<PR>

UQモバイルからLINEMOへの乗り換えしても良い?乗り換え手順や適切なタイミング

UQモバイルからLINEMO

UQモバイルの通信障害をきっかけに他の格安SIMの利用を検討している方もいますよね。

格安SIMの中でも低料金で使いやすいLINEMOへの乗り換えを検討している方もいるでしょう。

しかしUQモバイルとLINEMOは回線自体が違うため、乗り換え前にしっかり検討しないと後悔する可能性があります。

この記事ではUQモバイルからLINEMOへの乗り換えメリットとデメリット、乗り換えの手順やタイミングをご紹介します。

最後にUQモバイルからLINEMOへの乗り換えキャンペーン情報を記載しているので、参考にしてください。

LINEMOの評判・口コミはこちら

\ 乗り換えで最大10,000円相当のPayPayポイント!/

LINEMO公式サイトを今すぐ見てみる

LINEMOキャンペーン詳細はこちら

楽天モバイルがお得!
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン

楽天モバイルでは様々なキャンペーンを実施しており、スマホ端末とセットで乗り換え・スマホそのままで乗り換えのどちらでもお得にご利用可能です!

料金プランもワンプランで従量制なので、月額1,078円〜3,278円とお得かつ最大料金も安いままデータ無制限でご利用可能です!

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 電話もネットも使い放題! /

目次

UQモバイルからLINEMOへ乗り換えるデメリット

UQモバイルからLINEMOへ乗り換える前に、デメリットを把握しておきましょう。

UQモバイルからLINEMOに乗り換えるデメリット
  1. LINEMOは時間帯によって通信速度を制限している
  2. LINEMO申し込み時に機種を一緒に購入できない
  3. ソフトバンク回線が繋がらないエリアに注意しなければいけない
  4. UQモバイルの割引が適用されなくなる
  5. UQモバイルのキャリアメールは利用できない
  6. LINEMOには対人サポートがない

UQモバイルとLINEMOのプランの違いや、乗り換えの際の注意点を確認してから手続きしてくださいね。

LINEMOは時間帯によって通信速度を制限している

LINEMOはUQモバイルでは実施していなかった、時間帯ごとの通信速度制限があることを公式で発表しています。

通信品質・ネットワーク利用の公平性確保のための実施事項について

混雑発生に伴う通信品質低下を防ぐため、当社は通信設備の増強を引き続き行うとともに、混雑が発生した際に、利用の公平性を確保するため、以下の取り組みを行います。

実施内容

通信が混雑し、または通信の混雑が生じる可能性がある場合、ネットワーク全体の品質を確保するため、通信の種類及び内容にかかわらず、同じ設備を利用している通信量が多い回線から順に、通信速度を他の回線と同じ水準まで一時的に制御する場合があります。この通信速度制御は混雑が緩和されるとただちに解除されます。

