ここではauのiPhone 15の最新在庫状況や確認方法について解説します。
auオンラインショップではiPhone 15の在庫がある場合は、申し込みから2〜4日程度で手元に届きます。
auのiPhone 15の在庫状況や入荷状況は、以下の方法で確認をしましょう。

- auオンラインショップにアクセス
- 「iPhone」⇨「iPhone 15」を選択
- カラーと容量を選択
- 在庫の有無に関する表記が表示される
\ auのiPhone 15の最新在庫状況はこちら /
iPhone 15シリーズ |
128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
---|---|---|---|---|
iPhone 15 | 在庫あり | 在庫あり | 在庫あり | - |
iPhone 15 Plus | 在庫あり | 在庫あり | 在庫あり | - |
iPhone 15 Pro | 在庫あり | 在庫あり | 在庫あり | 在庫あり |
iPhone 15 Pro Max | - | 在庫あり | 在庫あり | 在庫あり |
また、iPhone15に関する最新情報についても紹介しますので、気になる方はチェックしてください。
ちなみに、当サイトでは、au 学割等の情報も別記事で紹介しています。
au公式サイト:https://www.au.com/
\ iPhone15の情報をキャッチしよう /
>auのキャンペーンはこちら
新型iPhone 15の発表日(アップルイベント):9月13日午前2時(日本時間)
iPhone 15の予約開始日:9月15日(金)午後9時から!
iPhone 15の発売日:9月22日(金)
2023年9月13日午前2時(日本時間)のAppleイベントで新型iPhone 15の最新情報が発表されました。
9月15日午後9時に、auでもiPhone 15シリーズの予約が開始され、2023年9月22日からiPhone 15が発売されます。
携帯料金を安く済ませたい方は格安SIMがおすすめですので、こちらの記事もおすすめです。
iPhoneを買うのにおすすめな格安SIMについては、こちらをご覧ください。
- 新型iPhone 15の在庫情報について
- 新型iPhone 15の入荷待ちについて
>iPhone 14の値下げ情報はこちら!
- 「UQ親子応援割」本日より提供開始、18歳以下とその家族は「コミコミプラン」が12カ月間1,320円おトクに
- 「Xiaomi 13T」を12月8日に発売
- OPPO A54 5Gアップデート情報 ホーム画面に「検索」ボタンを追加など
2023/12/01現在
auのiPhone 15の在庫状況
.jpg)
まずは最新のiPhone 15の在庫状況について紹介します。
auではiPhone15をオンラインショップもしくは日本全国にある店舗のいずれかで販売しています。
- auのオンラインショップのiPhone 15の在庫
- auの店舗のiPhone 15の在庫
それぞれの在庫状況について、以下で詳しく見ていきます。
ちなみに、アップルストアでiPhoneを買ってauで使うこともできます。
auのオンラインショップのiPhone 15の在庫状況
2023年12月時点でのauのiPhone 15の在庫状況は以下の通りです。
iPhone 15
iPhone 15 | 128GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|---|
定価(税込) | 145,640円 | 166,780円 | 206,930円 |
ブルー | 在庫あり | 在庫あり | 在庫あり |
ピンク | 在庫あり | 在庫あり | 在庫あり |
イエロー | 在庫あり | 在庫あり | 在庫あり |
グリーン | 在庫あり | 在庫あり | 在庫あり |
ブラック | 在庫あり | 在庫あり | 在庫あり |
iPhone 15 Plus
iPhone 15 Plus | 128GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|---|
定価(税込) | 163,490円 | 184,850円 | 225,360円 |
ピンク | 在庫あり | 在庫あり | 在庫あり |
イエロー | 在庫あり | 在庫あり | 予約受付中 |
グリーン | 在庫あり | 在庫あり | 予約受付中 |
ブルー | 在庫あり | 在庫あり | 予約受付中 |
ブラック | 在庫あり | 在庫あり | 在庫あり |
iPhone 15 Pro
iPhone 15 Pro | 128GB | 256GB | 512GB | 1TB |
