ソニーならではの機能が盛りだくさんのXperiaシリーズ。
最新機種の「Xperia 5 V」が2023年10月13日(金)にau、ドコモ、楽天モバイルからキャリアモデルを、そして10月27日(金)にはSIMフリーモデルの発売が発表されました。
「実際のところXperia 5 Vの性能ってどうなの?」
「Xperia 5 Vを使ってみたいけど、すでに使っている人の評判が気になる」
上記のように思っている方も少なくないでしょう。
今回の記事ではXperia 5 Vのスペックや性能、口コミの紹介その他の魅力をたくさんお伝えしたいと考えていますので、よかったらぜひ参考にしてくださいね。
au公式サイト:https://www.au.com/
\ 機種購入がお得になる豊富なキャンペーン /
>auのキャンペーンはこちら
今現在、Xperia 5 Vを買うなら楽天モバイルもおすすめです。
端末をお得に購入するなら、1円スマホの記事も参考になります。
Xperia 5 Vの発売日・価格
こちらでは下記についてご紹介していきます。
- Xperia 5 Vの発売日
- Xperia 5 Vの価格
各社の情報が確認しやすいように一覧表で紹介していきます。
Xperia 5 Vの発売日
Xperia 5 Vの発売日は下記の通りです。
発売日 | |
---|---|
au | 2023年10月13日(金) |
ドコモ | 2023年10月13日(金) |
楽天モバイル | 2023年10月13日(金) |
SIMフリー | 2023年10月27日(金) |
キャリアモデルの方が一足先に早く2023年10月23日(金)に発売され、続いてSIMフリーモデルが2023年10月27日(金)に発売されました。
Xperia 5 Vの価格
Xperia 5 Vの価格は下記の通りです。
価格(税込) | |
---|---|
au | 143,000円 ※販売終了 |
ドコモ | 151,690円 ※販売終了 |
楽天モバイル | 152,400円 |
SIMフリー | 129,800円 |
上記は割引などを適用しなかったときの価格です。
ソニーストアで購入できるSIMフリーが一番価格が安く、キャリアであればauで購入すると一番安く購入できるでしょう。
では、各キャリアの割引キャンペーンなどを適用すると、どうでしょうか?
適用キャンペーン・価格(税込) | |
---|---|
au | ★スマホトクするプログラム au Online Shopお得割 60,800円 ※販売終了 |
ドコモ | ★いつでもカエドキプログラム+ 81,730円 ※販売終了 |
楽天モバイル | ★スマホトク得乗り換え 152,400円 |
SIMフリー | 129,800円 |
なんと、キャリアのキャンペーンを適用させるとみなさんの実質負担が半額近い価格で使用できます。
適用したキャンペーンは各社で契約時に端末もセットで購入する際に分割払いで申し込み、24ヶ月目の支払い後、25ヶ月目でXperia 5 Vを返却するとそれ以降の支払いが不要になるという内容のものです。
au公式サイト:https://www.au.com/
\ 機種購入がお得になる豊富なキャンペーン /
Xperia 5 Vの特徴レビュー
Xperia 5 Vの特徴を下記の通り解説していきます。
- スペック
- カラー
- 外観
購入前にXperia 5 Vがどういう特徴があるのか気になる方はぜひ参考にしてください。
Xperia 5 Vのスペック
Xperia 5 Vのスペックを解説していきます。
ただXperia 5 Vの内容のみをまとめても特徴がわかりにくいのでXperia 5 IVとの比較をしながら解説していきましょう。
Xperia 5 V | Xperia 5 IV |
---|---|
68mm×154mm×8.6mm | 67mm×156mm×8.2mm |
182g | 172g |
6.5インチ | 6.1インチ |
5,000mAh | 5,000mAh |
【いたわり充電】 対応 | 【いたわり充電】 対応 |
【ワイヤレス充電】 対応 | 【ワイヤレス充電】 対応 |
【節電効果】 80% | 【節電効果】 100% |
Snapdoragon 8 gen 2 Mobile Platfofm | Snapdoragon 8 gen 1 Mobile Platfofm |
8GB/128GB 8GB/256GB(SIMフリーモデル) | 8GB/128GB 8GB/256GB(SIMフリーモデル) |
デュアルカメラ 16mm(超広角) 有効画素数約1200万画素/F値2.2 24mm(広角) 有効画素数約4800万画素 (記録画素数約1200万画素)/F値1.9 48mm(広角) 有効画素数約1200万画素/F値1.9 ZEISS T*コーティング | トリプルカメラ 有効画素数約1220万画素/F値2.2 24mm(広角) 有効画素数約1220万画素/F値1.7 60mm(望遠) 有効画素数約1220万画素/F値2.4 ZEISS T*コーティング |
1/1.35型センサー 2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージセンサー Exmor T for mobile | 1/1.7型センサー Exmor RS for mobile |
有効画素数約1200万画素/F値2.0 | 有効画素数約1220万画素/F値2.0 |
3.5mm | 3.5mm |
指紋認証 | 指紋認証 |
【eSIM】 対応 | 【eSIM】 対応 |
IPX5/IPX8 | IPX5/IPX8 |
IP6X | IP6X |
明確な特徴は、全機種のXperia 5 IVよりも節電効果が80%に抑えられるようになったことにより、よりバッテリーが長持ちするようになりました。
カメラ機能の詳細については後述しますが、Xperia 5 IVに実装されていた3倍望遠はXperia 5 Vでは廃止され、広角機能がより改良されました。
レンズの他、新しいセンサーによりさらに高感度でノイズの少ない鮮明な画像撮影が可能になっています。
オーディオはXperia 5 IVと同じくXperia 5 Vも3.5mmのオーディオジャックが使用可能ですので、ライブ配信をはじめとしたチャットレディにもおすすめです。
また、Xperia 5 IVもXperia 5 Vも同様にIPX5/IPX8という高い防水性を持っています。
しかし、あくまで常温の水道水にさらされる環境で使用しても問題ないというレベルです。
海水やプールのような塩素濃度が高い水、お風呂などのお湯の環境で問題なく使用できるということではないので、そのような場での使用は控えましょう。
Xperia 5 Vのカラー
Xperia 5 Vのカラーはブラック/プラチナシルバー/ブルーの3色があります。
各社が取り扱っているXperia 5 Vのカラーバリエーションは下記の通りです。
カラー | |
---|---|
au | ブラック |
プラチナシルバー | |
ブルー | |
ドコモ | ブラック |
プラチナシルバー | |
ブルー | |
楽天モバイル | ブラック |
プラチナシルバー | |
SIMフリー | ブラック |
プラチナシルバー | |
ブルー |
楽天モバイルのみブルーを取り扱っていないので、Xperia 5 Vのブルーをご希望の方は他社で購入する必要があります。
Xperia 5 Vの外観

