ソフトバンクの料金プランを徹底比較!シュミレーションから分かる格安プランが必見な理由

本ページはプロモーション(広告)が含まれています
ソフトバンクの料金プラン

ソフトバンクの料金プランの比較が気になる
ソフトバンクの料金プランを見直すタイミングは
ソフトバンクの料金プランを変更する際のポイントを教えて欲しい

ソフトバンクの料金プランは複数あるため、何を選べばいいか迷ってしまいますよね。

月額料金だけでなく、スマホの利用頻度なども踏まえて選ぶのがポイントです。

本記事では、ソフトバンクの全料金プランの内容ソフトバンクの料金プランを変更する手順を詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。

\ メリハリ無制限+ならデータ通信量無制限! /

料金をより抑えたい人はLINEMOがおすすめ!
ソフトドリンク LINEMO 料金比較

ソフトバンクでは30GB/7,425円(税込)で利用できますが、LINEMOでは30GB/2,970円(税込)で利用可能です!

ソフトバンクとLINEMOの料金を比較

料金ソフトバンクLINEMO
〜3GB5,478円/月990円/月
3GB超え〜10GB該当プランなし2,090円/月
30GB7,425円/月2,970円/月
※表内税込表記

LINEMOはソフトバンクの格安料金プランのため、料金のメリットももちろんですが、LINEのトーク・通話が使い放題(※)という、LINEMO独自の魅力もあります!

※一部対象外あり(トークでの位置情報の共有・スタンプショップの利用、ニュース記事の閲覧など)

LINEMOはオンライン受付のみなので、申し込みは公式サイトから行いましょう。

\ LINEMOはオンライン申し込みのみ /

目次

ソフトバンクの全料金プラン

ソフトバンクの料金プランは以下の7つです。

料金プラン月額料金
ペイトク
(無制限、50、30)
無制限:9,625円
50:8,525円
30:7,425円
メリハリ無制限+7,425円
ミニフィットプラン+3,278円〜
スマホデビュープラン+4GB:1,078円
20GB:2,728円
データ通信専用 料金プラン990円〜
ケータイ 料金プラン※新規受付終了1,078円〜
キッズフォン・みまもりケータイ539円
LINEMO990円〜

※金額は税込

ペイトク

ソフトバンクのペイトク
料金プラン無制限、50、30
月額料金無制限:9,625円
50GB:8,525円
30GB:7,425円
データ通信量無制限
50GB
30GB
国内通話料22円/30秒

※金額は税込

ソフトバンクの新料金プランのペイトクは、PayPayユーザーに嬉しい特典が盛りだくさんのお得なプランです。

通信量は無制限、50GB、30GBの3つから選べます。

いつものお買い物でPayPayを利用すると、5%(上限4,000円/月)のポイントがもらえるので、PayPayを頻繁に利用する方は、実質毎月の通信量が4,000円もお得です。

また、以下の割引を適用すると、さらに最大で2,497円も割引になるので見逃せませんね。

オプション割引額
新みんな家族割(3回線)1,210円/月
おうち割 光セット1,100円/月
PayPayカード割187円/月

さらに、ペイトクに加入すると、Youtube Premiumが2ヶ月無料になります。

3ヶ月以降も10%OFFでYoutube Premiumを利用できるので、頻繁に視聴するという方はおすすめです。

メリハリ無制限+

ソフトバンクのメリハリ無制限+

画像出典:ソフトバンク公式サイト

料金プランメリハリ無制限+
月額料金7,425円
データ通信量無制限
国内通話料22円/30秒

※金額は税込

メリハリ無制限+は、データ通信量無制限でスマホを使える料金プランです。

YouTubeの視聴やSNSの閲覧、オンライン会議などギガの消費を気にせず利用できます

以下のオプションを利用すると、通常より安く利用できるのが魅力です。

月額料金が最大4,928円(税込)まで割引されます

オプション割引額
新みんな家族割(2回線)660円/月
新みんな家族割(3回線以上)1,210円/月
おうち割 光セット1,100円/月
PayPayカード割187円/月