---|---|---|---|---|
定価(税込) | 185,860円 | 211,930円 | 248,560円 | 285,420円 |
ナチュラルチタニウム | 在庫あり | 在庫あり | 在庫あり | 在庫あり |
ブルーチタニウム | 在庫あり | 在庫あり | 在庫あり | 在庫あり |
ホワイトチタニウム | 在庫あり | 在庫あり | 在庫あり | 在庫あり |
ブラックチタニウム | 在庫あり | 在庫あり | 在庫あり | 在庫あり |
iPhone 15 Pro Max
iPhone 15 Pro Max | 256GB | 512GB | 1TB |
---|---|---|---|
定価(税込) | 230,360円 | 267,100円 | 303,850円 |
ナチュラルチタニウム | 在庫あり | 在庫あり | 在庫あり |
ブルーチタニウム | 在庫あり | 在庫あり | 在庫あり |
ホワイトチタニウム | 在庫あり | 在庫あり | 在庫あり |
ブラックチタニウム | 在庫あり | 在庫あり | 在庫あり |
auのオンラインショップでは9月13日にiPhone15を発売開始後、在庫に関する情報も発表しています。
iPhone15の発売後も在庫がなく予約受付中のものもあるので、auのオンラインショップの在庫状況をこまめにチェックしましょう。
auの店舗のiPhone 15の在庫状況
オンライン同様、日本各地にあるauの実店舗でも、iPhone15の在庫に関する情報はまだ何もありません。
ですからiPhone15の発表があるまで、しばらく待機しましょう。
auの店舗におけるiPhone15の在庫状況は、各店舗によって少し事情が変わってくるかもしれません。
あるところでは在庫切れでも、別の店舗ではまだ在庫が残っている可能性もあります。
店舗のiPhone15の在庫状況を確認するなら、通える圏内の複数店舗の情報を確認するといいでしょう。
au公式サイト:https://www.au.com/
\ お店の情報も確認しよう/
>auのキャンペーンはこちら
auのiPhone 15の在庫の確認方法

auでiPhone15を購入するにあたって、やはり気になるのは買いたいお店に在庫が残っているかどうかでしょう。
そこでここではauのiPhone 15の在庫確認方法について解説します。
- オンラインショップの在庫確認方法
- auの店舗の在庫確認方法
どこで購入するかで、在庫確認方法が若干異なります。
それぞれの在庫確認方法について紹介しますので、オンラインサイトと店舗購入したい方の手順を参考にしてください。
auオンラインショップの在庫確認方法
auオンラインショップでiPhone15を確認する場合、以下の手順に従って在庫確認を進めてください。
- auオンラインショップにアクセス
- 「iPhone」⇨「iPhone 15」を選択
- カラーと容量を選択
- 在庫の有無に関する表記が表示される
まずはauオンラインショップにアクセスし、「iPhone」を選択します。
自分が欲しいiPhone15シリーズのいずれかをタップしましょう。
カラーと容量を選択すると在庫の有無に関する表記が表示されます。

もし「在庫あり」なら注文手続きを進められます。
「在庫なし」になっている容量はタップできないので、注文手続きはできません。
auの店舗の在庫確認方法
日本全国にあるauショップのiPhone15の在庫状況を確認する方法は、電話による問い合わせになります。
Webから確認できないので、注意してください。
auの公式ホームページの中に「ショップ検索・来店予約」というページがあります。
そこから問い合わせたい店舗を検索し、掲載されている電話番号で直接問い合わせましょう。
検索方法は以下の3つのうちいずれかから自由に選択できます。
- キーワードで探す
- 都道府県から探す
- 現在地から探す
直接お店に出向いて確認する方法もありますが、複数の店舗を回るとなるとなかなか面倒です。
複数店舗で在庫確認したければ、電話で問い合わせるのがおすすめです。
iPhone15の在庫確認状況だけでなく、いつ頃入荷するかも問い合わせできます。
電話で問い合わせする場合、営業時間内に連絡しましょう。
また、お店の混雑状況では電話をかけてもなかなか応答してくれない可能性があることも、あらかじめ理解しておいてください。
au公式サイト:https://www.au.com/
\ 常に情報を確認しておこう! /
>auのキャンペーンはこちら
auのiPhone 15の発売日や最新情報

iPhone 15の在庫確認の前にチェックしておくべき項目があるでしょう。
- auのiPhone 15の予約開始日は?