前機種のXperia 5 IVよりも横幅が増え、厚みも増したものの、片手にスッポリとおさまりやすく操作もしやすい、スッキリとしたサイズ感です。
重量も10g程度重くなりましたが、サイズ感を含めそんなに大きくなったというような印象は感じられないでしょう。
そして、Xperia 5 IVの側面はエッジカットが施されており丸みを帯びた側面でしたが、Xperia 5 Vはフラット化されています。
メインカメラのフレームもボディーカラーに合わせた金属フレームに変更されました。

写真はブラックの端末ですが、プラチナシルバーやブルーのものは端末の色に合わせて金属フレームも同じ色が施されています。
以上のようにXperia 5 Vはよりシンプルかつポップな印象をもつ外観です。
au公式サイト:https://www.au.com/
\ 機種購入がお得になる豊富なキャンペーン /
Xperia 5 Vの魅力
Xperia 5 Vの魅力は下記の通りです。
- カメラ性能が高い
- 長時間スマホを使っても熱くなりにくい
- 最新のAI技術で「いい音」が楽しめる
- 約1分で簡単にVlogが作れる
ソニーの技術が集結したカメラやオーディオの機能が高性能であることは言うまでもありません。
また、誰でも簡単に発信できるようになった現在、Vlogが簡単に作れる機能があるというのはイマドキですよね。
一つずつ詳細を解説しているのでみていきましょう。
カメラ性能が高い
Xperia 5 Vから60mm望遠機能が廃止されましたが、48mmの広角2倍ズームが新たに追加されました。
2倍ズームで撮る場合、4800万画素の部分をクロップして1200万画素で記録するので画質の劣化がありません。
またXperia 5 IVよりもピクセルピッチが10%向上していること、新型構造のセンサーが搭載されていることにより高感度・低ノイズの、より鮮明なズームの画像が撮ることができます。
実際にXperia 5 Vで撮影した画像を確認してみましょう。
1枚目の画像が通常の倍率で撮った写真です。

次の2枚目の画像が2倍ズームで撮った写真ですがいかがでしょうか?