※金額は税込

データ通信量が2GB以下の場合、月額料金が1,650円(税込)割引されます。

毎月50GBまでのテザリングなら追加料金なしで利用できるのもメリットです。

YouTube Premium2ヶ月無料

メリハリ無制限+に加入すると、YouTube Premiumを2ヶ月無料で利用できます。3ヶ月目以降も通常の10%オフで利用できるため、普段からYouTubeを利用する人は必見のキャンペーンです。

ミニフィットプラン+

ソフトバンクのミニフィットプラン

画像出典:ソフトバンク公式サイト

料金プランミニフィットプラン+
月額料金〜1GB 3,278円
〜2GB 4,378円
〜3GB 5,478円
データ通信量〜3GB
国内通話料22円/30秒

※金額は税込

ミニフィットプラン+は、データ通信量に応じて料金が変わるプランです。

WiFiに接続してスマホを使う機会が多い人におすすめできます。

おうち割 光セットも利用すれば、月額料金が毎月1,100円(税込)割引されます。

データ通信量が1GBまでなら月額2,178円(税込)と、リーズナブルな価格でスマホを利用できます。

スマホデビュープラン+

ソフトバンクのスマホデビュープラン

画像出典:ソフトバンク公式サイト

料金プランスマホデビュープラン+
月額料金【ライト 4GB】
契約月〜13ヶ月目:1,078円
14ヶ月目以降:2,266円
【ベーシック 20GB】
契約月〜13ヶ月目:2,728円
14ヶ月目以降:3,916円
国内通話料22円/30秒

※金額は税込

スマホデビュープラン+は、契約月から13ヶ月目まで月額1,078円(税込)~で利用できるお得なプランです。

ラケーからスマホに乗り換える人や、初めてスマホを持つ子どもにおすすめできます。

データ通信専用 料金プラン

データ通信専用 料金プランは、スマホやタブレットなどデータ通信のみ利用できるプランです。

以下の3つから選べます。

  • データシェアプラン
  • データ通信専用50GBプラン
  • データ通信専用3GBプラン

データシェアプラン

ソフトバンクのデータシェアプラン

画像出典:ソフトバンク公式サイト

料金プランデータシェアプラン
月額料金1,078円

※金額は税込

データシェアプランは、スマホなど親回線で契約しているデータ通信量を子回線にシェアできるプランです。

最大5台までシェアできます。

モバイルデータ通信に対応しているパソコンなどにおすすめの料金プランです。

外出先で使ったり家族にシェアしたりできます。

データ通信専用50GBプラン

ソフトバンクのデータ通信専用50GBプラン

画像出典:ソフトバンク公式サイト

料金プランデータ通信専用50GBプラン
月額料金5,280円
データ通信量50GB

※金額は税込

1ヶ月あたり50GBまで利用できるデータ通信専用の料金プランです。

モバイルデータ通信に対応しているパソコン専用のプランで、外出先での仕事などに役立ちます

データ通信専用3GBプラン

ソフトバンクのデータ通信専用3GBプラン

画像出典:ソフトバンク公式サイト

料金プランデータ通信専用3GBプラン
月額料金契約月から61ヶ月目 990円
62ヶ月目以降 1,408円
データ通信量3GB

※金額は税込

1ヶ月あたり3GBまで利用できるデータ通信専用の料金プランです。

データ通信量が足りなければ、1時間110円(税込)の時間制ギガ無制限オプションを利用しましょう。

ケータイ 料金プラン

ソフトバンクのケータイ料金プラン

画像出典:ソフトバンク公式サイト

料金プランケータイ 料金プラン
月額料金基本プラン(音声通話のみ) 1,078円
ケータイ100MBプラン 1,408円
ケータイ4GBプラン 2,266円
ミニフィットプラン+3,278円〜
メリハリ無制限+ 7,425円
データ通信量10MB〜
国内通話料22円/30秒

