mineoでは、他社からの乗り換え・新規契約がお得になる複数のキャンペーンを実施中です。
- eSIM初期費用割引キャンペーン
- motorola edge 60 pro購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン
- マイピタ1~50GB 最大6ヵ月間638円割引キャンペーン
- パケット放題 Plus 最大6ヵ月間385円割引キャンペーン
- 10分かけ放題 最大6ヵ月間550円割引キャンペーン
- 夜間フリー 最大6ヵ月間990円割引キャンペーン
- 紹介制度 特典増額キャンペーン
- 敬老の日キャンペーン
「契約事務手数料無料」「月額割引」「電子マネーギフト増額」など、組み合わせ次第で最大6ヵ月間、お得に利用をはじめられます。

さらに、mineo契約中の方も、料金プランの見直やオプション追加、機種変更の際にキャンペーンを適用可能です。
ロケホン編集部が、公式ページの情報とmineoへの問い合わせ結果をもとに、各キャンペーンの内容・適用条件・申し込み手順を詳しく解説します。
キャンペーンの活用でお得にmineo乗り換え、通信費の節約に役立ててください。
\ eSIM申し込みで契約事務手数料無料 /
【2025年9月】mineoで実施中のキャンペーンを紹介

本記事で紹介するキャンペーンは8種類です。
⑦⑧:家族や知人にmineoを紹介し、新規ユーザー獲得に貢献するともらえる特典が増額
以下の表で、特典内容、対象となる方、ほかのキャンペーンとの併用可否を確認できます。
mineoで実施中のキャンペーン
キャンペーン一覧 | |
---|---|
![]() ①eSIM初期費用割引キャンペーン (契約事務手数料・eSIMプロファイル発行料が無料) | 【対象者】 新規契約や機種変更・契約内容変更時、以下を全て満たす方 eSIMを申し込む方 Aプラン(au回線)かDプラン(ドコモ回線)で申し込む方 お試し200MB・マイそくスーパーライト以外の料金で申し込む方 |
【併用できるキャンペーン】 ▶︎②③④⑤⑥ ※③④と⑥は併用不可 | |
![]() ②motorola edge 60 pro購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン (電子マネーギフト10,000円分プレゼント) | 【対象者】 新規契約や機種変更に伴いmotorola edge 60 proを購入する方 ※お試し200MBコース利用の方は対象外 |
【併用できるキャンペーン】 ▶︎①③④⑤⑥⑦⑧ ※①と併用の場合、Aプランの利用が必須 ※③④と⑥は併用不可 | |
![]() ③マイピタ1~50GB 最大6ヵ月間638円割引キャンペーン (マイピタの月額料金が、最大6ヵ月間638円引き) | 【対象者】 マイピタコースをデュアルタイプで契約する方 |
【併用できるキャンペーン】 ▶︎①②④⑤⑦⑧ | |
![]() ④パケット放題 Plus 最大6ヵ月間385円割引キャンペーン (オプション料金385円/月が、最大6ヵ月無料) | 【対象者】 「マイピタ1GB・5GB」+「パケット放題Plus」で契約する方 |
【併用できるキャンペーン】 ▶︎①②③⑤⑦⑧ | |
![]() ⑤10分かけ放題 最大6ヵ月間550円割引キャンペーン (オプション料金550円/月が、最大6ヵ月無料) | 【対象者】 「デュアルタイプ」+「10分掛け放題」で契約する方 |
【併用できるキャンペーン】 ▶︎①②③④⑥⑦⑧ ※③④と⑥は併用不可 | |
![]() ⑥夜間フリー 最大6ヵ月間990円割引キャンペーン (オプション料金990円/月が、最大6ヵ月無料) | 【対象者】 「マイそくスタンダード」か「マイそくプレミアム」+「夜間フリー」で契約する方 |
【併用できるキャンペーン】 ▶︎①②⑤⑦⑧ | |
![]() ⑦紹介制度 特典増額キャンペーン (mineo紹介で、電子マネーギフト3,000円〜4,000円分プレゼント) | 【対象者】 自身のmineo契約有無に関わらず、家族や知人にmineoを紹介できる方 |
【併用できるキャンペーン】 ▶︎②③④⑤⑥⑧ ※③④と⑥は併用不可 | |
![]() ⑧敬老の日キャンペーン (65歳以上の方にmineo紹介で、電子マネーギフト6,000円分プレゼント) | 【対象者】 自身のmineo契約有無に関わらず、65歳以上の家族や知人にmineoを紹介できる方 |
【併用できるキャンペーン】 ▶︎②③④⑤⑥⑦ ※③④と⑥は併用不可 |
新規契約を検討している方は、以下組み合わせでのキャンペーン利用がおすすめです。
③マイピタ1~50GB 最大6ヵ月間638円割引キャンペーン
④パケット放題 Plus 最大6ヵ月間385円割引キャンペーン
⑤10分かけ放題 最大6ヵ月間550円割引キャンペーン
さらに、「①eSIM初期費用割引キャンペーン」と「②motorola edge 60 pro購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン」を併用すると、初期費用の3,740円が無料+電子マネーギフト10,000円分の特典を受けられます。
複数のキャンペーン同時に使うことで、よりお得に、mineoの利用をはじめられるため、各キャンペーンの詳細について詳しくみていきましょう。
eSIM新規申込時の初期費用+契約事務手数料が無料

eSIM初期費用割引キャンペーン | |
---|---|
終了日 | 2025年11月25日申し込み分まで |
特典 | 特典① eSIMプロファイル発行料無料 特典② 契約事務手数料無料 |
対象プラン | マイピタ 1GB・5GB・10GB・20GB・50GB マイそく ライト・スタンダード・プレミアム(※1) |
条件 | 特典①:申し込み期間中にeSIMを申し込みした方(※1) 特典②:特典①の条件に加え、新規申し込みもしくはプラン変更(※2)、タイプ変更(※3)、SMS契約変更(※4)のいずれかを申し込みした方 |
【注意事項】 ※1:お試し200MBコース、マイそく スーパーライトを新規申し込みの方は特典①は適用対象外です。 ※1:お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを利用中の方の契約変更は特典①は適用対象外です。ただし、マイそく スーパーライト利用中の方のeSIM変更およびeSIM再発行時は特典①の適用対象です。 ※2:Sプラン→Aプラン/Dプラン、Aプラン↔︎Dプランが適用対象です。(SプランはeSIM非対応です。) ※3:シングル→デュアル、デュアル→シングルとも適用対象です。 ※4:Dプランを利用で、シングルタイプをSMSなし→ありにする場合が適用対象です。 ※プラン変更とタイプは同時にお手続きがきますが、その場合は変更事務手数料とeSIMが必要です。ただし、シングル→デュアルのタイプ変更は、変更事務手数料が無料となります。 ※申し込み承諾後の申し込みキャンセルは受け付けできません。 ※他のキャンペーン特典が適用されている場合であっても、本キャンペーンの特典は適用されます。 ※2025年12月31日までに申し込みを承諾できなかった場合、特典は適用されません。 ※支払いの状況によっては、特典が適用されない場合があります。 ※法人名義は適用対象外です。 ※書面での申し込みの場合は、2025年11月25日当日消印まで有効です。 ※本キャンペーンは予告なく変更、終了する場合があります。 |
今なら、mineo新規契約時の初期費用と契約事務手数料が無料になります。
通常であれば契約事務手数料が3,300円(税込)+SIM発行料が440円(税込)かかりますが、キャンペーン中はSIMの形状を「eSIM」にするだけで、どちらも無料です。
- SIMの形状:eSIM
- タイプ:「デュアルタイプ」「シングルタイプ」とも対象
- プラン:「Aプラン(au回線)」か「Dプラン(ドコモ回線)」が対象
- コース:「マイピタ」「マイそく」とも対象だが、「お試し200MB」「マイそくスーパーライト」は対象外
SIMカードでの申し込みの場合、本キャンペーンは適用されませんので、eSIMに対応したスマホを使う方が対象です。
また、Sプラン(ソフトバンク回線)はeSIMに対応していないため、Aプラン(au回線)かDプラン(ドコモ回線)の利用が必要です。
回線の選択に迷う場合は、mineoのユーザーコミュニティーサイト「マイネ王」に掲載されているプランレビューの口コミが参考になります。
なお、本キャンペーンは新規契約の方だけでなく、mineo契約中の方も適用できます。
eSIMの申し込みとともに以下の契約内容変更をすると、変更事務手数料やeSIMプロファイル発行料が無料になりますので、この機会に検討してみてください。
eSIMの申し込みに加え、以下の契約変更を行う場合
- ソフトバンク回線から、au回線・ドコモ回線に変更する場合
- シングルタイプ(データ通信のみ)のSIMから、デュアルタイプ(音声通話+データ通信)に変更する場合
- ドコモ回線のシングルタイプSIMを利用している方が、「SMSなし」から「SMSあり」に変更する場合
事務手数料が無料になるキャンペーンは常時実施していないため、新規申し込み・mineo契約中の方ともに、この機会を逃さずに申し込みましょう。
「eSIM初期費用割引キャンペーン」の申込手順

キャンペーン利用での新規契約の流れを解説します。
STEP1〜3の準備をしておけば、STEP4はWEBサイトの表示項目に従って進んでいくだけなので、スムーズに申し込みできます。
- お手持ちの端末を利用する場合
eSIMに対応しているか、公式サイトから確認してください。
以下画像の場合、AプランとDプランがeSIM対応です。

- 端末を購入する場合
mineoで販売している端末から、eSIM対応のものを選んでください。
料金プラン(タイプ/プラン/コース)
料金プラン | |
---|---|
タイプ | デュアルタイプ(音声通話+データ通信) シングルタイプ(データ通信のみ) ※データ通信のみのタイプの場合、SMSの利用要否は選択可能です |
プラン | Aプラン=au回線 Dプラン=ドコモ回線 ※Sプラン(ソフトバンク回線)は、本キャンペーン適用対象外です |
コース | マイピタ(高速通信で、データ容量に応じた料金) |
【デュアルタイプ→今ならキャンペーンで638円引き】 1GB:1,298円 /月 5GB:1,518円 /月 10GB:1,958円/月 20GB:2,178円/月 50GB:2,948円 /月 【シングルタイプ】 1GB:880円 /月 5GB:1,265円/月 10GB:1,705円/月 20GB:1,925円/月 50GB:2,695円/月 | |
マイそく(データ無制限で、通信速度に応じた料金) | |
【デュアルタイプ/シングルタイプ共通】 プレミアム(最大通信速度5Mbps):2,200円/月 スタンダード(最大通信速度1.5Mbps):990円/月 ライト(最大通信速度300kbps):660円/月 ※マイそく スーパーライトでの申し込みは、本キャンペーンの適用対象外です |
オプション
以下のオプションはキャンペーンで最大6ヵ月間無料です。
キャンペーン名 | オプション内容 | 特典 |
---|---|---|
パケット放題 Plus 最大6ヵ月間385円割引キャンペーン | 通信速度が1.5Mbpsに制限される代わりに、データ通信を無制限で利用できる ※通信速度制限のON↔︎OFFは切り替え可能 | 385円/月が、最大6ヵ月間無料 |
10分かけ放題 最大6ヵ月間550円割引キャンペーン | 10分以内の国内通話が、かけ放題 | 550円/月が、最大6ヵ月間無料 |
※18歳未満の方が利用する場合、18歳以上の方契約した回線に「利用者登録」をして利用できます。
本人確認書類の写真
- 音声通話・SMSを利用する方
- 端末を購入する方
※データ通信のみのシングルタイプ利用で端末購入なしの場合、本人確認書類は不要です
本人確認書類詳細
本人確認書類に記載されている住所が変更になっている場合は、補助書類が必要です。
(※)マークのある書類は、住所変更の有無に関わらず補助書類が必要です。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書(交付年月日が2012年4月1日以降のものに限る)
- パスポート(2020年2月4日以降に申請したパスポートは住所の記載がないため、補助書類が必要)
- 在留カード(※)
- 特別永住者証明書(※)
- 外交官等居住証明書
- 被保険者証(被保険者証と同一の住所が記載されている補助書類が必要。端末購入を伴う申し込みの場合は利用不可。)
- 身体障がい者手帳/療育手帳/精神障がい者保健福祉手帳(※)
- 顔写真付き住民基本台帳カード
いずれも発行から3ヵ月以内で、住所が契約者住所と一致しているものを用意してください。
- 電気・ガス・水道の公共料金領収書(※1)
- 住民票(※2)
※1:現住所の記載がない場合は、各事業者に問い合わせが必要。契約者と苗字が一致していること、支払い方法の記載があることが必要。
※2:マイナンバーの記載がないもの、もしくはマイナンバーの部分を隠した状態のもの。契約者と氏名が一致していることが必要。
MNP予約番号(今の電話番号をそのまま使い、他社から乗り換える方のみ)
MNPワンストップ対象キャリアからの乗り換えの場合、MNP予約番号の取得は不要です。
そのほかのキャリアから乗り換の場合は、現在利用しているキャリア(転出元)に申し込んでMNP予約番号を発行してください。
①各種サービス選択
- 端末の購入有無を選択
- SIMの形状は「eSIM」を選択
- 「Aプラン」か「Dプラン」を選択
- Dプランを選択した場合「EID」を入力する

