「UQモバイルと楽天モバイルの違いがよくわからない」
等々、UQモバイルと楽天モバイルのどちらに契約すべきか悩んでいませんか?
今回の記事では、UQモバイルと楽天モバイルを比較して
- それぞれのキャリアをおすすめする人の特徴
- 項目別に違うポイント
- 両キャリアの共通点
- 乗り換える際の注意点
等を紹介して、どちらのサービスがあなたにとっておすすめなのかを分かりやすいように解説しています。
UQモバイルと楽天モバイルに興味を持っている方は、是非最後までお読みいただき参考にしてみてください。
格安SIM | 特徴 |
---|---|
![]() UQモバイル | auのサブブランドで安定した通信速度 データ通信量の翌月繰り越しが可能 店舗数が多くサポート充実 |
![]() 楽天モバイル | 月3,278円(税込)でデータ無制限で使い放題 専用アプリ利用で国内通話が無料でかけ放題 お得なキャンペーンが豊富 |
格安SIM比較や携帯料金の平均についての記事も是非併せてご覧ください。
結論:UQモバイルと楽天モバイルを比較するとどっちおすすめ?
UQモバイルと楽天モバイルを比較した上で、
それぞれについて以下、解説します。
UQモバイルがおすすめな人
UQモバイルがおすすめな人は次の通りです。
- 安定した通信にこだわる人
- 余ったデータを翌月に繰り越ししたい人
- au関連のインターネットサービスや電気サービスを利用している人
- 中古で安くて質の良いiPhoneを探している人
- 店舗サポートを必須とする人
UQモバイルは、快適で安定したau本家の通信網を利用しているので、安定した通信にこだわる方におすすめです。
楽天モバイルよりも料金は高くなるものの、auひかりやauでんき等の対象サービスとセット利用すれば、割引を適用して月額料金を安くすることも可能です。
また、UQモバイルは、全国各地に対象店舗が多数展開されていて、auショップ等でもサポートが受けられます。
その為、店舗で対面サポートを受けながら申し込み手続きやスマホの設定等をしたい方には、かなりおすすめです。
なお、お得な情報をゲットしたい方は、UQモバイルのキャンペーン・UQモバイルのキャッシュバック・UQモバイルのクーポンをチェックしましょう。
\ 各種キャンペーン実施中! /
楽天モバイルがおすすめな人
楽天モバイルがおすすめの人は次の通りです。
- コスパの良い通信サービスを探している人
- 無制限でデータ通信できる安いサービスを探している人
- 通話料金を抑えたい人
- 楽天市場での買い物等、楽天関連のサービスをよく利用する人
- 端末を格安で購入したい人
楽天モバイルは、月額1,078円(税込)から利用できるため、コスパの良い通信サービスを探している人におすすめです。
月3,278円(税込)支払えば、無制限でデータ通信出来るため、安くて大容量通信のできるサービスを求めている方には特におすすめできます。
また、専用アプリを利用することで楽天モバイルは国内通話が無料でかけ放題になる為、通話料金を抑えたい人にもおすすめです。
スマホを格安で購入できるキャンペーン等も不定期で実施しているので、端末をお得に購入したい人は一度はチェックしておくことをおすすめします。
最後に、楽天モバイルから発売が予定されている新型iPhone15の購入を検討している方は、「楽天モバイルのiPhone 15在庫状況!在庫の確認方法も解説」も併せてご覧ください。
なお、楽天モバイルへ申し込み予定の方は、楽天モバイルのキャンペーン・楽天モバイルのクーポン・楽天モバイルのキャッシュバックも忘れずにチェックしましょう。
\ データ無制限で3,278円(税込)/月 /
UQモバイルと楽天モバイルをデュアルSIMで併用するのはあり?
UQモバイルと楽天モバイルをデュアルSIMで併用するのはありです。
デュアルSIMを利用することで、
- 1つのスマホで仕事用とプライベート用等、2つの電話番号を持てる
- どちらかで通信障害があった時に、もう片方で通信できる
等といったメリットがあります。
また、
- 安定した通信をしやすいUQモバイルではデータ通信をメインに利用
- 専用アプリで国内通話が無料になる楽天モバイルでは電話をメインに利用
等、それぞれの良い所を活用して通信費や通話代を安くするといった使い方もできます。
ちなみにデュアルSIMを利用するならば、他にもpovoやワイモバイル、ahamoもおすすめのキャリアです。
それぞれのサービスの魅力等に関しては以下の比較記事で詳しく解説しているので、興味のある方は合わせてご参照ください。
>povoとUQモバイルの比較
>ワイモバイルとUQモバイルの比較
>ahamoと楽天モバイルの比較
>楽天モバイルとワイモバイルの比較
UQモバイルと楽天モバイルの違いを項目ごとに比較
UQモバイルと楽天モバイルの違いを知る為にも、以下の項目別に比較した内容を解説します。
料金プランの比較
UQモバイル | 楽天モバイル |
---|---|
4GB:2,365円 15GB:3,465円 33GB:3,278円 | 3GB:1,078円 20GB:2,178円 無制限:3,278円 |
5G対応:〇 eSIM対応:〇 余ったデータの翌月繰り越し:〇 | 5G対応:〇 eSIM対応:〇 余ったデータの翌月繰り越し:✕ |
5月21日時点の情報※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください
UQモバイルと楽天モバイル、それぞれの料金プランの特徴は、
- UQモバイル:データ容量が定められた3種類のプランの中から利用したいプランを選択する
- 楽天モバイル:料金プランが「Rakuten 最強プラン」の1つのみで、利用したデータ容量によって月額料金が自動で変動する段階性の料金プラン
