auの自宅受け取り方法と流れを解説!自宅以外で受け取る場所も紹介

本ページはプロモーション(広告)が含まれています
auの自宅受け取り方法と流れを解説!自宅以外で受け取る場所も紹介

auオンラインショップでの購入時、受け取り方法は「自宅受け取り」と「店舗受け取り」の2つから選択できます。

自宅受け取りの場合は本人確認が不要で、家族など代理の方でも受け取りが可能です。

一方、店舗受け取りを選択した場合は、本人確認書類の提示が必要となり、受け取り期限も設定されています。

本記事では、auオンラインショップで購入した商品を自宅で受け取る方法やメリット・デメリット、注意点などを中心にお伝えします。

au公式サイト:https://www.au.com/

\ オンラインショップなら商品を自宅で受け取れる /

>auのキャンペーンはこちら

衛星とスマホの直接通信サービス「au Starlink Direct」が登場!
無料で利用できる条件・対応機種の詳細は公式サイトをご確認ください。

目次

auオンラインショップの自宅受け取りの方法・流れ

auオンラインショップの自宅受け取りの方法・流れ

auオンラインショップで購入した商品を自宅で受け取りする方法・流れは次の通りです。

  • 事前準備
  • auオンラインショップで商品購入手続きをする
  • メールの確認
  • 商品到着を確認
  • 商品受け取り後の手続き

それぞれの内容について以下の見出しで解説します。

事前準備

スムーズに手続きを進めるために、auオンラインショップで申し込みをする時に必要なものを準備します。

必要なものは

  • 新規契約
  • 他社乗りかえ(MNP)
  • 機種変更
  • UQモバイルからの乗りかえ

それぞれで以下の通り内容が異なります。

新規契約で必要な物
  • 本人確認書類
  • 契約者本人名義のクレジットカード、または金融機関口座
他社乗りかえ(MNP)で必要な物
  • 本人確認書類
  • 契約者本人名義のクレジットカード、または金融機関口座
  • MNP予約番号(MNPワンストップ非対応の事業者から乗り換える場合)※

※MNPワンストップ対応の事業者から乗り換える場合はMNP予約番号は不要です
また、MNP予約番号を利用する場合、MNP予約番号の有効期限が10日以上残っている必要があります

機種変更の場合
  • au ID/パスワード
  • 契約者本人名義のクレジットカード(一括払いを希望する場合)
UQモバイルからの乗りかえ
  • au ID/パスワード
  • 契約者本人名義のクレジットカード(一括払いを希望する場合)
利用できる本人確認書類

以下のいずれか一点を用意する。

  • 運転免許証(公安委員会発行のもの ※国際免許証を除く)
  • 運転経歴証明書
  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • 身体障がい者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障がい者保健福祉手帳

※本人確認書類に記載の住所が、現住所と異なる場合は現住所の確認できる「補助書類」が必要となります。

【補助書類】
・公共料金領収証(現住所が記載された発行日から3カ月以内のもの)
・住民票(発行日から3カ月以内で、現住所が記載されているもの)
・届出避難場所証明書(発行日より3カ月以内で、現住所・本人の氏名が記載されているもの)
・行政機関発行の領収書(発行日より3カ月以内で、現住所・本人の氏名が記載されているもの)
のうちいずれか一点を用意。

あと、購入する商品を迷っている場合は、auオンラインショップで

  • 迷っている製品同士のスペック比較
  • 料金シミュレーション
  • 価格一覧の確認

等を行うことができるため、それらをチェックして購入する商品を決めることをおすすめします。

auオンラインショップで商品購入手続きをする

事前準備が完了したら、auオンラインショップで商品購入手続きを行います。

auオンラインショップで商品購入の手続きをする手順はiPhoneとAndroidスマホで少し異なります。

それぞれの購入手順は、次の通りです。

iPhoneを購入する場合

au Online Shopにアクセス
②購入するiPhoneを選択
③カラー、容量を選択
④契約種別で「機種変更/povo1.0から乗りかえ」「新規契約「他社/povo2.0から乗りかえ(MNP)」「UQ mobileから乗りかえ(番号移行)」のいずれかを選択
⑤「契約・購入方法を選択してください」の所で「au Online Shopで契約・購入(自宅/店舗で受け取り」を選択して「お手続きに進む」をタップ
⑥「ご契約種別」の画面が表示されるので、内容を確認する
⑦「進む」または「au IDをお持ちでない方」「au IDをお持ちの方」のいずれかをタップ
⑧画面に表示された内容に沿って手続きを進める
⑨受取方法の所で届く住所が自宅になっていることを確認して手続きを進めて申し込みを完了させる

