【2025年10月最新】iPhoneを安く買う方法はどこ?お得なタイミングやキャリア・アップル情報まとめ

本ページはプロモーション(広告)が含まれています
【2024年9月最新】iPhoneを安く買う方法はどこ?お得なタイミングやキャリア・アップル情報まとめ

iPhoneを安く買うなら、楽天モバイルやUQモバイルなどの格安SIMがおすすめです。

乗り換えにおすすめのiPhoneキャンペーンを活用したり、キャリアの認定中古品を購入したりすると、iPhoneを安く購入できます。

本記事では、iPhoneを安く買う方法を購入店舗・機種別に解説します。

iPhoneの購入方法に関するアンケート結果なども紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。

※なお、以下は4キャリアのiPhoneの本体価格の最安値をまとめた表です。

iPhone最安値(税込)
iPhone 17146,800円
iPhone Air185,900円
iPhone 17 Pro207,900円
iPhone 17 Pro Max234,800円
iPhone 16e104,800円
iPhone 16141,700円
iPhone 16 Plus158,800円
iPhone 16 Pro181,800円
iPhone 16 Pro Max224,800円
iPhone 15112,800円
iPhone 15 Plus140,600円
iPhone 15 Pro163,400円
iPhone 15 Pro Max193,400円
iPhone 1497,200円
iPhone 14 Plus114,000円
iPhone 14 Pro150,900円
※楽天市場店のみ取り扱い
iPhone 14 Pro Max165,900円
※楽天市場店のみ取り扱い
iPhone 13販売終了
iPhone 13 mini 販売終了
iPhone 13 Pro 販売終了
iPhone 13 Pro Max販売終了
iPhone SE (第3世代)64,000円
※詳細は公式サイトをご覧ください。
au × ロケホンコラボキャンペーン!

auと当サイト『ロケホン』の限定コラボクーポン実施中!

このサイトからスペシャルクーポンを利用して対象機種へ機種変更&条件を満たすと機種代が3,850円(税込)割引が適応されます。

auの機種変更には事務手数料として3,850円(税込)が必要なため、その分お得に機種変更が可能です!

<<概要・適用条件>>
  1. au Online Shopで対象機種へ機種変更でご契約
  2. 同時に対象の「料金プラン」および「故障紛失サポート」に新たに加入、または継続してご加入
  3. ご契約の際に6桁のクーポン番号「3MP066」を入力

有効期限:終了日未定

※受付時期により条件や対象機種・割引額など予告なく変更または終了する場合があります。

キャンペーン対象機種はこちら

<<iPhoneシリーズ対象機種>>

iPhone 16/iPhone 16 Plus/iPhone 16 Pro/iPhone 16 Pro Max

【機種変更割引適応時の端末価格例 税込価格で表記

iPhone 16 Plus(128GB)現金販売価格:166,200円

  • 5G機種変更おトク割(auマネ活プラン+加入時)最大割引後の機種代金→111,838円
  • スマホトクするプログラム 実質負担額→57,750円
  • 限定コラボクーポン適応で実質負担額→53,900円
<<Androidシリーズ対象機種>>

AQUOS sense 9/Google Pixel 9 Pro Fold/Google Pixel 9 Pro XL/Google Pixel 9a/Galaxy S24 FE/Samsung Galaxy S25/Samsung Galaxy S25 Ultra/Xperia 10 VI

【機種変更割引適応時の端末価格例 ※税込価格で表記

Google Pixel 9a (128GB)現金販売価格:80,000円

  • 5G機種変更おトク割(auマネ活バリューリンクプラン加入時)最大割引後の機種代金→74,500円
  • スマホトクするプログラム 実質負担額→46,800円
  • 限定コラボクーポン適応で実質負担額→42,950円
<<au Certified (認定中古品)対象機種>>

iPhone 13/iPhone 13 mini/iPhone 13 Pro/iPhone 14 /iPhone 14 Pro/ iPhone SE(第3世代)

【機種変更割引適応時の端末価格例 ※税込価格

au Certified iPhone 14(認定中古品)機種代金:88,000円

  • au Certified 機種変更おトク割 最大割引後の機種代金→82,500円
  • 限定コラボクーポン適応で実質負担額→78,650円

この機会に、auオンラインショップでの機種変更を検討してみてはいかがでしょうか。

詳しい条件については、公式サイトで是非ご確認ください。

\ 事務手数料相当が無料! /

クーポン番号「3MP066」を入力!

注意事項
  • 10月3日時点の対象機種と割引金額です。割引が終了している場合や適用には条件がありますので、購入前にご確認ください。
  • スマホトクするプログラムはご購入後13カ月目~25カ月目までに購入された機種を当社が回収した場合、分割支払金の最終回分がお支払い不要なため適応される実施負担額です。25カ月目以降も当該機種を継続利用する場合は、+最終回支払分を再度24回に分割します。
  • 機種本体の正式な価格はお客さまのご契約状況によって異なるため、ご購入手続きに進まれた後にご確認いただけます。
  • 法人契約は対象外です。
  • お申し込み内容に不備などがあり、再度お申し込みとなった場合は、再注文時点の条件が適用されます。
  • 別途契約には費用がかかります。
  • ほかのクーポンとの併用はできません。またほかのキャンペーンや割引との併用は対象になる場合もあるため、事前に公式サイトでご確認ください。
  • 機種代金が割引額を下回る場合、割引額は機種代金が上限額となります。
  • 事前にご予約(発売日より前に予約注文)いただいたお客さまも対象です。
  • 対象期間にご注文内容が確定し、ご注文が完了した場合対象となります。
目次

SIMフリーのiPhoneを安く買うなら格安SIMがおすすめ

SIMフリーのiPhoneを本体だけ購入したいなら格安SIMがおすすめです。

以下の8つのキャリアでは、SIMフリーのiPhoneを買うことができます。

また、格安SIMのキャンペーンを活用すると安い価格で購入可能です。

  • 楽天モバイル
  • UQモバイル
  • ワイモバイル
  • IIjmio
  • mineo
  • イオンモバイル
  • QTモバイル
  • HISモバイル

なお、その他キャリアとの比較が気になる方は、格安SIMの携帯会社ランキング・格安SIMの携帯料金比較・格安SIMの携帯料金の平均などの記事をチェックしてください。

楽天モバイル

楽天モバイル 基本情報
楽天モバイルの基本情報
Rakuten最強プラン
(音声通話機能付きSIM※1)
3GBまで:1,078円/月
20GBまで:2,178円/月
ギガ無制限:3,278円/月
国内通話料金22円/30秒
Rakuten Linkアプリ利用で国内通話無料(一部対象外あり)
オプション留守番電話:330円/月(初月無料)
割込通話/通話保留:220円/月(初月無料)
国際SMS:無料
通話転送:無料
SMS:無料
テザリング:無料
15分(標準)通話かけ放題:1,100円/月
国際通話かけ放題:980円/月
割引サービス家族割引
最強おうちプログラム
店舗情報楽天モバイルショップ:全国に800店以上
支払い方法クレジットカード/デビットカード/口座振替/楽天ポイント2/楽天キャッシュ2
eSIM対応あり
料金は税込表記
※1:データ通信専用SIMは別料金
※2:クレジットカード・デビットカード支払い時のみ利用可能
公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
通信速度
通信回線:楽天
平均アップロード速度 24.8Mbps
平均ダウンロード速度 81.12Mbps
引用:みんなのネット回線速度(2025年10月時点の情報)
最新情報は引用元から確認できますが、当サイト記載の数値と異なる場合があります

楽天モバイルの端末は全てSIMフリーです。

以下の表は、楽天モバイルで購入できるiPhoneの価格の一覧表です。

機種機種代金(税込)
iPhone 17146,800円~
iPhone Air185,900円~
iPhone 17 Pro207,900円~
iPhone 17 Pro Max234,800円~
iPhone 16e104,800円~
iPhone 16141,700円~
iPhone 16 Plus158,800円~
iPhone 16 Pro181,800円~
iPhone 16 Pro Max224,800円~
iPhone 15112,800円~
iPhone 15 Plus140,600円~
iPhone 15 Pro163,400円~
iPhone 15 Pro Max193,400円~
iPhone 1497,200円~
iPhone 14 Plus114,000円~
iPhone 14 Pro
※楽天市場店で取り扱い中
150,900円 ~
iPhone 14 Pro Max
※楽天市場店で取り扱い中
165,900円~
iPhone SE (第3世代)64,000円~
10月12日時点の価格

楽天モバイルでは、大手キャリアよりもiPhoneを安く購入することができます。

最新機種もあり、キャンペーンも豊富で、ポイント還元も多いので迷ったら楽天モバイルで購入することをおすすめします。

\ 高額キャッシュバックの格安SIM! /

UQモバイル

UQモバイルの基本情報
料金プラン
コミコミプランバリュー
コミコミプランバリュー3,828円
プランに含まれるサービス内容
月間データ利用量:35GB
10分以内の通話かけ放題
(0570(ナビダイヤル)への特番通話など一部対象外番号あり/10分超えた場合別途通話料発生)
「Pontaパス」
「サブスクぶらすポイント」
料金プラン
トクトクプラン2
月間データ利用量 : ~5GB
①各種割引適用前:4,048円(税抜3,680円)
②au PAY カードお支払い割 : -220円
③セット割引
└自宅セット割:-1,100円
└家族セット割:-550円

④5GB以下ご利用の場合 : -1,100円
合計(①+②+③+④)
自宅セット割:1,628円(税抜1,480円)
家族セット割:2,178円(税抜1,980円)

※プランに含まれるサービス:「サブスクぷらすポイント」
月間データ利用量 : 30GB
①各種割引適用前:4,048円(税抜3,680円)
②au PAY カードお支払い割: -220円
③セット割引
└自宅セット割 : -1,100円
└家族セット割 : -550円

④5GB以下ご利用の場合: -
合計([1]+[2]+[3]+[4])
自宅セット割 : 2,728円(税抜2,480円)
家族セット割 : 3,278円(税抜2,980円)

※プランに含まれるサービス:「サブスクぷらすポイント」
国内通話料金22円/30秒
店舗情報au Style・auショップ(一部店舗を除く)・UQスポット・UQ mobile取扱店
支払い方法クレジットカード/口座振替
eSIM対応対応あり
料金は税込表記
公式サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/
通信速度
通信回線:au
平均アップロード速度 14.8Mbps
平均ダウンロード速度 116.52Mbps
引用:みんなのネット回線速度(2025/10/18時点の情報)
最新情報は引用元から確認できますが、当サイト記載の数値と異なる場合があります

続いて紹介するのはUQモバイルです。

以下の表は、UQモバイルで購入できるiPhoneの価格の一覧表です。

機種機種代金定価(税込)
iPhone 16145,400円~
iPhone 16e79,800円〜
※10月17日時点の情報
※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

UQモバイルは、iPhone 16を145,400円(税込)から、iPhone 16e を79,800円(税込)から購入できます。

iPhone 16は2025年10月から取り扱いが開始されたので、気になる方は早めの購入がおすすめです。

なお、UQモバイルのお得な情報をゲットしたい方は、UQモバイルのキャンペーン・UQモバイルのキャッシュバック・UQモバイルのクーポンなどをチェックしてください。

\ auユーザーにおすすめの格安SIM! /

スマホを安く買うなら、au認定中古品(au Certified)をチェック!

中古のスマホを安く買うなら、au認定中古品(au Certified)がおすすめです!

au認定中古品(au Certified)は、auが認定した高品質なリユーススマートフォンです。

販売しているのはバッテリー容量80%以上の専門業者による厳しい検査を通過した、選ばれた製品のみ!