といった違いがあります。
料金プランの金額を比較すると、楽天モバイルの方が割安でお得な料金設定となっています。
どのプランもUQモバイルより楽天モバイルの方が550円(税込)安くなっており、料金で選ぶならば楽天モバイルが断然おすすめです。
また、楽天モバイルは、月3,278円(税込)でデータ無制限の通信をすることができる為、大容量通信を安く利用したい方には特におすすめです。
なお、Rakuten最強プランが気になる方は、楽天モバイル最強プランの落とし穴をチェックしましょう。
\ データ無制限で3,278円(税込)/月 /
契約事務手数料の比較
UQモバイル | 楽天モバイル |
---|---|
3,850円(税込) ※auから番号移行する場合は無料 | 無料 |
楽天モバイルは、新規契約とMNP転入問わず、契約事務手数料が無料です。
一方、UQモバイルは新規契約とMNP転入共に3,850円(税込)の契約事務手数料が発生する為、楽天モバイルの方が初期費用が安く済むと言えます。
\ データ無制限で3,278円(税込)/月 /
かけ放題オプション・通話料の比較
UQモバイル | 楽天モバイル |
---|---|
通話放題(国内通話24時間かけ放題):1,980円(税込)/月 通話放題ライト(1回10分以内の国内通話かけ放題):880円(税込)/月 通話パック60(60分/月):660円(税込)/月 | 国内通話24時間かけ放題:無料 15分(標準)通話かけ放題:1,100円(税込)/月 |
22円(税込)/30秒 | 22円(税込)/30秒 |
UQモバイルと楽天モバイルでは、どちらも「かけ放題オプション」が用意されているものの、楽天モバイルの場合は専用アプリの「Rakuten Link」を利用すると無料で国内通話がかけ放題になるという強みがあります。
その為、電話をよく利用する人は楽天モバイルにすることで通話料を抑えることが可能です。
ただ、「Rakuten Link」を利用した電話は、通常の音声電話よりも通話品質が劣ります。
その為、仕事等の重要な話を電話でよくする人は、通常の音声通話を利用する楽天モバイルの「15分(標準)通話かけ放題」か、UQモバイルのかけ放題オプションを選んだ方がいいです。
通話品質にこだわらない方にとっては、無料で電話かけ放題の「Rakuten Link」を利用できる楽天モバイルをおすすめします。
\ データ無制限で3,278円(税込)/月 /
通信速度やエリアの比較
UQモバイル | 楽天モバイル |
---|---|
平均ダウンロード速度: 124.22Mbps 平均アップロード速度: 17.27Mbps (参考:2025/06/28現在「みんなのネット回線速度」) | 平均ダウンロード速度: 84.71Mbps 平均アップロード速度: 24.66Mbps (参考:2025/06/28現在「みんなのネット回線速度」) |
人口カバー率99.9% ※2025年7月時点 | 人口カバー率99% ※2025年7月時点 |
通信エリアに関しては、auと同じエリアを利用できるUQモバイルの方が有利で、4G通信の人口カバー率は99.9%と全国の幅広いエリアで利用することができます。
しかし、楽天モバイルではプラチナバンドのサービスがスタートしており、屋内等でも電波がつながりやすくなりました。
お住まいの地域で楽天モバイルの電波が弱い場合でも、プラチナバンドによって広範囲でより安定した繋がりやすさを実感できるでしょう。
楽天モバイルの電波が気になる方は、楽天モバイルの電波が悪いと言われる理由をチェックしてください。
\ 各種キャンペーン実施中! /
店舗・サポートの比較
UQモバイル | 楽天モバイル |
---|---|
店舗(2,300店以上) オンライン、電話サポートあり | 店舗(1,000店以上) オンライン、電話サポートあり |
UQモバイルと楽天モバイルどちらも対面でサポートが受けられる店舗サポートが用意されています。
ただ、UQモバイル専門店の「UQスポット」だけでなく、auショップなどでもサポートが受けられるUQモバイルの方が圧倒的に対応店舗数が多いです。
その為、直接目の前で話を聞きながら契約手続きを進めたい等の対面サポートを重視する方は、対応店舗数の多いUQモバイルの方をおすすめします。
ちなみに、アフターサポートや端末サポートに関しては、UQモバイルと楽天モバイル共に、遠隔操作でのサポートや故障・紛失時のサポート等のオプションが充実しています。
\ 各種キャンペーン実施中! /
iPhone等の機種購入に関する比較
UQモバイル | 楽天モバイル |
---|---|
最新のiPhoneの取り扱い:○ 中古のIPhoneの取り扱い:〇 | 最新のiPhoneの取り扱い:〇 中古のIPhoneの取り扱い:✕ |
Xiaomi 14T arrows We2 Xperia 10 Ⅵ Google Pixel 8a Google Pixel 8 Redmi Note 13 Pro 5G Galaxy S23 FE BASIO active2 BASIO active SHG09 Xiaomi 13T XIG04 AQUOS sense9 AQUOS sense8 Redmi 12 5G XIG03 | OPPO A3 5G AQUOS sense9 arrows We2 Plus Galaxy S23 Xperia 5 Ⅴ Xperia 10 VI OPPO Reno11 A OPPO A79 5G AQUOS sense8 AQUOS wish4 |
UQモバイルと楽天モバイルどちらもiPhoneの販売をしているものの、販売しているiPhoneの種類が異なります。
