<PR>

IIJmio(アイアイジェイミオ)のキャンペーン情報をまとめてチェック!

代表的な格安SIMIIJmio(みおふぉん)ですが、少しでも安く契約したいですよね!

IIJmioにはたくさんのキャンペーンがあり、有効に活用すれば普通に契約するよりもかなり安く使えます!

しかし、実際には「IIJmioにはどんなキャンペーンがあるかわかりにくい!」と思う方もいるかと思います。

この記事で、IIJmioの各キャンペーンがどんな方にピッタリなのか?どのくらい安くなるのか?を完全解説します。

盛りだくさんの内容ですが、ぜひ自分に関係ある部分だけでもチェックしてもらい、お得にIIJmioを契約してくださいね!

公式サイト:https://www.iijmio.jp/

\ ロケホンから申し込むと初期費用1,100円! /

IIJmio評判・口コミはこちら

楽天モバイルがお得!
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン

楽天モバイルでは様々なキャンペーンを実施しており、スマホ端末とセットで乗り換え・スマホそのままで乗り換えのどちらでもお得にご利用可能です!

料金プランもワンプランで従量制なので、月額1,078円〜3,278円とお得かつ最大料金も安いままデータ無制限でご利用可能です!

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 電話もネットも使い放題! /

目次

IIJmio(みおふぉん)のおすすめキャンペーンはこちら

IIJmioにはたくさんのキャンペーンがありますが、その中でも特におすすめのキャンペーンとして、以下の3つを紹介します。

特におすすめのIIJmioのキャンペーン
  • 【ギガ増量!スタートキャンペーン】スマホ大特価セール
  • 【ギガ増量!スタートキャンペーン】初期費用割引&音声SIM割引
  • 【ギガ増量!スタートキャンペーン】通話定額オプション割引

以下でそれぞれ詳しく説明します。

MNP転入でIIJmioを契約する人は500円でスマホが買える!

スマホ大特価セール

(引用)IIJmio

キャンペーン名 スマホ大特価セール
期間 2023/4/1~2023/5/31
条件 他社からのMNP転入された方
内容 端末本体を特別価格で提供

motorolaやOPPOなど、世界的に有名なブランドの機種が、最安500円で購入できるキャンペーンです。

注意点として新規申込の方は対象外、おひとり様1回線までとなっているので注意しましょう。

機種が在庫切れの可能性も

このキャンペーンの注意点としては、500円などの人気機種はすぐに売り切れることが多い点です。

人気の機種、人気のキャンペーンなので在庫切れの場合は諦めて別の機種にするとよいでしょう。

再入荷を待ってもいいのですが、いつになるかわからないですし、機種によっては二度と入荷されないかもしれないですし、再び同じ値段になるかは分かりません。

すぐ解約でもOK?

キャンペーンページには以下の文言が書かれております。

転売目的のご購入と判断し得る場合、申込をお断りさせていただくことがございます。

また、申込完了後であっても当社は端末割引特典の提供を取消し、割引相当額を別途請求させていただくことがございます。

「転売目的」と判断された場合、別途機種代金を請求する、という旨が書かれています。

正直、転売目的かどうかの正当な判断理由などなく、IIJmio側が「不正っぽい」と思ったら請求できてしまう注意書きなので、自分で普通に使うスマホ以外での購入は辞めておいた方がいいかと思います。

【ギガ増量!先行記念キャンペーン】初期費用割引&音声SIM割引

初期費用割引特典

(引用)IIJmio

キャンペーン名 初期費用割引特典
期間 2023/4/1~2023/5/31
条件 ギガプランに申し込みされた方
内容
  • 初期費用3,300円(税込)のところロケホンからの申し込みなら初期費用が1,100円!
    2ギガプラン+5分かけ放題が最大6ヵ月間月額940円(税込)
  • MNP転入にてSIMのみで契約の場合、1,000円分ギフト券をプレゼント

ロケホンから申し込むと、初期費用が3,300円のところ、1,100円になります。

【ギガ増量!先行記念キャンペーン】通話定額オプション割引

通話定額オプション割引

(引用)IIJmio

キャンペーン名 通話定額オプション割引
期間 2023/4/1~2023/5/31
条件 ギガプランにて通話定額オプションを申し込みされた方
内容

ロケホンからの申し込みなら初期費用が1,100円!

