<PR>

【2023年10月最新】IIJmioのキャンペーン情報をまとめてチェック!

IIJmio キャンペーン
本ページはプロモーション(広告)が含まれています

代表的な格安SIMIIJmio(みおふぉん)ですが、少しでも安く契約したいですよね!

IIJmioにはたくさんのキャンペーンがあり、有効に活用すれば普通に契約するよりもかなり安く使えます!

しかし、実際には「IIJmioにはどんなキャンペーンがあるかわかりにくい!」と思う方もいるかと思います。

この記事で、IIJmioの各キャンペーンがどんな方にピッタリなのか?どのくらい安くなるのか?を完全解説します。

IIJmioひかりの契約でお得にIIJmioのキャッシュバックがもらえるキャンペーンもあります。

また、IIJmioでは端末がお得なキャンペーンも豊富です。

盛りだくさんの内容ですが、ぜひ自分に関係ある部分だけでもチェックしてもらい、お得にIIJmioを契約してくださいね!

IIJmioの最新情報!
 
  • IIJmio モバイルルータ特価セール 「NEC Aterm」が500円
  • IIJmio 音声限定!SIM交換手数料割引キャンペーン
  • IIJmioサイトから対象スマホを購入すると最大15,000円分のギフト券プレゼント!

2023/10/03現在

新型iPhone 15の最新情報

>IIJmioの評判・口コミはこちら

ロケホンから申し込むと初期費用1,100円割引!

>IIJmioのキャッシュバックはこちら

楽天モバイルがお得!
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン

楽天モバイルでは様々なキャンペーンを実施しており、スマホ端末とセットで乗り換え・スマホそのままで乗り換えのどちらでもお得にご利用可能です!

料金プランもワンプランで従量制なので、月額1,078円〜3,278円とお得かつ最大料金も安いままデータ無制限でご利用可能です!

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 電話もネットも使い放題! /

目次

IIJmioのおすすめキャンペーンはこちら

IIJmioで開催中のキャンペーン一覧はこちらです。

2023年10月開催中のIIJmioキャンペーン

キャンペーン名 概要 終了日
ゴーゴーキャンペーン【スマホ大特価セール】

ギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」をMNP転入にて、かつ対象端末を同時に申し込みで対象端末を特別価格で提供

2023年10月31日
ゴーゴーキャンペーン【音声SIM月額割引&データ増量】

ギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」をお申し込みまたは旧プランからギガプランへの変更

  • 音声SIM月額割引:月額料金を3ヵ月間300円(税込)割引
  • データ増量:データ容量を3ヵ月間20%増量
2023年11月30日
ゴーゴーキャンペーン【通話定額オプション割引】 ギガプランをお申し込み、またはご利用中の方が、キャンペーン期間中に通話定額オプションをお申し込みで、通話定額オプションの月額料金を利用開始月から3ヵ月間410円(税込)割引 2023年11月30日
音声限定!SIM交換手数料割引キャンペーン SIM交換手続きにて「音声eSIM」への変更で事務手数料無料 2023年11月30日
モバイルルータ特価セール IIJmioモバイルサービス ギガプランと「Aterm MP02LN SA」「AIR-2」「+F FS050W」のいずれかを同時にお申し込みいただいた場合、対象機種を特別価格で提供 2023年10月31日
motorola新機種発売記念キャンペーン 既にIIJmioをご利用中の方が、キャンペーン期間中に対象端末を購入で、5,000円分の選べるe-GIFTをプレゼント 2023年10月31日
ご愛顧感謝 機種変更キャンペーン キャンペーン期間中にIIJmioサプライサービスにて対象端末を端末のみで購入で最大15,000円相当のe-Giftプレゼント 2023年11月30日
IIJmioひかり バリュースタートキャンペーン キャンペーン実施期間中に新たに「IIJmioひかり」を新規/転用/事業者変更で申し込みで工事費割引&月額基本料金から割引 終了日未定
IIJmioひかり 今ならおトク!2万円分還元キャンペーン キャンペーン実施期間中に新たに「IIJmioひかり」を新規/転用/事業者変更で申し込みで工事費割引&20,000円分の”選べるe-GIFT” をプレゼント 2023年11月30日
mio割 ネットとSIMを同時にご利用で毎月月額から660円OFF 終了日未定
G-Callなら10分かけ放題オプションも断然お得。 みおふぉんの電話番号をG-Callに登録(無料)すると、電話番号はそのままで通話料が断然お得になる 終了日未定
簡単、安心早く売れる。IIJmio会員のスマホ買取ならにこスマ買取 IIJmio会員限定で、買取金額増額中 終了日未定
ローソン限定IIJmioクーポンカード増量キャンペーン キャンペーン期間中にローソンとミニストップのLoppiでクーポンカードを購入するとデータ量20%増量! 2023年10月30日

基本的には他社からIIJmioに乗り換えた方が対象ですが、それ以外にもたくさんのキャンペーンがあります。以下でそれぞれのキャンペーンについて解説します。

以下でそれぞれを解説するので、ぜひ気になった部分を参考にしてください。

ゴーゴーキャンペーン【スマホ大特価セール】

ゴーゴーキャンペーン【スマホ大特価セール】出典:IIJmio

キャンペーン名 ゴーゴーキャンペーン【スマホ大特価セール】
期間 2023年9月22日~2023年10月31日
条件 キャンペーン期間中に、IIJmioモバイルサービス ギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」をMNP転入にて、かつ対象端末を同時に申し込む
概要 【1契約者様(mioID)あたり1台まで】対象端末を特別価格で提供

世界的に有名なOPPOの機種が、特別価格で購入できるキャンペーンです。

注意点として新規申込の方は対象外、おひとり様1回線までとなっています。

また、本サイトからの申し込みの場合、初期費用が割引になるので、ぜひご利用ください。

機種が在庫切れの可能性も

このキャンペーンの注意点としては、人気機種はすぐに売り切れることが多い点です。

人気の機種、人気のキャンペーンなので在庫切れの場合は諦めて別の機種にするとよいでしょう。

再入荷を待ってもいいのですが、いつになるかわからないですし、機種によっては二度と入荷されないかもしれないですし、再び同じ値段になるかは分かりません。

すぐ解約でもOK?

キャンペーンページには以下の文言が書かれております。

転売目的のご購入と判断し得る場合、申込をお断りさせていただくことがございます。

また、申込完了後であっても当社は端末割引特典の提供を取消し、割引相当額を別途請求させていただくことがございます。

「転売目的」と判断された場合、別途機種代金を請求する、という旨が書かれています。

正直、転売目的かどうかの正当な判断理由などなく、IIJmio側が「不正っぽい」と思ったら請求できてしまう注意書きなので、自分で普通に使うスマホ以外での購入は辞めておいた方がいいかと思います。

本キャンペーンの対象端末と割引後の販売価格は以下の通りです。

機種名 通常価格(一括) 支払金額(一括)
OPPO A55s 5G 19,800円(税込) 110円(税込)
Redmi 12C 【3GB/64GB】 16,500円(税込) 980円(税込)
moto g13 16,500円(税込) 1,980円(税込)
Redmi Note 10T 21,800円(税込) 2,990円(税込)

OPPO A77

22,400円(税込) 7,980円(税込)

iPhone SE(第2世代) 64GB

24,800円(税込) 次回入荷未定

Reno7 A

27,800円(税込) 9,980円(税込)

