<PR>

ahamoとpovoの違いを徹底比較!料金・速度・繋がりやすさを解説

ahamo povo

ドコモ回線を使用しているahamoとau回線を使用しているpovoの特徴を徹底比較しました。
それぞれ料金や通信速度、繋がりやすさが異なります。

なお、結論からお伝えすると、ahamoとpovoはこのような方におすすめです。

  • ahamo:安定した高速データ通信でたくさん使いたい方・5分以内の通話が多い方
  • povo:データ通信量をカスタムしたい方・スマホ料金を安くしたい方

>povoの申し込み方法はこちら

ahamoはドコモ回線を使用しているため、全国どこでも安定した高速データを楽しめるのが特徴です。なお、5分以内の通話が無料なので、短時間の通話が多い方に最適です。

povoはau回線を使用しており、基本料金が無料なのが魅力です。データ通信や通話かけ放題は、トッピングから選択できるため、ライフスタイルに合わせてスマホを活用できますよ。

ahamo・povo・LINEMO・楽天モバイルを徹底比較!料金・速度などでおすすめが分かる!

では、それぞれの特徴をより詳しく見ていきましょう。

povoの評判・口コミはこちら

\ 月額基本料0円! /

povo |新規契約・乗り換えはこちら!

povo |povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら!

povoのキャンペーンはこちら

ahamo評判・口コミはこちら

\ 20GBが2,970円(税込)〜! /

ahamoキャンペーンはこちら

楽天モバイルがお得!
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン

楽天モバイルでは様々なキャンペーンを実施しており、スマホ端末とセットで乗り換え・スマホそのままで乗り換えのどちらでもお得にご利用可能です!

料金プランもワンプランで従量制なので、月額1,078円〜3,278円とお得かつ最大料金も安いままデータ無制限でご利用可能です!

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 電話もネットも使い放題! /

目次

ahamoとpovoの違いを徹底比較!まとめ

内容 ahamo povo
料金プラン
  • ahamo:2,970円(税込)
  • ahamo大盛り:4,950円(税込)
基本料金:無料
GB数
  • ahamo:20GB
  • ahamo大盛り:100GB
  • データ使い放題(24時間):330円(税込)
  • データ追加1GB(7日):390円(税込)
  • データ追加3GB(30日間):990円(税込)
  • データ追加20GB(30日間):2,700円(税込)
  • データ追加60GB(90日間):6,490円(税込)
  • データ追加150GB(180日間):12,980円(税込)
デュアルSIM対応 対応 対応
通信速度・繋がりやすさ 高速データ・繋がりやすい 高速データ・繋がりやすい
対応エリア 全国・海外対応 全国・海外非対応
オプションサービス
  • テザリング
  • SMS
  • 国内通話5分かけ放題
  • 国内通話かけ放題
  • キャリア決済
  • 国際ローミング
  • ケータイ保証サービス
  • テザリング
  • 5分以内通話かけ放題
  • 通話かけ放題
  • 通話定額
  • SMS
  • コンテンツ(DAZN・smash.)
  • ケータイ保証サービス
端末の取り扱い・対応機種
  • iPhone14 Pro
  • iPhone14 Pro Max
  • iPhone14
  • iPhone14 Plus
  • iPhone SE
  • Galaxy Flip4
  • AQUOS wish2 SH-51C
販売なし
契約者数 250万件前後(2022年2月時点) 120万件(2022年5月時点)
契約時の初期費用 無料 無料
支払い方法
  • 口座振替
  • クレジットカード
  • デビットカード(一部カードのみ)
  • dポイント
クレジットカード
キャンペーン
  • 他社から乗り換えでdポイント10,000円ptプレゼント
  • エントリーに申し込みでNintendo Switch(有機ELモデル:ホワイト)又はDyson Supersonic Origin ヘアドライヤーが抽選で当たる
  • ahamoとディズニー両方契約でdポイント3,990pt進呈、抽選でQUOカード5,000円分が当たる
  • データトッピング最大40GB増量キャンペーン
  •  Google Play Pointsがpovoのギガと交換可能

