※本ページに記載の金額は特に断りがない限り税込です。
2022年4月8日から本格的なキャリアサービスを開始した「楽天モバイル」。
テレビでCMを目にする機会も多く、気になっている人も多いのではないでしょうか。
とはいえ「損するかもしれない……」「不便になったらどうしよう?」など、スマホの乗り換えには不安がつきもの。
古参のソフトバンクから、新参の楽天モバイルへの乗り換えともなればなおさらです。
そこで今回は、ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えると「損するのか得するのか」をシミュレーションするべく、メリットとデメリットを整理しました。
あわせて、いざ「乗り換えるぞ!」となったときに迷いがちな乗り換えの手順やタイミング、活用したいキャンペーンの情報も解説しています。
乗り換えを検討中の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
結論からお伝えすると「スマホ代が高すぎる……」と悩んでいるソフトバンクユーザーにとって、楽天モバイルは持って来いの乗り換え先です。
動画で見たい方はこちらが参考になります。
https://www.youtube.com/watch?v=ODngM6IPPqI
- NewiPhoneトク得乗り換え
┗対象のiPhoneが最大14,000ポイント還元 - スマホ/Wi-Fiトク得乗り換え
┗楽天モバイルへ初めてお申し込み&対象のスマホご購入で最大9,000円お得 - 【ショップ限定】対象のiPhone購入で最大27,000ポイント還元キャンペーン
┗楽天モバイルへ初めてお申し込み&iPhoneアップグレードプログラムご利用で最大27,000ポイント還元
>楽天モバイル評判・口コミはこちら
>楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら
\ 人口カバー率98%!月額3,278円! /
>楽天モバイルキャンペーンはこちら
>楽天モバイルキャッシュバックはこちら
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えるデメリット
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えるデメリットは次の6つです。
- 通信速度が遅くなる
- サービスエリアが狭くなる
- 家族割が使えなくなる
- セット割が使えなくなる
- ソフトバンクのキャリアメールが有料になる
- PayPayポイントが貯まりにくくなる
とはいえ、個々のデメリットから影響を受ける度合いは人それぞれ。
詳しく確認していきましょう。
通信速度が遅くなる
ダウンロード速度 | アップロード速度 | |
---|---|---|
ソフトバンク | 89.03Mbps | 17.52Mbps |
楽天モバイル | 53.94Mbps | 29.51Mbps |
出典:みんなのネット回線速度(みんそく)※2023/06/02
kソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えると、ダウンロード速度が遅くなります。
上表は直近3ヶ月に計測されたソフトバンクと楽天モバイルの「実効速度」の平均値です。楽天モバイルのダウンロード速度は、ソフトバンクの3分の1程度しか出ていません。
実効速度とは一般的な利用環境で計測された通信速度のことで、各社が大々的に宣伝している理論上可能な「最大速度」よりも重視すべき数字です。
とはいえ、楽天モバイルのダウンロード速度でも、ほとんどのシチュエーションでは快適にインターネットを利用できます。
下表は、快適なダウンロード速度の目安を用途別にまとめたものです。
メッセージの受信 | 128Kbps〜1Mbps |
---|---|
Webページの閲覧 | 1Mbps〜10Mbps |
動画の視聴 | 3Mbps〜25Mbps |
オンラインゲームのプレイ | 30Mbps〜100Mbps |
出典:Nojima.
大容量のデータを送受信するオンラインゲームのプレイは厳しいものの、メッセージの受信やWebページの閲覧、動画の視聴には支障ありません。
サービスエリアが狭くなる
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えると、サービスエリアが狭くなります。上の画像は1枚目がソフトバンク、2枚目が楽天モバイルのサービスエリアを示したもの。
ソフトバンクはオレンジ色が4G、ピンク色が5Gのサービスエリアです。楽天モバイルはピンク色が楽天回線、オレンジ色がパートナー回線のサービスエリアを示しています。
ソフトバンクが一部の山間部を除いてほぼ全域をカバーしているのに対し、楽天モバイルのサービスエリアは都市部が中心で、まだまだ心もとない印象です。
また、楽天モバイルにはプラチナバンドが割り当てられていません。
プラチナバンドとは、ソフトバンク・ドコモ・auの3大キャリアのみに割り当てられている周波数が低く、障害物に強い電波のこと。
そのため、楽天モバイルはサービスエリア内であっても地下や壁の厚い建物など利用環境の影響を受けて、通信や通話が制限される場合があります。
いずれにしても、まずは楽天モバイルのサービスエリアが自分の行動範囲をカバーしているかどうか、公式サイトでチェックしてみるのがよいでしょう。
家族割が使えなくなる
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えると、家族割が使えなくなります。
家族割といえば、ソフトバンク・ドコモ・auの3大キャリアでは定番中の定番ですが、楽天モバイルには家族割に準ずる割引オプションがありません。
ソフトバンクの家族割「新みんな家族割」では、対象プランを利用する「家族割引グループ」の人数に応じて、1人あたりの月額料金が最大1,210円の割引になります。
下表はソフトバンクのデータ無制限プラン「メリハリ無制限」に新みんな家族割を適用した月額料金と、楽天モバイルの月額料金を比較したものです。
人数 | 割引額 | 月額料金 | |
---|---|---|---|
ソフトバンク | 1人 | 0円 | 5,588円~7,238円 |
2人 | 660円 | 4,928円~6,578円 | |
3人以上 | 1,210円 | 4,378円~6,028円 | |
楽天モバイル | – | – | 1,078円~3,278円 |
新みんな家族割の割引額を加味しても、ソフトバンクより楽天モバイルのほうが安いため、家族全員で楽天モバイルに乗り換える場合にデメリットはありません。
注意すべきなのは、ソフトバンクにとどまる家族がいる場合です。
家族割引グループの人数が2人に減ると割引額が1,210円から660円に下がり、1人に減ると割引の適用外になるため、とどまった家族の月額料金が高くなってしまいます。
>楽天モバイル評判・口コミはこちら
>楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら
\ 人口カバー率98%!月額3,278円! /
>楽天モバイルキャンペーンはこちら
>楽天モバイルキャッシュバックはこちら
おうち割などのセット割が使えなくなる
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えると、セット割が使えなくなります。
セット割はスマホとネットをセットで契約することで受けられる割引オプションです。3大キャリアのユーザーなら、家族割と同じく「あって当たり前」と思っている人も多いはず。
ソフトバンクには、対象プランと「ソフトバンクAir・光」にセットで加入することで、家族全員の月額料金が1人あたり1,100円の割引になる「おうち割 光セット」があります。
一方、楽天グループにはインターネットサービス「楽天ひかり」がありますが、楽天モバイルとのセット割は現在のところ提供されていません。
下表はソフトバンクのデータ無制限プラン「メリハリ無制限」に、おうち割 光セットを適用した月額料金と、楽天モバイルの月額料金を比較したものです。
>楽天ひかり評判・口コミはこちら
割引額 | 月額料金 | |
---|---|---|
ソフトバンク | 1,100円 | 4,488円~6,138円 |
楽天モバイル | – | 1,078円~3,278円 |
おうち割 光セットの割引額を加味しても、ソフトバンクより楽天モバイルのほうが安いため、乗り換えにあたって月額料金で損をすることはありません。
ただし、乗り換えにあわせてソフトバンク光を解約する場合、契約解除料に注意が必要です。
ソフトバンク光の契約期間は2年間なので、契約期間満了月の当月・翌月・翌々月以外に解約すると、次の金額を契約解除料として請求されます。
>ソフトバンク光評判・口コミはこちら
2022年6月30日以前の契約 | 10,450円 |
---|---|
2022年7月1日以降の契約 | 割引前の月額料金相当額 |
なお、ソフトバンクAirには契約期間がないため、契約解除料が発生することはありません。
ソフトバンクのキャリアメールが有料になる
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えると、ソフトバンクのキャリアメールが有料になります。
キャリアメールといえば「解約したら使えなくなる」のが世の常でしたが、ソフトバンクは2021年12月20日に「メールアドレス持ち運び」のサービスを提供開始。
年額3,300円の利用料金を支払うことで、楽天モバイルに乗り換えたあとも引き続きソフトバンクのメールアドレスを利用できるようになりました。
メールアドレス持ち運びのサービス概要は次のとおりです。
利用料金 | 年額3,300円(月額330円) |
---|---|
支払い方法 | クレジットカード払い |
申し込み方法 | 「My SoftBank」より |
申し込み期限 | 解約後31日以内 |
メールボックスのデータ容量 | 200MB(最大5,000件) |
対象のメールアドレス | @softbank.ne.jp/@●.vodafone.ne.jp/ @disney.ne.jp/@y-mobile.ne.jp/ @willcom.com/@pdx.ne.jp/ @●●.pdx.ne.jp/@i.softbank.jp |
とはいえ、以前はフリーメールアドレスの取得が必須だった楽天モバイルも、2022年7月1日よりキャリアメールサービス「楽メール」の提供を開始しています。
事情があって「ソフトバンクのメールアドレスを手放したくない」という場合は別ですが、キャリアメール目当てにメールアドレス持ち運びを契約する必要はありません。
PayPayポイントが貯まりにくくなる
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えると、PayPayポイントが貯まりにくくなります。
国内トップシェアを有する人気QRコード決済サービスのPayPayですが、提供しているPayPay株式会社はソフトバンクのグループ会社です。