まずUQモバイルでは、最新型のiPhone16を販売しておらず、オンラインショップにて新品で販売しているのはiPhone 16e、iPhone 15、iPhone 14です。
ただ、最新型のiPhoneを取り扱っていない代わりに、状態の良い中古品である「au Certified iPhone(認定中古品)」が格安で販売されています。
その為、旧型の中古でいいので安くiPhoneを欲しいという方は、UQモバイルがおすすめです
一方、楽天モバイルでは中古のiPhoneの販売はありませんが、旧型のiPhone15シリーズを含め、幅広いiPhone機種を販売しています。
最大40,000円相当分の楽天ポイントが還元されるキャンペーンも実施されている為、最新型のiPhoneや新品のiPhoneをお得に購入したい方は楽天モバイルがおすすめです。
Android端末に関しては、UQモバイルと楽天モバイルどちらも複数の機種を販売しており、特に楽天モバイルは取り扱い機種が豊富です。
\ データ無制限で3,278円(税込)/月 /
キャンペーン・割引比較
UQモバイル | 楽天モバイル |
---|---|
SIMのみ契約で最大10,000円(不課税)相当のau PAY残高還元 端末とセット契約で最大22,000円(税込)割引 etc. | 初めてのプラン申し込みで2,000ポイント 他社から乗り換えで13,000ポイント etc. |
自宅セット割 60歳以上通話割 | 最強家族プログラム 最強青春プログラム 最強こどもプログラム |
UQモバイルと楽天モバイルではお得なキャンペーンや割引サービスが複数用意されています。
キャンペーン内容は時期によって異なりますが、
- UQモバイルはau PAY残高の還元
- 楽天モバイルは楽天ポイントの還元
といった内容が多い傾向にあります。
また、割引サービスに関しては楽天モバイルでは用意されていませんが、UQモバイルでは、対象のインターネットまたはでんきサービスを契約すると月額料金が割引される「自宅セット割」等のサービスが用意されています。
UQモバイルのキャンペーン・割引サービスと楽天モバイルのキャンペーンに関する詳しい情報は以下の通りです。
UQモバイルのキャンペーン・割引情報
終了日が決まっていないキャンペーン
キャンペーン名 | 概要 |
---|---|
UQ mobile 大感謝祭! |
UQ mobile 契約数1,000万回線を突破してau PAY 残高還元など特典あり |
UQ mobile SIM デビューキャンペーン |
対象条件を満たすと、合計最大15,000円相当(不課税)au PAY 残高に還元 |
UQ mobile オンラインショップ おトク割 |
条件:対象機種を購入と同時に「トクトクプラン2」「コミコミプランバリュー」と増量オプションⅡへの加入 特典:最大22,000円(税込)割引 |
UQ mobile オンラインショップ限定 スペシャルセール |
条件:UQ mobile オンラインショップにて機種変更で対象機種を購入&「料金プラン」および「故障紛失サポート」に新たに加入または継続して加入中 特典:直近の購入機種を2ヶ月以上利用で最大5,500円割引 |
家族セット割 | 家族の方もそれぞれ550円/月を割り引き (住所の異なる家族でも加入可能) |
自宅セット割 | 条件:対象のインターネットまたはでんきサービスへの加入 対象プラン:トクトクプラン2、トクトクプラン、ミニミニプラン、くりこしプラン +5G(S/M/L) 特典:基本月額料金から割引 |
増量オプションⅡ 無料キャンペーン |
増量オプションⅡの月額550円が7ヶ月無料 |
60歳以上通話割 | 通話オプション「通話放題」の月額料金を永年1,100円/月割引、およびメールサービス220円/月が無料 |
iPhone下取り増額キャンペーン | 機種変更等で機種を購入し、対象のiPhone下取りで増額 |
利用のスマホ(他社スマホもOK!)の 下取りサービス |
MNPでスマホを下取りに出すことにより、購入する端末代が割引 |
3Gとりかえ割プラス (UQ mobile) |
条件:ドコモが提供する3Gサービスから乗り換え 特典:対象機種が最大19,800円割引 ※3Gとりかえ割(UQ mobile)併用で割引増額になる機種あり |
3Gとりかえ割 (UQ mobile) |
条件:ドコモが提供する3Gサービスから乗り換え 特典:対象機種が最大38,500円割引 ※3Gとりかえ割プラス(UQ mobile)併用で割引増額になる機種あり |
UQ mobile→au移行プログラム | UQ mobileからauへの乗り換えで機種代金がお得 |
対象の料金プランに加入すると月額料金もお得 | |
Netflix初回加入で 15%Pontaポイント還元! |
条件:UQ mobileからNetflixに申し込み 特典:Netflixの月額料金(税抜)の15%分をPontaポイントで還元 |
YouTubepremium初回加入で、 2か月無料! |
条件:UQモバイル契約スマホからYouTubePremier加入 特典:月額1,280円が2ヶ月無料 |
AppleMusic初回加入で 3ヶ月無料! |
条件:UQモバイル契約スマホからAppleMusic加入 特典:月額1,080円が3ヶ月無料 |
初めての電子書籍は おトクが盛りだくさん! |
はじめての購入に使える500円OFFクーポン |
はじめての購入後にもらえる50%OFFクーポン | |
毎月5のつく日と8日は au PAY決済がおトクな、たぬきの吉日! |
au PAY(コード支払い)200円以上の利用でPontaポイント還元 |
【グリーンライフポイント】 地球に「いいね!」をみんなでもっと。 |
条件:エントリーして環境に配慮した対象加盟店でau PAYで買い物をする 特典:200円ごとにさらに1Pontaポイントが貯まる |