ahamoとpovoの違い|料金プラン

メーカー プラン(税込)
ahamo
  • ahamo20GB:2,970円
  • ahamo大盛り100GB:4,950円
povo 基本料金:無料

ahamoとpovoの料金プランは、一つのみでシンプルになっています。

ahamo大盛りプランでは、2つのオプションが無料で使用できます。

  • 国内通話料金が5分無料
  • 海外データ通信20GBまで無料

5分以内の国内通話が無料なので、ちょっとした用事を済ませたい時でも通話料を気にする必要がありません。また、海外データ通信も20GBまで無料で使用できるため、急な海外出張や旅行にも最適です。

povoは基本料金が無料なので、使用しない月は無料なのが魅力です。データ通信や通話かけ放題を使用したい場合は、トッピングから都度購入できますよ。

povoは基本料金が無料という点から、楽天モバイルの無料を活用していた方に人気となっていますが、通常利用する場合には割高になってきます。

そのため、使用GB数が3GB前後である場合はpovoがおすすめですが、通常利用で20GB前後まで毎月使用してる場合はahamoがおすすめです!

ahamoとpovoの違い|GB数

メーカーGB数
ahamo
  • ahamo:20GB
  • ahamo大盛り:100GB
povo
  • データ使い放題(24時間):330円(税込)
  • データ追加1GB(7日):390円(税込)
  • データ追加3GB(30日間):990円(税込)
  • データ追加20GB(30日間):2,700円(税込)
  • データ追加60GB(90日間):6,490円(税込)
  • データ追加150GB(180日間):12,980円(税込)

ahamoとpovoでは、使用するGB数に合わせて選択できます。

ahamoは20GBまたは100GBから選択できるので、データ通信を多く使用する方でも安心です。また、手続きなしで海外データ通信も使用できるのもポイントです。

povoは、6つのデータ通信量によるトッピングが用意されています。それぞれ購入から使用期限が決められているものの、バリエーションが豊富なので、無駄なくデータ通信を楽しめるでしょう。

\ 100GBの大盛りプランが誕生! /

\ 月額基本料0円! /

ahamoとpovoの違い|デュアルSIM対応

メーカーデュアルSIM
ahamo対応
povo対応

ahamoとpovoはデュアルSIMに対応しているので、サブ回線や併用に活用できます。

なお、ahamo・povo対応のeSIM端末は下記の通りです。

  • スマホ端末:iPhone・Android
  • タブレット端末:iPad
  • ahamo:端末詳細はこちら
  • povo:端末詳細はこちら

どちらもiPhone・Android・iPadとほとんどの端末でデュアルSIMに対応しています。しかし、使用できるシリーズは限られているので、端末の詳細は公式サイトで確認してください。

また、povoでiPadを使用する場合、Wi-Fiモデルは対象外になるので注意が必要です。

どちらもデュアルSIMで活用可能ですが、povoは基本料金が無料ということからサブ回線として利用する方が多いです。

2022年にauにて大きな通信障害が起こり、au回線から離れたりサブ回線を契約する人が増えています。

上手に利用している方はpovoをサブ回線として契約し、ドコモやソフトバンクをメイン回線で使用し、ドコモやソフトバンクが繋がらない時に緊急でpovoのau回線を利用できるようにしています。

そのため、どちらか悩んでいる方はahamoをメイン回線にしつつ、povoをサブ回線とすることもおすすめですよ!

povoの申し込み方法はこちら

ahamoとpovoの違い|通信速度・繋がりやすさ

格安SIM 速度
メーカー通信速度・繋がりやすさ
ahamo高速データ・繋がりやすい
povo高速データ・繋がりやすい

ahamoとpovoはキャリア回線を使用しているので、全国どこでも安定した高速データを楽しめます。

ahamoはドコモ回線、povoはau回線なので、ストレスなくスマホを活用できるでしょう。しかし、povoは使用状況によって通信制限がかかる可能性があります。

  • 一定期間内に大量のデータ通信を使用した場合
  • 混雑する時間帯にデータ通信を使用した場合

上記に当てはまる場合、GB数を超過していなくても一時的に通信制限がかかります。平日の休憩時間である12時〜13時、データ通信を多く利用する19時〜22時は通信制限の恐れがあるので、Wi-FI環境での使用が安心ですよ。