ズームで撮った写真も1倍で撮ったものと同じようにぬいぐるみの毛の質感がわかるくらい、画像が粗くなることなく細かいところまで撮れています。
次に、芳香剤を撮った写真を見てみましょう。
まずは通常倍率で撮ったものです。

2枚目の写真は2倍のズームで撮っていますが、芳香剤のスティックの縦筋まで鮮明に撮れていることがわかるでしょう。

最後に屋外を撮った写真も見てみましょう。

フレアやゴーストなどの現象もなく、鮮明に全体が撮れています。
このようにXperia 5 Vのカメラは望遠で遠くを撮る機能を廃止したのと引き換えに、近くのものをより鮮明に撮れる機能を向上させました。
長時間スマホを使っても熱くなりにくい

スマホでゲームをプレイしているとよくスマホの本体が熱くなることがあるでしょう。
Xperia 5 Vでは熱をより効率的に拡散できるよう徹底した放熱設計が施されています。

出典:ソニー
⾼温化を防ぐ熱拡散シートを本体前⾯と背⾯に使⽤することで熱を効率よく拡散します。
また、Xperia 5 IVと比較して熱拡散シートの体積は約40%増量し、CPUによる電力効率化も行われています。
最新のAI技術で「いい音」が楽しめる
音の技術はソニーの十八番です。
最新のAI技術を盛り込み、高音域の表現力や微細な音の再現性が向上しています。
スピーカーでは空間に拡がるクリアな音質を存分に楽しめますし、ヘッドホン接続時にはまるでライブ会場にいるような臨場感あふれる音質を楽しむことができるでしょう。
約1分で簡単にVlogが作れる
Xperia 5 VではVideo Creatorというアプリを使って音楽や撮りためた写真や動画を駆使して誰でも簡単にショート動画を編集することができます。
「おまかせ編集」機能を使用すれば、使いたい写真を選定し、バックミュージックを自分で選ぶかおまかせで選定、動画時間の長さを選ぶことで1分程度で簡単に動画がつくれます。
もっと編集にこだわりたい方は自分で画像の順番を入れ替えたり、1シーンの時間を自由に伸縮させたりできます。
また、背景カラーの調整やテキストの挿入なども可能ですので、あなたのオリジナルの動画を編集し友達とシェアして楽しみましょう。
こちらの動画は英語で解説されていますが、字幕がありますのでわかりやすいので参考にしてください。
au公式サイト:https://www.au.com/
\ 機種購入がお得になる豊富なキャンペーン /
Xperia 5 Vの評判・口コミ
Xperia 5 Vの評判や口コミが気になる人もいるでしょう。
調べてみると、下記のようなものがありました。
- HSパワーコントロールが便利
- バッテリーの持ちが良い
- カメラの性能が良い
- 側面がフラットになった
今回ご紹介する口コミ以外にも、Xperia 5 Vの放熱効果やバッテリーの持ち、カメラ機能やフラットな外観についてさまざまな意見が飛び交っていました。
HSパワーコントロールが便利

引用:Twitter
HSパワーコントロールとは充電しながらゲームアプリなどで遊んでいるときなどに、スマホ本体が熱を持つのを抑制する機能です。
これは直接電源から本体に内蔵されたバッテリーを介さずにゲームアプリに必要な電力を供給することで熱の発生を抑えることができています。
バッテリーの持ちが良い

引用:Twitter

引用:Twitter
Xperia 5 IVよりも80%の消費電力で抑えられていることからバッテリーの持ちも良くなっているようですね。
カメラの性能が良い

引用:Twitter
望遠カメラは無くなりましたが、食べ物の撮影など近くを撮るときに、より鮮明な写真が撮れるようになりました。
側面がフラット化されたのが良い

引用:Twitter

引用:Twitter
Xperia 5 IVのエッジカットされた丸みのある側面より、Xperia 5 Vでは完全フラット化された方が好みだという声があがっていました。
デザインと持ち心地がよくなった点が評価されています。
au公式サイト:https://www.au.com/
\ 機種購入がお得になる豊富なキャンペーン /
Xperia 5 Vの購入におすすめキャリア
Xperia 5 Vの購入におすすめのキャリアをご紹介します。
- au
- ドコモ
- 楽天モバイル
それぞれのキャリアのおすすめ要素を解説していきますので参考にしてください。
au

