携帯電話の料金が年々上がってきている中で、数年前から「格安SIM」を販売する企業が増えてきています。
IIJmioもそんな企業の1つで、金額の安さやプランの自由さから人気のあるMVNOです。
そんな中、大手3キャリアに続く新しいキャリアとして登場した「楽天モバイル」が、格安スマホ業界で多くのシェアを獲得しています。
オンライン上でも、「楽天モバイルに乗り換えた」「IIJmioから楽天モバイルに乗り換えようか迷っている」というような内容の口コミをよく見かけます。
MVNOで人気のIIJmioからも乗り換える人が多い楽天モバイルには、一体どんな魅力があるのでしょうか。
この記事では、IIJmioから楽天モバイルに乗り換えるメリットやデメリット、手順を解説します。
記事の後半では、楽天モバイルのキャンペーン情報や乗り換えるタイミングなど、知って得する内容を紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
- NewiPhoneトク得乗り換え
┗対象のiPhoneが最大14,000ポイント還元 - スマホ/Wi-Fiトク得乗り換え
┗楽天モバイルへ初めてお申し込み&対象のスマホご購入で最大9,000円お得 - 【ショップ限定】対象のiPhone購入で最大27,000ポイント還元キャンペーン
┗楽天モバイルへ初めてお申し込み&iPhoneアップグレードプログラムご利用で最大27,000ポイント還元
>楽天モバイルの評判・口コミはこちら
>楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら
\ 人口カバー率96%!月額3,278円! /
>楽天モバイルキャンペーンはこちら
>楽天モバイルキャッシュバックはこちら
楽天モバイルに乗り換えるデメリット
携帯電話を乗り換える際に最も注意しないといけないのが、デメリットです。デメリットを理解した上で乗り換えないと、大きな失敗をする危険性があります。
メリットだけを見て乗り換えて、後から後悔した経験のある方は少なくないですよね。
ここで、IIJmioから楽天モバイルに乗り換えるデメリットについてしっかりと理解しておきましょう。
乗り換えで起こりえる主なデメリットは、以下の6つです。
- 契約プランが選べなくなり、毎月の料金も高くなる
- 対応をしているエリアが狭くなるので、地域によっては繋がりくくなる
- 使い方によってはデータ容量が減る
- 通話プランが変わり、みおふぉんダイアルでの通話が出来なくなる
- IIJmioの割引サービスが受けられなくなる
- 残ったデータを翌月に繰り越しできない
上記の内容について、それぞれ詳しく解説していきます。
契約プランが選べなくなり、毎月の料金も高くなる
IIJmio | 楽天モバイル |
---|---|
|
|
楽天モバイルに乗り換えると、料金が高くなる場合があります。
IIJmioは、5種類のデータ容量(2G〜20G)と4種類のSIM(音声付き・eSIM・SMS付き・SIM)を掛け合わせた20種類の契約プランの中から、自分に最適なものを選択できます。
なので、「電話はたくさんしたいけどデータ容量は少しで良い」「電話もデータ容量もある程度あれば大丈夫」など、選べる幅が広いです。
それに対して楽天モバイルは契約プランが1つだけで、月のデータ使用量に応じて自動で料金が決まる仕組みなので、ユーザーによってはいらないサービスが付いてきます。
また、毎月の利用料金はIIJmioが月440円〜2,000円で、楽天モバイルが月1,078円〜3,278円と、その差は約1,5倍〜2倍ほどです。
「自分の欲しい機能だけのスマートフォンを安く持ちたい」と思うユーザーにとって、乗り換えは大きなデメリットになります。
対応をしているエリアが狭くなるので、地域によっては繋がりくくなる
IIJmio | 楽天モバイル |
---|---|
|
|
楽天モバイルに乗り換えると、回線が繋がりにくくなることがあります。
IIJmioは、契約の際にdocomo回線かau回線のどちらを使うか選択できるので、どこでも比較的繋がりやすく、通信速度も早く、5Gエリアも広いです。
ですが楽天モバイルは、独自回線での通信になるので、どうしてもIIJmioに比べると劣ってしまいます。5Gも一部の地域でしか対応していません。
楽天モバイルは、au回線に切り替えることで繋がりにくさを解消できますが、1か月で5G以上使うと低速になってしまいます。
使い方によってはデータ容量が減る
IIJmio | 楽天モバイル |
---|---|
|
|
楽天モバイルは、電波の届かないエリアの場合、使い勝手が悪いです。
データ使い放題が売りの楽天モバイルですが、繋がらなければau回線に自動で切り替わってしまい、au回線を月5G以上使うと低速になってしまいます。
つまり、楽天モバイルが繋がりにくい場所が多い地域では、IIJmioの8G以上のプランの方がデータ通信を多く行えるのです。
通話プランが変わり、みおふぉんダイアルでの通話が出来なくなる
IIJmio | 楽天モバイル |
---|---|
|
|
IIJmioには3つのかけ放題プランがあり、月1,400円のコースなら無制限で通話ができます。ただし、この無料通話は、みおふぉんダイアルと呼ばれる専用のアプリから発信しなければなりません。
乗り換えをすれば、このみおふぉんダイアルが使えなくなります。
対して楽天モバイルは、Rakuten Linkを使えば無制限で無料通話が可能です。
専用アプリから通話をかけるというのは慣れるまで大変で、特に折り返しや急いでいる時に標準アプリでかけてしまい通話料がかかるということが起こり得ます。
楽天モバイルで通常の電話アプリを使用すると22円(税込)30秒がかかりますので注意しましょう。
IIJmioユーザーにとっては、また新しい通話アプリに慣れないといけないので、デメリットとなるでしょう。
IIJmioの割引サービスが受けられなくなる
IIJmio | 楽天モバイル |
---|---|
以下のサービスが適用されなくなります。
|
|
IIJmioには、光回線を契約すると月660円安くなるサービスや、家族で契約すると通話料が20%オフになるものがあります。
また、IIJmioを契約している家族同士でデータ容量をシェアすることができるので、上手に使えば家計全体の支出を抑えられます。
楽天モバイルに乗り換えると、IIJmioの割引サービスやデータシェアを受けられなくなるので注意しましょう。
そして楽天モバイルには、2023年6月時点でセット割や家族割が導入されていません。今後どうなるかは分かりませんが、割引サービスがないことはデメリットの1つと言えます。
残ったデータを翌月に繰り越しできない
IIJmio | 楽天モバイル |
---|---|
|
|
IIJmioは、余ったデータ容量を翌月に繰り越すことができるので、上手に利用すれば低料金のプランでも使いたいときに多く使えます。
楽天モバイルはデータの使用料に応じて料金が決まり、データ使い放題もあるので繰り越しシステムがありません。
IIJmioの繰り越しシステムを上手く活用している方にとっては、デメリットになりえます。
>楽天モバイルの評判・口コミはこちら
>楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら
\ 人口カバー率96%!月額3,278円! /
>楽天モバイルキャンペーンはこちら
>楽天モバイルキャッシュバックはこちら
楽天モバイルに乗り換えるメリット
