秒22円 | 時間無制限かけ放題:1,100円 |
mineo | 「mioでんわ」で30秒10円 通常料金30秒22円 | アプリ不使用で 時間無制限かけ放題:1,210円 10分までかけ放題:220円 時間超過時は30秒11円 |
LinksMate | 「MatePhone」で30秒11円 通常料金30秒22円 | アプリ利用で 10分までかけ放題:935円 |
exciteモバイル | 「エキモバでんわ」で30秒11円 通常料金30秒22円 | アプリ利用で 3分までかけ放題:759円 |
DMM mobile | 「DMMトーク」で30秒11円 通常料金30秒22円 | アプリ利用で 10分までかけ放題:935円 |
DTI SIM | 「おとくコール」で30秒11円 通常料金30秒22円 | アプリ利用で 10分までかけ放題:902円 |
NURO Mobile | 「NUROモバイルでんわ」で30秒11円 通常料金30秒22円 | アプリ利用で 5分までかけ放題:490円 10分までかけ放題:880円 |
TONE | 「TONE IP電話アプリ」で 固定電話3分14.3円 携帯1分 23.1円 通常料金30秒11円 | アプリ利用で 10分までかけ放題:550円アプリ不使用で 5分までかけ放題:770円 |
povo ※アプリで手続き | 30秒22円 | 時間無制限かけ放題:1,650円 5分までかけ放題:550円 |
J:COM MOBILE | 30秒22円 | 5分までかけ放題:550円 60分までかけ放題:1,650円 |
UQ mobile | 30秒22円 | 時間無制限かけ放題:1,870円 10分までかけ放題:770円 |
Y!mobile | 30秒22円 | 時間無制限かけ放題:1,870円 10分までかけ放題:770円 |
LINEMO | 30秒で22円 | 時間無制限かけ放題:1,650円 5分までかけ放題:550円 |
格安SIMはかけ放題プランが充実しています。
時間無制限のかけ放題プランの最安値はahamoの1,100円です。
さらにahamoでは、もともと通話料金が5分無料がついています。
お得に音声通話も楽しむことができますね。
また、専用アプリを利用して、通話料金が通常の半額になるサービスを提供している格安SIMも多いです。
中でも、楽天モバイルでは専用アプリで国内通話料金が無料になるので、データ通信量も音声通話も使い放題になりますね。
mineoは新たに10分通話パックというサービスを提供しております。専用アプリは不要、たまに電話をする方向けのサービスで、通話時間が最大10分までは110円で利用でき、使わなかった分は翌月に繰越可能です。
ちなみに大手キャリアの国内通話料金とかけ放題プランは以下の通りです。
格安SIM | 国内通話料金 | かけ放題プラン |
---|---|---|
ドコモ | 30秒で22円 | 時間無制限かけ放題:1,870円 5分までかけ放題:770円 |
au | 30秒で22円 | 時間無制限かけ放題:1,980円 5分までかけ放題:880円 |
ソフトバンク | 30秒で22円 | 時間無制限かけ放題:1,980円 5分までかけ放題:880円 |
大手キャリアではアプリ等の国内通話料金の割引はありません。
時間無制限のかけ放題プランの最安値はドコモの1,870円です。
格安SIMの方がお得な音声通話を楽しむことができますね。
カウントフリーオプションも無制限?
カウントフリーオプションのある格安SIMをまとめてみました。
LINEなどのSNSやゲームなどのアプリ、データ容量自体の通信量がかからないオプションがあります。
格安SIM | カウントフリーオプション | 内容 |
---|---|---|
LINEMO | LINEギガフリー:無料 | LINEアプリのトークや音声通話、ビデオ通話のデータ通信量がかからない ※一部対象外あり |
LinksMate | カウントフリーオプション:550円 | 対象のゲームやコンテンツ、SNSのデータ通信量が90%以上OFF |
NURO Mobile | バリューフリー:無料 | 「バリュープラスVM・VLプラン」を対象にLINEトークなどのデータ通信量がかからない |
NEOデータフリー:無料 | 「NEOプラン」を対象にLINEのトークや音声通話など、Twitter、Instagram、TikTokの対象サービスのデータ通信量がかからない | |
mineo | パケット放題 Plus:385円 ※10GB以上のコース利用時は無料 | 通信速度最大1.5Mbpsでデータ通信が使い放題 ※3日間で10GB以上利用時に速度制限あり |
povo ※アプリで手続き | 〈データトッピング〉 データ使い放題(24時間):330円 | トッピング購入完了から24時間、データ通信が使い放題 ※期間満了日の23時59分59秒まで利用可能 |
LINEMOはLINEのサービスが使い放題なので有名ですよね。
また、LinksMateやNURO MobileでもLINEのサービスが使い放題になりますよ。
さらにLINE以外のSNSやゲームアプリなども対象になるので、それらのデータ容量を大幅に節約することができますね。
カウントフリーオプションには、mineoやpovoのようにデータ容量が使い放題になるものもあります。
毎月の消費量について、どのアプリでデータ容量を使っているのか調べてみるといいかもしれませんね。
ほとんどSNSにしか使っていない方には、カウントフリーオプションがおすすめです。
無制限の格安SIMに関するよくある質問
ここでは無制限の格安SIMに関するよくある質問をご紹介していきます。
- 無制限プランでテザリングできる格安SIMはある?
- 1Mbps〜3Mbpsで動画やゲームはできる?
- 無制限プランで最安はどこ?
無制限プランでテザリングできる格安SIMはある?