そのため、ソフトバンクユーザーには、一般のPayPayユーザーよりもPayPayポイントが貯まりやすくなる優待特典「ソフトバンクプレミアム」が用意されています。
下表にソフトバンクプレミアムの特典をまとめました。
スーパーPayPayクーポン | 対象加盟店で使えるPayPayクーポンを利用すると、最大半額相当がPayPayポイントで還元されます。 |
---|---|
ソフトバンクシネマ割 | PayPayミニアプリからの購入で、TOHOシネマズのチケットが何度でも200円引きで購入できます。 |
LINE MUSIC | LINE MUSICの利用料金が6ヶ月無料。無料期間の終了後、1年以上の利用で毎年500ポイント還元されます。 |
長期継続特典 | ソフトバンクの契約日から13ヵ月目以降、毎年の誕生月に1,000円相当のPayPayポイントがもらえます。 |
ヤフーショッピング | ヤフーショッピングでPayPayでのお支払いをすると、最大17%がPayPayポイントで還元されます。 |
エンタメ特典 | 対象のエンタメサービスを利用すると、月額料金の最大20%がPayPayポイントで毎月還元されます。 |
ebookjapan | 毎週金曜日にebookjapanを利用すると、購入金額の30%(ソフトバンク・ワイモバイルユーザーは50%、Yahoo!プレミアム会員は40%)がPayPayポイントで還元されます。※3月31日まで |
子育て応援クラブ | 子どもが12歳になるまで、毎年の誕生月に1,000円相当(初回は3,000円相当)のPayPayポイントがもらえます。 |
さらに、スマホの利用料金1,000円(税抜)につき10ポイントが貯まるソフトバンクポイントは、1ポイント=1円相当としてPayPayポイントに交換可能です。
楽天モバイルへの乗り換えによって、ソフトバンクならではの恩恵を受けられなくなることは、PayPayユーザーにとってデメリット以外の何ものでもありません。
なお、楽天モバイルではPayPayポイントに代わって楽天ポイントが貯まりやすくなります。
>楽天モバイル評判・口コミはこちら
>楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら
\ 人口カバー率98%!月額3,278円! /
>楽天モバイルキャンペーンはこちら
>楽天モバイルキャッシュバックはこちら
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えるメリット
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えるメリットは次の6つです。
- 月額料金が安くなる
- 通話料が無料になる
- テザリングもデータ容量が無制限になる
- データ利用量の増減で損することがなくなる
- 楽天ポイントが貯まりやすくなる
- 楽天モバイルでもキャリアメールが利用できる
とはいえ、個々のメリットがどれほど魅力的に映るかは人それぞれ。
詳しく確認していきましょう。
月額料金が安くなる
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えると、月額料金が安くなります。
楽天モバイルの料金プランは「Rakuten UN-LIMIT VII」の1つしかありません。毎月のデータ利用量に応じて料金が変動し「使った分だけ」支払うスタイルです。
対するソフトバンクには3つの料金プランが用意されていますが、いずれのプランも安さでは楽天モバイルに太刀打ちできません。
ソフトバンクの各プランと、楽天モバイルの月額料金を比較してみましょう。
まずは、ソフトバンクの「メリハリ無制限」と楽天モバイルの比較です。
ソフトバンク | 楽天モバイル | 差額 | |
---|---|---|---|
3GBまで | 5,588円 | 1,078円 | 4,510円 |
20GBまで | 7,238円 | 2,178円 | 5,060円 |
無制限 | 3,278円 | 3,960円 |
ギガを気にせず使えるデータ無制限のプラン「メリハリ無制限」。
データ利用量が3GB以下だった月は自動的に1,650円の割引になりますが、配慮も虚しく楽天モバイルに3,960円〜5,060円もの差をつけられる結果となりました。
続いて、ソフトバンクの「ミニフィットプラン+」と楽天モバイルの比較です。
ソフトバンク | 楽天モバイル | 差額 | |
---|---|---|---|
1GBまで | 3,278円 | 1,078円 | 2,200円 |
2GBまで | 4,378円 | 3,300円 | |
3GBまで | 5,478円 | 4,400円 | |
20GBまで | – | 2,178円 | – |
無制限 | 3,278円 |
「ギガ使った分だけ」がコンセプトの「ミニフィットプラン+」。
コンセプトは楽天モバイルに近いものを感じますが、肝心の料金は2,200円~4,400円も高いうえ、データ容量の上限が3GBと非常に小さいため使う人を選びます。
最後に、ソフトバンクの「スマホデビュープラン+」と楽天モバイルの比較です。
ソフトバンク | 楽天モバイル | 差額 | |
---|---|---|---|
3GBまで | 2,266円 | 1,078円 | 1,188円 |
4GBまで | – | – | |
20GBまで | 3,916円 | 2,178円 | 1,738円 |
無制限 | – | 3,278円 | – |
ガラケーユーザーや子どもをターゲットにしている「スマホデビュープラン+」。
初めてスマホを持つ人向けに「はっきり言って、スマホは安い。」をキャッチコピーにしていますが、楽天モバイルのほうが1,738円安くなっています。
ただ「スマホデビュープラン+」は、はじめの1年間は「1年おトク割+」が適用され下記のような料金となります。
ソフトバンク | 楽天モバイル | 差額 | |
---|---|---|---|
3GBまで | 1,078円(1年間のみ) | 1,078円(永年) | 0円 |
4GBまで | – | – | |
20GBまで | 2,728円(1年間のみ) | 2,178円(永年) | 550円 |
はじめの1年間はお得に利用できるプランですが、楽天モバイルと比較すると高いということには変わりありません。
なお、ソフトバンクの家族割「新みんな家族割」やセット割「おうち割 光セット」を加味しても、結果が逆転することはありませんでした。
通話料が無料になる
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えると、通話料が無料になります。
楽天モバイルはユーザー専用のスーパーコミュニケーションアプリ「Rakuten Link」の利用で、国内通話がいつでも何度でも何時間でも無料です。
相手が同じアプリを利用している必要がないため「無料通話アプリといえば」でおなじみのLINEよりも、さらに幅広いシチュエーションで活用できます。
一方、ソフトバンクで無料通話ができるのは同じ「家族割引グループ」に属する相手のみ。家族グループ外での通話料は次のとおりです。
メリハリ無制限 | 通話従量制(22円/30秒) |
---|---|
ミニフィットプラン+ | |
スマホデビュープラン+ |
通話が多い人向けに、次のようなオプションサービスも用意されています。
月額料金 | 通話料 | |
---|---|---|
準定額オプション+ | 880円/月 | 1回5分以内の国内通話無料 |
定額オプション+ | 1,980円/月 | 国内通話料無料 |
家族以外と通話する機会が多い人は、ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えることで、通話料を大幅に節約できること請け合いです。
なお、スマホデビュープラン+を利用中かつ60歳以上の方は、通話し放題の「定額オプション」が月額880円で利用可能です。
テザリングもデータ容量が無制限になる
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えると、データ容量が無制限になります。
楽天モバイルにはデータ容量の制限がなく、楽天回線エリアは高速で使い放題です。
データ容量無制限のプランは数あれど、楽天モバイルは月額料金の安さに加え「テザリングも無制限」という点で軍を抜いてお得感があります。
テザリングとは、スマホをモバイルWi-Fiルーター代わりにして、パソコンやゲーム機をインターネットに接続できる通信機能のこと。
「データ無制限」をうたいつつも、テザリングには制限を設けていたり、有料オプションへの加入が必要だったりするケースも多いのが現状です。
ソフトバンクにもデータ無制限プラン「メリハリ無制限」があるものの、ご多分に漏れず「テザリング・データシェアは計30GBまで」とのただし書きが付きます。
その点、楽天モバイルは「テザリングに制限はございません」「お申し込み手続きは不要、お使いのスマートフォン等でそのままご利用いただけます」と太っ腹。
テザリング機能を頻繁に利用している人なら、ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えで大きなメリットを得られるでしょう。
>楽天モバイル評判・口コミはこちら
>楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら
\ 人口カバー率98%!月額3,278円! /
>楽天モバイルキャンペーンはこちら
>楽天モバイルキャッシュバックはこちら
データ利用量の増減で損することがなくなる
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えると、データ利用量の増減で損することがありません。
楽天モバイルの料金プランは「Rakuten UN-LIMIT VII」の1つだけ。データ容量無制限ながら、下表のように実際のデータ利用量に応じて月額料金を自動調整してくれます。
3GBまで | 1,078円 |
---|---|
20GBまで | 2,178円 |
無制限 | 3,278円 |
そのため、データ容量をあまり使わなかった月も損をすることがありません。
また「今月は懐事情が厳しい……」なんていうときは、わずらわしいプラン変更の手続きをしなくても、データ通信を控えるだけでスマホの利用料金を節約できます。
ソフトバンクにもデータ利用量に応じて月額料金が変動する「ミニフィットプラン+」がありますが、下表のとおりデータ容量の上限が3GBと小さく使い勝手はいまいちです。
1GBまで | 3,278円 |
---|---|
2GBまで | 4,378円 |
3GBまで | 5,478円 |
同じ3GB利用時の料金が楽天モバイルの約5倍だったり、同じ3,278円で利用できるデータ容量が20分の1以下だったりと、コスパの悪さも見過ごせません。
楽天ポイントが貯まりやすくなる