Redmi Note 11 Pro 5G

27,800円(税込) 次回入荷未定
moto g52j 5G Ⅱ 22,000円(税込) 9,980円(税込)
moto g50 5G 24,800円(税込) 12,800円(税込)
motorola edge 20 32,800円(税込) 14,800円(税込)
moto g53j 5G 31,000円(税込) 14,800円(税込)
moto g52j 5G 34,800円(税込) 15,800円(税込)
OPPO Reno9 A 37,500円(税込) 19,800円(税込)
AQUOS wish3 33,800円(税込) 19,800円(税込)
AQUOS sense7 39,800円(税込) 24,800円(税込)

motorola edge 30 pro【8GB/128GB】

49,800円(税込) 30,000円(税込)
iPhone 11 【64GB】 52,800円(税込) 34,800円(税込)
motorola edge 40 57,800円(税込) 39,800円(税込)
iPhoneSE 第3世代  【64GB】 49,980円(税込) 39,800円(税込)
Google Pixel 6a 49,800円(税込) 39,800円(税込)
HTC Desire 22Pro 49,800円(税込) 39,800円(税込)
iPhone12 mini 【64GB】 49,800円(税込) 39,800円(税込)
Xperia 10 V 59,800円(税込) 49,800円(税込)
iPhone12 mini 【128GB】 59,800円(税込) 49,800円(税込)
POCO F4 GT 65,980円(税込) 55,980円(税込)
Nothing Phone(1)【8GB/256GB】 79,800円(税込) 62,800円(税込)
Google Pixel 7 79,800円(税込) 64,980円(税込)
Xiaomi 12T Pro 84,980円(税込) 69,800円(税込)
Nothing Phone(1)【12GB/256GB】 89,800円(税込) 72,800円(税込)
RedMagic 6 91,000円(税込) 79,800円(税込)
Nothing Phone(2)【12GB/256GB】 99,800円(税込) 80,000円(税込)
Nothing Phone(2)【12GB/512GB】 109,800円(税込) 90,000円(税込)
HTC Desire 22 pro VIVE Flowセット 109,800円(税込) 92,800円(税込)
Zenfone 9【8GB/256GB】 109,800円(税込) 92,800円(税込)
Google Pixel 7 Pro 12GB/128GB 109,800円(税込) 94,800円(税込)
AQUOS R6 110,000円(税込) 99,800円(税込)
ROG Phone7 【12GB/256GB】 129,800円(税込) 119,980円(税込)
AQUOS R8 129,800円(税込) 119,980円(税込)
ROG Phone7 【16GB/512GB】 149,800円(税込) 139,800円(税込)
iPhone 8【64GB】 19,800円(税込) 次回入荷未定
moto g32 22,980円(税込) 次回入荷未定
AQUOS wish 28,480円(税込) 次回入荷未定
Xperia 10 Ⅳ 39,800円(税込) 次回入荷未定
AQUOS sense6 【6GB/128GB】 39,800円(税込) 次回入荷未定
iPhone 11【128GB】 57,800円(税込) 次回入荷未定
iPhone SE(第3世代)【64GB】 49,800円(税込) 39,800円(税込)
Zenfone 9【8GB/128GB】 69,800円(税込) 次回入荷未定
Nothing Phone(1)【8GB/128GB】 73,800円(税込) 次回入荷未定
iPhone 12 mini【64GB】 68,800円(税込) 次回入荷未定
motorola edge 30 pro ワイヤレス充電器SET 78,580円(税込) 次回入荷未定
Nothing Phone(1)【8GB/256GB】 79,800円(税込) 次回入荷未定
iPhone13 mini 【128GB】 79,800円(税込) 次回入荷未定
iPhone13 mini 【128GB】 未使用 84,980円(税込) 次回入荷未定

iPhone 12【64GB】

84,800円(税込) 次回入荷未定

iPhone 12【128GB】

92,000円(税込) 次回入荷未定
iPhone13 mini 【256GB】 87,780円(税込) 次回入荷未定
ZenFone 9 【8GB/256GB】 109,800円(税込) 92,800円(税込)
iPhone 13 【128GB】 116,980円(税込) 98,800円(税込)
ROG Phone6【12GB/256GB】 110,550円(税込) 次回入荷未定
ZenFone 9 【16GB/256GB】 124,980円(税込) 次回入荷未定
motorola razr 40 ultra 119,980円(税込) 109,800円(税込)
AQUOS R8 pro 164,800円(税込) 次回入荷未定
ROG Phone7 Ultimate 179,800円(税込) 次回入荷未定

ゴーゴーキャンペーン【音声SIM月額割引&データ増量】

【IIJmio】ゴーゴーキャンペーン【音声SIM月額割引&データ増量】出典:IIJmio

キャンペーン名 ゴーゴーキャンペーン【音声SIM月額割引&データ増量】
期間 2023年9月22日~2023年11月30日
条件
  1. 新規契約で、ギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」をお申し込みの場合
  2. 旧プラン※で利用中の音声回線を、ギガプランへ変更した場合
※ミニマムスタート、ライトスタート、ファミリーシェア、従量制、エコ、ケータイ プラン
概要
  • 音声SIM月額割引:月額料金を3ヵ月間300円(税込)割引
  • データ増量:データ容量を3ヵ月間20%増量

本キャンペーンは、期間中にギガプランへお申し込みの場合に音声SIMの月額料金が割引・データ量が20%増量になります。

どちらも最大3ヶ月キャンペーンが適用されるので、お得にスマホを利用できるでしょう。

なお、ロケホンから申し込むと、上記キャンペーンの期間に関係なく初期費用1,100円割引になりますので、ぜひご利用ください。

ゴーゴーキャンペーン【通話定額オプション割引】

ゴーゴーキャンペーン【通話定額オプション割引】出典:IIJmio

キャンペーン名 ゴーゴーキャンペーン【通話定額オプション割引】
期間 2023年9月22日~2023年11月30日
条件 IIJmioモバイルサービスギガプランをお申し込み、またはご利用中の方が、キャンペーン期間中に通話定額オプションをお申し込み
概要 通話定額オプションの月額料金を利用開始月から3ヵ月間410円(税込)割引

通話定額オプション割引では、ギガプランを申し込みまたは利用中の方が通話定額オプションに加入すると、3ヶ月間410円割引で利用できます。

通話定額オプションは「通話定額5分+」「通話定額10分+」「通話定額かけ放題+」の3種類があるので、通話時間に合わせて最適なオプションを選択できるでしょう。

通話を多く利用する方は、ぜひ通話定額オプション割引で通話料を安くしましょう!