EIDとは
端末の識別番号で、32桁の数字です。
ドコモ回線の場合、EIDを登録することでeSIMプロファイルの設定が可能となります。
EIDの確認方法は公式サイトを参照してください。
- 5Gオプションにチェック(任意)

5Gオプションとは
5Gに対応した端末なら、通信速度が速くなる無料オプションです。
- 「デュアルタイプ(データ通信+音声通話)」か「シングルタイプ(データ通信のみ)」を選択

- 「Aプラン」+「シングルタイプ」の場合、SMSオプションを選択する
※「Dプラン」+「シングルタイプ」は自動的に「申し込まない」が選択
※「デュアルタイプ」はSMSを利用できます

- コースを「マイピタ1GB〜50GB」「マイそく ライト・スタンダード・プレミアム」から選択

- 「マイピタ」利用で「パケット放題Plus」を希望の場合は、申し込みと同意事項にチェックを入れる

- 「マイそく」利用の場合は、注意事項に目を通して「上記内容を確認しました」にチェックを入れる

- 「デュアルタイプ」を選択した場合、通話サービスを選択する

- 「次に進む」を選択
②端末を選択(端末を購入しない場合は③へ)
- 希望の機種・カラー・任意項目を選択する

- 「支払い回数」「端末保証」を選択し、端末・アクセサリー購入に関する注意事項に目を通して「下記に同意する」にチェックを入れる

- 「次に進む」を選択
③オプションサービスを選択
④eoIDの新規登録を行う
- はじめての方・eoIDをお持ちでない方の「新規登録」を選択
- 紹介用URLがある場合は入力し、エントリーコードは空欄で「次に進む」を選択

紹介用URLとは
「紹介用URL」は、mineo契約者やmineoに紹介者として申し込んだ人が発行できる、専用の申し込みページです。紹介用URLから申し込みすることで、紹介した方・された方双方に特典があります。
エントリーコードとは
インターネットショップや家電量販店で購入できる、エントリーパッケージに記載されている英数字です。エントリーパッケージは数百円で購入でき、契約事務手数料が無料になります。
- 電話番号の引き継ぎ(MNP)有無を選択する(MNPを申し込まない場合は5へ)

- MNPを申し込む場合、現在利用中の電話番号名義・MNPの方法を選択する

- 氏名・生年月日・住所・電話番号・メールアドレスなどを入力する

メールアドレスは、mineo乗り換え後も利用するアドレスを登録してください。
各通信会社のキャリアメール(例:@docomo.ne.jp/@ezweb.ne.jp/@au.com/@softbank.ne.jp)は解約すると原則利用できなくなるため、GmailやYahoo!メールなどの、フリーメールの活用がおすすめです。
- 「連絡用メールアドレスにワンタイムキーを送信」をクリック

ワンタイムキーの送信元ドメインは、「mineo.jp」です。
メールが受信できない場合などは、適宜受信設定を行ってください。
- 受信メールでワンタイムキーを確認し、入力し「ワンタイムキーを確認」を押す

- eoIDを入力し「登録可能か確認」ボタンで確認し、eoIDパスワードも入力する

- 利用者登録をする

- 「次に進む」を選択
⑤クレジットカード情報入力・本人確認書類のアップロード
- キャンペーン適用状況、初期費用・月額費用を確認し、「上記内容に同意する」にチェックを入れる
- クレジットカード情報を入力

- 本人確認書類をアップロード
- 最終確認をして、申し込み完了
初期費用が無料にならない場合は、下記を確認してください。
- SIMの形状を「SIMカード」にしている
- 料金コースを「お試し200MB」「マイそく スーパーライト」にしている
申し込み後は、mineoから「eSIMプロファイル設定のお願い」メールが届くので、スマホで設定を行ってください。
早ければ、申し込み当日〜翌日中に利用を開始できます。
motorola edge 60 pro購入で電子マネーギフトがもらえる

motorola edge 60 pro購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン | |
---|---|
終了日 | 2025年12月25日※1 |
特典 | 電子マネーギフト(EJOICAセレクトギフト※2)10,000円分プレゼント |
条件 | 申し込み期間中にmotorola edge 60 proを購入※3※4※5 |
【注意事項】 ※1:キャンペーンの申し込み期間および内容は、予告なく変更となる場合があります。 ※2:EJOICAセレクトギフトとは、株式会社NTTソリューションが発行する、さまざまな電子マネーやポイント等の中から自由に選び、交換できる電子マネーギフトです。 ※3:mineoを新規契約する方、すでにmineoを利用している方タイプ/プラン変更・端末追加購入をする場合が対象です。 ※4:mineo通信サービスを取り扱うWebページや店舗からの購入に限ります。 ※5:お試し200MBコースのお申し込みと同時に端末購入した方、お試し200MBコース利用中に端末追加購入した方は適用対象外です。 ※特典付与月は、課金開始月を1カ月目とした3カ月目です。 ※2025年1月31日までに申し込みを承諾できなかった場合、特典は適用されません。 ※支払いの状況によっては、特典が適用されない場合があります。 ※法人名義は適用対象外です。 ※書面での申し込みは、2025年12月25日当日消印まで有効です。 |
mineoで「motorola edge 60 pro」購入すると、10,000円分の電子マネーギフトがもらえるキャンペーンです。
特典の「EJOICAセレクトギフト」は、Amazonギフト券、nanaco、WAONポイントなどさまざまな電子マネーやポイントと交換できます。
EJOICAセレクトギフトの交換商品一覧
- Amazonギフトカード
- nanaco
- WAON POINT eギフト
- WAONポイント
- Vポイント
- モバイルSuica
- 楽天Edy
- Google Playギフトカード
- Apple Gift Card
- Uberギフトカード
- NET CASH
- Pontaポイント
- dポイント
- PayPayマネーライト
- リンベル イー・ギフト
- Vプリカ
- プレイステーションスコアチケット
- 図書カードネットギフト
- Amazon図書商品券
- Amazon育児支援券
- Amazon健康支援商品券
- Amazon在宅支援商品券
- Amazon介護支援券
新規契約者だけでなく、mineoユーザーが機種変更する場合も対象に含まれます。
- mineoの新規契約や契約内容変更に伴い、motorola edge 60 proを購入する
- タイプ:「デュアルタイプ」「シングルタイプ」とも対象
- プラン:「Aプラン(au回線)」「Dプラン(ドコモ回線)」のみ対象
- コース:「マイピタ」「マイそく」とも対象だが、「お試し200MB」は対象外
※Aプラン(au回線)ではeSIMが選べるため、前述「eSIM初期費用割引キャンペーン」との併用でさらにお得になります。
対象端末「motorola edge 60 pro」は、超高速充電・大容量ストレージ・防水防塵・おサイフケータイ機能を備えた高性能モデルです。
motorola edge 60 proの主な仕様 | |
---|---|
ストレージ | 256GB |
メモリ | 12GB |
外部メモリ | 非対応 |
OS | Android15 |
対応SIM種別 | Aプラン(au回線):SIMカード、eSIM Dプラン(ドコモ回線):SIMカード ※Sプラン(ソフトバンク回線)は対象外 |
カメラ画素数 | 約5,000万画素 |
画面サイズ | 約6.7インチ |
Bluetooth | Ver.5.4対応 |
5G | ◯ |
テザリング | ◯ |
顔認証・指紋認証 | ◯ |
おサイフケータイ | ◯ |
防水・防塵 | ◯ |
カラー | ダーズブルー シャドーグリーン カルサイトホワイト |
価格は以下の通りで、一括払いのほか、24回・36回払いにも対応しています。
motorola edge 60 proの価格 | |
---|---|
一括 | 73,656円 |
24回分割 | 3,069円/月 |
36回分割 | 2,046円/月 |
キャンペーンで実質10,000円引きとなるこの機会に、ハイスペックなスマホを手に入れましょう。
「motorola edge 60 pro購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン」の申込手順

新規申し込み・端末購入から、電子マネーギフトを受け取るまでの流れは以下のとおりです。
なお、電子マネーギフトの受け取りは、約3ヵ月後です。
料金プラン(タイプ/プラン/コース)
料金プラン | |
---|---|
タイプ | デュアルタイプ(音声通話+データ通信) シングルタイプ(データ通信のみ) ※データ通信のみのタイプの場合、SMSの利用要否は選択可能です |
プラン | Aプラン=au回線→eSIMなら「eSIM初期費用割引キャンペーン」適用 Dプラン=ドコモ回線 ※Dプラン(ドコモ回線)はeSIM非対応です ※motorola edge 60 proは、Sプラン(ソフトバンク回線)は利用できません |
コース | マイピタ(高速通信で、データ容量に応じた料金) |
【デュアルタイプ→今ならキャンペーンで638円引き】 1GB:1,298円 /月 5GB:1,518円 /月 10GB:1,958円/月 20GB:2,178円/月 50GB:2,948円 /月 【シングルタイプ】 1GB:880円 /月 5GB:1,265円/月 10GB:1,705円/月 20GB:1,925円/月 50GB:2,695円/月 | |
マイそく(データ無制限で、通信速度に応じた料金) | |
【デュアルタイプ/シングルタイプ共通】 プレミアム(最大通信速度5Mbps):2,200円/月 スタンダード(最大通信速度1.5Mbps):990円/月 ライト(最大通信速度300kbps):660円/月 スーパーライト(最大通信速度32dpbs):250円/月 |
オプション
以下のオプションはキャンペーンで最大6ヵ月間無料なのでおすすめです。
キャンペーン名 | オプション内容 | 特典 |
---|---|---|
パケット放題 Plus 最大6ヵ月間385円割引キャンペーン | 通信速度が1.5Mbpsに制限される代わりに、データ通信を無制限で利用できる ※通信速度制限のON↔︎OFFは切り替え可能 | 385円/月が、最大6ヵ月間無料 |
10分かけ放題 最大6ヵ月間550円割引キャンペーン | 10分以内の国内通話が、かけ放題 | 550円/月が、最大6ヵ月間無料 |
※18歳未満の方が利用する場合、18歳以上の方契約した回線に「利用者登録」をして利用できます。
本人確認書類の写真
本人確認書類詳細
本人確認書類に記載されている住所が変更になっている場合は、補助書類が必要です。
(※)マークのある書類は、住所変更の有無に関わらず補助書類が必要です。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書(交付年月日が2012年4月1日以降のものに限る)
- パスポート(2020年2月4日以降に申請したパスポートは住所の記載がないため、補助書類が必要)
- 在留カード(※)
- 特別永住者証明書(※)
- 外交官等居住証明書
- 被保険者証(被保険者証と同一の住所が記載されている補助書類が必要。端末購入を伴う申し込みの場合は利用不可。)
- 身体障がい者手帳/療育手帳/精神障がい者保健福祉手帳(※)
- 顔写真付き住民基本台帳カード
いずれも発行から3ヵ月以内で、住所が契約者住所と一致しているものを用意してください。
- 電気・ガス・水道の公共料金領収書(※1)
- 住民票(※2)
※1:現住所の記載がない場合は、各事業者に問い合わせが必要。契約者と苗字が一致していること、支払い方法の記載があることが必要。
※2:マイナンバーの記載がないもの、もしくはマイナンバーの部分を隠した状態のもの。契約者と氏名が一致していることが必要。
MNP予約番号(今の電話番号をそのまま使い、他社から乗り換える方のみ)
MNPワンストップ対象キャリアからの乗り換えの場合、MNP予約番号の取得は不要です。
そのほかのキャリアから乗り換の場合は、現在利用しているキャリア(転出元)に申し込んでMNP予約番号を発行してください。
①各種サービス選択
- 「端末とSIMのセットを購入する」を選択
- SIMの形状を選択
- 「Aプラン」か「Dプラン」を選択
「eSIM」+「Aプラン」の組み合わせなら、「eSIM初期費用割引キャンペーン」が適用されます。

