2025年8月現在、Androidを中心にスマホの投げ売りキャンペーンを実施しています。
たとえば、Google Pixel 8は、ドコモ・au・ソフトバンクで回線契約なしで購入できます。
また、回線契約なしでも返却プログラムで手続きし、指定の期間である約13ヶ月目以降にスマホを返却すれば、残価のお支払いが不要になるのでお得です。
本記事では、スマホの投げ売り最新情報やスマホ投げ売り端末の選び方などを詳しく解説します。
キャリア&格安SIM | キャンペーン |
---|---|
![]() UQモバイル | 【UQ mobile オンラインショップ おトク割】 最大22,000円割引で対象スマホが豊富! (※在庫がなくなり次第終了) →UQモバイルのキャンペーン詳細 |
![]() ドコモ | 【5G WELCOME割】 オンライン限定 機種購入割引実施中 →ドコモのキャンペーン詳細 |
![]() au | 【au Online Shop お得割】 au Online Shopお得割でスマホが安い! 【5G機種変更おトク割】 auユーザーは機種変更がお得 →auのキャンペーン詳細 |
![]() ソフトバンク | 【オンラインショップ割】 【U22 オンラインショップ割】 最新機種も最大43,872円割引 →ソフトバンクのキャンペーン詳細 |
![]() ワイモバイル | 【人気スマホが大特価】 人気スマホがおトク一括1円〜! →ワイモバイルのキャンペーン詳細 |
![]() IIJmio | 【スマホ大特価セール】 スマホ大特価セールで人気スマホがお得! →IIJmioのキャンペーン詳細 |
6月4日時点の情報※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください
なお、最新機種も対象のスマホ投げ売りを開催しているキャリアを探している方は、auがおすすめです!
条件や注意事項はありますが、すべての条件を満たすことで、iPhoneやarrowsシリーズを安くで購入できます。
- iPhone 14(128GB):
- au Online Shop お得割+スマホトクするプログラムを適用で実質価格47円(税込)
- arrows We2 FCG02:
- au Online Shop お得割+スマホトクするプログラムを適用で実質価格47円(税込)など
- (※6月4日調査時点の情報のため最新情報は公式サイトで確認してください。)
最新機種は人気のためすぐに売り切れてしまうので、お得な価格でゲットしたい方は下記au公式サイトから申し込みましょう。
au公式サイト:https://www.au.com/
\ 機種購入がお得になる豊富なキャンペーン /
>auのキャンペーンはこちら
スマホ投げ売りとは?
キャンペーン対象端末の紹介の前に「そもそもスマホの投げ売りってなに?」と疑問をお持ちの方に向けて、スマホの投げ売りについて解説します。
一般的にスマホの投げ売りは、「契約回線ありの端末割引」で購入もしくは、「契約回線ありの端末割引とキャリアの購入プログラム」を併用して購入することです。
端末の割引は、総務省の電気通信事業法によって割引額が設定されており、従来の割引内容は以下のとおりでした。
- 回線契約ありの端末の値引き:一律2万円まで
- 回線契約なしの端末単体購入(白ロム)の値引き:規制対象外のため上限無し
上記のとおり、回線契約ありの場合は上限がありましたが、回線契約なしの場合対象外だったため1円で購入できる端末も販売されていました。
その結果、回線契約せず端末だけ購入するいわゆる「転売ヤー」が続出したため、総務省は以下の内容に改正しています。
- 回線契約ありの端末の値引き:上限は原則4万円
- (4万円から8万円の端末は価格の50%、4万円以下の端末は2万円)
- 回線契約なしの端末単体購入(白ロム)の値引き:同様の規制対象に変更
- 参考:総務省・電気通信事業法施行規則等の一部改正
一方、キャリアの購入プログラムは、分割支払いで購入し指定された期間に端末を返却(下取り)すると、残債の支払いは免除になる仕組みです。
購入プログラムを活用することで、月々の支払額の負担を減らせるだけでなく、実質負担額が約半額になるケースもあるため利用者が増加しています。
さらに、端末値引きのキャンペーンを併用すると、実質負担額をより軽減できることからスマホ投げ売りと呼ばれているのです。
スマホ投げ売りが理解できたところで、以下のスマホ投げ売りのメリット・デメリットについてもチェックしておきましょう。
- スマホ投げ売りのメリット
- スマホ投げ売りのデメリット
スマホ投げ売りを利用予定の方は、ぜひチェックしてくださいね。
スマホ投げ売りのメリット
スマホ投げ売りのメリットは、以下のとおりです。
- 月々の支払いの負担を大幅に減らせる
- 通常価格よりも安い値段で手に入る
- 最新端末を定期的に利用できる
キャリアの購入プログラムを活用すれば、月々の支払い額が少なくなるため、家計の負担も軽減できます。
また、指定の期間に返却すれば通常価格の約半額ほどで購入できるケースも多いです。
さらに、約1〜2年で返却するため常に最新端末を利用できる点も魅力の1つでしょう。
スマホ投げ売りのデメリット
スマホ投げ売りのデメリットは、以下のとおりです。
- 端末購入ではなく端末レンタルになる
- 返却時期が遅くなると割引額が減る
- 返却時に端末の状態が悪いと余分な費用が発生する
キャリアの購入プログラムを利用する場合、端末を指定の期間に返却を繰り返すことで安くなるため、実際は購入しておらず約1〜2年間レンタルしていると認識を持ちましょう。
返却する際は、指定の返却期間が最大割引ですが、返却時期が遅くなるほど割引額が減ってしまうため注意が必要です。
また、傷や画面割れなどがない状態で返却することを前提としているため、破損や故障していると別途費用が発生します。
補償サービスに加入していないと一般的に約22,000円(税込)も別途で費用を用意する必要があるため、日頃から気を付けて扱うことが大切です。
スマホ投げ売りを利用して端末購入を検討している方は、メリット・デメリットを理解したうえで購入しましょう。
スマホの投げ売りキャンペーン対象端末一覧