音声限定!SIM交換手数料割引キャンペーン

【IIJmio】音声限定!SIM交換手数料割引キャンペーン出典:IIJmio

名称 音声限定!SIM交換手数料割引キャンペーン
期間 2023年9月22日~2023年11月30日
条件

IIJmioモバイルサービス ギガプランをご利用中の方が、SIM交換手続きにて「音声eSIM」への変更

  • 音声SIMカードから音声eSIMへの変更
  • 音声eSIMのキャリアタイプ変更(タイプD/タイプA)
概要

事務手数料無料

キャンペーン期間内で同一回線によるSIMカード交換で手数料が割引となるのは、1回まで

※別途SIMプロファイル発行手数料が発生します。
音声eSIM タイプD:433.4円(税込)/音声eSIM タイプA:220円(税込)

ギガプラン利用中でSIMカードからeSIMに交換すると事務手数料が0円になるキャンペーンを実施中です。

通常2,200円(税込)の事務手数料がかかるものの、今なら0円でできるので、費用が発生しません。

なお、対象になるSIM交換手続きは、以下の通りです。

  • 音声SIMカードから音声eSIMへの変更
  • 音声eSIMのキャリアタイプ変更(タイプD/タイプA)

2023年9月22日からスタートしたタイプD音声eSIMも対象になるので、ぜひご利用ください。

モバイルルータ特価セール

【IIJmio】モバイルルータ特価セール出典:IIJmio

キャンペーン名 モバイルルータ特価セール
期間 2023年7月4日 ~ 2023年10月31日
条件 IIJmioモバイルサービス ギガプランと「Aterm MP02LN SA」「AIR-2」「+F FS050W」のいずれかを同時にお申し込み
概要 対象機種を特別価格で提供

IIJmioの「ギガプラン」と同時にモバイルルータを契約すると、上記3端末のどれかを、格安で購入できます。

最もお手頃の「Aterm MP02LN SA」なら、一括払い2,990円で購入できるようになります。

IIJmioにはモバイルルータ専用プランは用意されておらず、通常プランの「データ通信専用」のプランを利用することになります。

データ専用SIM(タイプDのみ)の月額料金
  • 2GB:740円(税込)
  • 5GB:900円(税込)
  • 10GB:1,400円(税込)
  • 15GB:1,730円(税込)
  • 20GB:1,950円(税込)

スマホ契約と同時にモバイルルータ(ポケットWiFi)の契約も検討している方は、ぜひ本キャンペーンを利用してみてください。

スマホでもテザリングを使うことでパソコンやタブレットをネットに接続することはできますが、電池の消費が激しくなるなどの理由で、長時間はおすすめしません。

また、カフェやコワーキングスペースのWi-Fiも利用できますが、接続の手間やセキュリティ面を考えると、モバイルルータ(ポケットWi-Fi)の便利さが際立ちます。

日常的に外出先でパソコンやタブレットを使う方は、ぜひモバイルルータの契約も検討してくださいね。

motorola発売記念キャンペーン

【IIJmio】motorola発売記念キャンペーン出典:IIJmio

名称 motorola発売記念キャンペーン
期間 2023年7月21日~2023年10月31日
条件 既に対象となるプランを利用中の方で、キャンペーン期間中にIIJmioサプライサービスにてmotorola edge 40・motorola razr 40 ultraを端末のみで購入
概要 5,000円分の”選べるe-GIFT” をプレゼント

以下の対象プランを契約をしている方が「motorola edge 40」を購入すると、5,000円分の”選べるe-GIFT”がプレゼントされます。

【キャンペーン対象となるプラン】

IIJmioモバイルサービス :ギガプラン
IIJmioモバイルサービス:ミニマムスタート、ライトスタート、ファミリーシェア、ケータイプラン、eSIM(ベータ版)
IIJmioモバイルプラスサービス:従量制プラン、エコプラン

すでに対象プランを利用している方の機種変更にお得なキャンペーンです。

ご愛顧感謝キャンペーン 端末購入でギフト券プレゼント

【IIJmio】ご愛顧感謝 機種変更キャンペーン出典:IIJmio

キャンペーン名 ご愛顧感謝 機種変更キャンペーン
期間 2023年9月1日~2023年11月30日
条件 既にIIJmioを利用中の方で、キャンペーン期間中にIIJmioサプライサービスにて対象端末を端末のみで購入
内容 最大15,000円相当のe-Giftプレゼント

IIJmioでは「ご愛顧感謝キャンペーン 端末購入でギフト券プレゼント」を実施しています。

対象のプランを既に利用している人が、キャンペーン期間中にIIJmioサプライサービスにて対象端末を端末のみで購入した場合、最大15,000円分の“選べるe-GIFT” を貰えます。

”選べるe-GIFT”とは、AmazonギフトカードやGoogle Play ギフトコードなどの複数の電子マネーやギフト券等から自由に商品を選択できるマルチギフトサービスです。

端末とSIMをセットで購入する場合は、キャンペーン対象外となるので注意が必要です。

IIJmioひかり バリュースタートキャンペーン

【IIJmio】IIJmioひかり バリュースタートキャンペーン出典:IIJmio

名称 IIJmioひかり バリュースタートキャンペーン
期間 2023年10月3日〜終了日未定
条件 ①IIJmioおよび販売代理店のWEBサイト/店頭からお申込いただくこと
②キャンペーン実施期間中に新たに「IIJmioひかり」を新規/転用/事業者変更でお申し込みいただくこと
 ※「工事費サポート特典」は新規でのお申し込みのみ対象です。
③お申込日の属する月を1ヵ月目として6ヵ月目の末日までに開通(ご利用開始)すること
④IIJmio(IIJmioひかりを含む)ご利用料金の支払いに遅延が生じていないこと
内容

①IIJmioひかり スタート特典:以下金額を月額基本料金から割引
・1,386円(税抜価格1,260円)×12ヵ月間割引

②工事費サポート特典:以下金額を月額基本料金から割引
・ファミリータイプの場合:990円(税抜価格900円)×20ヵ月間割引
・マンションタイプの場合:825円(税抜価格750円)×20ヵ月間割引

キャンペーン期間中にIIJmioひかりを契約すると「12ヶ月間月額料金割引」「20,000円分のe-GIFT券」「工事費実質無料」というかなりお得なキャンペーンです。

「12ヶ月間月額料金割引」「20,000円分のe-GIFT券」は同時に利用できないため、どちらかの特典を選択してください。

IIJmioのスマホプランを契約していなくてもこのキャンペーンは適用になるので、スマホがIIJmioでない方も、このキャンペーン目的でIIJmioひかりを検討するのはアリです。

IIJmioひかりのキャンペーン、キャッシュバックについてさらに詳しくはこちらの記事をどうぞ。

【2023年10月最新】IIJmioのキャッシュバック情報まとめ!

自宅に光回線があれば、自宅にいる間はスマホのデータ量を全く消費しないので、スマホを小さめプランに変更することができ、結果的に節約になる可能性があります。

さらにスマホと光回線のセット割引は次項の「mio割」で解説します。

mio割

mio割

出典:IIJmio

キャンペーン名 mio割
期間 未定
条件 同一契約ID(mioID)にて、IIJmioひかりとIIJmioのSIMサービス(IIJmioモバイルサービス・IIJmioモバイルプラスサービス) の両サービスを契約
内容 毎月660円(税抜 600円)割引

IIJmioのモバイルサービス(ギガプラン)と、IIJmioひかりを同じアカウントで契約することで、毎月660円(税込)の割引が受けられます。

IIJmioのスマホと光回線を使っている限りずっと割引が続くので非常にお得度が高いです。上述の「夏のIIJmioひかりスタートキャンペーン」と組み合わせて使うと、かなり通信費を抑えられます。

5GBの音声プランが990円なので、mio割が適用になるとスマホ代が実質330円という驚異的な安さになります。

もちろん光回線の月額がかかります。IIJmioひかりの月額料金はこちらです。集合住宅と戸建てで月額が変わります。

IIJmioひかりの月額料金
  • マンションタイプ(集合住宅向け):4,356円(税込)
  • ファミリータイプ(戸建向け):5,456円(税込)