Androidスマホを購入する場合

au Online Shopにアクセス
②購入する製品を選択
③「予約・購入」ボタンをタップ。
ボディカラー等選択する所があればそれを選択して「カートに入れる」をタップ
④カートの画面が表示されるので購入する商品が表示されていることを確認して「au Online Shopで契約・購入」をタップ
⑤「ご契約種別」の画面が表示されるので、「機種変更」「UQ mobileから乗りかえ」「他社から乗りかえ(MNP)」「新規ご契約」の中から当てはまる所をタップ
⑥「進む」または「au IDをお持ちでない方」「au IDをお持ちの方」のいずれかをタップ
⑦画面に表示された内容に沿って手続きを進める
⑧受取方法の所で届く住所が自宅になっていることを確認して手続きを進めて申し込みを完了させる

メールの確認

auオンラインショップでの申し込み手続きが完了すると「ご注文内容の確認メール」が届きます。

その後、発送の準備完了すると、発送予定日のお知らせメールが届きます。

発送後には発送完了のお知らせメールが届くのでそれぞれのメールを確認しておきましょう。

商品到着を確認

自宅に商品が到着します。

届いた商品に間違いや不足がないかを確認しましょう。

問題なければ、次の項目の「商品受け取り後の手続き」を行って商品の利用を行います。

商品受け取り後の手続き

商品受け取り後は、データ移行やSIM開通手続き、端末初期設定(メールの初期設定、Apple ID/Googleアカウントの設定、au IDの設定等)を行って商品の利用を開始します。

SIM開通手続きの流れ

SIM開通手続きの方法は、

  • au ICカードが同梱されていた方
  • au ICカードの同梱がなかった方
  • eSIMをご契約の方

で設定方法が異なります。

それぞれの設定の流れは次の通りです。

au ICカードが同梱されていた方

①台紙からau ICカードを取り外し、利用する端末の電源をOFFにした状態で挿入する
②電話回線の切り替え(※MNP・機種変更・UQ mobileから乗りかえの方のみ)
③アクティベーション(利用開始)の設定(iPhoneの方のみ)
④iOS(ソフトウエア)のバージョン確認(iPhoneの方のみ)
⑤回線切り替え手続き後、発信テストとして「111」に発信
無事につながれば開通手続き完了です。

au ICカードの同梱がなかった方

①ご利用中の端末からau ICカードを取り外す
②au ICカードを新しく利用する端末の電源をOFFにした状態で端末に取り付ける
③アクティベーション(利用開始)の設定(iPhoneの方のみ)
④iOS(ソフトウエア)のバージョン確認(iPhoneの方のみ)
⑤回線切り替え手続き後、発信テストとして「111」に発信
無事につながれば開通手続き完了です。

eSIMをご契約の方

①開通手続きに必要な以下のものを準備する

・auを使用する端末
・Wi-Fiなどのネットワーク
・その他の端末(PCやタブレットでもいい)

②回線の切り替え(新規契約の方は不要)
③eSIMプロファイルダウンロード
④アクセスポイントの設定(Android搭載のSIMフリー・他社携帯電話機を利用する場合のみ)
⑤eSIM切り替え
⑥他社で利用していたプロファイルの削除(iPhone/iPadの場合)
⑦発信テストとして「111」に発信
無事につながれば開通手続き完了です。

au公式サイト:https://www.au.com/

\ auオンラインショップを利用するならこちら /

auオンラインショップの自宅受け取りをするメリット・デメリット

auオンラインショップの自宅受け取りをするメリット・デメリット

auオンラインショップで申し込みをして自宅受け取りをする場合、メリットもあれば一部デメリットも考えられます。

そこで、

  • 自宅受け取りをするメリット
  • 自宅受け取りをするデメリット

それぞれについて以下の見出しで解説します。

自宅受け取りをするメリット

auオンラインショップで申し込みをして自宅受け取りをするメリットは次の通りです。

  • 店舗に行く手間がかからない
  • 受け取り時に本人確認の必要がない
  • 店舗受け取り対象外の端末を購入できる

店舗に行く手間がかからない

自宅受け取りをすることで、わざわざ店舗に行く手間を省くことができます。

店舗で受け取る場合は、店に行く手間がかかることに加えて、店で待ち時間が発生する可能性もあります。

その点、自宅受け取りの場合だとそのような待ち時間や店舗へ足を運ぶといった手間がかからず、ネット申し込みのみで手続きから商品受け取りまで完結できるというメリットがあります。