auの基本情報 | |
---|---|
料金プラン ※他料金プランあり | auバリューリンクプラン:8,008円/月 |
auマネ活バリューリンクプラン:9,328円/月〜 | |
使い放題MAX+ 5G/4G:7,458円/月 | |
auマネ活プラン+5G/4G:8,778円/月〜 | |
スマホミニプラン+5G/4G:4,708円/月〜 | |
スマホスタートプランベーシック 5G/4G:5,203円/月〜 | |
国内通話料金 | 22円/30秒 |
オプション | 通話定額ライト2:880円※1 (1回5分以内の国内通話が24時間かけ放題) |
通話定額2:1,980円※1 (国内通話が24時間かけ放題) | |
店舗情報 | 全国のau Style/au ショップ/トヨタau取扱店 |
支払い方法 | クレジットカード/口座振替 |
eSIM | 対応あり |
※1:一部かけ放題の対象外となる通話があります
公式サイト:https://www.au.com/
通信回線:au | |
---|---|
平均アップロード速度 | 16.06Mbps |
平均ダウンロード速度 | 146.15Mbps |
最新情報は引用元から確認できますが、当サイト記載の数値と異なる場合があります
【NEWS】
2025年6月からデータ容量使い放題(※1)の新プラン「バリューリンクプラン」の受付開始!
starlink衛星と直接繋がり、au5G/4GLTEエリア外でも、空が見えればどこでも通信可能です。
また、テキストメッセージ送受信や緊急地震速報の受信もできます。
詳細はau公式サイトをご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(※1)200GB/月超の場合、通常利用に影響のない範囲(最大5Mbps)で制限。テザリングなどは合計60GBまで。混雑時など通信速度制限の場合あり。
まず、auについて冒頭でも購入価格の比較をしましたが、キャリアモデルの中では割引を適用しない状態で通常143,000円(税込)と、どこのキャリアよりも安くXperia 5 Vを購入できます。
そして、端末をより安く購入したい場合は「au Online Shopお得割」や「スマホトクするプログラム」を適用させると良いでしょう。
※既にauでは「Xperia 5 V」の販売を終了しています。
契約種類ごとにまとめると下記のようになり、どれも半額近い価格で購入できるのでお得です。
契約種類 | au Online Shopお得割 適用後/スマホトクするプログラム 適用後 |
---|---|
機種変更/povo 1.0から乗り換え | 137,500円/74,310円 |
新規契約 | 132,000円/68,810円 |
他社/povo 2.0から乗り換え | 121,000円/57,810円 |
UQモバイルから乗り換え | 121,000円/57,810円 |
au Online Shopお得割は「機種変更/povo 1.0から乗り換え」だと5,500円(税込)割引、「新規契約」だと11,000円(税込)割引、「他社/povo 2.0/UQモバイルから乗り換え」だと22,000円(税込)割引が適用されます。
スマホトクするプログラムも併用して他社/povo 2.0/UQモバイルからの乗り換えだと実質57,810円(税込)でXperia 5 Vが手に入るのは嬉しいですよね。
また、2023年12月1日よりXperia 5 Vは「au Online Shop スペシャルセール」の対象機器に新たに含まれました。
au公式サイト:https://www.au.com/
\ 機種購入がお得になる豊富なキャンペーン /
ドコモ

docomoの基本情報 | |
---|---|
料金プラン | 【ドコモMAX】 〜1GB:5,698円/月 1GB〜3GB:6,798円/月 3GB〜無制限:8,448円/月 |
【ドコモポイ活MAX】 ギガ無制限:11,748円/月 | |
【ドコモポイ活20】 20GB:7,898円/月 20GB〜無制限:9,570円/月 | |
【ドコモmini】 4GB:2,750円/月 10GB:3,850円/月 | |
【ahamo】 30GB:2,970円〜/月 | |
国内通話料金 | 22円/30秒 家族間の通話:無料 |
オプション | 5分通話無料オプション:880円/月 |
かけ放題オプション:1,980円/月 | |
1GB追加オプション:1,100円/回 | |
店舗情報 | 全国のドコモショップ/d garden (チャットボットによるオンライン手続きサポートあり) |
支払い方法 | クレジットカード/口座振替 |
eSIM対応 | 対応あり |
公式サイト:https://www.docomo.ne.jp/
通信回線:ドコモ | |
---|---|
平均アップロード速度 | 14.1Mbps |
平均ダウンロード速度 | 157.03Mbps |
最新情報は引用元から確認できますが、当サイト記載の数値と異なる場合があります
ドコモでのXperia 5 V購入をお考えの場合は「いつでもカエドキプログラム+」の利用をおすすめします。
理由は下表の通り、Xperia 5 Vを通常価格より大幅に安く購入できるからです。
※既にドコモでは「Xperia 5 V」の販売を終了しています。
通常価格 | いつでもカエドキプログラム+ 適用後 |
---|---|
151,690円 | 81,730円 |
また、iPhone Proモデルを下取りに出してXperia 5 Vを購入する場合はドコモが高く買い取ってくれる可能性が高いです。
下記にiPhone 14シリーズの下取り価格例をまとめていますので参考にしてください。
容量 | ドコモ/au/楽天モバイル |
---|---|
1TB | 93,000円/74,800円/80,870円 |
512GB | 92,000円/67,100円/77,970円 |
256GB | 91,000円/59,400円/72,740円 |
128GB | 76,000円/56,100円/63,300円 |
※「良品」価格にて比較
容量 | ドコモ/au/楽天モバイル |
---|---|
1TB | 90,000円/71,500円/73,700円 |
512GB | 89,000円/63,800円/70,800円 |
256GB | 70,000円/51,700円/57,440円 |
128GB | 67,000円/48,400円/55,340円 |
※「良品」価格にて比較
容量 | ドコモ/au/楽天モバイル |
---|---|
512GB | 54,000円/63,800円/58,070円 |
256GB | 53,000円/53,900円/54,440円 |
128GB | 52,000円/45,100円/47,500円 |
※「良品」価格にて比較
容量 | ドコモ/au/楽天モバイル |
---|---|
512GB | 43,000円/58,300円/49,370円 |
256GB | 42,000円/49,500円/45,770円 |
128GB | 41,000円/41,800円/42,540円 |
※「良品」価格にて比較
上表は一般的な表をまとめたものなので、みなさん個人の使い方やものの状態によって金額は前後します。
iPhone Proをお持ちの方でXperia 5 Vにしようかと考えている人はドコモに下取り相談をしてみましょう。
\ iPhoneを下取りに出すなら /
楽天モバイル

楽天モバイルの基本情報 | |
---|---|
Rakuten最強プラン (音声通話機能付きSIM※1) | 3GBまで:1,078円/月 |
20GBまで:2,178円/月 | |
ギガ無制限:3,278円/月 | |
国内通話料金 | 22円/30秒 Rakuten Linkアプリ利用で国内通話無料(一部対象外あり) |
オプション | 留守番電話:330円/月(初月無料) |
割込通話/通話保留:220円/月(初月無料) | |
国際SMS:無料 | |
通話転送:無料 | |
SMS:無料 | |
テザリング:無料 | |
15分(標準)通話かけ放題:1,100円/月 | |
国際通話かけ放題:980円/月 | |
割引サービス | 家族割引 最強おうちプログラム |
店舗情報 | 楽天モバイルショップ:全国に800店以上 |
支払い方法 | クレジットカード/デビットカード/口座振替/楽天ポイント※2/楽天キャッシュ※2 |
eSIM | 対応あり |
※1:データ通信専用SIMは別料金
※2:クレジットカード・デビットカード支払い時のみ利用可能
公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
通信回線:楽天 | |
---|---|
平均アップロード速度 | 24.73Mbps |
平均ダウンロード速度 | 83.1Mbps |
最新情報は引用元から確認できますが、当サイト記載の数値と異なる場合があります
楽天モバイルでのXperia 5 V購入と乗り換えをお考えの場合は、下記のキャンペーンを活用しましょう。
- 楽天モバイル買い替え超トクプログラム
-
購入方法を48回の分割払いで契約し、24ヶ月目の支払い以降で端末を返却すると25ヶ月目以降の支払いが不要。
※実質負担額が半額近く抑えられる
- スマホトク得乗り換えキャンペーン
-
楽天モバイルに初めて申し込み+他社から乗り換えと対象商品の購入で楽天ポイント13,000ポイント還元
※Xperia 5 Vは本キャンペーン対象機種
- スマホ下取りサービス
-
今お使いのスマホの下取り金額を楽天キャッシュで受け取り
Xperia 5 Vの購入価格は152,400円(税込)ですが、キャンペーンで実質126,400円まで下げることができます。
さらに、スマホトク得乗り換えキャンペーンの楽天ポイント還元や、スマホ下取りサービスの楽天キャッシュを受け取ることで実質負担額を下げることが可能です。
楽天経済圏を利用していて、Xperia 5 Vの購入を考えている人は楽天モバイルのキャンペーンを活用して、楽天モバイルで購入することをおすすめします。
なお、Xperia 5 Vは楽天モバイルプラチナバンドの対応機種のため、安定した高速通信を楽しめるでしょう。
\ 高額キャッシュバックの格安SIM! /
Xperia 5 Vの購入で使えるキャンペーン
Xperia 5 Vの購入で使えるお得なキャンペーンをご紹介します。
- au|au Online Shop お得割
- ドコモ|いつでもカエドキプログラム+
- 楽天モバイル|スマホトク得乗り換えキャンペーン
au|au Online Shop お得割