IIJmioひかり一回戦に対して660円の割引なので、複数のスマホプラン(ギガプラン)を契約しても意味がありません。

家族全員が適用になれば非常に魅力的でしたが、その分一回線あたり660円という割引額が大きめなので、ぜひ活用しましょう。

G-Callなら10分かけ放題オプションも断然お得。

G-Callなら10分かけ放題オプションも断然お得。出典:IIJmio

名称 G-Callなら10分かけ放題オプションも断然お得。
期間 なし
条件 みおふぉんの電話番号をG-Callに登録(無料)
内容 電話番号はそのままで通話料が断然お得に!
国際電話もおトクにかけられます。

「G-Call(ジーコール)」は、電話番号を登録するだけで、通話料が8円/30秒というほぼ最安まで安くなるサービスです。

さらに、国内だけでなく国際電話もおトクにかけられます。

IIJmioには以前は「みおふぉんダイヤルアプリ」を通して電話をすれば11円/30秒でしたが、2021年9月よりみおふぉんダイヤルアプリがなくても、通常の電話アプリの発信で11円/30秒になりました。

しかしG-Callはそれよりも安い8円/30秒で、無料で登録できるので、IIJmioをお使いの方は、電話番号をG-Callに登録することをオススメします。

簡単、安心早く売れる。IIJmio会員のスマホ買取ならにこスマ買取

簡単、安心早く売れる。IIJmio会員のスマホ買取ならにこスマ買取

出典:IIJmio

名称 簡単、安心早く売れる。IIJmio会員のスマホ買取ならにこスマ買取
期間 2020年4月24日〜終了日未定
条件 IIJmio会員である
内容 スマートフォンの買取金額増額

IIJmio会員限定で、買取金額増額キャンペーン実施中です。

スマートフォン上で基本査定から本人確認まで完結できるので、簡単にスマートフォンを売ることができます。

新機種を購入した際に手元に残る、旧機種の扱いに困ったら、ぜひにこスマで買い取ってもらいましょう。

実際にどのくらい増額になるかは一概には言えず、機種ごとに異なります。気になる場合はぜひ査定申し込みをしてみてくださいね。

ちなみに、ケーブルや箱などの付属品はなくても買い取ってもらえます。スマートフォン本体のみあればOKです。

ファミリーマート限定クーポンカード/デジタル20%増量キャンペーン

【IIJmio】ローソン限定IIJmioクーポンカード増量キャンペーン出典:IIJmio

キャンペーン名 ローソン限定IIJmioクーポンカード増量キャンペーン
期間 2023年9月26日~2023年10月30日
条件

ローソンでIIJmioクーポンカードもしくはIIJmioクーポンカード/セレクタブル・IIJmioクーポンカード(デジタルギフトカード)、ローソンとミニストップのLoppiでIIJmioクーポンカード/デジタルを購入

※ローソンのマルチコピー機以外で購入されたIIJmioクーポンカード/デジタルは増量キャンペーンの対象外になります。

概要

キャンペーン期間中に購入するとデータ量20%増量!

IIJmioクーポンカード/セレクタブル

  • 1GB→1.2GB
  • 3GB→3.6GB
  • 5GB→6GB

IIJmioクーポンカード

2GB→2.4GB

IIJmioクーポンカード(デジタルギフトカード)

  • 1GB→1.2GB
  • 2GB→2.4GB
  • 3GB→3.6GB
  • 5GB→6GB

IIJmioクーポンカード/デジタル

  • 500MB→600MB
  • 2GB→2.4GB
  • 5GB→6GB
  • 10GB→12GB

ファミリーマートのマルチコピー機でIIJmioクーポンカード/デジタルを購入すると、データ量20%増量になるキャンペーンを実施中です。

  • 500MB→600MB
  • 2GB→2.4GB
  • 5GB→6GB
  • 10GB→12GB

ファミリーマートなら、24時間好きなタイミングでIIJmioクーポンカード/デジタルを購入できるので、利便性が抜群です。

IIJmioクーポンカード/デジタルの購入予定がある方は、ぜひファミリーマートのマルチコピー機で購入しましょう!

IIJmioの過去キャンペーン

ここまでが現在開催中のIIJmioのキャンペーンです。過去に開催されていたキャンペーンの一部をこちらで紹介します。

キャンペーン名

内容

期間

SHARP新機種発売記念キャンペーン

期間中対象プランを利用中の方がAQUOS sense7を端末のみ購入すると、7,000円相当分の選べるe-GIFTがもらえる

2022年11月25日

~2023年1月31日

IIJ創業30周年キャンペーン

ギガプランとの同時申し込みで「Aterm MP02LN SA」が300円

対象プランを利用中の方が対象端末を端末のみ購入すると最大10,000円相当の選べるe-GIFTがもらえる

キーボードやモニターが特別価格

キャンペーンの対象端末の購入で抽選で300名に「HUAWEI Band 2 Pro」をプレゼント

2022年12月1日

〜2023年1月31日

掘り出し物セール
IIJmioサプライサービスにて購入すると、数量限定の対象機種が特別価格で購入できる 2023年3月1日~2023年3月31日
ファミリーマート限定 クーポンカード/デジタルキャンペーン ファミリーマートのマルチコピー機よりIIJmioクーポンカード/デジタル(2GB・10GB)を購入すると、購入したものと同じIIJmioクーポンカード/デジタルをもう一枚プレゼント 2023年6月6日〜2023年6月26日
端末購入でギフト券プレゼント 既にIIJmioを利用中の方で、キャンペーン期間中にIIJmioサプライサービスにて対象端末を端末のみで購入すると、最大10,000円相当のe-Giftプレゼント 2023年2月1日〜2023年7月3日
ローソン限定 IIJmioクーポンカード増量キャンペーン ローソンの店頭で「IIJmioクーポンカード/セレクタブル」および「IIJmioクーポンカード」、「IIJmioクーポンカード(デジタルギフトカード)」を購入された方と、ローソン・ミニストップのLoppi端末にて「IIJmioクーポンカード/デジタル」を購入された方にデータ量を20%増量 2023年6月27日〜2023年7月31日
売り切れ御免!お宝セール キャンペーン期間中、セール対象機種を特別価格で購入可能 2023年6月9日〜2023年7月31日
Hulu 1ヵ月間無料トライアル IIJmioウェブサイトからHuluをお申込みいただくと、通常2週間のところ1ヵ月間の無料トライアルを利用可能 2021年12月21日〜2023年7月31日
タブレット&PC大特価セール IIJmioモバイルサービス ギガプランと対象機種を同時にお申し込みいただいた場合、対象機種を特別価格で提供 2023年5月2日〜2023年8月31日
セブン-イレブン限定 IIJmioクーポンカード/デジタル もう1つプレゼントキャンペーン セブン‐イレブン店舗でキャンペーン期間中にIIJmioクーポンカード/デジタル(2GB・10GB)を購入した方へ、購入したものと同じIIJmioクーポンカード/デジタルをもう一枚プレゼント 2023年8月1日〜2023年8月31日
スマホ大特価セール 端末本体が特別価格で購入できる 2023年9月21日
初期費用割引特典 さらにギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」をMNP転入にてSIMのみで契約の場合、1,000円分のギフト券をプレゼント 2023年9月21日
通話定額オプション割引 ギガプランにて通話定額オプションをお申し込みいただくと、オプション月額利用料を6ヵ月間410円割引 2023年9月21日
データeSIM初期費用割引 新規でギガプランのデータeSIMをお申し込みの場合、初期費用3,300円(税込)を550円(税込)で提供 2023年9月21日
ファミリーマート限定クーポンカード/デジタル20%増量キャンペーン

IIJmioクーポンカード/デジタルをファミリーマートのマルチコピー機で購入するとデータ量20%増量!

