auの大規模障害を受けて、電波の強いdocomo回線の格安SIM「ahamo」への乗り換えを検討している方も多いでしょう。
しかしauからdocomoと別のキャリアへ乗り換える前に、しっかりデメリットや注意点を知っておかないと後悔することがあります!
この記事ではauからahamoへ乗り換えるデメリットや注意点、メリットを徹底的に解説します。
その上でauからahamoへ乗り換える手順と準備するもの、乗り換えの適切なタイミングやキャンペーンも紹介。
最後まで読めばauからahamoへ乗り換えの方法もメリットも全てわかります!
>ahamo評判・口コミはこちら
\ dポイント10,000ポイントお得!/
>ahamoキャンペーンはこちら
auからahamoへ乗り換えるデメリット・注意点
auからahamoへ乗り換える際は以下の6つのデメリットに注意してください。
- auのキャリアメールが使えなくなる
- auの家族割・スマートバリュー割引の適用外になる
- auのような使い放題プランがない
- ahamoで新規購入できる機種が少ない
- ahamoは店舗対応がない
- APN設定が必要になる
auからahamoへ乗り換えるときは上の6つの点をよく読んで、乗り換えた後に後悔しないようにしましょう。
>ahamoのデメリットはこちら
auのキャリアメールが使えなくなる
auからahamoへ乗り換えるとauのキャリアメールは引き継げません。
月額330円(税込)でキャリアメールを引き継ぐサービスはありますが有料になります。
ahamoは現時点ではキャリアメールサービスを提供しておらず、Gmailなど他のメールアドレスを用意する必要がある点に注意してください。
auの家族割・スマートバリュー割引の適用外になる
auで家族割やスマートバリューに加入していた方は、割引適用外になります。
端末の残債が残っていた場合は、毎月支払っている端末の料金が変わることがあるため、事前に確認しておきましょう。
またdocomoの割引サービスもahamoには提供されないため、同じ金額割り引いてくれるサービスは現状ありません。
auからahamoに乗り換えればスマホ料金が安くなるため相殺される程度の金額ではありますが、割引が適用外になる点は注意しましょう。
auのような使い放題プランがない
auは5G・または4Gの使い放題プランを提供していましたが、ahamoには使い放題プランがありません。
基本プランは20GBで月額2,970円(税込)のプランのみです。
YouTubeを頻繁に視聴したり、スマホゲームを遅延なくしたい方はauの毎月のデータ容量を調べて、20GBで足りるか確認しましょう。
データ容量が足りない場合はahamo大盛りオプションをプラス1,980円(税込)でつけられます。
ahamoで新規購入できる機種が少ない
ahamoの新規申し込み時に購入できる端末は限定されております。
- Xperia 1 Ⅱ SO-51A
- Galaxy S20 5G SC-51A
- AQUOS wish2 SH-51C
別の端末が欲しい場合は、ドコモショップで事前に入手するか、SIMフリー端末を用意しておく必要があります。
auで今使っている端末をそのまま利用できる可能性は高いですが、対応していない端末もあるため、念の為対応機種一覧を確認しておきましょう。
ahamoは店舗対応がない
auはオンライン・店舗どちらでも手続きできますが、ahamoはオンラインのみの対応です。
docomo店舗での手続きや申し込みはできません。
スマホに詳しくなく、ショップで相談したい人にはahamoよりauの方が便利でしょう。
APN設定が必要になる
auからahamoへ乗り換えた後は、APN設定が必要です。
au端末はauのネットワーク回線のプロファイルがインストールされており、au仕様にセットアップされています。
ahamoへの乗り換えすると仕様している回線自体が違うため、APN設定をしなければなりません。
設定自体は難しくありませんが、auからahamoへ乗り換えた後の設定が面倒に感じる可能性があります。
>ahamo評判・口コミはこちら
\ dポイント10,000ポイントお得!/
>ahamoキャンペーンはこちら
auからahamoへ乗り換えるメリットとは
auからahamoへ乗り換えると、10個のメリットがあります。
- auよりahamoの方がスマホ料金が安くなる可能性が高い
- 5分以内のかけ放題が利用できる
- 解約手数料やMNP転出料などの手数料が無料
- 20GB超過後も最大1Mpbsの速度で通信できる
- 安定したドコモ回線を利用できる
- 大容量オプションで最大100GBまで利用できる
- dポイントが貯まる
- dカード利用者だけの特典を利用できる
- オンラインでも口座振替申し込みが可能
- 手持ちのスマホをそのままahamoでも利用できる可能性が高い