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えると、楽天ポイントが貯まりやすくなります。
楽天モバイルは、楽天グループのサービスを利用すればするほど楽天市場のポイント倍率があがるプログラム「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」の対象サービスです。
最大16倍のポイントを受け取ることが可能です。
SPUの対象サービスとポイント倍率を下表にまとめました。
楽天モバイル | +最大3倍(会員ランクによって変化) |
---|---|
楽天モバイルキャリア決済 | +0.5倍 |
楽天ひかり | +1倍 |
楽天カード 通常分 | +1倍 |
楽天カード 特典分 | +1倍 |
楽天プレミアムカード 特典分 | +2倍 |
楽天銀行+楽天カード | 最大+1倍 |
楽天証券 楽天投資信託 | +0.5倍 |
楽天証券 米国株式 | +0.5倍 |
楽天ウォレット | +0.5倍 |
楽天トラベル | +1倍 |
楽天市場アプリ | +0.5倍 |
楽天ブックス | +0.5倍 |
楽天Kobo | +0.5倍 |
Rakuten Pasha | +0.5倍 |
Rakuten Fashionアプリ | +0.5倍 |
楽天ビューティ | +0.5倍 |
楽天モバイルユーザーなら楽天モバイルの+最大3と、楽天モバイルキャリア決済の+0.5倍をあわせて、毎月+3.5倍のポイントアップが狙えます。
条件 | ポイント倍率 |
---|---|
RakutenUN-LIMITWIIご契約中でダイヤモンド会員 | 3倍(上限7,000ポイント) |
RakutenUN-LIMITVIご契約中でダイヤモンド会員以外 | 2倍(上限6,000ポイント) |
スーパーホーダイ・組み合わせプランご契約※新規受付終了 | 1倍(上限5,000ポイント) |
さらに、月々のスマホの利用料金100円(税抜)につき、楽天ポイントが1ポイント貯められるのも楽天モバイルユーザーならではの特典です。
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換える場合「PayPay経済圏」から「楽天経済圏」へ、ポイント経済圏の乗り換えもあわせて検討するとよいでしょう。
楽天モバイルでもキャリアメールが利用できる
楽天モバイルのドメイン(@rakumail.jp)でメールアドレスを設定することで、メールサービスが利用できます。
コミュニケーションアプリ「Rakuten Link」内で使用でき、月額料金は無料です。
機能としては、メールアドレスの登録・変更(月1回まで)やメールの途中保存、ファイル添付、迷惑メールフィルターなどの基本的な機能を装備しています。
また、1ファイルあたり最大10MB、受信容量で最大50MB、送信容量で最大25MBまでのファイル添付に対応しているので、容量の大きい動画や写真のやりとりも可能です。
楽天モバイルに乗り換え後もソフトバンクのキャリアメールを使用するには月額330円(年額3,300円)の料金が必要です。
メールアドレスが変更しても特に問題ないのであれば、料金のかからない楽天モバイルのキャリアメール(楽メール)をおすすめします。
>楽天モバイル評判・口コミはこちら
>楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら
\ 人口カバー率98%!月額3,278円! /
>楽天モバイルキャンペーンはこちら
>楽天モバイルキャッシュバックはこちら
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換える手順と準備するもの
ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えはWebで完結できます。
大まかな手順は次の6つです。
- 手順1:乗り換えに必要なものを準備する
- 手順2:楽天モバイルに申し込む
- 手順3:ソフトバンクでSIMロックを解除する
- 手順4:楽天モバイルでMNP開通手続きをする
- 手順5:楽天モバイルで初期設定をする
- 手順6:Rakuten Linkの初期設定をする
詳しく確認していきましょう。
手順1:乗り換えに必要なものを準備する
ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えには、必要なものが4つあります。乗り換えをスムーズに進められるよう、あらかじめ準備しておくのがよいでしょう。
- 本人確認書類
- 楽天会員ユーザID/パスワード
- クレジットカード/銀行口座
- ソフトバンクのMNP予約番号
1つ目に必要なものは、本人確認書類です。楽天モバイルのWeb申し込みでは、次のいずれかの書類の画像をアップロードして本人確認を行います。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 精神障がい者保健福祉手帳
- 療育手帳
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 身体障がい者手帳+補助書類
- 健康保険証+補助書類
- 日本国パスポート+補助書類
- 住民基本台帳カード+補助書類
補助書類としては、次の3点が利用できます。
- 公共料金の請求書や領収書
- 住民票
- 届出避難場所証明書
2つ目に必要なものは、楽天会員ユーザーIDとパスワードです。楽天会員でない人は、楽天会員登録ページで新規登録を済ませておきましょう。
3つ目に必要なものは、クレジットカードまたは銀行口座です。月額利用料や製品代金の支払い方法を選択した際に、情報の入力を求められます。
4つ目に必要なものは、電話番号の引き継ぎに使用するMNP予約番号です。MNP予約番号の発行手続きは、こちらから「My SoftBank」にログインすると行えます。
手順2:楽天モバイルに申し込む
楽天モバイルへの申し込みは、次の手順で行います。ワンプランが売りの楽天モバイルは申し込み方法もシンプルなので、5分とかからずあっという間に完了します。
- 申し込みページにアクセスし「プランを選択する」をタップ
- オプションを選択し「製品を選択する」をタップ
- 製品を選択し「製品を選ぶ」をタップ
- カラー・メモリ・支払い回数を選択し「購入する」をタップ
- 製品保証・アクセサリーを選択し「この内容で申し込む」をタップ
製品を購入せず、プランのみ申し込む場合の手順は次のとおりです。
- 申し込みページにアクセスし「プランを選択する」をタップ
- オプションとSIMタイプを選択し「この内容で申し込む」をタップ
続いて「お客様情報」の入力に移ります。
- 本人確認書類をアップロードし「次へ進む」をタップ
- 電話番号・MNP予約番号・有効期限を入力し「次へ進む」をタップ
- 受け取り方法と支払い方法を選択し「次へ進む」をタップ
- 申し込み内容を確認し「この内容で申し込む」をタップ
- 重要事項説明・利用規約を確認し「同意して申し込む」をタップ
以上で、楽天モバイルの申し込みは完了です。
製品は本人確認の審査完了後に発送されます。審査状況や発送状況が気になるときは「my 楽天モバイル」で確認してみましょう。
手順3:ソフトバンクでSIMロックを解除する
ソフトバンクで購入した製品を楽天モバイルで使用する場合、SIMロックを解除する必要があります。製品の到着を待つ間に、解除の手続きを済ませておくとよいでしょう。
SIMロック解除の手続きは次の手順で行います。
- 「My SoftBank」にログイン
- IMEI番号を入力し「次へ」をタップ
- 手続内容を確認し「解除手続きする」をタップ
IMEI番号を確認する方法は次の3つです。
- 設定アプリで確認する
- 電池パックを外して製造シールで確認する
- 外箱の側面または裏面で確認する
設定アプリで確認する場合、iPhoneは「一般>情報」、Androidは「システム>デバイス情報」の順でタップするとIMEI番号が表示されます。
なお、ソフトバンク取扱店で購入したSIMロック解除対応製品については、次のいずれかに該当する場合、SIMロック解除の手続きは必要ありません。
- 2021年5月12日以降に購入した場合
- 2021年4月14日~5月11日に一括払いで購入した場合
- 2021年4月14日~5月11日にクレジットカードの分割払いで購入した場合
手順4:楽天モバイルでMNP開通手続きをする
製品が到着したら、MNPの開通手続きを行います。「MNP転入ボタン」を押した時点でソフトバンクは解約となるため、必ず製品が到着してから手続きするようにしましょう。
MNP開通手続きの手順は次のとおりです。
- 「my 楽天モバイル」にアクセス
- 右上メニュー内の「お申し込み履歴」をタップ
- 申込番号を選択し「MNP転入する」をタップ
なお、MNP開通の完了時間は受付時間により異なります。商品の受け取り直後や21:00直前に申し込むと、翌日開通になる場合があるため注意が必要です。
受付時間 | MNP完了時間 |
---|---|
9:00~21:00 | 当日中 |
21:01~翌8:59 | 翌9:00以降 |
手順5:楽天モバイルで初期設定をする
初期設定の方法は機種によって異なりますが、おおまかな手順は次のとおりです。画面の指示に沿ってタップするだけなので、手間取ることはありません。
- SIMカードを挿入
- スマホの電源をON
- 言語や地域を選択
- 利用規約に同意
- Wi-Fiに接続
- GoogleアカウントやApple IDの設定
- 画面ロックの設定
- アップデート方法の設定
なお、楽天モバイルのSIMカードを楽天回線対応製品以外のスマホに挿入して使用する場合、初期設定のあとにAPN設定が必要です。
APNとは「Access Point Name(アクセスポイント名)」の略語で、スマホに設定することでインターネットに接続できるようになるもの。
楽天回線対応製品以外のスマホは楽天モバイルの動作保証対象外ですが、APN設定を行うことで一部の機能を利用できる可能性があります。
設定アプリからモバイル通信の設定画面を開き、次のAPN情報を入力してみましょう。
APN名 | 楽天(rakuten.jp) |
---|---|
APN | rakuten.jp |
MCC | 440 |
MNC | 11 |
APNタイプ | default,supl |
APNプロトコル | IPv4/IPv6 |
APNローミングプロトコル | IPv4/IPv6 |
PDPタイプ | IPv4/IPv6 |
手順6:Rakuten Linkの初期設定をする
楽天モバイルで無料通話を始めるには「Rakuten Link」アプリの初期設定が必要です。
Rakuten Linkの初期設定はWi-Fi環境では完了できません。Wi-Fiの接続を切り、アンテナマーク(LTE/4G/5G)が表示されている状態で進めるようにしましょう。
まずは、次の手順で楽天回線の開通を確認します。
- アプリまたはWebから「my 楽天モバイル」にログイン
- メニューから「申し込み履歴」をタップ