au Online Shop お得割 | |
---|---|
終了日 | 未定 |
特典 | 購入代金から最大44,000円割引 (在庫がなくなり次第、終了となります。) |
条件 | au Online Shopで新規契約 |
他社から乗り換え (UQ mobileおよびpovo2.0から乗りかえ含む) | |
機種変更で対象機種を購入 |
au Online Shop お得割の対象端末一覧
※在庫がなくなり次第、終了となります。
iPhone 16全容量
iPhone 16e全容量
iPhone 15 128GB
iPhone 17Pro全容量
iPhone 17Pro Max全容量
iPhone Air全容量
iPhone 17全容量
iPhone 16Pro全容量
iPhone 16Pro Max全容量
iPhone 16Plus全容量
iPhone 15 256GB/512GB
iPhone 14Pro128GB(認定中古品)
iPhone 14Pro256GB(認定中古品)
iPhone 14 128GB(認定中古品)
iPhone 14256GB(認定中古品)
iPhone SE(第3世代)64GB(認定中古品)
iPhone SE(第3世代)128GB(認定中古品)
iPhone 13Pro 128GB(認定中古品)
iPhone 13Pro256GB(認定中古品)
iPhone 13 128GB(認定中古品)
iPhone 13 256GB(認定中古品)
iPhone 13mini128GB(認定中古品)
iPhone 13mini256GB(認定中古品)
※対象端末は変更になる場合があります。
詳しくは、公式サイトをご確認ください。
※既にauでは「Xperia 5 V」の販売を終了しています。
au Online Shopお得割は新規契約/乗り換え/機種変更/の際に対象機種をau Online Shopで購入すると最大22,000円(税込)割引されるキャンペーンです。
Xperia 5 Vも本キャンペーンの対象機種に該当します。
なお、Xperia 5 V購入時における契約種類別の割引は下記の通りです。
契約種類 | 割引額(税込) |
---|---|
機種変更/povo 1.0から乗り換え | 5,500円 |
新規契約 | 11,000円 |
他社/povo 2.0から乗り換え | 22,000円 |
UQモバイルから乗り換え | 22,000円 |
乗り換えは割引額も大きくなりますので、他社/povo 2.0/UQモバイルからの乗り換えを検討している方はぜひ本キャンペーンを利用しましょう。
ドコモ|いつでもカエドキプログラム+