2025年8月現在、スマホの投げ売りを実施しているキャンペーン対象の端末をご紹介します。
- iPhone 15
- iPhone 14
- Redmi Note 13 Pro 5G
- Xperia 1 VI
- Xperia 10 VI
- Google Pixel 8
- Google Pixel 7
- OPPO Reno 9 A
- OPPO Reno 7 A
- Redmi Note 10T
- Galaxy A55 5G
各端末のスペック・特徴や実際に使っている方の口コミ・レビューなども紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
\ 投げ売り端末比較おすすめランキング /
端末名 | 購入できるキャリア・価格 |
---|---|
iPhone 15 | UQモバイル 【他社から乗り換え】 124,800円→51,900円 |
iPhone 14 | UQモバイル 【他社から乗り換え】 105,800円→33,047円 |
Galaxy A55 5G | ドコモ 70,840円→実質38,632円 【内訳】 分割支払金(1~23回/月):1,679円×23回 (お客様負担額):(49,720円) 支払24回目(残価):32,208円 ※23か月目に本機種を返却する場合は残価支払い不要 |
au ※6月4日時点の情報 最新の情報は公式サイトをご確認ください 【他社から乗り換え】 77,000円→55,000円 【新規契約】 77,000円→66,000円 【機種変更】 77,000円→71,500円 | |
UQモバイル ※トクトクプラン2/コミコミプランバリュー 増量オプションⅡありの場合 ※6月4日時点の情報 最新の情報は公式サイトをご確認ください ※6月4日時点では対象外 【他社から乗り換え】 77,000円→55,000円 【新規契約】 77,000円→66,000円 【機種変更】 77,000円(割引なし) | |
Redmi Note 13 Pro 5G | au ※5月21日時点の情報 最新の情報は公式サイトをご確認ください 【他社から乗り換え】 36,400円→14,400円 【新規契約】 36,400円→25,400円 【機種変更】 36,400円→30,900円 |
UQモバイル ※トクトクプラン2/コミコミプランバリュー 増量オプションⅡありの場合 ※6月4日時点の情報 最新の情報は公式サイトをご確認ください 【他社から乗り換え】 36,400円→14,400円 【新規契約】 36,400円→25,400円 【機種変更】 36,400円(割引なし) | |
Xperia 1 VI | ドコモ 209,440円→実質160,600円 【内訳】 分割支払金(1~23回/月):6,982円×23回 (お客様負担額):(160,600円) 支払24回目(残価):48,840円 ※初回のみ6,996円 ※23か月目に本機種を返却する場合は残価支払い不要 |
au ※5月21日時点の情報 最新の情報は公式サイトをご確認ください 【他社から乗り換え】 214,800円→192,800円 【新規契約】 214,800円→203,800円 【機種変更】 214,800円→192,800円 | |
ソフトバンク 【他社から乗り換え】 214,800円→188,976円 ※のりかえ(MNP/番号移行)で購入した方 【新規契約】 214,800円→203,800円 ※「新規」で購入された5歳~22歳以下の方 【機種変更】 214,800円(割引なし) | |
Xperia 10 VI | ドコモ 74,140円→実質54,340円 【内訳】 分割支払金(1~23回/月):2,362円×23回 (お客様負担額):(54,340円) 支払24回目(残価):19,800円 ※初回のみ2,376円 ※23か月目に本機種を返却する場合は残価支払い不要 |
au ※6月4日時点の情報 最新の情報は公式サイトをご確認ください 【他社から乗り換え】 74,800円→52,800円 【新規契約】 74,800円→63,800円 【機種変更】 74,800円→63,800円 ※9/30まで | |
ソフトバンク ※6月4日時点では対象外 【他社から乗り換え】 85,680円→63,696円 ※のりかえ(MNP/番号移行)で購入した方 【新規契約】 85,680円→63,696円 ※「新規」で購入された5歳~22歳以下の方 【機種変更】 85,680円(割引なし) | |
UQモバイル ※トクトクプラn2/コミコミプランバリュー 増量オプションⅡありの場合 ※6月4日時点の情報 最新の情報は公式サイトをご確認ください 【他社から乗り換え】 74,800円→52,800円 【新規契約】 74,800円→63,800円 【機種変更】 74,800円(割引なし) | |
Google Pixel 8 | ドコモ ※カラーにより販売終了・在庫切れの記載があるため公式サイトをご確認ください 【他社から乗り換え】 84,480円→62,480円 【新規契約】 84,480円(10,000ポイント進呈) ※購入時に利用者が22歳以下またはeximoを契約の場合 【機種変更】 84,480円(割引なし) |
au ※オンラインショップでは128GBの販売が終了しているため、256GBの価格を記載しています ※6月4日時点の情報 最新の情報は公式サイトをご確認ください 【他社から乗り換え】 119,900円→97,900円 【新規契約】 119,900円→108,900円 【機種変更】 119,900円→92,400円 | |
ソフトバンク ※オンラインショップでは在庫切れの記載があるため公式サイトをご確認ください 59,472円→実質24円 【内訳】 1〜24回:1円/月 25〜48回:2,477円/月 ※25か月目に本機種を返却する場合は残価支払い不要 | |
UQモバイル ※トクトクプラン2/コミコミプランバリュー 増量オプションⅡありの場合 ※6月4日時点の情報 最新の情報は公式サイトをご確認ください ※在庫切れの記載があるため公式サイトをご確認ください 【他社から乗り換え】 27,600円 【新規契約】 38,600円 【機種変更】 49,600円 | |
ワイモバイル ※在庫切れの記載があるため公式サイトをご確認ください 【他社から乗り換え】 59,472円→39,600円 ※シンプル2 M/L 一括払いのみ 【新規契約】 59,472円(割引なし) 【機種変更】 59,472円(割引なし) | |
Google Pixel 7 | IIJmio 【他社から乗り換え】 54,800円→44,800円 ※美品 |
OPPO Reno 9 A | 楽天モバイル ※在庫切れの記載があるため公式サイトをご確認ください 【他社から乗り換え】 【新規契約】 40,700円→20,700円 |
IJmio ※在庫切れの記載があるため公式サイトをご確認ください 【他社から乗り換え】 41,980円→9,980円 | |
OPPO Reno 7 A | IJmio ※6月4日時点では割引対象外 【他社から乗り換え】 39,800円→9,980円 |
Redmi Note 10T | IJmio ※在庫切れの記載があるため公式サイトをご確認ください 【他社から乗り換え】 18,800円→110円 |
iPhone 15

出典:Apple
OS | iOS 17 |
メモリ | 6GB |
ストレージ | 128GB/256GB/512GB/1TB |
ディスプレイ | 約6.1インチ |
背面カメラ | 約4,800万画素/約1,200万画素 |
前面カメラ | 約1,200万画素 |
バッテリー容量 | 3,349mAh |
eSIM | 対応 |
防水・防塵 | IPX8・IP6X |
重量 | 約171g |
iPhone 15は、これまでのスペックよりさらに進化し、充電端子がUSB-typeCに変更された一台です。
iPhone 15の特徴は、以下を参考にしてください。
- メインカメラの画素数が4,800万画素になり、光学2倍ズームが可能
- 「Dynamic Island」のデザインに変更
- 120Hzのリフレッシュレートを搭載し、処理速度がより高速に
- 充電端子がUSB-typeCに変更
- 最新機種にこだわらない人
- TypeCケーブルで充電したい人
- 返却プログラムを利用して安く購入したい人
なお、iPhone 15の口コミやレビューが気になる方は、以下をチェックしましょう。
燃える前。
iPhone15改めてカメラ綺麗やわ。16の時代やけど。
引用:X(旧Twitter)
iPhone15にした🍀
SwitchがType-Cで、スマホがLightning端子なのずっと不便だった💦
ケーブル減らせて快適
プロコン使った事ない携帯モード勢です🦑
引用:X(旧Twitter)
最近iPhone 15を買ったんだけど、充電速度がとにかく速い(あとはあんま変わらん)
引用:X(旧Twitter)
\ auユーザーにおすすめの格安SIM! /
iPhone 14

出典:Apple
OS | iOS 16 |
メモリ | 6GB |
ストレージ | 128GB/256GB/512GB/1TB |
ディスプレイ | 約6.1インチ |
背面カメラ | 約1,200万画素/約1,200万画素 |
前面カメラ | 約1,200万画素 |
バッテリー容量 | 3,279mAh |
eSIM | 対応 |
防水・防塵 | IPX8・IP6X |
重量 | 約172g |
iPhone 14は、以前よりもバッテリー駆動時間が延びた上、高性能な機能を兼ね備えた一台です。
iPhone 14の特徴は、以下を参考にしてください。
- パンチホールディスプレイを搭載
- 手ぶれを軽減するアクションモードを採用
- 夜間でも明るく鮮明な撮影が可能
- 衝突事故検出が搭載
- 安く購入したい人
- カメラの性能にこだわらない人
- Lightningケーブルを使用したい人
なお、iPhone 14の口コミやレビューが気になる方は、以下をチェックしましょう。
やっと機種変が、終わったよー!!
iPhone14!読み込みとか速い!!
刀剣乱舞とかアプリゲームが画面広いね!!端が映る!画像も綺麗だよーー!!
嬉しい☺️
とりあえず、他のアプリの引き継ぎ、
頑張ります💪
引用:X(旧Twitter)
感動した
親のスマホiphone 14だから画質綺麗
引用:X(旧Twitter)
iPhone14シリーズってまだまだ現役よなぁ
全然綺麗に撮れる✨
引用:X(旧Twitter)
\ auユーザーにおすすめの格安SIM! /
Redmi Note 13 Pro 5G