対象

当社ネットワーク利用中のすべてのお客さま

引用:通信速度の制御について

時間帯は明言されていませんが、通信速度制限がある可能性はあることは認識しておきましょう。

LINEMO申し込み時に機種を一緒に購入できない

LINEMOでは端末販売を行っていないため、UQモバイルのように新規申し込み時に一緒に端末を購入できません。

そのためUQモバイルで使用していた端末をそのまま利用するか、SIMフリー端末を別途用意する必要があります。

iPhoneシリーズは全てLINEMOで使用できますが、Androidの場合は周波数の問題でLINEMOに対応していないものがある点に注意してください。

UQモバイルからLINEMOへ乗り換える前に、対応機種一覧にて確認しておきましょう。

ソフトバンク回線が繋がらないエリアに注意しなければいけない

UQモバイルからLINEMOへ乗り換える際は、ソフトバンク回線が繋がらないエリアでないか確認しましょう。

ソフトバンク未開地域の場合は、LINEMOを使用しても通信に支障が出ます。

au回線からソフトバンク回線へ乗り換えるのと同じですから、自分が住んでいる地域がソフトバンクのカバーエリアかどうか確認してください。

LINEMOの対応エリアのページでチェックしておきましょう。

UQモバイルの割引が適用されなくなる

UQモバイルからLINEMOへ乗り換えると、UQモバイルで利用できていた各種割引が適用外となります。

毎月スマホ利用料からの値引きがなくなるため、UQモバイルに機種代残債が残っている方は割引適用されません。

UQモバイルのキャリアメールは利用できない

UQモバイルでキャリアメールを持っていた人は、LINEMO乗り換え後は使えない点にも注意しましょう。

LINEMOは現時点でキャリアメールの提供がないため、別途メールアドレスを用意する必要があります。

LINEMOには対人サポートがない

LINEMOには対人サポートがなく、全ての手続きや問い合わせはオンラインで行う必要があります。

UQモバイルのようにショップ・またはauショップでの手続きはできません。

対人サービスを求めている方はLINEMOは向きません。

\ 乗り換えで最大10,000円相当のPayPayポイント!/

LINEMO公式サイトを今すぐ見てみる

LINEMOキャンペーン詳細はこちら

UQモバイルからLINEMOへ乗り換えるメリット

UQモバイルからLINEMOへ乗り換えるメリットを紹介します。

UQモバイルからLINEMOに乗り換えるメリット
  1. UQモバイルよりもLINEMOの方が利用料が安くなる可能性がある
  2. LINEを利用する際にはデータが消費されない
  3. オンラインで口座振替手続きができる
  4. 手続きやサポートを24時間オンラインでできる
  5. データ容量に合わせたプランを選べる
  6. iPhoneシリーズは全てLINEMOで利用できる
  7. eSIMで契約できるため1台で2回線使用できる

LINEMOへ乗り換えるデメリットと比較して、メリットがあると判断したら乗り換え手続きをしましょう。

UQモバイルよりもLINEMOの方が利用料が安くなる

UQモバイルからLINEMOへ乗り換えると、毎月のスマホ料金が安くなります。

ギガ数(UQモバイル/LINEMO) UQモバイル LINEMO
3GB/3GB 1,628円(税込) 990円(税込)
15GB/20GB 2,728円(税込) 2,728円(税込)
25GB/- 3,828円(税込)

以上がUQモバイルで提供している料金プランです。

同じ3GBプランを比べてみると、料金が毎月738円安くなります。

さらにUQモバイルでは月額2,728円で15GBまでしか利用できなかったのですが、LINEMOでは同じ料金で20GBまで使えます。

ギガの使用数が20GB以下である場合は、毎月のスマホ料金は確実に安くなるでしょう。

LINEを利用する際にはデータが消費されない

UQモバイルからLINEMOへ乗り換えると、LINEを使用した際のデータ使用量がゼロになります。

仮にギガが超過しても、LINEのトークや通話などLINEアプリ関連のものはデータ消費にカウントされないため、快適に利用できます。

LINEのヘビーユーザーにとってLINEMOはとても便利です。

オンラインで口座振替手続きができる

UQモバイルはオンラインショップではクレジットカード申し込みのみでしたが、LINEMOはオンラインでも口座振替で申し込めます。

クレジットカードがない方でも気軽に申し込みができ、なおかつオンラインですべての手続きが完結するので楽ですね。

手続きやサポートを24時間オンラインでできる

LINEMOは手続きやサポートを24時間対応としており、いつでも申し込み・問い合わせができます。

対人サポートこそありませんが、いつでも問い合わせができるのはメリットです。

普通の会社員の方以外に夜働く方も、時間を気にせずにLINEMOの手続きや問い合わせができます。

お得なキャンペーンを利用できる

LINEMOはソフトバンク回線を利用しており、PayPayポイント還元キャンペーンなどを頻繁に行っています。

UQモバイルからLINEMOへの乗り換えであれば、キャッシュバック条件が適用される可能性が高いです。LINEMOへ乗り換えれば、キャッシュバックを受けられるので実質スマホ料金が無料になります。

さらに2023年1月まで期間限定でLINEMOでは実質6ヶ月無料キャンペーンを実施してますので、ぜひチェックしておきましょう。

LINEMOキャンペーン詳細はこちら

iPhoneシリーズは全てLINEMOで利用できる

iPhoneシリーズは全てLINEMOで利用できます。

SIMロック解除は必要ですが、iPhoneユーザーは安心してUQモバイルからLINEMOへ乗り換え可能です。

eSIMで契約できるため1台で2回線使用できる

LINEMOはeSIM契約が可能であるため、デュアルSIM(1つのスマホで2つの回線)が使用できます。

例えばLINEMOをeSIMで契約し、他の回線を物理SIMで契約しておけば、1台のスマホで2回線利用することができ、サブ端末に切り替えながら使えます。

>LINEMOでeSIMを使ってデュアルSIMに変更する方法

UQモバイルを物理SIMで契約している方は、そのままLINEMOをeSIMで新規契約すればサブ回線にすることも可能です。

\ 乗り換えで最大10,000円相当のPayPayポイント!/

LINEMO公式サイトを今すぐ見てみる

LINEMOキャンペーン詳細はこちら

UQモバイルからLINEMOへ乗り換える手順と用意するもの

UQモバイルからLINEMOへ乗り換える手順と用意するものを解説します。

UQモバイルからLINEMOに乗り換える手順
  1. UQモバイルからLINEMOへ乗り換える時に準備するもの
  2. LINEMO公式サイトから申し込みをする
  3. SIMカードの受け取り(e SIMの場合は即時)
  4. 利用開始手続き
  5. APN設定をする