クリーニングとデータの初期化済み、購入日をむ30日間に機能不良が発生した場合、無償交換の保証もあるので安心して利用可能です。

au認定中古品の評判については、下記の記事でご紹介しておりますので是非参考にして下さい。

>>au認定中古品の評判記事

\機種代を抑えて購入!/

\UQでも購入可能!/

ワイモバイル

ワイモバイルの基本情報
料金プランシンプル3 S(5GB):3,058円/月
シンプル3 M(30GB):4,158円/月
シンプル3 L(35GB): 5,258円/月
国内通話料金Sプラン・Mプラン:22円/30秒
Lプラン:10分以内の通話無料(10分経過後は22円/30秒)
オプションデータ増量オプション:550円/月
Sプラン:+2GB
Mプラン・Lプラン:+5GB
だれとでも定額+:880円/月
(10分以内の国内通話が無料)
※Lプランは追加料金なし
スーパーだれとでも定額+:1,980円/月
(通話時間・回数制限なしでかけ放題)
※Lプランは1,100円/月
故障あんしんパックプラス:759円/月
持込端末保証:715円〜1,580円/月
割引サービス※1
家族割引サービス
2回線目以降1,100円/月割引
(最大9回線まで割引適用)
おうち割 光セット(A)
1,650円/月割引
おうち割 でんきセット(E)
1,100円/月割引
PayPayカード割
PayPayカードでの支払いで、月550円割引
店舗情報全国のワイモバイルショップ( ソフトバンクとの併設店舗込み)、ワイモバイル取扱店
支払い方法口座振替/クレジットカード/PayPay残高
eSIM対応あり
料金は税込表記
※1:家族割引とおうち割は併用不可
公式サイト:http://ymobile.jp
通信速度
通信回線:ソフトバンク
平均アップロード速度 16.31Mbps
平均ダウンロード速度 92.09Mbps
引用:みんなのネット回線速度(2025/10/18時点の情報)
最新情報は引用元から確認できますが、当サイト記載の数値と異なる場合があります

続いて紹介するのは、ワイモバイルです。

以下の表は、ワイモバイルで購入できるiPhoneの価格の一覧表です。

機種機種代金定価(税込)
iPhone 16145,440円~
iPhone 16e119,088円~
iPhone 15119,088円~
iPhone 1396,480円〜
※10月12日時点の情報

ワイモバイルではiPhone 16など、4機種を購入できます。

なお、ソフトバンク認定中古品であればiPhone 13・iPhone 12・iPhone SE(第3世代)を取り扱っています。

ワイモバイルには家族割というものがあり、家族で使うとかなりお得に使えるので、気になる方は公式サイトをチェックしてみてください。

また、 ワイモバイルのキャンペーン・ワイモバイルのキャッシュバック・ワイモバイルのクーポンなどをチェックして、さらにお得に申し込んでみてはいかがでしょうか。

\ 運営が大手企業で安心の格安SIM!/

IIjmio

IIJmioの基本情報
料金プラン
(音声通話機能付きSIM※1
2GB:850円
5GB:950円
10GB:1,400円
15GB:1,800円
25GB:2,000円
35GB:2,400円
45GB:3,300円
55GB:3,900円
国内通話料金通常料金:11円/30秒

ファミリー通話割引:8.8円/30秒
(ファミリー通話割引は同一のmioID内で契約している電話番号同士の通話が対象
オプション2通話定額5分+:500円
(1通話5分以内の通話無料
通話定額10分+:700円
(1通話10分以内の通話無料)
通話定額かけ放題+:1,400円
割引サービスmio割
(IIJmioひかりとセットで660円割引)
店舗情報全国のビックカメラ/ヨドバシカメラなど
支払い方法クレジットカード
eSIM対応あり
料金は税込表記
※1:データ通信専用SIMは別料金
※2:「みおふぉんダイアルアプリ」提供終了に伴い、通話定額オプションは標準電話アプリを使用した場合のみ適用
公式サイト:https://www.iijmio.jp/
通信速度
通信回線:ドコモ・au
平均アップロード速度 10.23Mbps
平均ダウンロード速度 53.73Mbps
引用:みんなのネット回線速度(2025/10/18時点の情報)
最新情報は引用元から確認できますが、当サイト記載の数値と異なる場合があります

以下の表は、IIJmioで購入できるiPhoneの価格の一覧表です。

機種機種代金(税込)
iPhone 16
(128GB)
121,980円〜
iPhone 16e
(128GB)
95,800円〜
iPhone 14
(128GB)
64,980円〜
iPhone SE(第3世代)
(128/256GB)
35,800円〜
未使用品/美品/中古 MNP乗り換え価格
10月17日時点の価格

上記値段は他社から乗り換えて一括払いで購入した際の価格であり、商品のランクにより価格が異なります。

すでに在庫切れで次回入荷未定の機種もあるため、最新の情報は下記公式サイトから確認しましょう。

なお、IIjmioは、20GBプランが月々2,000円で利用することができるので、通信量を安くしたい方にも非常におすすめです。

IIJmioを申し込む予定の方は、IIJmioのキャンペーン・IIJmioのキャッシュバック・IIJmioのクーポンなどをチェックしておきましょう。

\ 初期費用1,100円割引! /

※通常3,300円の初期費用が2,200円に

mineo

mineoの基本情報
料金プラン
(音声通話機能付きSIM※)
【マイピタ】
1GB:1,298円/月
5GB:1,518円/月
10GB:1,958円/月
20GB:2,178円/月
50GB:2,948円/月
【マイそく】
プレミアム(最大5Mbps):2,200円/月
スタンダード(最大1.5Mbps):990円/月
ライト(最大300kbps):660円/月
スーパーライト(最大32kbps):250円/月
国内通話料金22円/30秒
専用アプリ「mineoでんわ」使用:10円/30秒
オプション10分かけ放題:550円/月
時間無制限かけ放題:1,210円/月
mineoでんわ:無料
店舗情報全国86箇所(mineoショップ/mineoスポットは14箇所)
支払い方法クレジットカード
eSIM対応あり
料金は税込表記
※データ通信専用SIMは別料金です
公式サイト:https://mineo.jp/
通信速度
通信回線:ドコモ、au、ソフトバンク
平均アップロード速度 14.24Mbps
平均ダウンロード速度 51.36Mbps
引用:みんなのネット回線速度(2025/10/18時点の情報)
最新情報は引用元から確認できますが、当サイト記載の数値と異なる場合があります

続いては、mineoを紹介します。

以下の表は、mineoで購入できるiPhoneの価格の一覧表です。

機種機種代金(税込)
iPhone 16128GB:135,168円
256GB:-
iPhone 16e128GB:109,824円
256GB:125,136円
iPhone 15128GB:123,024円
256GB:138,600円
512GB:-
iPhone 14128GB:-
256GB:-
512GB:-
iPhone 13128GB:-
256GB:-
512GB:126,984円
iPhone SE(第3世代)64GB:-
128GB:-
10月17日時点の価格

スマホのスペックをそこまで求めない方は、iPhone 13を買うことをおすすめします。

ハイスペックなスマホが欲しい方は、iPhone 16やiPhone 15を購入しましょう。

mineoは基本データ容量1GBからの契約も可能なので、あまりデータ容量を使わない方におすすめです。

データ容量をたくさん使う方は、月額385円(税込)で加入できるパケット放題Plusというオプションをつけるとデータを使い切っても最大1.5Mbpsで使えるのでおすすめです。

なお、mineoを申し込む際は、mineoのキャンペーンを活用しましょう。

なお、在庫切れや価格変動の可能性もあるため、最新の情報は下記公式サイトで確認してください。

\ 下記のリンクからのみ! mineo × ロケホン事務手数料無料キャンペーン!

※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトをお申し込みの場合は適用対象外となります。 /

イオンモバイル

イオンモバイルの基本情報
料金プラン
(音声通話機能付きSIM※1)
【1人】
1GB〜10GB:803円/月〜
20GB〜50GB:1,958円/月〜
60GB〜200GB:4,158円/月〜
【シェアプラン/2人の場合】
1GB〜10GB:1,408円/月〜
20GB〜50GB:2,508円/月〜
60GB〜200GB:4,708円/月〜
※記載金額は2名合計の月額料金
※最大8名まで追加可能
【60歳以上】
1GB〜5GB:638円/月〜
(シェアプランの場合:1,188円/月〜)
6GB〜10GB:1,188円/月〜
(シェアプランの場合:1,738円/月〜)
※シェアプランの記載金額は2名合計の月額料金
国内通話料金11円/30秒
オプションイオンでんわフルかけ放題:1,650円/月
イオンでんわ10分かけ放題:935円/月
イオンでんわ5分かけ放題:550円/月
店舗情報全国200店舗以上のイオン
支払い方法クレジットカード
eSIM対応あり
料金は税込表記
※1:データ通信専用SIMは別料金
公式サイト:https://aeonmobile.jp/
通信速度
通信回線:ドコモ・au
平均アップロード速度 10.0Mbps
平均ダウンロード速度 42.3Mbps
引用:みんなのネット回線速度(2025/10/18時点の情報)
最新情報は引用元から確認できますが、当サイト記載の数値と異なる場合があります

続いて紹介するのはイオンモバイルです。

以下の表は、イオンモバイルで購入できるiPhoneの価格の一覧表です。

機種機種代金(税込)
iPhone 16e
【中古(未使用品)】
128GB:97,680円
iPhone 15
【中古(未使用品)】
128GB:111,980円
iPhone 13
【中古(未使用品)】
128GB:93,280円
iPhone 12 64GB
【中古(未使用品)】
64GB:70,180円
10月17日時点の価格

取扱機種は少なめですが、気になる機種がある方は是非参考にしてみてください。

なお、イオンモバイルを申し込む際は、イオンモバイルのキャンペーンを活用しましょう。

\ 最大8,000WAONポイントプレゼント /

QTモバイル

QTモバイルの基本情報
料金プラン
(音声通話機能付きSIM※)
2GB:1,100円/月
4GB:1,540円/月
6GB:1,760円/月
10GB:1,980円/月
20GB:2,200円/月
30GB:2,860円/月
50GB:3,630円/月
国内通話料金11円/30秒
オプション10分間かけ放題:880円/月
無制限かけ放題:1,600円/月
留守番電話:330円/月
スマート留守電:319円/月
割り込み電話着信:220円/月
店舗情報九州各県にショップあり
支払い方法クレジットカード
※BBIQ(九州のインターネット回線)利用の場合は、BBIQと同じ口座引落も可能
eSIM10月下旬よりeSIM対応順次開始予定
料金は税込表記
※データ通信専用SIMは別料金
※法人契約の場合上記料金と異なる場合があります。
公式サイト:https://www.qtmobile.jp/

続いて紹介するのはQTモバイルです。

以下の表は、QTモバイルで購入できるiPhoneの価格の一覧表です。

機種機種代金(税込)
iPhone 16128GB:142,560円
256GB:158,400円
iPhone 16e128GB:115,500円
iPhone 15128GB:129,910円
256GB:146,300円
iPhone SE(第3世代)128GB:72,072円
10月17日時点の価格

なお、BBIQ光インターネットをご契約中であれば「BBIQキャッシュバックサービス」を適用できるため、お得に購入可能です。

また、そのほかのキャッシュバックを受け取れるキャンペーンも随時開催しています。

QTモバイルを申し込み予定の方は、QTモバイルのキャンペーンをチェックしてお得に申し込みましょう。

\ 九州在住の方は割引でお得

HISモバイル

HISモバイルの基本情報
料金プラン【自由自在2.0プラン(音声通話機能付きSIM)
100MB:280円/

1GB:550円

3GB:770円

7GB:990円

10GB:1,340円

20GB:2,090円

30GB:2,970円
※6分以内かけ放題付き
【データ定額2.0プラン(データ通信専用SIM)
1GB:400円

3GB:580円

7GB:880円

10GB:1,100円

20GB:2,090円

30GB:2,720円
国内通話料金9円/30秒
オプション6分かけ放題オプション:500円/月
完全かけ放題オプション:1,480円/月
データ追加自由自在2.0プラン:200円/1GB
データ定額2.0プラン:200円/1GB
店舗情報HISモバイルステーション各店
J-PICモバイルステーション各店
アイサポ各店
ゲオ各店
支払い方法クレジットカード
eSIM対応あり
料金は税込表記
公式サイト: https://his-mobile.com/
通信速度
通信回線:ドコモ・ソフトバンク
平均アップロード速度 8.02Mbps
平均ダウンロード速度 68.87Mbps
引用:みんなのネット回線速度(2025/10/18時点の情報)
最新情報は引用元から確認できますが、当サイト記載の数値と異なる場合があります