テザリングをすることで、スマホをモバイルルーターのように使うことができます。
他のパソコンやタブレット等をインターネットに接続することができるスマホの機能の一つです。
そのため、テザリングは対応機種であれば、キャリアを問わずに利用できますよ。
auやソフトバンクは無制限プランにおけるテザリング上限を設けているため、注意が必要です。
しかし、ドコモやほとんどの格安SIMではテザリング上限を設けていません。
データ無制限プランであれば、テザリングも無制限で利用できますよ。
ただし、ギガトラWiFiのようにテザリングが不可となっていたり、テザリング対応していない機種もあるので、ご注意ください。
1Mbps〜3Mbpsで動画やゲームはできる?
結論から言うと、通信速度が1Mbps〜3Mbpsであっても動画の視聴やゲームはできるものもあります。
ただし、Wi-Fiに接続せずに快適に通信できるとは言い難い場合もあります。
まずは、3Mbps以下で利用できる動画サービスについてまとめてみました。
動画サービス | 画質 | 推奨速度 |
---|---|---|
YouTube | SD360p SD480p HD720p | 0.7Mbps 1.1Mbps 2.5Mbps |
Hulu | スマホ・タブレット | 3Mbps |
Netflix | 標準画質(SD) 高画質(HD) | 1Mbps 3Mbps 5Mbps |
U-NEXT | 標準画質 高画質 | 1.5Mbps 3Mbps |
mineoの「マイそく プレミアム」プランであれば通信速度が最大3Mbpsなので、動画であれば高画質でも見ることができます。
しかし、最大1Mbpsの通信速度だと、標準画質であっても動画を満足に見ることは難しいかもしれません。
続いて、ゲームに関してはどうでしょうか。
ゲームのファイルは容量が大きいので、ダウンロードに時間がかかる場合があります。
ゲーム | ダウンロード容量 | ダウンロード時間 | ||
---|---|---|---|---|
50Mbps | 3Mbps | 1Mbps | ||
荒野行動 | 2GB | 約5分 | 約1時間半 | 約4時間半 |
マリオカート | 221.6MB | 約30秒 | 約10分 | 約30分 |
ディズニーツムツム | 87MB | 約15秒 | 約4分 | 約12分 |
例えば、MMORPGで有名な「荒野行動」だと、3Mbpsの通信速度であっても、約1時間半もかかってしまいます。
ダウンロード時間を目安にした場合、快適なプレイをするのは難しいことがわかりますね。

(参考:LinksMate公式)
ゲームの最適な通信速度は、ゲームや端末、通信環境などによっても異なるため、具体的な数字を出すことは難しいです。
しかし、中にはダウンロード後にデータ通信をほとんど必要としないゲームもあります。
その場合は、快適に楽しめることもあるので、参考にしてみてくださいね。
無制限プランで最安はどこ?
無制限プランを提供している最安の格安SIMを、通信速度ごとにまとめてみました。
キャリア | 通信速度 | 料金プラン | |
---|---|---|---|
音声SIM | データ通信SIM | ||
楽天モバイル | 高速通信 | 「Rakuten UN-LIMIT VII」 3GB:1,078円 20GB:2,178円 無制限:3,278円 | なし |
mineo | 高速通信 +最大1.5Mbps | 「マイピタ+パケット放題 Plus」 1GB:1,683円 5GB:1,903円 10GB:1,958円 20GB:2,178円 | 「マイピタ+パケット放題 Plus」 1GB:1,265円 5GB:1,650円 10GB:1,705円 20GB:1,925円 |
最大1.5Mbps 最大3Mbps 最大300kbps | 「マイそく」 スタンダード:990円 プレミアム:2,200円 ライト:660円 スーパーライト:250円 | ||
ロケットモバイル | 最大200kbps | 「神プラン」 490円(ドコモ) 1,043円(au) 1,309円(ソフトバンク) | 「神プラン」 328円(ドコモ) 328円(au) 438円(ソフトバンク) |
SNSや音声通話のみの利用で、通信量をあまり使わない方にはロケットモバイルがおすすめです。
最大200kbpsの低速通信ですが、音声SIMでも490円なので、無制限プランの中では最安料金です。
公式サイト:https://rokemoba.com/
mineoではロケットモバイルよりも通信速度が速い無制限プランがあります。
容量別プランの「マイピタ」に「パケット放題」をつけた場合もデータ無制限で利用することができますよ。
音声通話の時間無制限かけ放題も1,210円でつけることができるので、音声通話をよく利用する方にもおすすめです。
公式サイト:https://mineo.jp/
\解約手数料なし!短期契約もOK/
>mineo評判・口コミはこちら
>mineoキャンペーンはこちら
そして通信制限がなく快適に、データ無制限で使える最安の格安SIMは楽天モバイルです。
月額3,278円で、音声通話も無料で利用できます。
毎月のデータ通信量を気にせずに、動画やゲームも楽しみたい方には、楽天モバイルがおすすめです!
公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
\ 人口カバー率98%!月額3,278円! /
>楽天モバイル評判・口コミはこちら
>楽天モバイルキャンペーンはこちら
まとめ
データ無制限のプランを提供している格安SIMについてご紹介してきました。
中には速度制限のあるプランもありますが、使い方によってはお得で快適に利用できることもあります。
大手キャリアの料金よりも圧倒的に安くデータ使い放題を利用できるので、ぜひ参考にしてみてください。
格安SIMでお得にスマホを利用していきましょう。