ギガプランにて通話定額オプションの申し込みでオプション月額利用料を6ヵ月間410円割引

通話定額オプションの申し込みで、オプション月額利用料を6ヵ月間410円割引で利用できます。

公式サイト:https://www.iijmio.jp/

\ ロケホンから申し込むと初期費用1,100円! /

IIJmio評判・口コミはこちら

IIJmio(みおふぉん)で開催中のその他のキャンペーン情報!

ここまで、特におすすめのIIJmioのキャンペーンを紹介しましたが、これ以外にもキャンペーンは用意されています。

以下で、その他のキャンペーンを紹介します。

2023年6月時点でのIIJmioのその他のキャンペーン
  • ご愛顧感謝キャンペーン 端末購入でギフト券プレゼント
  • ご愛顧感謝キャンペーン 掘り出し物セール
  • モバイルルータ超特価キャンペーン
  • セブンイレブン限定 「IIJmioクーポンカード/デジタル」20%増量キャンペーン
  • 端末保証サービス2ヶ月無料
  • 中古スマホをIIJmio会員限定価格で買い取り
  • ビックカメラのIIJmioキャンペーンとは?

ご愛顧感謝キャンペーン 端末購入でギフト券プレゼント

ご愛顧感謝キャンペーン 端末購入でギフト券プレゼント

(引用)IIJmio

キャンペーン名 ご愛顧感謝キャンペーン 端末購入でギフト券プレゼント
期間 2023/2/1~2023/5/31
条件 既にIIJmioを利用中の方で、キャンペーン期間中にIIJmioサプライサービスにて対象端末を端末のみで購入
内容 最大15,000円相当のe-Giftプレゼント

現在IIJmioを利用中の方、または端末のみ購入した方が対象のプレゼントキャンペーンです。

ギフト券は端末購入後、申込月の4か月後にメールで送られてきます。

注意点は、SIMと機種購入を一緒にした場合や既にIIJmioをご利用中で、データプランゼロを利用している方は対象外です。

モバイルルータ超特価キャンペーン

モバイルルータ大特価キャンペーン

(引用)IIJmio

キャンペーン名 モバイルルータ超特価キャンペーン
期間 2023/2/1~2023/5/31
条件 ギガプランとAterm MP02LN SAをセット購入
内容 Aterm MP02LN SAを特別価格で提供

Aterm MP02LN SAの端末代金が、通常3,980円(税込)のところ、ギガプランセット特価で30円(税込)になります。

セブンイレブン限定 「IIJmioクーポンカード/デジタル」20%増量キャンペーン

IIJmioクーポンカード/デジタル増量キャンペーン

キャンペーン名 セブンイレブン限定 クーポンカード/デジタルキャンペーン
期間 2023年5月1日~2023年5月31日
条件 セブンイレブンのマルチコピー機よりIIJmioクーポンカード/デジタルを購入
内容 IIJmioクーポンカード/デジタル20%増量

キャンペーン期間中にセブンイレブンのマルチコピー機でIIJmioクーポンカード/デジタルを購入すると、データ容量が20%増量されます。

IIJmioクーポンカード/デジタル比較表
通常 キャンペーン期間 価格
500MB 600MB 1,500円
2GB 2.4GB 3,000円
5GB 6GB 5,400円
10GB 12GB 9,400円

なお、セブンイレブン以外は対象外ですので、ご注意ください。

端末保証サービス2ヶ月無料

期間 2021.12.1〜
対象 IIJmio契約時(SIMのみ、端末購入両方)
内容 端末保証サービス2ヶ月無料

IIJmioでは、SIMのみ契約で自分で端末を用意しても(550円/月)、端末を購入しても(418円/月)、保証サービスが用意されています。

「画面割れ」「水濡れ」「全損・部分破損」などの修理代金が0円になるサービスです。

こちらが、誰でも2ヶ月無料になるキャンペーンになっています。(終了日未定)

全損により本体交換になった場合も、4,000〜6,000円程度で交換でき、負担が減るのでおすすめです。

中古スマホをIIJmio会員限定で増額買い取り

期間 2020.4.24〜終了日未定
対象 IIJmio全ユーザー
内容 買い取り金額増額

使わなくなったスマホは、買い取ってもらって現金にするのが一般的ですが、IIJmio会員限定でbelongで買い取り金額増額キャンペーン中です。

スマートフォン上で、買い取り査定や本人確認を行うので、スムーズに買い取りをしてもらえます。

端末の種類や状態によって買い取り価格は変わるので、不要なスマホがあるときはとりあえず査定してもらうとよいでしょう。

ビックカメラのIIJmioキャンペーンとは?