※金額は税込

ケータイ 料金プランは、ガラケー専用の料金プランです。

通話のみでOKなら基本プラン(音声通話のみ)を選びましょう。

インターネットも利用するなら、頻度に合わせてデータ通信量を選んでください。

ガラケーでたまにWebサイトを閲覧する程度なら、ケータイ100MBもしくは4GBプランで十分でしょう。

キッズフォン・みまもりケータイ

画像出典:ソフトバンク公式サイト

料金プランキッズフォン・みまもりケータイ
月額料金539円
メール送受信無料
国内通話料家族間通話無料
5分以内 無料
5分経過 22円/30秒

※金額は税込

キッズフォン・みまもりケータイは、子どもにスマホを持たせる場合の料金プランです。

月額539円で、メールの送受信や5分以内の国内通話が無料で利用できます。

家族への国内通話は24時間無料です。

LINEMO

LINEMOの基本情報
料金プランLINEMOベストプラン:〜3GB 990円/月〜10GBまで 2,090円/月
LINEMOベストプランV:30GB 2,970円/月
※時間帯によって通信速度を制御する場合があります。
※1カ月あたりのデータ容量超過時の通信速度(ネットワーク利用の公平性確保のため)
・LINEMOベストプラン:10GBを超えた場合最大300kbps、15GBを超えた場合最大128kbpsに制限します。
・LINEMOベストプランV:30GBを超えて45GB以下の場合は1Mbps、45GBを超えた場合は128kbpsに制御します。
※通話料別(LINEMOベストプランVは5分国内通話定額付き)
※表記は基本料金
※オンライン専用
国内通話料金22円/30秒
※ナビダイヤル(0570から始まる番号)など料金が異なる電話番号があります。
オプションLINEMOベストプラン
通話準定額:550円/月(契約から7カ月目まで無料)
通話定額:1,650円/月(契約から7カ月目まで1,100円/月)
※通話準定額は5分/回以内の国内通話が無料。1回当たり5分を超える国内通話は、通話料がかかります(22円/30秒)。
※ナビダイヤル(0570から始まる番号)など定額通話対象外の電話番号があります。
LINEMOベストプランV
通話準定額:追加料金なし
通話定額 for LINEMOベストプランV:1,100円/月(契約から7カ月目まで550円/月)
※通話準定額は5分/回以内の国内通話が無料。1回当たり5分を超える国内通話は、通話料がかかります(22円/30秒)。
※ナビダイヤル(0570から始まる番号)など定額通話対象外の電話番号があります。
持込端末保証:715円/月
留守電パック:220円/月 
フィルタリング:無料
店舗情報なし(チャットサポートあり)
支払い方法クレジットカード/口座振替
eSIM対応あり
料金は税込表記
公式サイト:https://www.linemo.jp
通信速度
通信回線:ソフトバンク
平均アップロード速度 17.91Mbps
平均ダウンロード速度 108.84Mbps
引用:みんなのネット回線速度(2025/10/18時点の情報)
最新情報は引用元から確認できますが、当サイト記載の数値と異なる場合があります