  • 500MB→600MB
  • 2GB→2.4GB
  • 5GB→6GB
  • 10GB→12GB
2023年9月5日〜2023年9月25日
moto g53j 5G発売記念キャンペーン

既にIIJmioをご利用中の方が、キャンペーン期間中に対象端末を購入で、5,000円分の選べるe-GIFTをプレゼント

2023年6月16日〜2023年10月2日
OPPO Reno9 A 発売記念キャンペーン

既にIIJmioをご利用中の方が、キャンペーン期間中にOPPO Reno9 Aをご購入いただくと、最大7,500円分の選べるe-GIFTをプレゼント

2023年6月22日〜2023年10月2日

「あの気になるキャンペーン、終わってる!」ということがあるかもしれません。

本記事で紹介しているキャンペーンの中には終了時期未定のものもありますが、いずれにしても終わってしまう前に早めにキャンペーンを利用してしまうのがおすすめです。

>IIJmioの評判・口コミはこちら

\ キャンペーン利用でお得にスタート! /

>IIJmioのキャッシュバックはこちら

IIJmioの家電量販店のキャンペーン

IIJmioの契約は基本的にはオンラインを推奨していますが、一部の家電量販店でも契約でき、即日でSIMを受け取り、開通できるというメリットがあります。

また、店舗ごとにキャンペーンを行っていることもあるので、以下の3店のキャンペーン情報を解説します。

IIJmioの家電量販店のキャンペーン
  • ヨドバシカメラのIIJmioキャンペーン
  • エディオンのIIJmioキャンペーン
  • ジョーシンのIIJmioキャンペーン

いずれの店舗でも、基本的にオンラインで受けられるキャンペーンは適用になりますが、それプラスαのキャンペーンがある場合に紹介します。

ただし、家電量販店はいずれの店舗も「店舗ごと」「日ごと」に内容が変わり、また「売り切れ」「突然のキャンペーン終了」なども頻繁に起こります。

以下の家電量販店のキャンペーンはあくまでも参考程度にし、実際には店舗に足を運んでキャンペーン内容を確認してください。

ヨドバシカメラのIIJmioキャンペーン

SNSで調査した、ヨドバシカメラのIIJmioキャンペーンの口コミです。あくまで一部なので、常にこのようなキャンペーンが開催されているとは限りません。

すげぇ…‼️
GW限定ヨドバシの店頭にて
Redmi Note 11 Pro 5G 29,800円✨
なんと
✅定価33%OFF
✅ポイント10%還元
実質26,820円と爆安🤣
さらにiijmioやBIGLOBEへ乗り換えで約12,000で購入可能🔥
ヨドバシは行く前にヨドバシcomで在庫調べられるのでお求めの方はご確認を👍
引用:Twitter

ヨドバシ仙台
IIJMIO 13000cbキャンペーン
1人1回線までに改悪😭
最近変わったみたいで日をまたげば良いかは決まっていないとのこと、、
引用:Twitter

ヨドバシカメラでは、IIJmioへの乗り換えで12,000〜13,000ポイントがつくキャンペーンが行われていることもあるようです。

とはいえ、家電量販店はスマホ本体の販売がメインなので、本体を買わないとキャンペーン適用されないということが多いです。

IIJmioの乗り換えのみでポイントがもらえるならかなりお得ですが、ポイント適用条件は店員さんにキッチリ確認しましょう。

エディオンのIIJmioキャンペーン

同じくエディオンのIIJmio関連キャンペーンに関する口コミです。

エディオンでIIJmioにMNPしてきた😫
事務手数料…1,650円
SIM発行手数料…433円
初月…850円÷31日×11日=302円
月額料金…850円×7か月=5,950円
交通費…1,600円
モバイルバッテリー…3,460円(特典2用買い物)
支出合計…13,395円
収入:ポイント…15,500pt
月2GB×7か月と2,105円相当のプラス😊
引用:Twitter

エディオンでも高額のポイント還元が行われているようです。

一部の特典適用のためにモバイルバッテリーの購入が必要だったようです。

このように口コミを投稿されている方は、おそらく多大な時間をかけてリサーチし、複数の店舗に足を運んでお得なキャンペーンを発見しています。みなさんの近所の店舗で同じキャンペーンが開催されているとは限らないので注意です。

ジョーシンのIIJmioキャンペーン

ジョーシン電機での、IIJmioに関するキャンペーンに関する口コミは、残念ながら見つけることはできませんでした。

ジョーシン電機でIIJmioのギガプランパッケージが販売されていることは間違いありませんが、特別なキャンペーンや、ポイント還元が行われているという情報はありません。

IIJmioをジョーシン電機で契約するメリットは少なく、ポイントを狙うならヨドバシカメラ、エディオンの方がおすすめです。

とはいえ、店舗まで足を運ぶ手間も考えると、オンラインでの契約が一番おすすめです。

>IIJmioの評判・口コミはこちら

\ オンラインの申し込みがおすすめ! /

>IIJmioのキャッシュバックはこちら

IIJmioのキャンペーンが適用されない原因は?

ここまで紹介したように、IIJmioにはキャンペーンがたくさんありますが「なぜか適用されない!」ということもあるかと思います。

せっかくキャンペーンを楽しみに申し込んだのに適用されないと、損した気分になってしまいます。

IIJmioのキャンペーンが適用されない理由
  • キャンペーンの対象者を確認する
  • キャンペーン期間を確認する
  • IIJmioのキャンペーンについて問い合わせる

それでも自分にキャンペーンが適用されていないと感じる場合は、IIJmioホームページ下部の「お困りですか?」のアイコンより、チャットで問い合わせをしてみましょう。

キャンペーンの対象者を確認する

IIJmioのキャンペーンには、全て「対象者」が設定されています。以下のように分類して考えるとわかりやすいです。

IIJmioのキャンペーン対象者の例
  • IIJmioに乗り換えた人
  • 「ギガプラン」を契約した人
  • 機種を購入した人
  • 既にIIJmioを契約している人
  • 特定オプションに加入した人

基本的な考え方としては、IIJmioに限らずケータイ会社は自社を新しく契約する人を優遇する傾向にあります。よって、高額な割引やポイント還元は、他社から乗り換えた人が対象になります。

「ギガプラン」とはIIJmioの基本プランで、それ以外のプランはありません。対象者に「ギガプラン契約」と書かれているのは「IIJmio契約」とほぼ同じ意味です。

また、スマホ機種は数万円しますので、機種を買ってくれた人にも大きめの還元をすることが多いです。機種本体の割引は、機種を買わないと適用されないのでわかりやすいです。

とはいえ、新規契約者ばかりを優遇したら既存ユーザーの心象がよくないので、一部既存ユーザー向けの割引もありますが、これは新規契約者より割引き額が低い傾向にあります。

ぜひ、自分がキャンペーン対象者かどうか、各キャンペーンの概要を今一度チェックしてくださいね。

キャンペーン期間を確認する

各キャンペーンには、期間が設けられています。

「夏の◯◯キャンペーン!」のように期間限定であることを強調しているものはわかりやすいですね。

そのように書かれていなくても、大型のキャンペーンは1〜2ヶ月ごとに入れ替わります。入れ替わった後に似たようなキャンペーンがスタートすることもありますが、還元額が微妙に変わっていたりします。