- auのiPhone 15の発売日は?
- auのiPhone 15の値段一覧
- auのiPhone 15のスペック
- auのiPhone 15のカラー
以上の項目について、以下で詳しく見ていきます。
ただこの記事執筆の段階で、auのiPhone15に関する詳細情報はまだ明らかにされていません。
よって過去のiPhoneシリーズのデータに基づく予想になるので、100%確実に以下の通りになる保証はありません。
あくまでも目安として読み進めてください。
auのiPhone 15の予約開始日は?
AppleでのiPhone 15シリーズの予約開始日は2023年9月15日(金)です。そしてauでの予約開始日は、Appleと同日になる可能性が高いです。
こちらがAppleでのiPhone 15シリーズの予約開始日ですが、auも高確率で同じになります。
新型iPhone 15の発表日(アップルイベント):9月13日午前2時(日本時間)
iPhone 15の予約開始日:9月15日(金)午後9時から!
iPhone 15の発売日:9月22日(金)
新型iPhone 15の情報が発表されるAppleイベントは2023年9月13日午前2時(日本時間)に開催されました。
そして、iPhone15シリーズの予約開始日は2023年9月15日(木)となりました。
auのiPhone 15の発売日は?
auのiPhone 15の発売日は発表されていませんが、Appleでは9月22日(金)が発売日です。
auでもAppleと同日になる可能性が高いため、auでも9月22日(金)と思われます。
例年でも、ちょうど予約開始日の1週間後が発売日になるため、かなり可能性は高いです。
諸々の傾向を踏まえると、auでのiPhone15の発売日はAppleと同日の、2023年9月22日(金)の可能性が高いです。
auのiPhone 15の値段一覧
Appleイベント直後の時点では、auからiPhone15に関する発表は何もされていません。
参考までにAppleでのiPhone 15の発売価格を紹介します。
- iPhone 15:124,800円〜
- iPhone 15 Plus:139,800円〜
- iPhone 15 Pro :159,800円〜
- iPhone 15 Pro Max:189,800円〜
上記がAppleでの販売価格ですが、auでの販売価格はAppleでの価格よりも若干高くなる傾向があります。
auでのiPhone15シリーズの販売価格は下記のとおりです。
また、参考までにauで販売されているiPhone 14の金額も記載していますので、参考にしてみてくださいね。
iPhoneシリーズ | 容量:価格(税込) |
iPhone 15 | 128GB:145,640円 256GB:166,780円 512GB:206,930円 |
iPhone 15 Plus | 128GB:163,490円 256GB:184,850円 512GB:225,360円 |
iPhone 15 Pro | 128GB:185,860円 256GB:211,930円 512GB:248,560円 1TB:285,420円 |
iPhone 15 Pro Max | 256GB:230,360円 512GB:267,100円 1TB:303,850円 |
iPhone 14 | 128GB:140,640円 256GB:161,770円 512GB:201,925円 |
iPhone 14 Plus | 128GB:158,490円 256GB:179,850円 512GB:220,355円 |
iPhone 14 Pro | 128GB:175,860円 256GB:201,925円 512GB:238,555円 1TB:275,415円 |
iPhone 14 Pro Max | 128GB:201,925円 256GB:220,355円 512GB:257,100円 1TB:293,845円 |
iPhone 14と比べてみると、Appleでの価格は、iPhone 15とPlusは、iPhone 14とPlusと比べて5,000円アップ、Proは10,000円アップ、Pro Maxは25,000円アップとなりました。
iPhone 15 Pro Maxだけ25,000円の値上がりとなり、より高級感あるハイスペック機種であることがわかります。
その他の機種は5,000〜10,000円の値上がりとなり、円相場などを考えると仕方のない値上がり幅と言えそうです。
また昨今の円相場をみると、たとえアメリカで価格がほとんど一緒でも円安の影響で実質的に値上がりする可能性も否定できません。
なぜPro Maxだけが大幅に値上がりするのかというと、製造コストが関係しているためです。
LeeksAppleProが2022年11月に「製造コストが大幅に高くなる」という予想を出しています。