画像出典:LINEMO公式サイト

LINEMOはソフトバンクの格安料金プランです。

オンライン申込専用で、月額990円(税込)から利用できます。

いずれのプランもLINEギガフリーに対応しています。

LINEギガフリーとは、LINEアプリのトークや通話などをデータ通信量0で利用できる機能です。

速度制限がかかってもLINEの通信速度が落ちないため、いつでもスムーズなコミュニケーションが期待できます。

LINEMOベストプランなら月額990円(税込)から利用可能です。

ソフトバンクのミニフィットプラン+の場合、3GB使用すると月額5,478円(税込)なので圧倒的に安く利用できます。

LINEMOはソフトバンク回線を利用しているため、格安SIMより高速通信が期待できるでしょう。

毎月のスマホ代を節約しつつサクサクスマホを使いたい人は、LINEMOがぴったりです。

\ 今なら乗り換えで実質6ヶ月無料キャンペーン! /

ソフトバンクの料金プラン変更を検討するタイミング

ソフトバンクの料金プランを見直すべきタイミングを4つ紹介します。

以下のうちいずれかに当てはまる場合は、料金プランの見直しを検討しましょう。

  • データ通信量が変わった
  • キャンペーンが始まった
  • 割引オプションを利用したい
  • 機種変更したい

データ通信量が変わった

毎月のデータ通信量が変わったときは、料金プランを見直すのがおすすめです。

毎月のスマホ代を節約できます

例えばメリハリ無制限+を契約している人でスマホの利用頻度が減った場合、ミニフィットプラン+への変更がおすすめです。

使った分だけ料金がかかるため、無駄がありません。

LINEMOへの乗り換えもおすすめです。

ソフトバンクのなかでもコスパが良く、月額990円(税込)から利用できます。

逆にスマホの利用頻度が増えた場合、メリハリ無制限+への見直しを検討しましょう。

月額7,425円(税込)でデータ通信量の消費量を気にせずスマホを使えます。

キャンペーンが始まった

キャンペーンが始まったタイミングで料金プランを見直すのもおすすめです。

通常よりお得に変更できます

月額料金割引やPayPayポイントプレゼントなどさまざまなキャンペーンがあります。

ソフトバンクのキャンペーン一覧を参考に、料金プラン見直しのタイミングを検討してみてください。

割引オプションを利用したい

割引オプションを利用したいときは料金プランを見直すチャンスです。

自分に合った料金プランを検討できます

ソフトバンクの割引オプションは以下の3つです。

毎月のスマホ代がお得になるのがメリットです。

割引オプション内容
おうち割 光セットスマホ料金が毎月1,100円割引
新みんな家族割スマホ料金が一人あたり最大1,210円割引
PayPayカード割スマホ料金が187円割引

※金額は税込

機種変更したい

機種変更と一緒に料金プランを見直すのもおすすめです。

改めて自分に合った料金プランを判断する機会になるでしょう。

以下に当てはまる場合は、機種変更を検討する良いタイミングです。

  • スマホが故障した
  • バッテリーの持ちが悪くなった
  • 新しい機種が販売された

料金プランを見直せば、スマホ代の節約につながるケースもあります。

今までよりストレスなくスマホを使えるようになる場合もあるため、あなたに合った料金プランを選びましょう。

\ メリハリ無制限+ならデータ通信量無制限!/

ソフトバンクの料金プランを変更する際のポイント

ソフトバンクの料金プランを変更する際は、以下2つのポイントを押さえましょう。

  • 現在の料金プランと比較する
  • 事前にシミュレーションする

現在の料金プランと比較する

現在の料金プランと比較するのが重要です。

月額料金だけでなく、データ通信量や割引プランもチェックしてください。

毎月のスマホ代を安くしたい場合は、LINEMOへの乗り換えがおすすめです。

月額990円(税込)からスマホを利用できます。

データ通信量を気にせずYouTubeを見たいなら、メリハリ無制限+への変更を検討しましょう。

データ通信量が無制限なので、ギガの消費量を気にする必要がありません。

事前にシミュレーションする

料金プランを変更する前にシミュレーションしましょう。

以下のように簡単な質問に答えるだけで、あなたにぴったりの料金プランを提案してくれます

  • 希望の製品
  • 機種選びで重視すること
  • 毎月のデータ通信量
  • ソフトバンクを利用する家族の人数

自分で料金プランを比較するより、シミュレーションしたほうが簡単な場合もあります。

何を選ぶか迷ったら、料金プランをシミュレーションしましょう。

ソフトバンクの料金プランを変更する手順

ソフトバンクの料金プランを変更する手順は以下の3パターンがあります。

メリハリ無制限+からミニフィットプラン+へ変更する場合などは、My SoftbankもしくはLINEから手続きを進めましょう。

LINEMOに申し込む場合は、LINEMO公式サイトにアクセスします。

My Softbankで料金プランを変更する場合

My Softbankで料金プランを変更する手順は以下のとおりです。

スマホ・タブレット・PCで手続きできます。

  1. My Softbankにログイン
  2. 新しい料金プランを選択
  3. 必要なオプションを選択
  4. 「契約内容を確認する」を選択
  5. 料金プラン変更完了

難しい手続きは必要ありません。

上記を参考に進めれば、Webでの手続きが苦手な人も簡単に料金プランを変更できます

LINEで料金プランを変更する場合

LINEでソフトバンクの料金プランを変更できます。

以下のとおり進めましょう。

  1. ソフトバンクLINE公式アカウントを友だち追加
  2. トーク画面の「LINEでかんたん確認」をタップ
  3. 「契約内容」をタップ
  4. 「料金プランの変更」欄にある「チェック」をタップ
  5. 新しい料金プランを選択
  6. 料金プラン変更完了