一部のキャンペーンは「終了日未定」となっており、いつ申し込んでも適用されますが、それも、突然終わることもあります。

キャンペーンん申し込む際は、キャンペーン期間をチェックし、できれば余裕を持って申し込みましょう。

IIJmioのキャンペーンについて問い合わせる

その他にキャンペーンが適用されないと感じた時は「キャッシュバック還元時期」もチェックしましょう。キャッシュバックのe-GIFTなどは、すぐにもらえるわけではなく「4カ月後」や「6カ月後」ということがほとんどです。

その上で、改めて「対象者」と「キャンペーン期間」をチェックしても解決しないようであれば、以下からIIJmioに問い合わせてみてください。

IIJmio お問い合わせ窓口

以下の問い合わせ方法から選べます。

IIJmioへの問い合わせ方法
  • チャットサポート(IIJmioへのログイン必須)
  • 公式Twitter
  • インターネット通話
  • 一般電話

キャンペーン概要をキッチリチェックし「これはおかしい!」という場合はIIJmioに問い合わせをし、キャンペーン適用かどうかの確認をしてみてください。

>IIJmioの評判・口コミはこちら

\ キャンペーン利用でお得にスタート! /

>IIJmioのキャッシュバックはこちら

IIJmioのエントリーパッケージで事務手数料が無料

IIJmioには「エントリーパッケージ」が用意されているので、ぜひ活用しましょう。

IIJmioは初期費用が3,300円(税込)かかりますが、エントリーパッケージを利用することで無料になるので、ぜひチェックしてください。

IIJmioのエントリーパッケージとは
  • エントリーパッケージとは
  • 端末セールとの併用は不可
  • エントリーパッケージの使い方

ちなみに、こちらのリンクから申し込むことでも初期費用は1,100円割引になります。また、機種を合わせて購入する場合はキャンペーン適用の関係で、こちらのリンクの方がお得になります。

エントリーパッケージとは

出典:Amazon.co.jp

エントリーパッケージは、家電量販店やAmazonなどのネットショッピングサイトで購入でき、中にエントリーコードが入っています。

エントリーコードを入力することでIIJmioの初期費用3,300円(税込)が0円になり、非常にお得です。

エントリーパッケージは350〜500円くらいで販売されています。

端末セールとの併用は不可

IIJmioのエントリーパッケージの注意点として「端末セールとの併用は不可」です。

IIJmioに他社から乗り換えるときに最も魅力的なキャンペーンが「スマホ超特価セール」で、機種によって1〜2万円割引になります。19,800円の機種が980円で買えるような目玉キャンペーンですが、エントリーパッケージと併用はできません。

その点、こちらのリンクからの購入であればセールとの併用ができる上、初期費用は1,100円割引されます。

IIJmioへの乗り換えと同時に機種を買う予定の方はエントリーパッケージは使わず、本サイトからのリンク経由のキャンペーンがおすすめです。

エントリーパッケージの使い方

エントリーパッケージの中にある、エントリーコードを入力することで使用します。

出典:IIJmio公式サイト

IIJmioを申し込む際の一番最初の選択肢で「事前支払いした」にチェックを入れましょう。

すると「SIMカードあり/なし」の選択肢が表示され、その下に「パスコード」か「エントリーコード」の入力画面が表示されるので、そこにエントリーコードを入力すると適用されます。

さらに詳しい申し込み方法は次項で解説します。

>IIJmioの評判・口コミはこちら

\ 機種も買うならこのリンクからがお得! /

>IIJmioのキャッシュバックはこちら

IIJmioのキャンペーンを利用した申し込み方法

IIJmioの申し込み方法を解説します。

各キャンペーンで適用条件が違うので、こちらでは基本的な申し込み方法を解説します。

IIJmioの申し込み方法
  • 申し込み準備
  • 申し込み
  • 開通手続き・初期設定
  • 必要があればデータ移行も

IIJmioの申し込みは家電量販店などでもできますが、こちらではオンラインでの申し込み方法を解説します。

申し込みは、スマートフォンやタブレット、パソコンなどから行います。

申し込み準備

IIJmioの申し込みに必要なものは以下の5点です。

IIJmioの申し込みに必要なもの
  • クレジットカード情報
  • 本人確認書類
  • MNP予約番号
  • メールアドレス
  • スマートフォン

IIJmioの支払いは本人名義のクレジットカードのみなので、クレジットカード情報が必要になります。

本人確認書類は、運転免許証、マイナンバーカードなどがあればOKです。

MNP予約番号とは、いままで使っていた電話番号をIIJmioでも継続して使うために必要な10桁の番号です。いままで使っていたキャリアのマイページや、電話で問い合わせて入手しましょう。

メールアドレスは、IIJmioへのアカウント登録や、IIJmioからの連絡などに必要になります。ちなみに、ドコモの「〜@docomo.ne.jp」やauの「〜@ezweb.co.jp」は、ドコモやauを解約したら使えなくなります。

それ以外のメールアドレスがない場合は、GメールやYahooメールで無料のメールアドレスを取得してくださいね。

申し込み

IIJmio公式サイトより申し込みをします。ページ内の「ご購入・申し込みはこちら」「キャンペーンに申し込む」を選択してください。

こちらのリンクではエントリーパッケージは使えない替わりに初期費用が1,100円割引なので、エントリーコードを入れる場所はありません。

申し込み時の選択肢
  • 「新規契約」か「他社から乗り換え(MNP)」か
  • 「SIMカード」か「eSIM」か
  • 端末も一緒に購入するか?
    以降分岐

このように申し込み画面を進み、「氏名」「住所」「電話番号」「MNP予約番号」「(買う場合は)購入する機種」などを入力していきます。

支払い情報(クレジットカード情報)の入力も済ませ、画面の指示に従って申し込みを完了させましょう。

開通手続き・初期設定

通常SIMの場合は、申し込みから数日後に入力した住所にSIMが届きます。eSIMの場合は手続き完了のメールが届けば、開通手続きと初期設定が可能になります。

初期設定はAndroidスマホとiPhoneで変わりますので、以下を参考にしてください。

Androidスマホの初期設定方法(通常SIMの場合)
  • スマホの電源を切り、SIMカードを端末にセット
  • 「設定」アプリを開く
  • 「ネットワークとインターネット」
  • 「SIM」
  • 「アクセスポイント名」
  • 「IIJmio」の項目があれば選択。なければ次の手順へ
  • 右上のメニュー(または「+」)を選択し、APN設定情報を入力(以下に記載)
  • 右上のメニューから「保存」を選択

手順⑦で入力するAPN設定情報はこちらです。

IIJmioのAPN情報
  • 名前:iijmio
  • APN:iijmio.jp
  • ユーザ名:mio@iij
  • パスワード:iij
  • 認証タイプ:PAPまたはCHAP

こちらを入力することで初期設定が完了します。

続いてiPhoneの初期設定の方法も解説します。iPhoneは専用アプリを使って設定を行います。

iPhoneの初期設定方法(通常SIMの場合)
  • iPhoneをWi-Fiに接続する
  • My IIJmioアプリをダウンロード
  • アプリにログインせず、画面下にある「APN構成プロファイルダウンロード」を選択。
  • ダウンロードの許可を求められるので「許可」を選択します。
  • プロファイルがダウンロードされるので「閉じる」を選択
  • 「設定」アプリを開き「一般」を開きます。
  • 「VPNとデバイス管理」を選択。
  • 「ダウンロード済みプロファイル」内の「(Cellular)IIJmioモバイルサービス」を選択。
  • 画面右上の「インストール」
  • パスコードを求められるので入力します。
  • 「次へ」「インストール」「インストール」「完了」の順で選択します。
  • 「構成プロファイル」内に「(Cellular)IIJmioモバイルサービス」が表示されていれば設定完了です。