またiPhone15シリーズのうわさとして、もう一つ注目されていたのが「iPhone15シリーズには容量2TBのモデルが投入されるかもしれない」という情報でしたが、最大でも1TBとなりました。
これまでは最高で1TBの容量だったのですが、一気に倍のモデルが出てくると言われていましたが、Pro Maxでも最大1TBとなりました。
もし2TBが発売されていた場合、その値段は日本円で30万円近くになる可能性もあると言われていましたが、実際にはiPhone 15 Pro Maxの1TBは249,800円(税込)となり、30万には届きませんでした。
とはいえ、これまでのiPhoneシリーズの中でも、最高級モデルになったのは間違いありません。
auのiPhone 15のスペック
iPhone15シリーズは電池が長持ちする可能性が高いと期待されていましたが、バッテリーの持ちに大きな変化はありませんでした。(例:iPhone 15と14はともにビデオ再生20時間)
ただし、大幅に処理性能がアップしたにも関わらずバッテリー持ちが同じというのは素晴らしい変化です。
特に注目は「iPhone 15 Pro」と「Pro Max」に搭載された「A17 Proチップ」です。
ProとPro Maxの上位モデルに搭載は限られましたが、ハイパフォーマンスと省電力を両立させています。
A17 ProはA16 Bionicと比較して10%速いCPU、最大20%速いGPUを搭載しています。
iPhone15はiPhone 12と比べると、最大で3時間長いビデオ再生が可能なバッテリー容量です。
iPhone15は最大20時間の連続ビデオ再生、iPhone 15 Plusは最大26時間です。
電力効率の向上だけでなく、バッテリーサイズも大きくなることで以前のモデルと比較してiPhone15の電池持ちは大幅に改善されています。
またA17 Proによる性能向上に伴い、上位モデルは6つのGPUを搭載しています。
これはiPhone14の5GPUからアップした形です。
またiPhone15はWi-Fi 6Eという規格に対応しました。
これは2023年時点におけるWi-Fiの最新規格で、6GHz帯でも通信利用が可能です。
従来と比較して、さらに高速かつ安定した通信ができるようになりました。
ただ最新規格対応になるのはProシリーズのみです。iPhone 15とPlusはWi-Fi 6までの対応です。
カメラが気になるという人もいるでしょう。
iPhone15シリーズの特徴として、すべてのモデルで4,800万画素のカメラが搭載されました。
iPhone14シリーズのProシリーズは4,800万画素でしたが、ベーシックとPlusは1,200万画素だったので大幅な向上になります。
ですからiPhone15シリーズに買い替えれば、より鮮明な画像撮影が可能なわけです。
またiPhone15 Pro Maxは光学5倍ズームを搭載しました。
光学ズームは、デジタルズームとは違い画質を劣化させることなくズームができるため、5倍ズームはかなり使い勝手がいいです。
いままでの最高はiPhone 14 Pro Maxの3倍ズーム、それ以外のiPhoneは2倍止まりでした。
Android端末に5倍ズームが搭載されているモデルはありましたが、iPhoneシリーズには採用されませんでした。
カメラの性能を重視しているなら、iPhone 15 Pro Maxの購入を検討してみるといいでしょう。
auのiPhone 15のカラー
iPhone15とPlusのカラーバリエーションはこちらの5色です。
- ブルー
- ピンク
- イエロー
- グリーン
- ブラック
このうち「ピンク」はiPhone 15で新登場しました。
iPhone 14に途中で追加された「イエロー」や、iPhone 13に途中で追加された「グリーン」もありますが、どちらも若干色味が違い、全体的に淡い色になっています。
上位モデルのProとPro Maxシリーズのカラーバリエーションはこちらです。
- ナチュラルチタニウム
- ブルーチタニウム
- ホワイトチタニウム
- ブラックチタニウム
ProとPro Maxは「チタニウム」という金属で作られているのが注目ポイントなため、全てのカラーが「●●チタニウム」という名称です。
またアップル製品に関する情報発信を展開しているリーカーのShrimpAppleProは、以下のようなツイートを投稿しています。
事前の予想では、新色はグリーンもしくはピンクと言われていましたが、その通りになりました。
「レッド」もしくは「プロダクトレッド」がどちらのモデルにも無いため、今後追加される可能性はあります。
au公式サイト:https://www.au.com/
\ カラーの確認もしておきましょう! /
>auのキャンペーンはこちら
auのiPhone 15の在庫がないときはどうする?