\ ドコモ回線で安定した高速データ! /

\ 月額基本料0円! /

ahamoとpovoの違い|対応エリア

メーカー対応エリア
ahamo全国・海外82カ国に対応(2019年時点)
povo全国・海外非対応

ahamoでは全国はもちろん、海外66カ国で使用できます。

国際ローミングだとデータ通信が月20GBまで使用できるので、長期的な海外出張や旅行でも安心です。また、海外で使用する場合は、設定から「国際ローミング」をオンに切り替えましょう。

なお、povoは全国に対応しているものの、海外では使用できません。海外出張や旅行を検討している場合は、他のキャリアを使用してください。

ahamoとpovoの違い|オプションサービス

メーカーオプションサービス
ahamo
  • テザリング
  • SMS(送信有料)
  • 国内通話5分かけ放題
  • 国内通話かけ放題
  • キャリア決済
  • 国際ローミング(月20GBまで)
  • ケータイ保証サービス
povo
  • テザリング
  • 5分以内通話かけ放題
  • 通話かけ放題
  • SMS
  • コンテンツ(DAZN・smash.)
  • ケータイ保証サービス

ahamoとpovoでは、複数のオプションサービスが用意されています。

テザリングはもちろん、国内通話かけ放題プランは2種類から選択できます。

  • ahamo国内通話5分かけ放題:無料
  • ahamo国内通話かけ放題:月1,100円(税込)
  • povo5分以内通話かけ放題:550円(税込)
  • povo通話かけ放題:1,650円(税込)

ahamoは5分以内かけ放題だと、基本料金に含まれているため無料で通話が楽しめます。povoの5分以内かけ放題は、550円(税込)が必要なものの、ワンコインなので安く通話を済ませられるでしょう。

通話も行う方にとっては圧倒的にahamoの方がお得なるので、オプション・通話に関してはahamoに軍配が上がります。

さらに、どちらもケータイ保証サービスが用意されているので、万が一に備えて加入すれば安心ですよ。

\ 豊富なオプションサービス! /

\ 月額基本料0円! /

ahamoとpovoの違い|端末の取り扱い・対応機種

メーカー端末の取り扱い・対応機種
ahamo
  • iPhone14 Pro
  • iPhone14 Pro Max
  • iPhone14
  • iPhone14 Plus
  • iPhone SE
  • Galaxy Flip4
  • AQUOS wish2 SH-51C
povo販売なし

ahamoでは、iPhoneとAndroidの機種を取り扱っています。それぞれ安く提供されているので、端末を新しく購入して契約したい方に最適です。

povoでは端末の取り扱いがないので、自分で用意する必要があります。今使用している端末で乗り換える場合、事前に対応しているか確認しなければなりません。

povo公式サイトから確認できるので、必ずチェックしてください。また、新しく端末を購入する場合、auオンラインショップでの購入がおすすめです。

取り扱い機種でもahamoの方が優勢になっており、機種変更をする手間を考えるとahamoの方がおすすめですね。

ahamoとpovoの違い|契約者数

メーカー契約者数
ahamo250万件前後(2022年2月時点)
povo120万件(2022年5月時点)

公開されているahamoとpovoの契約者数は、上記の通りです。

ahamoは、2022年2月時点で250万件前後と圧倒的な契約者数を獲得しています。また、povoも120万件と数多くの契約者数を保持しており、これからも人気が高くなるでしょう。

なお、どちらも親会社の回線を使用しているので、サブスマホや併用に役立つでしょう。

ドコモは3大キャリアの中でも契約割合が多く、令和3年の総務省のデータでも41.7%を占めています。人気の理由は様々ですが通信環境の安定を理由にしている方はやはり多いですね。