OS | Android 14 |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 256GB |
ディスプレイ | 約6.7インチ |
背面カメラ | 約2億画素/約800万画素/約200万画素 |
前面カメラ | 約1,600万画素 |
バッテリー容量 | 5,100mAh |
eSIM | 対応 |
防水・防塵 | IPX4・IP5X |
重量 | 約189g |
Redmi Note 13 Pro 5Gは、ミドルレンジでありながらフラッグシップやハイエンド並の機能を兼ね備えた一台です。
Redmi Note 13 Pro 5Gの特徴は、以下を参考にしてください。
- 約6.7インチの有機ELディスプレイを搭載
- 120Hzのリフレッシュレートに対応
- 約2億画素の広角カメラ(メイン)を搭載しており夜間でも鮮明な撮影が可能
- 5,100mAhの大容量バッテリーを搭載
- ゲームを滑らかな画面で楽しみたい人
- プロ並みの写真撮影・動画撮影を楽しみたい人
- 長持ちするバッテリーを必要とする人
なお、Redmi Note 13 Pro 5Gの口コミやレビューが気になる方は、以下をチェックしましょう。
Redmi Note 13 Pro 5Gの指紋認証。画面内蔵式でフィルムありでもかなり速い。
引用:X(旧Twitter)
xiaomi redmi note 13 pro 5g 光学ズームレンズは搭載されていないが、2億画素のセンサーを生かして4倍まではクロップ(トリミング)してるので画質はそれなりに良い。
それ以上、10倍までは超解像なのか、いわゆるデジタルズームらしい。 それでも技術の進歩で中々の画を吐き出す。
引用:X(旧Twitter)
【約20分間フル充電がヤバイ】 最近Xiaomi(シャオミ)のRedmi Note 13 Pro+ 5G(59,800円)に乗換えた
以前はGoogleのpixel 7aで大満足だったけど、2億画素カメラ、120Hzのリフレッシュレートで画面ヌルヌル、尚且つ120W充電で20分でフル充電できるのがやばすぎ ミドルレンジならこれ一択
引用:X(旧Twitter)
Xperia 1 VI

OS | Android 14 |
メモリ | 12GB |
ストレージ | 256GB |
ディスプレイ | 約6.5インチ |
背面カメラ | 約1,200万画素/約4,800万画素/約1,200万画素 |
前面カメラ | 約1,200万画素 |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
eSIM | 対応 |
防水・防塵 | IPX5/IPX8・IP6X |
重量 | 約192g |
Xperia 1 VIは、次世代センサーを搭載したカメラと臨場感のある音を楽しめるスマホです。
Xperia 1 VIの特徴は、以下を参考にしてください。
- 直射日光下でもくっきりと表示できる約6.5インチの「サンライトビジョン」搭載
- 画像劣化のない光学ズームレンズを搭載
- テレマクロモードで肉眼では見えない被写体の撮影が可能
- 有線・ワイヤレスヘッドホンでも高音質
- 屋外・屋内問わず動画を高画質で見たい人
- ズームやマクロ撮影などカメラにこだわりたい人
- 高音質な音楽を楽しみたい人
なお、Xperia 1 VIの口コミやレビューが気になる方は、以下をチェックしましょう。
ソニー「Xperia 1 VI」自分の普段の使い方だと二日目の夕方でもこれくらいバッテリーが残っていてビックリ(^O^)
引用:X(旧Twitter)
Xperia 1 VIをおおむね2週間使ってみて ・音がいい ・電池持ちが良い ・カメラが綺麗になった 個人的にはここがでかい。
4Kや21:9比率のアイデンティティ、Photo Proといった独自性は失われたが、それ以上に使いやすくなっている。
「ソニーらしさ」というメディア視聴への強さも健在。いいスマホです
引用:X(旧Twitter)
Xperia 1 VIの170mm望遠カメラで、このクオリティの4K120fpsスローモーションを撮れるようになったのは、おじさん嬉しいよ…
引用:X(旧Twitter)
Xperia 10 VI

OS | Android 14 |
メモリ | 6GB |
ストレージ | 128GB |
ディスプレイ | 約6.1インチ |
背面カメラ | 約800万画素/約4,800万画素 (記録画素数 約1,200万画素) |
前面カメラ | 約800万画素 |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
eSIM | 対応 |
防水・防塵 | IPX5/IPX8・IP6X |
重量 | 約164g |
Xperia 10 VIは、コスパを重視したスタンダードモデルの一台です。
Xperia 10 VIの特徴は以下を参考にしてください。
- 約6.1インチのコンパクトサイズ
- 重量164gと軽量
- フロントカメラ(前面カメラ)の静止画撮影時にハンドシャッター機能が利用可能
- 3年後も快適に使える長持ちバッテリー搭載
- コンパクトサイズで持ち運びしやすいスマホを探している人
- 音楽や動画視聴の音質にこだわりたい人
- 便利機能を使って写真撮影を手軽に楽しみたい人
なお、Xperia 10 VIの口コミやレビューが気になる方は、以下をチェックしましょう。
Xperia 10 VIのスピーカー、とても音が良くなっててXperia 5 IIよりいいかな?5 IIIと競ってるかんじ
引用:X(旧Twitter)
Xperia 10 VIのデサインいいね
引用:X(旧Twitter)
Xperia 1 VIで崩壊スターレールをやってみたんですがサウンドや画質は勿論いいとして最高な設定でやってほぼ60fpsを保てるのと発熱しないしバッテリーも全然減らないのが凄いです
昨日も結構使っててもバッテリー10%しか減って無くて Xperia 1 3だとバッテリーは今頃無くなってたのにね・・
引用:X(旧Twitter)
Google Pixel 8

OS | Android 14 |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 128GB/256GB |
ディスプレイ | 約6.2インチ |
背面カメラ | 約5,000万画素/約1,200万画素 |
前面カメラ | 約1,050万画素 |
バッテリー容量 | 4,575mAh |
eSIM | 対応 |
防水・防塵 | IPX8・IP6X |
重量 | 約187g |
Google Pixel 8は重量が軽く、片手でも持ちやすいサイズ感が特徴です。
Google Pixel 8の特徴は以下を参考にしてください。
- 直射日光直下でも鮮明に見れるActuaディスプレイ※1を搭載 ※1:スマホ市場で最も明るいディスプレイ
- 背面ガラスとマット仕上げのアルミニウム製フレームを採用
- 細部まで撮影できるマイクロフォーカス搭載
- 24時間以上駆動するバッテリー
- 破損しにくい丈夫なスマホを求めている人
- 高品質な写真撮影を求める人
- Androidの最新機能をいち早く体験したい人
なお、Google Pixel 8の口コミやレビューは以下の通りです。
Google pixel8 夜景カメラいい感じ! 機種変して正解だった!
引用:X(旧Twitter)
Pixel5→Pixel8a メリット 動きが速い、発熱少い、バッテリー持つ 画面のフチが広くスワイプしやすい アップデート多い デメリット Googleフォトの容量制限 重量が重くなった(マシだけど) リバース充電無 UQで5万円台でPixel8が買えるならそっちでもよかったか なんならPixelじゃなくても良かったか
引用:X(旧Twitter)
Pixel8、特に横幅のサイズ感がめちゃくちゃよくて持ちやすい
引用:X(旧Twitter)
Google Pixel 7

OS | Android 13 |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 128GB/256GB |
ディスプレイ | 約6.3インチ |
背面カメラ | 約5,000万画素/約1,200万画素 |
前面カメラ | 約1,080万画素 |
バッテリー容量 | 4,355mAh |
eSIM | 対応 |
防水・防塵 | IPX8・IP6 |
重量 | 約197g |
Google Pixel 7は、Pixel 8と大きな差はほとんどありませんが、お得な価格で購入できるコスパのいい一台です。
Google Pixel 7の特徴は以下を参考にしてください。
- 約6.3インチの大画面
- 背面にガラス素材(Corning Gorilla Glass Victus)を採用
- シャッターを押すだけで綺麗に撮影できるAI機能搭載
- Google純正のAndroidスマホを楽しみたい人
- 大画面で動画やゲームを楽しみたい人
- 手頃な価格で高性能を求める人
なお、Google Pixel 7の口コミやレビューは以下の通りです。
しかしGoogle Pixel7の描写力は中々やね。iPhoneの半額でこれならコスパいいね。ファイアの民にはもってこい。お財布に優しい
引用:X(旧Twitter)
google pixel7 8時間位モバイルバッテリー無しで使えるよ! 休憩してるときにこまめに差して充電すれば1日使える!
引用:X(旧Twitter)
発売前に予約してたGoogle Pixel7 本申込忘れで2日、届くまで2日、ケースと保護フィルム買い忘れで2日、回線切り替えで手間取って1日待ってようやく使えるように iPhone11Proからの変更だけど画面でかいっすね…動作もサクサクだし安いしデザイン良いし全部がよい
引用:X(旧Twitter)
OPPO Reno 9 A