- 該当の申し込み情報をタップ
- 使用する電話番号が「開通済み」となっていることを確認
続いて、Rakuten Linkをインストールします。
iPhoneユーザーならApp Store、AndroidユーザーならGoogle Playストアにアクセスし「インストール」または「入手」をタップしてください。
インストールが完了したら、次の手順で利用登録とSMS認証を行います。
- アプリを起動し「同意してはじめる」をタップ
- 位置情報提供協力のお願いを確認し「次へ」をタップ
- アプリ利用中の機能の許可について「許可」をタップ
- 情報提供に同意する場合は「同意する」をタップ
- ユーザIDまたはメールアドレスを入力し「次へ」をタップ
- パスワードを入力し「ログイン」をタップ
- 電話番号を入力して「認証を開始」をタップ
- アカウント情報を入力して「完了」をタップ
以上で、Rakuten Linkの初期設定は完了です。
>楽天モバイル評判・口コミはこちら
>楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら
\ 人口カバー率98%!月額3,278円! /
>楽天モバイルキャンペーンはこちら
>楽天モバイルキャッシュバックはこちら
ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えがおすすめな人
ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えは以下に当てはまる方におすすめといえます。
- データ無制限をお得に利用したい
- PayPayポイントよりも楽天ポイントを貯めたい
- ソフトバンクのエリア外に引越してしまった
月額料金が高いと感じていたり楽天ポイントを貯めたいと考えている方には、月額料金の安さとデータ無制限、「楽天ポイントの貯まりやすさ」を兼ね備えてる楽天モバイルがおすすめです。
通信エリアについても、楽天通信が届かない楽天エリア外ではパートナー回線(au回線)に切り替わるので、5ギガという上限がありますが、通信がまったく入らないという心配はありません。
そのため、ソフトバンクのエリア外に引越しをした方にも楽天モバイルはおすすめできます。
データ無制限をお得に利用したい
ソフトバンク、楽天モバイルともにデータ無制限プランを提供していますが、(楽天モバイルはデータ無制限プランのみ)両社の月額料金の差は一目瞭然です。
比較すると3,960円もの差があり、ともにデータ使用量に伴い料金が変動する「従量課金制」ですが、使用量が3ギガ以下の場合はその差が4,510円に広がります。
ただ、1つ注意しなければならないのは、楽天モバイルのデータ無制限は「楽天エリアに限る」ことです。
楽天エリアは徐々に広がってきていますが、使用する地域が楽天エリアに入っていない場合はパートナー回線(au)での通信となります。
パートナー回線は無制限ではなく、ひと月あたり5ギガの上限が設定されていますので、気をつけましょう。
楽天エリアは公式サイトから確認できます。
PayPayポイントよりも楽天ポイントを貯めたい
ソフトバンクバンクは傘下にQRコード決済大手のPayPayを抱えています。
そのため、ソフトバンクユーザーはPayPayでの還元率など、恩恵を多く受けられる仕組みとなっているのです。
ただ、貯めたいポイントが楽天ポイントである場合や楽天サービスをよく利用する方はぜひ「楽天モバイル」へ乗り換えるべきでしょう。
楽天モバイルユーザーは、楽天市場での買い物で付与されるポイントが常時最大3倍です。
さらに楽天モバイルの利用料金も100円につき1ポイントが付与されますので、楽天ポイントを積極的に貯めたいという方は、ぜひ乗り換えをおすすめします。
ソフトバンクのエリア外に引っ越してしまった
前述でも解説していますが、ソフトバンクに比べると楽天モバイルはまだ基地局数が少なく、電波の届かないエリアがあるのは事実です。
また、障害物に強い「プラチナバンド」を割り当てられていないことから、楽天エリア内であっても通信状況が悪い場合もあります。
ただ、楽天モバイルの人口カバー率は2023年3月現在で98%を達成しており、基地局数も今後増えて行く予定です。
楽天エリア外ではauのパートナー回線を使用できますし、まったく繋がらないエリアはありませんので安心して利用できます。
パートナー回線での通信は、5ギガの上限がありますので注意しましょう。
>楽天モバイル評判・口コミはこちら
>楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら
\ 人口カバー率98%!月額3,278円! /
>楽天モバイルキャンペーンはこちら
>楽天モバイルキャッシュバックはこちら
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えるベストタイミング
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えるベストタイミングは次の5つです。
- ソフトバンクの料金に不満を感じたタイミング
- 自分の生活圏が楽天回線エリアになったタイミング
- スマホを買い替えたくなったタイミング
- ソフトバンクが請求締め日を迎えるタイミング
- ソフトバンクの契約更新月は気にしなくて良い
とはいえ、タイミングを逃したからといって大きく損をするわけではありません。
参考までに確認しておきましょう。
ソフトバンクの料金に不満を感じたタイミング
「もっと安いサービスもあるはずなのに……」など、ソフトバンクの料金に不満を感じたタイミングこそが、楽天モバイルに乗り換える絶好の機会です。
ソフトバンクでどんなプランを契約していても、どんな割引が適用されていても「データ利用量に対するコスパの高さ」では楽天モバイルに敵いません。
通話料の安さについても、ユーザー専用の通話アプリ「Rakuten Link」を利用している限り無料で通話し放題の楽天モバイルに軍配が上がります。
「安さは正義」「コスパが命」という人であれば「ソフトバンクユーザーでいる間、常に損をし続けている」と言っても過言ではないでしょう。
自分の生活圏が楽天回線エリアになったタイミング
ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えで、唯一後悔するかもしれないのが「楽天回線のサービスエリア外で生活している人」です。
楽天回線エリア外ではauが提供するパートナー回線を利用できるとはいえ、次のようなデメリットは看過しがたいもの。
- 高速データ容量が月5GBに制限される
- 容量を超過したあとは通信速度が最大1Mbpsに低下する
ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えは、楽天回線エリアが自分の生活圏まで拡大するのを待ったほうが賢明です。
なお、楽天回線エリアの拡大状況は公式サイトでチェックできます。
すでに楽天回線のサービスエリア内で生活しているなら、今すぐにでもソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えを検討してみましょう。
スマホを買い替えたくなったタイミング
ソフトバンクで使用中のスマホを買い替えるなら、新型iPhoneの購入等で楽天モバイルへの乗り換えとタイミングをあわせたほうがお得に購入できます。
楽天モバイルでは他社からの乗り換えで端末代が割引になったり、楽天ポイントで還元されたりするキャンペーンを頻繁に開催しているためです。
ちなみに、スマホの買い替え時は「購入から2年」がひとつの目安。
購入から2年も経つと「バッテリー持ちが悪くなる」「OSアップデートに対応できない」など、パフォーマンスの低下が顕著になるためです。
「そろそろスマホを買い替えたいな」と考えているなら、新しいスマホをお得に購入するためにも、楽天モバイルへの乗り換えを前向きに検討してみましょう。
ソフトバンクが請求締め日を迎えるタイミング
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えるタイミングは、ソフトバンクの請求締め日の直前を狙うと損がありません。
ソフトバンクでは解約月の月額料金も日割り計算とはならず、満額を支払わなければならないためです。
ソフトバンクの請求締め日は、利用期間を1ヶ月間として次の3通りあります。
請求締め日 | 利用期間 | 支払期限 |
---|---|---|
10日 | 前月11日~当月10日 | 翌月6日 |
20日 | 前月21日~当月20日 | 翌月16日 |
末日 | 当月1日~当月末日 | 翌月26日 |
とはいえ、ギリギリを攻めすぎて請求締め日をまたいでしまっては元も子もありません。
製品が到着するまでの期間や、MNP転入が完了するタイミングも加味したうえで、余裕を持って申し込むようにしましょう。
なお、楽天モバイルの月額料金は使った分だけ支払うスタイルのワンプランなので、1ヶ月のうちどのタイミングで契約しても大きく損をすることはありません。
ソフトバンクの契約更新月は気にしなくて良い
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えるタイミングを考えるとき、ソフトバンクの「契約更新月」を気にする必要はありません。
契約更新月とは「契約期間のある料金プラン」の契約満了期間のことで、契約期間満了月の当月・翌月・翌々月の3ヶ月間を指します。
2021年までソフトバンクの解約と言えば「更新月まで我慢する」のが常識でした。契約更新月以外に解約すると、9,500円もの契約解除料が発生して損をするためです。
そんな「今すぐにでも楽天モバイルに乗り換えたい!」というソフトバンクユーザーにとって悩みの種だった契約解除料も2022年2月1日以降は免除となりました。
楽天モバイルが気になっているなら、気軽に乗り換えてみるのがよいでしょう。
>楽天モバイル評判・口コミはこちら
>楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら
\ 人口カバー率98%!月額3,278円! /
>楽天モバイルキャンペーンはこちら
>楽天モバイルキャッシュバックはこちら
ソフトバンクから楽天モバイルの乗り換えに使えるキャンペーン
ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えに使えるおすすめのキャンペーンは以下になります。
2023年6月開催中の楽天モバイルキャンペーン
キャンペーン名 | 概要 | 期間 |
---|---|---|
楽天モバイルの対象サービスをご契約者はポイント最大+3倍 | 楽天モバイルの対象プランご契約+会員ランクに応じた特典分ポイント+1倍〜+3倍(月間獲得上限 会員ランクに応じて5,000〜7,000ポイント) | 終了日未定 |
楽天モバイル紹介キャンペーン | 楽天モバイル契約者様からの紹介で3,000ポイントプレゼント、紹介した方も7,000ポイントプレゼント | 2023年2月15日(水) 7:00 ~ 終了日未定 |