携帯電話を乗り換える理由の多くは、メリットがあるためです。楽天モバイルには、IIJmioから乗り換えるべき理由が豊富にあります。
ここでは、この記事内で1番重要な「楽天モバイルに乗り換えるメリット」を解説します。
IIJmioから楽天モバイルに乗り換えるメリットは、以下の6つです。
- データ使い放題や無制限無料通話が基本プランに組み込まれている
- 料金プランがシンプルで分かりやすく、迷わずに済む
- 契約にかかる手数料が無料
- 楽天ポイントが沢山貯まる
- 新品の最新機種を販売している
- 国際電話のかけ放題プランがある
上記の内容について、それぞれ詳しく解説していきます。
データ使い放題や無制限無料通話が基本プランに組み込まれている
IIJmio | 楽天モバイル |
---|---|
|
|
楽天モバイルの人気の理由は、定額でのデータ使い放題と専用アプリでの無制限無料通話です。
楽天モバイルは、契約プランの中に無制限データ使い放題と専用アプリでの無料通話かけ放題が入っているので、追加料金がかかりません。
通話専用アプリであるRakuten Linkは、楽天同士はもちろん、相手が別キャリアでも固定電話でも無料で通話ができます。
IIJmioは、基本料金こそ安いですが、オプションの通話かけ放題を付けたりデータの追加購入をしたりすると、楽天モバイルより割高になってしまいます。
ではここで、実際に利用した場合にどれくらい料金が変わるのか紹介します。
上記から分かるように、IIJmioで20Gまで使える条件下でも、無制限でデータを使える楽天モバイルの方がお得です。
もしもIIJmioで20G以上使おうとすれば、追加でデータを購入する必要があるので、さらに高くなってしまいます。
楽天モバイルは、通話もネットも多く使う方にとてもおすすめできるキャリアなのです。
また、楽天モバイルはデータの使用料に応じて自動で金額が切り替わる仕組みです。
「通話は多くするけどデータは20Gあれば充分」という方は、月1,000円ほど安くなるので、断然乗り換えた方が良いです。
料金プランがシンプルで分かりやすく、迷わずに済む
IIJmio | 楽天モバイル |
---|---|
|
|
楽天モバイルは、契約プランが分かりやすく、料金が自動で決まるので安心できます。
IIJmioの場合、契約の際にSIMの種類とデータ容量を自分で選ぶ必要がありますが、楽天モバイルはRakuten UN-LIMIT Ⅶのみなので、迷うことがありません。
Rakuten UN-LIMIT Ⅶは、3Gまでなら月1,078円、20Gまでなら2,178円、それ以上使ったら3,278円というように、自分の使った量に応じた金額に自動で切り替わるので、無駄がありません。
ギガをあまり使わない人から多く使う人まで誰が使ってもお得になるので、多くのユーザーに愛されています。
契約にかかる手数料が無料
IIJmio | 楽天モバイル |
---|---|
|
|
乗り換えた翌月の利用料金がいつもより高くて疑問に思い、明細書をみたら契約手数料だった、という経験を誰しも1度はしたことがあるでしょう。
IIJmioから楽天モバイルに乗り換える際にかかる初期費用は、IIJmioの解約手数料・MNP転出料・楽天モバイルの事務手数料の3つです。
この3つは全て無料なので、初期費用はかかりません。
また、楽天モバイルも解約手数料やMNP転出料が無料です。契約に縛りがないのも、人気の理由の1つです。
>楽天モバイルの評判・口コミはこちら
>楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら
\ 人口カバー率96%!月額3,278円! /
>楽天モバイルキャンペーンはこちら
>楽天モバイルキャッシュバックはこちら
楽天ポイントが沢山貯まる
IIJmio | 楽天モバイル |
---|---|
|
|
IIJmioは、ポイントを付与したりキャンペーンで還元したりしていませんが、楽天モバイルは、魅力的なポイント還元サービスを積極的に行っています。
楽天モバイルのユーザーは、楽天市場の買い物でもらえるポイントの還元率が3倍になり、最大で16倍まで上げられます。
また、楽天モバイルの利用料金を楽天カード支払いにすれば、その分のポイントが毎月もらえます。楽天モバイルに乗り換える際は、楽天カードも一緒に作るとお得です。
楽天ポイントは、楽天市場だけでなく、マクドナルド・ガスト・ファミリーマート、東急ハンズ、ENEOSなど、幅広いジャンルのお店で使えます。そして、楽天モバイルの利用料金の支払いにも使えるので、便利で使い勝手の良いサービスです。
楽天モバイルでは、2023年6月時点で乗り換えキャンペーンを行っており、最大14,000ポイントが還元されます。この機会にぜひポイントを頂きましょう。
>楽天モバイルキャンペーンの詳細はこちら
>楽天モバイルキャッシュバックはこちら
新品の最新機種を販売している
IIJmio | 楽天モバイル |
---|---|
|
|
IIJmioで契約した際に、中古の販売をしていて驚かれた方も多いことでしょう。端末だけ別の所で購入した方もいるはずです。
IIJmioでは、新品と中古の両方の端末を取り扱っています。2023年6月時点でスマートフォンは最新機種の新品がいくつかありますが、iPhoneの新品は機種関係なく販売されていません。
対して楽天モバイルは、新品の端末のみを取り扱っており、iPhone・スマートフォン共に最新機種が品揃えよく販売されていますし、もちろん今年発売されたiPhone14も取り扱ってます。
「最新のiPhoneが欲しい」「中古より新品がいい」と思われる方は、楽天モバイルで乗り換えた方が、端末を別で探す手間がかかりません。
また、その他の人気機種や楽天オリジナルスマートフォンも販売しているので、どの年代の方でも端末を選びやすいです。
ちなみにiPhone14を手に入れたい方は、楽天モバイルで申し込みをするのが最もお得に購入することができますのでチェックしておきましょう。
>iPhone14の在庫状況はこちら
国際電話のかけ放題プランがある
IIJmio | 楽天モバイル |
---|---|
|
|
IIJmioには国際電話のかけ放題プランがなく、みきふぉんダイアルを使用しても30秒ごとに10円の通話料がかかります。
対して楽天モバイルには、月980円で66の国と地域での通話がかけ放題になるオプションがあります。詳しいオプションの内容は以下の通りです。
発信元と発信先 | 楽天linkから発信 | 標準通話アプリで発信 |
---|---|---|
日本から海外 | かけ放題適用 | かけ放題適用 |
海外から海外 | かけ放題適用 | かけ放題が適用されない |
海外から海外に標準通話アプリで発信する場合以外は、かけ放題を適用して国際電話を利用できます。
海外に知人や友人がいる方にとっては、とてもお得なオプションですね。
>楽天モバイルの評判・口コミはこちら
>楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら
\ 人口カバー率96%!月額3,278円! /
>楽天モバイルキャンペーンはこちら
>楽天モバイルキャッシュバックはこちら
楽天モバイルに乗り換える手順と準備するもの
IIJmioから楽天モバイルに乗り換えるメリットやデメリットを紹介したので、ここでは乗り換えの手順と準備するものを解説していきます。
手順を覚えておけば当日困りませんし、必要な物を知っておけば契約がスムーズに進みますので、確認しておきましょう。