続いて紹介するのは、HISモバイルです。

HISモバイルのオンラインショップのiPhoneは、最新機種の取り扱いはありませんが、型落ちの中古品を大特価で販売しています。

しかし、自分が欲しい機種がない場合もあるので気になる方は、HISモバイルのキャンペーンや下記の公式サイトからチェックしてみてください。

\ 安く買える中古のiPhone多数!/

なお、格安SIMで購入予定の方は、格安SIMの端末セットキャンペーンをチェックしましょう。

ロケホンではiPhoneの購入方法に関するアンケート調査も実施しました。

iPhoneの購入方法に関するアンケート調査結果はこちら

iPhoneを安く買う方法を家電量販店別に紹介

iPhoneを安く買う方法を家電量販店別に紹介

ここまで、キャリアやアップルストアでのiPhoneの購入についてお話ししてきましたが、iPhoneは家電量販店で購入することもできます。

今回は以下の4つの家電量販店について解説します。

  • ビックカメラ
  • ヤマダ電機
  • ケーズデンキ
  • ヨドバシカメラ

1つずつ詳しく解説するので、興味のある方は是非ご覧ください。

ビックカメラ

docomo変えたいって思ってたタイミングでiPhone壊れたのでビックカメラ行ったらのりかえキャンペーンで40000ポイントもらえて10万以内でiPhone15買えたから受け取りまだ先でも満足してる
引用:twitter

真面目に買ったら絶対損なので、ヨドバシかビックカメラあたりの「実質0円!」みたいな店頭キャンペーンでiPhone 13を狙ったほうがいいよ。そしてすぐにahamo とかpovo に乗り替える!
引用:twitter

この季節になると企業が余った金でiPhone一括5000円!的なキャンペーンやってるんよ ビックカメラとかデカい家電量販店とか行けばやってると思うよ 俺が去年買った時の条件は他社から乗り換え?しただけ
引用:twitter

ビックカメラでは、店頭で様々なキャンペーンを行っており、お得にiPhoneを買うことができます。

以下の表が、ビックカメラで販売しているiPhoneの価格の一覧表です。

iPhone容量:価格(税込)
iPhone 15128GB:124,800円
256GB:139,800円
512GB:169,800円
iPhone 15 Plus128GB:139,800円
256GB:154,800円
512GB:184,800円
iPhone 15 Pro128GB:159,800円
256GB:174,800円
512GB:204,800円
1TB:234,800円
iPhone 15 Pro Max256GB:189,800円
512GB:219,800円
1TB:249,800円
iPhone 14128GB:112,800円
256GB:127,800円
512GB:157,800円
iPhone 14 Plus128GB:124,800円
256GB:139,800円
512GB:169,800円
iPhone SE(第3世代)64GB:62,800円
128GB:69,800円
256GB:84,800円
iPhone 13128GB:95,800円
256GB:110,800円
512GB:140,800円
iPhone 1264GB:92,800円
128GB:99,800円
256GB:114,800円
引用元:ビックカメラ公式サイト
調査時点の価格

ビックカメラでは、最新のiPhone 15を買うこともできますので、興味のある方は公式サイトをチェックしたり店頭に足を運んだりしてみてください。

ヤマダ電機

ヤマダ電機で、スマホ乗り換えでiPhone SE2が本体代1円でもらえるキャンペーンを明日までやってます iPhone SE2を妻と一緒に2台+予備2台の4台購入してきました(^^) なんと、、4台合計の事務手数料+本体代はたったの4000円でした iPhone SE2は売れば4台で12万くらいするのに、太っ腹過ぎです
引用:twitter

ヤマダ電機で、iPhone SEを一円でゲット!!事務手数料と通信費があるので総額としては5千円ぐらいでゲットという感じです!13Pro MAXもありますがサブ機で使っていきます。お得に買えますので皆さんも興味あれば、キャンペーンやってる間にどうぞ!土日月でよくやってる様です。
引用:twitter

ヤマダ電機でもiPhoneを買うことができます。

iPhone 15〜iPhone 13まで取り扱っており、iPhone SE(第3世代)も買うことができます。

ヤマダ電機で買えるiPhoneは以下の通りです。

iPhone容量:価格(税込)
iPhone 15128GB:145,550円
256GB:166,320円
512GB:206,640円
iPhone 15 Plus128GB:163,440円
256GB:184,320円
512GB:224,640円
iPhone 15 Pro128GB:185,760円
256GB:211,680円
512GB:248,400円
1TB:285,120円
iPhone 15 Pro Max256GB:229,680円
512GB:266,400円
1TB:293,040円
iPhone 14128GB:140,400円
iPhone SE(第3世代)64GB:73,440円
128GB:81,360円
iPhone 13128GB:138,240円
引用元:ヤマダ電機公式サイト
調査時点の価格

価格は、ビックカメラより高めですがキャンペーンも行っているのでもし気になるものがあれば公式サイトをチェックしたり店頭に足を運んだりしてみてください。

ケーズデンキ

『そろそろ…”iPhone”を買い替えたい』と友人がボソッと言ってたけど、iPhone SE(第3世代)がオススメ。ケーズデンキの週末キャンペーンを使って、「乗り換え先が初キャリア」という条件をクリアして、Y!mobileからソフトバンクに切り替えるだけで…本体価格1100円で購入できる
引用:twitter

ケーズデンキでiTunesカード買うとボーナスコード(追加チャージ額)貰えるキャンペーンを17日(金)までやってるみたいなので、近くにケーズデンキがあるiPhone勢はケーズデンキに行っとくといいかもよ
引用:twitter

この度Pixel6aに機種変。ケーズデンキのキャンペーンでなんやかんやしてもらって、端末一括購入21000円くらいで安がった。長年iPhoneユーザーやってたけど、初めてAndroidへ。
引用:twitter

ケーズデンキでもiPhoneを購入することができます。

ケーズデンキで買えるiPhoneの価格は以下の通りです。

iPhone容量:価格(税込)
iPhone 15128GB:124,800円
256GB:139,800円
512GB:169,800円
iPhone 15 Plus128GB:139,800円
256GB:154,800円
512GB:184,800円
iPhone 15 Pro128GB:159,800円
256GB:174,800円
512GB:204,800円
1TB:234,800円
iPhone 15 Pro Max256GB:189,800円
512GB:219,800円
1TB:249,800円
iPhone 14128GB:112,800円
256GB:127,800円
512GB:157,800円
iPhone 14 Plus128GB:124,800円
256GB:139,800円
512GB:169,800円
iPhone 14 Pro1TB:214,800円
iPhone 14 Pro Max1TB:234,800円
iPhone SE(第3世代)64GB:62,800円
128GB:69,800円
256GB:84,800円
引用元:ケーズデンキ公式サイト
調査時点の価格

ケーズデンキでiPhoneを買いたい方は、公式サイトをチェックしたり店頭に足を運んだりしてみてください。

ヨドバシカメラ

iPhone SE第三世代(一括払い)探しの旅 ヨドバシカメラのソフトバンク 回線なしで一括36800円
引用:twitter

ヨドバシカメラ、ドコモ回線契約なしでiPhone13miniが実質23円。2年リースだけど、回線契約なしなので事務手数料が発生しない。格安SIM等のキャンペーンを利用すれば・・・
引用:twitter

ヨドバシカメラでもiPhoneを購入することができます。

ヨドバシカメラで販売しているiPhoneの価格は以下の通りです。

iPhone容量:価格(税込)
iPhone 15128GB:124,800円
256GB:139,800円
512GB:169,800円
iPhone 15 Plus128GB:139,800円
256GB:154,800円
512GB:184,800円
iPhone 15 Pro128GB:159,800円
iPhone 15 Pro Max512GB:219,800円
iPhone 14128GB:112,800円
256GB:127,800円
512GB:157,800円
iPhone 14 Plus128GB:124,800円
256GB:139,800円
512GB:169,800円
iPhone 14 Pro128GB:149,800円
256GB:164,800円
512GB:194,800円
1TB:224,800円
iPhone 14 Pro Max128GB:164,800円
256GB:179,800円
iPhone SE(第3世代)64GB:62,800円
128GB:69,800円
256GB:84,800円
iPhone 13128GB:95,800円
256GB:110,800円
512GB:140,800円
引用元:ヨドバシカメラ公式サイト
調査時点の価格

ヨドバシカメラでも最新のiPhone 15を取り扱っています。

ヨドバシカメラの公式通販でiPhoneを購入するとポイントが1%還元されてお得なので、興味のある方は公式サイトをチェックしたり店頭に足を運んだりしてみてください。

iPhoneを安く買う方法をシリーズ別に紹介

ここでは、iPhoneを安く買う方法をシリーズ別に紹介します。

今回紹介するのは以下のシリーズです。

  • iPhone 17シリーズ
  • iPhone 16シリーズ
  • iPhone 15シリーズ
  • iPhone 14シリーズ
  • iPhone SE (第3世代)シリーズ
  • iPhone 13シリーズ
  • iPhone 12シリーズ

それぞれ詳しく見ていきましょう。

iPhone 17シリーズを安く買う方法

iPhone 17シリーズは、以下のキャリアで安く買えます。

  • 楽天モバイルでiPhone 17シリーズを安く買う
  • auでiPhone 17シリーズを安く買う
  • ドコモでiPhone 17シリーズを安く買う
  • ソフトバンクでiPhone 17シリーズを安く買う
  • アップルストアで購入する

気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。

iPhone 17シリーズの本体価格

まずは、iPhone 17シリーズの本体価格から見ていきましょう。

4キャリア+アップルストアのiPhone 17シリーズの価格は以下の通りです。

キャリアiPhone 17の価格
楽天モバイル256GB:146,800円
512GB:195,800円
au256GB:152,900円
512GB:199,900円
ドコモ256GB:152,900 円
512GB:199,870 円
ソフトバンク256GB:159,840円
512GB:205,200円
アップルストア256GB:129,800円
512GB:164,800円
10月17日の情報 ※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください
※価格は税込み表記。
キャリアiPhone Airの価格
楽天モバイル256GB:185,900円
512GB:231,800円
1TB:277,800円
au256GB:193,900円
512GB:236,900円
1TB:279,900円
ドコモ256GB:193,930 円
512GB:236,940 円
1TB:279,950 円
ソフトバンク256GB:193,680円
512GB:241,920円
1TB:285,840円
アップルストア256GB:159,800円
512GB:194,800円
1TB:229,800円
10月17日の情報 ※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください
※価格は税込み表記。
キャリアiPhone 17 Proの価格
楽天モバイル256GB:207,900円
512GB:259,800円
1TB:300,800円
au256GB:214,900円
512GB:266,900円
1TB:309,900円
ドコモ256GB:214,940 円
512GB:266,970 円
1TB:309,980 円
ソフトバンク256GB:219,600円
512GB:266,400円
1TB:309,600円
アップルストア256GB:179,800円
512GB:214,800円
1TB:249,800円
10月17日の情報 ※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください
※価格は税込み表記。
キャリアiPhone 17 Pro MAXの価格
楽天モバイル256GB:234,800円
512GB:276,800円
1TB:311,800円
2TB:381,800円
au256GB:240,900円
512GB:284,900円
1TB:328,900円
2TB:399,900円
ドコモ256GB:240,900 円
512GB:284,900 円
1TB:328,900 円
2TB:399,850 円
ソフトバンク256GB:240,480円
512GB:284,400円
1TB:328,320円
2TB:399,600円
アップルストア256GB:194,800円
512GB:229,800円
1TB:264,800円
2TB:329,800円
10月17日の情報 ※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください
※価格は税込み表記。