受け取り時に本人確認の必要がない

自宅受け取りをする場合は、基本、受け取り時に本人確認の必要がありません。

そのため、自分が家にいない時は、自分以外の人が代わりに商品を受け取ることが可能です。

店舗受け取り対象外の端末を購入できる

auオンラインショップで申し込みできる端末の中には、店舗受け取りに対応していない端末があります。

そのような店舗受け取り対象外の商品でも、自宅受け取りだと購入することができるので、自宅受け取りにすると店舗受け取り対象外の端末を購入できるというメリットがあります。

自宅受け取りをするデメリット

auオンラインショップで申し込みをして自宅受け取りをするデメリットは、商品配送時間に自宅にいる必要があるということです。

なお、自宅受け取りの場合は、基本、受け取り時に本人確認がないため、自分が自宅にいない時は家族等に代わりに商品を受け取りしてもらうことが可能です。

au公式サイト:https://www.au.com/

\ オンライン申し込みなら自宅受け取りが可能 /

auの自宅受け取りに関する注意点

auの自宅受け取りをする場合の注意点は次の通りです。

  • 未成年がオンラインで注文するには成人の契約者が必要
  • キャンセルは商品配送前にかぎり可能
  • 商品のお届け日の指定は可能
  • 注文時に指定した配送日・時間帯の変更方法は状態により異なる

それぞれの内容について以下の見出しで解説します。

未成年がオンラインで注文するには成人の契約者が必要

未成年の方は、auオンラインショップで契約して自宅受け取りを利用することができません。

そのため、契約者または利用者が個人名義かつ未成年の方は、ネットで予約して近くの店舗で購入することができる「店舗で契約・購入する」を利用するか、お近くのau取扱店で申し込みをする必要があります。

ただ、成人の契約者が契約をして、利用者が未成年という場合は、auオンラインショップで注文をすることが可能です。

キャンセルは商品配送前にかぎり可能

商品のキャンセルは、商品配送前にかぎり受け付け可能となっています。

キャンセルをする場合は、「ご注文履歴」より注文した商品の内容を確認して、電話で問い合わせをします。

「ご注文履歴」よりキャンセルができない場合は以下のau Online Shopサポートにて問い合わせをしましょう。

au Online Shopサポート

電話番号: 0120-959-094 (無料)
受付時間:9:00~20:00(年中無休)