\ 契約者数250万件突破! /

\ 月額基本料0円! /

ahamoとpovoの違い|契約時の初期費用

メーカー契約時の初期費用
ahamo無料
povo無料

 ahamo・povoを契約する際は、初期費用がかかりません。そのため、好きなタイミングで新規契約または乗り換えが可能です。

しかし、povoに限り同一名義で複数回線契約すると、所定の手数料が発生するので注意してください。

また、どちらも契約時に関わらず、事務手数料や解約手数料もかからないので、解約時も安心です。

ahamoとpovoの違い|支払い方法

メーカー支払い方法
ahamo
  • 口座振替
  • クレジットカード
  • デビットカード(一部カードのみ)
  • dポイント
povoクレジットカード

ahamoでは、4つの支払い方法から選択できます。

dポイントでの支払いにも対応しているので、貯まったポイントをスマホ料金に活用できます。1ポイント1円で使用できるので、ポイントを無駄なく消費できますね。

povoでは、クレジットカードのみ対応しています。

また、「auPAYカードまたはau PAYゴールドカード」に設定すると、Pontaポイントが貯まります。カード決済の利用100円(税込)ごとに1ポイント貯まり、貯まったポイントは街のお買い物やネットショッピングで使用可能です。

しかし、auPAYカードまたはau PAYゴールドカード以外のクレジットカードでは、Pontaポイントは貯まらないので気を付けましょう。

\ dポイントも使える! /

\ 月額基本料0円! /

ahamoとpovoの違い|キャンペーン

2023年6月開催中のahamoキャンペーン

キャンペーン名 概要 期間
他社からahamoに乗り換えでdポイント10,000ポイントプレゼント ahamoへの乗り換えで10,000ポイントプレゼント 終了日未定
5G WELCOME割 対象機種が最大22,000円割引 終了日未定
いつでもカエドキプログラム dポイントクラブに加入し対象機種を残価設定型24回払いで購入するとともにプログラムに加入し利用の対象機種を返却すると、3か月目までに返却すると24回目(残価)の分割支払金のお支払いが不要となる
さらに22か月目までに対象機種を返却するとドコモがあらかじめ定めた額を毎月割引
2021年9月24日(金曜)~終了日未定
オンラインショップおトク割 対象機種を購入すると、購入時にオンラインショップ価格から値引き 2022年6月17日(金曜)~終了日未定
オンラインショップ限定 機種購入割引 オンラインショップで対象機種を購入すると、購入時にオンラインショップ価格から値引き 2022年4月28日(木曜)~終了日未定
ahamoでディズニープラスを楽しもうキャンペーン A.他社からahamoへ乗り換えで、ディズニープラスにドコモから入会した方
 特典1:dポイント3,900pt(対象者全員)
 特典2:オリジナルQUOカード5,000円分(抽選で5名)
 特典3:オリジナル限定壁紙(対象者全員)

B.ahamoを新規契約で、ディズニープラスにドコモから入会した方
 特典3:オリジナル限定壁紙(対象者全員)

C.すでにahamoをご契約中で、ディズニープラスにドコモから入会した方
 特典3:オリジナル限定壁紙(対象者全員)
終了日未定
「ahamo/ドコモのギガプラン」&「ディズニープラス」セット割キャンペーン ディズニープラスの利用料金(月額990円)が最大6ヶ月間無料 終了日未定
爆アゲセレクション ドコモと提携する映像サービスの月額料金(税抜)の最大20%相当のd ポイント(期間・用途限定)を進呈
ahamo大盛りでディズニープラスを楽しもう ahamo大盛りを新規で契約しディズニープラスに入会すると、ディズニーストア|ショップディズニー ギフトカード5,000円分をプレゼント