まず初めに、今まで使っている端末をそのまま使うか、新しい端末を購入するか決める必要がありますので、楽天モバイルで新しく端末を購入する際は、希望機種を決めておきましょう。今までIIJmioで使っていた端末をそのまま使う場合、こちらの公式サイトで楽天回線に対応しているかチェックして下さい。
対応しているかの確認が終わったら、SIMロックについてです。
IIJmioで購入したiPhoneやスマートフォンを利用している場合は、基本的にSIMフリーなのでSIMロックを解除する手続きは必要ありません。IIJmioではなく別キャリアで購入した端末を使っていて、これまでにSIMロックを解除したことのない場合は、解除手続きが必要です。
詳しくは、購入したキャリアに問い合わせをお願いします。どのキャリアも、解約後のSIMロック解除が可能なので安心して下さい。
それでは、端末が決まったところで、楽天モバイルに乗り換える手順を説明します。
乗り換えは、店舗に直接行くやり方とネットで行う方法の2種類がありますが、店舗に直接行く場合はスタッフが説明してくれますので、解説を省略します。ネットで乗り換える手順は、以下の6つです。
- 契約プラン、製品、オプションなどの選択
- 個人情報の入力
- 身分証明書の提示
- MNP予約番号の入力
- 電話番号、お届け方法、支払の仕方を入力
- 最終確認、利用規約の確認をして完了
一見多いように感じますが、それほど手間はかかりません。後ほど詳しい内容について解説します。
そして、店頭とネットで準備するものは同じで、以下の5つです。
- 顔写真付き身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)
- 利用料金の支払いに使用するクレジットカードや銀行口座
- 楽天会員ID、パスワード
- MNP予約番号
- 端末のバックアップ
身分証明書やクレジットカード、銀行口座などはどの携帯会社でも必要ですが、楽天モバイルへの乗り換え限定で準備するものが、楽天会員IDとパスワードです。
IDとパスワードを取得していない方は、事前に作成しておきましょう。すでに楽天サービスを利用している方は、既存のIDとパスワードで問題ありません。
そして、MNP予約番号も乗り換えの手続きで必要です。MNP予約番号はIIJmioで取得しましょう。取得方法については、オンライン手続きの説明の際に併せて紹介します。
乗り換えの準備に必要な物ではないですが、端末のバックアップもやっておいた方が良いです。
データを移行する際に便利ですし、引継ぎの不備で既存のデータが失われる可能性もあります。クラウドやSDカードに保存しておきましょう。
simカードのみの契約で、今使っているスマートフォンをそのまま使う場合でも、バックアップをすることをおすすめします。
誰しも1度は不慮の事故でデータを失った経験がありますよね。常日頃からこまめにバックアップを取っておくのも良い手段です。
iPhoneの場合、自動で最新のバックアップを取ってくれるiCloudが便利でおすすめですよ。
それでは、準備するものが分かった所で、IIJmioから楽天モバイルにネットで乗り換える手順について詳しく解説していきます。
①契約プラン、製品、オプションなどの選択
まずは、契約プランを選択します。楽天モバイルの料金プランは、Rakuten UN-LIMIT Ⅶのみです。
次に、simカードの種類や製品名を選びます。今使っている端末をそのまま使う場合は、対応のsimタイプを選びましょう。新しい端末を購入する際は、その端末に対応しているsimカードを選んでください。
製品、保証、アクセサリーなどの選択を済ませ、内容を確認したら、完了です。
②個人情報の入力
契約者の個人情報を入力します。
楽天モバイルは、規約にて個人情報を厳重に保管することを明記しています。安心して入力してください。
また、入力した個人情報とその後に提出する身分証明書の内容が異なると、手続きし直しになります。漢字やひらがな、数字の字体にも気を配りましょう。
未成年の方は、ここで親権者の同意書をアップロードしてください。
③身分証明書の提示
個人情報入力の次は、身分証明書の提示です。
提示方法は2種類あり、入力ページにアップロードするやり方と、製品を受け取る際に配達員に直接提示する手段です。自分が希望する方法を選択しましょう。
身分証明書の写真をアップロードする際は、不備がないように注意事項を必ず確認してください。写真が不鮮明でやり直しになると、契約に時間がかかってしまいます。
身分証明書は顔写真付きで、運転免許証やマイナンバーカードなどが有効です。
健康保険証やパスポートなどでも手続きは可能ですが、補助書類として発行3か月以内の住民票や公共料金の請求書、届出避難場所証明書のいずれかが必要です。
ただし、身分証を配達員に直接提示する手段を選択した場合、健康保険証のみ使えないので注意しましょう。
④MNP予約番号の入力
IIJmioで取得したMNP予約番号を入力します。MNP予約番号の取得には1日〜4日ほどかかるので、事前に手続きする必要があります。
MNP予約番号の取得方法は、IIJmioのマイページからのみです。店舗に行っても電話をかけても出来ないので注意しましょう。
マイページでの取得方法は以下の通りです。
- IIJmioのマイページにログインし、スクロールして「SIMサービスご契約の方」の欄で自分の契約プランを選択
- 契約内容からMNP予約番号発行・確認をタップ
- MNP予約番号を取得する電話番号を選択し、ページを進めば完了
手続き後は、メールにて予約番号が送られます。
⑤電話番号、お届け方法、支払の仕方を入力
MNP予約番号の入力をしたら、電話番号の選択に移ります。
MNPでの乗り換えは、電話番号をそのまま引継ぎできるので、他社からの乗り換えを選択しましょう。
端末の届け方には、自宅や店舗などがあります。希望の手段を選んでください。
その後、利用料金の支払い方法を決めます。クレジットカード、銀行口座、分割回数、楽天ポイントの使用の有無など、自分に合う支払い方を選択します。
楽天カードをお持ちの方は、毎月の利用料金に応じたポイントがもらえるのでおすすめです。
⑥最終確認、利用規約の確認をして完了
最終確認と利用規約の同意を行います。記入漏れや間違いがないか確認し、利用規約には必ず1度目を通しておきましょう。
これで手続きは完了です。その後、審査を経て発送されます。
商品到着後は初期設定のみで使用可能です。初期設定の方法は機種によって異なるのでこちらの公式サイトを確認してください。
余談ですが、IIJmioから楽天モバイルにオンラインで乗り換えの手続きをする際に、オペレーターと通話しながら契約できるサービスがあります。
ネットの申し込みに不安のある方や、自分に合ったスマホが知りたい方は、ぜひ利用してみましょう。(詳しくはこちらの公式ページをご覧ください)
>楽天モバイルの評判・口コミはこちら
>楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら
\ 人口カバー率96%!月額3,278円! /
>楽天モバイルキャンペーンはこちら
>楽天モバイルキャッシュバックはこちら
楽天モバイルに乗り換えるベストなタイミング
ここでは、IIJmioから楽天モバイルに乗り換えるベストなタイミングを紹介します。
早めに乗り換えた方がお得になる場合もあれば、すぐに乗り換えると損してしまうケースも存在するので、見極めが大切です。
今まで乗り換えのタイミングをあまり深く考えてこなかった方も、そうでない方も、ぜひ内容を確認して損のないようにしましょう。