楽天モバイルもう1回線お申し込みキャンペーン | もう1回線お申し込みで3,000ポイントプレゼント!2台目スマホやタブレットにぜひご利用ください | 終了日未定 |
エンタメコンテンツがおトクに楽しめる! | Rakuten UN-LIMIT VII契約で雑誌・音楽・スポーツなど楽天グループのコンテンツや動画コンテンツがおトクに楽しめる | 終了日未定 |
iPhoneトク得乗り換えキャンペーン | Rakuten UN-LIMIT VIを初めてお申し込み&対象iPhoneのセットで最大24,000ポイント還元 | 2023年6月1日0:00~終了日未定 |
Rakuten Hand 5G/Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン | 楽天モバイルへお申し込みでRakuten Hand 5GまたはRakuten WiFi Pocket 2Cが1円で購入できるお得なキャンペーン | 2023年4月14日〜終了日未定 |
iPhoneあんしんサポート1,300円相当分ポイントキャンペーン | 故障紛失保証 with AppleCare Servicesにお申し込みで1,300ポイント還元! | エントリー期間:2023年6月1日〜2023年6月30日8:59 オプションの加入期間:Web 2023年6月1日〜2023年6月30日8:59 ショップ:2023年6月1日〜2023年6月29日閉店 |
スマホトク得乗り換えキャンペーン | 楽天回線の初めてのお申込み&Androidのセットで最大12,000円相当分お得 | 2022年7月1日(金)00:00~終了日未定 |
【Web限定】iPhone新規購入&下取りで最大15,000ポイント還元キャンペーン | 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムでiPhoneの新規購入&対象のiPhone下取りで、今なら下取り金額に加えて最大15,000ポイント還元! | キャンペーン期間:2023年6月1日0:00〜終了日未定 スマホ下取りサービスのお申し込み期限:対象製 |
【ショップ限定】対象のiPhone購入で最大22,000ポイント還元キャンペーン | ショップで初めてプランお申し込み&対象製品購入、プランの利用開始、Rakauten Linkで10秒以上通話の条件達成で最大22,000ポイント還元 | 2023年5月1日(月)開店〜2023年9月30日(土)閉店 |
【ショップ限定】iPhone 13 128GBポイントバックキャンペーン | 楽天モバイルショップ限定!iPhoneアップグレードプログラム利用でiPhone 13 128GB購入&楽天モバイルへ初めてお申し込みで最大57,731ポイント還元! | 2023年6月1日開店〜2023年9月30日閉店 |
【ショップ限定】iPhone SE(第3世代) 64GBポイントバックキャンペーン | 店舗(楽天モバイルショップ)にて、 iPhone SE(第3世代)64GB を「iPhoneアップグレードプログラム」適用で購入すると、最大で楽天ポイント34,691円相当のポイントがもらえ、実質1円になる | 2022年10月21日(金)開店〜終了日未定 |
【ショップ限定】対象製品購入でさらにポイント還元キャンペーン | 楽天モバイルショップ限定!楽天モバイルへ初めてお申し込み&対象スマホご購入で最大23,000円相当分おトク! | 2023年2月15日(水)7:00〜終了日未定 |
【楽天市場店限定】AQUOS sense6sの回線セットお申し込みで使える19,080円OFFクーポン配布中!単品購入&その他Android製品対象クーポンも! | 事前に楽天モバイル公式 楽天市場店で使えるクーポンを取得して対象製品を注文し楽天回線プランへ申込みで、最大19,080円OFFのクーポンが利用可能 | 終了日未定 |
楽天スーパーSALE連動企画Rakuten最強プランのお申し込みで楽天市場でのお買い物ポイント+9倍kキャンペーン | キャンペーンページより、新規または乗り換えで、「Rakuten最強プラン」にお申し込み、「Rakuten Link」ご利用で期間中の楽天市場でのお買い物ポイントが最大53倍 | 2023年6月1日〜2023年6月11日9:59 |
Apple Watchご購入でワークアウト保険が2年間無料! | 楽天モバイルでApple Watch購入でワークアウト保険が2年間無料で付帯される | 2022年11月1日~終了日未定 |
15分(標準)通話かけ放題】料金3カ月無料特典 | 新規または他社からの乗り換え(MNP)した方で、「15分(標準)通話かけ放題」オプションにはじめて申し込み、「Rakuten UN-LIMIT VII」プランの利用を開始すると、「15分(標準)通話かけ放題」料金3カ月無料 | 2022年7月1日(金)0:00~終了日未定 |
ノートンモバイルセキュリティ220円相当分ポイント還元! | 楽天モバイルの「ノートンモバイルセッキュリティ」サービス加入で220円相当分をポイント」還元! |
【エントリー期間】2023年6月1日9:00〜2023年6月30日23:59 【オプションのお申し込み期間】Web: 2023年6月1日9:00〜2023年6月30日23:59 ショップ:2023年6月1日開店〜2023年6月30日閉店
|
【楽天モバイル×楽天カード】同時申し込みで最大10,000ポイント! |
キャンペーンページより楽天カード&はじめて楽天モバイル申し込みと利用で期間限定!最大10,000ポイント |
終了日未定 |
【楽天市場】スマホSELECTION | 1,000円OFFクーポンプレゼント |
2023年6月1日10:00~2023年6月30日09:59まで |
【楽天モバイル公式 楽天市場店】スマートフォンアクセサリ全品送料無料! | 楽天モバイル公式 楽天市場店にて、スマートフォンアクセサリ全品送料無料!フィルムやケースなど1点から送料無料 | 終了日未定 |
楽天モバイルをはじめてお申し込みの方限定最大4,000ポイントプレゼント | 【毎月開催】楽天モバイル「Rakuten最強プラン」を初めてお申し込みで1,000ポイントと【Rakuten最強プランお申し込み特典】だれでも3,000ポイントが併せてもらえるキャンペーン |
【プランのお申し込み期間】1,000ポイント:2023年6月1日0:00~2023年6月30日23:59まで 3,000ポイント:Web2022年7月1日~終了日未定 |
SPUが楽天モバイル+会員ランク特典でポイント最大+3倍! | 楽天市場の買い物が会員ランクに応じてポイント最大+3倍に! | 終了日未定 |
SPU(楽天モバイルキャリア決済) | 楽天モバイルキャリア決済(Androidのみ)を当月、合計2,000円(税込)以上利用で その月の楽天市場での買い物がポイント+0.5倍に! | 終了日未定 |
Google Playストア・楽天モバイルキャリア決済ご利用キャンペーン | 期間中にAndroidでのアプリ購入やアプリ内課金を、「楽天モバイルキャリア決済」で支払うと、支払い金額の10%分のポイント還元 | 終了日未定 |
【楽天モバイルキャリア決済】設定同日にはじめて決済で200ポイントキャンペーン | 楽天モバイルキャリア決済支払いで10%ポイント還元!さらに設定と同日中に初めて利用で200ポイント還元! | 終了日未定 |
YouTube Premium 3カ月無料キャンペーン | 楽天モバイルでAndroidのスマートフォンやタブレットを利用の方限定!YouTube Premium が3カ月無料で利用可能 | 2023年5月16日〜終了日未定 |
【Rakuten最強プランお申し込み特典】だれでも3,000ポイントプレゼント | Rakuten最強プランへ初めてのお申し込みで3,000ポイント還元キャンペーン開催中!お持ちのスマホそのままで楽天モバイルをご利用できます! | 2022年7月1日0:00〜終了日未定 |
【期間限定】Xperia 10V発売記念!最大6,000ポイントプレゼントキャンペーン | 楽天モバイルのXperia 10Vを購入&キャンペーンサイトから応募で5,000ポイント!さらにソニー製純正カバーもご購入の場合は6,000ポイントもらえる! |
購入期間:Xperia 10V発売日(2023年5月11日以降の予約も対象)〜2023年9月3日まで 応募期間:Xperia 10V発売日〜2023年9月10日まで |
スマホ下取りサービス | お客様がお持ちの対象製品を下取りし、下取り金額に応じた楽天キャッシュが付与されます。 | 終了日未定 |
iPhone対象機種特価キャンペーン | 楽天モバイルでは国内の携帯キャリアにおいて最安値の本体価格で販売しています。 |
WEB:2022年7月22日〜終了日未定 店舗:(楽天モバイルショップ)2022年7月22日〜終了日未定 |
エントリー&初めてデータ利用を20GB超過利用で1,000ポイント | エントリー&初めてデータを20GB超過利用でもれなく1,000ポイントがもらえます。 | 2023年6月1日16:00〜6月30日23:59まで |
各サービスを初めて使うごとに最大5,000ポイントGET!楽天モバイルご契約者様は2倍! | 楽天トラベルの各対象サービスを初めて使うごとに最大5,000ポイントゲット。楽天モバイル契約者は2倍もらえて、最大10,000ポイントゲット。 | エントリー・予約対象期間:2023年5月31日10:00〜2023年6月30日09:59まで |
【楽天ペイ】初めてのお支払いで最大3,000ポイントプレゼント | 楽天モバイルご契約者様限定で、楽天ペイアプリを初めて&合計5,000円(税込)以上お支払いいただいた方に、もれなく1,000ポイントプレゼント中! |
2023年6月1日10:00〜2023年7月3日9:59まで |
【楽天ブックス】初めてご利用でポイント10倍! | 楽天モバイルご契約者様限定で、楽天ブックスで1回のご注文1,000円以上ご購入でポイント10倍 |
・エントリー
|
楽天モバイル×楽天ブックスキャンペーン | 【毎月開催】キャンペーンページから楽天モバイル申し込みで最大5,000ポイントプレゼント | 2023年6月1日9:00~2023年7月3日8:59 |
楽天モバイル×楽天トラベルキャンペーン | 楽天モバイルを申し込み+楽天トラベルでの旅行にて、予約合計11,000円(税抜)以上で対象利用金額(税抜)の10%を還元(最大2,000ポイント) |
予約対象期間・楽天モバイルのお申し込み:2023年6月1日9:00~2023年6月30日8:59 |
【オンライン限定】ダイヤモンド会員の方へ Rakuten UN-LIMIT VIIのお申し込みで5,000ポイントもらえるキャンペーン | ダイヤモンド会員様限定で本ページから楽天モバイルのお申し込みで最大5,000ポイントもらえる。 | 終了日未定 ※毎月1日0:00〜2日9:59はお申し込みできません。 |