【auスマートパスプレミアム会員限定】 毎月毎日おトク×あんしん|auスマートパス |
ローソンなどのお店での買い物で使える割引クーポンがもらえる |
こちらのUQモバイルのキャッシュバックに関する記事では、さらに詳しくキャッシュバック関連のキャンペーン情報を解説しているので、興味のある方は合わせてご参照ください。
楽天モバイルのキャンペーン情報
終了日が決まっているキャンペーン
キャンペーン名 | 概要 |
---|---|
楽天モバイル最強感謝祭 | 楽天モバイル契約者様限定でお得なクーポンを配布など 終了日:2025年6月27日9:59 |
初めてデータを20GB超過利用で1,500ポイント | 「Rakuten最強プラン」利用中、エントリー&初めてデータを20GB超過利用でもれなく1,500pt 終了日:2025年6月30日 |
テザリング利用で100ポイントプレゼント | 条件:キャンペーンにエントリー後、テザリングでデータ通信を利用する 特典:100ptプレゼント ※過去に20GB超過したことがない方が対象 終了日:2025年6月30日 |
楽天モバイル はじめての3GB超過利用で1,000ポイントプレゼントキャンペーン | 条件:キャンペーンにエントリー&はじめての3GB超過利用 特典:1,000ptプレゼント! 終了日:2025年6月30日 |
【ありがとう5周年】楽天モバイルGO!GO!5祭り | 条件:楽天モバイル公式Xアカウントをフォロー&リポスト 特典:抽選で10名様に5つのつくアイテムが当たる 終了日:2025年7月1日 |
【毎月開催】ただいまキャンペーン | 条件:過去楽天モバイル契約者様限定!他社から乗り換え(MNP)で申し込み 特典:2,162pt還元 終了日:2025年7月1日 |
【楽天モバイルご契約者様限定】対象店舗でのお会計で楽天ポイント20倍キャンペーン | 条件:楽天モバイル契約&対象店舗で楽天ポイントカード提示してお会計 特典:楽天ポイントを通常の20倍進呈 終了日:2025年9月30日 |
環境チャリティーキャンペーン | エントリー後に楽天モバイル申し込みで1契約につき1,000円を「環境保全支援グリーン募金」へ募金 終了日:2026年1月8日 |
不定期開催のキャンペーン
キャンペーン名 | 概要 |
---|---|
楽天マジ得フェスティバル | 楽天モバイルを初めて申し込みで20,000ptプレゼント |
Rakuten最強プランのお申し込みで楽天市場でのお買い物ポイント+9倍キャンペーン | 条件:楽天モバイル申し込み&条件達成 特典:楽天市場での買い物ポイントが9倍 |
終了日が決まっていないキャンペーン
キャンペーン名 | 概要 |
---|---|
【Rakuten最強プラン(データタイプ)お申し込み&アンケート回答特典】初月3GB分実質無料 | データ通信専用Rakuten最強プランデータタイプ! ギガプレキャンペーン3GB 1,081円/月が1,081pt還元で初月実質3GB相当無料! |
【Rakuten最強プラン(データタイプ)のお申し込み期間】 終了日未定 【Rakuten最強プラン(データタイプ)利用開始期限】 プランのお申し込みの翌月末日まで 【アンケート回答期限】 プランのお申し込みの翌月末日まで |
|
楽天モバイル紹介キャンペーン | 楽天モバイル契約者からの紹介で最大7,000ptプレゼント 紹介した方も10,000ptプレゼント |
Galaxy S23またはXperia 5 V購入+楽天モバイル初めてお申し込み+他社から電話番号そのまま乗り換えで最大20,000ポイント! | 条件:楽天モバイル初めて申し込み+対象製品購入 特典:最大20,000ptプレゼント |
arrows We2購入+楽天モバイル申し込み+他社から電話番号そのまま乗り換えで1円 | 「Rakuten最強プラン」申し込みと同時にarrows We2を購入で1円 |
エンタメコンテンツがおトクに楽しめる! | 楽天マガジン&楽天ミュージックは初回90日無料で雑誌読み放題、音楽聴き放題! |
最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン! | 条件:対象iPhone購入&楽天モバイル初めて申し込み&他社からの乗り換え 特典:最大40,000円相当おトク |
最新のiPhone 16購入で最大36,000ポイント還元でおトク!iPhoneキャンペーン! | 条件:対象iPhone購入&楽天モバイル初めて申し込み&他社からの乗り換え 特典:最大36,000pt還元 |
iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大40,000ポイントおトク! | 条件:対象iPhone購入&楽天モバイル初めて申し込み&他社からの乗り換え 特典:対象端末20,000円値引き+20,000pt還元、最大40,000円相当お得! (※特典は支払回数や機種により異なる) |
Rakuten WiFi Pocket 2Cが楽天モバイルお申し込みで1円 | Rakuten WiFi Pocket 2C・Rakuten WiFi Platinumが本体価格から7,979円割引で1円で購入できる |
スマホトク得乗り換えキャンペーン | 条件:楽天モバイルへ初めての申し込み&他社からの乗り換え&対象の製品購入 特典:最大16,000pt還元 |
条件:他社から乗り換え以外で楽天モバイルへ申し込み&対象製品購入 特典:13,000pt還元中 |
|
楽天ひかり月額基本料6カ月0円キャンペーン | 条件:楽天ひかり初めて申し込み&楽天モバイル利用 特典:楽天ひかりの月額基本料6ヶ月0円 |