IIJmioから楽天モバイルに乗り換えるベストなタイミングは以下の4つです。
- 月の下旬あたり
- キャンペーンが開催されている間(なるべく早め)
- 楽天モバイルの回線が今より繋がりやすくなってから
- iPhoneの最新機種が出た時
それぞれについて詳しく解説していきます。
月の下旬あたり
驚く方もいるかもしれませんが、IIJmioは解約する際に日割り計算が行われません。
いつ解約しても1か月分の利用料金が請求されるので、1日に解約しても31日に解約しても支払う金額はほぼ変わりません。
つまり、月初めに乗り換えをすると、翌月にIIJmioと楽天モバイルの携帯料金をそれぞれ1ヶ月分支払うことになるのです。
楽天モバイルは、1か月のデータ使用料に応じた料金が請求されるので、日割り計算という概念がありません。
また、月末ギリギリに乗り換えをすると、手続きの進行状況によっては解約が翌月に移ってしまう恐れがあります。
20日〜25日あたりがベストなタイミングでしょう。
キャンペーンが開催されている間(なるべく早め)
IIJmioは解約手数料や転出料がかからないため、楽天モバイルで乗り換えキャンペーンが開催されている今のうちになるべく早く契約した方が良いです。格安SIMキャンペーンは各社毎月新たなキャンペーンを実施してますので一度チェックしておきましょう。
理由は2つあり、1つはキャンペーンのほとんどが「終了時期未定」となっているためです。
もちろん、次のキャンペーンの方がもっとお得な内容になる可能性もありますが、そうでない可能性も考えられます。
また、キャンペーンの特典である楽天ポイントは、ほとんどが2か月後の末に付与されるので、早く契約した方がそれだけ早くもらえます。早くポイントをもらうためにも、なるべく早く楽天モバイルに乗り換えましょう。
そして、なるべく早く乗り換えた方が良いもう1つの理由は、事務手数料です。
現在楽天モバイルでは、契約で発生する事務手数料を無料と謳っていますが、今後も無料であるとは限りません。
他社では3,300円かかる場合がほとんどなので、無料である今のうちに乗り換えた方が良いです。
楽天モバイルの回線が今より繋がりやすくなってから
楽天モバイルは、2022年10月時点で4G回線の人口カバー率98%を突破しました。
これまでより明らかに繋がりやすくはなりましたが、大手3キャリアに比べると繋がりにくい所があるのが現状です。
SNSやネット上でも、「楽天モバイルは繋がりにくい」という内容の投稿は少なからず存在します。
携帯電話は毎日使うものなので、不便のない方が良いと思うのは当然ですね。
繋がりにくい原因は基地局数の少なさですが、これからその数は増えていくことでしょう。
なので、今よりもっと使いやすい状態になってから乗り換えをするのも1つの手段です。
また、5Gエリアも現在拡大中なので、5Gが完全に整備されてからでも良いかもしれません。
iPhoneの最新機種が出た時
iPhoneユーザー限定の乗り換えるタイミングにはなりますが、IIJmioでは新品のiPhoneを販売しておりません。未使用・美品・中古のみの販売をしています。
なので、今後iPhoneの最新機種が発売されてもすぐには販売されない可能性があります。
2023年6月時点でも、昨年発売された最新機種のiPhone13が、ほとんど販売されていません。
対して楽天モバイルは、常に最新のiPhoneを販売しているので、もちろん新型iPhone14の取り扱いもあります。
iPhoneユーザーなら、新機種が販売された時に楽天モバイルへ乗り換えるのも、良いタイミングの1つです。
>楽天モバイルの評判・口コミはこちら
>楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら
\ 人口カバー率96%!月額3,278円! /
>楽天モバイルキャンペーンはこちら
>楽天モバイルキャッシュバックはこちら
楽天モバイルの乗り換えに使えるキャンペーン
楽天モバイルでは、お得なキャンペーンを豊富に行っています。この機会にぜひ、IIJmioから楽天モバイルへ乗り換えましょう。
2023年6月時点でのおすすめの楽天モバイルのキャンペーンは、以下のとおりです。
2023年6月開催中の楽天モバイルキャンペーン
キャンペーン名 | 概要 | 期間 |
---|---|---|
楽天市場でのお買い物でポイント最大+3倍 | 楽天モバイルご契約のお客様は、楽天市場でのお買い物で獲得できる楽天ポイントが「楽天モバイル+会員ランク特典」で最大+3倍 | 終了日未定 |
楽天モバイル紹介キャンペーン | 楽天モバイル契約者様からの紹介で3,000ポイントプレゼント、紹介した方も7,000ポイントプレゼント | 2023年2月15日(水) 7:00 ~ 終了日未定 |
楽天モバイルもう1回線お申し込みキャンペーン | もう1回線お申し込みで3,000ポイントプレゼント!2台目スマホやタブレットにぜひご利用ください | 終了日未定 |
エンタメコンテンツがおトクに楽しめる! | Rakuten UN-LIMIT VII契約で雑誌・音楽・スポーツなど楽天グループのコンテンツや動画コンテンツがおトクに楽しめる | 終了日未定 |
iPhoneトク得乗り換えキャンペーン | Rakuten UN-LIMIT VIを初めてお申し込み&対象iPhoneのセットで最大14,000ポイント還元 | 2023年2月15日(水)7:00~終了日未定 |
Rakuten Hand 5G/Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン | 楽天モバイルへお申し込みでRakuten Hand 5GまたはRakuten WiFi Pocket 2Cが1円で購入できるお得なキャンペーン | 2023年4月14日〜終了日未定 |
スマホトク得乗り換えキャンペーン | 楽天回線の初めてのお申込み&Androidのセットで最大9,000円相当分お得 | 2022年7月1日(金)00:00~終了日未定 |
【ショップ限定】楽天モバイルお申し込み&対象のiPhone購入で最大27,000ポイント還元 | ショップで初めてプランお申し込み&対象製品購入、プランの利用開始、Rakauten Linkで10秒以上通話の条件達成で最大27,000ポイント還元 | 2023年5月1日(月)開店〜2023年9月30日(土)閉店 |
【ショップ限定】iPhone SE(第3世代) ポイントバックキャンペーン | 店舗(楽天モバイルショップ)にて、 iPhone SE(第3世代)64GB を「iPhoneアップグレードプログラム」適用で購入すると、最大で楽天ポイント34,691円相当のポイントがもらえ、実質1円になる | 2022年10月21日(金)開店〜終了日未定 |
【ショップ限定】対象製品購入でさらにポイント還元キャンペーン | 楽天モバイルショップ限定!楽天モバイルへ初めてお申し込み&対象スマホご購入で最大23,000円相当分おトク! | 2023年2月15日(水)7:00〜終了日未定 |
【楽天市場店限定】AQUOS sense6sの回線セットお申し込みで使える19,080円OFFクーポン配布中!単品購入&その他Android製品対象クーポンも! | 事前に楽天モバイル公式 楽天市場店で使えるクーポンを取得して対象製品を注文し楽天回線プランへ申込みで、最大19,080円OFFのクーポンが利用可能 | 終了日未定 |
