▽ 格安SIMに迷ったらコレ! ▽
- 楽天モバイル|公式サイト ▷ 3GB未満は月額1,070円!契約縛りもなし!
- UQモバイル|公式サイト ▷ SIM単体で最大10,000円相当のau PAY残高還元!
- ワイモバイル|公式サイト ▷ 合計最大15,000円相当のPayPayポイント!
「mineoって人気みたいだけど、悪い評判はないのか?」
このように、mineoに限らず、いざ自分が契約するときには、その評判が気になりますよね。
契約する前に、評判をチェックしておくことで、やっぱ乗り換えなければよかったといった後悔をせずに済みます。
そんなmineoが気になっている方の為に、この記事ではmineoの評判、プラン、お得に使う方法を全てまとめているので、是非チェックしてみてください。
最後まで読むことでiPhoneが使えるのかといった疑問や、乗り換えに使えるキャンペーンも紹介しているので様々な疑問を解消する事ができます。
では、早速mineoの特徴から見ていきましょう。
▽ フリータンクでパケットを共有! ▽
\ 1GB〜20GBの4つから選べる! /
mineoはズバリ、こんな格安SIM会社!
mineoは、関西電力グループであるケイ・オプティコムが運営する格安SIM会社です。
月々1,683円だけで、速度にこだわらなければ使い放題の「パケット放題Plus」が人気を集めている格安SIM会社です。
各社格安SIMを比較してみるとmineoの特徴は下記のようになっています。
- 業界でも最安級のプラン(速度は普通くらい)
- パケット放題Plus、フリータンクなど個性的な機能が多い
- 独自のコミュニティが存在し、ユーザー同士のやりとりが行われている
以下でひとつずつ詳しく紹介するので、参考にしてください。
mineoの新料金プランは?
mineoは、2021年2月から「マイピタプラン」という新料金プランになりました。
それ以前のプランよりも項目が減り、分かりやすくなりました。音声通話つきの「デュアルタイプ」と、データ通信のみの「シングルタイプ」の2種類で展開されています。
データ容量 | 音声通話+データ通信(デュアルタイプ) | データ通信のみ(シングルタイプ) |
---|---|---|
1GB | 1,298円 | 880円 |
5GB | 1,518円 | 1,265円 |
10GB | 1,958円 | 1,705円 |
20GB | 2,178円 | 1,925円 |
この料金で「5G」にも対応しており、対応端末、対応エリアでは5G通信ができます。
また、au、ドコモ、ソフトバンク3社の回線はそれぞれ「Aプラン/Dプラン/Sプラン」と呼ばれ、全て同一料金で提供されています。
mineoのパケット放題Plusとは?
mineoの使い方を調べる上で、「パケット放題Plus」は非常に重要です。
パケット放題Plusは、月額385円で、データ容量を使い切った後も1.5Mbpsの速度で使えるプランです。
このサービスの申し込みがないと、データ容量を使い切ると200kbpsの速度になります。
200kbpsはLINEとメールくらいしかできませんが、1.5Mbpsは動画も含めたほとんどのことができます。
高画質の動画や、リアルタイム通信が必要なゲーム以外はほとんどのことが不便なくできる速度です。
10GB以上はパケット放題Plusは無料ですが、申し込みが必要なので必ず申し込みましょう。
もしもデュアルタイプ1GB 1,298円とパケット放題Plus 385円の1,683円で契約すると、1GB消費後もずっと1.5Mbpsで使い放題となります。
高速通信を求めなければ、1,683円で毎月のスマホ代を維持できるので、使い方を工夫すればかなり役に立つサービスです。
パケット放題Plus 1.5Mbpsでできることは?