どのようなメリットがあるか、先ほど紹介したauからahamoへ乗り換えるデメリットと比較してから検討してみてください。
auよりahamoの方がスマホ料金が安くなる可能性が高い
auよりahamoの方がスマホ料金が安くなる可能性が高いです。
ギガ数 | ahamo |
---|---|
20GB | 2,970円(税込) |
100GB | 4,950円(税込) |
ギガ数の制限はあるものの、毎月の利用料金はauの「使い放題MAX5G」は月額7,238円(税込)のため、大容量プランを利用したとしても、月額2,000円以上もお得になります。
5分以内のかけ放題が利用できる
ahamoの20GBプランは、月額2,970円(税込)の中に1回5分以内の国内通話無料オプションがデフォルトでついています。
ちょっとした電話をする方なら、このオプションを利用するだけでよく、通話オプションをつける必要がありません。
もっと通話したい方は、月額1,100円(税込)でかけ放題オプションも利用可能です。
1回5分以内の通話が多い方は、スマホ料金がお得になります。
>ahamo評判・口コミはこちら
\ dポイント10,000ポイントお得!/
>ahamoキャンペーンはこちら
解約手数料やMNP転出料などの手数料が無料
auからの転出は2022年3月31日までは解約手数料やMNP転出料がかかっていましたが、現在は撤廃されています。
そのためauからahomoへ乗り換えても、手数料はかからないため安心です。
端末代の支払いが終わっていれば、気軽にいつでもauからahamoへ乗り換えられます。
20GB超過後も最大1Mpbsの速度で通信できる
auからahamoへ転出した後は、20GBを超過した後も最大1Mbpsの速度で通信できます。
auのGB超過後の最大通信速度は300kbpsだったため、かなり快適な速度でインターネットを利用できるでしょう。
安定したドコモ回線を利用できる
auからahamoへ乗り換えると、安定したドコモ回線を利用できます。
ドコモ回線は地下や遮蔽物に強いと言われており、通信しやすいことでも有名です。
障害なども少なく、auからahamoへ乗り換えると安定した回線を利用できます。
大容量オプションで最大100GBまで利用できる
ahamoは20GBプランが基本ですが、ahamo大盛りオプションという大容量オプション(1980円:税込)を追加できます。
月額4,950円(税込)で最大100GBまでネット通信ができるようになるため、ほぼ使い放題のように利用できるでしょう。
ahamoには大容量プランがありませんが、100GBまで利用できるオプションがあるため、データ利用料が多い方でも安心です。
dポイントが貯まる
ahamoはdocomoが提供している格安SIMのため、dポイントを貯められます。
利用に応じてdポイントを貯め、買い物などに使えるのがメリットです。
dカード利用者だけの特典を利用できる
dカードでahamoの利用料金を支払うと、ボーナスパケットとして毎月1〜5GBがもらえます。
dカードをすでに持っている方は、かなりお得にahamoを利用できるでしょう。
オンラインで口座振替申し込みが可能
auからahamoへ乗り換える際はオンラインで手続きが必要ですが、オンラインからでも口座振替の申し込みが可能です。
クレジットカードがない方でも、口座振替を指定できます。
手持ちのスマホをそのままahamoでも利用できる可能性が高い
ahamoで利用できる端末は以下の通りです。
- iPhone SE(第1・第2世代)
- iPhone6シリーズ
- iPhone7シリーズ
- iPhone8シリーズ
- iPhone Xシリーズ
- iPhone11シリーズ
- iPhone12シリーズ
- iPhone13シリーズ
- iPhone14シリーズ
- Galaxy A52 5G SC-53B及シリーズ
- Star Wars Special Edition SC-01M及シリーズ
- AQUOS R6 SH-51B及シリーズ
- Xperia Ace II SO-41B及シリーズ
- arrows Be4 Plus F-41B及シリーズ
これはあくまで一部ですが、お使いのスマホが利用できる可能性は高いです。
特にiPhoneユーザーはほぼ全ての端末に対応しています。
アンドロイドユーザーは念の為対応機種一覧を確認し、自身のスマホでahamoが利用できるか確認しておきましょう。
>ahamo評判・口コミはこちら
\ dポイント10,000ポイントお得!/
>ahamoキャンペーンはこちら
auからahamoへ乗り換える手順と用意するもの
auからahamoへ乗り換える手順と用意するものを解説します。
- auからahamoへ乗り換える際に準備するもの
- auでMNP予約番号を取得する