Apple Watchご購入でワークアウト保険が2年間無料! | 楽天モバイルでApple Watch購入でワークアウト保険が2年間無料で付帯される | 2022年11月1日~終了日未定 |
15分(標準)通話かけ放題】料金3カ月無料特典 | 新規または他社からの乗り換え(MNP)した方で、「15分(標準)通話かけ放題」オプションにはじめて申し込み、「Rakuten UN-LIMIT VII」プランの利用を開始すると、「15分(標準)通話かけ放題」料金3カ月無料 | 2022年7月1日(金)0:00~終了日未定 |
【楽天モバイル×楽天カード】同時申し込みで最大10,000ポイント! |
キャンペーンページより楽天カード&はじめて楽天モバイル申し込みと利用で期間限定!最大10,000ポイント |
終了日未定 |
【楽天市場】スマホSELECTION | 1,000円OFFクーポンプレゼント | 2023年5月1日(月)10:00~2023年6月1日(月)09:59 |
【楽天モバイル公式 楽天市場店】スマートフォンアクセサリ全品送料無料! | 楽天モバイル公式 楽天市場店にて、スマートフォンアクセサリ全品送料無料!フィルムやケースなど1点から送料無料 | 終了日未定 |
楽天モバイルをはじめてお申し込みの方限定最大4,000ポイントプレゼント | 【毎月開催】「Rakuten UN-LIMT VII」を初めてお申し込みで1,000ポイントと【Rakuten UN-LIMT VIIお申し込み特典】誰でも3,000ポイントが併せてもらえるキャンペーン |
【プランのお申し込み期間】1,000ポイント:2023年5月1日0:00~2023年5月31日23:59 3,000ポイント:Web2022年7月1日~終了日未定 |
SPUが楽天モバイル+会員ランク特典でポイント最大+3倍! | 楽天市場の買い物が会員ランクに応じてポイント最大+3倍に! | 終了日未定 |
SPU(楽天モバイルキャリア決済) | 楽天モバイルキャリア決済(Androidのみ)を当月、合計2,000円(税込)以上利用で その月の楽天市場での買い物がポイント+0.5倍に! | 終了日未定 |
Google Playストア・楽天モバイルキャリア決済ご利用キャンペーン | 期間中にAndroidでのアプリ購入やアプリ内課金を、「楽天モバイルキャリア決済」で支払うと、支払い金額の10%分のポイント還元 | 終了日未定 |
【楽天モバイルキャリア決済】設定同日にはじめて決済で200ポイントキャンペーン | 楽天モバイルキャリア決済支払いで10%ポイント還元!さらに設定と同日中に初めて利用で200ポイント還元! | 終了日未定 |
YouTube Premium 3カ月無料キャンペーン | 楽天モバイルでAndroidのスマートフォンやタブレットを利用の方限定!YouTube Premium が3カ月無料で利用可能 | 2023年5月16日〜終了日未定 |
Rakuten UN-LIMIT VIIお申し込みで誰でも3,000ポイントプレゼント | Rakuten UN-LIMIT VIIへ初めてのお申し込みで3,000ポイント還元キャンペーン開催中! | 終了日未定 |
期間限定!Xperia 10V発売記念 楽天ポイント最大6,000ポイントプレゼントキャンペーン | 楽天モバイルのXperia 10Vを購入しキャンペーンサイトから応募で5,000ポイント、楽天モバイルのXperia 10Vとソニー製純正カバーを購入しキャンペーンサイトから応募で6,000ポイントプレゼント |
購入期間:Xperia 10V発売日(2023年5月11日(木)以降の予約も対象)〜2023年9月3日(日) 応募期間:Xperia 10V発売日〜2023年9月10日(日) |
スマホ下取りサービス | お客様がお持ちの対象製品を下取りし、下取り金額に応じた楽天キャッシュが付与されます。 | 終了日未定 |
iPhone対象機種特価キャンペーン | 楽天モバイルでは国内の携帯キャリアにおいて最安値の本体価格で販売しています。 |
WEB:2022年7月22日〜終了日未定 店舗:(楽天モバイルショップ)2022年7月22日〜終了日未定 |
エントリー&初めてデータ利用を20GB超過利用で1,000ポイント | エントリー&初めてデータを20GB超過利用でもれなく1,000ポイントがもらえます。 | 2023年5月1日(月)16:00〜5月31日(水)23:59 |
各サービスを初めて使うごとに最大5,000ポイントGET!楽天モバイルご契約者様は2倍! | 楽天トラベルの各対象サービスを初めて使うごとに最大5,000ポイントゲット。楽天モバイル契約者は2倍もらえて、最大10,000ポイントゲット。 | エントリー・予約対象期間:2023年5月31日10:00〜2023年6月30日09:59 |
【楽天ペイ】初めてのお支払いで最大3,000ポイントプレゼント | 楽天モバイルご契約者様限定で、楽天ペイアプリを初めて&合計5,000円(税込)以上お支払いいただいた方に、もれなく1,000ポイントプレゼント中! | 2023年6月1日(月木)9:59まで |
【楽天ブックス】初めてご利用でポイント10倍! | 楽天モバイルご契約者様限定で、楽天ブックスで1回のご注文1,000円以上ご購入でポイント10倍 | 2023年5月31日(水)23:59まで |
楽天モバイル×楽天ブックスキャンペーン | 【毎月開催】キャンペーンページから楽天モバイル申し込みで最大5,000ポイントプレゼント | 2023年5月1日(月)9:00~2024年6月1日(木)8:59 |
楽天モバイル×楽天トラベルキャンペーン | 楽天モバイルを申し込み+楽天トラベルでの旅行にて、予約合計11,000円(税抜)以上で対象利用金額(税抜)の10%を還元(最大2,000ポイント) |
予約対象期間・楽天モバイルのお申し込み:2023年5月1日(金)9:00~2023年6月1日(木)8:59 |
【オンライン限定】ダイヤモンド会員の方へ Rakuten UN-LIMIT VIIのお申し込みで5,000ポイントもらえるキャンペーン | ダイヤモンド会員様限定で本ページから楽天モバイルのお申し込みで最大5,000ポイントもらえる。 | 終了日未定 ※毎月1日0:00〜2日9:59はお申し込みできません。 |
【オンライン限定】プラチナ会員の方へ Rakuten UN-LIMIT VIIのお申し込みで4,700ポイントプレゼントキャンペーン | プラチナ会員様限定で本ページから楽天モバイルのお申し込みで最大4,700ポイントもらえる。 | 終了日未定 ※毎月1日0:00〜2日9:59はお申し込みできません。 |
【オンライン限定】ゴールド会員の方へ Rakuten UN-LIMIT VIIのお申し込みで4,400ポイントもらえるキャンペーン | ゴールド会員様限定で本ページから楽天モバイルのお申し込みで最大4,400ポイントもらえる。 | 終了日未定 ※毎月1日0:00〜2日9:59はお申し込みできません。 |
楽天モバイルのキャンペーンの特典は、機種代金の割引やポイント還元がメインです。
条件に合うキャンペーンがないか確認しておきましょう。
iPhoneトク得乗り換えキャンペーンで最大14,000ポイント還元
出典:楽天モバイル
キャンペーン名 | iPhoneトク得乗り換えキャンペーン |
---|---|
期間 | 2023年2月15日(水)7:00〜終了日未定 |
概要 | 最大で14,000ポイントの還元(楽天ポイント) |
条件 |