OS | ColorOS 13(Android 13) |
メモリ | 8GB※拡張機能で16GBまで可能 |
ストレージ | 128GB |
ディスプレイ | 約6.4インチ |
背面カメラ | 約4,800万画素/約800万画素/約200万画素 |
前面カメラ | 約1,600万画素 |
バッテリー容量 | 4,500mAh |
eSIM | 対応 |
防水・防塵 | IPX8・IP6X |
重量 | 約183g |
OPPO Reno 9 Aは、シンプルなデザインと機能性が特徴のミドルスマホです。
OPPO Reno 9 Aの特徴は、以下を参考にしてください。
- 約6.4インチの鮮やかなフルHD有機ELディスプレイを採用
- アウト/イン同時動画撮影、ポートレートモード対応のカメラ搭載
- マイナンバーカード機能(スマホ用電子証明書機能)に対応
- メモリを最大16GB相当まで拡張可能
- 薄型軽量の持ちやすいデザインを探している人
- 写真撮影にこだわりたい人
- スマホをかざして行政手続きをかんたんにしたい人
なお、OPPO Reno 9 Aの口コミやレビューは、以下の通りです。
OPPO RENO 9a 来ました。 9,800円で買えていい機種ではないです(^ー^) ミドルレンジにしては十分すぎるほどサクサク動くし、画面もきれい。ちょうどいいサイズ感、軽い。 デザインも好きです。 カメラもそこそこいけてる。 マイナス点はモノスピーカーくらい。 サブ機としてはオーバースペックです。
引用:X(旧Twitter)
Sony Xperia10Ⅱからoppo reno 9a に乗り換えて3週間の感想① 〜性能編〜 動作面:ストレージもRAM、CPUもアップグレードしておまけに5Gでサックサク動作(AmazonアプリやCoke ONが一瞬で開く感動) バッテリー面:普通に使って4日充電してない(※個人差あり) 急速充電は緊急時に使えそう
引用:X(旧Twitter)
次。OPPO Reno 9A。iPhoneとは違って調節が効くしこれは凄いわ。ちゃんと月面が捉えられてる。感動した。2万2000円のスマホでこれはヤバイな。カメラはAndroid端末の方がいいって言われる理由がよく分かるかも。2枚目がよく見えるかな。この中じゃ。
引用:X(旧Twitter)
OPPO Reno 7 A

OS | Color OS12(Android 11) |
メモリ | 6GB※拡張機能で11GBまで可能 |
ストレージ | 128GB |
ディスプレイ | 約6.4インチ |
背面カメラ | 約4,800万画素/約800万画素/約200万画素 |
前面カメラ | 約1,600万画素 |
バッテリー容量 | 4,500mah |
eSIM | 対応 |
防水・防塵 | IPX8・IP6X |
重量 | 約175g |
OPPO Reno 7 Aは、重さと薄さにこだわった持ちやすいスマホです。
OPPO Reno 7 Aの特徴は以下を参考にしてください。
- 独自の背面加工「OPPO Glow (オッポ グロウ)」を採用
- 超広角カメラ・マクロカメラ機能を搭載
- 薄さは約7.6mm、軽さ約175gと薄型軽量タイプ
- 通知のぞき見防止・スクリーンキャスト※1など便利機能を搭載
※1:スマホ画面を操作しながら映したいコンテンツをテレビやスクリーンに投影
- 汚れが目立たず手に馴染みやすいデザインを求めている人
- プライバシーを守ってくれるスマホを探している人
- 多彩なカメラ機能を活用して上手に撮影したい人
なお、OPPO Reno 7 Aの口コミやレビューは、以下の通りです。
そういや海外でメインのiPhone振り回したくなかったので今回海外用スマホとしてOPPO Reno 7Aを買って持って行ったんですが、なかなか使いやすくて良かったです カメラも綺麗で、買って正解でした
引用:X(旧Twitter)
OPPOさんから一足早くOPPO Reno 7 Aをお借りしています デザインかなりスッキリしてますね 背面のサラサラ質感凄くいいよ
引用:X(旧Twitter)
Oppo Reno 7Aを買った。 軽いし、もうメイン端末はこれでいい気がする。
引用:X(旧Twitter)
Redmi Note 10T

OS | Android 11 |
メモリ | 4GB |
ストレージ | 64GB |
ディスプレイ | 6.5インチ |
背面カメラ | 約5,000万画素/約200万画素 |
前面カメラ | 約800万画素 |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
eSIM | 対応 |
防水・防塵 | IPX8・IP6X |
重量 | 約198g |
Redmi Note 10Tは、コスパの良いハイエンドスマホです。
Redmi Note 10Tの特徴は以下を参考にしてください。
- 最大5,000万画素のメインカメラを搭載
- 約6.5インチのHDフルディスプレイを採用
- アイケア機能で画面のブルーライトを低減
- リフレッシュレートは最大90Hzに対応
- 高解像度のディスプレイで動画やゲームを楽しみたい人
- AI機能を使ってプロ並みの写真を撮りたい人
- 長時間利用した際の目の疲労感を軽減したい人
なお、Redmi Note 10Tの口コミやレビューがは、以下の通りです。
Redmi Note 10Tにて。カメラの写りは安売りで実売2万以下ならかなり優秀な部類。5000万画素(ISOCELL JN1)にQualcommのISPなだけはある。
引用:X(旧Twitter)
アプリの起動のレスポンスくそいけど、Xiaomi Redmi Note 10Tのバッテリーなかなか持つな。土曜日ずっとテザリングしてたけど、今見てもバッテリー22%残ってたわ。テザリング用はNova5Tやめてこいつで良いかもなぁ。おサイフケータイ使えるし。
引用:X(旧Twitter)
Redmi note 10Tわずか1万1千円で買ったスマホだが快適で全く問題ない ゲームとかやらないならこれで十分
引用:X(旧Twitter)
Galaxy A55 5G

OS | Android 14 |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 128GB |
ディスプレイ | 約6.6インチ |
背面カメラ | 約5,000万画素/約1,200万画素/約500万画素 |
前面カメラ | 約3,200万画素 |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
eSIM | 対応 |
防水・防塵 | IPX5/IPX8・IP6X |
重量 | 約213g |
Galaxy A55 5Gは、高性能カメラ・高画質なディスプレイなど欲しい機能が詰まったスマホです。
Galaxy A55 5Gの特徴は、以下を参考にしてください。
- 約6.6インチの有機ELディスプレイを搭載
- リフレッシュレートは最大120Hz
- 約5,000万画素の広角カメラ(メイン)で高解像度を実現
- 5,000mAhのバッテリーを搭載しており、超急速充電にも対応
- 動画やゲームなど高画質で遅延なく楽しみたい人
- バッテリー切れの心配なく一日中使いたい人
- 屋外でも綺麗な画面を楽しみたい人
なお、Galaxy A55 5Gの口コミやレビューは、以下の通りです。
Galaxy A55 5Gのモックを手にとってみた。自分が使ってる53Gと比べて2世代後だけにカメラ性能とかのスペックが格段に向上。
重さは213gあるから長時間使ってると多少は疲れるかなと思うけど、デザインも秀逸で画面も6.6インチと大きく、ミドルレンジクラスの価格の安さも機種変の参考にしてみようかなと
引用:X(旧Twitter)
さて、Galaxy A55 5G に機種変して1 週間経ったけど、結構快適に動作してるし、重いゲームはしないから、あまり発熱もない。
一部ゲームで音がおかしくなってはいるが、許容範囲。 Galaxy A51 5G だと重かったある小説のサイトも快適に繋がるし、やはり変えて良かったと思う。
引用:X(旧Twitter)
おはようございます。 さて、Galaxy A55 5G に変えてから3日経ったけど、快適に動いてます。
メモリが8GBになったのもあって、前の機種では重かったサイトも快適に開けるし。 自分がやってるゲームもそれなりに動いてるし。
いい買い物をしたなぁ。
引用:X(旧Twitter)
キャリア別|スマホ投げ売りキャンペーン
キャリア別でスマホ投げ売りキャンペーンをご紹介します。
6月4日時点の情報※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください
ドコモのスマホ投げ売りキャンペーン