商品のお届け日の指定は可能

auオンラインショップで購入した商品のお届け日は指定することが可能です。

なお、お届け日の日時指定をした場合、注文日の翌日からお客さまご自身で注文キャンセルすることができないため、その点ご注意ください。

また、一部の対象外商品を購入した場合やお届け先住所が離島などの地域等の場合、日時指定をできないことがあります。

日時指定をできない場合は、最短でのお届けのみとなるため、その点もご注意ください。

注文時に指定した配送日・時間帯の変更方法は状態により異なる

注文時に指定した配送日・時間帯の変更は、以下の通り状態によって異なります。

商品出荷後

「発送完了のお知らせ」のメールを受信後、メール本文に記載されている配送番号をもとに自分で配送会社に変更の連絡をする

商品発送前

申し込みをキャンセルして、新たに希望する配送日・時間帯にて再度注文をする

au公式サイト:https://www.au.com/

\ オンラインショップなら機種変更がお得 /

auで自宅受け取りが厳しければ店舗受け取りも可能

auオンラインショップで購入する商品の受け取りは、自宅だけでなく店舗でも受け取りをすることが可能です。

店舗での受け取りをおすすめするのは、データ移行やアカウント設定に不安がある方です。

auは、端末の設定に自信がない方向けにデータ移行やアプリのアカウント設定等を行ってもらえる「店頭設定サポート」という有料サービスを提供しています。

そのため、データ移行やアカウント設定等に不安のある方は、店頭受け取りをして「店頭設定サポート」を利用するのもおすすめです。

ここからは、店舗受け取りに興味のある方向けに、

  • オンラインショップの商品は店舗でも受け取り可能
  • 店舗受け取りは取り置き期間に注意
  • オンラインショップで店舗受け取りにする方法

それぞれの内容について以下の見出しで解説します。

オンラインショップの商品は店舗でも受け取り可能

auオンラインショップで注文をした商品は、全国のau Style/auショップで受け取りをすることが可能※です。

なお、申し込み完了後に、受け取り場所として選択したau Style/auショップを変更することは出来ません。

受け取る店舗の変更を希望する場合は、一旦キャンセル処理を行って、再度注文する必要があるので注意して下さい。

※一部店頭での受け取り対象外となる商品があります
※一部受け取り対象外のau Style/auショップがあります

店舗受け取りは取り置き期間に注意

店舗のau Style/auショップで受け取りをする場合、商品発送日の10日後(新規/他社から乗りかえ[MNP]の契約の場合は商品発送日の7日後)が受け取りの期日となります。

その期間内に受け取りできないと、注文した商品の返品手続きが取られてしまうので注意してください。

オンラインショップで店舗受け取りにする方法

auオンラインショップで商品購入の注文をして、店舗受け取りにする方法は次の通りです。

オンラインショップで店舗受け取りにする方法
iPhoneを購入する場合

au Online Shopにアクセス
②購入するiPhoneを選択
③カラー、容量を選択して契約種別で「機種変更/povo1.0から乗りかえ」「新規契約「他社/povo2.0から乗りかえ(MNP)」「UQ mobileから乗りかえ(番号移行)」のいずれかを選択
④「契約・購入方法を選択してください」の所で「au Online Shopで契約・購入(自宅/店舗で受け取り」を選択して「お手続きに進む」をタップ
⑤「ご契約種別」の画面が表示されるので、内容を確認して「進む」または「au IDをお持ちでない方」「au IDをお持ちの方」のいずれかをタップ
⑥画面に表示された内容に沿って手続きを進める
⑦受取方法の所で店舗受け取りを設定して、手続きを進めて申し込みを完了させる

Androidスマホを購入する場合

au Online Shopにアクセス
②購入する製品を選択
③「予約・購入」ボタンをタップ。
ボディカラー等選択する所があればそれを選択して「カートに入れる」をタップ
④カートの画面が表示されるので購入する商品が表示されていることを確認して「au Online Shopで契約・購入」をタップ
⑤「ご契約種別」の画面が表示されるので、「機種変更」「UQ mobileから乗りかえ」「他社から乗りかえ(MNP)」「新規ご契約」の中から当てはまる所をタップ
⑥「進む」または「au IDをお持ちでない方」「au IDをお持ちの方」のいずれかをタップ
⑦画面に表示された内容に沿って手続きを進める
⑧受取方法の所で店舗受け取りを設定して、手続きを進めて申し込みを完了させる

au公式サイト:https://www.au.com/

\ オンライン申し込みでも商品を店舗で受け取り可能 /

auの自宅受け取りをする方へおすすめのキャンペーン情報

auの自宅受け取りをする方へおすすめのキャンペーン・サービスは次の通りです。

  • au Online Shop お得割
  • au Online Shop SIM乗りかえ特典
  • au Online Shop スペシャルセール

※5月21日時点の情報です、最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

それぞれの内容について以下の見出しで解説します。

au Online Shop お得割

出典:au
au Online Shop お得割
終了日未定
特典購入代金から最大44,000円割引
(在庫がなくなり次第、終了となります。)
条件au Online Shopで新規契約
他社から乗り換え
(UQ mobileおよびpovo2.0から乗りかえ含む)
機種変更で対象機種を購入
金額は税込表記

au Online Shopで対象の機種を購入すると、機種代金から最大22,000円(税込)の割引が受けられるサービスです。(※在庫がなくなり次第、終了となります。)

機種代金の割引に関しては、

  • 新規契約
  • 他社乗りかえ(MNP)
  • 機種変更

それぞれで割引額が異なることが多く、その中でも他社乗りかえ(MNP)をする時が割引額が最も多くなる傾向にあります。

なお、2024年4月1日からiPhone 14の128GBが他社からの乗り換えで最大44,000円(税込)の割引を実施中なので、ぜひチェックしてくださいね。

iPhoneとAndroidスマホどちらも最新機種を含む様々な機種が対象となっているので、auでスマホを購入する時はこのお得な割引を適用できるau Online Shopでの購入がおすすめです。

au Online Shop お得割(公式サイト)の詳細情報はこちら

au Online Shop SIM乗りかえ特典

出典:au
au Online Shop SIM乗りかえ特典
終了日未定
特典au PAY 残高へ15,000円相当(不課税)を還元
条件au Online Shopで他社から乗りかえで対象のSIM(au ICカード/eSIM)のみ契約