・新規または他社からの乗り換え(MNP)した方で、対象製品を購入、「Rakuten UN-LIMIT VII」プランの利用を開始し、「Rakuten Link」を利用する ※2回線目以降は対象外となります。 |
Rakuten UN-LIMIT Ⅶを初めて申し込みと対象iPhone購入で最大14,000円相当分ポイント還元されるキャンペーンです。
購入製品と申し込み種別に応じてポイントがプレゼントされます。
<最大14,000ポイントプレゼント>
iPhone 14 Pro Max/iPhone 14 Pro/iPhone 14 Plus/iPhone 14/iPhone 13 Pro Max / iPhone 13 Pro / iPhone 13 / iPhone13 mini /iPhone SE (第3世代)/iPhone 12をご購入 | |
---|---|
内容 | ポイント |
初めての申し込み | 3,000ポイント |
iPhone 14 Pro Max/iPhone 14 Pro/iPhone 14 Plus/iPhone 14/ iPhone 13 / iPhone13 mini /iPhone SE (第3世代)をご購入 | 6,000ポイント |
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム※
(本体代48回払いの場合) |
5,000ポイント |
合計 | 14,000ポイント |
※楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムとは、本体代の支払いを「48回払い」を選択し、24回分払ったら残りの支払い不要でiPhoneを最新のiPhoneに機種変更できるサービスです。
(機種変更時には事務手数料はかかりません。)
- 楽天回線に初めて申し込みされる方が対象
- 申し込みの翌月末日の23:59までに開通手続きをしてプランのご利用開始
- 申し込みの翌月末日の23:59までに「Rakuten Link」アプリを利用して10秒以上の通話
- 初めての申し込み
- 「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」のプラン利用開始および「Rakuten Link」の利用が確認された月の翌々月末日ごろ
- iPhone 対象機種ポイント還元キャンペーン
- 「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」のプラン利用開始および「Rakuten Link」の利用が確認された月の翌々月末日ごろ
- iPhoneアップグレードプログラム適用で5,000ポイント
- 製品購入月の翌々月末日ごろ
スマホ/Wi-Fiトク得乗り換えキャンペーンで最大9,000円相当分おトク!
出典:楽天モバイル
キャンペーン名 | スマホ/Wi-Fiルーター割引キャンペーン |
---|---|
概要 | 最大6,000円値引き+3,000ポイントの還元(楽天ポイント) |
条件 | 新規または他社からの乗り換え(MNP)した方で、「Rakuten UN-LIMIT VII」プランの利用を開始し、「Rakuten Link」を利用する |
期間 | 2022年7月1日~終了日未定 |
初めてのRakuten UN-LIMIT Ⅶ申し込みで3,000円相当分のポイントが還元されます。
さらに対象製品をセットで購入すると、製品価格から6,000円値引きされます。
6,000円値引き対象製品 |
---|
|
+
初めてのRakuten UN-LIMIT Ⅶ申し込み |
---|
3,000ポイント |
- 2020年4月以降、楽天回線に初めて申し込みされる方が対象
- 申し込みの翌月末日の23:59までに開通手続きをしてプランのご利用開始
- 申し込みの翌月末日の23:59までに「Rakuten Link」アプリを利用して10秒以上の通話
製品価格の6,000円の値引きに加えて、Rakuten Linkご利用の翌々月末日ごろに、期間限定ポイントとして3,000ポイント付与
【ショップ限定】対象のiPhone購入で最大27,000ポイント還元キャンペーン
出典:楽天モバイル 概要 楽天ショップ限定!キャンペーンの達成で最大27,000ポイント還元 ショップで初めてプランお申し込み&対象製品購入+プランの利用開始+Rakuten Link10秒以上通話 《対象製品》iPhone14/iPhone13/iPhone13mini ①ショップにて、初めて楽天モバイルのお申し込みと対象製品を購入(※楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム利用) ②Rakuten UN-LIMIT VIIプラン利用開始 ③Rakuten Linkアプリから発信で10秒以上通話 上記①条件で10,000ポイント還元に加えて、②及び③条件達成月のそれぞれ翌々月末日頃に、期間限定ポイントとして最大17,000ポイントを付与
キャンペーン名
【ショップ限定】楽天モバイルお申し込み&対象のiPhone購入で最大27,000ポイント還元
期間
2023年5月1日(月)開店〜2023年9月30日(土)閉店
条件
対象のiPhoneを購入して、条件を達成すると最大27,000ポイントが還元されるキャンペーンです。
ショップにて対象機種(iPhone14/iPhone13/iPhone13 mini)を購入するだけでも10,000ポイントがもらえますが、iPhone購入と同時にプランに申し込みと、「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」を利用すれば、さらに17,000ポイントがもらえます。
合計27,000ポイント付与 |
|
対象製品購入だけでも10,000ポイントは大きいですが、「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」を利用することでさらに安くiPhoneを購入することができるお得なキャンペーンです。
【ショップ限定】対象製品購入でさらにポイント還元キャンペーン
出典:楽天モバイル
キャンペーン名 | 【ショップ限定】対象製品購入でさらにポイント還元キャンペーン |
---|---|
期間 | 最大23,000円相当還元(楽天ポイント) |
条件 | 新規または他社からの乗り換え(MNP)で店頭にて対象機種を購入した方で、「Rakuten UN-LIMIT VII」プランに初めて申し込んで利用を開始し、「Rakuten Link」を利用する |
内容 | 2023年2月15日~終了日未定 |
こちらはショップ限定のキャンペーンとなり、オンラインでのお手続きが不安という方におすすめです。
条件が下記の3つとなるので確認しましょう。
【条件1】
店頭で「Rakuten UN-LIMIT VII」へ、新規・乗り換え・プラン変更後の申し込みのいずれかの方法にてお申し込み
【条件2】
お申し込みと同時に「Galaxy A23 5G・AQUOS sense6・OPPO A55s 5G・Xperia 10 IV」などを購入
※機種は新しく追加されていくので公式サイトをチェックしてください。
【条件3】
店頭で対象製品を購入した日の翌月末日までに「Rakuten Link」にて10秒以上の通話
これらの条件を満たすとお得にスマホを購入できて、さらに楽天モバイルに契約した特典として最大17,000ポイントが付与されますので、是非ご確認ください!