5G WELCOME割 | |
---|---|
終了日 | 未定 |
特典 | 購入方法に応じて機種代金から割引またはdポイントを進呈 |
条件 | 対象の5Gスマートフォンを購入 |
ドコモでは、5G WELCOME割で対象商品を購入すると、機種代金割引またはポイント進呈が受けられます。
購入方法や対象機種によって割引額や進呈ポイントが異なるため、以下を参考にしてください。
乗り換え(MNP)
対象機種 | 割引額 |
---|---|
iPhone 16 128GB |
44,000円割引 |
iPhone 15 128GB |
41,602円割引 |
Google Pixel 8a | 36,773円割引 |
iPhone 15 Plus 128GB |
33,000円割引 |
motorola razr 50d M-51E | 33,000円割引 |
Samsung Galaxy A36 5G SC-54F |
31,295円割引 |
Galaxy S24 SC-51E | 27,654円割引 |
Google Pixel 9a 128GB |
22,000円割引 |
AQUOS wish4 SH-52E |
12,100円割引 |
Galaxy A25 256GB SC-51F |
11,000円割引 |
DuraForce EX KY-51D |
11,000円割引 |
iPhone 16e 128GB |
5,500円割引 |
【docomo Certified(ドコモ認定リユース品)商品 割引額】
新規契約・乗り換え
iPhone 対象機種 (docomo Certified) | 割引額 |
---|---|
iPhone 15 Pro | 33,000円割引 |
iPhone 15 Pro Max | |
iPhone 15 | |
iPhone 15 Plus | |
iPhone 14 Pro | |
iPhone 14 Pro Max | |
iPhone 14 | |
iPhone 14 Plus | |
iPhone 13 Pro | |
iPhone 13 Pro Max | |
iPhone 13 128GB A+ | |
iPhone 13 256GB | |
iPhone 13 512GB | |
iPhone 13 mini 256GB(A+) | |
iPhone 13 mini 512GB | |
iPhone 12 Pro 256GB A+ | |
iPhone 12 Pro 512GB | |
iPhone 12 Pro Max | |
iPhone 13 128GB A | 31,900円割引 |
iPhone 13 mini 256GB B | 31,350円割引 |
iPhone 12 Pro 256GB A | |
iPhone 13 mini 128GB A+ | 30,250円割引 |
iPhone 12 256GB A+ | |
iPhone 12 Pro 128GB A+ | 29,700円割引 |
iPhone 13 128GB B | 29,150円割引 |
iPhone SE(第3世代) 256GB A+ | 28,600円割引 |
iPhone 12 Pro 256GB B | |
iPhone 13 mini 128GB A | 27,500円割引 |
iPhone 12 256GB A | |
iPhone 12 Pro 128GB A | 26,950円割引 |
iPhone 12 mini 256GB A+ | |
iPhone SE(第3世代) 256GB A | 25,850円割引 |
iPhone 13 mini 128GB B | 24,750円割引 |
iPhone 12 128GB A+ | |
iPhone 12 256GB B | |
iPhone SE(第3世代) 128GB A+ | 24,200円割引 |
iPhone 12 Pro 128GB B | |
iPhone 12 mini 256GB A | |
iPhone SE(第3世代) 256GB B | 23,100円割引 |
iPhone 12 mini 128GB A+ | |
iPhone SE(第3世代) 64GB | 22,000円割引 |
iPhone SE(第3世代) 128GB (A/B) | |
iPhone 12 64GB | |
iPhone 12 128GB (A/B) | |
iPhone 12 mini 64GB | |
iPhone 12 mini 128GB (A/B) | |
iPhone 12 mini 256GB B |
新規契約・乗り換え
Galaxy 対象機種 (docomo Certified) | 割引額 |
---|---|
Galaxy S22 Ultra SC-52C | 33,000円割引 |
Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B A+ | |
Galaxy Z Fold3 5G SC-55B | |
Galaxy S22 SC-51C A+ | 29,700円割引 |
Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B A | 29,150円割引 |
Galaxy S22 SC-51C A | 26,950円割引 |
Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B B | 26,400円割引 |
Galaxy Z Flip3 5G SC-54B A+ | 25,850円割引 |
Galaxy S22 SC-51C B | 24,200円割引 |
Galaxy Z Flip3 5G SC-54B A | 23,100円割引 |
Galaxy A53 5G SC-53C | 22,000円割引 |
Galaxy S21 5G SC-51B (A/B) | |
Galaxy A52 5G SC-53B | |
Galaxy Z Flip3 5G SC-54B B |
新規契約・乗り換え
AQUOS 対象機種 (docomo Certified) | 割引額 |
---|---|
AQUOS R7 SH-52C (A+/A) | 33,000円割引 |
AQUOS R7 SH-52C B | 31,350円割引 |
AQUOS R6 SH-51B A+ | 23,100円割引 |
AQUOS R6 SH-51B (A/B) | 22,000円割引 |
AQUOS sense6 SH-54B A+ | |
AQUOS sense6 SH-54B A | 18,700円割引 |
AQUOS sensen6 SH-54B B | 16,599円割引 |
新規契約・乗り換え
Xperia 対象機種 (docomo Certified) | 割引額 |
---|---|
Xperia 1 IV SO-51C | 33,000円割引 |
Xperia 1 III SO-51B A+ | 25,300円割引 |
Xperia 1 III SO-51B A | 22,550円割引 |
Xperia 10 IV SO-52C | 22,000円割引 |
Xperia 1 III SO-51B B | |
Xperia 5 III SO-53B | |
Xperia 10 III SO-52B A+ | |
Xperia 1 II SO-51A | |
Xperia 5 II SO-52A A+ | |
Xperia 10 III SO-52B A | 19,800円割引 |
Xperia 5 II SO-52A A | 18,700円割引 |
Xperia 10 III SO-52B B | 16,599円割引 |
Xperia 5 II SO-52A B | 15,499円割引 |
※一部を記載、詳細は公式サイトをご確認ください。
新規契約
機種名 | 進呈ポイント |
---|---|
iPhone 15 Plus 128GB | 27,000ポイント |
Galaxy S24 SC-51E | 25,140ポイント |
【注意事項】 ポイント進呈時にdポイントクラブもしくはドコモビジネスメンバーズ会員であること |
対象商品は随時変更されますが調査時点では、iPhone 16やGoogle Pixel 9a128GBなど最新機種も対象です。
対象機種によっては新規契約すると、購入時に利用者が22歳以下の場合、またはドコモMAXもしくはドコモ ポイ活 MAXを契約の場合にdポイントが進呈されるのも大きなメリットでしょう。
さらに、いつでもカエドキプログラムと併用すれば、月々の支払いの負担を減らすことも可能です。
ドコモへの乗り換えまたはドコモユーザーで機種変更を検討しているなら、5G WELCOME割をご利用ください!
\ dポイント進呈! /
auのスマホ投げ売りキャンペーン