UQモバイルからLINEMOへの乗り換えは思った以上に簡単です。

事前準備をしておくとさらに手続きが早くなるので、説明を参考にして乗り換えの準備をしておきましょう。

UQモバイルからLINEMOへ乗り換える時に準備するもの

UQモバイルからLINEMOへ乗り換える時に準備するものは以下の5つです。

  1. UQモバイルのMNP予約番号
  2. 本人確認書類
  3. クレジットカードまたはキャッシュカード
  4. SIMフリー端末
  5. メールアドレス

LINEMOへの乗り換え前に、以下の書類・手続きをしておきましょう。

UQモバイルのMNP予約番号

UQモバイルからLINEMOへ乗り換える際はMNP予約番号を取得しましょう。

MNP予約番号はmy UQmobileから取得できます。

現在UQモバイルで利用している電話番号を引き続きLINEMOでも使用したい方は、予約番号を取得しておいてください。

本人確認書類

UQモバイルからLINEMOへ乗り換える際に、本人確認書類を用意しておきましょう。

物理SIMを利用する場合は以下の書類を用意してください。

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 健康保険証+補助書類
  • パスポート(※)+補助書類
  • 住民基本台帳カード+補助書類
  • 身体障がい者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障害者手帳

パスポートは2020年3月以前に申請されたものであれば補助書類不要です。

eSIMで契約する場合は、以下の書類が利用できます。

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • マイナンバーカード
  • 旧型パスポート(2020年2月3日以前に申請)

eSIMはオンラインで審査を完結させるため、基本的に顔つき身分証明書しか利用できない点に注意してください。

クレジットカードまたはキャッシュカード

LINEMOの毎月のスマホ料金の支払い方法を指定しましょう。

クレジットカードまたは口座振替が選べます。

お使いのクレジットカード・キャッシュカード番号を入力するので、手元に用意しておいてください。

SIMフリー端末

LINEMOでは端末販売をしていないため、SIMフリー端末を用意しておきましょう。

UQモバイルで利用していた端末をそのまま利用する場合は、SIMロック解除をしておいてください。

my UQmobileで手続きできます。

新規購入したい方は、SIMフリー端末を入手しておきましょう。

メールアドレス

LINEMOで利用するメールアドレスも用意しておきましょう。

すでにGmailアカウントなどを持っている場合は、そのアドレスを使用して構いません。

UQモバイルのキャリアメールを使用した場合、回線切り替え後に使えなくなるので、UQのキャリアメールはLINEMO申し込みの際に使わないようにしてください。

LINEMO公式サイトから申し込みをする

用意が終わったら、LINEMO公式サイトから申し込みを行いましょう。

今回は乗り換えのため、「今の電話番号をそのまま使用する」を選択しましょう。

現在利用中の携帯電話会社は他社携帯電話会社を選びます。

次にSIMを選択します。

スマホからの申し込みであれば、eSIMを選択できるのでeSIM希望の場合はスマホから申し込みしてください。

次に利用する予定の端末を選択します。

今回はiPhoneで説明します。

事前準備の確認事項が出るので、今一度チェックしましょう。

万が一漏れているものがあれば、この時点で用意してください。

次にプランを選択しましょう。

通話オプションなどを選択します。

現在LINEMOでは5分以内の国内通話定額が無料で利用できますが、14ヶ月目から550円かかるため、不要な場合はつけないようにしてください。

または13ヶ月だけ利用し、13ヶ月目の最後で解約する手段もあります。

iPhoneの場合は端末保証も同時に申し込めますが、不要な場合は加入しないにチェックしておきましょう。

AppleでApple careに入っている場合は、特に必要ありません。

次にセキュリティパックに加入するか選びましょう。

次の画面でMNP予約番号を入力し、本人情報を入れていきましょう。

本人確認画面へ遷移するので、身分証明書を提出して本人確認書類をアップロードしてください。

\ 乗り換えで最大10,000円相当のPayPayポイント!/

LINEMO公式サイトを今すぐ見てみる

LINEMOキャンペーン詳細はこちら

SIMカードの受け取り(eSIMの場合は即時)