少し長くて複雑に感じますが、手順通りに行えば5分程度で完了します。

AndroidにしてもiPhoneにしても、画面上部に「docomo」や「au」など、自分が選んだキャリア名が表示されていれば、電波が開通しています。

Wi-Fiに繋がなくてもインターネットに接続できていれば、乗り換え完了です。

必要があればデータ移行も

それまで使っていたスマホから新しいスマホに、必要であればデータ移行を行いましょう。Twitter、InstagramなどのSNSはデータ移行の必要はなく、自分のアカウントでログインすれば不便なく使えます。

LINEは、ただログインするだけでも14日分のトーク履歴は引き継がれますが、15日以上の履歴は基本的には引き継ぎません。

その他の写真や電話帳などのデータは、それぞれ以下の方法でデータ移行をしてください。

データ移行の方法
  • iPhoneからiPhone:「クイックスタート」機能を利用
  • AndroidからAndroid:Googleアカウントのバックアップ機能を活用
  • iPhoneからAndroid:Googleアカウントのバックアップ機能を活用
  • AndroidからiPhone:「Move to iOS」か「iTunes」を使う※くわしくはこちらの記事

自分に適した方法を使い、必要なデータを移行してくださいね。

>IIJmioの評判・口コミはこちら

\ 初期費用が1,100円割引になるリンクはこちら /

>IIJmioのキャッシュバックはこちら

IIJmio(みおふぉん)の料金プランは?

IIJmioの料金プランは以下の通りです。

出典:IIJmio公式サイト

ほとんどの方は、音声通話ができてネットもできる、上記の「音声」プランを使うかと思います。2ギガ〜20ギガまであるので、自分に適したプランを選びましょう。

「SMS」は、通話はできずショートメッセージのみのプラン、「データ」は、SMSも通話もできず、ネットのみのプランです。

「データeSIM」は、データ通信専用のeSIMプランです。電話番号が付与されていないので、eSIM対応のタブレットや、モバイルルータ(ポケットWi-Fi)で利用しましょう。

ちなみに音声プランにもeSIMはあり、上の画像では「音声eSIM」と記載されています。最新のスマホにはeSIMに対応しているスマホは多いので、対応していればeSIMで音声プランの契約ができます。

「どのプランが自分に合ってるかわからない」という場合は、まずは15GBくらいの大きめプランにし、数ヶ月に一度見直し、小さい容量に変更してみましょう。その理由は、足りない場合の追加チャージは1GBあたり220円(税込)で割高なためです。

自宅や職場にWi-Fiがある場合は、5GBでも十分に足りることもありますし、移動中に動画を見ることが多い場合は、20GBくらい使うこともあります。

人によってどのプランが合うかは違うので、ぜひ自分で調整してみてくださいね。

IIJmioはeSIMも使える?

eSIM」とは、今までのように物理的なSIMカードを利用せず、スマホ本体にネットワーク情報を読み込んで利用するタイプのSIMです。

手続き用のQRコードを読み込むと、自動で接続完了となるタイプのSIMに、IIJmioは対応しています。

手続きがカンタンなだけではなく、各種プランの利用料もかなり安いので、eSIM対応端末をお持ちの方にはおすすめです。

また、「通常SIMとeSIMのデュアルSIM対応」のスマホは多い(最新のiPhoneシリーズもです)ので、eSIMを活用してデュアルSIM運用ができます。1台のスマホで2つのケータイ会社が使えるので、様々な用途で使うことができます。

eSIM(デュアルSIM)の活用方法
  • データ通信と音声通話を別キャリアにする
  • 仕事用とプライベート用の通信を分ける
  • 通信会社(ドコモやau)を分け、通信障害時や、電波の届きにくい場所でもどちらかは繋がるようにする

デュアルSIMを活用すれば、2つの電話番号を持てるのでなにかと便利なことがあります。IIJmioは音声プランもデータプランもeSIMに対応しているのでありがたいです。

IIJmioの料金プランは安い?

2023年現在、ahamopovo楽天モバイルなどの安いプランが多く登場しています。

以下に主要格安プランの20GBの料金を紹介します。

データ容量料金(税込)
ahamo20GB2,970円
povo20GB2,700円
楽天モバイル20GB2,178円
IIJmio20GB2,000円

IIJmioは20GBの通話とネットができるeSIMで2,000円、ネットのみのeSIMなら1,650円で、他社と比べても確実に安いと言えます。

「安いということは、通信品質が悪いんじゃないのか?」と思われがちですが、そんなことはありません。

通信速度は大手キャリアと違いを感じることはありませんし、障害やトラブルの類が起きる可能性も大手キャリアとさほど変わりません。

上では20GBプランのみを比較しましたが、2GB/5GB/10GB/15GBのプランを他社と比べても、最安級と言えます。細かくみていけば最安でないこともありますが、主要キャリアと比べるとほぼ安さで負けることはありません。

IIJmioの通話プランは?

IIJmioには、5分、10分、かけ放題の3種類の通話プランが用意されています。

IIJmioの通話プラン(税込)
  • 通話定額5分+:500円
  • 通話定額10分+:700円
  • かけ放題+:1,400円

顧客満足度No.1記念キャンペーンで、これらの通話定額オプションが利用開始月から3カ月間410円割引となります。

通話定額5分+であれば本来500円のところ90円で利用できるのです。

これらのオプションなしだと11円/30秒となります。(2021年9月に、22円/30秒から11円/30秒に下がりました。)

これまでは、みおふぉんダイヤルやG-Callなど、通話料金を下げるアプリがいくつかありましたが、11円/30秒になったので、気にせず通話ができます。

これ以外にもLINE通話など、ネット通信を利用したIP通話もあるので、日常的に通話を使う度合いによってオプションの有無を使い分けましょう。

IIJmioは契約手数料や違約金はかかる?最低利用期間は?

IIJmioの手数料や違約金は以下の通りです。

IIJmioの手数料など(税込)
  • 初期費用 3,300円
  • SIM発行手数料 433円(ドコモ) or 446円(au) or 220円(eSIM)
  • SIMカード再発行、サイズ変更 2,200円
  • MNP転出 0円
  • 最低利用期間 利用開始日の翌月末日まで
  • 解約金  0円

嬉しいのは、最低利用期間が1〜2ヶ月だけなので、気楽に契約できます。解約金もMNP転出手数料も0円なので安心です。

ただし、こちらのリンクから申し込むことで初期費用は1,100円割引になるので、初期費用を抑えたい方はぜひこちらからお申し込みください。

ちなみに、エントリーパッケージを購入することでも初期費用は下げることができますが「スマホ大特価セール」の対象外となるので、本サイトからのリンクの方がおすすめです。

IIJmioのエリアはドコモ?au?

IIJmioはドコモ通信のSIM(Dプラン)と、au通信のSIM(Aプラン)の2種類が用意されており、SIM発行手数料も微妙に違います(上記)。

今までにドコモかauを使っていたのなら、自宅エリアの電波状態がわかっているので、今まで使っていた方を契約しましょう。

これまでにドコモもauも使っていなかったとしても、どちらも人口カバー率99%以上なので、あまり心配せずに好みの方を契約しても大丈夫でしょう。

ドコモ回線とau回線で料金にほぼ違いはなく、SIMカード発行手数料が13円だけauの方が高いですが、回線を選ぶ決め手にはなりにくいです。

IIJmioがおすすめなのはどんな人?