本体価格が一番安いのはアップルストアで、キャリアで購入するより30,000円~50,000円程度安く購入することが可能です。

キャリアの中では、楽天モバイルが1番安く購入できるので、楽天モバイルでiPhoneを購入することをおすすめします。

ただし、各キャリアキャンペーンを行っているので、まずはiPhone 17のキャンペーンを確認して自分に合ったキャリアを選択しましょう。

楽天モバイルでiPhone 17シリーズを安く買う

楽天モバイルでiPhoneを安く買うには、楽天モバイルのキャンペーンを利用することが重要です。

これからiPhoneに関するキャンペーンを1つずつ解説するので、参考にしてみてください。

最新のiPhone 17購入で最大21,000ポイント還元キャンペーン!
引用:楽天モバイル
最新のiPhone 17購入で最大21,000ポイント還元キャンペーン!
終了日未定
特典3つのキャンペーン併用で、最大21,000ポイントプレゼント
条件以下4つの条件を満たしたうえで、3つのキャンペーンを併用すると最大21,000ポイントプレゼント
対象iPhone購入
初めて楽天モバイル申し込み
他社から番号そのまま乗り換え
対象iPhone下取り
キャンペーン①(※1)【他社から乗り換えの方】
他社から乗り換えの方はエントリー後、他社から電話番号そのまま乗り換え+初めてプラン申し込みで10,000ポイント(※2)
【他社から乗り換え以外の方】
エントリー後、初めてプラン申し込みで7,000ポイント(※3)
キャンペーン②製品購入&初めてプラン申し込みで6,000ポイント(エントリー不要)(※4)
キャンペーン③製品購入&「スマホ下取りサービス」で対象スマホ下取り成約で5,000ポイント(エントリー不要)(※5)
【注意事項】
※ポイント付与額は購入製品やお申し込み種別により異なります。
※キャンペーンによってポイントの付与時期・有効期間が異なり、分割して付与されるポイントもございます。必ずキャンペーンルールをご確認ください。

(※1)楽天モバイル申し込み後のエントリーは対象外。ご自身でポイントの受け取りが必要。
(※2)ポイント還元は「【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】他社から乗り換えでポイントプレゼント」適用時。楽天モバイルへ初めてお申し込み、かつ他社からお乗り換えいただいた場合に限ります。Rakuten Link利用等条件あり。ポイントの受け取りが必要。ポイント有効期限は受取通知日から3カ月後月末まで有効。要エントリー。
(※3)ポイント還元は「【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】新規ご契約でポイントプレゼント」適用時。Rakuten Link利用等条件あり。ポイントの受け取りが必要。要エントリー
(※4)ポイント還元は「iPhone 対象端末ポイントバックキャンペーン」適用時。Rakuten Link利用等条件あり。
(※5)ポイント還元は「iPhone購入&対象のiPhone下取りで、5,000ポイント還元キャンペーン」適用時。

「最新のiPhone 17購入で最大21,000ポイント還元キャンペーン!」は、楽天モバイルで対象のiPhone17シリーズを購入し、一定の条件を満たすことで、合計最大21,000円相当の楽天ポイントが還元されるキャンペーンです。

まず最も大きなポイントとなるのが、他社から楽天モバイルへのMNPによって付与される10,000ポイントです。

これに加え、楽天モバイルでの対象iPhoneの購入と「Rakuten最強プラン」への申込みでさらに6,000ポイントが付与されます。

さらに、楽天のスマホ下取りサービスを利用し、指定のiPhoneを下取りに出した場合には、最大5,000ポイントが追加で還元され、合計21,000ポイントとなります。

楽天モバイル買い替え超トクプログラム

iPhoneのほとんどが、「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」の適用対象にもなっています。

iPhoneを楽天モバイル買い替え超トクプログラムで購入して、25ヶ月目に機種変更すると、本体価格の半分ほどの値段で買うことができます。

48回払いで月々の負担も少なく済むので、とてもおすすめのキャンペーンです。

iPhone 17を楽天モバイル買い替え超トクプログラムで購入した場合の金額は以下の通りです。

機種・容量月々の支払い/支払い総額
iPhone17(256GB)3,058円/73,392円
iPhone17(512GB)4,079円/97,896円
iPhone Air(128GB)3,873円/92,952円
iPhone Air(256GB)4,829円/115,896円
iPhone Air(512GB)5,788円/138,912円
iPhone17 Pro(256GB)4,331円/103,944円
iPhone17 Pro(512GB)5,413円/129,912円
iPhone17 Pro(1TB)6,267円/150,408円
iPhone17 Pro Max(256GB)4,892円/117,408円
iPhone17 Pro Max(512GB)5,767円/138,408円
iPhone17 Pro Max(1TB)6,496円/155,904円
iPhone17 Pro Max(2TB)7,954円/190,896円
※価格は税込み表記。
※楽天モバイル買い替え超トクプログラムで購入して25ヶ月目に機種変更した場合の価格
スマホ下取りサービス
出典:楽天モバイル
スマホ下取りサービス
終了日未定
特典下取り金額に応じた楽天キャッシュがもらえる
条件・下取り対象製品を下取りに出す
・楽天IDを保有する楽天会員
・満18歳以上

続いては、スマホ下取りサービスを紹介します。

こちらは、下取り対象商品を下取りに出すと、下取り金額に応じた楽天キャッシュがもらえるという内容です。

他社で購入した製品も下取り対象です。

また、手数料・送料が完全無料で箱や付属品がなくても下取り可能ですので、下取りに出したいスマホがある方は是非参考にしてみてください。

今まで使っていたスマホを下取りに出して、お得にiPhone 17に乗り換えましょう!  

なお、楽天モバイルへ申し込み予定の方は、楽天モバイルのクーポンや楽天モバイルのキャッシュバックも忘れずにチェックしましょう。

\ 高額キャッシュバックの格安SIM! /

auでiPhone 17シリーズを安く買う

auでiPhone 17を安く買うなら、以下のキャンペーンを利用しましょう。

  • au Online Shop お得割
au Online Shop お得割
出典:au
au Online Shop お得割
終了日未定
特典購入代金から最大44,000円割引
(在庫がなくなり次第、終了となります。)
条件au Online Shopで新規契約
他社から乗り換え
(UQ mobileおよびpovo2.0から乗りかえ含む)
機種変更で対象機種を購入
金額は税込表記

au Online Shop お得割の対象端末一覧
※在庫がなくなり次第、終了となります。

iPhone 16全容量
iPhone 16e全容量
iPhone 15 128GB

iPhone 17Pro全容量
iPhone 17Pro Max全容量
iPhone Air全容量
iPhone 17全容量
iPhone 16Pro全容量
iPhone 16Pro Max全容量
iPhone 16Plus全容量
iPhone 15 256GB/512GB
iPhone 14Pro128GB(認定中古品)
iPhone 14Pro256GB(認定中古品)
iPhone 14 128GB(認定中古品)
iPhone 14256GB(認定中古品)
iPhone SE(第3世代)64GB(認定中古品)
iPhone SE(第3世代)128GB(認定中古品)
iPhone 13Pro 128GB(認定中古品)
iPhone 13Pro256GB(認定中古品)
iPhone 13 128GB(認定中古品)
iPhone 13 256GB(認定中古品)
iPhone 13mini128GB(認定中古品)
iPhone 13mini256GB(認定中古品)

※対象端末は変更になる場合があります。

詳しくは、公式サイトをご確認ください。

au Online Shopお得割は、au Online Shopで新規契約・他社から乗り換え(UQ mobileおよびpovo2.0から乗りかえ含む)で対象機種を購入すると、割引されるという内容です。

乗り換えは購入代金から最大44,000円(税込)割引、新規の場合は11,000円(税込)割引されます。

最新のiPhone 17シリーズも対象機種で、iPhone 17は20,000円、iPhone Air・iPhone 17 pro・iPhone 17 pro MAXは10,000円の割引が適用されるので、こちらのキャンペーンを利用してお得に購入しましょう。

\ 機種購入がお得になる豊富なキャンペーン /

ドコモでiPhone 17シリーズを安く買う

ドコモでiPhone 17シリーズを安く買うなら、以下のドコモのキャンペーンを利用しましょう。

  • いつでもカエドキプログラム+
  • 下取りプログラム
いつでもカエドキプログラム+
出典:ドコモ
いつでもカエドキプログラム+
終了日未定
特典【12カ月目までにプログラムを利用した場合】
条件:プログラム早期利用料(機種によって異なる)を支払う
特典:翌月以降の分割支払金(最大11回)、および24回目の残価の支払いが不要
【13~22カ月目にプログラムを利用した場合】
条件:プログラム早期利用料(機種によって異なる)を支払う
特典:翌月以降の分割支払金(最大11回)、および24回目の残価の支払いが不要
【23カ月目にプログラムを利用した場合】
条件:「残価設定型24回の分割払い」で購入した対象機種を23か月目までに返却
特典:24回目(残価)の分割支払金の支払いが不要
【24〜46カ月目までにプログラムを利用した場合】
翌月以降の再分割支払金のお支払いが不要
条件dポイントクラブに加入し対象機種を残価設定型24回払いで購入するとともに「いつでもカエドキプログラム+」に加入
購入した対象機種でsmartあんしん補償に加入
dポイントクラブを継続し、ご利用の対象端末を返却
【注意事項】
・「いつでもカエドキプログラム+」への契約は「smartあんしん補償」の契約が必須となり、月額料金×13か月(最大)が別途かかります。
「・smartあんしん補償」の月額料金は利用機種によって異なります。
・プログラム早期利用料は対象機種により異なります。
・返却された対象機種が、故障している場合、「故障時利用料」の支払いが必要となります。
・故障時利用料は対象機種によって異なります。
iPhoneiPhone 17 Pro 
iPhone 17 Pro Max
iPhone Air
iPhone 16 Plus
iPhone 16 Pro 
iPhone 16 Pro Max
iPhone 15 Pro
AndroidXperia 1 Ⅶ
Xperia1 VI
Xperia 5 V
Google Pixel 10 Pro Fold​ 256GB
Google Pixel 10 Pro Fold​ 512GB
Google Pixel 10 Pro 256GB
Google Pixel 10 Pro 512GB
Google Pixel 10 Pro XL 256GB
Google Pixel 10 Pro XL 512GB
※オンライン限定の販売

いつでもカエドキプログラム+とは、dポイントクラブに加入し対象機種を残価設定型24回払いで購入するとともにプログラムに加入し、利用の対象機種を返却するプログラムです。

そして、12~22か月目までに対象機種を返却する場合、プログラムの早期利用料を支払うと、24回目に設定された残価額に加え、翌月から23回目までの分割支払金の支払いが不要となります。

また、23か月目に返却する場合は、24回目に設定された残価額の支払いが不要となり、支払額は以下のようになります。

機種・容量月々の支払い/支払い総額
iPhone17(256GB)1,389 円/31,966 円
iPhone17(512GB)3,371 円/77,550 円
iPhone Air(256GB)3,591 円/82,610 円
iPhone Air(512GB)4,658 円/107,140 円
iPhone Air(1TB)5,552 円/127,710 円
iPhone17 Pro(256GB)4,046 円/93,060 円
iPhone17 Pro(512GB)5,275 円/121,330 円
iPhone17 Pro(1TB)6,226 円/143,220 円
iPhone17 Pro Max(256GB)4,715 円/108,460 円
iPhone17 Pro Max(512GB)5,710 円/131,340 円
iPhone17 Pro Max(1TB)6,647 円/152,900 円
iPhone17 Pro Max(2TB)8,183 円/188,210 円
※価格は税込み表記。
※いつでもカエドキプログラム+で購入して24ヶ月目に機種変更した場合の価格