au Online Shop お得割 | |
---|---|
終了日 | 未定 |
特典 | 購入代金から最大44,000円割引 (在庫がなくなり次第、終了となります。) |
条件 | au Online Shopで新規契約 |
他社から乗り換え (UQ mobileおよびpovo2.0から乗りかえ含む) | |
機種変更で対象機種を購入 |
auでは、au Online Shop お得割で対象機種を購入すると、最大22,000円割引が受けられます。
新規契約の場合、最大16,500円割引・他社からの乗り換えだと最大22,000円割引になるので、欲しかったスマホを安く購入できるでしょう。
なお、一部対象機種であれば機種変更でも最大5,500円割引になるので、auで機種変更したい方もお得に購入可能です。
2025年8月現在、最新の対象機種は、以下を参考にしてください。
au Online Shop お得割の対象端末一覧
※在庫がなくなり次第、終了となります。
iPhone 16全容量
iPhone 16e全容量
iPhone 15 128GB
iPhone 16Pro全容量
iPhone 16Pro Max全容量
iPhone 16Plus全容量
iPhone 15 256GB/512GB
iPhone 14Pro128GB(認定中古品)
iPhone 14Pro256GB(認定中古品)
iPhone 14 128GB(認定中古品)
iPhone 14256GB(認定中古品)
iPhone SE(第3世代)64GB(認定中古品)
iPhone SE(第3世代)128GB(認定中古品)
iPhone 13Pro 128GB(認定中古品)
iPhone 13Pro256GB(認定中古品)
iPhone 13 128GB(認定中古品)
iPhone 13 256GB(認定中古品)
iPhone 13mini128GB(認定中古品)
iPhone 13mini256GB(認定中古品)
iPhone 12Pro128GB(認定中古品)
iPhone 12Pro256GB(認定中古品)
※対象端末は変更になる場合があります。
詳しくは、公式サイトをご確認ください。
注意点として、au Online Shop お得割を利用する際は、必ず対象の料金プランに加入する必要があるので、申し込み前にご確認ください。
また、スマホトクするプログラムを併用すれば、さらにお得な価格で購入可能です。
対象スマホは時期によって追加・変更される場合があり、在庫がなくなり次第終了となりますので、気になるスマホを見つけたら無くなる前にゲットしましょう!
au公式サイト:https://www.au.com/
\ 機種購入がお得になる豊富なキャンペーン /
ソフトバンクのスマホ投げ売りキャンペーン

オンラインショップ割 | |
---|---|
終了日 | 未定 |
特典 | 他社からの乗り換えで対象機種を購入すると最大43,872円(税込)割引 48回割賦でご購入の場合:割引額を24回で割った金額を1回目〜24回目の毎月の機種代金から割引 24回割賦 または 一括でご購入の場合:機種代金総額から割引額を割引 |
条件 | ①期間内に、「ソフトバンクオンラインショップ(公式)」(店舗受け取りサービスを除く)または「ワイモバイルからソフトバンクへののりかえ専用サイト」で対象機種を購入 ②上記①の対象機種のご購入と同時に、ソフトバンクへののりかえ(MNP/番号移行)を行う ③上記①の契約が個人名義によるものである |
ソフトバンクでは、他社から乗り換えでオンラインショップ割で対象機種を購入すると、機種代金から最大43,872円割引されます。
iPhone 15 ProやGoogle Pixel 8 Proなど人気の最新機種が対象機種に含まれており、種類も豊富な点が特徴です。
2025年8月現在、最新の対象機種と割引額は、以下のとおりです。
機種名 | 割引額 |
---|---|
iPhone 15 Plus | 5,040円割引 ※48回割賦で購入の場合はキャンペーン対象外 |
iPhone 15 Pro | |
iPhone 15 Pro Max | |
iPhone 16e | |
iPhone 16 | |
iPhone 16 Plus | |
iPhone 16 Pro | |
iPhone 16 Pro Max | |
iPhone SE(第3世代) | |
iPhone 14(128GB) | |
iPhone SE(第3世代)(64GB/128GB)※ | 21,984円割引 ※48回割賦で購入の場合はキャンペーン対象外 |
iPhone 14(128GB)※ | 39,576円割引 |
iPhone 14(256GB)※ | 43,536円割引 |
iPhone 14 Pro(128GB/256GB)※ | 43,872円割引 |
iPhone 13(128GB/256GB)※ | 21,984円割引 |
iPhone 13 Pro(128GB/256GB)※ | |
iPhone 12 Pro(128GB/256GB)※ | |
iPhone 15 | 9,816円割引 |
なお、5歳~22歳以下で新規契約の場合は、U22 オンラインショップ割で対象機種を購入すると、機種代金から最大43,872円割引されます。
さらに、新トクするサポートを併用すれば、支払いの負担を軽減可能です。
本記事で紹介した端末も含まれているので購入を検討している方は、オンラインショップ割を忘れずに適用しましょう!
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/
\ 新トクするサポートでスマホがおトク/
ワイモバイルのスマホ投げ売りキャンペーン

特価スマホ | |
---|---|
終了日 | 未定 |
特典 | ・ヤフー店限定のおトクなスマホが購入可能 ・「新どこでももらえる特典」で最大6,000円相当が戻ってくる |
条件 | ワイモバイル公式オンラインストア ヤフー店で購入 |
ワイモバイルでは、スマホ大特価セールキャンペーンで条件を満たし対象機種を購入すると、一括1円で購入できる可能性があります。
一括1円も含めた2025年8月現在、最新の対象機種は以下のとおりです。
新トクするサポート(A):MNP
対象機種 | 定価 | 1~24回支払い額 |
---|---|---|
iPhone 16e | 【128GB】 119,088円 | 1円/月 |
【256GB】 141,120円 | 732円/月 | |
【512GB】 180,720円 | 1,262円/月 | |
iPhone 15 | 【128GB】 119,088円 | 2,162円/月 |
【256GB】 136,656円 | 2,770円/月 | |
【512GB】 171,792円 | 3,760円/月 | |
iPhone SE (第3世代) | 【64GB】 73,440円 | 545円/月 |
【128GB】 81,360円 | 710円/月 | |
【256GB】 99,360円 | 1,080円/月 | |
nubia Flip 2 | 85,680円 | 820円/月 |
moto g66y 5G | 31,680円 | 1円/月 |
OPPO Reno13 A | 54,720円 | 235円/月 |
AQUOS wish5 | 31,680円 | 1円/月 |
Android One S10 | 31,680円 | 45円/月 |
新トクするサポート(A)注意事項 ※48回割賦で対象機種を購入し、25ヵ月目以降に特典利用&機種回収が必要 ※査定条件を満たさない場合、回収に加えて22,000円(不課税)の支払いが必要 ※特典利用申込み時期により支払い不要金額が異なる ※機種・時期・契約種別(新規/のりかえ/機種変更/機種のみ購入)によって、1〜24 回目と25〜48 回目の分割支払金(賦払金)の金額が異なる場合あり。 |
※価格は7月10日時点のものです。
最新の価格はワイモバイルの公式サイトをご確認ください。
一括おトク:MNP
対象機種 | 定価 | 一括おトク割価格 |
---|---|---|
iPhone 13 | 【128GB】 96,480円 | 52,800円 (43,680円引き) |
【256GB】 110,880円 | 67,200円 (43,680円引き) | |
【512GB】 141,120円 | 97,440円 (43,680円引き) | |
iPhone 14 | 【128GB】 95,904円 | 51,984円 (43,920円引き) |
【256GB】 110,880円 | 66,960円 (43,920円引き) | |
【512GB】 140,832円 | 96,912円 (43,920円引き) | |
OPPO Reno11 A | 26,928円 | 4,980円 (21,948円引き) |
Google Pixel 8a | 59,472円 | 29,800円 (29,672円引き) |
moto g64y 5G | 21,996円 | 1円 (21,995円引き) |
Samsung Galaxy A25 5G | 21,888円 | 1円 (21,887円引き) |
nubia S 5G | 21,996円 | 1円 (21,995円引き) |
OPPO A3 5G | 21,996円 | 1円 (21,995円引き) |
AQUOS wish4 | 21,996円 | 1円 (21,995円引き) |
らくらくスマートフォン a | 31,680円 | 9,800円 (21,880円引き) |
かんたんスマホ4 | 31,680円 | 9,800円 (21,880円引き) |
Libero Flip | 31,680円 | 9,800円 (21,880円引き) |
※価格は7月10日時点のものです。
最新の価格はワイモバイルの公式サイトをご確認ください。
なお、一括1円の対象は他社からの乗り換え・新規契約のみで、機種変更では一括1円の機種はないためご注意ください。
ワイモバイルの契約と同時にスマホ購入を検討しているなら、「スマホ大特価セール」キャンペーンを活用しましょう!
\ 一括1円〜はワイモバイル!/
UQモバイルのスマホ投げ売りキャンペーン