他社から乗りかえ(MNP)をする方を対象に、au Online ShopでSIM(au ICカード/eSIM)のみ契約をするとau PAY 残高へ15,000円相当(不課税)を還元されるキャンペーンです。

特典のau PAY残高還元は回線切替え完了の翌月下旬以降に還元されます。

auに乗りかえをお考えの方は、お得な本キャンペーンを適用するためにも、au Online Shopでの契約がお得です。

au Online Shop SIM乗りかえ特典(公式サイト)の詳細情報はこちら

au Online Shop スペシャルセール

引用:au
au Online Shop スペシャルセール
終了日未定
特典最大22,000円割引
対象【料金プラン】
auバリューリンクプラン ALL STARパック
auバリューリンクプラン DAZNパック
auバリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auバリューリンクプラン Netflixパック(P)
auバリューリンクプラン Netflixパック
auバリューリンクプラン with Amazonプライム
auバリューリンクプラン
auマネ活バリューリンクプラン ALL STARパック
auマネ活バリューリンクプラン DAZNパック
auマネ活バリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック(P)
auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック
auマネ活バリューリンクプラン with Amazonプライム
auマネ活バリューリンクプラン
使い放題MAX+ 5G ALL STARパック
使い放題MAX+ 5G ALL STARパック
使い放題MAX+ 5G DAZNパック
使い放題MAX+ 5G ドラマ・バラエティパック
使い放題MAX+ 5G Netflixパック(P)
使い放題MAX+ 5G Netflixパック
使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム
使い放題MAX+ 5G
auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック
auマネ活プラン+ 5G DAZNパック
auマネ活プラン+ 5G ドラマ・バラエティパック
auマネ活プラン+ 5G Netflixパック(P)
auマネ活プラン+ 5G Netflixパック
auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム
auマネ活プラン+ 5G
【機種】
Galaxy S24 Ultra 256GB
Galaxy Z Fold6 512GB/1TB
Galaxy Z Flip6(イエロー:256GB)/512GB
条件
1〜3を同時に満たす方が対象
1.au Online Shopにて機種変更で対象機種を購入
2.直近の購入機種を12ヶ月以上利用
3.対象の料金プラン・故障紛失サポートに新たにご加入、または継続して加入
【注意事項】
※割引額は機種によって異なる
※受付中のプランのみ記載

au Online Shopにて一定の条件の下、対象機種を購入すると最大合計22,000円(税込)割引されるキャンペーンです。

本キャンペーンを適用するには、「スマホトクするプログラム」を利用して対象機種を購入する必要があります。

「スマホトクするプログラム」は、スマホをお得に購入できる残価設定型の分割払いサービスであり、金銭負担を少なくスマホを購入したい方におすすめのサービスです。

対象機種の中に欲しいスマホがある場合は、「スマホトクするプログラム」を利用して本キャンペーンの適用を検討してみることをおすすめします。

au Online Shop スペシャルセール(公式サイト)の詳細情報はこちら

au公式サイト:https://www.au.com/

\ オンラインショップをお得に利用するならこちら /

auの自宅受け取りに関するよくある質問

auオンラインショップで購入した商品の自宅受け取りに関連するよくある質問は次の通りです。

  • auオンラインショップの自宅受け取りは本人確認が必要?
  • auオンラインショップの自宅受け取りは本人以外でも大丈夫?
  • auオンラインショップの店頭受け取りをする場合の流れは?
  • auオンラインショップで店頭受け取りした場合、受け取り日数に期限はある?
  • auオンラインショップで購入した商品はどれくらいで届く?
  • auオンラインショップから発送完了メールが来ない時どうすればいい?
  • auオンラインショップで商品購入するメリットは?