審査が完了したら結果のメールが届きます。

審査完了後すぐにSIMカードの発送手続きが始まりますので、受け取りをしましょう。

eSIMの場合は即時で受け取りできます。

利用開始手続き

SIMを受け取ったら利用開始手続きを始めましょう。

LINEMOの利用開始手続きは以下の2通りの方法があります。

  • Web受付…商品発送のお知らせに記載のURLから手続き(9:00〜23:00)
  • 電話受付…SIMまたはメールに記載がある電話番号から手続き(10:00〜19:00)

電話またはWebで利用開始手続きができるため、必ず手続きしてください。

APN設定をする

APN設定をしましょう。

iPhoneの場合は以下の手順で設定できます。

  1. 設定から一般を開く
  2. 情報を見る
  3. キャリア設定アップデートの確認が表示されるので「アップデート」を選択
  4. 画面左上にLINEMOのキャリア名が表示されたらAPN設定完了

次にAndroidの場合の手順を解説します。

  1. Wi-Fiをオフにする
  2. 設定からネットワークとインターネットを開く
  3. アクセスポイント名を開く
  4. 新しいAPNを追加を選択(LINEMOがすでにある場合は選択するだけでOK)
  5. 名前やAPNなどを以下の通りに入力
名前 LINEMO
APN plus.acs.jp
ユーザー名 lm
パスワード lm
MCC 440
MNC 20
認証タイプ CHAP
APNタイプ default,mms,supl,hipri

以上でUQモバイルからLINEMOへ乗り換え手続きが完了しました。

\ 乗り換えで最大10,000円相当のPayPayポイント!/

LINEMO公式サイトを今すぐ見てみる

LINEMOキャンペーン詳細はこちら

UQモバイルからLINEMOへ乗り換える適切なタイミングとは?

UQモバイルの解約には違約金がかかりませんので、解約するタイミングは特に気にしなくて良いでしょう。

おすすめのタイミングは、月の下旬から25日までです。

UQモバイルのプランは日割りされないため、月初に乗り換えるとUQモバイルとLINEMOの2つの携帯電話会社分のスマホ料金を払わなければなりません。

UQモバイルからLINEMOへ乗り換えるときは、月の下旬から月末までに乗り換えて、次の月にまたがらないようにしましょう。

\ 乗り換えで最大10,000円相当のPayPayポイント!/

LINEMO公式サイトを今すぐ見てみる

LINEMOキャンペーン詳細はこちら

UQモバイルからLINEMOへの乗り換えで使えるお得なキャンペーン

UQモバイルからLINEMOへ乗り換える際のキャンペーンです。

2023年6月開催中のLINEMOキャンペーン

キャンペーン名 概要 期間
ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーン! 新規契約または他社からLINEMOへ乗り換えると、最大6ヶ月990円(税込)相当のPayPayポイントがもらえる 2022/5/20 ~ 終了日未定
PayPayポイントあげちゃうキャンペーン 最大10,000円相当分のPayPayポイントプレゼント(乗り換え:10,000円相当、新規契約:3,000円相当) 2021/6/5(土) ~ 終了日未定
通話オプション割引キャンペーン 「通話準定額」の月額550円(税込)が無料
「通話定額」月額1,650円(税込)が1,100円(税込)で利用可能
2021/3/17(水)〜 終了日未定
追加申込でPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャンペーン PayPayポイント3,000円相当プレゼント
さらに、5分以内の国内通話が無料になる通話オプション「通話準定額」(税込550円/月)がLINEMO契約から1年後まで無料
2022/4/22(金) 〜 終了日未定
LINEMO招待プログラム LINEMOを利用中の方が家族や友達を招待して、招待された方がLINEMOの「スマホプラン」に他社からの乗り換えまたは新しい電話番号で契約すると、招待した方とされた方にPayPayポイント1,500円相当をプレゼント 2022/9/14(水) ~
基本料初月0円特典(LINEMO) ソフトバンク、ワイモバイルからの乗り換えで、LINEMO回線の基本料、データ定額サービス料、対象のオプションサービス料および月額使用料が初月0円になる 2023/1/18(水) ~ 終了日未定
Yahoo限定LINEMOお申し込み特典 Yahoo!携帯ショップを経由して新規または他社からの乗り換えでPayPayポイントがもらえる 2021年7月14日(水)0:00〜終了日未定
スマホプラン乗り換え大応援キャンペーン キャンペーン期間中に、LINEMOの「スマホプラン」に他社からの乗り換えで契約すると、PayPayポイント15,000円相当をプレゼント 2023/5/26(金) ~ 2023/6/5(月)
PayPayポイント20%戻ってくるキャンペーン 新しい番号、または他社からの乗り換えで契約後、特典適用期間中にPayPay決済をした場合、PayPayポイントが20%戻ってくる。 PayPay残高決済が10,000円の場合、加入プランに関わらず、2,000円相当のPayPayポイントが戻ってくる。