【オンライン限定】プラチナ会員の方へ Rakuten UN-LIMIT VIIのお申し込みで4,700ポイントプレゼントキャンペーン | プラチナ会員様限定で本ページから楽天モバイルのお申し込みで最大4,700ポイントもらえる。 | 終了日未定 ※毎月1日0:00〜2日9:59はお申し込みできません。 |
【オンライン限定】ゴールド会員の方へ Rakuten UN-LIMIT VIIのお申し込みで4,400ポイントもらえるキャンペーン | ゴールド会員様限定で本ページから楽天モバイルのお申し込みで最大4,400ポイントもらえる。 | 終了日未定 ※毎月1日0:00〜2日9:59はお申し込みできません。 |
楽天モバイルのキャンペーンの特典は、機種代金の割引やポイント還元がメイン。
条件に合うキャンペーンがないか確認しておきましょう。
iPhoneトク得乗り換えキャンペーンで最大14,000ポイント還元
出典:楽天モバイル
キャンペーン名 | iPhoneトク得乗り換えキャンペーン |
---|---|
期間 | 2023年6月1日0:00〜終了日未定 |
概要 | 最大で24,000ポイントの還元 |
条件 |
①対象iPhone購入&初めてのプランお申し込み【最大9,000ポイント還元】 |
Rakuten UN-LIMIT Ⅶを初めて申し込みと対象iPhone購入で最大14,000円相当分ポイント還元されるキャンペーンです。
購入製品と申し込み種別に応じてポイントがプレゼントされます。
<最大14,000ポイントプレゼント>
iPhone 14 Pro Max/iPhone 14 Pro/iPhone 14 Plus/iPhone 14/iPhone 13 Pro Max / iPhone 13 Pro / iPhone 13 / iPhone13 mini /iPhone SE (第3世代)/iPhone 12をご購入 | |
---|---|
内容 | ポイント |
初めての申し込み | 3,000ポイント |
新規申し込み&対象のiPhone購入
【購入対象製品】iPhone 14 Pro Max/iPhone 14 Pro/iPhone 14 Plus/iPhone 14/iPhone 13 / iPhone13 mini /iPhone SE (第3世代)をご購入 |
6,000ポイント |
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム※
(本体代48回払いの場合) |
5,000ポイント |
合計 | 14,000ポイント |
※楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムとは、本体代の支払いを「48回払い」を選択し、24回分払ったら残りの支払い不要でiPhoneを最新のiPhoneに機種変更できるサービスです。
(機種変更時には事務手数料はかかりません。)
- 楽天回線に初めて申し込みされる方が対象
- 申し込みの翌月末日の23:59までに開通手続きをしてプランのご利用開始
- 申し込みの翌月末日の23:59までに「Rakuten Link」アプリを利用して10秒以上の通話
- 初めての申し込み
- 「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」のプラン利用開始および「Rakuten Link」の利用が確認された月の翌々月末日ごろ
- iPhone 対象機種ポイント還元キャンペーン
- 「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」のプラン利用開始および「Rakuten Link」の利用が確認された月の翌々月末日ごろ
- iPhoneアップグレードプログラム適用で5,000ポイント
- 製品購入月の翌々月末日ごろ
- iPhone新規購入&下取りで10,000ポイント
- 購入&下取りが完了した翌々月末日ごろ
【ショップ限定】対象のiPhone購入で最大27,000ポイント還元キャンペーン
出典:楽天モバイル 【ショップ限定】対象のiPhone購入で最大22,000ポイント還元キャンペーン 概要 楽天ショップ限定!楽天モバイルへ初めてお申し込み&対象のiPhone購入で最大22,000円還元! ・ショップ対象製品を購入で10,000ポイント 《対象製品》iPhone14/iPhone13/iPhone13mini ①ショップで、初めて楽天モバイルのお申し込みと対象製品を購入 ②プランの利用開始 ③Rakuten Linkで10秒以上通話
キャンペーン名
期間
2023年5月1日(月)開店〜2023年9月30日(土)閉店
・初めてのプランお申し込みで3,000ポイント
・対象製品&プランお申し込みで【ショップ限定】3,000ポイント+6,000ポイント
条件
対象のiPhoneを購入して、条件を達成すると最大27,000ポイントが還元されるキャンペーンです。
ショップにて対象機種(iPhone14/iPhone13/iPhone13 mini)を購入するだけでも10,000ポイントがもらえますが、iPhone購入と同時にプランに申し込みと、「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」を利用すれば、さらに17,000ポイントがもらえます。
合計27,000ポイント付与 |
|
対象製品購入だけでも10,000ポイントは大きいですが、「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」を利用することでさらに安くiPhoneを購入することができるお得なキャンペーンです。
スマホセット|Rakuten Hand 5G/Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン
出典:楽天モバイル
キャンペーン名 | Rakuten Hand 5G/Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン |
---|---|
概要 |
Rakuten Hand 5G Rakuten WiFi Pocket 2C |
条件 | 新規・他社からの乗り換えで楽天モバイルを申し込み、対象製品のRakuten Hand 5GもしくはRakuten WiFi Pocketのどちらかを購入。 |
期間 | 終了日未定 |
新規・乗り換え(MNP)で楽天モバイルを申し込みと同時に対象製品のRakuten Hand 5GもしくはRakuten WiFi Pocketを購入すると、対象製品が割引になり1円で購入できるキャンペーンです。
Rakuten Hand 5Gは本体価格から19,000円割引(税込)、Rakuten WiFi Pocket 2Cは本体価格から7,979円割引(税込)になります。
安いスマホが欲しい方や、Rakuten WiFi Pocket 2Cを使ってみたい方におすすめのキャンペーンです。
楽天モバイルでiPhoneを新規購入し、対象のiPhoneを下取りに出すと、今なら下取り金額に加えて10,000円相当分のポイント還元するキャンペーンです。
対象のiPhoneは以下になります。
スマホ/Wi-Fiトク得乗り換えキャンペーンで最大9,000円相当分おトク!
出典:楽天モバイル
キャンペーン名 | スマホトク得乗り換えキャンペーン |
---|---|
期間 | 2022年7月1日~終了日未定 |
条件 | ①対象製品を購入&初めてのお申し込み ②プランの利用開始 ③Rakuten Linkで10秒以上通話 |
概要 |
「Rakuten最強プラン」お申し込みと同時に対象製品を購入で6,000円値引き+「Rakuten最強プランお申し込み特典」3,000円相当+Android対象製品ご購入で最大3,000円相当ポイント還元 |
初めてのRakuten UN-LIMIT Ⅶ申し込みで3,000円相当分のポイントが還元されます。
さらに対象製品をセットで購入すると、製品価格から6,000円値引きされます。
6,000円値引き対象製品 |
---|
|
+
初めてのRakuten UN-LIMIT Ⅶ申し込み |
---|
3,000ポイント |
- 2020年4月以降、楽天回線に初めて申し込みされる方が対象
- 申し込みの翌月末日の23:59までに開通手続きをしてプランのご利用開始
- 申し込みの翌月末日の23:59までに「Rakuten Link」アプリを利用して10秒以上の通話
製品価格の6,000円の値引きに加えて、Rakuten Linkご利用の翌々月末日ごろに、期間限定ポイントとして3,000ポイント付与
【ショップ限定】対象製品購入でさらにポイント還元キャンペーン
出典:楽天モバイル
キャンペーン名 | 【ショップ限定】対象製品購入でさらにポイント還元キャンペーン |
---|---|
期間 | 最大23,000円相当還元(楽天ポイント) |
条件 | 新規または他社からの乗り換え(MNP)で店頭にて対象機種を購入した方で、「Rakuten UN-LIMIT VII」プランに初めて申し込んで利用を開始し、「Rakuten Link」を利用する |
内容 | 2023年2月15日~終了日未定 |
こちらはショップ限定のキャンペーンとなり、オンラインでのお手続きが不安という方におすすめです。
条件が下記の3つとなるので確認しましょう。
【条件1】
店頭で「Rakuten UN-LIMIT VII」へ、新規・乗り換え・プラン変更後の申し込みのいずれかの方法にてお申し込み
【条件2】
お申し込みと同時に「Galaxy A23 5G・AQUOS sense6・OPPO Reno5 A・Xperia 10 IV」などを購入
※機種は新しく追加されていくので公式サイトをチェックしてください。
【条件3】
店頭で対象製品を購入した日の翌月末日までに「Rakuten Link」にて10秒以上の通話
これらの条件を満たすとお得にスマホを購入できて、さらに3,000ポイントが特典として付与されます。
また、ショップで対象製品を購入すると最大14,000ポイントが付与されますので、サイトを是非ご確認ください。
【楽天市場店限定】AQUOS sense6sの回線セットお申し込みで使える19,080円OFFクーポン配布中
キャンペーン名 | 【楽天市場店限定】AQUOS sense6sの回線セットお申し込みで使える19,080円OFFクーポン配布中!単品購入&その他Android製品対象クーポンも! |
---|---|
概要 | 最大19,080円OFFのクーポンが利用可能 |
条件 | 事前に楽天モバイル公式 楽天市場店で使えるクーポンを取得して対象製品を注文し、新規または他社からの乗り換え(MNP)で楽天回線プランへ申込み |
期間 | 2023年3月15日~終了日未定 |
こちらのキャンペーンは対象のAndroid製品の購入と回線をセットでお申し込みで最大19,080円OFFのクーポンがもらえます。
人気のスマホがお得に購入できるチャンスです!