auでiPhoneを購入したかったけれども在庫がなかった、このような事態も十分想定できることです。
auにiPhone15の在庫がなかった場合、以下のいずれかで対応することになるでしょう。
- auのiPhone 15を予約しておく
- 家電量販店で探してみる
- 口コミ情報を確認する
具体的にそれぞれどのように対応すればいいか解説しますので、参考にしてください。
auのiPhone 15を予約しておく
もしiPhone15の在庫がなければ、auで予約して機種を押さえておくといいでしょう。
auにおけるiPhone15の予約方法は2つあります。
- オンラインで予約
- au店舗で予約
オンラインで予約する場合、まずauオンラインショップにアクセスして、「iPhone」を選択します。
そして欲しいiPhone15モデルを選択します。
- 機種
- カラー
- 容量
- 契約種別
- 契約方法
と画面の案内に従って選択し、「お手続きに進む」をタップします。
その後auIDとパスワードを入力しログインして、予約します。
auショップでiPhone15を予約する方法もあります。
まずは予約したい店舗を検索して選びます。
「商品予約」というボタンがありますので、こちらをタップしてください。
「auの商品を予約」を選択し、欲しい機種を選びましょう。
まだiPhone15の予約開始日前に記事執筆しているので、iPhone14を一例に紹介します。
プルダウンでほしいカラーや容量を選択し、「決定」をタップしてください。
契約種別を選択して、契約者情報を入力して予約手続きを進めます。
家電量販店で探してみる
auでiPhone15の在庫がなくても、ほかのお店でまだ取り扱っている可能性はあります。
家電量販店でもiPhone15を取り扱っているお店はあり、こちらに在庫が残っているかもしれません。
この場合、家電量販店で購入するのも一つの方法です。
もし家電量販店でauのカウンターがあれば、こちらで併せてauの手続きも可能です。
もしauのカウンターのない家電量販店であれば、いったんiPhone15だけを購入します。
そのうえでauのSIMカードを入れて初期設定して利用する形になります。
家電量販店の中にはオンラインショップも運営していて、こちらでiPhone15を取り扱っているかもしれません。
近所に家電量販店のない人でも、オンラインでiPhone15を取り寄せることもできます。
口コミ情報を確認する
iPhone15の在庫状況はSNSでいろいろと発信されているかもしれません。
実際過去のiPhoneに関する在庫情報は以下のツイートのように、いろいろと情報発信されていました。

在庫状況更新しました!
[1月23日]楽天モバイル在庫入荷状況や確認方法|在庫切れはいつ復活?
#iPad #iPhone14 #iPhone13 #iPhone12
おはようございます!
今朝の在庫情報です。
iPhone13シリーズで一部在庫なしとなりました。
14シリーズは変動ありませんでした
出典:Twitter



iPhone14 たまにAmazonで在庫復活してるみたい‼️すぐに売り切れになるから、URLをコピーしてすぐに見られるようにしてるの
➭ http://amzn.to/3rwxmKe
ホントに在庫情報が入ってもすぐに売り切れちゃうから、ポチッと押せるように準備してるの
出典:Twitter
このような感じでiPhone15の在庫状況に関する情報がSNSで発信される可能性があるので、こまめにチェックしておくといいでしょう。
au公式サイト:https://www.au.com/
\ 常にさまざまな情報をチェックしよう /
>auのキャンペーンはこちら
auのiPhone 15の在庫が確認できたらお得な機種変更キャンペーンを利用しよう


もしauでiPhone 15の在庫が確認できたら、速やかに購入するのがおすすめです。
そしてauでは各種キャンペーンを実施しているので、こちらを活用してお得に購入するといいでしょう。
2023年12月時点で開催されているauのおすすめキャンペーンを紹介すると、以下の通りです。
- iPhone機種変更おトク割(4G)
- au Online Shop お得割
- 5G機種変更おトク割
- au Online Shop スペシャルセール
それぞれどのようなキャンペーンか、その内容について以下で紹介します。
iPhone機種変更おトク割(4G)
キャンペーン名 | 【au】iPhone機種変更おトク割(4G) |
---|---|
期間 |
2023年9月22日~2023年11月30日 |
条件 |