- Dプランを選択した場合「EID」を入力する

EIDとは
端末の識別番号で、32桁の数字です。
ドコモ回線の場合、EIDを登録することでeSIMプロファイルの設定が可能となります。
EIDの確認方法は公式サイトを参照してください。
- 5Gオプションにチェック(任意)

5Gオプションとは
5Gに対応した端末なら、通信速度が速くなる無料オプションです。
- 「デュアルタイプ(データ通信+音声通話)」か「シングルタイプ(データ通信のみ)」を選択

- 「Aプラン」+「シングルタイプ」の場合、SMSオプションを選択する
※「Dプラン」+「シングルタイプ」は自動的に「申し込まない」が選択
※「デュアルタイプ」はSMSを利用できます

- コースを選択

- 「マイピタ」利用で「パケット放題Plus」を希望の場合は、申し込みと同意事項にチェックを入れる

- 「マイそく」利用の場合は、注意事項に目を通して「上記内容を確認しました」にチェックを入れる

- 「デュアルタイプ」を選択した場合、通話サービスを選択する

- 「次に進む」を選択
②motorola edge 60 proを選択
- motorola edge 60 proを選択し、カラー・その他の任意項目を選ぶ

- 「支払い回数」「端末保証」を選択し、端末・アクセサリー購入に関する注意事項に目を通して「下記に同意する」にチェックを入れる

- 「次に進む」を選択
③オプションサービスを選択
④eoIDの新規登録を行う
- はじめての方・eoIDをお持ちでない方の「新規登録」を選択
- 紹介用URLがある場合は入力し、エントリーコードは空欄で「次に進む」を選択

紹介用URLとは
「紹介用URL」は、mineo契約者やmineoに紹介者として申し込んだ人が発行できる、専用の申し込みページです。紹介用URLから申し込みすることで、紹介した方・された方双方に特典があります。
エントリーコードとは
インターネットショップや家電量販店で購入できる、エントリーパッケージに記載されている英数字です。エントリーパッケージは数百円で購入でき、契約事務手数料が無料になります。
- 電話番号の引き継ぎ(MNP)有無を選択する(MNPを申し込まない場合は5へ)

- MNPを申し込む場合、現在利用中の電話番号名義・MNPの方法を選択する

- 氏名・生年月日・住所・電話番号・メールアドレスなどを入力する

メールアドレスは、mineo乗り換え後も利用するアドレスを登録してください。
各通信会社のキャリアメール(例:@docomo.ne.jp/@ezweb.ne.jp/@au.com/@softbank.ne.jp)は解約すると原則利用できなくなるため、GmailやYahoo!メールなどの、フリーメールの活用がおすすめです。
- 「連絡用メールアドレスにワンタイムキーを送信」をクリック

ワンタイムキーの送信元ドメインは、「mineo.jp」です。
メールが受信できない場合などは、適宜受信設定を行ってください。
- 受信メールでワンタイムキーを確認し、入力し「ワンタイムキーを確認」を押す

- eoIDを入力し「登録可能か確認」ボタンで確認し、eoIDパスワードも入力する

- 利用者登録をする

- 「次に進む」を選択
⑤クレジットカード情報入力・本人確認書類のアップロード
- キャンペーン適用状況、初期費用・月額費用を確認し、「上記内容に同意する」にチェックを入れる
- クレジットカード情報を入力
- 本人確認書類をアップロード
- 最終確認をして、申し込み完了
- mineoマイページにログインし、MNP転入手続きをする(乗り換えの場合のみ)
- SIMトレイを開け、SIMカードを差し込む
- 端末の電源を入れ、ネットワーク設定を行う
- mineoのマイページにログインし「ご利用状況の確認」の「プレゼントコード照会」を選択
- プレゼントコード一覧に表示されている「発行する」を選択
- 1時間程度でプレゼントコード一覧にEJOICAセレクトギフトのギフトIDが表示される(メールでも通知)
- 希望の電子マネーやポイントのカード等を用意する
- EJOICAの登録サイトにアクセスし、ギフトIDを登録して交換する
対象の機種が選択できない、電子マネーギフトが受け取れないといった場合は、下記を参照してください。
- 「eSIM」+「Dプラン(ドコモ回線)」の組み合わせ
- 「SIMカード」+「Sプラン(ソフトバンク回線)」の組み合わせ
- 料金コースを「お試し200MB」にしている場合
交換した電子マネーやポイントの有効期限に注意して、有効に活用してください。
最大6ヶ月間マイピタの月額基本料金から638円割引

マイピタ1~50GB 最大6カ月間638円割引キャンペーン | |
---|---|
終了日 | 2025年11月25日申し込み分まで |
特典 | マイピタコースの月額基本料金が、最大6カ月間638円割引 |
対象プラン | マイピタ1GB・5GB・10GB・20GB・50GB |
条件 | 下記①②いずれかに該当する方 ①申し込み期間中に、デュアルタイプのマイピタで新規申し込みした方 ②申し込み期間中に、シングルタイプのマイピタからデュアルタイプのマイピタに変更の申し込みをした方(タイプ変更に至り、変更後のサービス提供を受けた場合に限る) |
【注意事項】 ※「お試し200MBコース」からの移行で条件①を満たした場合、移行後のマイピタコース開始月より特典が適用されます。 ※「お試し200MBコース」から通常コースへ移行される際に、条件①を満たしていない場合は、特典対象外です。 ※特典適用は1回線につき1回までです。解約・契約変更などで特典適用が終了した場合、再度適用条件を満たしても特典は適用されません。 ※特典適用期間中にマイそくコースへ変更またはシングルタイプ(SMS機能付きを含む)へタイプ変更された場合は、特典は継続されません。(変更月は月額基本料金の日割り計算額を上限として特典が適用されます。) ※特典適用期間中にマイピタ内の別コースにコース変更した場合は、特典が継続されます。 ※特典適用期間中にプラン変更(ドコモ回線/au回線/ソフトバンク回線の変更)した場合は、特典が継続されます。 ※申し込み承諾後の申し込みキャンセルは受け付けできません。 ※他のキャンペーンが適用されている場合であっても、本キャンペーンの特典は適用されます。 ※2025年12月31日までに申し込みを承諾できなかった場合、特典は適用されません。 ※支払い状況によっては、特典が適用されない場合があります。 ※法人名義は適用対象外です。 ※書面での申し込みは、2025年11月25日当日消印まで有効です。 ※本キャンペーンは予告なく変更、終了する場合があります。 |
デュアルタイプのマイピタコースが、最大6ヵ月間638円引きとなるキャンペーンです。
- タイプ:「デュアルタイプ(音声通話+データ通信)」のみ対象
- プラン:「Aプラン(au回線)」「Dプラン(ドコモ回線)」「Sプラン(ソフトバンク回線)」とも対象
- コース:「マイピタ」コースのみ対象
1GBコースなら、月額1,298円(税込)のところ、キャンペーン適用で660円(税込)と約半額となります。
マイピタ「デュアルタイプ」の月額料金
月間の容量 | 通常料金 | キャンペーン適用料金 (最大6ヵ月間638円引き) |
---|---|---|
1GB | 1,298円 | 660円 |
5GB | 1,518円 | 880円 |
10GB | 1,958円 | 1,320円 |
20GB | 2,178円 | 1,540円 |
50GB | 2,948円 | 2,310円 |
「マイピタ」は、「マイそく」よりも快適な通信速度で利用できるのが特徴で、データを使いきれずに余っても、翌月まで繰越しできます。
また、「パケット放題Plus」オプションを追加することで、データ無制限となるので安心です。
「パケット放題Plus」はマイピタ10GB以上なら無料で加入できるほか、1GB・5GBの契約者向けに、オプション料金が無料となるキャンペーンを実施中です。
なお、mineo利用中の方のキャンペーン適用可否は、以下の表でご確認ください。
【mineo利用中方】キャンペーン適用可否
契約しているコース・タイプ | 変更後のコース・タイプ | キャンペーン適用可否 |
---|---|---|
マイピタ・シングル | マイピタ・デュアル | |
マイそく・デュアル | ||
マイそく・シングル | キャンペーン期間中に、2回に分けて変更手続きを行う ①毎月25日まで:マイピタ・シングルにコース変更手続き ②翌月〜:マイピタが適用 → (翌日以降)マイピタ・デュアルにタイプ変更手続き ※コース変更とタイプ変更を同時に行うことはできません | |
マイそく・デュアルにタイプ変更 → マイピタ・デュアルにコース変更 |
mineoの「マイピタ」は料金を抑えつつ、通信の速度・安定感を求める方におすすめです。
大手キャリアより手頃な料金設定がさらにお得となるこの機会に、マイピタの通信環境を、ぜひ体験してみてください。
「マイピタ1~50GB 最大6ヵ月間638円割引キャンペーン」の申込手順

キャンペーン適用での申し込み方法を解説します。
ポイントは、タイプは「デュアルタイプ」を、料金コースは「マイピタ1〜50GB」を選択することです。
eSIM対応機種であれば、事務手数料などの初期費用が無料となるキャンペーンが適用できます。
- お手持ちの端末を利用する場合
公式サイトからmineoでの動作確認状況、eSIM対応可否を確認できます。
以下画像の場合、AプランとDプランがeSIM対応です。

- 端末を購入する場合
mineoで販売している端末から、好みの機種を選んでください。
料金プラン(プラン/コース)
料金プラン | ||
---|---|---|
プラン | Aプラン=au回線 Dプラン=ドコモ回線 Sプラン=ソフトバンク回線 | |
マイピタ・デュアルタイプ | 通常月額料金 | キャンペーン月額料金 (最大6ヵ月間) |
1GB:1,298円 5GB:1,518円 10GB:1,958円 20GB:2,178円 50GB:2,948円 | 1GB:660円 5GB:880円 10GB:1,320円 20GB:1,540円 50GB:2,310円 |
オプション
以下のキャンペーンが併用可能です。
キャンペーン名 | オプション内容 | 特典 |
---|---|---|
パケット放題 Plus 最大6ヵ月間385円割引キャンペーン | 通信速度が1.5Mbpsに制限される代わりに、データ通信を無制限で利用できる ※通信速度制限のON↔︎OFFは切り替え可能 | 385円/月が、最大6ヵ月間無料 |
10分かけ放題 最大6ヵ月間550円割引キャンペーン | 10分以内の国内通話が、かけ放題 | 550円/月が、最大6ヵ月間無料 |
※18歳未満の方が利用する場合、18歳以上の方契約した回線に「利用者登録」をして利用できます。
本人確認書類の写真
本人確認書類詳細
本人確認書類に記載されている住所が変更になっている場合は、補助書類が必要です。
(※)マークのある書類は、住所変更の有無に関わらず補助書類が必要です。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書(交付年月日が2012年4月1日以降のものに限る)
- パスポート(2020年2月4日以降に申請したパスポートは住所の記載がないため、補助書類が必要)
- 在留カード(※)
- 特別永住者証明書(※)
- 外交官等居住証明書
- 被保険者証(被保険者証と同一の住所が記載されている補助書類が必要。端末購入を伴う申し込みの場合は利用不可。)
- 身体障がい者手帳/療育手帳/精神障がい者保健福祉手帳(※)
- 顔写真付き住民基本台帳カード
いずれも発行から3ヵ月以内で、住所が契約者住所と一致しているものを用意してください。
- 電気・ガス・水道の公共料金領収書(※1)
- 住民票(※2)
※1:現住所の記載がない場合は、各事業者に問い合わせが必要。契約者と苗字が一致していること、支払い方法の記載があることが必要。
※2:マイナンバーの記載がないもの、もしくはマイナンバーの部分を隠した状態のもの。契約者と氏名が一致していることが必要。
MNP予約番号(今の電話番号をそのまま使い、他社から乗り換える方のみ)
MNPワンストップ対象キャリアからの乗り換えの場合、MNP予約番号の取得は不要です。
そのほかのキャリアから乗り換の場合は、現在利用しているキャリア(転出元)に申し込んでMNP予約番号を発行してください。
①各種サービス選択
- 端末の購入有無を選択
- SIMの形状を選択
- プランを選択

- Dプランを選択した場合「EID」を入力する

EIDとは
端末の識別番号で、32桁の数字です。
ドコモ回線の場合、EIDを登録することでeSIMプロファイルの設定が可能となります。
EIDの確認方法は公式サイトを参照してください。
- 5Gオプションにチェック(任意)

5Gオプションとは
5Gに対応した端末なら、通信速度が速くなる無料オプションです。
- 「デュアルタイプ(データ通信+音声通話)」を選択

- コースを「マイピタ1GB〜50GB」から選択

- 「パケット放題Plus」を希望の場合は、申し込みと同意事項にチェックを入れる

- 通話サービスを選択する

- 「次に進む」を選択
②端末を選択(端末を購入しない場合は③へ)
- 希望の機種・カラー・任意項目を選択する

- 「支払い回数」「端末保証」を選択し、端末・アクセサリー購入に関する注意事項に目を通して「下記に同意する」にチェックを入れる

- 「次に進む」を選択
③オプションサービスを選択
④eoIDの新規登録を行う
- はじめての方・eoIDをお持ちでない方の「新規登録」を選択
- 紹介用URLがある場合は入力し、エントリーコードは空欄で「次に進む」を選択

紹介用URLとは
「紹介用URL」は、mineo契約者やmineoに紹介者として申し込んだ人が発行できる、専用の申し込みページです。紹介用URLから申し込みすることで、紹介した方・された方双方に特典があります。
エントリーコードとは
インターネットショップや家電量販店で購入できる、エントリーパッケージに記載されている英数字です。エントリーパッケージは数百円で購入でき、契約事務手数料が無料になります。
- 電話番号の引き継ぎ(MNP)有無を選択する(MNPを申し込まない場合は5へ)

- MNPを申し込む場合、現在利用中の電話番号名義・MNPの方法を選択する

- 氏名・生年月日・住所・電話番号・メールアドレスなどを入力する

メールアドレスは、mineo乗り換え後も利用するアドレスを登録してください。
各通信会社のキャリアメール(例:@docomo.ne.jp/@ezweb.ne.jp/@au.com/@softbank.ne.jp)は解約すると原則利用できなくなるため、GmailやYahoo!メールなどの、フリーメールの活用がおすすめです。
- 「連絡用メールアドレスにワンタイムキーを送信」をクリック

ワンタイムキーの送信元ドメインは、「mineo.jp」です。
メールが受信できない場合などは、適宜受信設定を行ってください。
- 受信メールでワンタイムキーを確認し、入力し「ワンタイムキーを確認」を押す

- eoIDを入力し「登録可能か確認」ボタンで確認し、eoIDパスワードも入力する

- 利用者登録をする

- 「次に進む」を選択
⑤クレジットカード情報入力・本人確認書類のアップロード
- キャンペーン適用状況、初期費用・月額費用を確認し、「上記内容に同意する」にチェックを入れる
- クレジットカード情報を入力

- 本人確認書類をアップロード
- 最終確認をして、申し込み完了
キャンペーンが適用されない場合は、下記を確認してください。
- タイプを「シングルタイプ(データ通信のみ」)にしている
- 料金コースを「お試し200MB」「マイそく」にしている
申し込み後は、SIMカードであれば一週間程度、eSIMの場合は当日〜翌日に利用を開始できます。
マイピタ1GB・5GBを選択した方は、次項「パケット放題Plus」のキャンペーン併用がおすすめです。
最大6ヵ月間パケット放題 Plusの月額料金385円割引

パケット放題 Plus 最大6カ月間385円割引キャンペーン | |
---|---|
終了日 | 2025年11月25日申し込み分まで |
特典 | パケット放題Plusの月額料金(385円)が、最大6カ月無料 |
対象プラン | マイピタ1GBコース マイピタ5GBコース |
条件 | 下記①②のいずれかに該当する方 ①申し込み期間中に、マイピタ1GB・5GBコースでmineoに新規申し込みし、同時にパケット放題Plusを申し込みした方 ②すでにマイピタ1GB・5GBコースを利用中で、申し込み期間中にパケット放題Plusを申し込みした方(2025年9月10日時点でパケット放題Plusを契約されていない方に限る) |
【注意事項】 ※マイピタ10GB・20GB・50GBコースでパケット放題Plusを利用中の方が、マイピタ1GB・5GBにコース変更した場合は対象外です。 ※2025年9月11日時点ですでにパケット放題Plusを利用中の方が、解約後に再度申し込みした場合は対象外です。 ※特典適用は1回線につき1回までです。解約・契約変更などで特典適用が終了した場合、再度適用条件を満たしても特典は適用されません。 ※キャンペーン期間中にマイピタ10GB・20GB・50GBにコース変更した場合、高容量セット割が優先して適用されます。 ※申し込み承諾後の申し込みキャンセルは受け付けできません。 ※他のキャンペーン特典が適用されている場合であっても、本キャンペーンの特典は適用されます。 ※2025年12月31日までに申し込み承諾できなかった場合、特典は適用されません。 ※支払い状況によっては、特典が適用されない場合があります。 ※法人名義は適用対象外です。 ※書面での申し込みは、2025年11月25日当日消印まで有効です。 ※本キャンペーンは予告なく変更、終了する場合があります。 |
「パケット放題Plus」は、マイピタ契約者向けの、データ通信が無制限となるオプションです。
マイピタ1GB・5GBの契約者を対象に、最大6ヵ月間、月額料金385円(税込)が無料となるキャンペーンを実施しています。
なお、マイピタ10GB以上の契約者は、キャンペーン有無に関係なく無料ですが、オプションの申し込みは必要です。
- タイプ:マイピタ1GBは「デュアルタイプ」のみ、マイピタ5GBは「デュアルタイプ」「シングルタイプ」とも対象
- プラン:「Aプラン(au回線)」「Dプラン(ドコモ回線)」「Sプラン(ソフトバンク回線)」とも対象
- 料金コース:「マイピタ1GB」「マイピタ5GB」のみ対象
前述「マイピタ 1~50GB 最大6カ月間638円割引キャンペーン」と併用した場合の月額料金は下記のとおりです。
- マイピタ1GB + パケット放題Plus:660円(税込)
- マイピタ5GB + パケット放題Plus:880円(税込)
パケット放題Plusの通信速度は1.5Mbpsで、マイピタ本来の通信速度より遅くなりますが、アプリやマイページで高速通信↔︎低速通信を切り替えながら利用できます。
そのため、マイピタ本来の高速データ通信容量を節約できるのが、パケット放題Plusのメリットです。
例えばアプリのアップデートや高画質動画の読み込みは高速通信、移動中の音楽や動画の再生は低速通信、などの使い分けが可能です。
さらに、マイピタのデータ容量を使い切ったあとも、月末まで1.5Mbpsで使い続けられます。(※本来200kbps)
注意点は、無制限だからといって短期間で使い過ぎると、混雑回避のための速度制限がかかることです。
制限がかかっている日は、マイピタ本来の高速通信も利用できません。
10GB消費の目安は、動画再生であれば約20時間、音楽ストリーミングであれば約115時間です。
また、本キャンペーンは新規申し込みの方だけでなく、すでにmineoの「マイピタ1GB・5GB」を契約している方がパケット放題Plusを追加契約した場合も対象です。
マイページの「オプション変更」メニューから簡単に申し込みでき、受付処理が完了次第利用できますが、利用開始月が1ヵ月目としてカウントされ、6ヵ月間が無料期間となるため、月初の申し込みがおすすめです。
料金の安さ・通信速度・データ容量のどれも譲れない方にとって「マイピタ1GB/5GB」+「パケット放題Plus」は最適な組み合わせです。
「パケット放題 Plus 最大6ヵ月間385円割引キャンペーン」の申込手順

申し込み手順は下記の通りです。
eSIM対応機種であれば、事務手数料などの費用が無料となるキャンペーンが適用できます。
- お手持ちの端末を利用する場合
公式サイトからmineoでの動作確認状況、eSIMの対応可否を確認できます。
以下画像の場合、AプランとDプランがeSIM対応です。

- 端末を購入する場合
mineoで販売している端末から、好みの機種を選んでください。
料金プラン(プラン/タイプ/コース)
デュアルタイプなら、「マイピタ1〜50GB 最大6ヵ月間638円割引キャンペーン」と併用できます。
料金プラン | |
---|---|
プラン | Aプラン=au回線 Dプラン=ドコモ回線 Sプラン=ソフトバンク回線 |
タイプ | デュアルタイプ(音声通話+データ通信) シングルタイプ(データ通信) |
マイピタコース月額料金 | 【デュアルタイプ→今ならキャンペーンで638円引き】 1GB:1,298円/月 5GB:1,518円/月 【シングルタイプ】 5GB:1,265円/月 |
※マイピタ1GB・シングルタイプはパケット放題Plus対象外です。
※マイピタ10GB以上のコースを利用の場合は、キャンペーンの有無に関わらずパケット放題Plusは無料です。
オプション
以下のキャンペーンが併用可能です。
キャンペーン名 | オプション内容 | 特典 |
---|---|---|
10分かけ放題 最大6ヵ月間550円割引キャンペーン | 10分以内の国内通話が、かけ放題 | 550円/月が、最大6ヵ月間無料 |
公式サイトからすべてのオプションを確認できるので、必要なオプションを選んでください。
※18歳未満の方が利用する場合、18歳以上の方契約した回線に「利用者登録」をして利用できます。
本人確認書類の写真
- 音声通話・SMSを利用する方
- 端末を購入する方
※データ通信のみのシングルタイプ利用で端末購入なしの場合、本人確認書類は不要です
本人確認書類詳細
本人確認書類に記載されている住所が変更になっている場合は、補助書類が必要です。
(※)マークのある書類は、住所変更の有無に関わらず補助書類が必要です。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書(交付年月日が2012年4月1日以降のものに限る)
- パスポート(2020年2月4日以降に申請したパスポートは住所の記載がないため、補助書類が必要)
- 在留カード(※)
- 特別永住者証明書(※)
- 外交官等居住証明書
- 被保険者証(被保険者証と同一の住所が記載されている補助書類が必要。端末購入を伴う申し込みの場合は利用不可。)
- 身体障がい者手帳/療育手帳/精神障がい者保健福祉手帳(※)
- 顔写真付き住民基本台帳カード
いずれも発行から3ヵ月以内で、住所が契約者住所と一致しているものを用意してください。
- 電気・ガス・水道の公共料金領収書(※1)
- 住民票(※2)
※1:現住所の記載がない場合は、各事業者に問い合わせが必要。契約者と苗字が一致していること、支払い方法の記載があることが必要。
※2:マイナンバーの記載がないもの、もしくはマイナンバーの部分を隠した状態のもの。契約者と氏名が一致していることが必要。
MNP予約番号(今の電話番号をそのまま使い、他社から乗り換える方のみ)
MNPワンストップ対象キャリアからの乗り換えの場合、MNP予約番号の取得は不要です。
そのほかのキャリアから乗り換の場合は、現在利用しているキャリア(転出元)に申し込んでMNP予約番号を発行してください。
①各種サービス選択
- 端末の購入有無を選択
- SIMの形状を選択
- プランを選択

- Dプランを選択した場合「EID」を入力する

EIDとは
端末の識別番号で、32桁の数字です。
ドコモ回線の場合、EIDを登録することでeSIMプロファイルの設定が可能となります。
EIDの確認方法は公式サイトを参照してください。
- 5Gオプションにチェック(任意)

5Gオプションとは
5Gに対応した端末なら、通信速度が速くなる無料オプションです。
- 「デュアルタイプ(データ通信+音声通話)」か「シングルタイプ(データ通信)」を選択

- コースを「マイピタ1GB」か「マイピタ5GB」を選択

- 「パケット放題Plusを申し込む」と申し込みと同意事項にチェックを入れる

- 通話サービスを選択する

- 「次に進む」を選択
②端末を選択(端末を購入しない場合は③へ)
- 希望の機種・カラー・任意項目を選択する

- 「支払い回数」「端末保証」を選択し、端末・アクセサリー購入に関する注意事項に目を通して「下記に同意する」にチェックを入れる

- 「次に進む」を選択
③オプションサービスを選択
④eoIDの新規登録を行う
- はじめての方・eoIDをお持ちでない方の「新規登録」を選択
- 紹介用URLがある場合は入力し、エントリーコードは空欄で「次に進む」を選択

紹介用URLとは
「紹介用URL」は、mineo契約者やmineoに紹介者として申し込んだ人が発行できる、専用の申し込みページです。紹介用URLから申し込みすることで、紹介した方・された方双方に特典があります。
エントリーコードとは
インターネットショップや家電量販店で購入できる、エントリーパッケージに記載されている英数字です。エントリーパッケージは数百円で購入でき、契約事務手数料が無料になります。
- 電話番号の引き継ぎ(MNP)有無を選択する(MNPを申し込まない場合は5へ)

- MNPを申し込む場合、現在利用中の電話番号名義・MNPの方法を選択する
- 氏名・生年月日・住所・電話番号・メールアドレスなどを入力する

メールアドレスは、mineo乗り換え後も利用するアドレスを登録してください。
各通信会社のキャリアメール(例:@docomo.ne.jp/@ezweb.ne.jp/@au.com/@softbank.ne.jp)は解約すると原則利用できなくなるため、GmailやYahoo!メールなどの、フリーメールの活用がおすすめです。
- 「連絡用メールアドレスにワンタイムキーを送信」をクリック

ワンタイムキーの送信元ドメインは、「mineo.jp」です。
メールが受信できない場合などは、適宜受信設定を行ってください。
- 受信メールでワンタイムキーを確認し、入力し「ワンタイムキーを確認」を押す

- eoIDを入力し「登録可能か確認」ボタンで確認し、eoIDパスワードも入力する

- 利用者登録をする

- 「次に進む」を選択
⑤クレジットカード情報入力・本人確認書類のアップロード
- キャンペーン適用状況、初期費用・月額費用を確認し、「上記内容に同意する」にチェックを入れる
- クレジットカード情報を入力

- 本人確認書類をアップロード
- 最終確認をして、申し込み完了
キャンペーンが適用されない場合は、下記を確認してください。
- 「マイピタ1GB」+「シングルタイプ」の組み合わせ
- 料金コースを「お試し200MB」「マイそく」にしている
また、通信速度の切り替えはマイページでも可能ですが、mineoアプリが便利です。
あらかじめインストールしておきましょう。
10分かけ放題が最大6ヵ月間550円割引

10分かけ放題 最大6カ月間550円割引キャンペーン | |
---|---|
終了日 | 2025年11月25日申し込み分まで |
特典 | 10分掛け放題サービスの月額料金(550円)が、最大6カ月間無料 |
対象プラン | すべてのプラン |
条件 | 申し込み期間内に10分かけ放題を申し込み |
【注意事項】 ※「着信電話転送サービス(Aプラン)」「転送電話サービス(Dプラン)」「転送電話(Sプラン)」による転送は、通常の通話料(22円/30秒)がかかります。 ※一部の電話番号への発信は、国際電話、海外での発着信はかけ放題の対象外です。 ※特典適用は1回線につき1回までです。解約・契約変更などで特典適用が終了した場合、再度適用条件を満たしても特典は適用できません。 ※申し込み承諾後も申し込みキャンセルは受け付けできません。 ※他のキャンペーン特典が適用されている場合であっても、本キャンペーンの特典は適用されます ※2025年12月31日までに申し込みを承諾できなかった場合、特典は適用されません。 ※支払い状況によっては、特典が適用されない場合があります。 ※法人名義は適用対象外です。 ※書面での申し込みの場合は、2025年11月25日当日消印まで有効です。 ※本キャンペーンは予告なく変更、終了する場合があります。 |
10分以内の国内通話がかけ放題となるオプションが、最大6ヵ月間無料で利用できるキャンペーンです。
- タイプ:「デュアルタイプ」のみ対象
- プラン:「Aプラン(au回線)」「Dプラン(ドコモ回線)」「Sプラン(ソフトバンク回線)」とも対象
- コース:「マイピタコース」「マイそくコース」とも対象
オプションがなければ30秒で22円の通話料金がかかりますので、通話が少ない方も申し込んで損はありません。
なお「10分かけ放題」はスマホに最初から入っている電話アプリで利用できます。
mineoの専用通話アプリ「mineoでんわ」は通話料金がお得ですが、かけ放題オプションと併用することはできません。
標準電話アプリと「mineoでんわ」の比較
項目 | 標準電話アプリ | 専用アプリ「mineoでんわ」 |
---|---|---|
従量制通話料金 | 22円/30秒 ※10かけ放題オプション加入の場合、10分超過後は11円/30秒 | 10円/30秒 |
かけ放題オプション | あり 10分かけ放題:550円/月(キャンペーンで最大6ヵ月無料) 時間無制限かけ放題:1,210円/月 | なし |
専用アプリ | 不要 | 必要(ダウンロード無料) |
申し込み要否 | かけ放題なし:不要 かけ放題:必要 | 必要 |
本キャンペーンはmineo契約中の方も対象ですが、mineoでんわ利用中の方が10かけ放題に切り替える場合、申し込み日によっては通常の通話料金がかかる期間が発生します。
かけ放題オプションに申し込むとmineoでんわは即日解約となり、かけ放題オプションが適用されるのは翌月からです。
【例:mineoでんわ利用中の方が、10分掛け放題に申し込みする場合】
・10月中旬:10分かけ放題に申し込みと同時に、mineoでんわは自動的に解約
・11月〜:10分かけ放題適用
10中旬〜10月末は、通話サービスがないため、22円/30秒となる。
そのため月末最終日に手続きすると安心ですが、20時以降は手続き不可のため時間に余裕を持って進めましょう。
mineoの10分かけ放題は月額550円(税込)で、業界内でも最安級です。
1ヵ月間に13分以上電話をかける方は、キャンペーンの無料期間終了後もオプションを継続するとお得です。
「10分かけ放題 最大6ヵ月間550円割引キャンペーン」の申込手順

申し込み手順は下記の通りです。
eSIM対応機種であれば、事務手数料などの費用が無料となるキャンペーンが適用できます。
- お手持ちの端末を利用する場合
公式サイトからmineoでの動作確認状況、eSIM対応可否を確認できます。
以下画像の場合、AプランとDプランがeSIM対応です。

- 端末を購入する場合
mineoで販売している端末から、好みの機種を選んでください。
料金プラン(プラン/コース)
料金プラン | |
---|---|
プラン | Aプラン=au回線 Dプラン=ドコモ回線 Sプラン=ソフトバンク回線 |
コース | マイピタ(高速通信で、データ容量に応じた料金) |
【デュアルタイプ→今ならキャンペーンで638円引き】 1GB:1,298円 /月 5GB:1,518円 /月 10GB:1,958円/月 20GB:2,178円/月 50GB:2,948円 /月 | |
マイそく(データ無制限で、通信速度に応じた料金) | |
【デュアルタイプ/シングルタイプ共通】 プレミアム(最大通信速度5Mbps):2,200円/月 スタンダード(最大通信速度1.5Mbps):990円/月 ライト(最大通信速度300kbps):660円/月 スーパーライト(最大通信速度32kbps):250円/月 |
オプション
以下のキャンペーン併用がおすすめです。
キャンペーン名 | オプション内容 | 特典 |
---|---|---|
パケット放題 Plus 最大6ヵ月間385円割引キャンペーン | 通信速度が1.5Mbpsに制限される代わりに、データ通信を無制限で利用できる ※通信速度制限のON↔︎OFFは切り替え可能 | 385円/月が、最大6ヵ月無料 |
公式サイトからすべてのオプションを確認できるので、ご自身に必要なオプションを決めてください。
※18歳未満の方が利用する場合、18歳以上の方契約した回線に「利用者登録」をして利用できます。
本人確認書類の写真
本人確認書類詳細
本人確認書類に記載されている住所が変更になっている場合は、補助書類が必要です。
(※)マークのある書類は、住所変更の有無に関わらず補助書類が必要です。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書(交付年月日が2012年4月1日以降のものに限る)
- パスポート(2020年2月4日以降に申請したパスポートは住所の記載がないため、補助書類が必要)
- 在留カード(※)
- 特別永住者証明書(※)
- 外交官等居住証明書
- 被保険者証(被保険者証と同一の住所が記載されている補助書類が必要。端末購入を伴う申し込みの場合は利用不可。)
- 身体障がい者手帳/療育手帳/精神障がい者保健福祉手帳(※)
- 顔写真付き住民基本台帳カード
いずれも発行から3ヵ月以内で、住所が契約者住所と一致しているものを用意してください。
- 電気・ガス・水道の公共料金領収書(※1)
- 住民票(※2)
※1:現住所の記載がない場合は、各事業者に問い合わせが必要。契約者と苗字が一致していること、支払い方法の記載があることが必要。
※2:マイナンバーの記載がないもの、もしくはマイナンバーの部分を隠した状態のもの。契約者と氏名が一致していることが必要。
MNP予約番号(今の電話番号をそのまま使い、他社から乗り換える方のみ)
MNPワンストップ対象キャリアからの乗り換えの場合、MNP予約番号の取得は不要です。
そのほかのキャリアから乗り換の場合は、現在利用しているキャリア(転出元)に申し込んでMNP予約番号を発行してください。
①各種サービス選択
- 端末の購入有無を選択
- SIMの形状を選択
- プランを選択

- Dプランを選択した場合「EID」を入力する

EIDとは
端末の識別番号で、32桁の数字です。
ドコモ回線の場合、EIDを登録することでeSIMプロファイルの設定が可能となります。
EIDの確認方法は公式サイトを参照してください。
- 5Gオプションにチェック(任意)

5Gオプションとは
5Gに対応した端末なら、通信速度が速くなる無料オプションです。
- 「デュアルタイプ(データ通信+音声通話)」を選択

- コースを選択

- 「マイピタ」利用で「パケット放題Plus」を希望の場合は、申し込みと同意事項にチェックを入れる

- 「マイそく」利用の場合は、注意事項に目を通して「上記内容を確認しました」にチェックを入れる

- 「次に進む」を選択
②端末を選択(端末を購入しない場合は③へ)
- 希望の機種・カラー・任意項目を選択する

- 「支払い回数」「端末保証」を選択し、端末・アクセサリー購入に関する注意事項に目を通して「下記に同意する」にチェックを入れる

- 「次に進む」を選択
③オプションサービスを選択
④eoIDの新規登録を行う
- はじめての方・eoIDをお持ちでない方の「新規登録」を選択
- 紹介用URLがある場合は入力し、エントリーコードは空欄で「次に進む」を選択

紹介用URLとは
「紹介用URL」は、mineo契約者やmineoに紹介者として申し込んだ人が発行できる、専用の申し込みページです。紹介用URLから申し込みすることで、紹介した方・された方双方に特典があります。
エントリーコードとは
インターネットショップや家電量販店で購入できる、エントリーパッケージに記載されている英数字です。エントリーパッケージは数百円で購入でき、契約事務手数料が無料になります。
- 電話番号の引き継ぎ(MNP)有無を選択する(MNPを申し込まない場合は5へ)

- MNPを申し込む場合、現在利用中の電話番号名義・MNPの方法を選択する

- 氏名・生年月日・住所・電話番号・メールアドレスなどを入力する

メールアドレスは、mineo乗り換え後も利用するアドレスを登録してください。
各通信会社のキャリアメール(例:@docomo.ne.jp/@ezweb.ne.jp/@au.com/@softbank.ne.jp)は解約すると原則利用できなくなるため、GmailやYahoo!メールなどの、フリーメールの活用がおすすめです。
- 「連絡用メールアドレスにワンタイムキーを送信」をクリック

ワンタイムキーの送信元ドメインは、「mineo.jp」です。
メールが受信できない場合などは、適宜受信設定を行ってください。
- 受信メールでワンタイムキーを確認し、入力し「ワンタイムキーを確認」を押す

- eoIDを入力し「登録可能か確認」ボタンで確認し、eoIDパスワードも入力する

- 利用者登録をする

- 「次に進む」を選択
⑤クレジットカード情報入力・本人確認書類のアップロード
- キャンペーン適用状況、初期費用・月額費用を確認し、「上記内容に同意する」にチェックを入れる
- クレジットカード情報を入力

- 本人確認書類をアップロード
- 最終確認をして、申し込み完了
10分かけ放題オプションが表示されない場合は、下記を確認してください。
- 「シングルタイプ」(データ通信のみ)を選択している
かけ放題オプションは標準電話アプリの通話に適用されるため、専用アプリなどを用意する必要はありません。
SIMカードの配達、もしくはeSIMプロファイル設定のメールが届くのを待って、利用を開始してください。
夜間フリーオプションが最大6ヵ月間990円割引

夜間フリー 最大6カ月間990円割引キャンペーン | |
---|---|
終了日 | 2025年11月24日申し込み分まで |
特典 | 夜間フリーの月額料金(990円)が、最大6カ月間無料 |
対象プラン | マイそく スタンダード マイそく プレミアム |
条件 | 下記①②③のいずれかに該当する方 ①申し込み期間中に、マイそく スタンダード・プレミアムでmineoに新規申し込みし、同時に夜間フリーを申し込みした方 ②すでにマイそく スタンダード・プレミアムでmineoを契約中で、申し込み期間中に夜間フリーを申し込みした方 ③すでにマイピタでmineoを契約中かつ夜間フリーを利用中で、申し込み期間中にマイそく スタンダード・プレミアムにコース変更を申し込みした方 |
【注意事項】 ※夜間フリーの利用開始時点で、マイそく スタンダード・プレミアムを利用していない場合、特典は適用されません。 ※特典適用は1回線につき1回までです。解約・契約変更などで特典適用が終了した場合、再度適用条件を満たしても特典は適用されません。 ※特典適用期間中にマイピタコースへ変更した場合は、特典は継続されません。 ※申し込み承諾後の申し込みキャンセルは受け付けできません。 ※他のキャンペーンが適用されている場合であっても、本キャンペーンの特典は適用されます。 ※2025年12月31日までに申し込みを承諾できなかった場合、特典は適用されません。 ※支払いの状況によっては、特典が適用されない場合があります。 ※法人名義は適用対象外です。 ※書面での申し込みの場合は、2025年11月24日当日消印まで有効です。 ※本キャンペーンは予告なく変更、終了する場合があります。 |
夜間フリーの月額料金990円(税込)が、最大6ヵ月間無料となるキャンペーンです。
夜間フリーは、毎日22時30分〜翌朝7時30分の間、mineoの通常通信速度が無制限で利用できるオプションです。
通信速度に制限がある「マイそく」でも、夜〜翌朝にかけて制限が解除され、「マイピタ」と同じ速度で快適に使えます。
- タイプ:「デュアルタイプ」「シングルタイプ」とも対象
- プラン:「Aプラン(au回線)」「Dプラン(ドコモ回線)」「Sプラン(ソフトバンク回線)」とも対象
- コース:「マイそく スタンダード」か「マイそく プレミアム」が対象
対象の料金コース「マイそく スタンダード」「マイそく プレミアム」は、夜間フリーオプションがなくても、メッセージのやりとり、WEBサイト閲覧といった日常使いは問題ない場合がほとんどです。
一方OSのアップデートや動画のダウンロードなどは、時間がかかったり途切れる可能性があります。
そこで夜間フリーを活用し重たい作業を夜間に集中させることで、マイそくのデメリットである通信速度の制限をカバーできるため、生活リズムが夜型の方や、早朝に通勤・通学する方にも最適なオプションです。
なお、「マイピタ」契約の方も夜間フリーオプションに加入できますが、本キャンペーンは対象外です。
夜間フリーオプション詳細
料金コース | 料金 | 夜間フリーのメリット |
---|---|---|
マイそく (スタンダード/プレミアム) | 990円 /月→ キャンペーン対象で最大6ヵ月無料 | 毎日22:30〜翌7:30は、速度制限が解除され高速通信が利用可能(マイピタと同じ速度)。 |
マイそく (スーパーライト/ライト) | 対象外 | ー |
マイピタ (1GB/5GB/10GB/20GB) | 990円/月 | 毎日22:30〜翌7:30は、データ容量を消費せず使い放題(通信速度は日中と同じ)。 |
マイピタ (50GB) | 無料 |
また、mineo契約中の方も、夜間フリーオプションに加入手続きをするとキャンペーンが適用されます。
- 「マイそく スタンダード」「マイそく プレミアム」を契約中の方が、夜間フリーに申し込んだ場合
- 「マイピタ」+「夜間フリー」を契約中の方が、「マイそく スタンダード」「マイそく プレミアム」にコース変更した場合
契約内容の変更は、マイページの「オプション追加変更」や「コース変更」から申し込みが可能なため、毎月中旬までに手続きを済ませると、翌月から変更が適用されて夜間フリーが利用できます。
通常であれば月額約1,000円のオプションが半年間無料で利用できるので、この機会により快適な通信環境を体験してみてください。
「夜間フリー 最大6ヵ月間990円割引キャンペーン」の申込手順

申し込み手順は下記の通りです。
eSIM対応機種であれば、事務手数料などの費用が無料となるキャンペーンが適用できます。
- お手持ちの端末を利用する場合
公式サイトからmineoでの動作確認状況、eSIM対応可否を確認できます。
以下画像の場合、AプランとDプランがeSIM対応です。

- 端末を購入する場合
mineoで販売している端末から、好みの機種を選んでください。
料金プラン(プラン/タイプ/コース)
料金プラン | |
---|---|
プラン | Aプラン=au回線 Dプラン=ドコモ回線 Sプラン=ソフトバンク回線 |
タイプ | デュアルタイプ(音声通話+データ通信) シングルタイプ(データ通信のみ) |
マイそくコース | 【デュアルタイプ/シングルタイプ共通】 プレミアム(最大通信速度5Mbps):2,200円/月 スタンダード(最大通信速度1.5Mbps):990円/月 ※マイそくライト・マイそくスーパーライトは夜間フリーオプション対象外です |
オプション
以下キャンペーンとの併用がおすすめです。
キャンペーン名 | オプション内容 | 特典 |
---|---|---|
10分かけ放題 最大6ヵ月間550円割引キャンペーン | 10分以内の国内通話が、かけ放題 | 550円/月が、最大6ヵ月間無料 |
※18歳未満の方が利用する場合、18歳以上の方契約した回線に「利用者登録」をして利用できます。
本人確認書類の写真
- 音声通話・SMSを利用する方
- 端末を購入する方
※データ通信のみのシングルタイプ利用で端末購入なしの場合、本人確認書類は不要です
本人確認書類詳細
本人確認書類に記載されている住所が変更になっている場合は、補助書類が必要です。
(※)マークのある書類は、住所変更の有無に関わらず補助書類が必要です。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書(交付年月日が2012年4月1日以降のものに限る)
- パスポート(2020年2月4日以降に申請したパスポートは住所の記載がないため、補助書類が必要)
- 在留カード(※)
- 特別永住者証明書(※)
- 外交官等居住証明書
- 被保険者証(被保険者証と同一の住所が記載されている補助書類が必要。端末購入を伴う申し込みの場合は利用不可。)
- 身体障がい者手帳/療育手帳/精神障がい者保健福祉手帳(※)
- 顔写真付き住民基本台帳カード
いずれも発行から3ヵ月以内で、住所が契約者住所と一致しているものを用意してください。
- 電気・ガス・水道の公共料金領収書(※1)
- 住民票(※2)
※1:現住所の記載がない場合は、各事業者に問い合わせが必要。契約者と苗字が一致していること、支払い方法の記載があることが必要。
※2:マイナンバーの記載がないもの、もしくはマイナンバーの部分を隠した状態のもの。契約者と氏名が一致していることが必要。
MNP予約番号(今の電話番号をそのまま使い、他社から乗り換える方のみ)
MNPワンストップ対象キャリアからの乗り換えの場合、MNP予約番号の取得は不要です。
そのほかのキャリアから乗り換の場合は、現在利用しているキャリア(転出元)に申し込んでMNP予約番号を発行してください。
①各種サービス選択
- 端末の購入有無を選択
- SIMの形状を選択
- プランを選択

- Dプランを選択した場合「EID」を入力する

EIDとは
端末の識別番号で、32桁の数字です。
ドコモ回線の場合、EIDを登録することでeSIMプロファイルの設定が可能となります。
EIDの確認方法は公式サイトを参照してください。
- 5Gオプションにチェック(任意)

5Gオプションとは
5Gに対応した端末なら、通信速度が速くなる無料オプションです。
- 「デュアルタイプ(データ通信+音声通話)」を選択

- コース選択で「マイそく スタンダード」か「マイそく プレミアム」を選択

- 「マイそく」利用の場合は、注意事項に目を通して「上記内容を確認しました」にチェックを入れる

- デュアルタイプを選択した場合は、希望の通話サービスを選択する

- 「次に進む」を選択
②端末を選択(端末を購入しない場合は③へ)
- 希望の機種・カラー・任意項目を選択する

- 「支払い回数」「端末保証」を選択し、端末・アクセサリー購入に関する注意事項に目を通して「下記に同意する」にチェックを入れる

- 「次に進む」を選択
③オプションサービスを選択
④eoIDの新規登録を行う
- はじめての方・eoIDをお持ちでない方の「新規登録」を選択
- 紹介用URLがある場合は入力し、エントリーコードは空欄で「次に進む」を選択

紹介用URLとは
「紹介用URL」は、mineo契約者やmineoに紹介者として申し込んだ人が発行できる、専用の申し込みページです。紹介用URLから申し込みすることで、紹介した方・された方双方に特典があります。
エントリーコードとは
インターネットショップや家電量販店で購入できる、エントリーパッケージに記載されている英数字です。エントリーパッケージは数百円で購入でき、契約事務手数料が無料になります。
- 電話番号の引き継ぎ(MNP)有無を選択する(MNPを申し込まない場合は5へ)

- MNPを申し込む場合、現在利用中の電話番号名義・MNPの方法を選択する

- 氏名・生年月日・住所・電話番号・メールアドレスなどを入力する

メールアドレスは、mineo乗り換え後も利用するアドレスを登録してください。
各通信会社のキャリアメール(例:@docomo.ne.jp/@ezweb.ne.jp/@au.com/@softbank.ne.jp)は解約すると原則利用できなくなるため、GmailやYahoo!メールなどの、フリーメールの活用がおすすめです。
- 「連絡用メールアドレスにワンタイムキーを送信」をクリック

ワンタイムキーの送信元ドメインは、「mineo.jp」です。
メールが受信できない場合などは、適宜受信設定を行ってください。
- 受信メールでワンタイムキーを確認し、入力し「ワンタイムキーを確認」を押す

- eoIDを入力し「登録可能か確認」ボタンで確認し、eoIDパスワードも入力する

- 利用者登録をする

- 「次に進む」を選択
⑤クレジットカード情報入力・本人確認書類のアップロード
- キャンペーン適用状況、初期費用・月額費用を確認し、「上記内容に同意する」にチェックを入れる
- クレジットカード情報を入力

- 本人確認書類をアップロード
- 最終確認をして、申し込み完了
夜間フリーが選択肢に出てこない、キャンペーンが適用されない場合は下記を確認してください。
- コースを「お試し200MB」「マイそくライト」「マイそくスーパーライト」にしている
- コースを「マイピタ」にしている
申し込み後、端末やSIMカードの到着までは一週間程度、端末購入なしでeSIM利用の場合は早ければ当日に「eSIMプロファイル設定」のメールが届きます。
利用開始後は、毎日22時30分になると自動的に通信速度がアップします。
切り替えの手間なく使えるのも、夜間フリーのメリットです。
紹介特典が増額中

紹介制度 特典増額キャンペーン | |
---|---|
終了日 | 2025年11月25日申し込み分まで |
特典 | mineoを紹介するともらえる電子マネーギフト(EJOICAセレクトギフト)が増額 通常の特典額:1,500円〜3,500円/1件 増額された特典額:3,000 円〜4,000円/1件 |
条件 | 紹介された方(被紹介者)が以下条件を満たすこと ①申し込み期間中に紹介URL経由でmineoを契約・開通し、6ヵ月目まで利用を継続すること ②開通してから6ヵ月目までに、3,000円以上の料金を支払うこと(一部のオプションは除く) |
【注意事項】 ※特典付与月は、紹介された方の課金開始月を1カ月目とした6カ月目です。 ※紹介された方が特典付与月まで契約を継続しなかった場合、紹介した方への特典は付与されません。 ※紹介された方の料金支払いが特典付与月までの累計で3,000円に満たない場合は、紹介した方への特典は付与されません。また、一部のオプションはカウント対象外です。 ※紹介アンバサダー制度、一般紹介プログラムの特典適用条件を満たさない場合、特典は適用されません。 ※EJOICAセレクトギフト提携先の各電子マネー等の利用方法は、各電子マネー等提要会社ホームページ等で確認してください。 ※EJOICAセレクトギフト提携先の各電子マネー等、サービス内容、問い合わせ先などの内容は変更されることがあります。 ※他のキャンペーン特典が適用されている場合であっても、本キャンペーンの特典は適用されます。 ※紹介先ユーザーが2025年12月31日までに申し込みを承諾できなかった場合、特典は適用されません。 ※支払い状況によっては、特典が適用されない場合があります。 ※法人名義は適用対象外です。 ※本キャンペーンは予告なく変更、終了する場合があります。 |
mineoでは、紹介による契約の場合、紹介した方・された方双方に特典があります。
今なら、紹介した方がもらえる電子マネーギフトが増額中で、1件あたり3,000円〜4,000円分を受け取れるチャンスです。
特典の「EJOICAセレクトギフト」は、提携先の電子マネーやポイントの中から選んで交換でき、日常のお買い物などに活用できます。
EJOICAセレクトギフトの交換商品一覧
- Amazonギフトカード
- nanaco
- WAON POINT eギフト
- WAONポイント
- Vポイント
- モバイルSuica
- 楽天Edy
- Google Playギフトカード
- Apple Gift Card
- Uberギフトカード
- NET CASH
- Pontaポイント
- dポイント
- PayPayマネーライト
- リンベル イー・ギフト
- Vプリカ
- プレイステーションスコアチケット
- 図書カードネットギフト
- Amazon図書商品券
- Amazon育児支援券
- Amazon健康支援商品券
- Amazon在宅支援商品券
- Amazon介護支援券
特典を受けるためには、「紹介用URL」から契約をすることに加え、紹介された方の6ヵ月間の継続利用と、累計3,000円以上の支払いが必要です。
- キャンペーン期間中に、紹介を受けた方が「紹介URL」経由でmineoに申し込むこと
- 紹介先の新規契約者が、料金の課金開始月を含め6ヵ月目まで契約を継続すること
- 紹介先の新規契約者が、料金の課金開始月を含め6ヵ月目までに累計で3,000円以上の料金を支払うこと
※累計支払い額のカウント対象外オプション:U-NEXT・Hulu・AWA・雑誌読み放題タブホ
※上記以外のオプション・端末代金は累計支払い額に含める
3,000円のカウントには、月額基本料金、端末代金、オプション料金が含まれますが、一部のオプションはカウント対象外のためご注意ください。
もらえる特典額は、紹介件数に応じてアップするため紹介すればするほどお得です。
電子マネーギフト特典額
累計紹介件数 | 通常特典額 | キャンペーン特典額 |
---|---|---|
10件以上 | 3,500円分 | 4,000円分 |
5〜9件 | 3,000円分 | 4,000円分 |
1〜4件 | 2,500円分 | 3,500円分 |
0件 | 1,500円分 | 3,000円分 |
※紹介された方の課金開始月を1ヵ月目とした6ヵ月目に特典が付与され、紹介する方の累計紹介件数にカウントされます。
なお、mineoの紹介制度には下記の2種類があり、mineo契約者でなくても紹介できる「一般紹介プログラム」もキャンペーンの対象です。
mineoの紹介制度
制度名 | 紹介する方 | 特典 |
---|---|---|
紹介アンバサダー制度 | mineoユーザー | 【紹介する方】 電子マネーギフトプレゼント→キャンペーンで増額中 【紹介された方(新規契約者)】 契約事務手数料無料(※) 端末同時購入で2,000円分の電子マネーギフトプレゼント |
一般紹介プログラム | mineoを契約していない方 mineoを解約済みの方 |
この機会に格安SIMを検討している家族や友人にmineoを紹介して、電子マネーギフトを獲得しましょう。
「紹介制度 特典増額キャンペーン」の申込手順

特典を受けるには、紹介を受けてmineoを契約する方が「紹介用URL」から申し込む必要があります。
一般紹介プログラムの場合、紹介用URLの発行するまでに5日〜10日かかるため、早めに手続きをはじめましょう。
紹介用URL発行から電子マネーギフト受け取りまでの流れは下記のとおりです。
mineoユーザーの方はこちら
- マイページにログイン
- マイページ上の「あなたの紹介用URL」から、紹介する相手にメールなどで送る
mineoを契約していない方・解約済みの方はこちら
登録するメールアドレスは変更できないため、今後ずっと使い続けるメールアドレスを登録してください。
- mineo一般紹介登録フォームにアクセス
- 連絡先メールアドレスを入力し「確認する」を選択すると、メールが届く
- 受信メール本文のURLから本登録を行う(24時間以内)
※受信できない場合は、mineosyoukai@optage.co.jpを受信できるよう設定してください - 受付完了後10営業日以内に、登録したメールアドレスに「紹介用URL」が送られてくる
- 「紹介用URL」を紹介する相手にメールなどで送る
特典を受け取るためには、下記の条件を満たす必要があります。
6ヵ月間利用を継続し、3,000円以上支払う
※月額料金が低いマイそくスーパーライトを利用する場合など、契約内容によっては6ヵ月間の支払い額が3,000円に満たない可能性があります。
mineoユーザーの方はこちら
- mineoのマイページにログインし「ご利用状況の確認」の「プレゼントコード照会」を選択
- プレゼントコード一覧に表示されている「発行する」を選択
- 1時間程度でプレゼントコード一覧にEJOICAセレクトギフトのギフトIDが表示される(メールでも通知)
- EJOICAの登録サイトにアクセスし、ギフトIDを登録して交換する
mineoを契約していない方・解約済みの方はこちら
- 登録したメールアドレスに、ギフトIDが記載されたメールが届く
- EJOICAの登録サイトにアクセスし、ギフトIDを登録して交換する
紹介から特典の受け取りまで約半年の期間が空くため、途中で解約していないか確認しておくと安心です。
- 紹介用URLを経由せずに申し込んだ場合
- 6ヵ月以内に解約した場合
- 6ヵ月間の累計支払い額が3,000円に満たない場合
交換後の電子マネーやポイントには有効期限がありますので、確認して有効に活用してください。
65歳以上の方を紹介すると6,000円分の電子マネーギフトがもらえる

敬老の日キャンペーン | |
---|---|
終了日 | 2025年11月25日申し込み分まで |
特典 | mineoを紹介するともらえる電子マネーギフト(EJOICAセレクトギフト)が増額 通常の特典額:1,500円〜3,500円/1件 増額された特典額:6,000円/1件※1 |
条件 | 紹介された方(被紹介者)が以下条件を満たすこと ①契約者が65歳以上であること※2 ②デュアルタイプ(データ通信+音声通話)を申し込むこと ③申し込み期間中に紹介URL経由でmineoを契約・開通し、6ヵ月目まで利用を継続すること ④開通してから6ヵ月目までに、3,000円以上の料金を支払うこと(一部のオプションは除く) |
【注意事項】 ※1:紹介制度 特典増額キャンペーンの特典金額と合算した金額です。 ※2:契約者と利用者が異なる場合、利用者登録する方が65歳以上でも、契約者の年齢が65歳未満の場合は適用対象外です。 ※特典付与月は、紹介された方の課金開始月を1カ月目とした6カ月目です。 ※紹介された方が特典付与月まで契約を継続しなかった場合、紹介した方への特典は付与されません。 ※紹介された方の料金支払いが特典付与月までの累計で3,000円に満たない場合は、紹介した方への特典は付与されません。また、一部のオプションはカウント対象外です。 ※紹介された方の年齢が申し込み受付完了時点で満65歳未満の場合、特典は適用されません。 ※紹介された方がシングルタイプ(SMS機能付を含む)を申し込みの場合は、適用対象外です。 ※紹介アンバサダー制度、一般紹介プログラムの特典適用条件を満たさない場合、特典は適用されません。 ※EJOICAセレクトギフト提携先の各電子マネー等の利用方法は、各電子マネー等提要会社ホームページ等で確認してください。 ※EJOICAセレクトギフト提携先の各電子マネー等、サービス内容、問い合わせ先などの内容は変更されることがあります。 ※他のキャンペーン特典が適用されている場合であっても、本キャンペーンの特典は適用されます。 ※紹介先ユーザーが2025年12月31日までに申し込みを承諾できなかった場合、特典は適用されません。 ※支払い状況によっては、特典が適用されない場合があります。 ※法人名義は適用対象外です。 ※本キャンペーンは予告なく変更、終了する場合があります。 |
65歳以上の方を紹介すると、1件あたり6,000円の電子マネーギフトがもらえるキャンペーンです。
前述の「紹介制度 特典増額キャンペーン」からさらに増額されます。
特典の「EJOICAセレクトギフト」は、以下の電子マネーやポイントと交換可能です。
EJOICAセレクトギフトの交換商品一覧
- Amazonギフトカード
- nanaco
- WAON POINT eギフト
- WAONポイント
- Vポイント
- モバイルSuica
- 楽天Edy
- Google Playギフトカード
- Apple Gift Card
- Uberギフトカード
- NET CASH
- Pontaポイント
- dポイント
- PayPayマネーライト
- リンベル イー・ギフト
- Vプリカ
- プレイステーションスコアチケット
- 図書カードネットギフト
- Amazon図書商品券
- Amazon育児支援券
- Amazon健康支援商品券
- Amazon在宅支援商品券
- Amazon介護支援券
適用条件は、65歳以上の方を対象にmineoを紹介し、紹介先の方が「デュアルタイプ(音声通話+データ通信)」で契約することです。
- キャンペーン期間中に、紹介を受けた65歳以上の方が「紹介URL」経由でmineoに申し込むこと
- デュアルタイプ(音声通話+データ通信)で申し込むこと
- 紹介先の新規契約者が、料金の課金開始月を含め6ヵ月目まで契約を継続すること
- 紹介先の新規契約者が、料金の課金開始月を含め6ヵ月目までに累計で3,000円以上の料金を支払うこと
※累計支払い額のカウント対象外オプション:U-NEXT・Hulu・AWA・雑誌読み放題タブホ
※上記以外のオプション・端末代金は累計支払い額に含める
なお、実際に利用する方が65歳以上でも、契約者が65歳未満の場合はキャンペーン対象外となりますのでご注意ください。
契約者が65歳未満 → 利用者が65歳以上でも、キャンペーン対象外
また、本キャンペーンは、過去の紹介件数に関係なく紹介1件あたり一律6,000円分の電子マネーギフトを受け取れます。
電子マネーギフト特典額
キャンペーン名 | 通常の特典 | キャンペーンの特典額 |
---|---|---|
紹介制度 特典増額キャンペーン | 10件以上:3,500円分 5〜9件:3,000円分 1〜4件:2,500円分 0件:1,500円分 | 10件以上:4,000円分 5〜9件:4,000円分 1〜4件:3,500円分 0件:3,000円分 |
敬老の日キャンペーン | 累計紹介件数に関係なく6,000円分 |
※紹介された方の課金開始月を1ヵ月目とした6ヵ月目に特典が付与され、紹介する方の累計紹介件数にカウントされます。
「紹介制度 特典増額キャンペーン」同様、mineo契約者でなくとも「一般紹介プログラム」で紹介すればキャンペーンの対象です。
mineoの紹介制度
制度名 | 紹介する方 | 特典 |
---|---|---|
紹介アンバサダー制度 | mineoユーザー | 【紹介する方】 電子マネーギフトプレゼント→キャンペーンで増額中(65歳以上への紹介ならさらに増額中) 【紹介された方(新規契約者)】 契約事務手数料無料(※) 端末同時購入で2,000円分の電子マネーギフトプレゼント |
一般紹介プログラム | mineoを契約していない方 mineoを解約済みの方 |
ぜひ、ご自身にとってもお得なこの機会に、au・ドコモ・ソフトバンクの回線をそのまま使えるmineoを紹介し、通信費の節約をサポートしましょう。
「敬老の日キャンペーン」の申込手順

特典を受けるには、紹介を受けて新規契約する方が「紹介用URL」から申し込む必要があります。
一般紹介プログラムの場合、紹介用URLの発行には5日〜10日かかるため、早めに手続きをはじめましょう。
紹介用URL発行から電子マネーギフト受け取りまでの流れは下記のとおりです。
mineoユーザーの方はこちら
- マイページにログイン
- マイページ上の「あなたの紹介用URL」から、紹介する相手にメールなどで送る
mineoを契約していない方・解約済みの方はこちら
登録するメールアドレスは変更できないため、今後ずっと使い続けるメールアドレスを登録してください。
- mineo一般紹介登録フォームにアクセス
- 連絡先メールアドレスを入力し「確認する」を選択すると、メールが届く
- 受信メール本文のURLから本登録を行う(24時間以内)
※受信できない場合は、mineosyoukai@optage.co.jpを受信できるよう設定してください - 受付完了後10営業日以内に、登録したメールアドレスに「紹介用URL」が送られてくる
- 「紹介用URL」を紹介する相手にメールなどで送る
特典を受け取るためには、下記の条件を満たす必要があります。
契約者が65歳以上(利用者は65歳未満でもOK)
デュアルタイプ(音声通話+データ通信)での申し込み
6ヵ月間利用を継続し、3,000円以上支払う
mineoユーザーの方はこちら
- mineoのマイページにログインし「ご利用状況の確認」の「プレゼントコード照会」を選択
- プレゼントコード一覧に表示されている「発行する」を選択
- 1時間程度でプレゼントコード一覧にEJOICAセレクトギフトのギフトIDが表示される(メールでも通知)
- EJOICAの登録サイトにアクセスし、ギフトIDを登録して交換する
mineoを契約していない方・解約済みの方はこちら
- 登録したメールアドレスに、ギフトIDが記載されたメールが届く
- EJOICAの登録サイトにアクセスし、ギフトIDを登録して交換する
なお、特典が受け取れない場合や、電子マネーギフトの特典額が6,000円未満の場合は、以下の理由が考えられます。
- 紹介用URLを経由せずに申し込んだ場合
- 6ヵ月以内に解約した場合
- 6ヵ月間の累計支払い額が3,000円に満たない場合
- 契約者が65歳未満の場合(利用者が65歳以上でも対象外)
- シングルタイプ(データ通信のみ)で申し込んだ場合
事前に条件をしっかり確認して、6,000円分の電子マネーギフトを手に入れましょう。
\ データ無制限オプション付きで660円/月〜 /
キャンペーンが適用されているかはマイページで確認できる

申し込み後、キャンペーンが適用されているかは下記の方法で確認できます。
- マイページにログインする
- 「ご利用状況の確認」を選択
- 「ご契約内容照会」を選択
- 「月額費用」欄に、現在適用されているキャンペーンが表示される
なお、新規契約と同時にキャンペーンに申し込んだ場合は、後日郵送される契約内容通知書でも確認できます。
万が一確認できない場合は、電話やメールで問い合わせも可能です。
メール
お問い合わせフォームより問い合わせできます。
電話
mineoサポートダイヤル受付時間:9:00〜18:00(年中無休)
- 0120-977-384(無料)
- 050-7120-8890(有料)
- Web無料電話(パケット消費)
キャンペーンが適用されていることが確認し、不安を解消してmineoの利用をはじめましょう。
\ 10分かけ放題が最大6ヵ月間無料 /
mineoのキャンペーン利用時の注意点

キャンペーンによる特典は、確実に条件を満たさなければ受け取れません。
- 支払い遅延をすると特典が適用されない場合がある
- 法人名義はキャンペーン適用外
- キャンペーンを受け取る前に解約すると適用外になる
- 再契約の場合キャンペーンが適用されないことがある
- キャンペーン目的の早期解約は今後の審査に影響する場合もある
キャンペーンを利用する際に気をつけたいポイントを紹介します。
支払い遅延をすると特典が適用されない場合がある
各キャンペーンの注意事項には、以下の記載があります。
○ お支払いの状況によっては、特典が適用されない場合がございます。
これは、月々の利用料金を滞納している場合などはキャンペーン対象外になる、という意味です。
特に、申し込みの数ヶ月後に電子マネーギフトがプレゼントされるキャンペーンは、支払い遅延があると特典が受け取れないことがあります。
また、支払い状況によっては特典以前に、mineoのサービス自体が停止し、スマホを利用できなくなるおそれもあるため注意が必要です。
mineoの料金支払い方法は基本的にクレジットカードのみのため、引き落とし日に口座残高が不足しないよう確認しておきましょう。
法人名義はキャンペーン適用外
本記事で紹介したキャンペーンはすべて、個人の契約者を対象としているため、法人名義で契約した場合はキャンペーンは適用されません。
法人契約のみに対応したオプションやサービスもあるため、企業や団体でmineoの導入を検討している場合は公式サイトで詳細をご確認ください。
キャンペーンを受け取る前に解約すると適用外になる
下記のキャンペーンは、申し込みの数ヶ月後に電子マネーギフトがプレゼントされます。
特典を受け取る前に解約すると、対象外となるため注意が必要です。
- motorola edge 60 pro購入で電子マネーギフトプレゼントキャンペーン(約3ヵ月後)
- 紹介制度 特典増額キャンペーン(約6ヵ月後)
- 敬老の日キャンペーン(約6ヵ月後)
解約すると、特典の受け取りに使うマイページへのログインができません。
紹介による契約特典の場合、紹介を受けて新規契約した方が特典進呈時期(約6ヵ月後)までに解約すると、紹介した側が特典をもらえなくなります。
紹介する側・される側双方でキャンペーンの条件を確認し、特典を受け取れるまで利用を継続しましょう。
再契約の場合キャンペーンが適用されないことがある
下記のキャンペーンは、契約開始から最大6ヵ月に渡り割引が適用されます。
キャンペーン適用中に解約→再契約して適用条件を満たしたとしても、2回目の契約時は割引対象外です。
- マイピタ1~50GB 最大6ヵ月間638円割引キャンペーン
- パケット放題 Plus 最大6ヵ月間385円割引キャンペーン
- 10分かけ放題 最大6ヵ月間550円割引キャンペーン
- 夜間フリー 最大6ヵ月間990円割引キャンペーン
以下のような契約内容の変更も、2回目の割引適用はありません。
(申し込み期日:〜2025年11月下旬まで)
- 9/20:mineo新規契約「マイピタ・デュアルタイプ」 → キャンペーン適用
- 10/20:料金コースを「マイそく・デュアルタイプ」に変更 → キャンペーン適用終了
- 11/20:料金コースを再度「マイピタ・デュアルタイプ」に変更 → キャンペーン対象外のため通常料金が適用
キャンペーンの適用期間を延長する目的での解約や契約内容変更はできませんので、6ヵ月間そのまま継続して利用するのがおすすめです。
キャンペーン目的の早期解約は今後の審査に影響する場合もある
キャンペーンの特典だけを目的に、短期間で契約・解約を繰り返すことは避けましょう。
mineoには最低利用期間や解約金がなく、特典を受け取った直後に解約することも可能ですが、短期間での解約は「特典の獲得が目的の不適切なユーザー」と認識され、将来的にmineoで再契約したくても審査に通らない可能性があります。
mineoでは解約から3年以内であれば契約事務手数料が無料になる「おかえり割引」があり、基本的には再契約を歓迎しています。
本当に必要な時にいつでもmineoに戻れるよう、健全な利用を心がけましょう。
\ 今ならeSIM申し込みで初期費用無料 /
mineoのキャンペーンに関するよくある質問
mineoでは多彩なキャンペーンを実施していますが、いつ申し込むか、どのキャンペーンを活用すればよいか迷う方も多いでしょう。
ここでは、キャンペーンに関してよく寄せられる質問をまとめました。
キャンペーンの時期・内容の傾向を把握して、これからの契約や、契約内容の見直しにぜひ役立ててください。
mineoのエントリーコードとは何ですか?
mineoのエントリーコードとは、新規契約時の契約事務手数料(3,300円)を無料にできる、英数字16桁のコード(英字4桁+数字12桁)のことです。
エントリーコードは、家電量販店やインターネットショッピングで購入できる、「mineoエントリーパッケージ」に記載されています。
- 家電量販店やインターネットショッピングで購入可能
- 価格は数百円程度
- 有効期限なし
※キャンペーンなどで配布したエントリーコードは、有効期限がある場合があります。
※すでに契約している方が「Aプラン↔︎Dプラン↔︎Sプラン」「デュアルタイプ↔︎シングルタイプ」の変更をする場合、エントリーコードは利用できません。
※お試し200MBコース、マイそく スーパーライトでの申し込みにエントリーコードは利用できません。
WEBサイトで新規契約の申し込みを進めると、途中でエントリーコードの入力画面が表示され、入力すると契約事務手数料が無料になります。
キャンペーンの実施有無に関係なくいつでも利用できる、初期費用を抑えるための手段です。
mineoの990円キャンペーンとは何ですか?
「990円キャンペーン」は特定の料金コースやオプションを、月額990円または990円割引で利用できるキャンペーンで、実施時期によって内容が異なります。
現在は夜間フリーオプションが、990円割引=実質無料のキャンペーンを行っています。
過去には月額基本料金が990円になるキャンペーンも実施されいて、例年2月〜5月頃に実施される傾向です。
今後の実施時期や内容は未定ですが、気になる方は随時mineoのキャンペーン情報をチェックしておきましょう。
mineoの端末キャンペーンは次いつですか?
現在、端末価格が割引となるキャンペーンはありません。
過去の傾向としては、2024年・2025年ともに2月〜3月に端末価格の割引が実施されていました。
次回の端末価格割引キャンペーンは未定ですが、現在は対象端末を購入すると電子マネーギフトがプレゼントされるキャンペーンを実施しています。
- 対象端末:motorola edge 60 pro
- 特典:10,000円分の電子マネーギフト
対象端末購入による電子マネーギフトプレゼントのキャンペーンは、おおよそ1〜2ヵ月程度で機種が入れ替わり実施されています。
気になる機種が対象の際は、機会を逃さずに申し込んでみてください。
mineoには過去どんなキャンペーンがありましたか?
mineoでは常に何らかのキャンペーンが行われており、特典ごとに分類すると以下表の3種類があります。
また、新生活準備時期の2〜3月頃にキャンペーンが豊富になる傾向です。
どのようなキャンペーンを使いたいか、mineoの新規申し込みをするにあたり、ぜひ参考にしてください。
mineoキャンペーンの種類
分類 | 特典の内容 | 実施頻度・特徴 |
---|---|---|
初期費用割引・無料系 | 事務手数料無料 SIMカード・eSIMプロファイル発行料無料 など | 実施頻度:低め キャンペーンがない場合は、紹介制度やエントリーパッケージの活用がおすすめ |
月額料金割引系 | 月額料金を、一定期間割引 オプション料金が一定期間無料 など | 実施頻度:高め 時期によって、割引額や対象の料金コース・オプションが異なる |
端末割引・プレゼント系 | 対象端末購入で、電子マネーギフトプレゼント | 実施頻度:高め 対象機種が1〜2ヵ月程度で入れ替わる傾向 |
端末価格割引 | 実施頻度:低め 毎年2〜3月頃の傾向 | |
紹介による契約で付与される電子マネーギフトが増額 | 実施頻度:低め 65歳以上が契約する場合の増額は、敬老の日に合わせて9〜10月頃に実施 |
詳細は、mineo公式サイトの終了したキャンペーン確認ページから確認できます。
随時情報をチェックして、ご自身にとって最適なタイミングで申し込んでください。
\ mineo紹介で電子マネーギフトプレゼント /
まとめ
mineoでは、他社からの乗り換え・新規契約がお得になるキャンペーンを実施しており、今なら、初期費用・月額料金の両方を抑えて、お得に乗り換えられます。
- eSIMで申し込みなら、初期費用+契約事務手数料が無料
- motorola edge 60 pro購入で、10,000円分の電子マネーギフトがもらえる
- マイピタなら「パケット放題Plus」と「10分かけ放題」をつけて、月額660円から利用をはじめられる
- マイそくなら「夜間フリー」と「10分かけ放題」をつけて、月額990円から利用をはじめられる
- 家族や友人にmineoを紹介すると、3,000円〜4,000円分の電子マネーギフトがもらえる
- 65歳以上の方を紹介すると6,000円分の電子マネーギフトがもらえる
また、mineoの魅力は、お手頃かつユニークで自由度の高い料金体系です。
キャンペーンによる割引終了後も、その時の使い方に合わせて基本料金やオプションを見直すことで、快適で無駄のない通信環境が叶えられます。
この機会にキャンペーンを活用してmineoに申し込み、通信費の節約を実現しましょう。