IIJmioは基本的にホームページで申し込めますが、ビックカメラやソフマップなどの家電量販店でも申し込めます。

ビックカメラやソフマップでは「BIC SIM」や「BIC SIM by IIJ」という名前で契約することになります。

BIC SIMとIIJmioの違いは「ギガぞうWi-Fi」という、公衆無線LANサービスが使えるかどうかの違いだけなので、ほぼサービスは同じです

家電量販店によっては、申し込みキャンペーンもしているので、IIJmio(BIC SIM)をお安く申し込めるチャンスでもあります。

公式サイト:https://www.iijmio.jp/

過去に行われていたキャンペーンの一覧です。

キャンペーン名

内容

期間

SHARP新機種発売記念キャンペーン

期間中対象プランを利用中の方がAQUOS sense7を端末のみ購入すると、7,000円相当分の選べるe-GIFTがもらえる

2022年11月25日

~2023年1月31日

IIJ創業30周年キャンペーン

ギガプランとの同時申し込みで「Aterm MP02LN SA」が300円

対象プランを利用中の方が対象端末を端末のみ購入すると最大10,000円相当の選べるe-GIFTがもらえる

キーボードやモニターが特別価格

キャンペーンの対象端末の購入で抽選で300名に「HUAWEI Band 2 Pro」をプレゼント

2022年12月1日

〜2023年1月31日

掘り出し物セール
IIJmioサプライサービスにて購入すると、数量限定の対象機種が特別価格で購入できる 2023/3/1~2023/3/31

\ ロケホンから申し込むと初期費用1,100円! /

IIJmio評判・口コミはこちら

IIJmioのキャンペーンが適用されない原因は?

紹介したように、IIJmioにはキャンペーンがたくさんありますが「なぜか適用されない!」ということもあるかと思います。

それぞれのキャンペーンには「対象者」が設定されているので、上記のキャンペーン紹介の「対象」部分をチェックしてください。

「ギガプランに入ること」や「MNP転入者のみ」などの適用条件に自分があてはまるかチェックしましょう。

また、「キャンペーン期間」も同様にチェックです。

それでも自分にキャンペーンが適用されていないと感じる場合は、IIJmioホームページ下部の「お困りですか?」のアイコンより、チャットで問い合わせをしてみましょう。

IIJmio(みおふぉん)の料金プランは?

IIJmioの料金プランは以下の通りです。

ほとんどの方は、音声通話ができてネットもできる、上記の「音声」プランを使うかと思います。2ギガ〜20ギガまであるので、自分に適したプランを選びましょう。

「SMS」は、通話はできずショートメッセージのみのプラン、「データ」は、SMSも通話もできず、ネットのみのプランです。

IIJmioはeSIMも使える?

eSIM」とは、今までのように物理的なSIMカードを利用せず、スマホ本体にネットワーク情報を読み込んで利用するタイプのSIMです。

手続き用のQRコードを読み込むと、自動で接続完了となるタイプのSIMに、IIJmioは対応しています。

手続きがカンタンなだけではなく、各種プランの利用料もかなり安いので、eSIM対応端末をお持ちの方にはおすすめです。

IIJmioの料金プランは安い?

2021年になり、ahamopovo楽天モバイルなどの安いプランが多く登場しています。

以下に主要格安プランの20GBの料金を紹介します。

データ容量 料金(税込)
ahamo 20GB 2,970円
povo 20GB 2,700円
楽天モバイル 20GB 2,178円
IIJmio 20GB 2,000円

IIJmioは20GBの通話とネットができるeSIMで2,000円、ネットのみのeSIMなら1,650円で、他社と比べても確実に安いと言えます。

IIJmioの通話プランは?