最新機種のiPhoneやAndroidが対応しているので、いつでもカエドキプログラム+を使って最新スマホをお得に使いましょう。

下取りプログラム
出典:ドコモ
下取りプログラム
終了日未定
特典dポイントを進呈
条件今所有している対象機種を下取りに申込む
dポイントクラブに加入している

対象端末の一部は以下の通りです。

iPhone

下取り端末docomoから購入(良品)au/Softbank/Rakuten/SIMフリーなど(良品)
iPhone 16 Pro Max
(256GB、512GB、1TB)
132,000円〜168,000円132,000円〜168,000円
iPhone 16 Pro
(128GB、256GB、512GB、1TB)
101,000円~155,000円101,000円~155,000円
iPhone 16 Plus
(128GB、256GB、512GB)
86,000円86,000円
iPhone 16
(128GB、256GB、512GB)
79,000円79,000円
iPhone 15 Pro Max
(256GB、512GB、1TB)
75,000円〜88,000円75,000円〜88,000円
iPhone 15 Pro
(128GB、256GB、512GB、1TB)
69,000円〜88,000円69,000円〜88,000円
iPhone 15 Plus
(128GB、256GB、512GB)
51,000円〜62,000円51,000円〜62,000円
iPhone 15
(128GB、256GB、512GB)
53,000円〜62,000円53,000円〜62,000円
iPhone 14 Pro Max
(128GB、256GB、512GB、1TB)
48,000円 〜65,000円48,000円 〜65,000円
iPhone 14 Pro
(128GB、256GB、512GB、1TB)
96,000円 ~117,000円96,000円 ~117,000円
iPhone 14 Plus
(128GB、256GB、512GB)
37,000円 ~45,000円37,000円 ~45,000円
iPhone 14
(128GB、256GB、512GB)
70,000円 ~83,000円 70,000円 ~83,000円 
iPhone 13 Pro Max
(128GB、256GB、512GB、1TB)
37,000円 ~46,000円 37,000円 ~46,000円 
iPhone 13 Pro
(128GB、256GB、512GB、1TB)
71,000円 ~77,000円 71,000円 ~77,000円
iPhone 13
(128GB、256GB、512GB)
54,000円〜60,000円54,000円〜60,000円
iPhone 13 mini
(128GB、256GB、512GB)
19,000円 ~26,000円 19,000円 ~26,000円 
iPhone 12 Pro Max
(128GB、256GB、512GB)
25,000円 ~33,000円 25,000円 ~33,000円 
iPhone 12 Pro
(128GB、256GB、512GB)
43,000円〜49,000円43,000円 ~49,000円 
iPhone 12
(64GB、128GB、256GB)
39,000円〜41,000円41,000円 ~39,000円 
iPhone 12 mini
(64GB、128GB、256GB)
10,000円 ~12,000円 10,000円 ~12,000円  
iPhone 11 Pro Max
(64GB、256GB、512GB)
17,000円 ~20,000円 17,000円 ~20,000円 
iPhone 11 Pro
(64GB、256GB、512GB)
12,000円 ~18,000円 12,000円 ~18,000円 
iPhone 11
(64GB、128GB、256GB)
10,000円 ~13,000円 10,000円 ~13,000円 
iPhone SE(第3世代)
(64GB、128GB、256GB)
38,000円〜55,000円 38,000円〜55,000円  
iPhone SE 第2世代
(64GB、128GB、256GB)
5,000円〜8,000円5,000円〜8,000円
iPhone XS Max
(64GB、256GB、512GB)
10,000円〜15,000円10,000円〜15,000円
iPhone XS
(64GB、256GB、512GB)
7,000円〜9,000円7,000円〜9,000円
iPhone XR
(64GB、128GB、256GB)
7,000円〜9,000円7,000円〜9,000円
iPhone X
(64GB、256GB)
7,000円〜9,000円7,000円〜9,000円
iPhone 8 Plus
(64GB、256GB)
5,000円〜7,000円5,000円〜7,000円
iPhone 8
(64GB、256GB)
3,000円〜5,000円3,000円〜5,000円
iPhone 7 Plus
(32GB、128GB、256GB)
1,000円〜3,000円1,000円〜3,000円
iPhone 7 
(32GB、128GB、256GB)
2,000円2,000円
iPhone 6s Plus
(32GB、64GB、128GB)
400円~1,000円400円~1,000円
iPhone 6s
(16GB、32GB、64GB、128GB)
200円~1,000円200円~1,000円

Android

下取り端末(一部)価格
Google Pixel 7a11,000円
Galaxy Z Fold3 5G SC-55B23,000円
Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B23,000円
AQUOS R6 SH-51B4,000円
Xperia 1 III SO-51B15,000円
Xperia 5 III SO-53B6,000円
Xperia 1 II SO-51A11,000円
arrows We2 Plus F-51E2,000円

>全ての対象機種の確認はこちら

下取りプログラムは、対象機種を下取りに出すことでdポイントがもらえるという内容です。

対象機種は、iPhone 16〜iPhone 6までの他に、iPhone SE(第3世代)、iPhone SE 第2世代も対象なので対象機種をお持ちの方は、検討してみてください。

今使っているスマホを下取りに出して、最新のiPhone 17シリーズをお得に購入しましょう。

\ オンラインショップ限定の機種変更割引! /

ソフトバンクでiPhone 17シリーズを安く買う

ソフトバンクでiPhone 17を安く買うなら、以下の4つのソフトバンクのキャンペーンを利用しましょう。

  • オンラインショップ割
  • U22 オンラインショップ割
  • 新トクするサポート+
  • 下取りプログラム

それでは、 1つずつ解説していきます。

オンラインショップ割
出典:ソフトバンク
オンラインショップ割
終了日未定
特典他社からの乗り換えで対象機種を購入すると最大43,872円(税込)割引
48回割賦でご購入の場合:割引額を24回で割った金額を1回目〜24回目の毎月の機種代金から割引
24回割賦 または 一括でご購入の場合:機種代金総額から割引額を割引
条件①期間内に、「ソフトバンクオンラインショップ(公式)」(店舗受け取りサービスを除く)または「ワイモバイルからソフトバンクへののりかえ専用サイト」で対象機種を購入
②上記①の対象機種のご購入と同時に、ソフトバンクへののりかえ(MNP/番号移行)を行う
③上記①の契約が個人名義によるものである
機種名割引額
iPhone 17(512GB)5,040円割引
※48回割賦で購入の場合はキャンペーン対象外
iPhone Air
iPhone 17 Pro
iPhone 17 Pro Max
iPhone 15
iPhone 15 Plus
iPhone 15 Pro
iPhone 15 Pro Max
iPhone 16
iPhone 16 Plus
iPhone 16 Pro
iPhone 16 Pro Max
iPhone 16e(512GB)
iPhone SE(第3世代)
iPhone 14(128GB)
iPhone SE(第3世代)(64GB/128GB)21,984円割引
※48回割賦で購入の場合はキャンペーン対象外
iPhone 14(128GB)39,576円割引
iPhone 14(256GB)43,536円割引
iPhone 14 Pro(128GB/256GB)43,872円割引
iPhone 13(128GB/256GB)21,984円割引
iPhone 13 Pro(128GB/256GB)
iPhone 12 Pro(128GB/256GB)
iPhone 17(256GB)9,936円割引
iPhone 16e(128GB/256GB)
iPhone 15(256GB/512GB)9,816円割引
※SoftBank Certified(ソフトバンク認定整備済み中古スマートフォン)

オンラインショップ割は、対象機種の購入とセットでソフトバンクへ他社から乗り換えると、機種代金が割引されるという内容です。

対象機種に、最新のiPhone 17もあるので、是非検討してみてください。

U22 オンラインショップ割
出典:ソフトバンク
U22 オンラインショップ割
終了日未定
特典機種代金から最大43,872円割引
条件1.キャンペーン期間内に、「ソフトバンクオンラインショップ(公式)」で対象機種を購入する
2.対象機種の購入と同時に、ソフトバンクで新規に回線を契約する
3.個人名義での契約
4.契約者または使用者の年齢が5歳以上22歳以下
【注意事項】
※店頭受け取りサービスをのぞきます。
※対象機種ごとに支払い回数が異なります。
※のりかえ(MNP/番号移行)をのぞきます。
※ソフトバンクオンラインショップ(公式)では、未成年の契約は受け付けていません。使用者が未成年の契約は受け付けています。
※年齢を確認することができる書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)を提示する必要があります。
※オンラインショップ割、3G買い替えキャンペーンとは併用できません。
機種名割引額
iPhone 175,040円割引
iPhone Air
iPhone 17 Pro
iPhone 17 Pro Max
iPhone 15(128GB)
iPhone 15 Plus
iPhone 15 Pro
iPhone 15 Pro Max
iPhone 16e
iPhone 16
iPhone 16 Plus
iPhone 16 Pro
iPhone 16 Pro Max
iPhone SE(第3世代)
iPhone 14(128GB)
iPhone SE(第3世代)(64GB/128GB)21,984円割引
※48回割賦で購入の場合はキャンペーン対象外
iPhone 14(128GB)39,576円割引
iPhone 14(256GB)43,536円割引
iPhone 14 Pro(128GB/256GB)43,872円割引
iPhone 13(128GB/256GB)21,984円割引
iPhone 13 Pro(128GB/256GB)
iPhone 12 Pro(128GB/256GB)
iPhone 15(256GB/512GB)10,776円割引
※48回割賦で購入の場合はキャンペーン対象外
※SoftBank Certified(ソフトバンク認定整備済み中古スマートフォン)

U22 オンラインショップ割は、年齢が5歳以上22歳以下の方が契約者または使用者として、対象機種を新規契約で購入すると、機種代金が割引になるという内容です。

最新のiPhone 17シリーズや、Androidも含めてさまざまな機種があるので、欲しい機種がある方は検討してみてください。

新トクするサポート+
新トクするサポート+
終了日 未定
特典 【13カ月目以降に特定利用の場合】
最大36回分の機種代金がお支払い不要
【25カ月目以降に特典利用の場合】
最大24回分の機種代金がお支払い不要
条件 【13カ月目以降に特典利用の場合】
48回払いでご購入
13ヵ月目から24ヵ月目までに特典利用申し込み&翌月末までに機種の回収・査定完了
【25カ月目以降に特典利用の場合】
48回払いでご購入
25ヵ月目以降の特典利用申し込み&翌月末までに機種の回収・査定完了
【注意事項】
※別途、早期利用料や特典利用料がかかる場合があります。
※機種・契約種別などによって金額は異なり、機種を購入した時点の金額が適用されます。
※別途料金がかかる場合や回収ができない場合があります。
※特典利用料、早期利用料およびあんしん保証パックサービスの金額は、変更される場合があります。

新トクするサポート+とは、対象の機種を48分割で購入し、13ヶ月目または25か月目に機種返却と特典申込すると、最大24回~36回分の支払い金額が不要となるキャンペーンです。

新トクするサポート+ 対象機種
iPhoneiPhone 17 Pro
iPhone 17 Pro Max
iPhone Air
iPhone 17
iPhone 16e
iPhone 16 Pro
iPhone 16 Pro Max
iPhone 16
iPhone16 Plus
iPhone 15 Pro Max
iPhone 15
iPhone 15 Plus
iPhone SE(第3世代)
iPhone 13 pro Max(256GB)
Google PixelGoogle Pixel 10
Google Pixel 10 Pro
Google Pixel 10 Pro XL
Google Pixel 10 Pro Fold
Google Pixel 9a
Google Pixel 9
Google Pixel 9 Pro
Google Pixel 9 Pro XL
Google Pixel 9 Pro Fold
Google Pixel 8a
Samsung GalaxySamsung Galaxy Z Fold7
Samsung Galaxy Z Flip7
Samsung Galaxy S25 Ultra
Samsung Galaxy S25
スマートフォンXperia 10 Ⅶ
motorola razr 60s
AQUOS R10
motorola edge 60s pro
Xperia 1 Ⅶ
AQUOS R9 pro
Xiaomi 14T Pro
motorola razr 50 ultra
AQUOS Sense9
motorola razr 50s
motorola edge 50s pro
AQUOS R9
Xperia 10 Ⅵ
シンプルスマホ7
Xperia 1 Ⅵ
LEITZ PHONE 3
DuraForce EX
あんしんファミリースマホ
AQUOS Sense7 plus
シンプルスマホ6
Redmi Note 9T