※直近の購入機種の対象のiPhone iPhone SE(第2世代)iPhone 11 Pro Max/iPhone 11 Pro/iPhone 11/iPhone XR/iPhone XS Max/iPhone XS/iPhone X/iPhone 8 Plus/iPhone 8/iPhone 7 Plus/iPhone 7/iPhone SE(第1世代)/iPhone 6s Plus/iPhone 6s/iPhone 6 Plus/iPhone 6/iPhone 5s/iPhone 5c/iPhone 5/iPhone 4S ※対象の料金プラン ※対象の故障紛失サポート:故障紛失サポート with AppleCare Services & iCloud+
|
内容 |
iPhone 15シリーズが最大11,000円割引 内訳:iPhone機種変更おトク割(4G)5,500円割引+5G機種変更おトク割 5,500円割引 |
2023年9月22日に発売のiPhone 15シリーズをauオンラインショップで機種変更したいと検討しているなら、キャンペーン適用で最大11,000円(税込)割引で購入できます。
条件として、対象機種への機種変更と対象の料金プラン、対象の故障紛失サポートに加入する必要があるものの、最新のiPhone 15シリーズをお得に購入できるのは、非常に魅力です。
4G回線のiPhoneを利用している方は、ぜひこの機会に最新のiPhone 15シリーズをお得に購入しましょう!
au Online Shop お得割
キャンペーン名 | au Online Shop お得割 |
---|---|
期間 | 2020年4月1日~終了日未定 |
条件 | au Online Shopで新規契約・他社から乗り換え(UQ mobileおよびpovo2.0から乗りかえ含む)で対象機種を購入 |
内容 |
新規・他社から乗り換え:購入代金から最大22,000円割引 機種変更(直近の購入機種を12ヶ月以上利用)時、特定の機種購入で最大16,500円割引 |
au Online Shop お得割とは対象機種を購入した場合、機種代金が最大22,000円(税込)割引されるというものです。
キャンペーン名の通り、auのオンラインショップで購入することも条件です。
iPhone | iPhone 15 pro /iPhone 15 pro Max /iPhone 15 /iPhone 15 Puls/iPhone 14 Pro /iPhone 14 Pro Max /iPhone 14 /iPhone 14 Plus /iPhone SE(第3世代)/iPhone 13 /iPhone 13 mini /iPhone 12 Pro(認定中古品)/iPhone 12(認定中古品)/iPhone 11(認定中古品) |
---|---|
Android | Xperia 5V/Galaxy Z Flip5/Galaxy Z Fold5/Google Pixel 7a /Google Pixel Fold/Xperia 1Ⅴ/Xperia 10Ⅴ/Google Pixel 7 Pro/Galaxy S23Ultra/Galaxy S23/Galaxy A54 5G/Galaxy Z Fold4 SCG16/Galaxy Z Flip4 SCG17/Xperia 5 IV/AQUOS sense7/Galaxy A23 5G/BASIO active/Xperia 1 IV/Galaxy S22 SCG13/Xperia 10 IV SOG07/Galaxy A53 5G SCG15/Google Pixel 6a/Xperia Ace III SOG08/arrows We/Redmi Note 10 JE XIG02/TORQUE 5G KYG01 |
ケータイ | G'zOne TYPE-XX/かんたんケータイ ライト KYF43/GRATINA KYF42 |
上で紹介したとおり、対象機種を購入しないと割引対象にならないので注意してください。
5G機種変更おトク割
出典:au
キャンペーン名 | 5G機種変更おトク割 |
---|---|
期間 | 2020年12月1日~終了日未定 |
条件 | 5G対応の対象機種購入+対象プラン、対象サポート加入 |
内容 | 対象機種が5,500円割引 |
5G機種変更おトク割は5G対応している対象機種に変更し対象の「故障紛失サポート」に新規加入もしくは継続加入した場合、機種代金が最大5,500円(税込)割引されるというものです。
中には対象機種を購入すると、特別割引のキャンペーンを期間限定で行っている場合もあります。
対象機種 | 故障紛失サポート(税込) |
---|---|
