ドコモオンラインショップで使えるクーポンがあるのをご存知ですか?
ドコモオンラインショップは待ち時間なしに加えて事務手数料が0円という便利でお得なサービスなので、利用者が増えています。
ドコモでは不定期に郵送やMyドコモなどでクーポンを配布しているので、その入手方法や内容について見ていきましょう。
なお、機種変更のみ対象などの条件付きの場合もあるので、ご注意ください。
▽ 自宅でできる公式オンラインショップ ▽
ドコモオンラインショップで機種変更に使えるクーポンコード一覧

ドコモオンラインショップで使えるクーポンは以下の6種類があります。
以下でそれぞれを詳しく解説していきます。
ドコモオンラインショップの機種変更で使える5,500円引きのクーポンはこちら!

割引額 | 5,500円 |
---|---|
入手方法 | こちらにアクセス |
入手難易度 | ⭐︎ |
利用可能な契約 | 新規契約/MNP/機種変更 |
どなたでも機種変更代金が5,500円割引になるクーポンです。
本サイトを訪れたのなら、必ず取得しておきましょう。
こちらのクーポンを取得後、ドコモオンラインショップで機種を購入する際に「施策コード」を入れると、どなたでも機種代金が5,500円割引になります。

ドコモオンラインショップのほぼ全ての機種が対象なので安心して使えます。
ただし、このクーポンは他のクーポンとの併用は一切できないので注意が必要です。
機種変更で使える5,500円引きのクーポンの取得方法
こちらのクーポンは、以下のリンクから取得できます。
クーポン画面で表示される「施策コード」を無くさないように書きとめておきましょう。
マイドコモのシリアルナンバー付きクーポン【5,400円〜】

割引額 | 5,400円〜 |
---|---|
入手方法 | My docomoにログイン(不確定) |
入手難易度 | ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ |
利用可能な契約 | 機種変更 |
こちらも、もらえる条件があいまいな不確実性の高いクーポンです。

My docomoにアクセスしてログインすると画面の上部に上の画像のようなクーポンが表示されていれば「当たり」です。
どのような条件で表示されるのか金額も不明ですが、5,400円〜が多いようです。
画像の下に12桁の数字(シリアルナンバー)が表示されているため、シリアルナンバー付きクーポンとよばれています。
マイドコモのクーポンの取得方法
シリアルナンバー付きクーポンの取得方法は以下です。
- My docomoにアクセスする
- dアカウント、パスワードでログインする
- 画面の上部に表示されているかも?
どのような条件でクーポンが表示されるのかは不明ですが、機種変更期間が近づいてきている方や前の機種変更から2年が経とうとしている方に表示される可能性が高そうです。
正直、このクーポンに関しては「ゲットできたらラッキー!」という感じなのであまり期待せずにMy docomoを確認してみましょう。
▽ 自宅でできる公式オンラインショップ ▽
\ 事務手数料も無料! /
151クーポン(乗換引き止めクーポン)【5,000〜30,000円お得?】

割引額 | 5,000円〜30,000円? |
---|---|
入手方法 | 151に電話 or WebでMNP(不確定) |
入手難易度 | ⭐︎⭐︎ |
利用可能な契約 | 機種変更 |
151クーポンは、ドコモからの転出(乗り換え)を考えている方に乗り換えを引き止めるためにドコモが発行しているといわれているクーポンです。
このクーポンは正式には公表されておらず、個別に連絡されているので確実にもらえるという保障はありません。
また、2025年現在廃止されたという噂もあり手に入る確率は不明です。
ただ、もらえた際には10,000〜30,000円相当の割引をしてもらえるといわれており試してみる価値はあります。