最新のiPhoneを安く使いたいという方は、こちらのキャンペーンを利用しましょう。

他のキャリアでも似たキャンペーンがありますが、実質価格が大変お得なので、最新機種に乗り換えたい方は検討してみてください。

下取りプログラム
出典:ソフトバンク
下取りプログラム
終了日未定
特典PayPayポイントで最大130,320円相当還元※1※2※3、または購入機種代金の値引き※4
条件1.手持ちの対象機種を下取りに出す
2.対象機種を購入する(のりかえ、機種変更、新規(タブレットのみ)、機種購入のみ)
【注意事項】
※1:良品の場合の特典金額です。良品でない場合は、特典金額が異なります。
※2:機種によって特典金額は異なります。
※3:PayPayポイントは、譲渡・出金ができません。
※4:機種を購入するときに店頭で下取りした場合のみ選べます。
※新しい機種の購入1台につき、下取りの対象機種は1台までです。
※機種の状態等により、下取りできない場合があります。
※一部の料金プラン、他のサービス、割引と併用できない場合があります。

下取りプログラムとは、手持ちの機種を下取りに出すとPayPayポイントが最大130,320円還元されるという内容です。

2023年6月14日より、Apple Watchも下取り対象機種に追加されたので、こちらもおすすめです。

今使っているスマホを下取りに出して最新機種をお得に購入しましょう。

ソフトバンクのiPhone 17シリーズの在庫が気になる方は、ソフトバンクのiPhone 17在庫状況・予約方法を確認してください。

ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/

\ 他社から乗り換えで大幅割引!/

アップルストアで購入する

ここまではキャリアでの購入を解説してきましたが、iPhone 17を安く買うならアップルストアで購入するのもおすすめです。

キャリアと比較すると、アップルストアで買った方が30,000円〜50,000円ほど安くなります。

キャリアは、キャンペーンもあるので一概に本体価格だけで比較することはできませんが、アップルストアで購入するのもおすすめです。

また、直営のアップルストアもあり、スタッフに聞きながら選ぶこともできます。

直営のアップルストアは以下の11店舗です。

  • 東京都:銀座・丸の内・新宿・渋谷・表参道
  • 神奈川県:川崎
  • 愛知県:名古屋栄
  • 大阪府:梅田・心斎橋
  • 京都府:京都
  • 福岡県:福岡

お近くにある方は、是非足を運んでみてください。

なお、iPhoneを購入する前に、iPhoneを機種変更する前の準備もチェックしておきましょう。

iPhone 16シリーズを安く買う方法

続いて、iPhone 16シリーズを安く買う方法について解説します。

iPhone 16シリーズを安く買う方法は、以下の4つです。

  • キャリアのキャンペーンを利用する
  • キャリアの端末プログラムを利用する
  • キャリアの下取りプログラムを利用する
  • アップルストアで購入する

1つずつ解説していきます。

iPhone 16シリーズの本体価格

iPhone 16シリーズの価格を見ていきましょう。

4キャリア+アップルストアのiPhone 16シリーズの価格は以下の通りです。

キャリアiPhone 16の価格
楽天モバイル128GB:141,700円
256GB:161,900円
512GB:201,800円
au128GB:145,400円
256GB:在庫なし
512GB:在庫なし
ドコモ128GB:145,200円
256GB:172,810円
512GB:211,640円
ソフトバンク128GB:145,440円
256GB:171,360円
512GB:211,680円
アップルストア128GB:114,800円
256GB:在庫なし
512GB:在庫なし
10月17日の情報 ※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください
※価格は税込み表記。
キャリアiPhone 16 Plusの価格
楽天モバイル128GB:158,800円
256GB:180,800円
512GB:218,900円
au在庫なし
ドコモ128GB:168,410円
256GB:190,080円
512GB:231,000円
ソフトバンク128GB:167,760円
256GB:189,360円
512GB:229,680円
アップルストア128GB:129,800円
256GB:144,800円
512GB:在庫なし
10月17日の情報 ※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください
※価格は税込み表記。
キャリアiPhone 16 Proの価格
楽天モバイル128GB:181,800円
256GB:205,900円
512GB:242,800円
1TB:278,800円
au在庫なし
ドコモ128GB:192,830円
256GB:218,790円
512GB:255,090円
1TB:291,830円
ソフトバンク128GB:188,640円
256GB:218,160円
512GB:254,160円
1TB:288,000円
アップルストア取り扱い終了
10月17日の情報 ※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください
※価格は税込み表記。
キャリアiPhone 16 Pro Maxの価格
楽天モバイル256GB:224,800円
512GB:260,800円
1TB:286,800円
au在庫なし
ドコモ256GB:236,940円
512GB:273,680円
1TB:299,310円
ソフトバンク在庫なし
アップルストア取り扱い終了
10月17日の情報 ※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください
※価格は税込み表記。

本体価格が一番安いのはアップルストアで、キャリアで購入するより30,000円程度安く購入することが可能です。

ただし、iPhone 16 ProiPhone 16 Pro Maxはアップルストアでの取り扱いは終了しています。

キャリアの中では、楽天モバイルが1番安く購入できるので、楽天モバイルで購入することをおすすめします。

ただし、各キャリアキャンペーンを行っているので、まずはiPhone 16のキャンペーンを確認して自分に合ったキャリアを選択しましょう。

キャリアのキャンペーンを利用する

iPhone 16を安く買うには、キャリアのキャンペーンを利用することが重要です。

以下に、iPhone 16を買う際に利用できるキャンペーンをまとめました。

自分に合ったキャリアやキャンペーンを選びましょう。

キャリアの端末プログラムを利用する

iPhone 16を安く買うなら、キャリアの端末プログラムを利用するのもおすすめです。

以下に、キャリアの端末プログラムをまとめました。

  • 楽天モバイル買い替え超トクプログラム(楽天モバイル)
  • スマホトクするプログラム(au)
  • いつでもカエドキプログラム(ドコモ)
  • 新トクするサポート(ソフトバンク)

どのキャリアも、48回払いで購入して24回目のお支払いまでに端末を返却することで、残りの残価が支払わなくて良くなるという内容です。

月々の支払いが安く済むので、iPhone 16を負担が少なく使うことができます。

キャリアの下取りプログラムを利用する

iPhone 16を安く買うなら、キャリアの下取りプログラムを利用することもおすすめです。

以下に、キャリアの下取りプログラムをまとめました。

  • スマホ下取りサービス(楽天モバイル)
  • 下取りプログラム(au)
  • 下取りプログラム(ドコモ)
  • 下取りプログラム(ソフトバンク)

どのキャリアも下取りは対応しています。

ですので、自分が使いたいキャリアの下取りサービスを利用して今使っている端末を買い取ってもらい、お得にiPhoneを購入しましょう。

iPhone 15シリーズを安く買う方法

続いて、iPhone 15シリーズを安く買う方法について解説します。

iPhone 15シリーズを安く買う方法は、以下の3つです。

  • キャリアのキャンペーンを利用する
  • キャリアの端末プログラムを利用する
  • キャリアの下取りプログラムを利用する

1つずつ解説していきます。

iPhone 15シリーズの本体価格

iPhone 15シリーズの価格を見ていきましょう。

4キャリア+アップルストアのiPhone 15シリーズの価格は以下の通りです。

キャリアiPhone 15の価格
楽天モバイル128GB:112,800円
256GB:129,600円
512GB:158,600円
au在庫なし
ドコモ128GB:118,910円
256GB:販売終了
512GB:販売終了
ソフトバンク在庫なし
アップルストア取り扱い終了
10月17日の情報 ※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください
※価格は税込み表記。
キャリアiPhone 15 Plusの価格
楽天モバイル128GB:140,600円
256GB:163,400円
512GB:187,700円
au取り扱い終了
ドコモ在庫なし
ソフトバンク在庫なし
アップルストア取り扱い終了
10月17日の情報 ※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください
※価格は税込み表記。
キャリアiPhone 15 Proの価格
楽天モバイル128GB:163,400円
256GB:178,000円
512GB:209,300円
1TB:241,700円
au在庫なし
ドコモ取り扱い終了
ソフトバンク在庫なし
アップルストア取り扱い終了
10月17日の情報 ※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください
※価格は税込み表記。
キャリアiPhone 15 Pro Maxの価格
楽天モバイル256GB:193,400円
512GB:223,700円
1TB:250,100円
au在庫なし
ドコモ256GB:在庫なし
512GB:在庫なし
1TB:305,910円
ソフトバンク在庫なし
アップルストア取り扱い終了
10月17日の情報 ※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください
※価格は税込み表記。

アップルストアでのiPhone15シリーズの取り扱いは終了しています。

キャリアの中では、楽天モバイルが1番安く購入できるので、楽天モバイルで購入することをおすすめします。

ただし、各キャリアキャンペーンを行っているので、まずはiPhone 15のキャンペーンを確認して自分に合ったキャリアを選択しましょう。

キャリアのキャンペーンを利用する

自分に合ったキャリアやキャンペーンを選びましょう。

キャリアの端末プログラムを利用する

iPhone 16を安く買うなら、キャリアの端末プログラムを利用するのもおすすめです。

以下に、キャリアの端末プログラムをまとめました。

  • 楽天モバイル買い替え超トクプログラム(楽天モバイル)
  • いつでもカエドキプログラム(ドコモ)
  • 新トクするサポート(ソフトバンク)

どのキャリアも、48回払いで購入して24回目のお支払いまでに端末を返却することで、残りの残価が支払わなくて良くなるという内容です。

月々の支払いが安く済むので、iPhone 15を負担が少なく使うことができます。

キャリアの下取りプログラムを利用する

iPhone 16を安く買うなら、キャリアの下取りプログラムを利用することもおすすめです。

以下に、キャリアの下取りプログラムをまとめました。

  • スマホ下取りサービス(楽天モバイル)
  • 下取りプログラム(ドコモ)
  • 下取りプログラム(ソフトバンク)

どのキャリアも下取りは対応しています。

ですので、自分が使いたいキャリアの下取りサービスを利用して今使っている端末を買い取ってもらい、お得にiPhoneを購入しましょう。

iPhone 14シリーズを安く買う方法

続いて、iPhone 14シリーズを安く買う方法について解説します。

iPhone 14シリーズを安く買う方法は、以下の3つです。

  • 楽天モバイルのキャンペーンを利用する
  • キャリアの認定中古品を購入する
  • アップルストアの認定整備済製品を買う

1つずつ解説していきます。

iPhone 14シリーズの本体価格

iPhone 14シリーズの価格を見ていきましょう。

4キャリア+アップルストアのiPhone 14シリーズの価格は以下の通りです。

キャリアiPhone 14の価格
楽天モバイル128GB:97,200円
256GB:111,900円
512GB:165,900円
au取り扱い終了
ドコモ取り扱い終了
ソフトバンク128GB:在庫なし
256GB:取り扱い終了
512GB:取り扱い終了
アップルストア取り扱い終了
10月17日の情報 ※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください
※価格は税込み表記。
キャリアiPhone 14 Plusの価格
楽天モバイル128GB:114,000円
256GB:129,600円
512GB:158,900円
au取り扱い終了
ドコモ取り扱い終了
ソフトバンク取り扱い終了
アップルストア取り扱い終了
10月17日の情報 ※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください
※価格は税込み表記。
キャリアiPhone 14 Proの価格
楽天モバイル
※楽天モバイル公式楽天市場店で取り扱い中
取り扱い終了
au取り扱い終了
ドコモ取り扱い終了
ソフトバンク取り扱い終了
アップルストア取り扱い終了
※10月17日の情報 ※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください
※価格は税込み表記。
キャリアiPhone 14 Pro Maxの価格
楽天モバイル
※楽天モバイル公式楽天市場店で取り扱い中
取り扱い終了
au取り扱い終了
ドコモ取り扱い終了
ソフトバンク取り扱い終了
アップルストア取り扱い終了
※10月17日の情報 ※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください
※価格は税込み表記。

iPhone 14シリーズは現在、楽天モバイルのみで販売されています。

なお、iPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Maxは「楽天モバイル公式楽天市場店」での取り扱いのため、欲しい方は「楽天モバイル公式楽天市場店」で購入しましょう。

楽天モバイルでは、様々なキャンペーンも行っているので興味のある方は是非参考にしてみてください。

楽天モバイルのキャンペーンを利用する

新品のiPhone 14は現在、楽天モバイルでのみ取り扱いがあるため、楽天モバイルのキャンペーンを利用するのが良いでしょう。

楽天モバイルでiPhone 14を購入する場合、以下のキャンペーンが利用できます。

iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大40,000ポイント還元!