RakutenTurboプラン料金6ヶ月0円&20,000ポイント還元キャンペーン | 条件:RakutenTurbo申込み&利用開始 特典:プラン料金6ヶ月0円 さらに楽天モバイルのご利用で20,000pt還元 |
【楽天モバイル公式 楽天市場店限定】【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】他社から乗り換えでポイントプレゼント | 条件:楽天モバイル公式 楽天市場店で対象Android製品とRakuten最強プランセット注文 特典:6,000円ptプレゼント |
Apple Watchご購入でワークアウト保険が2年間無料! | 条件:楽天モバイルでApple Watch購入 特典:ワークアウト保険が2年間無料で付帯される |
【常時開催】楽天銀行会員様へ 楽天モバイル初めてのお申し込み&他社から電話番号そのまま乗り換えで最大9,000ポイント! | 対象:楽天銀行会員 条件:楽天モバイルを初めて申し込み 特典:最大9,000ptプレゼント |
【楽天モバイル×楽天銀行】同時申込みで最大10,000ポイント! | 対象:楽天銀行新規口座開設と「Rakuten最強プラン」を同時申し込み、他社から乗り換えなどの条件達成 特典:最大10,000ptプレゼント |
留守番電話 | オプションサービス「留守番電話」が1ヶ月無料 ※ポイント還元 |
割込電話 | オプションサービス「割込電話」が1ヶ月無料 ※ポイント還元 |
【15分(標準)通話かけ放題】料金1カ月無料特典 | OS標準アプリでの1回15分以内の国内通話がかけ放題、国内SMSの送受信が使い放題になるサービスが1カ月無料で使える |
【楽天モバイルショップ限定】楽天モバイル初めてお申し込み&楽天市場ご利用で1,000ポイントプレゼント | 楽天モバイル申し込み&楽天市場で買い物で1,000ptプレゼント |
楽天カードを同時お申し込みで最大14,000ポイント! | 楽天モバイルと楽天カードを同時申し込みで最大14,000pt |
【楽天市場】スマホSELECTION | 対象のスマホに使える1,000円OFFクーポンプレゼント |
【楽天モバイル公式 楽天市場店】スマートフォンアクセサリ全品送料無料! | 楽天モバイル公式 楽天市場店でスマートフォンアクセサリ全品送料無料 フィルムやケースなど1点から送料無料 |
楽天モバイルの対象サービスをご契約者はポイント+4倍 | 楽天モバイル(Rakuten最強プラン)契約中、楽天市場のお買い物がポイント+4倍 |
楽天モバイルキャリア決済ご利用者はポイント+2倍 | 楽天モバイルキャリア決済(Androidのみ)を当月、合計2,000円以上利用でポイント+2倍 |
楽天モバイルキャリア決済 お支払い金額の最大2%分の楽天ポイント還元キャンペーン | 条件:楽天モバイルキャリア決済を初めて利用 特典:Androidでのアプリ購入やアプリ内課金が最大2%ポイント還元 |
YouTube Premium 3カ月無料キャンペーン | 対象:楽天モバイルでAndroidのスマートフォンやタブレットをご利用の方 特典:YouTube Premium が3カ月無料で利用可能 |
初めてお申し込みで7,000ポイント還元! | 楽天モバイルへはじめて申し込みで7,000pt還元 |
【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】他社から乗り換えで10,000ポイントプレゼント | 【Rakuten最強プラン】に初めて申し込み&スマホそのまま乗り換えで10,000ptプレゼント |
【楽天モバイルショップ限定】楽天回線をもう1回線お申し込みで3,000ポイントプレゼント | 条件:楽天モバイルショップで2回線目以降を契約&Rakuten最強プラン利用開始 特典:3,000ptプレゼント |
電話番号シェアサービス3ヶ月利用料相当ポイント還元キャンペーン | 条件:Apple WatchとiPhoneの「電話番号シェアサービス」オプション申し込み 特典:1,650pt還元 |
エンタメコンテンツがおトクに楽しめる!トク得!エンタメセレクション | Rakuten最強プラン加入者が対象のエンタメコンテンツに登録で最大20%ポイント還元 |
平日限定!来店予約&店頭でお見積もり&アンケートに回答で500ポイント | 条件:平日に来店予約し楽天モバイルショップでアンケートに回答 特典:500ptプレゼント |
スマホ料金をチェックするだけで100ポイントプレゼントキャンペーン | 条件:期間中に料金シミュレーションの結果を確認 特典:100円相当の楽天ポイントプレゼント |
最強おうちプログラム | 条件:楽天モバイル申し込み&Rakuten Turboまたは楽天ひかり申し込み 特典:毎月1,000pt還元 |
最強シニアプログラム | 対象:65歳以上の方 特典:毎月110ポイント還元 15分かけ放題&安心パックで毎月1,100pt還元 |
最強こどもプログラム | 12歳以下のお子様を対象に、毎月最大440pt還元 |
最強家族プログラム | 対象:同一名字の家族全員 特典:月額料金より110円割引 |
最強青春プログラム | 対象:22歳以下の契約者 特典:月額料金より毎月110円割引 |
スマホ下取りサービス | 対象製品を下取りし、下取り金額に応じた楽天キャッシュが付与 |
楽天モバイル買い替え超トクプログラム | 最新iPhoneの代金が最大半額分支払い不要 |
楽天モバイルのキャンペーン情報に関しては、こちらの楽天モバイルのキャンペーンの記事でより詳しく解説しているので、興味のある方は合わせてご参照ください。
楽天モバイルで最新iPhoneを購入したい方はこちらも是非参考にしてください。