それぞれの内容について以下の見出しで解説します。

auオンラインショップの自宅受け取りは本人確認が必要?

auオンラインショップでの申し込み時の本人確認で、スマートフォンで顔写真付きの本人確認書類とご自身の容貌を撮影し申請すると、オンラインのみで本人確認が完了します。

そのため、auオンラインショップで購入した商品の自宅受け取り時は、基本、本人確認は不要です。

auオンラインショップの自宅受け取りは本人以外でも大丈夫?

auオンラインショップで購入した商品の自宅受け取り時は、基本、本人確認は不要のため、本人以外の人が商品受け取りをすることが可能です。

auオンラインショップの店頭受け取りをする場合の流れは?

auオンラインショップで購入した商品を店頭受け取りをする流れは次の通りです。

①auオンラインショップへアクセス
②商品を選ぶ
③申し込み手続き(受取場所を店舗にする)
④指定した店舗に商品が届く
⑤指定した店舗に行き商品を受け取る

auオンラインショップで店頭受け取りした場合、受け取り日数に期限はある?

auオンラインショップで注文した商品を店頭受け取りをする場合、商品発送日の10日後(新規/他社から乗りかえ[MNP]の契約の場合は商品発送日の7日後)が受け取り期日となります。

もし、期限内に受け取りができなかった場合は、注文した商品の返品手続きが行われるため、必ず期限内に受け取りに行くようにしましょう。

auオンラインショップで購入した商品はどれくらいで届く?

auオンラインショップで購入した商品は、申し込みから2~4日程度で届くとされています。

ただ、その日数はあくまで目安で、注文時間やお届け先の地域によって異なるのでその点ご注意ください。

auオンラインショップから発送完了メールが来ない時どうすればいい?

auオンラインショップから発送完了メールが長らく来ない場合は、

  • 予約した商品がまだ入荷していない
  • 登録したメールアドレスが間違っていた
  • 迷惑メールフォルダに入っている

等の理由が考えられます。

まずは、迷惑メールフォルダに届いていないかを確認しましょう。

迷惑メールフォルダに入っていない場合は、今回、auオンラインショップで注文手続きをした後に「ご注文内容の確認メール」が届いていたかを確認します。

届いていた場合は、登録したメールアドレスに間違いはなく、メールが迷惑メールとしてブロックされている可能性が考えられます。

その場合は、「@au-cs-mail.kddi.com」からのメールを受信できるように設定しましょう。

もし、「ご注文内容の確認メール」も届いていない場合は、登録したメールアドレスが間違っている可能性があるため、「オンラインショップ ご注文履歴」サイトにログインし、登録内容の確認をします。

上手く解決しない場合は、au Online Shop サポートに問い合わせてみることをおすすめします。

au Online Shopサポート

電話番号: 0120-959-094 (無料)
受付時間:9:00~20:00(年中無休)

auオンラインショップで商品購入するメリットは?

auオンラインショップで商品購入するメリットは次の通りです。

  • 自分の好きな時間に申し込み手続きをできる
  • じっくりと考えて契約や商品購入をできる
  • 自宅で手続きから商品受け取りまで完結することができる
  • 店舗に行く手間がかからない
  • 送料がかからない※2,750円以上の場合KDDI送料負担
  • 分割購入した時の頭金支払いが不要
  • お得なキャンペーンを利用できる

au公式サイト:https://www.au.com/

\ auオンラインショップを利用するならこちら /

auの自宅受け取りまとめ

今回は、auオンラインショップで購入した商品を自宅で受け取ることに関する情報を中心にお伝えしました。

auオンラインショップで購入した商品は、自宅と店舗いずれかで受け取りが可能ですが、自宅受け取りをすると

  • 店舗に行く手間がかからない
  • 受け取り時に本人確認の必要がない
  • 店舗受け取り対象外の端末を購入できる

等といったメリットがあります。

auオンラインショップで商品を購入予定の方は、是非、本記事の内容を参考にして、自宅受け取りの申し込みをしてみてください。

au公式サイト:https://www.au.com/

\ オンライン申し込みなら商品を自宅で受け取れる /

  • URLをコピーしました!

氏名:福永 統行(ふくなが つねゆき)
所属情報:株式会社IoTコンサルティング モバイル事業部 勤務
生年月日:2000年5月12日
出身地:千葉県市川市
経歴情報:2019年4月~2023年3月 慶應義塾大学商学部在籍
保有資格:簿記3級(2024年2月)/TOEIC905点(2021年10月)/英検準1級(2014年2月)

在学中にモバイル通信のビジネスモデル研究を行い、慶應義塾大学商学部を卒業し、現在は株式会社IoTコンサルティングのモバイル事業部に勤務しています。大学在学中から格安SIM市場に関心を持ち、モバイル通信に関する知識を深めるための研究を行ってきました。多言語に対応するスキルを活かし、モバイル通信業界におけるグローバルな視点を持つ専門家として活動しています。
編集ポリシーはこちら

目次