IIJmioのおすすめキャンペーンを紹介しましたが、IIJmioがおすすめなのは以下のような人です。

IIJmioがおすすめなのはこんな人
  • IIJmioひかりと一緒に使える人
  • できるだけケータイ代を安くしたい人
  • オンラインで申し込みができる人

キャンペーンの項目で紹介したように、IIJmioは「IIJmioひかり」と一緒に使うことでかなり安くなります。光回線もまとめて申し込める人におすすめです。

スマホと光回線のセット割で月660円も安くなると、ただでさえ安い月額がさらに安くなり、大いに節約の助けとなるでしょう。

光回線を契約せずとも、20GBで2,000円など、IIJmioは他社と比べても非常に安いと言えます。ぜひahamoやpovo、楽天モバイルのような格安プランと比較していただきたいのですが、IIJmioより安い会社はほとんどありません。

月額は安いですが、サービス品質も高く、通信障害やトラブル、繋がりにくいことはほとんどありません。

IIJmioの欠点としては、店舗が用意されていないことです。ドコモショップやauショップのように実際に足を運んで店員さんに教えてもらうことができません。

とはいえ、本サイトやIIJmioのホームページに必要な情報は全て書いてあるので、オンラインで申し込みができる人なら問題ありません。チャットサポートでオペレーターにチャットで質問することもできます。

また、実店舗がないことで、運営費が節約でき、月額料金の安さにつながっている面もあります。

「月額をできるだけ安くしたい」「オンラインで申し込みできる」かたならぜひIIJmioを検討してみてください。光回線も探している方は「IIJmioひかり」も併せてどうぞ。

>IIJmioの評判・口コミはこちら

\ とにかく節約したい人におすすめ /

>IIJmioのキャッシュバックはこちら

IIJmioのキャンペーンに関するよくある質問

IIJmioのキャンペーンについて解説しましたが、最後によくある質問(Q&A)にいくつか答えさせていただきます。ぜひ、まだ疑問がある部分やモヤモヤしてる点を解消していってください。

IIJmioのキャンペーンに関する質問
  • IIJmoで100円でスマホを買ってすぐに解約しても大丈夫?
  • IIJmioは家族で申し込むとお得?
  • IIJmioの最低利用期間はある?

IIJmioで100円スマホを買ってすぐに解約しても大丈夫?

IIJmioは現在のキャンペーンでは100円のスマホはありませんが、最安で980円(OPPO A77)となっています。

IIJmioに乗り換えと同時に980円スマホを購入し、すぐに解約はできますが、おすすめはしません。

違約金や解約手数料はかからず、表向きはなんのデメリットもありませんが、次にIIJmioに申し込むときの審査に通らない可能性があります。

IIJmioだけでなく、ケータイキャリア全体で共有されていると言われるブラックリスト(通称)に載ると、他社での審査にも悪影響が及ぶ可能性があります。

他社での審査に悪影響が出ないようにするためには、最低でも90日はそのキャリアを使うのをおすすめします。噂レベルですが、スマホ業界では「90日ルール」と呼ばれるルールがあり、90日以内で解約するとブラックリスト(通称)に載ると言われています。

いずれもハッキリとIIJmio側が明言しているわけではありませんが、セールでスマホを買った後は、数ヶ月はIIJmioを契約し続けるのをおすすめします。

IIJmioは家族で申し込むとお得?

IIJmioを家族で使うと「家族内通話が20%割引」「データシェア」の2つのメリットがあります。

同一のmioID間での通話はファミリー割引が適用になり、20%割引になります。申し込みや月額は不要で、自動で適用になります。実際に家族でも「mioIDが同じ」でないと適用されない点だけ注意です。

また、IIJmioの「データシェア」機能は、同一のmioIDでのみ使えます。データシェア機能を使うと、複数回線のデータ容量をまとめて管理することができ「今月は父親があまり使わなかったので、その分娘がたくさん使える」ということができます。

また、データシェアと似ていますが「データプレゼント」機能もあり、0.01GB単位でデータ容量をプレゼントすることもできます。

IIJmioには家族割引こそありませんが「家族内通話が20%割引」と「データシェア」を使えるので、家族でもお得に使うことができます。

IIJmioの最低利用期間はある?

IIJmio最低利用期間は利用開始日の翌月末日までです。それ以降であれば、違約金や解約金もないので、いつ解約してもペナルティはありません。

最低利用期間前に解約することはできず、解約手続きをしても翌月末日までの料金は請求されます。

とはいえ、あまりにも短期間で解約するとそれ移行、IIJmioの審査が通りにくくなる可能性が高いのでおすすめできません。IIJmioだけでなく、他社の審査にも悪影響を与えてしまう可能性があるので、最低でも90日は使ってからの解約がおすすめです。

>IIJmioの評判・口コミはこちら

\ 最低利用期間も違約金もなし! /

>IIJmioのキャッシュバックはこちら

まとめ:キャンペーンを利用して、IIJmioをお得に契約しよう!

以下が、これから「MNPする人」「既存、新規の人」「ひかりを契約する人」で、それぞれにおすすめのキャンペーン情報をまとめました。

やはり他者からの乗り換えと、機種購入者に対して手厚いキャンペーン内容ですが、既存のユーザーにも配慮が感じられます。

IIJmioのおすすめキャンペーンまとめ
  • これからIIJmioを契約する人:初期費用割引、通話定額オプション割引
  • これからIIJmioを契約し、機種も買う人:スマホ大特価セール
  • 光回線も契約する人:IIJmioひかり バリュースタートキャンペーン、mio割
  • 既にIIJmioで、機種を購入する人:端末購入でギフト券プレゼント
  • 家族で契約する人:家族間通話料20%OFF、データシェア

自分が対象となるキャンペーンを活用し、ぜひケータイ代を1円でも安くしてくださいね!

IIJmioは、通話料が30秒あたり11円で、他社の半額、というのも覚えておきたいポイントですね!

ちなみにIIJmioは初期費用が3,300円かかりますが、エントリーパッケージを利用すると初期費用を0円にできます。しかし「スマホ大特価セール」と併用できません。

しかし本サイト経由で申し込むことで、初期費用が1,100円割引になり、「スマホ大特価セール」との併用も可能なので、初期費用を抑えたい方におすすめです。

ぜひ以下のリンクからIIJmioのキャンペーンをチェックしてみてください。申し込む場合はページ内の「キャンペーンに申し込む」か「ご購入・申し込みはこちら」から手続きをしてください。

>IIJmioの評判・口コミはこちら

ロケホンから申し込むと初期費用1,100円割引!

>IIJmioのキャッシュバックはこちら

楽天モバイルがお得!
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン

楽天モバイルでは様々なキャンペーンを実施しており、スマホ端末とセットで乗り換え・スマホそのままで乗り換えのどちらでもお得にご利用可能です!

料金プランもワンプランで従量制なので、月額1,078円〜3,278円とお得かつ最大料金も安いままデータ無制限でご利用可能です!

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 電話もネットも使い放題! /

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社IoTコンサルティングはIoTの企画から販売までの支援としてトータル的なソリューションサービスを展開しています。メイン事業としてはロケットモバイルと呼ばれる格安SIMサービス(MVNO)を運営しています。
その知見をもとに格安SIMの情報をわかりやすくお届けします。

目次