\ データ無制限で3,278円(税込)/月 /
UQモバイルと楽天モバイルを比較してわかる共通点
UQモバイルと楽天モバイルでは、以下の共通点があります。
それぞれについて以下、解説します。
au回線が使える
UQモバイルの通信回線はau回線を利用していますが、楽天モバイルも一部エリアではau回線を利用しています。
楽天モバイルでは地域によって利用できる電波が異なっており、
- 楽天の基地局の電波を利用する楽天回線エリア
- パートナーの基地局の電波を利用するパートナー回線エリア
というように2つのエリアがあります。
このパートナー回線エリアでau回線が活用されている為、楽天モバイルのパートナー回線エリアで通信をする場合は、au回線で通信を行う形となります。
それゆえ、UQモバイルと楽天モバイルではどちらもau回線が使えるという共通点があります。
なお、楽天モバイルでau回線を利用するパートナー回線エリア(国内)は2023年6月1日からデータ容量制限が撤廃され無制限で利用できるようになりました。
店舗サポートが受けられる
UQモバイルと楽天モバイルは、どちらも申し込み手続き等が可能な店舗サポートが用意されています。
その為、オンラインで手続きをすることが不安な方等、対面サポートを必要とする方は、どちらのサービスを選んでも店舗での対面サポートを受けながら手続きをすることが可能です。
iPhoneなどの端末がキャンペーンを利用して購入できる
UQモバイルと楽天モバイルは、取り扱っている機種の種類が異なるもののiPhoneとAndroid端末の両方を販売しており、それぞれの端末をお得に購入できるキャンペーンを実施しています。
時期によってキャンペーン内容は異なりますが、端末代の割引やポイント還元等が行われているので、スマホの購入を検討している方は、キャンペーンを活用してお得にスマホを購入してみることをおすすめします。
UQモバイルに乗り換えする方法
UQモバイルに乗り換え(MNP転入)をする方法として、
それぞれについて以下、詳しく解説します。
UQモバイルに乗り換える準備
UQモバイルに乗り換える時に必要な以下のものを準備しましょう。
- 連絡可能なメールアドレス
- 本人確認書類
- 毎月の料金支払いに利用するクレジットカード、もしくは金融機関のキャッシュカード
- MNP予約番号(auから乗り換える場合は不要)
オンラインで手続きする場合は、MNP予約番号の有効期限が10日以上残っていないと乗り換え契約をできないので注意してください。
UQモバイルに乗り換える手順
UQモバイルは、店舗とオンラインショップのいずれかで乗り換え手続きをすることが可能です。
店舗申し込みをする場合は、来店予約をしないと長時間の待ち時間が発生したり、混雑状況によっては当日手続きできない可能性があるので、来店予約をしておくことをおすすめします。
店舗申し込みの手順は、
- UQモバイル公式サイトから行きたい店舗を探して来店予約をする
- 来店予約をした日時に店舗へ行き、店員にMNP転入したいことを伝えて手続きを進める
といった流れになります。
オンラインショップで乗り換え手続きをする場合は以下の手順となります。
- UQモバイルオンラインショップにアクセス
- メニューの「お申し込み」の中から「SIM」「eSIM」「端末+SIM」のいずれかを選択
- (「端末+SIM」を選んだ場合のみ)製品・端末一覧(SIM・iPhone・Android スマートフォン)が表示され、購入したい商品の「お申し込み」ボタンをタップ
- 「商品・契約方法の選択」の画面が表示されるので、「他社から乗り換え(MNP)」を選択して「お手続きに進む」をタップ
- 画面の指示に従って、MNP予約番号の入力や契約内容等の選択・入力、同意事項の確認等をして申し込みを完了させる
SIMカードの契約をした場合は、申し込み手続き完了後に、ご注文内容の確認メールが届き、その後審査に問題なければ商品の発送予定日に関するメールが届きます。
eSIMの契約をした場合は、申し込み完了後に届くメールにてUQモバイルの開通手続きを行うことができます。
UQモバイルの初期設定
UQモバイルでMNP転入の申し込み手続きが完了したら、開通手続き(回線切り替え)を行うことでUQモバイルで通信可能となります。
店舗で契約した場合は、店舗で開通手続きを行ってもらえますが、オンラインで契約をした場合は、自分で開通の設定をする必要があります。
その場合、SIMカードとeSIMで開通方法が異なるため、それぞれの開通方法を以下ご紹介します。
- SIMカードを郵送で受け取る
- UQモバイルオンラインショップのメニュー下にある「ご注文履歴」をタップ
- 「UQ mobile オンラインショップ」と書かれた所をタップし、「ご注文番号の入力へ進む」をタップ
- ご注文番号とパスワードを入力
- ご注文履歴確認画面の「回線を切り替える」をタップ
- 30分程で回線の切り替えが完了するので、その後、SIMカードを端末に差し込む
- 発信テスト用番号の111に電話(通話料無料)をかける
- UQモバイルオンラインショップのメニュー下にある「ご注文履歴」をタップ
- 「UQ mobile オンラインショップ」と書かれた所をタップし、「ご注文番号の入力へ進む」をタップ
- ご注文番号とパスワードを入力
- ご注文履歴確認画面の「回線を切り替える」をタップ
- 30分程すると回線切り替えが完了するので、その後、eSIMプロファイルをダウンロード※
- 発信テスト用番号の111に電話(通話料無料)をかける
※eSIMプロファイルのダウンロード方法は、iPhone端末購入の有無、Android端末購入の有無それぞれで方法が異なります。詳しい設定方法はUQモバイル公式サイトのこちらのページをご参照ください。