UQ mobile オンラインショップ おトク割 | |
---|---|
終了日 | 未定 |
特典 | 機種代金から最大44,000円割引 |
条件 | ①②を同時に満たすこと |
①新規契約・他社から乗りかえで UQ mobile オンラインショップで対象機種を購入 |
|
②同時にトクトクプラン2/コミコミプランバリューと増量オプションⅡへ加入 | |
【注意事項】 ・au、povoからの乗りかえの場合は割引の対象外です。 ・個人かつ契約者が成人の方は公式サイトにて手続きできます。 ・購入代金のみに充当できるポイントを付与することにより機種代金から割引されます。 ・機種代金が割引額を下回る場合、割引額は機種代金が上限額となります。 ・持ち込み機種での契約は対象外です。 ・ほかのキャンペーン等とは併用できない場合があります。 ・受付時期により条件や対象機種・割引額など予告なく変更または終了する場合があります。 ・別途契約にかかる費用などがあります。 ・発売日より前に予約・注文いただいた方も対象です。 ・対象期間内にご注文内容が確定し注文が完了した場合対象となります。 ・申し込み内容に不備などがあり、再度申し込みとなった場合は、再注文時点の条件が適用されます。 |
UQモバイルでは、UQ mobile オンラインショップ おトク割で条件を満たし対象機種を購入すると、機種代金から最大22,000円(税込)割引されます。
コミコミプランバリューまたはトクトクプラン2と増量オプションⅡに加入しているのが条件であり、未加入の場合は購入時に手続きすれば、キャンペーンが適用されます。
なお、コミコミプランバリューまたはトクトクプラン2に加入しても増量オプションⅡ未加入の場合は、割引額が減額になるのでご注意ください。
2025年8月現在、最新の対象機種は以下のとおりです。
キャンペーンの対象機種
iPhone 16e
iPhone 13・中古のiPhone・Androidスマホなどを選択できるので、予算や希望のスマホから選べられるのは嬉しいですね。
機種代金を抑えて購入したい方は、UQ mobile オンラインショップ おトク割をチェックしてください!
\ auユーザーにおすすめの格安SIM! /
IIJmioのスマホ投げ売りキャンペーン

サマーキャンペーン【スマホ大特価セール】 | |
---|---|
終了日 | 2025年8月31日 |
特典 | 【1契約者様(mioID)あたり1台まで】対象端末を特別価格で提供 |
条件 | キャンペーン期間中に、IIJmioモバイルサービス ギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」をMNP転入にて、かつ対象端末を同時に申し込む |
格安SIMのIIJmioでは、サマーキャンペーン【スマホ大特価セール】で他社から乗り換えで対象機種を選ぶと、最安500円(税込)で購入可能です。
お支払い方法は、一括払いまたは24回払いから選択できるので、ご自身の状況に合わせて希望の手続きができます。
なお、対象のスマホはAndroidが中心であり、本記事で紹介した「Redmi Note 10 T」「OPPO Reno 9 A」「OPPO Reno 7 A」なども対象です。
2025年8月現在、最新の対象機種や価格は以下を参考にしてください。
機種名 | 通常価格 | MNP 一括 | MNP 24回 |
---|---|---|---|
Redmi 14C 【4GB/128GB】 | 17,980円 | 980円 | 42円 |
iPhone SE(第2世代) 【64GB】 | 19,800円 | 7,980円 | 334円 |
Redmi 12 5G 【8GB/256GB】 | 31,320円 | 12,800円 | 534円 |
moto g64 5G | 30,800円 | 14,800円 | 618円 |
motorola edge 30 pro ワイヤレス充電器SET | 78,580円 | 19,800円 | 826円 |
arrows We2 M07 | 32,800円 | 19,800円 | 826円 |
motorola edge 40 neo | 53,700円 | 29,800円 | 1,243円 |
AQUOS sense8 | 54,800円 | 29,800円 | 1,243円 |
Nothing Phone(2a) | 49,800円 | 34,800円 | 1,452円 |
Redmi Note 13 Pro+5G | 58,800円 | 34,800円 | 1,452円 |
CMF Phone 1 【IIJmio限定】発売記念BOX | 39,800円 | 34,800円 | 1,452円 |
motorola edge 50 pro | 69,800円 | 39,800円 | 1,659円 |
iPhone 12 Pro 【256GB】 | 99,800円 | 59,800円 | 2,493円 |
AQUOS R9 | 96,800円 | 89,800円 | 3,743円 |
motorola razr 50 | 135,800円 | 89,800円 | 1,452円 |
Xiaomi 14 Ultra | 194,800円 | 159,800円 | 6,660円 |
機種名 | 通常価格(一括) | 支払金額(乗り替え一括) |
---|---|---|
moto g24 | 19,800円 | 1,980円 |
Redmi 12 5G【4GB/128GB】 | 27,800円 | 9,980円 |
moto g53j 5G | 31,000円 | 9,980円 |
iPhone SE(第2世代) 64GB | 24,800円 | 12,800円 |
OPPO A79 5G | 26,800円 | 15,800円 |
Mode1 RETRO Ⅱ | 25,800円 | 16,800円 |
AQUOS wish4 | 33,800円 | 24,800円 |
iPhone SE(第3世代)【64GB】 | 46,800円 | 26,800円 |
nubia lvy | 29,800円 | 27,800円 |
iPhone 12 mini【64GB】 | 47,800円 | 29,800円 |
OPPO Reno11 A SUPERVOOC急速充電器SET | 48,800円 | 29,800円 |
iPhone 12 mini【128GB】 | 54,980円 | 34,800円 |
Google Pixel 7a |
57,800円 | 37,800円 |
iPhone 12【64GB】 |
59,800円 | 39,800円 |
iPhone SE(第3世代)【128GB】 |
57,800円 | 39,800円 |
iPhone 11【128GB】 |
52,800円 | 39,800円 |
arrows We2 Plus M06【12GB/256GB】 |
54,800円 | 39,800円 |
iPhone 12【128GB】 |
63,800円 | 41,800円 |
Google Pixel 7【8GB/128GB】 |
54,800円 | 44,800円 |
iPhone SE(第3世代)【64GB】 |
54,980円 | 44,800円 |
Google Pixel 7【8GB/128GB】 |
54,800円 | 44,800円 |
Nothing Phone(2)【12GB/256GB】 |
99,800円 | 54,800円 |
iPhone SE(第3世代)【128GB】 |
67,800円 | 54,800円 |
Xperia 10 Ⅵ |
69,300円 | 54,800円 |
POCO F6 Pro 【12GB/512GB】 |
66,800円 | 58,800円 |
Nothing Phone(2)【12GB/512GB】 |
109,800円 | 59,800円 |
nubia Flip 5G |
79,800円 | 59,800円 |
iPhone 13【128GB】 |
74,800円 | 59,800円 |
iPhone 13 mini【128GB】 |
79,800円 | 64,980円 |
POCO F6 Pro【12GB/512GB】 |
78,800円 | 66,800円 |
iPhone 13【256GB】 |
77,980円 | 67,980円 |
Google Pixel 8 |
84,800円 | 69,800円 |
iPhone 13 mini【256GB】 |
87,780円 | 79,800円 |
iPhone 13 【128GB】 |
95,800円 | 79,800円 |
iPhone 12 Pro【512GB】 |
109,800円 | 89,800円 |
iPhone 12 Pro Max【512GB】 |
119,980円 | 112,800円 |
※税込表記です※※在庫ありのみ記載
IIJmioの利用を検討している方は、【スマホ大特価セール】でスマホをお得に購入してくださいね。
\ スマホ大特価セール実施中!/
目的別|スマホ投げ売り端末の選び方