- ahamoで新規申し込み(端末購入)を行う
- SIMカード・端末が到着したら開線手続きをする
- APN設定をする
- スマホのデータ移行をする(新規購入の場合)
事前に準備をしてから乗り換え手続きすると、最速で乗り換え手続きが完了しますので、よく読んで準備してから手続きしましょう。
auからahamoへ乗り換える際に準備するもの
auからahamoへ乗り換える際に準備するのは以下の5つです。
dアカウント
ahamo契約にはdアカウントが必要です。
既に持っている方はログイン情報を確認しておいてください。
ahamoの新規契約時にdアカウントを入力する画面があり、アカウントを持っていない場合でも、新規契約時に作成できます。
SIMフリー端末・またはdocomo端末
ahamoのオンラインショップで購入できる端末は現状では以下の3つのみなので、他の端末にしたい場合は別途用意しましょう。
- Xperia 1 Ⅱ SO-51A
- Galaxy S20 5G SC-51A
- AQUOS wish2 SH-51C
iPhoneや他の端末を選びたい方は、docomoオンラインショップで購入します。
下の方へスクロールして、docomoオンラインショップへのリンクをタップしましょう。
機種をさがすというメニューがあるので、そこから機種を選びます。
契約前に機種を手に入れておきましょう。
SIMフリーの本体を持っている方、または別途で買う方は契約前にSIMフリー端末を買っておいてください。
既存端末を利用する方は、SIMロック解除をmy auからしておいてくださいね。
MNP予約番号
auでMNP予約番号を取得しましょう。
MNP予約番号は、今auで使っている電話番号をahamoで利用できるようにするために使います。
my auで手続きできますので、事前に取得しておいてください。
MNP(乗り換え)ではなく、新規契約の場合は必要ありません。
本人確認
ahamoで新規契約する際に本人確認が必要です。
本人確認書類を用意しておきましょう。
ahamoで本人確認書類として利用できるのは以下の書類です。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 身体障害者手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 療育手帳
- 運転経歴証明書
- 住民基本台帳カード
- 在留カード
健康保険証を使いたい方は、顔写真がないため補助書類が必要です。
補助書類は以下のようなものを用意してください。
- 公共料金の支払い領収書
- 住民票
顔写真がついている本人確認書類なら補助書類が不要です。
銀行口座・クレジットカード
支払い方法の設定の際に、銀行口座のキャッシュカードまたはクレジットカードが必要です。
ahamoからの毎月の引き落とし方法にしたいキャッシュカードかクレジットカードを用意して手続きを始めてください。
>ahamo評判・口コミはこちら
\ dポイント10,000ポイントお得!/
>ahamoキャンペーンはこちら
ahamoで新規申し込み(端末購入)を行う
ahamoのホームページの「申し込み」ボタンをタップし、docomoを契約していない方向けのプランを選んでください。
auからahamoへ乗り換えるときは以下の3つの方法が選べます。
- スマホとSIMをセットで購入
- SIMのみを購入
- eSIMのみを購入
お使いのスマホをそのまま利用する場合はSIMのみまたはeSIMのみ、機種変更もする場合はスマホとSIMをセットで買うようにしてください。
今回はSIMのみのパターンで解説します。
auからahamoへの乗り換えの場合は他社からの乗り換え、サブ端末で利用する方は新規契約を選んでください。
SIMのみ購入の場合は、次にデータプランを選ぶ場面が表示されます。
データ容量とかけ放題オプションを選択してください。
その下に支払い金額シミュレーションが表示されるので、毎月の請求額を確認しましょう。
毎月の支払い料金を確認したら次へを押しましょう。
契約前の注意を読んで、次へ進みます。
dアカウントの所持の確認が表示されるので、持っていない方は新規作成が必要です。
既に所有している方は、ログインするだけで手続きが進み、本人確認画面が表示されます。
dアカウントを新規作成する方は、新規作成>ログイン後、申し込み情報で個人情報を入力した上で、オンラインで本人確認を行います。
本人確認書類を手元に用意しておき、オンラインでカメラを使った認証が終われば申し込みが完了です。
SIMカード・端末が到着したら開線手続きをする
ahamoでは申し込み完了日を含む3日後に商品が届きます(離島などの場合は遅れる可能性があります)。
SIMカード・端末が到着したら、早速利用開始手続きをしましょう。