パケット放題プラスの1.5Mbpsでどのくらいのことができるのか、こちらはmineoのホームページにある調査結果です。
メッセージ、メール、音楽ストリーミング、SNSなど主要な使い方はほぼ100%の満足度で利用できています。
一方で、Zoomでのビデオ会議、アプリのアップデートは大半が「やや遅さを感じる」とのことなので、Wi-Fiとの併用でトータルの満足度が上がることがわかります。
mineoのフリータンクとは?
mineoにはいくつかの他社にはないオリジナルのサービスがありますが、「フリータンク」はそのひとつです。
全国のmineoユーザー全員のパケットを大きなタンクに見立て、余ったパケットをフリータンクに入れたり、パケットが足りない時に引き出して使うことができます。
引き出すのは、データ残量が1GB以下のとき、最大500MB、月に2回までと制限があるので、使われ過ぎてシステムが破綻することはありません。
余ったパケットをタンクに入れると、なんだかいいことをした気がして気持ちいいですし、画期的なシステムと言えます。
mineoのパケットギフトとは?
mineoの特徴的な機能として「パケットギフト」があります。
mineoユーザー同士であれば、余ったパケットを別のmineoユーザーに贈ることができます。
家族や友人同士がmineoユーザーであれば、パケットを贈り合うことで節約になり、使い方によっては便利なシステムです。
▽ フリータンクでパケットを共有! ▽
\ 20GBが2,178円で利用OK! /
mineoコミュニティが充実している
mineoはこの他にも「マイネ王」というコミュニティサイトがあり、SNSや掲示板のようにmineoユーザー同士でやりとりができる場があります。
上記の動画は、コミュニティ内の「アイデアフォーム」に書き込まれた「みんながhappyな写真を投稿し、それを印刷し、写真展をしたい」という意見を、実際に実現していく過程が表現されています。
もちろん、アイデアフォームに投稿されたアイデアが全て実現されるわけではなりませんが、このようなコミュニティがある格安SIMは他にないので、とても珍しいです。
mineoはヤバい?後悔してる人がいないか悪い評判をチェック
ここからは、肝心のmineoの評判について解説します。
上記のような素敵なコミュニティがあるmineoですが、結局大切なのは「ネットの速さ」や「価格の安さ」など、格安SIMとしての基本的な部分です。
契約して後悔している人はいないか?なども調べてみました。
mineoの速度は遅い?
皆様から頂いたコメントを試し、再度ネットで調べた上で数日過ごしましたが、、。
結論、遅いです。
昼間都心のmineo遅いです。
というか割と外出時は常時遅い。いやちょっと遅すぎて遠出する気失せちゃったよー。
都心にお住まいの方おります?意見を聞きたいです。
どらえもーん。 https://t.co/RxbkNVsVqt pic.twitter.com/D91uk8jbd2— ゆまねこ@公認会計士ミニマリスト_YouTube休止中 (@maaaayuuuu59) August 11, 2021
今日はあれだな、mineoの速度が遅くてイライラする。安物だから仕方が無い🤢🤢🤢
— 紀州の関東人😢 (@JyakiganKatana) December 13, 2021
mineoの速度が「遅い」と感じる人は、一定数見つかります。
とはいえ、スマホの電波は地域、時間帯、周囲の状況によって変わるものなので、どうしても一部「遅い」と感じる人がいるのは仕方ないことですが、格安SIMの速度と大手3キャリアの速度ではそもそも違うという点もあるため、mineoのデメリットとしてどこまで許容できるか検討した方が良いでしょう。
しかし「遅い」という評判があるのは事実なので「ネットが遅いのは絶対に許せない!」という人は注意が必要です。
mineoの速度についてもっと知りたい方は「mineoの通信速度はどの回線プランが速い?速度低下時の対策方法も紹介」の記事で詳しくご紹介しています。
mineoのプラン・料金は高い?
mineoのプランや料金が「高い!」と感じている人の口コミ、評判は見つかりませんでした。
やはりmineoは上述のプランの通りの説明で、それ以外の余計な料金はかからないので、安心して契約できます。
大手ケータイキャリアのように、謎のオプション料金がかかったり、有料アプリ契約がたくさん必要だったり、はなさそうです。
mineoで後悔してる人がいるって本当?