スマホの投げ売り端末の選び方について、以下2つの目的別で解説します。
- 返却なしで購入できる投げ売りスマホ端末
- 回線契約なしで購入できるスマホ投げ売り端末
返却なし・回線契約なしで購入できるスマホを探している方は、ぜひご覧ください。
返却なしで購入できるスマホ投げ売り端末
返却なしで購入できるスマホの投げ売り端末は、以下の通りです。
スマホ | 対象キャリア&格安SIM |
---|---|
Google Pixel 8 | ドコモ au ソフトバンク Googleストア |
Google Pixel 7 | IIJmio |
OPPO Reno 9 A | OPPO公式オンラインショップ |
OPPO Reno 7 A | IIJmio OPPO公式オンラインショップ |
Redmi Note 10T | IIJmio Mi Store(公式オンラインショップ) |
今回ご紹介したスマホの中で返却なしで購入できるのは、上記の通りです。
Google Pixle 8は、大手キャリアとGoogleストアで返却なしで購入が可能です。
なお、ドコモ・au・ソフトバンクでは、返却プログラム適用で端末価格が安くなりますが、返却しない場合は金額がやや高くなるので、ご注意ください。
返却プログラムで購入し一定期間後に返却せずに継続し続けたい場合は、そのまま残価の再分割が行われるので、お支払いすれば問題ありません。
Google Pixel 7・OPPO Reno 7 A・Redmi Note 10Tが購入できるIIJmioでは、返却なしで手続きが可能ですが、お支払い方法は一括払いのみなのでご注意ください。
回線契約なしで購入できるスマホ投げ売り端末
回線契約なしで購入できるスマホ投げ売り端末は、以下の通りです。
スマホ | 大手キャリア&格安SIM |
---|---|
Google Pixel 8 | ドコモ au ソフトバンク Googleストア |
Google Pixel 7 | IIJmio |
OPPO Reno 9 A | OPPO公式オンラインショップ |
OPPO Reno 7 A | IIJmio OPPO公式オンラインショップ |
Redmi Note 10 T | IIJmio Mi Store(公式オンラインショップ) |
Google Pixel 8は、ドコモ・au・ソフトバンクで回線契約なしで購入できます。
また、回線契約なしでも返却プログラムで手続きし、指定の期間である約13ヶ月目以降にスマホを返却すれば、残価のお支払いが不要になるのでお得です。
OPPO Reno 7 AとRedmi Note 10 TはIIJmioで回線契約なしで購入できるものの、お支払い方法は一括払いのみと限定されています。
分割払いで購入したい場合は、各公式オンラインショップを利用するのがおすすめです。
スマホ投げ売りに関するよくある質問
スマホ投げ売りに関するよくある質問を3つピックアップしました。
- ヤマダ電機で回線契約なしのスマホ投げ売りはある?
- ケーズ電気で回線契約なしのスマホ投げ売りはある?
- iPhoneの投げ売りはある?
気になる疑問をまとめましたので、目を通してくださいね。
ヤマダ電機で回線契約なしのスマホ投げ売りはある?
ヤマダ電機では、回線契約なしのスマホが投げ売りされていたケースがあるようです。

ヤマダ電機などでソフトバンクのOPPO Reno 10 Pro 5Gが回線契約なし一括26980円で売ってるというツイートを見た。 ちょうどそろそろ機種変更したかったので昨日買ってきた。
引用:X(旧Twitter)

SONY Xperia 5Ⅳ MNP 括9,800円 回線契約なし端末のみ 31,800円 ①ヤマダ電機全店対象 ②〜08/24まで ③取置不可
引用:X(旧Twitter)
今回ご紹介したOPPOシリーズは、ヤマダ電機で回線契約なしで一括で26,900円だったと口コミがありました。
さらに、2023年8月には、Xperia 5 Ⅳが回線契約なしで31,800円がヤマダ電機全店で販売されていたようです。
しかし、2025年8月現在では、回線契約なしのスマホ投げ売り情報はありませんでした。
ヤマダ電機で回線契約なしのスマホを購入したいなら、店舗に出向くかX(旧Twitter)でリサーチするのが良いでしょう。
ケーズ電機で回線契約なしのスマホ投げ売りはある?
ケーズ電機では、回線契約なしのスマホが投げ売りされていたケースがあるようです。

ノジマやケーズでも見かけました
回線契約なしでも22024円やってますよー
引用:X(旧Twitter)
2023年8月に開催されていたキャンペーンですが、回線契約なしでiPhone 13や今回ご紹介したGoogleシリーズのPixel 7aが安く購入できたようです。
また、2023年1月ですが、Pixel 6が回線契約なしで31,800円で販売していたと口コミがありました。
しかし、2025年8月現在では、回線契約なしのスマホの投げ売り情報は残念ながらありません。
ケーズ電機で回線契約なしでスマホの投げ売りを探しているなら、店舗でスタッフに尋ねるかX(旧Twitter)をチェックしてみてはいかがでしょうか。
iPhoneの投げ売りはある?
2025年8月現在、大手キャリアと格安SIMでiPhoneの投げ売りが実施されています。
例えばソフトバンクでは、オンラインショップ割+新トクするサポート(スタンダード)を適用すると、iPhone SE(第3世代(64GB)を実質価格24円(税込)で購入できるので、非常にお得です。(※6月4日調査時点)
※「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。また、価格は6月4日時点のものです。
それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイト(https://www.softbank.jp/mobile/products/new-tokusuru-support/)をご確認ください。
さらに、ワイモバイルオンラインストアでは、ソフトバンク 認定中古品iPhone(ヤフー店)のiPhone SE(第2世代)が一括1円(税込)で購入できます。(※6月4日調査時点)
それぞれ購入条件はあるものの、条件をクリアすればお得に入手できるので、ぜひチェックしてください。
詳しい内容を知りたい方は、iPhoneの投げ売り最新情報をチェックしましょう。
スマホの投げ売り最新情報のまとめ
以上、本記事ではスマホの投げ売り最新情報についてご紹介しました。
スマホの投げ売り最新情報をまとめると以下のとおりです。
- スマホの投げ売り対象は、Androidが多い
- キャリア&一部の格安SIMでは、オンラインショップ限定セールやキャンペーンで対象スマホが安い
- 回線契約なしでもスマホは投げ売りされてるケースがある
スマホの投げ売り対象機種は、Androidが多いですがキャリアによってはiPhoneも対象です。
Androidは、Google PixelシリーズやOPPOシリーズが対象機種に多く含まれているので、価格を重視する方にピッタリでしょう。
また、ドコモ・au・ソフトバンクのキャリアや一部の格安SIMでは、オンラインショップ限定のセールやキャンペーンで対象のスマホが安く買えるので、必ずチェックすることをおすすめします。
本記事で紹介したAndroidスマホでは、回線なしでも投げ売りされているケースがあるため、端末のみ購入したい方もお得にゲットできるでしょう。
なお、ワイモバイルの一括1円スマホなどは、人気が高く品切れになる可能性があるのでご注意ください。
スマホの投げ売り情報を活用して自分に合う端末を見つけるためにも、ぜひ本記事をお役立てください。
キャリア&格安SIM | キャンペーン |
---|---|
![]() ドコモ | 【5G WELCOME割】 オンライン限定 機種購入割引実施中 →ドコモのキャンペーン詳細 |
![]() au | 【au Online Shop お得割】 au Online Shopお得割でスマホが安い! 【5G機種変更おトク割】 auユーザーは機種変更がお得 →auのキャンペーン詳細 |
![]() ソフトバンク | 【オンラインショップ割】 【U22 オンラインショップ割】 最新機種も最大43,872円割引 →ソフトバンクのキャンペーン詳細 |
![]() ワイモバイル | 【人気スマホが大特価】 人気スマホがおトク一括1円〜! →ワイモバイルのキャンペーン詳細 |
![]() UQモバイル | 【UQ mobile オンラインショップ おトク割】 最大22,000円割引で対象スマホが豊富! →UQモバイルのキャンペーン詳細 |
![]() IIJmio | 【スマホ大特価セール】 スマホ大特価セールで人気スマホがお得! →IIJmioのキャンペーン詳細 |
6月4日時点の情報※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください