<PR>

格安SIMで事務手数料無料8選!初期費用がかからないのはどこ?

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

事務手数料のかからない携帯会社はどこ?」

格安SIMのキャンペーンを使って事務手数料無料にできるの?

いつからスマホの事務手数料が無料になる

格安SIMの利用を検討していると、初期費用や事務手数料がいくらかかるか気になるのではないでしょうか。

結論からお伝えすると、事務手数料が無料の格安SIMは複数あるので、それぞれの格安SIMを比較すれば初期費用を抑えて申し込みができます。

本記事では、事務手数料無料の格安SIMや、格安SIMに事務手数料無料で申し込む手順などについて解説します。

初期費用を抑えて格安SIMへ乗り換えたい方は、最後までチェックしてください。

格安SIM特徴

楽天モバイル
データ無制限で3,278円

LINEMO
LINEギガフリーでLINEコンテンツが使い放題

ワイモバイル
オンラインで事務手数料

ahamo
30GB+国内通話5分以内無料で2,970円

mineo
ロケホン限定!事務手数料無料

J:COMモバイル
新規限定!Aプラン申し込みで事務手数料無料

NUROモバイル
NEOプラン・NEOプランWで事務手数料無料
※税込表記です

\ 各種手数料が0円! /

注目の目玉キャンペーン!

楽天モバイルで超大型キャンペーン「三木谷キャンペーン」が実施中!

2回線目や再契約(出戻り)の方でも、三木谷キャンペーンは利用できます!

申し込み方法ごとの獲得ポイントの違い

通常申し込みだと8,000ポイント以上も損をしてしまうので、必ずキャンペーンを利用しましょう。

爆裂お得なこの機会に楽天モバイルへの乗り換えを検討してみてください!

\ キャンペーン終了前に急げ! /

>楽天モバイルのクーポンはこちら

目次

事務手数料無料の格安SIM5選

事務手数料無料の格安SIM5選

事務手数料無料の格安SIMを5選ご紹介します。

  • 楽天モバイル
  • LINEMO
  • povo
  • ワイモバイル
  • ahamo

事務手数料無料の格安SIMを詳しくご紹介しますので、ぜひご覧ください。

なお、格安SIMでは、格安SIMの端末セットキャンペーン1円スマホデビットカードが使える格安SIMなどお得な情報が満載ですので、併せてご覧ください。

楽天モバイル

楽天モバイルロゴ画像

出典:楽天モバイル

料金プラン(税込) Rakuten 最強プラン
  • 3GBまで:1,078円
  • 20GBまで:2,178円
  • 上限なし:3,278円

※Rakuten 最強プランをお申し込みの方に「楽天ドライブ」50GB分のストレージ容量を無料提供!

国内通話料金(税込)
  • 22円/30秒
  • Rakuten Linkアプリ利用で国内通話無料
オプション(税込)
  • 留守番電話:無料
  • 割込通話/通話保留:無料
  • 国際SMS:無料
  • 通話転送:無料
  • SMS:無料
  • テザリング:無料
  • 15分(標準)通話かけ放題:1,100円/月
  • 国際通話かけ放題:980円/月
店舗情報 楽天モバイルショップ:全国に1,000店以上
通信回線
  • 楽天回線
  • au回線(パートナー回線利用時)
通信速度
  • 平均ダウンロード速度: 160.43Mbps
  • 平均アップロード速度: 35.43Mbps
引用:みんなのネット回線速度 ※2025/03/29時点 最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり
支払い方法
  • クレジットカード
  • デビットカード口座振替
  • 代金引換
  • 楽天ポイント利用
eSIM対応 対応あり
公式サイト https://network.mobile.rakuten.co.jp/

楽天モバイルは事務手数料無料なので、初期費用の負担なく申し込みができます。

2020年11月4日8時59分までは事務手数料が3,300円(税込)かかったものの、2020年11月4日9時以降は完全無料になりました。

楽天モバイルの基本料金は3つのステップに分かれており、使用したデータ量によって請求されます。

楽天モバイルの基本料金
  • 3GBまで:1,078円(税込)
  • 3GB超〜20GBまで:2,178円(税込)
  • データ無制限:3,278円(税込)

基本料金を割引できるキャンペーンとして22歳までの方を対象に「最強青春プログラム」が利用できます。

楽天モバイル - 最強青春プログラム

出典:楽天モバイル

キャンペーン名 最強青春プログラム
終了日 終了日未定
条件

以下の条件をすべて満たした楽天会員の方

・「Rakuten最強プラン」ご契約中の方、これからお申し込みの方(新規・他社から乗り換え・プラン移行のいずれかの方法でお申込み後、「Rakuten最強プラン」利用開始が必要)

・22歳以下の方(23歳の誕生月前月まで適用)

※要エントリー

内容 22歳以下のご契約者一名につき、毎月110円(税込)割引

データと通話コミコミで家族割引併用+110円引きで3GBまで858円(税込)〜と1,000円以下になるので、非常にお得です。

また、通話をする時は専用アプリ「Rakuten Link」で発信すれば、国内通話が無料になるので、費用が発生しません。

65歳以上の方は「最強シニアプログラム」を利用すれば、OS標準アプリでの発信で1回15分以内の通話がかけ放題になります。

出典:楽天モバイル

キャンペーン名 最強シニアプログラム
終了日 終了日未定
条件
  1. 65歳以上の方がご自身の楽天 IDでエントリー
  2. 楽天モバイルにお申し込み
内容
  • インターネット通信:毎月110ポイント還元
  • 15分かけ放題&安心パック:毎月1,100ポイント還元

固定電話はもちろん、国内ショートメール(SMS)も送信し放題なので、気軽に通話を楽しめるでしょう。

そのため、申し込み月はもちろん解約するまで基本料金のみで利用できるので、ご安心ください。

楽天モバイルの申し込みを検討しているなら、データ通信が無制限の格安SIMやお得なキャンペーン記事でもご紹介しているので、併せてチェックしてくださいね!

>楽天モバイルの評判・口コミはこちら

>楽天モバイルのクーポンはこちら

\ 高額キャッシュバックの格安SIM! /

>楽天モバイルのキャッシュバックはこちら

>楽天モバイルのキャンペーンはこちら

LINEMO

出典:LINEMO

料金プラン(税込)
  • LINEMOベストプラン:〜3GB 990円・〜10GBまで 2,090円
  • LINEMOベストプランV:30GB 2,970円

時間帯によって通信速度を制御する場合があります。ネットワーク利用の公平性確保のため、データ容量超過時の通信速度を、30GBを超えて45GB以下の場合は1Mbps、45GBを超えた場合は128kbpsに制御します。

通話料別(ベストプランのみ)

※5分超過の国内通話料は従量制、一部対象外の通話あり(ベストプランVのみ)

表記は基本料金

※オンライン専用

国内通話料金(税込) 22円/30秒
オプション(税込)
  • 通話準定額:550円/月※LINEMOベストプランは追加料金なし

一部対象外の通話があります。1回当たり5分を超える国内通話は、通話料が別途かかります(20円(税込み22円)/30秒)。ナビダイヤル(0570から始まる番号)など対象外の電話番号があります。

  • 通話定額:1,650円/月
  • 通話定額 for LINEMOベストプランV:1,100円/月
    ※LINEMOベストプランVご契約者が対象です。
  • 持込端末保証 with AppleCare Services:950円~/月(受付停止
  • 持込端末保証:715円/月
  • 留守電パック:220円/月
  • フィルタリング:無料
店舗情報 なし
通信回線 ソフトバンク
通信速度
  • 平均ダウンロード速度: 126.05Mbps
  • 平均アップロード速度: 20.53Mbps
引用:みんなのネット回線速度 ※2025/03/29時点 最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり
支払い方法
  • クレジットカード
  • 口座振替
  • PayPay残高
eSIM対応 対応あり
公式サイト https://www.linemo.jp/

LINEMOは事務手数料無料であり、基本料金のみで利用できます。

LINEMOの基本料金
  • LINEMOベストプラン:〜3GB990円、〜10GB2,090円(税込)
  • LINEMOベストプランV:〜30GB2,970円

LINEMOはオンライン契約限定のプラン、基本料金は2種類とシンプルなので、分かりやすいのが魅力です。

LINEMOの最大のメリットとして、LINEギガフリーでトークや音声・ビデオ通話などのコンテンツはデータ消費なしで楽しめます。

そのため、通話をする時はLINEの音声通話で発信すれば、データ消費なしで料金もかからないので、一石二鳥です。

LINEMOはソフトバンク回線であり、5G対応エリアでは5Gに接続できるので、快適な通信環境でスマホライフを堪能できるでしょう。

ソフトバンク回線で事務手数料無料の格安SIMを探しているなら、LINEMOをご検討ください!

なお、LINEMOの乗り換えを検討している方は、LINEMOのキャンペーンもチェックしましょう。

>LINEMOの評判・口コミはこちら

\ LINEがギガフリーの格安SIM! /

詳細はLINEMOの公式サイト(https://www.linemo.jp/)をご確認ください

>LINEMOのキャンペーンはこちら

ワイモバイル

ワイモバイル出典:ワイモバイル

料金プラン(税込)

2023/10/3〜ギガマシマシ!新プラン登場

    • シンプル2 S(4GB):2,365円
    • シンプル2 M(20GB):4,015円
    • シンプル2 L(30GB): 5,115円
国内通話料金(税込) 22円/30秒
オプション(税込)
  • データ増量オプション:550円/月
  • だれとでも定額+(10分以内の国内通話が無料):780円/月
  • スーパーだれとでも定額+(通話時間・回数制限なしでかけ放題):1,880円/月
  • 故障あんしんパックプラス:759円/月
  • 持込端末保証:715〜1,580円/月
割引サービス
  • 家族割引サービス
  • おうち割 光セット(A)
  • おうち割 でんきセット(A)
店舗情報 全国約4,000箇所(ソフトバンクとの併設店舗込み)
通信回線 ソフトバンク
通信速度
  • 平均ダウンロード速度: 105.68Mbps
  • 平均アップロード速度: 17.24Mbps
参考:みんなのネット回線速度 ※2025/03/29時点 最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり
支払い方法
  • 銀行振替
  • クレジットカード
  • PayPay残高
eSIM対応 対応あり
公式サイト http://ymobile.jp

ワイモバイルはオンラインストアで申し込みすると、通常3,850円(税込)の事務手数料が無料になります。

ワイモバイルオンラインストアは24時間申し込みに対応しているので、ライフスタイルに合わせて手続きが可能です。

なお、ワイモバイルは全国に約2,500店舗あり、スタッフによる相談を受けられます。

しかし、店舗で手続きを希望する場合は、事務手数料3,850円(税込)がかかるので、費用がかからないオンラインストアで手続きするのがおすすめです。

また、ワイモバイルの基本料金はシンプルプラン2 S/M/Lの3つに分かれており、それぞれ余ったデータは翌月に繰り越しできるので、毎月のデータ使用に変動がある方にピッタリでしょう。

ワイモバイルへの乗り換えや新規契約を検討しているなら、事務手数料無料のオンラインストアをご利用ください!

ワイモバイルのキャンペーンも忘れずにチェックしましょう。

>ワイモバイルの評判・口コミはこちら

>ワイモバイルのクーポンはこちら

\ オンラインストアで事務手数料無料! /

>ワイモバイルのキャンペーンはこちら

>ワイモバイルのキャッシュバックはこちら

ahamo

出典:ahamo

料金プラン(税込)
  • 30GB:2,970円
  • 110GB:4,950円
国内通話料金(税込) 22円/30秒(5分以内の通話は無料)
オプション(税込)
  • ahamoポイ活オプション:2,200円/月
  • 海外データ通信30GBまで無料
  • かけ放題オプション:1,100円/月
  • ケータイ補償サービス:550~1,100円/月
  • smartあんしん補償:330~1,100円/月
店舗情報 なし
通信回線 ドコモ
通信速度
  • 平均ダウンロード速度: 131.42Mbps
  • 平均アップロード速度: 13.2Mbps

参考:みんなのネット回線速度

2025/03/29時点 最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり

支払い方法
  • クレジットカード
  • 口座振替
eSIM対応 対応あり
公式サイト https://ahamo.com/

ahamoはオンライン専用プランであり、事務手数料0円で契約ができます。

初期費用はかからないので、初月から基本料金だけで利用できるのがポイントです。

ahamoはワンプランであり、30GB+国内通話5分以内無料で2,970円(税込)、110GBで4,950円(税込)の大盛りオプションがあります。

20GBあれば、動画コンテンツやSNS、Webサイトの閲覧でもたっぷり楽しめるので、Wi-Fi環境での利用が少ない方におすすめです。

また、ahamoはドコモ回線、海外にも対応しており、日本人が渡航する国の98%をカバーしているので、海外旅行や出張が多い場合でも安心して利用できますよ。

ahamoはオンラインで24時間申し込み対応しているので、好きなタイミングで申し込みできるので、おすすめです!

>ahamoの評判・口コミはこちら

\ オンライン専用で24時間申し込み可能!/

>ahamoのキャンペーンはこちら

povo

出典:povo

料金プラン(税込)

基本料金0円

データ使い放題(24時間):330円/回

データ使い放題(7日間×12回分):9,834円/回
データ追加1GB(7日間):390円/回
データ追加1GB(180日間):1,260円
データ追加3GB(30日間):990円/回
データ追加20GB(30日間):2,700円/回
データ追加60GB(90日間):6,490円/回
データ追加120GB(365日間)21,600円
データ追加150GB(180日間):12,980円/回
データ追加300GB(90日間):9,834円/回
データ追加300GB(365日間):24,800円/回

データ追加360GB(365日間):26,400円/回

国内通話料金(税込) 22円/30秒
オプション(税込)
  • 5分以内通話かけ放題:550円/月
  • 通話かけ放題:1,650円/月
  • 留守番電話サービス:330円/月
  • DAZN使い放題パック(7日間):1,145円/回
店舗情報 なし
通信回線 au回線
通信速度

平均ダウンロード速度: 119.16Mbps

平均アップロード速度: 18.99Mbps

出典:みんなのネット回線速度(2025/03/29時点の情報)

支払い方法
  • クレジットカード
  • ペイディ
eSIM対応 対応あり
公式サイト https://povo.jp/

povo事務手数料はもちろん、基本料金も0円なのが特徴です。

povoはオンライン専用プランであり、使用したい時にトッピングで課金するシステムなので、サブスマホや仕事用などに役立つでしょう。

事務手数料はかからないので、申し込み月にトッピングを購入しなければ0円でスマホを持てるのがメリットです。

注意点として、トッピング購入から180日間無課金の場合は順次利用停止になるので、気をつけましょう。

なお、国内通話料とSMS利用料、その他従量料金の合計金額が660円(税込)を超えている場合は、利用停止になりません。

また、povoの申し込み時に分からない点があれば、チャットでスタッフが対応してくれるので、ご安心ください。

スマホ代をできるだけ節約したい、Wi-Fi環境での利用が多くあまりモバイルデータ通信に接続しないという場合は、povoがおすすめです!

なお、povoを申し込む際は、povoのキャンペーンを活用しましょう。

>povoの評判・口コミはこちら

基本料金0円!事務手数料無料

>povoのキャンペーンはこちら

キャンペーン・対象プランで事務手数料が無料になる格安SIM3選

キャンペーン・対象プランで事務手数料が無料になる格安SIM3選

キャンペーン・対象プランで事務手数料が無料になる格安SIMを3選ご紹介します。

格安SIM特徴公式サイト
UQモバイル
UQモバイル
キャンペーン利用で事務手数料無料!UQモバイル

mineo
ロケホン限定!事務手数料無料mineo公式サイト
J:COM
J:COMモバイル
新規契約!AプランをWEBから申し込むと事務手数料無料J:COMモバイル

NUROモバイル
NEOプラン・NEOプランWは事務手数料無料!NUROモバイル
  • UQモバイル
  • mineo
  • J:COMモバイル
  • NUROモバイル

格安SIMのキャンペーンや対象プランで事務手数料が無料になる格安SIMを一つずつチェックしてきましょう!

UQモバイル

出典:UQモバイル

料金プラン(税込)
  • ミニミニプラン(4GB):2,365円
    *自宅セット割+au PAYカード支払い割適用時:1,078円

  • トクトクプラン(15GB):3,465円
    *自宅セット割+au PAYカード支払い割適用時:2,178円
    *1GB以下利用月は-1,188円割引

  • コミコミプラン+(33GB):3,278円※月間データ容量30GB+データ10%増量特典3GB
    *10分以内の国内通話無料
      国内通話料金(税込) 22円/30秒
      店舗情報
      • au Style
      • auショップ
      • UQスポット 
      • UQ mobile取扱店(日本全国2,700店舗以上展開中)
      通信回線 au
      通信速度
      • 平均ダウンロード速度: 116.92Mbps
      • 平均アップロード速度: 15.95Mbps
      参考:みんなのネット回線速度 ※2025/03/29時点 最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり
      支払い方法
      • クレジットカード
      • 口座振替
      • 自動振込(ゆうちょ)
      eSIM対応 対応あり
      公式サイト https://shop.uqmobile.jp/shop/

      3月20日時点の情報 ※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

      UQモバイルはキャンペーンを適用すると、通常3,300円(税込)の事務手数料が実質無料になります。

      UQモバイルは事務手数料3,850円(税込)が発生しますが、キャンペーンの還元額が事務手数料分を上回り、事務手数料に充てられるので、実質無料になります。

      また、UQモバイルはauの回線を使用しているため、高速通信が可能です。

      全国各地でUQモバイルの回線が対応しているので、ストレスなく利用できるでしょう。

      初期費用で3,850円(税込)を少しでも抑えたい方は、ぜひキャンペーンにお申し込みください!

      \ auユーザーにおすすめの格安SIM! /

      mineo

      出典:mineo

      料金プラン(税込)

      マイピタ

      【音声通話+データ通信】

      • 1GB:1,298円
      • 5GB:1,518円
      • 10GB:1,958円
      • 20GB:2,178円
      • 50GB:2,948円

      マイそく

      【音声通話+データ通信】

      • スタンダード(最大1.5Mbps):990円
      • プレミアム(最大3Mbps):2,200円
      • ライト(最大300kbps):660円
      • スーパーライト(最大32kbps):250円

        ※データ通信のみは別料金

        国内通話料金(税込)

        22円/30秒

        専用アプリ「mineoでんわ」使用:10円/30秒

        オプション(税込)
        • 10分かけ放題:550円/月
        • 時間無制限かけ放題:1,210円/月
        • mineoでんわ:無料/月
        店舗情報 全国193箇所(mineoショップ/mineoスポットは14箇所)
        通信回線
        • ドコモ
        • au
        • ソフトバンク
        通信速度
        • 平均ダウンロード速度: 56.78Mbps
        • 平均アップロード速度: 12.67Mbps
        参考:みんなのネット回線速度 ※2025/03/29時点 最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり
        支払い方法 クレジットカード
        eSIM対応 対応あり
        公式サイト https://mineo.jp/

        mineoはロケホン限定のキャンペーンを実施しており、通常3,300円(税込)の事務手数料が無料になります。

        初期費用は事務手数料とSIM発行手数料440円(税込)が発生しますが、キャンペーンを利用すると少しでも費用を抑えられるのは嬉しいですね。

        また、mineoはドコモ・au・ソフトバンクの回線に対応しており、好みのキャリアを選択できます。

        お住まいの周辺で繋がりやすいキャリアを決めれば、ストレスなくインターネットを楽しめるでしょう。

        初期費用で3,300円(税込)お支払いするのは勿体無いので、ぜひ以下のリンクからのお申し込みください!

        >mineoの事務手数料を無料にする方法はこちら

        >mineoの評判・口コミはこちら

        \ 下記のリンクからのみ! mineo × ロケホン事務手数料無料キャンペーン!

        ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトをお申し込みの場合は適用対象外となります。 /

        >mineoのキャンペーンはこちら

        J:COMモバイル

        出典:J:COMモバイル

        料金プラン(税込)

        【通常月額料金】

        • 1GB:1,078円
        • 5GB:1,628円
        • 10GB:2,178円
        • 20GB:2,728円

        ※データプランのみは別料金

        国内通話料金(税込) 22円/30秒
        オプション(税込)
        • かけ放題(5分/回):月額550円/回線
        • かけ放題(60分/回):月額1,650円/回線
        店舗情報 あり
        通信回線

        au回線

        通信速度
        • 平均ダウンロード速度: 65.5Mbps
        • 平均アップロード速度: 14.98Mbps

        参考:みんなのネット回線速度

        2025/03/29時点 最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり

        支払い方法
        • クレジットカード
        eSIM対応 対応あり
        公式サイト https://www.jcom.co.jp/service/mobile/

        J:COMモバイルは新規契約でAプランの音声+データに申し込むと、事務手数料3,300円(税込)が無料になります。

        こちらはキャンペーン適用で事務手数料が無料になるので、必ずキャンペーンを利用してお得に申し込みましょう!

        J:COMモバイルは1GB・5GB・10GB・20GBと4つのプランがあり、使用するデータ量から選択できます。

        余ったデータは翌月に繰り越しができるので、使い切れない月があっても無駄にならないのは嬉しいですね。

        J:COMモバイルの申し込みをするなら、新規契約でAプランの音声+データで手続きしてみてはいかがでしょうか。

        J:COMモバイル公式サイト:https://www.jcom.co.jp/service/mobile/

        \ キャンペーンで事務手数料がお得! /

        NUROモバイル

        出典:NUROモバイル

        料金プラン(税込)
        • VSプラン(3GB):792円
        • VMプラン(5GB):990円
        • VLプラン(10GB):1,485円
        • VLLプラン(15GB):1,790円
        • NEOプラン(20GB):2,699円
        • NEOプランW(40GB):3,980円

        ※データプランのみは別料金

        国内通話料金(税込) 22円/30秒 ※NUROモバイルでんわの通話料は別
        オプション(税込)
        • 通話定額オプション(5分・10分・かけ放題)
        • バリューデータフリー ※対象プランはバリュープラス
        • 5Gオプション
        店舗情報 なし
        通信回線 ドコモ、au、ソフトバンク
        通信速度
        • 平均ダウンロード速度: 31.58Mbps
        • 平均アップロード速度: 12.46Mbps

        参考:みんなのネット回線速度

        2025/03/29時点 最新情報は引用元から確認できるが、当サイト記載の数値と違う場合あり

        支払い方法 クレジットカード
        eSIM対応

        対応あり※ドコモ回線のみ

        公式サイト https://mobile.nuro.jp/

        NUROモバイルは、NEOプラン・NEOプランWに申し込むと事務手数料3,300円(税込)が無料になります。

        NEOプラン・NEOプランWは音声+データ通信+SMSであり、ドコモ・au・ソフトバンク回線から選択が可能です。

        NEOプランは20GB、NEOプランWは40GBとデータ容量が多いため、Wi-Fi環境がない場合でも動画やSNS、WEBサイトの視聴が楽しめるでしょう。

        また、余ったデータは翌月に繰り越しができるので、月末までに消費できなかったデータ量があっても翌月に活用できるのがメリットです。

        NEOプラン・NEOプランW以外の申し込みは事務手数料3,300円(税込)が発生するので、注意が必要です。

        NUROモバイルを申し込むなら、事務手数料・SIMカード準備料が無料のNEOプラン・NEOプランWをご検討ください!

        >NUROモバイルの評判・口コミはこちら

        \ NEOプラン・NEOプランWで事務手数料無料! /

        >NUROモバイルのキャンペーンはこちら

        格安SIMの事務手数料無料にまつわる基本情報

        格安SIMの事務手数料無料 基本情報

        格安SIMの事務手数料無料にまつわる基本情報を2つご紹介します。

        • 携帯・格安SIMのMNP事務手数料は廃止された
        • 携帯・格安SIMにかかる初期費用

        気になる格安SIMの基本情報について解説しますので、ぜひ目を通してください。

        携帯・格安SIMのMNP事務手数料は廃止された

        2025年4月現在、携帯・格安SIMのMNP事務手数料は、廃止されました。

        MNPとは?

        携帯・格安SIMの会社を変更しても電話番号をそのまま利用できる制度

        スマホの乗り換えを検討していると、現在の電話番号のまま他社に申し込みたいと思うでしょう。

        MNPで手続きをすれば、電話番号を変更せずに申し込みができるので、非常に便利です。

        MNP事務手数料は3,300円(税込)が必要でしたが、総務省の「携帯電話・PHSの番号ポータビリティの実施によるガイドライン」によると、2021年4月1日から無料になりました。

        そのため、MNPよる手続きでも費用がかからないので、ご安心ください。

        携帯・格安SIMにかかる初期費用

        携帯・格安SIMにかかる初期費用は、以下の通りです。

        事務手数料無料の場合事務手数料有料の場合
        事務手数料0円格安SIM:約3,300円
        ドコモ・au・ソフトバンク:3,850円
        SIM発行手数料0円〜440円
        合計0円〜440円約3,300円〜4,290円
        ※税込表記です。
        ※事務手数料は通信会社によって異なります。

        今回ご紹介した一部格安SIMは事務手数料が無料、SIM発行手数料はmineoを除き無料なので、初期費用は0円と考えて良いでしょう。

        mineoのみSIM発行手数料440円(税込)がかかるので、ご注意ください。

        なお、今回ご紹介していない格安SIMでは、事務手数料が有料の可能性があり、約3,300円(税込)程度の費用がかかると考えてください。

        SIM発行手数料はほとんどの格安SIMで無料ですが、mineoと同じように手数料がかかる場合があるので、事前に格安SIMのデメリットを確認するのが安心です。

        格安SIMで事務手数料無料で申し込みたいなら、今回ご紹介した通信会社から検討するのがベストですよ!

        格安SIMで事務手数料を無料にするときの注意点

        格安SIM 事務手数料無料 注意点

        格安SIMで事務手数料を無料にする時の注意点を3つご紹介します。

        • 条件を満たさないと事務手数料無料にならない場合がある
        • 他社からの乗り換えで費用がかかる場合がある
        • 事務手数料がかかる格安SIMにもお得なものがある

        格安SIMを申し込む時に注意したい点をまとめましたので、ご覧ください。

        条件を満たさないと事務手数料無料にならない場合がある

        格安SIMでは条件を満たさないと事務手数料が無料にならない場合があるので、注意が必要です。

        今回ご紹介した格安SIMは、事務手数料無料とキャンペーン・対象プランで無料になる2種類があります。

        キャンペーン・対象プランで無料になる格安SIMを申し込む場合は、条件を満たさなければなりません。

        キャンペーン・対象プランの条件

        キャンペーン:事務手数料が無料になるキャンペーンから申し込みが必要
        対象プラン:対象のプランに申し込みが必要

        キャンペーンを利用する時は、キャンペーンページから申し込みましょう。

        対象プランは事務手数料が無料になるプランへの申し込みが必須になるので、事前に確認してください。

        他社からの乗り換えで費用がかかる場合がある

        格安SIMでは他社からの乗り換えで費用がかかる場合があるので、注意が必要です。

        主にかかる費用として、SIM発行手数料が挙げられます。

        今回ご紹介した格安SIMの中でも、mineoはSIMカード発行料またはeSIMプロファイル発行料として440円(税込)がかかるので、忘れないようにしましょう。

        なお、SIMカード発行料またはeSIMプロファイル発行料はキャンペーン等がないため、必ず発生する費用です。

        mineo以外の格安SIMは他社からの乗り換えで費用はかからないので、ご安心ください。

        なお、格安SIMへ乗り換え予定の方は、格安SIMに乗り換える手順をチェックしておきましょう。

        事務手数料がかかる格安SIMにもお得なものがある

        事務手数料がかかる格安SIMにもお得なものがあります。

        格安SIMを検討する際に事務手数料がかからない通信会社を探すと思いますが、事務手数料が発生する場合でもキャンペーンや料金プランを重視するのも一つの手です。

        実際に格安SIMのHISモバイルでは、事務手数料3,300円(税込)が必要ですが、エントリーパッケージを購入すれば、費用が実質かかりません。

        また、料金は自由自在2.0プランの1GBで月のデータ量が100MB以下で290円(税込)と非常に安いのがメリットです。

        このように、事務手数料以外でもキャンペーンや料金プランを重視して探すと、お得な格安SIMを見つけられるかもしれませんよ。

        格安SIMに事務手数料無料で申し込む手順

        格安SIMに事務手数料無料で申し込む手順

        格安SIMに事務手数料無料で申し込む手順をご紹介します。

        • ①事務手数料無料になる格安SIMを選ぶ
        • ②条件を確認して申し込む
        • ③必要なものを用意する
        • ④初期設定を行う

        スムーズに手続きをするためにも、ぜひご覧ください。

        ①事務手数料無料になる格安SIMを選ぶ

        まず、事務手数料が無料になる格安SIMを選びましょう。

        今回ご紹介した以下の格安SIMは、事務手数料が無料になるので、ぜひチェックしてください。

        事務手数料無料キャンペーン・対象プランで事務手数料無料
        楽天モバイル

        ワイモバイル

        LINEMO

        ahamo

        povo
        mineo
        J:COMモバイル
        NUROモバイル

        楽天モバイルやpovoは事務手数料が無料なので、特別な手続き等はありません。

        なお、キャンペーンや対象プランで事務手数料が無料になるのは、mineo・J:COMモバイル・NUROモバイルなので、料金プランや回線等を比較して選択するのが良いでしょう。

        ②条件を確認して申し込む

        格安SIMを申し込む前に、必ず条件を確認してください。

        格安SIM条件
        mineoロケホンからの申し込みで事務手数料3,300円が無料
        J:COMモバイル新規契約+Aプランの申し込みで事務手数料3,300円が無料
        NUROモバイルNEOプラン・NEOプランWの申し込みで事務手数料3,300円が無料
        ※税込表記です。

        mineo・J:COMモバイル・NUROモバイルは事務手数料が無料になるにはそれぞれ条件があるので、内容を満たしましょう。

        mineoはロケホンからのお申し込みで事務手数料が無料になるので、ぜひこちらのリンクから手続きしてください。

        J:COMモバイルは、新規契約でAプランに申し込むと費用はかかりません。

        Dプランに申し込むと事務手数料がかかるので、お間違いのないようにご注意ください。

        NUROモバイルはNEOプランまたはNEOプランWに申し込むと事務手数料が無料になるので、希望のプランから選択しましょう。

        ③必要なものを準備する

        次に、格安SIMを申し込む際に必要なものを準備します。

        本人確認書類お支払い方法
        運転免許証

        運転経歴証明書

        マイナンバーカード(個人カード)

        精神障がい者保健福祉手帳

        療育手帳

        身体障がい者手帳※補助書類必須

        健康保険証※補助書類必須

        日本国パスポート※補助書類必須

        住民基本台帳カード※補助書類必須

        ※補助書類:発行から3ヶ月以内の公共料金の領収書(電気・ガス・水道のいずれか/新電力・LPガス・プロパンガスも可能)・住民票・届出避難場所証明書
        クレジットカード

        デビットカード

        口座振替
        ※楽天モバイルで必要な本人確認書類でご紹介しています。

        今回は、事務手数料が無料の格安SIMでご紹介した楽天モバイルの申し込みで必要なものを例としてご紹介しました。

        しかし、ほとんどの格安SIMで本人確認書類などの必要なものに違いはないものの、参考程度にご覧ください。

        楽天モバイルでは、運転免許証またはマイナンバーカード(個人カード)で手続きすると、オンラインで本人確認書類が完了する「eKYC」が利用できます。

        スムーズに本人確認が完了できるので、ぜひご利用ください。

        身体障がい者手帳や日本国パスポート等を提示する場合は、発行から3ヶ月以内の補助書類が必要になるので、ご注意ください。

        補助書類は申し込み時の氏名・住所が一致していないと申し込みができないので、必ず間違いがないかご確認ください。

        お支払い方法はクレジットカードまたは口座振替が利用できるものの、登録できるブランドは限られている可能性があるので、事前にチェックしましょう。

        ④初期設定を行う

        格安SIMの申し込みが完了したら、初期設定を行いましょう。

        楽天モバイルでプランのみ契約した場合楽天モバイルで端末セットで契約した場合のみ
        OSをアップデートする

        「my 楽天モバイル」で転入手続きをする

        端末にSIMカードをセットする

        「キャリア設定アップデート」が表示されたらアッ
        プデートする

        Wi-Fiをオフにして楽天回線が接続できるか確認する
        「my 楽天モバイル」で転入手続きをする

        端末にSIMカードをセットする

        端末の電源を入れて初期設定をする

        「キャリア設定アップデート」が表示されたらアップデートする

        Wi-Fiをオフにして楽天回線が接続できるか確認する
        ※他社からの乗り換えの初期設定の場合

        今回は、例として楽天モバイルの開通から初期設定の方法をご紹介します。

        開通方法はプランのみまたは端末セットで契約した場合で流れが異なるので、気をつけましょう。

        なお、iPhoneを格安SIMで購入して初期設定する場合は、以下の流れで行ってください。

        iPhoneの初期設定
        • SIMカードをセットしてiPhoneの電源を入れる
        • 語源と地域を設定する
        • クイックスタート画面で「手動で設定」をタップする
        • 文字入力・音声入力の語源を確認し、「続ける」をタップする
        • iPhoneのアクティベーションでWi-Fiを選択→「データとプライバシー」を設定する
        • 「Face ID」と「パスコード」を設定する
        • データ転送方法を(iCloud・iTunes・クイックスタート)選択し、サインインする
        • 位置情報サービス・アップデートのインストール方法など細い設定をしたら完了

        詳しい初期設定の流れは、申し込みをした格安SIMの公式サイトで確認しましょう。

        また、iPhoneを機種変更する前の準備も事前に確認しておきましょう。

        格安SIMの事務手数料無料に関するよくある質問

        格安SIMの事務手数料無料に関するよくある質問を5つご紹介します。

        • b-mobileも初期費用は無料になる?
        • HISモバイルも初期費用無料になる?
        • イオンモバイルの初期費用無料になる?
        • UQモバイルの事務手数料はいくら?
        • いつからスマホの事務手数料が無料になる?

        事務手数料に関する些細な疑問をまとめましたので、ご覧ください。

        b-mobileも初期費用は無料になる?

        b-mobileは初期費用として、3,300円(税込)がかかるので無料になりません。

        パッケージ料金として初期費用+SIMカードで3,300円(税込)が必要です。

        2025年4月現在、キャンペーンで初期費用が無料になる内容はないので、ご注意ください。

        HISモバイルも初期費用無料になる?

        HISモバイルの初期費用は、無料になりません。

        事務手数料として3,300円(税込)がかかりますが、エントリーパッケージを購入すれば事務手数料より安くなります。

        2025年4月現在、Amazonで販売中のエントリーパッケージは2,980円(税込)なので、320円(税込)分お得です。

        なお、エントリーパッケージの金額は変動する可能性があるので、気になる方はこまめにチェックするのがおすすめです。

        エントリーパッケージは楽天モバイルやYahoo!ショッピングなどで販売されていますが、送料が追加されて3,630円(税込)するので、ご注意ください。

        イオンモバイルも初期費用無料になる?

        イオンモバイルは、初期費用は無料になりません。

        通常、事務手数料として3,300円(税込)がかかります。

        しかし、イオンの店舗で1枚3,300円(税込)のエントリーパッケージを購入し、イオンモバイルに申し込みをすると事務手数料がかかりません。

        【店舗限定】エントリーパッケージご契約特典出典:イオンモバイル

        キャンペーン名 【店舗限定】エントリーパッケージご契約特典
        終了日 終了日未定
        条件 インターネットから音声プランまたはシェアプランをお申込みの際に、店舗でご購入のエントリーパッケージを利用してお申込み
        内容 2,000電子マネーWAONポイントを進呈

        さらに、エントリーパッケージで音声プランまたはシェア音声プランに申し込みすると、2,000WAONポイントが付与されます。

        実施1,300円(税込)で申し込みができるので、お近くにイオンの店舗がある方は、エントリーパッケージを購入して WAONポイントをゲットしてくださいね!

        UQモバイルの事務手数料はいくら?

        UQモバイルの事務手数料は、3,850円(税込)です。

        しかし、UQモバイルはSIMのみ契約でau PAY残高が還元されるキャンペーンがあるので、事務手数料が実質無料になります。

        UQモバイルへの申し込みを検討している方は、ぜひキャンペーンを活用してみてはいかがでしょうか。

        >UQモバイルの事務手数料を無料にする方法はこちら

        いつからスマホの事務手数料が無料になる?

        事務手数料(MNP転出手数料)は、2021年4月から原則無料になりました

        ただし、大手キャリアや一部の格安SIMでは、WEBでの手続きで事務手数料が無料になるものの、一部の格安SIMは料金がかかります。

        また、いつから事務手数料が無料になるか不明なため、今回ご紹介した事務手数料が無料の格安SIMで申し込むのがおすすめです。

        まとめ:事務手数料無料の格安SIMなら初期費用が抑えられる

        以上、今回は事務手数料無料の格安SIMについてご紹介しました。

        まとめ
        • 事務手数料無料の格安SIMは5社
        • キャンペーン・対象プランで事務手数料無料の格安SIMは3社
        • MNPの事務手数料は無料
        • 初期費用は携帯・格安SIMによって異なる

        事務手数料無料の格安SIMは、楽天モバイルワイモバイルLINEMOahamopovoなので、好みの回線・料金プランから選択できます。

        キャンペーン・対象プランで事務手数料無料の格安SIMは、mineoJ:COMモバイルNUROモバイルの3社です。

        他社からの乗り換えで発生するMNPの事務手数料は、2021年4月1日から無料になりました。

        なお、初期費用は携帯・格安SIMの通信会社によって異なり、事務手数料+SIMカード手数料で0円から4,290円(税込)が目安です。

        格安SIMで事務手数料無料で申し込みたいなら、ぜひ今回ご紹介した通信会社からご検討ください!

        格安SIM特徴

        楽天モバイル
        データ無制限で3,278円

        ワイモバイル
        オンラインで事務手数料

        LINEMO
        LINEギガフリーでLINEコンテンツが使い放題

        ahamo
        30GB+国内通話5分以内無料で2,970円

        mineo
        ロケホン限定!事務手数料無料

        J:COMモバイル
        新規限定!Aプラン申し込みで事務手数料無料

        NUROモバイル
        NEOプラン・NEOプランWで事務手数料無料
        ※税込表記です
        • URLをコピーしました!
        目次