注意したいのが、この時点でSIMカードを入れ替えるとインターネットが利用できなくなり、開線手続きができません。
auのSIMカードを入れたままで手続きしてください。
オンラインでのahamo開線手続きは以下のように行います。
- ahamoのマイページにログイン
- 申し込み後に届いた「受付番号」「連絡先電話番号」「暗証番号」を入力する
- 切り替えのお手続きへというボタンをタップ
- 開通情報を確認・承諾する
この手続きが終わるとauのSIMカードが利用不可になります。
auのSIMカードが使えなくなれば開線がうまくいった証拠なので、それを確認してからahamoのSIMカードを挿入しましょう。
APN設定をする
SIMカードの入れ替えが終わったら、APN設定を行いましょう。
iPhoneの場合はauのプロファイルを設定から削除するだけなので簡単です。
- 設定アプリを開く
- 一般>プロファイルを開く
- プロファイルを削除
Androidの場合は以下のように情報を入力しましょう。
- 設定アプリを開く
- ネットワークとインターネットを開く
- モバイルネットワーク>詳細設定へ進む
- アクセスポイント名を開く
- 右上にある+ボタンを押す
- APNに「spmode.ne.jp」を入力
- 保存する
auからahamoへの乗り換えは原則APN設定が必要です。
以上でネット回線の切り替え手続きが終わり、スマホが利用できる状態になります。
スマホのデータ移行をする(新規購入の場合)
新規で端末を購入された方は、既存のスマホから新端末へのデータ移行をしましょう。
iPhoneの場合はiCloud経由で、Androidの場合はデータ預かりサービスを利用すると便利です。
>ahamo評判・口コミはこちら
\ dポイント10,000ポイントお得!/
>ahamoキャンペーンはこちら
auからahamoへ乗り換える適切なタイミング
auからahamoへ乗り換える適切なタイミングを紹介します。
- 端末代金を支払い終わったタイミング
- au WALLET ポイントを使い切ったタイミング
- 月末ギリギリに乗り換える
auからahamoへ乗り換えのタイミングで迷っている方は参考にしてください。
端末代金を支払い終わったタイミング
auからahamoへ乗り換えても、auで購入した機種代金の精算は必要です。
継続してauへ分割して支払うか、一括で残債を支払いましょう。
残債が残っているとスマホ代の請求が2本になり混乱するため、auの機種代を払った上でahamoへ乗り換えるのがおすすめです。
au WALLET ポイントを使い切ったタイミング
au WALLETポイントはahamo乗り換え後に有効期限を迎えると消滅するため、au WALLETポイントを使い切ってから乗り換えましょう。
ポイントはau PAYでのお買い物にも利用できるので、全部使い切ってからahamoへ乗り換えてくださいね。
月末ギリギリに乗り換える
auからahamoへ乗り換える際は、月末ギリギリがおすすめです。
auは解約時の利用料金は満額請求になるため、月の初旬や中旬に乗り換えると損をすることになってしまうでしょう。
例えば25日ごろにauからahamoへの乗り換えの申し込みをすると、おおよそ28日ごろにはahamo端末が届きます。
ahamo料金は日割計算のため、開線手続きをした28日からの日割り請求になります。
3日はahamo公式サイトの記載通りですが、離島などの場合は遅れる可能性があるので、その場合は20日ごろなど余裕を持って申し込みしましょう。
auからahamoへ乗り換える際は、月末ギリギリに手続きするようにしましょう。
auからahamoへの乗り換えで使えるキャンペーン
auからahamoへの乗り換えで利用できるキャンペーンを紹介します。
2023年2月開催中のahamoキャンペーン
キャンペーン | 内容 |
---|---|
他社からahamoに乗り換えでdポイント10,000ポイントプレゼント | ahamoへの乗り換えで10,000ポイントプレゼント |
5G WELCOME割 | 対象機種が最大22,000円割引 |
Galaxy A22 5Gが乗り換えで5,500円で購入可能 | Galaxy A22 5Gが5,500円購入可能 |
ahamoでディズニープラスを楽しもうキャンペーン | A.他社からahamoへ乗り換えで、ディズニープラスにドコモから入会した方 特典1:dポイント3,900pt(対象者全員) 特典2:オリジナルQUOカード5,000円分(抽選で5名) 特典3:オリジナル限定壁紙(対象者全員) B.ahamoを新規契約で、ディズニープラスにドコモから入会した方 特典3:オリジナル限定壁紙(対象者全員) C.すでにahamoをご契約中で、ディズニープラスにドコモから入会した方 特典3:オリジナル限定壁紙(対象者全員) |