\ 各種キャンペーン実施中! /
楽天モバイルに乗り換えする方法
楽天モバイルに乗り換え(MNP転入)をする方法として、
それぞれについて以下、詳しく解説します。
楽天モバイルに乗り換える準備
楽天モバイルに乗り換える時に必要な以下のものを準備しましょう。
- 楽天会員ログイン用のユーザID、パスワード
- 本人確認書類
- 毎月の料金支払いに利用するクレジットカード、もしくは金融機関の口座情報
- MNP予約番号
料金支払いに関しては、
- クレジットカード:月額利用料と製品代金の支払いの両方に対応
- 口座振替:月額利用料支払いのみ対応
といった違いがあり、製品代金の支払いは口座振替に対応していません。
なので端末購入をする場合は、クレジットカードが必要なので注意してください。
また、オンラインで手続きする場合は、MNP予約番号の有効期限が7日以上残っていないと乗り換え契約をできないのでこちらも注意してください。
楽天モバイルに乗り換える手順
楽天モバイルは、店舗とオンラインのいずれかで乗り換え手続きをすることが可能です。
店舗申し込みをする場合は、来店予約をしないと長時間の待ち時間が発生したり、混雑状況によっては当日手続きできない可能性があるので、来店予約をしておくことをおすすめします。
店舗申し込みの手順は、
- 楽天モバイル公式サイトから行きたい店舗を探して来店予約をする
- 来店予約をした日時に店舗へ行き、店員にMNP転入したいことを伝えて手続きを進める
といった流れになります。
オンラインで乗り換え手続きをする場合は以下の手順となります。
- 楽天モバイル公式サイトにアクセス
- 「お申し込み」ボタンをタップ
- 「プランを選択する」をタップ
- オプションサービスやSIMタイプを選択
- 端末を購入する場合は「製品選択へ進む」をタップ。端末購入をしない場合は「この内容で申し込む」をタップ
- (製品選択へ進むを選択した場合)購入する端末を選択して「カートに追加する」をタップして「この内容で申し込む」をタップ
- 楽天ユーザーIDとパスワードを入力してログイン
- 契約者情報を確認して「契約者情報と本人確認書類の情報が一致していることを確認しました」をタップ
- 本人確認方法を選択して「次へ進む」をタップ
- 電話番号の選択画面が表示されるので「他社から乗り換え(MNP)」を選択。電話番号とMNP予約番号、有効期限を入力して「次へ」をタップ
- 受け取り方法とお支払い方法を選択して「申し込む」ボタンをタップ
- 重要事項説明・利用規約を確認して「同意して申し込む」をタップ
申し込みが完了すると「お申し込み完了のお知らせ」のメールが楽天モバイルから届きます。
楽天モバイルの初期設定
楽天モバイルでMNP転入の申し込み手続きが完了したら、開通手続き(回線切り替え)を行うことで楽天モバイルで通信可能となります。
店舗で契約した場合は、店舗で開通手続きを行ってもらえますが、オンラインで契約をした場合は、自分で開通の設定をする必要があります。
その場合、SIMカードとeSIMで開通方法が少し異なるため、それぞれの開通方法を以下ご紹介します。
- SIMカードを郵送で受け取る
- 「my 楽天モバイル」にログインする
- 該当する申し込み番号をタップ
- 「転入を開始する」をタップ
- 注意事項を確認して「MNP転入に関する注意事項を読み理解しました」にチェックを入れて「MNP転入を開始する」をタップ
- 申し込み履歴画面で「開通手続き中です」と表示されていることを確認する
- 開通手続きが完了したら、楽天モバイルのSIMカードを端末に挿す
- Wi-FiがONの場合はOFFにし、ブラウザ等を立ち上げて、楽天回線を利用できるかを確認する
- 「my 楽天モバイルアプリ」をインストールして起動する
- 画面したメニューの「ホーム」にて該当する申し込み番号をタップ
- 「転入を開始する」をタップ
- 注意事項を確認して「MNP転入に関する注意事項を読み理解しました」にチェックを入れて「MNP転入を開始する」をタップ
- 利用していたスマートフォン(携帯電話)が通話不可になったことを確認してwi-fiに接続する
- 「my 楽天モバイルアプリ」の「ホーム」にて該当する申し込み番号をタップ
- 「開通手続きへ進む」をタップして、画面の表示に沿って開通を完了させる
- 「開通手続きが完了しました」と表示されたら、Wi-FiをOFFにし、ブラウザ等を立ち上げて、楽天回線を利用できるかを確認する
\ データ無制限で3,278円(税込)/月 /
UQモバイルと楽天モバイルに乗り換える際の注意点
UQモバイルと楽天モバイルに乗り換える際の注意点として、
それぞれについて以下、解説します。
乗り換えタイミング
UQモバイル、もしくは楽天モバイルに乗り換えをする時は、
- 現在契約中のキャリアを解約しても損しないタイミング
- お得なキャンペーンを活用できるタイミング
以上のタイミングを踏まえて乗り換える時期を考えてみましょう。
例えば、現在契約中のキャリアの解約月の料金が日割りにならない場合は、月末に近いタイミングで乗り換えをした方が料金の払い損となりにくいです。
ただ、月末ギリギリに乗り換え手続きをした場合、乗り換え手続きの完了が翌月に持ち越してしまう恐れがあります。
乗り換え手続きの完了が翌月に持ち越してしまうということは、解約時期も翌月に持ち越すことになってしまいます。
そうならない為にも、乗り換え先のキャリアで回線切り替え手続きが月内に完了できるタイミングで解約をするようにしましょう。
また、利用したいキャンペーンがある場合は、そのキャンペーンの実施時期を確認して、確実にそのキャンペーンを利用できるタイミングで乗り換えをすることをおすすめします。
違約金の発生有無