iPhone 15 pro /iPhone 15 pro Max /iPhone 15 /iPhone 15 Puls /iPhone 14 pro /iPhone 14 pro Max /iPhone 14 /iPhone 14 Puls /iPhone SE(第3世代) /iPhone 13 Pro Max /iPhone 13 Pro /iPhone 13 /iPhone 13 mini /iPhone 12/iPhone 12 mini | 故障紛失サポート with AppleCare Services & iCloud+:1,134~1,740円 |
Redmi 12 5G /Galaxy Z Flip5/Galaxy Z Fold5/Xperia 5 V/Google Pixel 7a /Google Pixel Fold/Galaxy S23 Ultra/Galaxy S23/Galaxy A54 5G/Xperia 1 V/Xperia 10 V SOG11/Google Pixel 7 Pro/Google Pixel 7 /Galaxy Z Fold4 SCG16/Galaxy Z Flip4 SCG17/Xperia 5 IV/AQUOS sense7/Galaxy A23 5G/BASIO active/Xperia 1 IV SOG06/Xperia 10 IV SOG07/Galaxy A53 5G SCG15/Google Pixel 6a/Xperia Ace III SOG08/AQUOS wish2 SHG08 | 故障紛失サポート with Cloud:990~1,573円 |
AQUOS sense6s SHG07/Galaxy S22 SCG13/Galaxy S22 Ultra SCG14/Xperia 5 III SOG05/AQUOS sense6 SHG05/AQUOS wish SHG06/arrows We FCG01/OPPO Find X3 Pro OPG03/OPPO A54 5G OPG02/Redmi Note 10 JE XIG02/Galaxy A32 5G SCG08/TORQUE 5G KYG01 | 故障紛失サポート:726円~1,309円 |
割引対象機種は、キャンペーン期間中でも変更される可能性があります。
最新情報を見て、対象機種の中から機種変更するモデルを選びましょう。
au Online Shop スペシャルセール
出典:au
キャンペーン名 | au Online Shop スペシャルセール |
---|---|
期間 | 2023年1月20日 ~ 未定 |
条件 |
|
内容 | 機種代金から最大35,500円(不課税)au PAY残高還元 |
au Online Shop スペシャルセールはauのオンラインショップで対象機種を購入すると、割引やau PAYなどいろいろな形で還元が受けられるキャンペーンです。
契約種別や機種によって還元額は異なりますが、合計最大31,500円還元されるような機種もラインナップされています。
対応機種 | 機種変更 | 新規契約 | 他社からの乗り換え |
---|---|---|---|
Google pixel Fold |
最大19,000円相当還元
|
最大24,500円相当還元
|
最大35,500円相当還元
|
Google pixel 8 |
合計最大26,000円相当還元
|
合計最大20,500円相当還元
|
合計最大31,500円相当還元
|
Google pixel 6a |
合計最大10,500円相当還元
|
合計最大16,000円相当還元
|
合計最大27,000円相当還元
|
TORQUE 5G |
合計最大27,000円相当還元
|
合計最大27,000円相当還元
|
合計最大38,000円相当還元
|
同じ対象機種でも契約種別によって、還元額が変わってくるので注意してください。
au公式サイト:https://www.au.com/
\ キャンペーン情報は常にチェックしたい! /
>auのキャンペーンはこちら
auのiPhone 15の在庫に関する注意点
auのiPhone15の在庫に関して、注意しなければならないポイントがいくつかあります。
その中でも特に以下の項目には注意が必要です。
- 発売日直後は在庫がない可能性が高い
- 未成年の場合は店舗での契約
- 来店予約不要のauオンラインショップがおすすめ
それぞれ具体的にどんな点に注意すべきか見ていきますので、在庫確認する前に目を通しておいてください。
発売日直後は在庫がない可能性が高い
新型iPhoneが発売されると、当面争奪戦になる可能性が高いです。
ですからiPhone15は発売日直後はすぐに在庫切れを起こして、なかなか入荷されない可能性が高いです。
たとえばiPhone14の事例を見てみると、再入荷までにベーシックモデルとPlusは約2〜3週間かかっていました。
上位モデルのProシリーズに至っては、3ヶ月待ちといったこともあったほどです。