いつでもカエドキプログラム+ | |
---|---|
終了日 | 未定 |
特典 | 【12カ月目までにプログラムを利用した場合】 条件:プログラム早期利用料(機種によって異なる)を支払う 特典:翌月以降の分割支払金(最大11回)、および24回目の残価の支払いが不要 |
【13~22カ月目にプログラムを利用した場合】 条件:プログラム早期利用料(機種によって異なる)を支払う 特典:翌月以降の分割支払金(最大11回)、および24回目の残価の支払いが不要 | |
【23カ月目にプログラムを利用した場合】 条件:「残価設定型24回の分割払い」で購入した対象機種を23か月目までに返却 特典:24回目(残価)の分割支払金の支払いが不要 | |
【24〜46カ月目までにプログラムを利用した場合】 翌月以降の再分割支払金のお支払いが不要 | |
条件 | dポイントクラブに加入し対象機種を残価設定型24回払いで購入するとともに「いつでもカエドキプログラム+」に加入 |
購入した対象機種でsmartあんしん補償に加入 | |
dポイントクラブを継続し、ご利用の対象端末を返却 | |
【注意事項】 ・「いつでもカエドキプログラム+」への契約は「smartあんしん補償」の契約が必須となり、月額料金×13か月(最大)が別途かかります。 「・smartあんしん補償」の月額料金は利用機種によって異なります。 ・プログラム早期利用料は対象機種により異なります。 ・返却された対象機種が、故障している場合、「故障時利用料」の支払いが必要となります。 ・故障時利用料は対象機種によって異なります。 |
「残価設定型24回の分割払い」で対象機種を購入し、23回目の支払い以降で端末を返却すると残額の支払いが不要となるプログラムです。
なお、23回目の支払いよりも早く本プログラムを利用したい場合は、早期プログラム利用料12,100円(税込)を別途支払えば利用できます。
また、24ヶ月目以降も返却せずに使い続けたい場合は支払い回数が47回まで延長され、24回目以降の支払い残額が再分配されて分割払いが継続されていきます。
24ヶ月以降で返却したい場合でも返却すると以降の残額の支払いが不要です。
図解も含めて「いつでもカエドキプログラム+」について公式サイトで詳しく解説されていますので気になる方は参考にしてください。
本プログラムを利用すれば高額なXperia 5 Vも費用を抑えて購入できるのでぜひ利用しましょう。
楽天モバイル|スマホトク得乗り換えキャンペーン