2023年6月開催中のpovoキャンペーン

キャンペーン名 概要 期間
Google ストア限定 povo2.0キャンペーン! Google ストア でスマートフォン、イヤホン、スマートウォッチ、スマートホーム等の対象商品を購入のお客さまにpovo2.0新規契約時に使えるキャンペーンコードをプレゼント 2022年7月28日(木)0:00~終了日未定
OPPO公式オンラインショップ限定 povo2.0キャンペーン! OPPO公式オンラインショップにて、合計金額5,000円(税込)以上ご購入のお客さまに povo2.0新規契約時に使えるキャンペーンコードをプレゼント 2022年12月1日(木)0:00~2023年5月31日(水)23:59
Google Play Points がギガに変わる! Google Play ストアの利用に応じて貯まる Google Play Points とpovo2.0のプロモコードが交換可能 2023年3月30日(木)~ 2023年6月30日 (金)
ギガが当たる!povoジャンボ 対象トッピング購入後、抽選で最大100GBが当たる 2023年5月19日(金)~2023年5月31日(水)
えらべるPay 1,000円分プレゼントキャンペーン エントリー&おともだち紹介1名以上で、えらべるPay 1,000円分が抽選で当たる 2023年5月19日(金)~2023年5月31日(水)
他社からお乗り換えで au PAY 残高還元キャンペーン! povo2.0 へのお乗り換えと対象トッピングのご購入で au PAY 残高へ 8,000円相当(不課税)を還元 2023年5月24日(水)~2023年6月24日(土)


ahamoとpovoでは、お得なキャンペーンが実施されています。数あるキャンペーンの中でも、おすすめのキャンペーンをピックアップしました。

ahamoのキャンペーンでは他社からのSIMだけ乗り換えでdポイント10,000ptプレゼントキャンペーン中です。

一方で、povoのキャンペーンではキャッシュバックはありませんが、データトッピングが最大40GB増量になるなどのキャンペーンがあります。

ahamoでdポイントを受け取るには下記の条件をクリアするだけです。

  • 事前エントリーをする
  • エントリーした月末までに利用を開始する

他のキャンペーンも気になる方は、格安SIMのキャンペーンもまとめていますので、是非ご覧になってみてください。

ahamoがおすすめな人|povoがおすすめな人

ahamoとpovoがおすすめな人とおすすめポイントをご紹介します。

ahamoとpovoは、それぞれおすすめなポイントがあるのでぜひチェックしてください。

ahamoがおすすめな人|docomo回線でデータ通信が多い人

ahamoは、高速データでネットを楽しみたい人や通話を多くする人におすすめです。

  • データ通信を多く使用する人
  • 5分以内の通話または長時間の通話を頻繁にする人
  • 海外出張や海外旅行が多い人

基本料金は20GB・100GBから選択できる!

ahamoの基本料金は、ahamoとahamo大盛りプランから選択できます。

  • ahamo20GB:2,970円(税込)
  • ahamo大盛りプラン100GB:4,950円(税込)

どちらもデータ通信を多く使用できるため、YouTubeやライブ配信、オンライン会議なども楽しめます。なお、ドコモ回線なので、全国どこでも安定したデータ通信を使用できますよ。

5分以内通話かけ放題またはかけ放題プランで気軽に通話を楽しめる

ahamoでは、5分以内の通話だと無料で使用できます。5分以内のかけ放題は基本料金に含まれているので、短時間の通話も気軽にできます。

なお、長時間の通話が多い場合は、かけ放題プランに加入すれば時間を気にすることなく通話を楽しめます。かけ放題プランは月々1,100円(税込)なので、検討してみてはいかがでしょうか。

しかし、かけ放題プランでは、すべての通話が無料になるわけではありません。

  • 海外での発信
  • WORLD CALLへの発信
  • SMSの送受信
  • (0570)(0180)などの他社接続サービス
  • (188)特番、(104)の番号案内料
  • 衛星電話/衛星船舶電話

上記への発信は通話料が発生するので、発信する場合は気を付けてください。

海外ローミング設定で毎月20GBまで無料

ahamoでは、国際ローミングが毎月20GBまで無料で利用できます。また、ahamoは海外82カ国で利用できるため、旅行や海外出張が多い人にも最適です。

なお、海外でahamoを使用する場合、いくつかの注意点があります。

  • 事前にデータローミングを「オン」に設定する
  • 20GBは国内でのデータ使用量と合算
  • 15日以上超えて使用すると通信速度が128kbpsに制限される
  • 大盛りプラン加入中でも海外での月間利用可能データ量は20GBまで