未成年の場合は店舗での契約
未成年者でもiPhone15を購入することは可能です。
しかしオンラインでの手続きは認められておらず、来店した上での手続きのみの受付になります。
もし親権者も同伴できる場合には一緒に来店して、店員さんから説明受けたうえで契約手続きを進めます。
同伴できない場合でも未成年者が来店して手続きを進めることは可能です。
ただし同伴しない場合、店員さんが親権者に電話で連絡したうえで同意を取りますので電話にすぐ出られるようにしておきましょう。
来店予約不要のauオンラインショップがおすすめ
auではiPhone15の販売をオンラインショップと日本全国にあるショップで受け付けています。
しかし余計な手間を省きたければ、オンラインショップで購入するのがおすすめです。
auショップの場合、事前に来店予約しなければならず手続きが面倒だからです。
auショップの来店予約は必須ではありません。
しかし予約しているお客さんを優先するため、タイミングによってはなかなか案内されない可能性もあります。
事前予約が面倒であれば、オンラインショップでほしいiPhone15があるかどうかチェックするといいでしょう。
au公式サイト:https://www.au.com/
\ 在庫確認はまめにしておきたいもの! /
>auのキャンペーンはこちら
auのiPhone 15の在庫に関するよくある質問
最後に、iPhone15の在庫に関するよくある質問についていくつかピックアップしてみました。
- iPhoneを買うなら15と14のどっちがいい?
- auオンラインショップの機種変更の方法は?
- auのiPhone 15はすぐ買える?
わからないことがあれば、以下で紹介する回答を参考にしてください。
iPhoneを買うなら15と14のどっちがいい?
どちらと断言することはできませんが、スペック面で考えると、iPhone15の方がおすすめです。
iPhone14と15を比較した場合、15の方が性能はかなりアップするとみられているからです。
とくにカメラがアップグレードされ、全機種で4,800万画素となりました。電池もちはそれほど差はありませんが、チップの性能が大幅に向上しているため、写真や動画をよく撮る方や、iPhoneでゲームをする方にはiPhone 15がおすすめです。
価格については、iPhone 15発売に合わせてiPhone 14は値下げされる可能性が高いため、コスパを考えるならiPhone 14の方がおすすめです。
また、iPhone 14は徐々に中古機種、Certified(認定中古品)が登場するため、それらを狙うことでさらにコストを下げることができます。
auオンラインショップの機種変更の方法は?
auオンラインショップで機種変更する場合、以下の手順で手続きを進めてください。
- 希望する商品と受取情報を選択する
- au IDとパスワードを使ってログインする
- 料金プランや支払い方法、契約者情報、SIMの種類などを案内に従って選択
- 内容に問題なければ、注文を確定する
- 商品配送
- 開通手続きや初期設定を行う
購入する際にはau IDが必要なので、まだ手元にない人はアカウント開設手続きを優先してください。
auのiPhone 15はすぐ買える?
auに限らず、新型のiPhoneが発売されると購入者が殺到してすぐに売り切れになる可能性が高いです。
しかも売り切れると、再入荷されるまで結構時間がかかりがちです。
発売後すぐにiPhone15を入手したければ、予約開始してすぐに予約手続きを済ませましょう。
au公式サイト:https://www.au.com/
\ 予約手続きは速やかに行いたい! /
>auのキャンペーンはこちら
auのiPhone 15の在庫まとめ
この記事を執筆しているAppleからの発表直後時点では、まだauのiPhone 15に関するアナウンスは何もない状況なので、価格など不確定事項があります。
しかしAppleと予約日、発売日が同じ可能性はかなり高いため、auからiPhone15は2023年9月15日に予約開始、2023年9月22日に発売される可能性が高いです。Pro、Pro Maxも同日に予約開始、発売です。
過去の実績をみると、auでもiPhone 15はほぼ100%取り扱われます。
日本全国にあるauショップのほかにも、オンラインショップでも購入できるので、予約開始したらできるだけ早く予約手続きするのがおすすめです。
過去の傾向をみると、iPhone15は発売直後は購入者が殺到する可能性が高いです。
ですから早く入手したければ、できるだけ早く予約しておいた方がいいでしょう。
au公式サイト:https://www.au.com/
\ iPhone15はここで購入しよう /
>auのキャンペーンはこちら