15分通話かけ放題3か月無料キャンペーン
キャンペーン名 | 【15分(標準)通話かけ放題】料金3カ月無料特典 |
---|---|
概要 | 「15分(標準)通話かけ放題」料金3カ月無料 |
条件 | 新規または他社からの乗り換え(MNP)した方で、「15分(標準)通話かけ放題」オプションにはじめて申し込み、「Rakuten UN-LIMIT VII」プランの利用を開始する |
期間 | 2022年7月1日~終了日未定 |
標準アプリでの通話が15分間かけ放題になるオプションを申し込むと、最初の3か月間が無料になるキャンペーンです。
このオプションを初めて申し込んだ方限定のキャンペーンです。
通常だと月1,100円かかるので、とても嬉しいキャンペーンですね。
3ヶ月という長い無料期間があるので、今後も使うかの検討をゆっくり行えます。では、途中で解約した場合はどうなるのでしょうか。
楽天モバイルにはRakuten Linkという無制限無料通話アプリがあるので、15分間かけ放題オプションがいらなくなる可能性も充分考えられます。
ですが、無料期間内なら解除しても追加料金はかからず、ペナルティもありません。乗り換えの際は、ぜひ一緒に申し込みしましょう。
エンタメコンテンツがおトクに楽しめるキャンペーン
出典:楽天モバイル
キャンペーン名 | エンタメコンテンツがおトクに楽しめる! |
---|---|
概要 | 楽天マガジン&楽天ミュージックは初回90日無料で雑誌読み放題、音楽聴き放題! |
条件 | Rakuten UN-LIMIT VIIに契約中または新規契約 |
期間 | 終了日未定 |
Rakuten UN-LIMIT Ⅶユーザー限定で、さまざまなエンタメコンテンツをお得に楽しめるキャンペーンです。この機会に、今まで登録したことのなかったコンテンツに登録してみましょう。
どのコンテンツも、必要ないと感じたら無料期間内に解除して問題ありません。
以下が、キャンペーン対象のエンタメコンテンツの一覧です。
- Rakutenマガジン(月418円が初回90日間無料、無料期間後は200円オフ)
- Rakuten music(月980円が初回90日間無料、無料期間後は30%オフ)
- NBA×Rakuten(追加料金0円で楽しめる)
- パリーグSpecial(追加料金0円で楽しめる)
- Youtube Premium(月1,180円が初回3か月無料、androidユーザー限定)
雑誌や音楽からスポーツまで、多くのジャンルが楽しめるコンテンツが盛り沢山です。
初回90日間無料で利用できたり、無料期間後にも安く使える特典が付いてきます。
すでに似たようなサービスを利用している方は、この機会にコンテンツも乗り換えることをおすすめします。
>楽天モバイル評判・口コミはこちら
>楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら
\ 人口カバー率98%!月額3,278円! /
>楽天モバイルキャンペーンはこちら
>楽天モバイルキャッシュバックはこちら
終了したキャンペーン
終了したキャンペーンは下記一覧でご確認してください。
キャンペーン名 | 内容 |
---|---|
モバイルWi-Fi実質0円キャンペーン | Rakuten UN-LIMITに初めて申し込みで、Rakuten WiFi Pocket 2Bまたは2Cを実質0円で購入可能 |
BLACK FRIDAY 楽天市場のお買い物がポイント最大53倍キャンペーン | ブラックフライデー期間中に楽天市場で買い物をする際、取得可能な楽天ポイントが+9倍になる |
他社から乗り換え限定!iPhone SE(第3世代)発売記念キャンペーン | 他社からの回線乗り換えと同時に「iPhone SE(第3世代)」を購入すると20,000円相当の楽天ポイントプレゼント |
Rakuten UN-LIMIT Ⅶプラン料金3ヶ月無料キャンペーン | プラン料金とユニバーサルサービス料と電話リレーサービス料が利用開始日から3ヶ月間無料 |
お持ちのスマホそのままで、他社からの乗り換え(MNP)の方限定!通常のRakuten UN-LIMIT Ⅶお申し込み特典に加えて、さらに15,000ポイントプレゼントキャンペーン ルール | 常設の「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」の申し込み特典に加えて15,000楽天ポイントプレゼント |
【10分(標準)通話かけ放題】はじめてのお申し込み&ご利用で最大5,000ポイントプレゼントキャンペーン | 「10分(標準)通話かけ放題オプション」を初めて利用すると最大5,000楽天ポイントプレゼント |
激トク乗り換え! Androidスマホ割引キャンペーン ルール | 「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」申し込みと同時に対象のAndroidスマホを購入でスマホ代金が最大20,000円(税込)割引 |
【Rakuten UN-LIMIT Ⅶお申し込み特典】だれでも5,000ポイントプレゼント ルール | 「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」の利用を開始した方全員に5,000円相当の楽天ポイントプレゼント |
ショップ限定!iPhone SE(64GB)本体代1円キャンペーン | 楽天モバイル店舗で「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」お申し込みと同時に「iPhone SE(64GB)」を購入すると端末代金が1円(税込)になる |
Rakuten Hand 15,000ポイントプレゼントキャンペーン | 「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」お申し込みと同時に「Rakuten Hand」を購入すると15,000円相当の楽天ポイントプレゼント |
【ショップ限定】対象製品購入でさらにポイント還元キャンペーン | 楽天モバイル店舗でキャンペーン対象端末を購入すると4,000円〜12,980円相当の楽天ポイントをプレゼント |
楽メール初めてのメールアドレスの設定で抽選で合計3万名様に100ポイントプレゼントキャンペーン |
キャンペーン期間中に「my 楽天モバイル」にて初めて「楽メール」のメールアドレスを設定で抽選で合計3万名に楽天ポイント100ポイントプレゼント |
お持ちのスマホそのままOK!最大8,000ポイント還元キャンペーン |
自分が持っている端末に楽天モバイルのSIMを契約する事で最大8,000円相当分の楽天ポイントがもらえる |
Apple Watchスタートキャンペーン
|
楽天回線を利用しているiPhoneを持っている方で、Apple Watchの購入と電話番号シェアサービスに新規加入で10,000円相当の楽天ポイント還元 |
新生活応援!条件達成&抽選で20名様に15,000ポイントプレゼント!