直感的な操作で手続きできます。

仕事の合間など隙間時間を活用して料金プラン変更の手続きを済ませましょう

LINEMOに申し込む場合

LINEMOに申し込む場合は以下の手順で進めます。

  1. 事前準備
  2. SIMロック解除
  3. LINEMO公式サイトへアクセス
  4. 申込内容の入力
  5. 初期設定

①事前準備

まずはMy Softbankへログインし、名前と住所を確認しましょう。

契約情報が異なると、LINEMOのSIMカードを受け取れない可能性があるからです。

名前を変更する場合は、ソフトバンクショップで手続きしてください。

住所の変更はMy Softbankから手続きできます。

名前と住所を確認したら、4桁のネットワーク暗証番号を準備しましょう。

LINEMOへの回線切替時に使用します。

万が一ネットワーク暗証番号を忘れた場合は、郵送もしくはソフトバンクショップで確認してください。

②SIMロック解除

ソフトバンクで購入したスマホを使い続ける場合は、原則SIMロック解除が必要ありません

SIMロック解除とは、スマホを購入したキャリア以外のSIMカードを利用する場合に必要な手続きを指します。

ただし、以下に当てはまる人はSIMロック解除が必要です。

  • 過去に機種変更し、機種変更前の端末でLINEMOを使用する
  • ソフトバンクで購入した端末にてソフトバンク回線の格安SIMを使用している
  • eSIMを利用する

ソフトバンク公式サイトからSIMロック解除のやり方を確認してください。

eSIMとは、SIMカードのデータが内蔵されているタイプのSIMです。

一般的なSIMカードと異なり、差し替える手間がかかりません。

③LINEMO公式サイトへアクセス

続いてLINEMO公式サイトへアクセスします。

ソフトバンクからLINEMOへ乗り換える場合は、MNP予約番号の取得は不要です。

「今の電話番号をそのまま使用する」を選択しましょう。

MNP予約番号って何?

MNP予約番号とは、電話番号を変えずにスマホを乗り換えるために必要な番号です。

通常はスマホを購入したキャリアで取得手続きを行います。

ソフトバンクを解約する月の月額料金は、日割り計算されません。

全額請求されることを覚えておきましょう。

④申込内容の入力

続けて申込内容を入力します。LINEMOのSIMは、SIMカードもしくはeSIMの2タイプです。

eSIMはパソコンやタブレットから申し込めません。

eSIMへの乗り換えを検討している人は、スマホから申込手続きを進めましょう。

LINEMOでは、ソフトバンクで利用しているクレジットカードや口座振替の支払い方法をそのまま利用できます。

支払い方法の名義が契約者名と同じであるか確認してください。

両者が異なる場合は、契約者と同一名義のクレジットカードや銀行口座を準備しましょう。

⑤初期設定

申込当日の15時までに審査が完了した場合、最短当日でSIMカードが発送されます。

SIMカードが手元に届いたら以下の初期設定を行いましょう。

  • 回線切替
  • SIMカード差し替え
  • APN設定

SIMカードに同梱されているマニュアルを見ながら設定すれば、初めてでも迷うことはありません。

ソフトバンク・au・ドコモの料金プランを比較

ソフトバンク・au・ドコモの料金プランを、以下2つのプランで比較します。

キャリアデータ通信量
ソフトバンク【データ通信量無制限】
ペイトク無制限+:9,625円
メリハリ無制限+:7,425円/月
【データ通信量が少量】
ミニフィットプラン+
3,278円/月〜
au【データ通信量無制限】
使い放題MAX+ 5G/4G:7,788円/月
auマネ活プラン+ 5G/4G:9,108円/月
【データ通信量が少量】
スマホミニプラン+ 5G/4G
4,928円〜
ドコモ【データ通信量無制限】
ドコモMAX(無制限):8,448円/月
ドコモポイ活MAX(無制限):11,748円/月
【データ通信量が少量】
ドコモmini(〜4GB)
2,750円/月
税込表記です。