出典:楽天モバイル
iPhone 15がおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!
終了日未定
特典①一括または24回払いで対象iPhoneを購入
対象iPhone購入時に20,000円値引き
他社から番号そのまま乗り換え&はじめてプラン申し込みで20,000pt還元
(乗り換え以外はポイント還元)
②48回払い(買い替え超トクプログラム)
対象iPhone購入で6,000pt還元
他社から乗り換えで10,000pt還元+製品購入
(乗り換え以外は7,000pt還元)
条件楽天モバイルに初めて申し込む、またはMNPで他社から乗り換え
プラン申し込みと同時に対象iPhoneの購入
期限までにプランを利用開始する
Rakuten Linkで10秒以上通話する
キャンペーンページで要エントリー

対象製品(他社から乗り換えの場合)
  • iPhone 15 Pro Max
  • iPhone 15 Pro
  • iPhone 15 Plus
  • iPhone 15
  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 14

iPhoneトク得乗り換え!は、楽天モバイルに初めて申し込み&他社から乗り換えに加えて、対象のiPhoneを購入すると、最大40,000円ポイント還元されるキャンペーンです。

また、iPhone14は「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」の適用対象にもなっています。

iPhoneを楽天モバイル買い替え超トクプログラムで購入して、25ヶ月目に機種変更すると、本体価格の半分ほどの値段で買うことができます。

48回払いで月々の負担も少なく済むので、とてもおすすめのキャンペーンです。

キャリアの認定中古品を購入する

iPhone 14シリーズを安く買うには、キャリアの認定中古品を買うことがおすすめです。

キャリアの認定中古品は以下の通りです。

  • au|au Certified 機種変更おトク割
  • ドコモ|docomo Certified(ドコモ認定リユース品)
  • ソフトバンク|SoftBank Certified(認定中古品)

それでは、1つずつ解説していきます。

au|au Certified 機種変更おトク割
出典:au
au Certified 機種変更おトク割
終了日未定
特典機種代金から最大5,500円割引
条件1.機種変更で対象機種を購入
2.直近の購入機種を12カ月目以上利用
3.対象料金プランに新たに加入、または加入済であること
金額は税込表記

au Certified 機種変更おトク割は、au Online Shopで対象機種への機種変更と同時に適用条件を満たすと、機種代金から最大5,500円(税込)割引されます。

auの認定中古品は、高品質ながらも新品で購入するより安く購入できますし、さらに最大5,500円(税込)割引されるのでお得に購入可能です。

最新機種にこだわらない方は、iPhoneの投げ売り情報もチェックしましょう。

au公式サイト:https://www.au.com/

\ 機種購入がお得になる豊富なキャンペーン /

ドコモ|docomo Certified(ドコモ認定リユース品)
キャンペーン名docomo Certified
(ドコモ認定リユース品)
期間2023年3月30日〜未定
条件のりかえ(MNP)または新規契約
内容機種代金から最大33,000円割引※
※10月12日時点の情報

docomo Certifiedは、のりかえまたは新規契約をすると機種代金が最大33,000円割引されるというものです。(10月12日時点)

対象のiPhoneは以下の通りです。

  • iPhone 15 Plus 128GB
  • iPhone 14 128GB/256GB/512GB
  • iPhone 14 Plus 128GB/256GB
  • iPhone 14 Pro 128GB/256GB/512GB/1TB
  • iPhone 14 Pro Max 128GB/256GB/512GB/1TB
  • iPhone 13 128GB/256GB/512GB
  • iPhone 13 mini 128GB/256GB
  • iPhone 13 Pro 128GB/256GB/512GB/1TB
  • iPhone 13 Pro Max 128GB/256GB/512GB/1TB
  • iPhone 12 64GB/128GB/256GB
  • iPhone 12 mini 64GB/128GB
  • iPhone 12 Pro 128GB/256GB
  • iPhone 12 Pro Max 128GB/256GB
  • iPhone SE(第2世代) 64GB/128GB/256GB
  • iPhone 11 64GB/128GB/256GB
  • iPhone 11 Pro 64GB/256GB/512GB
  • iPhone XR 256GB
  • iPhone XS 64GB

※2025年10月現在の取り扱い商品
※容量によっては在庫切れが発生しているため購入前にご確認ください。

リユース品の状態によってA+・A・B】の3種類のランクに分けられており、値段が異なります。

どのランクでも画面の割れはないため、傷や使用感があっても使えれば問題ないとお考えであれば、docomo Certified(ドコモ認定リユース品)がおすすめです。

ランクの内容や価格が気になる方はこちらをご覧ください。

\ オンラインショップ限定の機種変更割引! /

ソフトバンク|SoftBank Certified(認定中古品)
キャンペーン名SoftBank Certified
(認定中古品)
期間2022年1月19日〜未定
条件他社から乗り換える
内容機種代金から最大57,648円割引

SoftBank Certifiedはソフトバンクの認定中古品です。

内容としては、他社から乗り換えすると、機種代金が最大57,648円割引されるというものです。

ソフトバンクの認定中古品は、iPhone 14シリーズ・iPhone 13シリーズ・iPhone SE(第3世代)などがあるので気になる方は、こちらをご覧ください。

ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/

\ 他社から乗り換えで大幅割引!/

アップルストアの認定整備済製品を買う

キャンペーン名Apple認定整備済製品
期間2023年3月〜未定
条件
内容アップルストアで認定整備済製品を安く買える

こちらは、キャンペーンとは少し異なりますが、アップルストアで認定整備済製品を安く購入できるというサービスです。

アップルストアで認定整備済製品を購入するメリットは以下の通りです。

  • Appleが品質を保証しているので安心して購入できる
  • 最短で翌日に送料が無料で届く
  • 金利0%の分割払いで購‍入‍で‍き‍る
  • 1年間の製品保証がついてくる

このように、アップルストアで認定整備済製品を購入するメリットはたくさんあります。

なんといっても、Appleが品質を保証しているので中古品だったとしても安心して購入できるのは嬉しいですね。

MacやiPadといった他のApple製品もあるので、気になる方はこちらをご覧ください

iPhone SE (第3世代)シリーズを安く買う方法

iPhone SE(第3世代)を安く買う方法は以下の通りです。

  • iPhone SE(第3世代)を購入できるキャリア
  • 楽天モバイルはiPhone SE(第3世代)が安い

それでは、1つずつ解説していきます。

iPhone SE (第3世代)シリーズの本体価格

続いてiPhone SE (第3世代)を見ていきましょう。

4キャリア+アップルストアのiPhone SE (第3世代)の価格は以下の通りです。

キャリアiPhone SE (第3世代)の税込価格
楽天モバイル64GB:64,000円
128GB:70,900円
256GB:85,900円
au販売終了
ドコモ販売終了
ソフトバンク在庫なし
アップルストア販売終了
※10月17日の情報 ※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

現在、iPhone SE (第3世代)を購入できるのは楽天モバイルのみです。

以下に楽天モバイルでiPhone SE (第3世代)をお得に購入する方法を紹介します。

楽天モバイルはiPhone SE(第3世代)が安く買う方法

iPhone SE(第3世代)を購入するなら楽天モバイル買い替え超トクプログラムを利用しましょう。

また、以下のキャンペーンはiPhone SE(第3世代)が対象端末になっているため、利用するのがおすすめです。

  • iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大36,000円相当おトク!

併用することができるキャンペーンもあるので、気になる方は是非楽天モバイルでiPhone SE(第3世代)の情報をチェックしてみてください。

なお、乗り換えてから後悔しないためにも、楽天モバイルのデメリットを確認しておくことをおすすめします。

\ 高額キャッシュバックの格安SIM! /

iPhone 13シリーズを安く買う方法

iPhone13シリーズを安く買う方法は、以下の通りです。

  • キャリアの認定中古品を購入する

iPhone13シリーズは現在キャリアやアップルストアでの取り扱いはありません。

iPhone13シリーズを購入したい人は、キャリアの認定中古品をチェックしてみましょう。

iPhone 12シリーズを安く買う方法

iPhone 12シリーズを安く買う方法は、以下の通りです。

  • キャリアの認定中古品を購入する

iPhone12シリーズは現在キャリアやアップルストアでの取り扱いはありません。

iPhone12シリーズを購入したい人は、キャリアの認定中古品をチェックしてみましょう。

iPhoneを安く買う際の注意点

iPhoneを安く買う際の注意点

iPhone安く買う際にいくつか注意点があります。

  • iPhoneの本体だけ購入すると安くならない場合がある
  • 型落ち品や中古品でもiPhoneの性能は問題ない
  • 最新のiPhoneが販売されたら型落ち品は値下げされる場合がある

1つずつ解説していきます。

iPhoneの本体だけ購入すると安くならない場合がある

iPhoneをキャリアで購入する際、端末だけ購入しようと思ったことはありませんか?

実は、iPhoneをキャリアで購入する場合は、SIMとセットで購入した方がお得な場合があります。

楽天モバイルでは、SIMとiPhoneを同時に契約すると、初めてのお申し込みなら9,000円還元されるというキャンペーンを行っています。

ですので、キャリアでiPhoneを購入する場合はできるだけSIMと一緒に購入するようにしましょう。

端末本体だけが欲しい場合は、アップルストアが1番安く買えるのでおすすめです。

型落ち品や中古品でもiPhoneの性能は問題ない

最新のiPhoneは非常に高性能で目を引く一方、価格が高めに設定されており、気軽に買えるものではありません。

最新のiPhoneの発表と同時に値下げされた型落ちのiPhoneや中古品のiPhoneでも性能に問題はありません。

型落ちのiPhoneのメリットは以下の通りです。

  • ケースなどの関連アクセサリを揃えやすい
  • 最新機種よりかなり安く購入できる
  • 型落ちのiPhoneでも性能は十分
  • 指紋認証やホームボタンといった特徴のある機種を選べる

このようなメリットもあるので、最新のiPhoneじゃなくてもいいという方は、型落ち品の購入も検討してみてください。

また、中古品を買う場合はキャリアの認定中古品がおすすめです。

認定中古品なら安く買えますし、キャリアが品質を保証しているので安心して、購入することができます。

個人間の取引だとトラブルが発生する場合もありますので、十分に気をつけましょう。

スマホを安く買うなら、au認定中古品(au Certified)をチェック!

中古のスマホを安く買うなら、au認定中古品(au Certified)がおすすめです!

au認定中古品(au Certified)は、auが認定した高品質なリユーススマートフォンです。

販売しているのはバッテリー容量80%以上の専門業者による厳しい検査を通過した、選ばれた製品のみ!