【楽天市場店限定】AQUOS sense6sの回線セットお申し込みで使える19,080円OFFクーポン配布中
キャンペーン名 | 【楽天市場店限定】AQUOS sense6sの回線セットお申し込みで使える19,080円OFFクーポン配布中!単品購入&その他Android製品対象クーポンも! |
---|---|
概要 | 最大19,080円OFFのクーポンが利用可能 |
条件 | 事前に楽天モバイル公式 楽天市場店で使えるクーポンを取得して対象製品を注文し、新規または他社からの乗り換え(MNP)で楽天回線プランへ申込み |
期間 | 2023年3月15日~終了日未定 |
こちらのキャンペーンは対象のAndroid製品の購入と回線をセットでお申し込みで最大19,080円OFFのクーポンがもらえます。
人気のスマホがお得に購入できるチャンスです!
スマホセット|Rakuten Hand 5G/Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン
出典:楽天モバイル
キャンペーン名 | Rakuten Hand 5G/Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン |
---|---|
概要 |
Rakuten Hand 5G Rakuten WiFi Pocket 2C |
条件 | 新規・他社からの乗り換えで楽天モバイルを申し込み、対象製品のRakuten Hand 5GもしくはRakuten WiFi Pocketのどちらかを購入。 |
期間 | 終了日未定 |
新規・乗り換え(MNP)で楽天モバイルを申し込みと同時に対象製品のRakuten Hand 5GもしくはRakuten WiFi Pocketを購入すると、対象製品が割引になり1円で購入できるキャンペーンです。
Rakuten Hand 5Gは本体価格から19,000円割引(税込)、Rakuten WiFi Pocket 2Cは本体価格から7,979円割引(税込)になります。
安いスマホが欲しい方や、Rakuten WiFi Pocket 2Cを使ってみたい方におすすめのキャンペーンです。
15分通話かけ放題3か月無料キャンペーン
キャンペーン名 | 【15分(標準)通話かけ放題】料金3カ月無料特典 |
---|---|
概要 | 「15分(標準)通話かけ放題」料金3カ月無料 |
条件 | 新規または他社からの乗り換え(MNP)した方で、「15分(標準)通話かけ放題」オプションにはじめて申し込み、「Rakuten UN-LIMIT VII」プランの利用を開始する |
期間 | 2022年7月1日~終了日未定 |
標準アプリでの通話が15分間かけ放題になるオプションを申し込むと、最初の3か月間が無料になるキャンペーンです。
このオプションを初めて申し込んだ方限定のキャンペーンです。
通常だと月1,100円かかるので、とても嬉しいキャンペーンですね。
3ヶ月という長い無料期間があるので、今後も使うかの検討をゆっくり行えます。では、途中で解約した場合はどうなるのでしょうか。
楽天モバイルにはRakuten Linkという無制限無料通話アプリがあるので、15分間かけ放題オプションがいらなくなる可能性も充分考えられます。
ですが、無料期間内なら解除しても追加料金はかからず、ペナルティもありません。乗り換えの際は、ぜひ一緒に申し込みしましょう。
エンタメコンテンツがおトクに楽しめるキャンペーン
出典:楽天モバイル
キャンペーン名 | エンタメコンテンツがおトクに楽しめる! |
---|---|
概要 | 楽天マガジン&楽天ミュージックは初回90日無料で雑誌読み放題、音楽聴き放題! |
条件 | Rakuten UN-LIMIT VIIに契約中または新規契約 |
期間 | 終了日未定 |
出典:楽天モバイル
Rakuten UN-LIMIT Ⅶユーザー限定で、さまざまなエンタメコンテンツをお得に利用できるキャンペーンです。この機会に、今まで登録したことのなかったコンテンツに登録してみましょう。
どのコンテンツも、必要ないと感じたら無料期間内に解除して問題ありません。
以下が、初回無料になるエンタメコンテンツの一覧です。
- Rakutenマガジン(月418円が初回90日間無料、無料期間後は200円オフ)
- Rakuten music(月980円が初回90日間無料、無料期間後は30%オフ)
- NBA×Rakuten(追加料金0円で楽しめる)
- パリーグSpecial(追加料金0円で楽しめる)
- Youtube Premium(月1,180円が初回3か月無料、androidユーザー限定)
雑誌や音楽からスポーツまで、多くのジャンルが楽しめるコンテンツが盛り沢山です。
90日間無料で使い切った後も、通常より安く利用できます。
すでに似たようなサービスを利用している方は、この機会にコンテンツも乗り換えてみてはいかがでしょうか。
>エンタメコンテンツがおトクに楽しめるキャンペーンの詳細はこちら
>楽天モバイルの評判・口コミはこちら
>楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら
\ 人口カバー率96%!月額3,278円! /
>楽天モバイルキャンペーンはこちら
>楽天モバイルキャッシュバックはこちら
終了したキャンペーン
終了したキャンペーンは下記です。
【終了】今年もよろしくお願いします!条件達成&抽選で30名様に5,000ポイントプレゼント!
キャンペーン名 | 今年もよろしくお願いします!条件達成&抽選で30名様に5,000ポイントプレゼント! |
---|---|
期間 | 2023年1月16日 ~ 2023年1月27日 |
条件 | エントリー、楽天モバイルと楽天市場の公式Twitterアカウントのフォロー、キャンペーン投稿のリツイートを行う |
内容 | 抽選で30名様に5,000ポイントをプレゼント |
今年の運試しにいかがでしょうか?
【終了】楽天ひかり新規ご契約&対象iPhoneご購入で40,000キャッシュバック
出典:楽天モバイル
キャンペーン名 | 【終了】楽天ひかり新規ご契約&対象iPhoneご購入で40,000キャッシュバック |
---|---|
概要 |
40,000円(税込)をキャッシュバック ※ 2023年3月10日時点。NTTドコモ、au、ソフトバンクの公式オンラインのiPhone本体代金との比較。弊社調べ。 |
条件 | 楽天ひかり新規契約&対象iPhone購入 |
期間 | 2023年3月13日〜2023年4月12日 |
楽天ひかりに新規契約と対象iPhone購入で40,000円キャッシュバックされます。
- iPhone 14 Pro
- iPhone 14 Pro Max
- iPhone 14 Plus
- iPhone 14
- iPhone 13
- iPhone 13 mini
- iPhone SE (第3世代)
【終了】春の新生活!スマホもネットも!最大64,000円相当おトクなキャンペーン
出典:楽天モバイル
キャンペーン名 |
【終了】春の新生活!スマホもネットも!最大64,000円相当分おトクなキャンペーンなどお得情報をご案内! |
---|---|
概要 |
【iPhone購入キャンペーン最大24,000ポイント還元】
【iPhone購入と楽天ひかり開通でキャッシュバックキャンペーン】
|
条件 |
【iPhone購入キャンペーン最大24,000ポイント還元】
【iPhone購入と楽天ひかり開通でキャッシュバックキャンペーン】
※au取扱店・本webサイト以外からのお申し込みでは、特典の付与はございません。のような注意点 |
期間 |
【iPhone購入キャンペーン最大24,000ポイント還元】 2023年2月15日〜終了日未定 【iPhone購入と楽天ひかり開通でキャッシュバックキャンペーン】 Web:2023年3月13日~2023年4月12日 |
楽天モバイルと楽天ひかりを初めて申し込み&対象のiPhoneを購入・下取りに出すと、最大24,000ポイントもらえ、さらに40,000円キャッシュバックという特典が得られます。
最大64,000円相当分の特典が得られるので、快適にインターネットをたくさん使いたい方はぜひ活用したいキャンペーンです。
購入対象のiPhoneは以下の通りです。
|
楽天モバイルに乗り換えに関するよくある質問
ここでは、IIJmioから楽天モバイルに乗り換えに関するよくある質問と回答を紹介します。
今までの内容では伝えきれなかった部分もあるので、乗り換え検討中の方はぜひご覧下さい。
よくある質問は以下の5つです。
- キャンペーン特典のポイント付与のタイミングは?