海外で15日以上超えて使用する場合、通信速度が制限されます。長期間海外で過ごす場合は、注意しましょう。

\海外使用もOK! /

povoがおすすめな人|au回線で安くデータ通信を利用したい人

povoは、au回線で安くスマホを楽しみたい方に最適です。

  • 基本料金を抑えたい人
  • データ通信を多く使用する人
  • サポート体制を重視したい人

povoがおすすめな人に最適なプランや特徴を3つピックアップしました。それぞれどのような特徴があるか、解説します。

基本料金無料!使用しない月は請求なし

povoは基本料金が無料なので、使用しない月は請求がありません。データ通信や通話かけ放題はトッピングから購入するシステムなので、使用したい時だけ購入できるのがポイントです。

また、Wi-Fi環境があれば、データ通信を使用できるので無料でインターネットを楽しめます。

しかし、一定期間無料が続くと利用停止や契約解除になる可能性があります。

  • 180日以上トッピングの購入がない場合
  • 別途所定の手数料等が発生する可能性がある

180日以上トッピングの購入がない場合、利用停止や契約解除になるかもしれません。必ず180日以内にトッピングを購入しましょう。

6つのGB数からトッピングできる!

povoでは、6つのデータトッピングが用意されています。

  • データ使い放題(24時間):330円(税込)
  • データ追加1GB(7日):390円(税込)
  • データ追加3GB(30日間):990円(税込)
  • データ追加20GB(30日間):2,700円(税込)
  • データ追加60GB(90日間):6,490円(税込)
  • データ追加150GB(180日間):12,980円(税込)

それぞれ使用期限が定められているものの、自分に合ったGB数を購入できます。24時間に限りデータ使い放題プランもあるので、1日データ通信を多く使う際に最適です。

なお、すべてのGB数では、一定期間内に大量のデータ通信を使用した場合、混雑する時間帯の通信速度を制限されます。12時〜13時、19時〜22時は混雑する時間帯なので、使用する際は気を付けましょう。

スマホ故障サービスで万が一の故障も安心

povoでは、サポートトッピングで「スマホ故障サポート」が用意されています。

  • 月々830円(税込)
  • スマホ(iPhone・Android)が故障・水漏れ・破損などトラブルが生じた場合、リフレッシュ品に交換
  • 交換時負担金額:iPhone:12,900円(税込)・Android:5,500円(税込)/回
  • 年2回まで交換が可能
  • iPadは保証対象外

スマホ故障サービスでは、iPhone・Androidを対象に故障や水漏れ、破損が生じた場合、最短当日中にリフレッシュ品へ交換してくれます。

交換時に自己負担があるものの、同一機種の新品同様品と交換できるので故障などのトラブルでも安心です。万が一の故障に備えて、サポートトッピングを購入しても良いかもしれません。

\ 月額基本料0円! /

ahamo・povoに乗り換える方法

ahamo・povoに乗り換える際、2つの方法で手続きを行います。

ahamoは端末の販売があるものの、povoでは端末の販売がありません。povoに乗り換える場合は、今使っている端末を使用するか新しく端末を購入してください。

また、ahamoからpovoまたはpovoからahamoへ乗り換える場合、手順は同じなので簡単に手続きができますよ。

今使っている端末で乗り換える方法

今使っている端末でahamo・povoに乗り換える場合、6つのステップで手続きを進めます。

  1. 今使っている端末がahamo・povoに対応しているか確認する
  2. MNP番号を予約する(ahamo・povo)
  3. ahamo・povo公式サイトから申し込みをする
  4. SIMカード到着後、ahamo・povo公式サイトから開通手続きする
  5. SIMカードを入れ替える
  6. スマホのANP設定をする

今使っている端末で乗り換える際は、必ず端末が対応しているか公式サイトでチェックしましょう。なお、SIMカード到着後は公式サイトから開通手続きします。その後、SIMカードを入れ替えてANP設定をするだけなので非常に簡単です。

端末を新しく購入して乗り換える方法

  1. 購入予定の端末が対応しているかahamo・povo公式サイトで確認する
  2. MNP番号を発行する(ahamo・povo)
  3. ahamo・povo公式サイトから申し込む
  4. データをバックアップする
  5. スマホにSIMカードを挿入する
  6. スマホの初期設定及び復元
  7. スマホのANP設定をする
  8. ahamo・povoの開通手続きをする