データ通信量無制限の料金プラン

ソフトバンク・au・ドコモが提供するデータ通信量無制限の料金プランは以下のとおりです。

料金プラン月額料金
【ソフトバンク】
ペイトク無制限+
メリハリ無制限+

9,625円
7,425円
【au】
使い放題MAX+ 5G/4G
auマネ活プラン+ 5G/4G

7,788円
9,108円
【ドコモ】
ドコモMAX
ドコモポイ活MAX

8,448円
11,748円
税込表記です。

3キャリアとも月額料金に大差はありません

おうち割などの割引サービスを併用すると、月額料金が安くなる点も共通しています。

データ通信量が少量の料金プラン

ソフトバンク・au・ドコモが提供するデータ通信量が少ない料金プランは以下のとおりです。データ通信量の使用状況に応じて月額料金が変動します。

料金プラン月額料金
【ソフトバンク】
ミニフィットプラン+
〜1GB 3,278円
〜2GB 4,378円
〜3GB 5,478円
【au】
スマホミニプラン+
5G/4G
〜1GB 4,928円
1GB超〜3GB 6,578円
3GB超〜5GB 8,228円
【ドコモ】
ドコモmini
4GB:2,750円
10GB:3,850円
税込表記です。

ソフトバンクは最大3GBまで利用できます。

一方ドコモは10GBまで利用可能ですので、ソフトバンクより使い勝手が良いと言えるでしょう。

ただし月によってスマホの利用頻度が変わる場合などは要注意です。

いずれのキャリアもデータ通信量の上限を超えると速度制限がかかるため、サクサクスマホを使えなくなります。

ソフトバンクユーザーは毎月3GB、auユーザーは毎月5GB、ドコモユーザーは毎月10GBが目安です。

目安のデータ通信量を使う月が多いなら、データ通信量無制限の料金プランを選びましょう。

他社からソフトバンクに乗り換える方法

他社からソフトバンクに乗り換える方法は以下の2つです。

  • 店舗で申し込み
  • ネットで申し込み

スタッフのサポートを受けたい人は、ソフトバンクの店舗で手続きしましょう。

隙間時間を活用したい人はネットでの申し込みがおすすめです。

店舗で申し込み

近くのソフトバンクショップで申し込みましょう。

まずは申し込みに必要な以下の書類を準備してください。

必要な書類概要・備考
MNP予約番号各キャリアから取得
詳細はこちら
現スマホキャリアの請求書ワイモバイル、LINEMOからの乗り換えは不要
本人確認書類運転免許証など
詳細はこちら
支払いに必要なものクレジットカード、キャッシュカードor通帳+金融機関届出印
契約者印サインでもOK
事務手数料4,950円(税込)