スマホトク得乗り換えキャンペーン | |
---|---|
終了日 | 未定 |
特典 | 【他社から乗り換え】 最大16,000pt還元 |
【新規契約】 最大13,000pt還元 |
|
条件 | ①初めての申し込み&他社からの乗り換え&対象製品を購入 |
②プランの利用開始 | |
③Rakuten Linkで10秒以上通話 | |
※自動適用されないので、エントリーが必要 | |
注意事項 ※一部ポイントはご契約者様ご自身での受け取りが必要となります。 ※プラン変更(移行)は一部キャンペーンのみ対象です。 ※キャンペーンによってポイントの付与時期・有効期間が異なり、分割して付与されます。 |
Google Pixel 9a
Xperia 10 Ⅵ
AQUOS wish5
OPPO Reno13 A
初めて楽天モバイルへ申し込みで他社からの乗り換えと対象機種の購入する場合に楽天ポイント最大13,000ポイントが還元されるキャンペーンです。
上記の一覧表にもあるとおり、Xperia 5 Vも本キャンペーンの対象機種なので楽天経済圏を利用している人はぜひこのキャンペーンを活用しましょう。
このキャンペーンは申し込み手続き完了次第適用されるわけではありません。
翌月末までに契約プランの利用開始をしていることと、「Rakuten Link」アプリで10秒以上の通話を行うことが適用条件に含まれていますので忘れずに行いましょう。
Xperia 5 Vに関するよくある質問
Xperia 5 Vに関するよくある質問を下記にまとめました。
- Xperia 5 Vは何年使えますか?
- Xperia 5 VのSIMフリーはどこで購入できる?
- Xperia 5 Vを持つべき人は?
- Xperia 5 Vはどのバンドに対応していますか?
- Xperia 5 Vのスクリーンショットはどうやって撮る?
- Xperia 5 VはeSIMに対応していますか?
- Xperia 5 Vはワイヤレス充電できますか?
一つずつ質問の回答について説明していますのでみていきましょう。
Xperia 5 Vは何年使えますか?
Xperia 5 Vの寿命についてソニーは明確な情報は公開しておりませんが、下記のような状態の場合は寿命を迎えていると考えられます。
- バッテリーの持ちが悪くなった
- ネットワークの接続不良が多くなった
- 画面の割れや破損が著しい
- SIMカード認識エラー
- その他不具合
他にも寿命のサインを挙げていくとキリがありませんが、主な寿命はバッテリーの劣化です。
ソニーによるとXperia 5 Vバッテリーは3年は使い続けていても劣化しにくいように設計されているようです。
よってユーザーの使い方にもよると思いますが、概ね3年前後が寿命だと考えて良いでしょう。
Xperia 5 VのSIMフリーはどこで購入できる?
SIMフリーモデルのXperia 5 Vはソニーストアで購入できます。
キャリア以外でXperia 5 VのSIMフリーモデルを使用したい場合はソニーストアで購入するとよいでしょう。
中古でも良い場合は、「価格.com」のようなネット通販や家電量販店や中古販売店でも取り扱っています。
しかし、各社のキャンペーンを適用したい場合、適用条件などで端末の購入場所がキャリアの携帯ショップやソニーストアなどの正規な店舗で購入したものに限る場合などがあります。
端末を安く購入できたはいいが、キャンペーンが適用されずお得に契約手続きができなかったとならないよう、端末を購入する場所は慎重に検討しましょう。
Xperia 5 Vを持つべき人は?
Xperia 5 Vは下記のような人がおすすめといえます。
- コンパクトなハイエンドスマホを使いたい人
-
ハイエンドモデルのような高性能のスマホはサイズが大きく重くなりがちですが、Xperia 5 Vはコンパクトで片手で持ちやすく操作性抜群のスマホです。
- 高性能なスマホをできる限り安く購入したい人
-
Xperia 1 VはXperiaシリーズの最高峰レベルに高い性能を持っていますが、価格も20万前後です。
そんな中、Xperia 5 Vは少し価格を下げた15万前後で購入できるので、高性能なスマホをできる限り安く購入したい人におすすめです。
- エンタメを存分に楽しみたい人
-
音楽・動画・ゲームを存分に楽しむためにソニーの技術が結集したXperia 5 Vはあなたのエンタメライフをより充実したものにしてくれることでしょう。
Xperia 5 Vはどのバンドに対応していますか?
Xperia 5 Vの対応可能なバンドは下記の通りです。
周波数帯 | バンド |
---|---|
5G | n1/n3/n5/n28/n41/n77/n78/n79 |
4G | バンド 1/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/21/26/28/38/39/40/41/42/66 |
3G | バンド 1/5/6/8/19 |
GSM | 850MHz/900MHz/1.8GHz/1.9GHz |
Xperia 5 Vは幅広いバンドに対応していますので、他社乗り換えによってどの回線を使用することになった場合でも利用できるでしょう。
Xperia 5 Vのスクリーンショットはどうやって撮る?
Xperia 5 Vでスクリーンショットを撮る方法は下記の通りです。
- (A)の音量ボタンと(B)のボタンを同時押し
-
出典:ソニー
Xperia 5 VはeSIMに対応していますか?
Xperia 5 VはeSIMが内蔵されているため、eSIMに対応しています。
eSIMであれば契約手続き後、SIMカードの到着を待たずに早くて即日中に乗り換えが完了します。
乗り換え先でプロファイルをダウンロードをすればeSIMでの乗り換えが可能ですので、自分のペースでサクッと乗り換えを済ませたい方はeSIMで乗り換え手続きをしてみましょう。
Xperia 5 Vはワイヤレス充電できますか?
Xperia 5 VはQi規格のワイヤレス充電が可能です。
また、他のスマホに充電をおすそわけできる「おすそわけ充電」という機能も持っています。
おすそわけ充電のやり方は下記の通りです。
これで他の端末をXperia 5 Vに重ねることでおすそわけ充電が開始されます。

出典:ソニー
また、下記のような場合はおすそわけ充電ができない時がありますので、充電ができなかった場合は下記を参考にしてください。
- Xperia 5 Vのバッテリー残量が30%を下回っているとき
- 端末本体が熱くなっているとき
- Xperia 5 Vを充電しているとき
- カメラ機能が起動しているとき
- USB OTG機器が接続されているとき
- おすそわけ充電対象の端末を一定時間検出できなかったとき
- その他の不具合や異常が検知されたとき
Xperia 5 Vの実機レビューまとめ
今回の記事ではXperia 5 Vの実機レビューについて解説しました。
Xperia 5 Vはコンパクトかつハイエンドモデルであり、操作性も良く高性能というまさにイイトコ取りのスマホです。
実際に撮影した画像やユーザーの口コミなども紹介し、Xperia 5 Vの魅力を存分にお伝えできたのではないでしょうか。
高性能なだけあり、価格は15万円前後と値が張りますが、キャンペーンなどの割引を活用すれば半額以下で購入できるということもおわかりいただけたと思います。
ソニーの技術が結集されたXperia 5 Vは動画・音楽・ゲームなどエンタメを楽しみ尽くす要素が満載なのは間違いなしです。
そんな2023年10月に発売されたばかりの最新機種であるXperia 5 Vの性能をあなたも試してみませんか?