「ahamo/ドコモのギガプラン」&「ディズニープラス」セット割キャンペーン | ディズニープラスの利用料金(月額990円)が最大6ヶ月間無料 |
じゃじゃんとじゃんじゃんもらえちゃう祭り~第一弾~キャンペーン | 期間内までにahamo契約者となりエントリーすると、抽選でAmazonギフトカード10,000円分/Yogibo Max/オモコロ限定グッズが当たる |
ワタシプラス×d払い ahamo利用者限定 dポイント+5%還元キャンペーン | ahamo利用者かつdポイントクラブ会員の方が期間中にワタシプラスオンラインショップにて、1回の購入で5,500円(税込)以上d払いで購入すると、購入金額の+5%分のdポイントを進呈(進呈上限は10,000ポイント) |
【ahamo】ウルトラセブンキャンペーン | 対象期間内にエントリーし、2023年2月20日までに他社からの乗り換え(MNP)でahamo契約者となると、ウルトラセブン限定コラボデザインdポイントカード&dポイント3,000ptがもらえ、さらに抽選で合計55名にウルトラセブン限定フィギュアがあたる! |
TSUBURAYA IMAGINATION×ahamoキャンペーン | 2023年2月28日までにahamo契約者となりTSUBURAYA IMAGINATIONに会員登録すると、『ウルトラセブン』第1話の無料視聴が可能となり、さらにTSUBURAYA IMAGINATIONの有料会員になると、限定壁紙とdポイント150ptプレゼント |
ahamo×Yoasobiコラボキャンペーン | ahamoスペシャルMovie公開 |
>ahamo評判・口コミはこちら
\ dポイント10,000ポイントお得!/
>ahamoキャンペーンはこちら
auからahamoへの乗り換えについてのよくある質問
auからahamoへの乗り換えについてのよくある質問をまとめました。
- auからahamoへ乗り換えるタイミングは?
- auからahamoへ乗り換える時に違約金はかかりますか?
- auからahamoへ乗り換えた際の申し込み状況の確認の仕方は?
- auからahamoへの乗り換えは店舗で手続きできますか?
- auからahamoへ乗り換えた月の料金はどうやって支払えば良いですか?
- auからahamoへ乗り換えた後も機種代金の支払いは必要ですか?
- ahamoでもiPhone12や13の最新機種は使えますか?
事前に確認して、不安なくauからahamoへ乗り換えましょう。
auからahamoへ乗り換えるタイミングは?
auからahamoへ乗り換える際はなるべく月末に乗り換えると、ahamoの日割り料金を安く抑えられます。
そのほかauの端末残債を支払い終わった後・au WALLETポイントを使い切ってからahamoへ乗り換えしましょう。
auからahamoへ乗り換える時に違約金はかかりますか?
2022年4月1日より違約金は撤廃されていますので、かかりません。
auからahamoへ乗り換えた際の申し込み状況の確認の仕方は?
ahamo公式の配送・開通状況確認ページから、申し込み状況をチェックできます。
購入時の受付番号・連絡先、ネットワーク暗証番号が必要なので、控えておきましょう。
auからahamoへの乗り換えは店舗で手続きできますか?
auのMNP転出手続き等は店舗で可能ですが、ahamoはドコモショップでは手続きできません。
auからahamoへ乗り換えた月の料金はどうやって支払えば良いですか?
auの料金は従来通り契約した方法でクレジットカード・口座から引き落としされます。
ahamoへ乗り換えた月の日割りの利用料は、翌月利用料とまとめて指定した方法で引き落としされます。
auからahamoへ乗り換えた後も機種代金の支払いは必要ですか?
auで購入した機種代の分割残債の支払いは、ahamo乗り換え後も必要です。
ahamoでもiPhone12や13の最新機種は使えますか?
SIMロック解除、またはSIMフリー端末を購入すれば利用できます。
まとめ
auからahamoへの乗り換えの際は、デメリットとメリットをよく比較してから検討しましょう。
ahamoは月額2,970円(税込)で20GB、大容量オプションを利用すれば100GBを4,950円(税込)で利用できます。
また国内通話が5分以内無料がデフォルトでついているなど、利用料はかなりお得になるでしょう。
auからahamoへ乗り換えるメリット | auからahamoへ乗り換えるデメリット |
---|---|
|
|
ahamoは安定のdocomo回線を利用しているため、障害も少なく電波も強いのが強みです。
ahamoはauからの乗り換え対象としてだけでなくサブ端末としても適した格安SIMなので、ぜひ検討してみてくださいね。
\ dポイント10,000ポイントお得! /