必要書類が揃ったら、店舗検索でソフトバンクショップを探します。翌日以降に行く場合は来店予約がおすすめです。

ネットで申し込み

ネット申込の手順は以下のとおりです。順番どおりに進めれば、オンラインでの手続きが苦手な人でも簡単に申し込めます。

  1. SIMロック解除
  2. MNP予約番号を取得
  3. 申込内容の入力
  4. 初期設定

①SIMロック解除

今使用している端末を使い続ける場合は、SIMロック解除手続きを行う必要があります。

SIMロック解除とは、端末を購入したキャリア以外でスマホを使う場合に必要な手続きです。

ソフトバンクで新しい端末を購入する人は、SIMロック解除手続きが必要ありません。

②MNP予約番号を取得」に進みましょう。

キャリア別に以下からSIMロック解除のやり方をチェックしてください。

②MNP予約番号を取得

今使用しているスマホの電話番号を変更しない場合、MNP予約番号を取得する必要があります。

キャリア別に以下からMNP予約番号を取得してください。

ただし、ソフトバンクへの乗り換えと同時に電話番号も新しくする人は「③申込内容の入力」に進みましょう。

電話で取得する場合が大半です。

ただし、LINEMOからソフトバンクへ戻す場合は、MNP予約番号を取得する必要はありません。

MNP予約番号の有効期限は発行から15日以内です。

有効期限を過ぎると無効になるため、余裕を持って乗り換え手続きを進めましょう。

万が一有効期限を過ぎた場合は、同じ方法で再取得できます。

③申込内容の入力

ソフトバンク公式サイトにアクセスし、購入する商品を選びましょう。

スマホの機種や支払い回数、料金プランなど申込内容を入力します。

ネットで申し込む場合、端末の受取方法は以下の2つです。

  • 自宅受取
  • 店舗受取

おすすめは自宅受取です。

送料無料で最短翌日に届きます。

④初期設定

スマホが手元に届いたら、切替手続きを行いましょう。

MNPによる乗り換えの場合、切り替え手続きの受付時間は9:00〜21:00です。

SIMカードを差し替えるときは、必ずスマホの電源を切ってください。

\ メリハリ無制限+ならデータ通信量無制限! /

ソフトバンクの料金プランに関するQ&A

ソフトバンクの料金プランに関してよくある質問と回答をまとめました。

気になる疑問は事前に解消しましょう。

  • 料金プランはどこから確認できる?
  • 今月の料金請求がおかしい
  • 料金プランの変更で違約金はある?
  • auの料金プランとどちらがお得?

料金プランはどこから確認できる?

ソフトバンクの料金プランは、My SoftBankにログインして「契約確認」の項目から確認できます。

毎月のスマホ利用料金もMy SoftBankにログインして確認しましょう。

「◯月ご請求」の項目を選択すると、利用料金が表示されます。

今月の料金請求がおかしい

料金請求がおかしいと感じたら、以下の金額が増えていないか確認しましょう。

  • ソフトバンクまとめて支払い
  • 通話料金
  • 分割支払金
  • 配送交換による修理代金

ソフトバンクまとめて支払いとは、エンタメなどの有料コンテンツが該当します。

家族が使用した分も含まれている可能性があるため、My Softbankにログインして内訳を確認しましょう。

料金プランの変更で違約金はある?

料金プランを変更しても違約金は発生しません

2022年2月1日(火)以降は、契約更新月以外の変更や解約でも違約金はかかりません。

今までより気軽に料金プランを変更しやすくなったと言えます。

auの料金プランとどちらがお得?

ソフトバンクのメリハリ無制限+と、auの使い放題MAX+ 5G/4Gを比較しました。

キャリア料金プラン / 月額料金
ソフトバンクペイトク無制限+ / 9,625円
メリハリ無制限+ / 7,425円
ミニフィットプラン+ / 3,278円〜
au使い放題MAX+ 5G/4G / 7,788円
auマネ活プラン+5G/4G / 9,108円
スマホミニプラン+ 5G/4G / 4,928円〜

※金額は税込

データ通信量無制限で使える料金プランは、ソフトバンク・auいずれも大差はありません。

一方でギガを使用した分だけ料金が発生するプランの場合、ソフトバンクのほうがわずかに安く利用できます。

ソフトバンクの料金プランまとめ

ソフトバンクの料金プランを選ぶときは、月額料金やデータ通信量などを総合的に比較しましょう

あなたに合った料金プランを選べます。

何を選ぶか迷ったら、料金プランをシミュレーションしましょう。

簡単な質問に答えるだけで、あなたが選ぶべき料金プランを提案してくれます。

  • URLをコピーしました!

氏名:福永 統行(ふくなが つねゆき)
所属情報:株式会社IoTコンサルティング モバイル事業部 勤務
生年月日:2000年5月12日
出身地:千葉県市川市
経歴情報:2019年4月~2023年3月 慶應義塾大学商学部在籍
保有資格:簿記3級(2024年2月)/TOEIC905点(2021年10月)/英検準1級(2014年2月)

在学中にモバイル通信のビジネスモデル研究を行い、慶應義塾大学商学部を卒業し、現在は株式会社IoTコンサルティングのモバイル事業部に勤務しています。大学在学中から格安SIM市場に関心を持ち、モバイル通信に関する知識を深めるための研究を行ってきました。多言語に対応するスキルを活かし、モバイル通信業界におけるグローバルな視点を持つ専門家として活動しています。
編集ポリシーはこちら

目次