- SIMだけの契約はできる?
- おすすめの端末は?
- 店舗かオンラインならどちらで契約した方が良い?
- オンラインで申し込んでから端末が届くまでどれくらいかかる?
上記の内容を理解できれば、楽天モバイルへの乗り換えで分からないことは無くなることでしょう。
それでは、5つの疑問点について詳しく解説していきます。
キャンペーン特典のポイントはいつもらえるの?
キャンペーン特典でもらえる楽天ポイントは、開通してRakuten Linkの通話を使用した月の翌々月の末日に付与されます。
なので、7月中に開通した場合、9月末に付与されます。
一般的な還元サービスだと半年や1年後に付与されるのが主流なので、2か月先はとても嬉しいですね。
ちなみに、付与される前に解約したらポイントがもらえなくなるので注意しましょう。
期日を過ぎてもポイントが付与されない場合は、1度コミュニケーションセンター(050-5434-4653)まで連絡してみてください。
SIMだけの契約はできる?
楽天モバイルでは、回線のみの契約も可能です。
その場合、キャンペーンでもらえる特典は3,000ポイントのみです。
これまでIIJmioで使っていた端末をそのまま使う場合は、回線のみの乗り換えにしましょう。
ただし、楽天モバイルの通信に対応している端末のみになるので、機種を詳しく知りたい方はこちらの公式サイトから確認してください。
SIMのみの契約で不安なのがSIMロック解除に関してですが、IIJmioで購入した機種はSIMフリー端末なので大丈夫です。
他のキャリアで購入した機種をSIMロックされたままIIJmioで使っている場合は、解除の必要があります。1度でも解除したことのある場合はしなくて良いです。
SIMロック解除は、購入元のキャリアで対応してくれます。1度連絡してみましょう。
おすすめの端末は?
楽天モバイルには多くの機種が販売されていますので、その中でも人気の高いシリーズをいくつか紹介します。
おすすめ端末は、以下の3つです。
- iPhoneシリーズ
- OPPAシリーズ
- 楽天オリジナルシリーズ
iPhoneは、日本で約50%のシェア率を誇っています。中でもiPhone13シリーズは、2021年9月末に発売しましたが、2023年6月時点でも入荷待ちの機種があるほどの人気ぶりです。
iPhoneの性能は知っている方が多いと思いますので、ここでは割愛します。
次に、2つ目のOPPAシリーズですが、これは楽天モバイルの一押しスマートフォンで、特に人気なのがOPPO Reno7 Aです。特徴は以下のとおりです。
- 薄くて軽い(画面6.4インチ、厚さ約7.6mm、重さ約175g)
- バッテリーの持ちが良く、急速充電にも対応(容量4,500mAh、連続待受時間約440時間)
- メインカメラの画質は最大4800万画素
- 指紋認証、顔認証付き
- nanoSIM、eSIM対応、5G対応
とても使い勝手が良く、iPhoneにも引けを取らない性能なので、初めてAndroidを持つ方にもぴったりな機種です。
ですが、残念ながら上記の機種はキャンペーンの対象外となっています。1つ前の機種であるOPPO Reno5 Aも性能面で引けを取らないので、キャンペーンを適用させる場合はReno5 Aがおすすめです。
そして3つ目の楽天オリジナルシリーズは全体的に値段がとても安く、中でもRakuten Hand 5Gは、19,001円という破格の安さを誇っています。
Rakuten Hand 5Gの特徴は以下です。
- コンパクトで軽い(画面5.1インチ、厚さ約9.5mm、重さ約134g)
- 充電も長持ちで安心(容量2,630mAh)
- メインカメラの画質は最大6400万画素
- 指紋認証、顔認証付き
- eSIMのみ対応、5G対応
キャンペーンを適用すれば、この性能のスマートフォンを実質1円で購入できるので、とても人気です。
端末代金を安く済ませたい方や、2台目として使いたい方にもおすすめです。
店舗かオンラインならどちらで契約した方が良い?
店舗で乗り換える方法とオンラインで申し込む方法には、それぞれメリットデメリットがあるので解説します。その内容は以下の通りです。
乗り換え方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
店舗 |
|
|
オンライン |
|
|
店舗とオンラインでは、それぞれ多くのメリットデメリットがあるので、自分に合った方法で契約するのがおすすめです。
IIJmioから楽天モバイルへの乗り換えの場合限定のメリットもあるので、どちらの方法にするかしっかりと吟味していくことをおすすめします。
乗り換えのキャンペーンはどの方法でも対象になるので安心ですよ。
しかし、キャンペーン内容の1つに、店舗で乗り換えをすると1,000ポイント多く付与されるというものがあるので、店舗契約の方が今はお得です。
オンラインで申し込んでから端末が届くまでどれくらいかかる?
ネットで申し込んでから端末が届くまでには、配送日時の指定がない場合で最短2日かかります。
注文から届くまで最短2日という早さにはとても驚きますね。
もちろん、必ず2日というわけではなく、申し込みの審査状況や天候によっては1週間ほどかかる可能性もあるので、注意しましょう。
1週間以上経っても届かない場合は、1度コミュニケーションセンター(050-5434-4653)まで連絡してみてください。
>楽天モバイルの評判・口コミはこちら
>楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら
\ 人口カバー率96%!月額3,278円! /
>楽天モバイルキャンペーンはこちら
>楽天モバイルキャッシュバックはこちら
まとめ
この記事では、IIJmioから楽天モバイルに乗り換える時のメリットやデメリット、お得なキャンペーンの内容をご紹介してきました。
改めてメリット・デメリットについてまとめると、以下のとおりです。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
上記の内容をしっかりと理解した上で、お得なキャンペーンを使って楽天モバイルに乗り換えましょう。
>楽天モバイルの評判・口コミはこちら
>楽天モバイルのお得なクーポン情報はこちら
\ 人口カバー率96%!月額3,278円! /
>楽天モバイルキャンペーンはこちら
>楽天モバイルキャッシュバックはこちら