クリーニングとデータの初期化済み、購入日をむ30日間に機能不良が発生した場合、無償交換の保証もあるので安心して利用可能です。

au認定中古品の評判については、下記の記事でご紹介しておりますので是非参考にして下さい。

>>au認定中古品の評判記事

\機種代を抑えて購入!/

\UQでも購入可能!/

最新のiPhoneが販売されたら型落ち品は値下げされる場合がある

最新のiPhoneが販売されたら型落ち品は値下げされる場合があります。

iPhone 12シリーズは、最新のiPhoneの発売に合わせて20,000円以上の値下げがありました。

iPhone 13シリーズもiPhone 14発売に合わせて10,000円の値下げがされています。

このように、最新のiPhoneが販売されると型落ちのiPhoneは値下げされる傾向があります。

ですので、最新機種じゃなくてもいいという方は、最新のiPhoneの販売まで待ってから型落ち品を買うことをおすすめします。

今すぐできるiPhoneの購入準備

ここからは、今すぐできるiPhoneの購入準備について解説していきます。

  • キャリアのアカウント作成
  • 必要書類の用意
  • 購入するモデル・カラー・容量等を決める

それでは、それぞれ見ていきましょう。

キャリアのアカウント作成

iPhoneを購入する前に、まずは契約予定のキャリアのアカウントを作成しておきましょう。

アカウントを事前に作成しておくと、購入時の手続きがスムーズになり、余計な待ち時間を減らせます。

また、アカウント作成時にメールアドレスやパスワードを設定するので、忘れないようにメモを残しておくと安心です。

キャリアの公式サイトから簡単に作成できるので、iPhone購入の前に準備を進めておきましょう。

必要書類の用意

iPhoneを購入する前に、準備しておきたい書類があります。

まず、本人確認書類として運転免許証やマイナンバーカードが必要です。

これに加えて、キャリア契約の場合は支払い方法の確認も求められるため、クレジットカードや銀行口座の情報も準備しておくとスムーズです。

また、未成年の場合は親権者の同意書が必要な場合もあります。

事前にこれらの書類を揃えておけば、購入手続きがスピーディーに進められます。

購入するモデル・カラー・容量等を決める

iPhoneを購入する際は、まず自分に合ったモデルを選びましょう。

最新機種には最先端の機能が詰まっていますが、過去のモデルも十分な性能を持っています。

次に、カラーや容量選びも重要です。

容量については、普段どれだけ写真や動画、アプリを使うかを考え、適切なものを決めると安心です。

しっかりと準備しておくことで、購入後の満足度が高まります。

iPhoneを安く買う際によくある質問

iPhoneを安く買う際によくある質問は以下の通りです。

  • iPhoneが1番安い時期はいつ?
  • 2025年はiPhoneの買い時?
  • iPhoneは何月に買うのがお得?
  • iPhoneは何年使った買い換えればいい?

それでは、1つずつ解説していきますね。

iPhoneが1番安い時期はいつ?

iPhoneが一番安い時期は、1年間に3つあります。

  • 初売りセールが開催される1月
  • 新生活が始まる3月〜4月
  • 最新のiPhoneが発売される9月

まず、1月はAppleの初売りキャンペーンといって、アップルストアでApple製品がお得に買えるiPhoneのセールが行われます。

もちろんiPhoneも対象で、購入すると機種によりますが、購入金額の約10%分のギフトカードがもらえます。

しかし、各キャリアでもキャンペーンを行っているので、アップルストアが1番お得ということではありません。

人によっては、キャリアで購入した方がお得な場合もあるので、しっかり調べてから購入するようにしましょう。

新生活が始まる3月、4月は各キャリアがキャンペーンを開催する可能性が高いです。

各社で開催されるキャンペーンをチェックしてお得にiPhoneを購入しましょう。

最後は、最新のiPhoneが発売される9月です。

この時期は、型落ち品が安くなるので、最新機種にこだわりがない方は値下げされた型落ち品を安く買うことができます。

それぞれの時期でお得なキャンペーンを見つけて、お得にiPhoneを買いましょう!

2025年はiPhoneの買い時?

2025年はiPhoneの買い時だといえます。

なぜなら、最新のiPhone 17が発売され、旧iPhoneが型落ちとして値引きされているからです。

iPhone17は、A19チップや120Hz対応ディスプレイ、強化された48MPデュアルカメラを備え、性能・画質・耐久性が進化した最新モデルです。

これにより、iPhone 17が欲しくなった方も多いのではないでしょうか。

iPhone 17の発売に合わせて型落ち品の値下げもされているので、2025年はiPhoneの買い時といえます。

iPhoneは何月に買うのがお得?

型落ちのiPhoneを一番お得に買えるのは、最新のiPhoneが発売される9月です。

しかし、最新のiPhoneが欲しいという方も多いと思います。

そういった方は、Apple初売りセールが開催される1月や各キャリアで開催される新生活のキャンペーンの4月に買うのがお得です。

iPhoneは何年使った後買い換えればいい?

Appleの公式サイトによると、iOSを搭載したデバイスは、使用年数を3年にするモデルが採用されているようです。

このことから、iPhoneを普通に使っていれば、3年は問題なく使用できるということです。

しかし、キャリアの2年で返却プログラムを契約している方は、2年で買い替えた方がお得です。

実際はもう少し長く使えるとは思いますが、買い替えの時期に迷う方は、3年を目安にしてみてください。

iPhoneを安く買う方法まとめ

この記事では、iPhoneを安く買う方法について紹介しました。

iPhoneを安く買う方法は、以下の通りです。

  • キャリアのキャンペーンを利用する
  • SIMと一緒に買う
  • 最新のiPhone発売後に型落ち品を買う
  • 認定中古品を買う
  • リサーチして一番安いキャリアで買う

iPhoneは購入するキャリアによって価格が変わるのはもちろん、購入する時期によっても価格が変わります。

この記事で紹介したキャリアやキャンペーンを是非参考にしてお得にiPhoneを購入してください!

iPhoneの購入方法に関するアンケート調査結果

ロケホンではiPhone 15シリーズの購入方法に関するアンケート調査を実施しました。

集計期間:2024年3月04日~2024年3月18日
対象:インターネットアンケートの20代以下~60代以上の男女100人

アンケート調査は以下をご参照ください。

過去のアンケート調査

■iPhone 15シリーズの購入方法に関する調査アンケート回答者

女性:50人
男性:50人

20代以下:27人
30代:39人
40代:26人
50代:7人
60代以上:1人

今回のアンケートでは男女ともに多く反応していただき、20代から40代を中心に多く回答いただきました。

■使用中のiPhone 15シリーズについて教えてください

iPhone 15:67人
iPhone 15 Pro:28人
iPhone 15 Pro Max:3人
iPhone 15 Plus:2人

使用中のiPhone 15シリーズは、iPhone 15が67%と最も多い結果となりました。

次にiPhone 15 Proが28%、iPhone 15 Pro Maxが3%と続きました。

■iPhone 15シリーズを購入した理由を教えてください

これまでiPhoneを使っていたから:74人
カメラ性能が良いと思ったから:12人
デザイン性が良いと思ったから:6人
バッテリー性能が良いと思ったから:5人
その他:2人
操作性が良いと思ったから:1人

iPhone 15シリーズを使用中のユーザー様に、iPhone 15シリーズを購入した理由を聞いたところ、「これまでiPhoneを使っていたから」という回答が最も多く、74%でした。

カメラ性能やデザイン性・バッテリー性能など、スマートフォンとしての魅力を理由に購入した方は、合わせても20%程度です。

また、その他と回答した方の中には「他の人が使っているから」などの理由がありました。

■iPhone 15シリーズの購入方法について教えてください

大手キャリアで購入:51人
Apple Storeで購入:31人
家電量販店で購入:15人
格安SIM会社で購入:2人
中古ショップで購入:1人

iPhone 15シリーズの購入方法は、大手キャリアで購入する場合が最も多く、51%です。

次にApple Storeで購入、家電量販店で購入と答えた方が多い結果となりました。

半数以上の方がドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルなど、大手キャリアでiPhone 15シリーズを購入していることが分かりました。

■iPhone 15シリーズの端末価格についてどう思いますか?

高いと思う:63人
やや高いと思う:35人
妥当だと思う:2人
やや安いと思う:0人
安いと思う:0人

実際にiPhone 15シリーズを購入したユーザー様に、端末価格についてアンケートしたところ、「高いと思う」と回答した方が63%もいました。

「やや高いと思う」も合わせると、全体の98%になります。

ロケホンがアンケート調査した中で、iPhone 15シリーズをやや安い・安いと思うと回答した方はいませんでした。

◾iPhone 15シリーズの購入で、割引やキャンペーンを利用しましたか?

利用した:39人
利用しなかった:61人

ほとんどの方が高いと感じるiPhone 15シリーズの購入において、割引やキャンペーンの利用有無を調査しました。

iPhone 15シリーズの購入で、割引やキャンペーンを利用したと答えた方は、39%です。

61%の方は割引やキャンペーンを利用せずに購入した結果となりました。

■「利用した」と回答した方は、割引・キャンペーンの内容を教えてください

端末購入サポートプログラム(分割払い・25ヵ月目以降に返却):20人
家電量販店の割引・キャンペーン:10人
MNP端末セット割(新規契約・他社から乗り換えで対象機種を購入すると、割引):6人
その他:5人

iPhone 15シリーズの購入で、割引やキャンペーンを利用したと回答した61%の方に、その内容を聞いたところ、端末購入サポートプログラムが48%と最多でした。

端末購入サポートプログラムとは、キャリアから分割払いで購入したスマホを、一定期間後に返却すると残債が免除される仕組みです。

iPhone 15シリーズを安く買うために、端末購入サポートプログラムを利用した方が多いと分かりました。

◾次回iPhoneを買い替える際、安く買う方法を試したいと思いますか?

試したいと思う:60人
試す可能性はある:37人
試さないと思う:3人

次回iPhoneを買い替える際に、安く買う方法を試したいかと聞いたところ、60%もの方が「試したいと思う」と回答しました。

「試す可能性はある」と回答した方も含めると、その数は97%になります。

iPhoneシリーズの端末価格について、多くの方が高いと感じているため、安く買う方法があるなら試したいと考えるのは当然でしょう。

◾iPhone 15シリーズに満足していますか?

満足している:49人
やや満足している:43人
普通:8人
あまり満足していない:0人
満足していない:0人

最後に、iPhone 15シリーズに満足していますか?の問いでは、「満足している」と回答した方が、最多の49%となりました。

「あまり満足していない」「満足していない」と答えた方は、0%です。

非常に多くのユーザー様がiPhone 15シリーズに満足していることが分かりました。

◾まとめ

20代以下〜60代以上の男女100人に、iPhone 15シリーズの購入方法に関するアンケートを実施したところ、大手キャリアで購入した方が51%と最も多い結果となりました。

2位がApple Storeで購入、3位が家電量販店で購入です。

iPhone 15シリーズ利用者の中で、購入の際に割引やキャンペーンを活用した方は、39%でした。

活用したキャンペーンは「端末購入サポートプログラム(分割払い・25ヵ月目以降に返却)」が最も多く、全体の48%となりました。

また、次回iPhoneを買い替える際に、割引やキャンペーンなどの安く買う方法を試したいか聞いたところ、「試したいと思う」・「試す可能性はある」と回答した方は97%もいました。

多くの方が端末価格の高さを感じているため、少しでも安く買う方法を試す方が今後増えると考えられます。

ロケホンではスマホ・格安SIM等の割引や最新情報に今後も注目し、正確で分かりやすい情報の更新に努めます。

※本アンケート結果を引用する際は、本記事のURLを出典元として記載してください。

  • URLをコピーしました!

株式会社IoTコンサルティング所属、モバイル事業部部長。約10年にわたり通信事業に従事し、SIMやWi-Fiを活用した法人向け通信ソリューションを提供。通信のエキスパートとして、企業の通信課題解決に貢献。

目次