mineo速いやん pic.twitter.com/l11FAKKHN6
— 野田 くるり (@DEADKURURI) July 22, 2021
mineoに関する口コミでは、速度に関するものが多いのですが、「けっこう速い!」という口コミも見られます。
速度も料金も含めて、「mineoにして後悔した!」という人は全く見つかりません。
もちろん後悔した人がSNSなどに投稿しないと口コミは見つからないので100%とは言えませんが、mineoを契約した多くの人は、サービスに満足していることが予想されます。
mineoが潰れるかもって本当?危ないの?
mineo潰れると思いますよ。辞めといた方がいい RT @ironfistpunch: auの契約を、mvnoのmineoに変えようかと思ってる。電話も使えるしな。
— 聖帝 (@Souther_358) October 23, 2014
「mineoって潰れるかもしれないよ!」という噂が見られますが、上記ツイートは2014年のもので、もう7年も前です。
そもそもmineoは関西電力が親会社にあるケイ・オプティコムが運営してるので、資金難で潰れるようなことは考えにくいです。
サービス内容も、炎上したり誤解されるようなサービスよりは、むしろ堅実で、保守的なイメージが強いので、直近で潰れる可能性はかなり低いです。
▽ フリータンクでパケットを共有! ▽
\ 20GBが2,178円で利用OK! /
mineoの良い評判は?1.5Mbpsで満足?
次はmineoの「良い評判」を紹介します。
mineoの「パケットギフト」や「フリータンク」など独自サービスに関する口コミは少ないので、「速さ」と「安さ」に注目して解説していきます。
また、mineoは「パケット放題Plus」という速度が1.5Mbpsになるオプションがあるので、そちらの評判も見ていきます。
mineoは速いという評判も多い
#AQUOSsense5G mineo(ドコモ回線)の5Gも使えました。
1枚目:ドコモ
2枚目:mineoさすがにドコモが速いけど、mineoも速い pic.twitter.com/FORDSiRzkH
— 吾妻和希@Webライター (@azuma_kazuki24) February 9, 2021
mineo-A速い pic.twitter.com/ZXsyZBIaoX
— Big (@Big_5G) March 24, 2021
mineo速いやん pic.twitter.com/l11FAKKHN6
— 野田 くるり (@DEADKURURI) July 22, 2021
上記の「mineo-A」とは、au回線のmineoのことです。
このように、mineoの回線速度は「速い」という口コミの方が多く見つかります。
これは実際にそれだけ速度が出ているというよりは、mineoがそこまで「速さ」を売りにしてないので「それほど期待してなかったけど、意外と速い」という感じかもしれません。
mineoのパケット放題Plus【1.5Mbps】の評判は?
4000円払ってるモバイルwifiが全く役に立たないので
iPhoneのテザリング(mineo 1000円台)で動画とか見てる……
最低速度がが1.5Mだとメッチャ使えるね熱めっちゃ持つからバッテリー痛みそうだけどね…… pic.twitter.com/qnw74EVibq
— ragu@テレワークちう (@ChariRagu) June 24, 2021
mineoの「パケット放題Plus」は、月額385円で1.5Mbpsの速度が出ますが、1.5Mbpsでも不便なく使えている、という報告が多く見られます。
1.5Mbpsでも、よっぽどの高画質の動画や、3Dのゲームでもしない限りは、多くの人が満足しているようです。
mineoの良い評判は「安さ」が多い
スマホ料金を徹底的に安くしたいと思ったら
・ムスビーなどのスマホ販売会社で中古でスマホを買う
・mineoなどの格安simでデータ量は1GBと、通話5分
でやるのがいい。最低限のデータ量と
電話番号を確保できる。— おいげん@ネット無制限×安いを目指して (@YV6Y91vzcONjkET) December 18, 2021
mineoはそもそも「速度」を売りにしているわけではなく、パケット放題Plusも含めた総合的な「安さ」が特徴です。
上記のように、「通信費を安くする方法」を教えるメディアやYouTuberにも、mineoは取り上げられています。
特に上述したデュアルタイプ1GB 1,298円とパケット放題Plus 385円の1,683円で1.5Mbps使い放題のように、パケット放題Plusを活用するプランが人気です。
もちろん10GBや20GBのような通常のマイピタプランもおすすめです。
▽ 実際に利用した方の評判も良好 ▽
\ 20GBが2,178円で利用OK! /
mineoのキャンペーン情報を紹介!既存ユーザー対象もあり
mineoのキャンペーン情報を紹介しますが、mineoには、他社のようにMNP転入者や新規契約を優遇するキャンペーンは少ないです。
一般的に、格安SIMのキャンペーンは新規契約者を増やす目的で行われますが、mineoは既存ユーザーの満足度を高めている印象です。
これからmineoにMNPしようとしている人には物足りなく感じるかもしれませんが、長く付き合うキャリアとしてみると、嬉しいキャンペーンも多いです。
マイそく6ヶ月割引キャンペーン
「マイそく」とは、月曜〜金曜の12〜13時だけ非常に低速ですが、それ以外の時間を中速度で使えるプランです。
プランには「スタンダード」と「プレミアム」があり、速度が異なります。
平日の12〜13時という、最もネットが混み合う時間を他人に譲ることで、月々の料金も抑えられるプランです。
こちらの「マイそく」が6ヶ月間330円割引で使えるので、ぜひお試しで使ってみてはどうでしょうか。
パケット放題Plus最大2ヶ月無料キャンペーン
期間 | 2021.9.1〜 |
---|---|
条件 | パケット放題Plus申し込み(新規、既存) |
内容 | 2ヶ月無料 |
mineoをお得に使う上では「パケット放題Plus」は重要ですが、月額385円が2ヶ月無料になるキャンペーン中です。
パケット放題Plusは月額385円で、データ容量を使い終わった後でも速度が1.5Mbpsは出るサービスです。
月額1.5Mbpsがいったいどのくらいかを体感するためにも、2ヶ月無料キャンペーンを利用して申し込むのはアリかと思います。
ちなみに10GBプランと20GBプランは、もともと月額無料なので、申し込みだけ済ましておくと適用されます。
かけ放題サービス
期間 | 2022.3.1〜終了日未定 |
---|---|
条件 | mineo新規契約者/既存ユーザーも利用可 |
内容 | 1年間かけ放題が110円または220円割引 |
mineoには「10分かけ放題」と「時間無制限かけ放題」の2種類のかけ放題サービスがあります。
mineoの新規契約者でも既存ユーザーでも、新規にかけ放題を申し込んだ方は、1年間かけ放題の料金が安くなります。
- 10分かけ放題 550円→440円(110円割引)
- 時間無制限かけ放題 1,210円→990円(220円割引)
また、どちらも初月は無料なので、気軽にかけ放題サービスを始められます。
【終了】月額料金割引キャンペーン
期間 | 2022年2月1日(火)~2022年5月31日(火) |
条件 |
|
内容 | 新規契約または変更後のmineo通信サービスのご利用開始翌月から3ヶ月の間、月額基本料金を最大1,188割引 |
※本キャンペーンの受付は終了しています。
「月額料金割引キャンペーン」を申し込むことで、3月間の月額料金が最大1,188円割引になるキャンペーンです。
mineoの1GBプランに申し込めば「通常料金:1,298円→キャンペーン後料金:110円」になります。
キャンペーンの申し込みは5月31日までなので、なるべく早めに申し込みをしましょう。
▽ お得に乗り換えられるキャンペーンも充実 ▽
\ 20GBが2,178円で利用OK! /
mineoで使える機種は?
mineoではほとんど全てのスマホが使えます。
mineoに乗り換えて機種を利用するには、以下のような選択肢があります。
- いま使っているスマホをそのまま使う
- mineoで新たにスマホを買う
- SIMフリー端末を新たに買う
- 昔使っていたスマホを使う
- 中古スマホを買ってきて使う
今、SIMロックがかかっているスマホもほぼ全て「SIMロック解除」できるので安心です。
ドコモ、au、ソフトバンクのそれぞれの回線を選べばいいので、今まで使っていたスマホも含めて、どんなスマホでもmineoで使えます。
ちなみにそれでも心配な場合、動作確認済み端末検索のページで探すことができます。
mineoで購入できる端末
もちろんmineoでもスマホを購入できます。どの端末も、一括払いと分割払いができます。
- AQUOS sense 6
- Xiami 11T
- motorola edge 20 fusion
- AQUOS R6
- Zenfone8 など
ここでは全機種を紹介できませんが、Android端末だけで22機種が販売されています。
上で名前を上げた端末は特に人気でコスパの高いおすすめ端末なので、購入予定の方は参考にしてください。
mineoでiPhoneは使える?
mineoに乗り換えた際にも、iPhoneは使えます。
「いままで使っていたiPhone」「SIMフリーで買ったiPhone」など、どんなiPhoneも使えます。
それに加えて、mineoでも以下のiPhoneが購入できます。
- iPhone 12 mini(64GB/128GB/256GB)
- iPhone 11(64GB/128GB)
- iPhone SE(第2世代)(64GB/128GB)
この「iPhoneとmineo」の組み合わせは人気で、多くの人が実践しています。
サブスマホのAQUOSが4年目突入でちょっと動作が怪しいのでmineoでiPhone SE2買いました〜^^*
情熱の赤!3倍速い?
よく分からんのんですが、サブ機ですし128GBにしました〜。
iPadとの連携に期待と、あとバイクのナビとして機能してもらいます〜🎶
カメラ壊れてもいいように単眼仕様 pic.twitter.com/nZEEkt4gGh— 鈴菌さん@サンシャイン修造 (@Suzukin_kansen) June 25, 2021
mineoに機種変更する方法が気になる方は「mineo(マイネオ)の機種変更の3つの方法と注意点、おすすめ機種を紹介します!」にて手順をはじめ、おすすめの機種変更タイミングも解説していますのでチェックしてみてください。
▽ お得に乗り換えられるキャンペーンも充実 ▽
\ 20GBが2,178円で利用OK! /
mineoに関するよくある質問
以下では、mineoに関するよくある質問に答えていきます。気になる部分をぜひチェックして、不安を解消しておいてくださいね。
mineoに家族割引はある?
mineoには家族割引はないと思われがちですが、家族割引はあります。
- 各回線の基本料金が55円割引
- 離れて暮らす家族も対象
- 性が異なる家族も対象
- 同性パートナーや事実婚も対象
- 主回線者から三親等以内の方が対象
このように、mineoの家族割引はとても柔軟性があり、同性や事実婚も対象となっています。
毎月55円と、かわいらしい額の割引ですが、少しでも安くなるのは嬉しいので、家族でmineoに切り替えるきっかけになるかと思います。
mineoに初期費用はかかる?
mineoは契約の際に、以下の初期費用がかかります。
契約事務手数料 | 3,300円 |
---|---|
SIMカード発行手数料 | 440円 |
合計 | 3,790円 |
合計で3,790円で少し高いですが、実は安くする方法があります。
ネットや、家電量販店などで「エントリーパッケージ」を購入すると、契約事務手数料が大幅割引になります。
エントリーパッケージは300〜1,000円程度で購入できます。
エントリーパッケージが手元にある状態で契約すると、契約事務手数料3,300円がかからないので、2,000円以上お得になるので、余裕があればエントリーパッケージを入手しましょう。
mineoの解約金、最低利用期間は?
mineoの解約手数料は無料で、MNP転出手数料も無料です。従って、最低利用期間も特に設けられていません。
新しくSIMを契約するときは「解約のしやすさ」も大事な要素になります。
mineoは、解約はカンタンにできるし無料なので、契約した後に気が変わっても安心です。
契約を迷っている方も、ぜひ気軽にmineoを契約してみてくださいね。
mineoはプラン変更できる?
mineoには、au回線、ドコモ回線、ソフトバンク回線を意味する「Aプラン/Dプラン/Sプラン」と、通話の有無を意味する「シングルタイプ/デュアルタイプ」があります。
これらのプランの変更には以下の料金がかかります。
変更事務手数料 | 3,300円 |
---|---|
SIMカード発行手数料 | 440円 |
合計 | 3,790円 |
同じタイプ、プラン内でデータ容量を変更するだけなら無料です。
au回線やドコモ回線を変更したり、通話の有無のプランを変更することは多くはないと思いますが、もし変更するときは上記料金がかかるので注意が必要です。
mineoのかけ放題オプションは?
mineoには「mineoでんわ 10分かけ放題 935円/月」のオプションがあります。
24時間かけ放題サービスはありませんが、「mineoでんわ」アプリを使うことで通常22円/30秒の通話料が10円/30秒まで、半額近く安くすることが可能です。
10分かけ放題オプションか、mineoでんわアプリのどちらかを使うことで、通話料もかなり節約できます。
mineoはどんな人におすすめ?
ここまでmineoの特徴を書いてきましたが、結論「どんな人におすすめ」なのでしょうか。
ここでは、以下の3種類の人におすすめします。
- 速度のこだわりより、安さを求める人
- mineoユーザー間のシェア機能に興味がある人
- mineoコミュニティに興味がある人
以下で一つずつ解説します。
速度のこだわりより、安さを求める人
mineoのネットスピードは決して遅いわけではないですが、爆速を売りにしているわけではありません。
どちらかというと「普通に使えればいいので、料金は安めで」という人向けです。
実際、それほど爆速でも、普通にLINEやSNSをする分の使い心地には変わりはありません。
仕事でガシガシ使うとか、高画質の動画を見るとか、3Dのゲームをやるような場合にのみ、スピードは大切になります。
特にパケット放題Plusを利用して、1.5Mbpsの速度をうまく使いこなせるひとには、mineoを特におすすめします。
mineoユーザー間のシェア機能に興味がある人/身近な人と一緒に契約する人
mineoには、パケットシェアやデータバンクなど、パケットを「共有」「シェア」する機能が豊富です。
これらは他社にはない機能で、余った分を寄付したり、少しだけ足りない時に助けてもらうなど、柔軟な使い方ができます。
パケットシェア機能をうまくつかうには、家族や友人など、身近な人と一緒にmineoを契約すると使いやすくなります。
mineoコミュニティに興味がある人
mineoには、独自の「マイネ王」という掲示板を中心としたコミュニティがあります。
わからないところをそこのQ&Aで聞くなど、独自の人間関係がそこで生まれます。
他の格安SIMにはこんなコミュニティはあまりないので、ちょっとでも気になるな、という人はぜひ契約してみてください。
まとめ:mineoは、コスパと満足度重視の格安SIM
この記事のまとめは以下のようになります。
- mineoは音声あり20GBでも月額2,178円で安い
- パケット放題Plusで、制限時でも1.5Mbpsで使える
- パケットシェア、データバンクなど特徴的な機能
- mineoの速度を「遅い」という人もいる
- mineoは速さよりも安さで選ばれる
格安SIM会社はいまやたくさんありますが、その中でもmineoは「速度よりも安さを重視」し、「新規ユーザーよりも既存ユーザーの満足度を大切にする」珍しい格安SIM会社です。
新規ユーザー向けのキャンペーンは盛り上がりますが、自分が何年も使うキャリアなので、信頼できた方がいいですよね。
「長期間付き合うなら、安心できる会社がいい」という方は、ぜひmineoのページを覗いてみてくださいね。
▽ お得に乗り換えられるキャンペーンも充実 ▽
\ 20GBが2,178円で利用OK! /