UQモバイル、もしくは楽天モバイルに乗り換えをする場合、現在のキャリアを解約することになります。
解約に伴って違約金が発生する可能性がある為、ご自身が現在契約しているキャリア、プランでは解約時の違約金が発生しないかどうかを確認しておきましょう。
なお、ドコモ、au、ソフトバンクの携帯大手3社では解約時の違約金を撤廃していますが、それ以外の格安SIMサービス等では解約に伴う違約金が発生するサービスが一部あります。
解約時に違約金が発生することを知らずに、乗り換え手続きをしてしまわないように注意しましょう。
お得に利用できるポイントの還元率が異なる
UQモバイルと楽天モバイルでは、どちらも利用料金に対してポイント還元される仕組みがあります。
UQモバイルの場合は、利用料金の支払いをau PAY カード支払いにした場合、月々の支払い100円(税込)につき1Pontaポイントがもらえます。
楽天モバイルの場合は、月々の支払い100円(税込)につき楽天ポイントが1ポイント貯まる仕組みとなっています。
つまり、どちらも利用料金の1%がポイントとして還元されることになります。
ただ、楽天モバイルの場合はそれだけでなく、楽天市場での買い物に対して、楽天ポイントの還元率が+4倍(月間獲得上限2,000ポイント)にアップするという特典もあります。
その為、楽天市場でよく買い物をする人にとっては、楽天モバイルを契約する方がUQモバイルよりもポイント還元率が高まるのでお得というメリットがあります。
また、UQモバイルと楽天モバイルそれぞれのキャンペーンによって、還元されるau PAY残高や楽天ポイントの額が異なります。
それゆえ、
- 楽天ポイントを使えるサービスをよく利用する方は楽天モバイル
- 楽天関連のサービスをあまり利用せず、au PAYやPontaポイントをよく利用する方はUQモバイル
といったように、どちらのキャリアを選ぶ方が自分にとってお得なのかを注意して考えてみることをおすすめします。
UQモバイルと楽天モバイルの比較に関するよくある質問
UQモバイルと楽天モバイルの比較に関するよくある質問は次の通りです。
それぞれについて以下、解説します。
UQモバイルから楽天モバイルに乗り換える場合、違約金は発生する?
UQモバイルでは、解約や他社へのMNP転出に伴う違約金は発生しません。
その為、UQモバイルから楽天モバイルに乗り換えても違約金の発生はありません。
UQモバイルと併用するならpovoと楽天モバイルどちらがいい?
povoと楽天モバイルそれぞれについて、UQモバイルとの併用をおすすめする人の特徴を以下ご紹介します。
povoとの併用をおすすめする人
UQモバイルとpovoの併用をおすすめする人は以下の通りです。
- 大容量のデータ通信を不定期で好きなタイミングにて利用したい人
povoは、好きなタイミングでデータのトッピングができるので、不定期で大容量のデータを利用したい方におすすめです。
例えば、330円(税込)/回の「データ使い放題(24時間)」をトッピングすると、24時間好きなだけデータ通信をすることができるので、大容量通信を必要とする時に役立ちます。
このように不定期で大容量通信を必要とする人にとっては、povoを併用しておくことでいつでも好きなタイミングで大容量通信が利用可能となるのでおすすめです。
楽天モバイルとの併用をおすすめする人
UQモバイルと楽天モバイルの併用をおすすめする人は以下の通りです。
- 通話をよく利用する人
- UQモバイルで通信障害が出た時、別に利用できる回線を持っておきたい人
楽天モバイルは、アプリの「Rakuten Link」を利用すると国内通話が無料でかけ放題になります。
その為、通話をよく利用する人は、楽天モバイルを契約することで通話料金を抑えることができるというメリットがあります。
ただ、楽天モバイルの利用には最低でも月額1,078円(税込み)が必要です。
UQモバイルには、
- 通話放題ライト(1回10分以内の国内通話かけ放題):880円(税込)/月
- 通話パック60(60分/月):660円(税込)/月
といった通話オプションがある為、これらと比較して楽天モバイルを契約した方が特かどうかを考えた方が良いです。
通話オプションの範囲を超えたUQモバイルの通話料が22円(税込)/30秒ということを踏まえて考えると、
- 10分超えの国内通話を複数回する人(通話放題ライトに加えて1ヶ月で5分以上の通話料が発生する人)
- 1ヵ月で73分以上の国内通話をする人(毎回10分以内の通話で済む人を除く)
は楽天モバイルの「Rakuten Link」を利用した方がお得です。
また、au回線をUQモバイルが利用しているau回線で通信障害が発生した時に、楽天独自の回線を利用できる楽天モバイルを併用していると、通信につながらないというリスクを減らすことができます。
povoの場合は、UQモバイルと同じくau回線のみを利用していることを考えると、通信障害のリスクを減らすことを考えると、楽天モバイルの方がおすすめと言えます。
UQモバイルと楽天モバイルはどこの回線を使っている?
UQモバイルは、au回線を利用しています。
楽天モバイルは2つの回線を利用しており、
- 楽天回線エリアでは楽天回線
- パートナー回線エリアではau回線
を利用しています。
UQモバイルと楽天モバイルの比較に関するまとめ
今回は、UQモバイルと楽天モバイルを比較した内容を中心にお伝えしました。
UQモバイルには「通信が安定している」「対応店舗数が多い」、楽天モバイルには「無制限でデータ通信ができる」「専用アプリで国内通話が無料でかけ放題」等、それぞれの強みがあります。
本記事でお伝えした、各キャリアの違いや強み、キャンペーンの内容等を踏まえて、自分にとってどちらがお得なのかを考えて申し込みをしてみることをおすすめします。