端末を新しく購入して乗り換える場合、事前に端末がahamo・povoに対応しているか確認してください。なお、対応の端末はahamopovoの公式サイトからチェックできます。

また、ahamoでは最新のiPhoneや人気のAndroidを販売しています。iPhone SEは37,730円(税込)〜、iPhone14は69,690円(税込)〜と安く購入できるので、一度公式サイトをチェックしてみてはいかがでしょうか。

また、新しい端末が到着してからデータをバックアップしてください。最新のデータでバックアップすれば、そのまま移行ができますよ。

\ 最新のiPhoneがお得に購入できる! /

\ 月額基本料0円! /

ahamo・povoでよくある質問

ahamo・povoに乗り換える時に、よくある質問4つをピックアップしました。手続き前にチェックすれば、スムーズに申し込みができますよ。

ahamoとpovoどっちがいい?

ahamoとpovoの特徴を比較したところ、下記へ該当する方におすすめです。

データ通信を多く使用する人:20GBまたは100GBプランから選択できるahamo

基本料金を抑えたい人・好きなタイミングでGB数を購入したい人:トッピングを選択できるpovo

ahamoは20GBプランのahamoと100GB使用できるahamo大盛りプランがあります。ドコモ回線なので、全国どこでも安定した高速データを使用できるので、オンラインゲームや動画視聴もストレスなく楽しめます。

povoは基本料金が無料であり、GB数や通話かけ放題オプションを好きな時に購入できるのが魅力です。6つのGB数と2つの通話かけ放題から選択できるので、必要なタイミングでトッピングできます。

また、どちらもオプションでケータイ保証があるので、加入すれば端末の故障などトラブル時も安心ですよ。

ahamoとpovoの速度比較は?

ahamopovo
  • 平均Ping値: 48.81ms
  • 平均ダウンロード速度: 96.18Mbps
  • 平均アップロード速度: 11.55Mbps
  • 平均Ping値: 49.85ms
  • 平均ダウンロード速度: 71.15Mbps
  • 平均アップロード速度: 14.8Mbps

引用:みんなのネット回線

ahamo・povoの速度を比較すると、平均的なPing値が測定されました。Ping値の数値が低い方が、高速データを楽しめます。

しかし、どちらも同じPing値なので、オンラインゲームなど大量のデータを消費するコンテンツも安定した高速データで楽しめます。

povoの回線品質は?

povoの回線はauを使用しているので、キャリア同様の高品質な高速データを使用できます。

そのため、全国どこでも安定した高速データとクリアな音声通話を楽しめます。基本料金も無料なので、サブ回線や2台目に最適です。

ahamoは家族割の対象になる?

ahamoは家族間でドコモを使用している場合、「みんなドコモ割」の対象になります。同居していない家族のdocomo回線も割引対象です。

  • docomo回線からahamoへの通話が無料
  • 2回線:550円割引・3回線以上:1,100円割引(※docomo回線が割引になる)

ahamo回線の割引はないものの、ドコモ回線は割引になります。また、docomoからahamoへ発信した場合、通話料が無料です。

まとめ

ahamoとpovoの違いを徹底比較しました。

  • ahamo:安定した高速データ通信でたくさん使いたい方・5分以内の通話が多い方
  • povo:データ通信量をカスタムしたい方・スマホ料金を安くしたい方

上記に当てはまる人は、それぞれの格安SIMがおすすめです。

大手キャリア回線を使用しているahamoとpovoは、豊富なプランと安定した高速データが魅力です。また、乗り換えでポイントプレゼントやシェアリングサービスでGB数をゲットできるキャンペーンを開催中しています。

また、他のキャリアも格安SIMのキャンペーンを実施しているので、気になるキャリアがあればぜひご覧ください。

\ 20GBが2,970円(税込)! /

\ 月額基本料0円! /

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社IoTコンサルティングはIoTの企画から販売までの支援としてトータル的なソリューションサービスを展開しています。メイン事業としてはロケットモバイルと呼ばれる格安SIMサービス(MVNO)を運営しています。
その知見をもとに格安SIMの情報をわかりやすくお届けします。

目次