|
抽選で20名様に15,000ポイントプレゼント |
iPhone14購入+楽天モバイルお申し込みで最大9,000円相当分おトク! | 楽天モバイル公式 楽天市場店 対象Apple製品と楽天回線セットご注文で6,000円OFFクーポンがもらえる |
楽天モバイル×楽天カード同時申し込みで最大15,000ポイント! | 期間中にキャンペーンページより楽天カード&はじめて楽天モバイルお申し込み・ご利用で最大15,000ポイントプレゼント |
iPhoneの新規購入&下取りで10,000ポイント還元!! | iPhoneの新規購入&対象のiPhone下取りで、下取り金額に加えて10,000ポイント還元!プラン申し込みなしでもOK |
キャンペーンでダブルでおトク | 楽天モバイルのホームルーターRakuten Turbo(ラクテン ターボ)。工事不要ですぐに使えるおうちのWiFi。今ならキャンペーンでダブルでおトク、3年間プラン料金が3,685円/月 & 契約事務手数料0円、さらに楽天モバイルご契約者様限定10,000円キャッシュバック! |
楽天モバイルショップ限定!お見積り後抽選でお買いものパンダグッズプレゼント! | 楽天モバイルショップに来店して、スマホ料金の見積もりを依頼した方に抽選(ハズレなし)でお買いものパンダグッズプレゼント |
楽天モバイル×楽天ポイントカードキャンペーン | 【毎月開催】楽天モバイル初めての申し込みで2,000ポイントプレゼント |
楽天ひかり UN-LIMITキャンペーン | 高速インターネット楽天ひかりの月額基本料が1年無料 今なら、楽天ひかり Spring キャンペーンとして、期間中に申し込みで楽天ポイント1,000ポイントをプレゼント |
楽天ひかり契約+楽天市場での商品購入で最大50,000円分のポイントプレゼントキャンペーン | 「楽天ひかり」に申し込み、楽天市場で買い物をすると、楽天市場での合計購入金額に応じて最大50,000ポイント還元! |
楽天ひかり新規ご契約&対象iPhoneご購入で40,000キャッシュバック | 楽天ひかり新規契約&対象iPhone購入で、40,000円(税込)をキャッシュバック |
春の新生活!スマホもネットも!最大64,000円相当分おトクなキャンペーン | 対象のiPhone購入と初めて楽天ひかりの契約で最大64,000円相当分がお得になるキャンペーン |
【期間限定】Rakuten Turboはじめの3カ月980円/月キャンペーン | 楽天モバイルのホームルーターRakuten Turbo(ラクテン ターボ)。工事不要ですぐに使えるおうちのWiFi。今ならはじめの3カ月間プラン料金割引の他、事務手数料無料、スマホとセットで使えば1,000円キャッシュバック |
【ショップ限定】Rakuten Turboキャッシュバックキャンペーン | 楽天モバイルのホームルーターRakuten Turboショップお申し込み限定で最大7,000円のキャッシュバックキャンペーン |
【毎月開催】楽天ビックお買い物応援キャンペーン | 楽天モバイルご契約者様限定で、エントリー&楽天ビックで60,000円(税込)以上の購入で1,200ポイントプレゼント!キャンペーン |
ソフトバンクから楽天モバイルの乗り換えに関する注意点
ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えに関して注意する点は以下の2つです。
- ソフトバンクの機種をそのまま利用したい場合はSIMロック解除の確認
- スマホの残債があるとソフトバンクへの支払いが続く
それぞれ事前に確認しておけばスムーズに乗り換えを行えるでしょう。
下記で詳しく解説していきますね。
ソフトバンクの機種をそのまま利用したい場合はSIMロック解除の確認
楽天モバイルへ乗り換えを行う際、現在使用中の端末を引き続き使用したい場合、SIMカードを入れ替えることで引き続き使用できます。
ただ、引き続き使用できるのは「SIMロック解除ができる端末」に限るのです。
2015年5月以降は総務省の指示により、SIMロック解除が義務化されていますが、それ以前の機種である場合はSIMロック解除ができない可能性があります。
SIMロック解除ができない端末の場合は、乗り換えに伴い機種変更が必要です。
現在お使いの端末がSIMロック解除が可能かどうかは、ソフトバンクへ問い合わせましょう。
スマホの残債があるとソフトバンクへの支払いが続く
楽天モバイルへの乗り換え時に、端末の支払いが残っている場合は、引き続きソフトバンクへの支払いが続きます。
手続きの必要はなく、引き続き分割での支払いが続く形です。
なお、機種代の残債は一括で支払うことも可能ですので、解約時に相談してみましょう。
たとえ機種の残債がある場合でも、楽天モバイルへの乗り換えは可能ですが、乗り換え後の通信料金とあわせての出費となりますので事前に確認しておきましょう。
>楽天モバイル評判・口コミはこちら
>楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら
\ 人口カバー率98%!月額3,278円! /
>楽天モバイルキャンペーンはこちら
>楽天モバイルキャッシュバックはこちら
ソフトバンクから楽天モバイルの乗り換えに関するよくある質問
ソフトバンクから楽天モバイルの乗り換えに関するよくある質問は次の5つです。
- ソフトバンクへのSIMカードの返却は必要?
- iPhoneでも問題なく乗り換えできますか?
- ソフトバンクの違約金は発生しますか?
- データ移行はどのようにすれば良いですか?
- 電話番号やメールアドレスはどうなりますか?
- 実店舗で乗り換えの手続きはできますか?
同じ疑問があれば解消しておきましょう。
ソフトバンクへのSIMカードの返却は必要?
楽天モバイルのSIMカードを差し替えた後、手元に残るソフトバンクのSIMカードですが、ソフトバンクバンクでは原則として返却を求めています。
返却方法は、「店舗へ返送する」「店舗へ直接持ち込む」の2パターンです。
ただ、SIMカードを返却しないことによって必ず罰則が科される訳ではありません。
ですが、SIMカードはキャリアからの貸与扱いです。
SIMカードには個人情報も含まれているため、防犯面からもみても、返却した方がよいでしょう。
また、キャリアによっては、SIMカードを返却しなければ違約金を請求されることもあるのでご注意ください。
請求額の相場は3,000円ほどとなっています。
iPhoneでも問題なく乗り換えできますか?
iPhone 6s以降のiPhoneは楽天回線対応製品なので、問題なく乗り換えできます。
iPhone 6以前のiPhoneは楽天回線対応製品ではないため、動作保証対象外です。
楽天回線対応製品以外の製品について、楽天モバイルでは質問対応や「あんしん操作サポート」「データ移行サポート」を含む一切のサービスを提供していません。
なお、楽天回線対応製品であっても、iPhone SE(第2世代)以前に発売されたモデルは、楽天回線とパートナー回線の切り替えを手動で行う必要があります。
楽天回線とパートナー回線を手動で切り替える方法は次のとおりです。
iPhone XRからiPhone SE(第2世代) | 機内モードのON/OFF切り替え 本体の再起動 |
---|---|
iPhone 6s PlusからiPhone X | 楽天回線のみつながるエリアへ移動 |
ソフトバンクの違約金は発生しますか?
楽天モバイルを含む他社への乗り換えで、違約金が発生することはありません。
2022年2月1日をもって、ソフトバンクが「契約期間のある料金プラン」に対して設けていた契約解除料は免除されました。
ただし、固定通信サービスは例外です。
スマホの乗り換えにあわせてソフトバンク光も解約する場合、タイミングによっては最大10,450円の契約解除料が発生します。
ソフトバンク光の契約期間は次の3パターン。
2年自動更新プラン | 2年間(24ヶ月間) |
---|---|
5年自動更新プラン | 5年間(60ヶ月間) |
自動更新なしプラン | なし |
契約解除料を支払いたくない人は、契約期間満了月の当月・翌月・翌々月を狙って解約するようにしましょう。
データ移行はどのようにすれば良いですか?
ソフトバンクで使用中の機種から、楽天モバイルで使用する新しい機種へデータを移行する方法は、製品によって異なります。
楽天モバイルの公式サイトで案内されている移行方法は次のとおりです。
AndroidからAndroid | 「Googleドライブ」を利用 |
---|---|
iPhoneからAndroid | |
AndroidからiPhone | 「iOS に移行」アプリを利用 |
iPhoneからiPhone | 「クイックスタート」機能を利用 |
「iCloud」を利用 | |
「iTunes」を利用 |
なお、スマホのデータを移行してもアプリ内の情報までは引き継がれません。
アプリごとのデータ移行方法は、各サービスの公式サイトで確認するようにしましょう。
電話番号やメールアドレスはどうなりますか?
ソフトバンクで使用中の電話番号は、MNP(携帯電話ナンバーポータビリティ)を利用して、楽天モバイルに引き継ぐのが一般的です。
MNPを利用しない場合、申し込みの際に提示される3つの候補から新しい電話番号を選択できます。
電話番号にこだわりたい人は「選べる電話番号サービス」を1,100円で利用して、下4桁を任意の番号に設定することも可能です。
ソフトバンクのキャリアメールは、解約が完了した時点で利用できません。
楽天モバイルでは公式メールサービスの「楽メール」を利用するか、キャリアやプロバイダーに依存しないフリーメールアドレスを取得するのもよいでしょう。
なお、年額3,300円の「メールアドレス持ち運び」サービスに申し込むと、楽天モバイルに乗り換えたあとも引き続きソフトバンクのメールアドレスを利用できます。
実店舗で乗り換えの手続きはできますか?
全国に1,000店舗以上ある「楽天モバイルショップ」でも、乗り換えの手続きができます。
楽天モバイルショップでは「新規/MNP乗り換え申し込み」のほか「契約内容の追加・変更・解約」「名義変更」の手続きが可能です。
各種手続きに加え「Rakutenオリジナル製品の故障受付」「あんしん操作サポート」「データ移行サポート」といったサポートも受けられるのは実店舗ならでは。
機種のSIMロック解除やMNP予約番号の発行も「My SoftBank(Web)」からのほか「ソフトバンクショップ」で可能です。
ただ、ソフトバンクショップで行う場合は「SIMロック解除」と「MNP予約番号の発行」どちらにも本人確認書類が必要となり、SIMロック解除には手数料3,300円がかかります。
My SoftBankから行えば手数料はかかりませんが、Webでの乗り換えに自信がない人は、実店舗の利用を検討してみましょう。
来店予約は、各ショップページの「Webで予約する」ボタンから行えます。必須ではありませんが、待ち時間や手続き時間を短縮できるのでおすすめです。
ソフトバンクからの乗り換えに必要なものは、Webで手続きする場合と変わりません。
>楽天モバイル評判・口コミはこちら
>楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら
\ 人口カバー率98%!月額3,278円! /
>楽天モバイルキャンペーンはこちら
>楽天モバイルキャッシュバックはこちら
まとめ
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えるメリット |
---|
|
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えるデメリット |
|
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換える手順は簡単です。いつ乗り換えても大きく損をすることはないので、タイミングにこだわりすぎる必要もありません。
上表のデメリットとメリットを天秤にかけて、ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えると「損するのか得するのか」をシミュレーションしてみましょう。
メリットのほうが大きいと感じたら、今すぐにでも乗り換えてしまうのがおすすめです。
>楽天モバイル評判・口コミはこちら
>楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら
\ 人口カバー率98%!月額3,278円! /
>楽天モバイルキャンペーンはこちら
>楽天モバイルキャッシュバックはこちら