IIJmioには、5分、10分、かけ放題の3種類の通話プランが用意されています。

IIJmioの通話プラン
  • 通話定額5分+ 500円
  • 通話定額10分+ 700円
  • かけ放題+ 1,400円

    顧客満足度No.1記念キャンペーンで、これらの通話定額オプションが利用開始月から3カ月間410円割引となります。

    通話定額5分+であれば本来500円のところ90円で利用できるのです。

    これらのオプションなしだと11円/30秒となります。(2021年9月に、22円/30秒から11円/30秒に下がりました。)

    これまでは、みおふぉんダイヤルやG-Callなど、通話料金を下げるアプリがいくつかありましたが、11円/30秒になったので、気にせず通話ができます。

    これ以外にもLINE通話など、ネット通信を利用したIP通話もあるので、日常的に通話を使う度合いによってオプションの有無を使い分けましょう。

    IIJmioは契約手数料や違約金はかかる?最低利用期間は?

    IIJmioの手数料や違約金は以下の通りです。

    IIJmioの手数料など(税込)
    • 初期費用 3,300円
    • SIM発行手数料 433円(ドコモ) or 446円(au) or 220円(eSIM)
    • SIMカード再発行、サイズ変更 2,200円
    • MNP転出 0円
    • 最低利用期間 利用開始日の翌月末日まで
    • 解約金  0円

    嬉しいのは、最低利用期間が1〜2ヶ月だけなので、気楽に契約できます。解約金もMNP転出手数料も0円なので安心です。

    IIJmioのエリアはドコモ?au?

    IIJmioはドコモ通信のSIM(Dプラン)と、au通信のSIM(Aプラン)の2種類が用意されており、SIM発行手数料も微妙に違います(上記)。

    今までにドコモかauを使っていたのなら、自宅エリアの電波状態がわかっているので、今まで使っていた方を契約しましょう。

    これまでにドコモもauも使っていなかったとしても、どちらも人口カバー率99%以上なので、あまり心配せずに好みの方を契約しても大丈夫でしょう。

    IIJmioがおすすめなのはどんな人?

    IIJmioのおすすめキャンペーン3つを紹介しましたが、IIJmioがおすすめなのは以下のような人です。

    IIJmioがおすすめなのはこんな人
    • IIJmioひかりと一緒に使える人
    • できるだけケータイ代を安くしたい人
    • スマホ、ガジェット関連に詳しい人

    キャンペーンの項目で紹介したように、IIJmioは「IIJmioひかり」と一緒に使うことでかなり安くなります。光回線もまとめて申し込める人におすすめです。

    光回線を契約せずとも、20GBで1,650円など、IIJmioは他社と比べても非常に安いと言えます。

    しかし、eSIMを利用しないといけないことや、実店舗がほぼないので自分で全て調べないといけません。

    そういう意味で、スマホ関連、ガジェット関連などに詳しい人におすすめです。

    まとめ:キャンペーンを利用して、IIJmioをお得に契約しよう!

    以下が、これから「MNPする人」「既存、新規の人」「ひかりを契約する人」で、それぞれにおすすめのキャンペーン情報をまとめました。

    IIJmioキャンペーン情報まとめ
    • IIJmioにMNPする人:スマホ大特化セール
    • 既にIIJmioの人で端末購入する人:最大10,000円分のe-Gift
    • IIJmioひかりを契約する人:10,000円キャッシュバック+Hulu3ヶ月分

    MNP転入や、既にIIJmioユーザーなど、キャンペーンごとに対象ユーザーが違います。

    自分が対象となるキャンペーンを活用し、ぜひケータイ代を1円でも安くしてくださいね!

    公式サイト:https://www.iijmio.jp/

    \ ロケホンから申し込むと初期費用1,100円! /

    IIJmio評判・口コミはこちら

    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    株式会社IoTコンサルティングはIoTの企画から販売までの支援としてトータル的なソリューションサービスを展開しています。メイン事業としてはロケットモバイルと呼ばれる格安SIMサービス(MVNO)を運営しています。
    その知見をもとに格安SIMの情報をわかりやすくお届けします。

    目次