*LINEMO回線とPayPayアカウントの連携が必要

2023/5/26(金) ~ 終了日未定
【現在開催されていません】フィーバータイム 不定期で開催。開催期間中はおトクな特典が適用されるキャンペーン。 現在は開催していません

ミニプランを利用したい方は、最大6ヶ月分の基本料金分のPayPayポイントが還元されるキャンペーンが利用できます。

スマホプランを利用したい方は、PayPayポイントあげちゃうキャンペーンを利用すれば、10,000円相当のPayPayポイントが還元されます。

\ 乗り換えで最大10,000円相当のPayPayポイント!/

LINEMO公式サイトを今すぐ見てみる

LINEMOキャンペーン詳細はこちら

UQモバイルからLINEMOへの乗り換えに関してのよくある質問

UQモバイルからLINEMOへの乗り換えに関してのよくある質問をまとめました。

UQモバイルからLINEMOに乗り換える際によくある質問
  1. UQモバイルからLINEMOへの乗り換えには何日必要ですか?
  2. UQモバイルからLINEMOへ乗り換える際に違約金はかかりますか?
  3. UQモバイルで利用していた端末をそのまま利用できますか?
  4. UQモバイルからLINEMOへ乗り換えるとつながりづらさを感じますか?
  5. UQモバイルからLINEもの乗り換えの時に物理SIMとeSIMどちらがおすすめですか?

乗り換え前に不安や疑問を解決してから、UQモバイルからLINEMOへ乗り換えましょう。

UQモバイルからLINEMOへの乗り換えには何日必要ですか?

UQモバイルからLINEMOへの乗り換えは最短即日〜3日程度必要です。

UQモバイルからLINEMOへ乗り換える際に違約金はかかりますか?

UQモバイルからLINEMOへ乗り換える際の違約金はかかりません。

UQモバイルで利用していた端末をそのまま利用できますか?

iPhoneは利用できます。Androidは一部利用できないことがあるため注意しましょう。

詳しくはLINEMOの動作確認端末を参照してください。

UQモバイルからLINEMOへ乗り換えるとつながりづらさを感じますか?

ソフトバンクの対応エリアであれば、つながりづらさはありません。

ただしLINEMOのネットワーク利用状況に応じて速度制限がかかることがあります。

UQモバイルからLINEMOの乗り換えの時に物理SIMとeSIMどちらがおすすめですか?

eSIMは上級者向けのため、あまりスマホに詳しくない方は物理SIMの方が使いやすいでしょう。

\ 乗り換えで最大10,000円相当のPayPayポイント!/

LINEMO公式サイトを今すぐ見てみる

LINEMOキャンペーン詳細はこちら

まとめ

UQモバイルからLINEMOへの乗り換えをすると、スマホ料金が安くなるでしょう。

先日のUQモバイルの通信障害で不便を感じた方は、乗り換え以外にもサブ回線として利用するのもおすすめです。

UQモバイルからLINEMOへ乗り換えるメリット UQモバイルからLINEMOへ乗り換えるデメリット
  1. UQモバイルよりもLINEMOの方が利用料が安くなる可能性がある
  2. LINEを利用する際にはデータが消費されない
  3. オンラインで口座振替手続きができる
  4. 手続きやサポートを24時間オンラインでできる
  5. LINEMOの乗り換えキャンペーンを利用できる
  6. iPhoneシリーズは全てLINEMOで利用できる
  7. eSIMで契約できるため1台で2回線使用できる
  1. LINEMOは時間帯によって通信速度を制限している
  2. LINEMO申し込み時に機種を一緒に購入できない
  3. ソフトバンク回線が繋がらないエリアに注意しなければいけない
  4. UQモバイルの割引が適用されなくなる
  5. UQモバイルのキャリアメールは利用できない
  6. LINEMOには対人サポートがない

UQモバイルからLINEMOへ乗り換えるとスマホ料金が安くなり、またお得なキャンペーンも利用可能です。

特にスマホプランの契約で1万円相当のPayPayポイントが還元されるキャンペーンも実施中なので、この機会にUQモバイルからLINEMOへの乗り換えも検討してみましょう。

\ 乗り換えで最大10,000円相当のPayPayポイント!/

LINEMO公式サイトを今すぐ見てみる

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社IoTコンサルティングはIoTの企画から販売までの支援としてトータル的なソリューションサービスを展開しています。メイン事業としてはロケットモバイルと呼ばれる格安SIMサービス(MVNO)を運営しています。
その知見をもとに格安SIMの情報をわかりやすくお届けします。

目次