引用:X(旧Twitter)
151クーポンを電話でもらう方法
151クーポンは、その名の通りドコモインフォメーションセンター(151)に電話してもらうのが一般的な方法です。
ドコモケータイ、スマホから「151」に電話してMNP転出する旨を伝えましょう。
クーポン狙いで電話するなら怪しまれないよう、MNP転出先をどこにするか決めておいて理由もキチンと用意しておくとよいでしょう。
定かではありませんが、ライバル社への顧客の流出を止めるのが最大の目的なので、格安SIMへの乗り換えよりはau・ソフトバンクのどちらかと言う方が確率は上がりそうです。
もし151クーポンの対象であれば、クーポンの提案がされるでしょう。
151クーポンをウェブでもらう方法
151クーポンはウェブからも、もらえる可能性があります。手順は以下の通りです。
- My docomoにアクセス
- ドコモオンライン
- 携帯電話ポータビリティ予約の申し込み
- 注意書きを読む
- 「解約お手続き」を選択
以上の操作をすると、MNP転出番号が発行されますが、その下に「これまでのご愛顧に感謝を込めて、お客様に今だけのお得なお知らせがございます」と表示された場合、そこに書いてある電話場号に電話しましょう。
この場合は確実に151クーポンがもらえます。
いずれにしても、取得できるか否かや金額は不明ですが、電話にしろMydocomoにしろ一度試してみる価値はあるかと思います。
郵送シークレットクーポン【3,000円〜】【自宅にDMで届く】

割引額 | 3,000円〜 |
---|---|
入手方法 | 長期契約(2年以上?)する(不確定) |
入手難易度 | ⭐︎⭐︎⭐︎ |
利用可能な契約 | 機種変更 |
自宅にドコモから封書が届き、その中にクーポンが入っていることがあります。
割引額は他のクーポンよりも安めで、3,000円〜5,000円くらいといわれています。
郵送クーポンも、確実にもらえる方法は不明でどのような条件の人がもらえるかハッキリと定められてはいません。
郵送シークレットクーポンの取得方法
郵送シークレットクーポンは、長期契約者がもらえる可能性が高いようです。
長期契約といっても、ドコモを契約して2年経ったくらいで届くことが多いようです。
2年といえば機種を買い替えたくなる頃ですね。
とはいえ、確実にもらえる方法は今のところないのでもらえたらラッキーくらいでいるとよいでしょう。
▽ 自宅でできる公式オンラインショップ ▽
\ 事務手数料も無料! /
メッセージRクーポン【5,400円〜】

割引額 | 5,400円〜 |
---|---|
入手方法 | メッセージR登録(不確定) |
入手難易度 | ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ |
利用可能な契約 | 機種変更 |
メッセージRクーポンも、確実に受け取るのは難しくゲットできればラッキーというクーポンです。
メッセージR(リクエスト)とは、ドコモからのお得な情報やキャンペーン情報が送られてくるメールです。
Android端末でもiPhoneでも、「メール」アプリ内の「メッセージR」というボックスから確認できます。
メッセージR内にクーポンが届いてないか定期的に確認しましょう。
メッセージRクーポンの取得方法
メッセージRを受信していない方は、以下の操作で受信設定ができます。
- dマーケットにアクセス
- メニュー
- メルマガ設定
- 「メッセージR」にチェックを入れる
- 「設定する」を選択
正直、いつどのタイミングでメッセージRクーポンが送られてくるかは不明で、その金額も決まっていないようです。
5,400円〜20,000円くらいの割引になるとの声が見られますが、実際に届くまで金額は分かりません。
▽ 自宅でできる公式オンラインショップ ▽
\ 事務手数料も無料! /
dカードGOLDの「ケータイ購入割引クーポン」

割引額 | 11,000円 or 22,000円 |
---|---|
入手方法 | dカードGOLDを100 or 200万円/年利用 |
入手難易度 | ⭐︎⭐︎ |
利用可能な契約 | 新規契約/MNP/機種変更 |
dカード GOLDユーザーにだけ送られる「ケータイ購入割引クーポン」があります。

dカード GOLD会員は、利用額に応じて様々な特典がもらえます。
- ケータイ購入割引クーポン
- 高島屋グルメ&コンフォートに使えるクーポン
- dミールキットクーポン
- dジョブクーポン
- kikitoクーポン
- dブッククーポン
- dショッピングクーポン
- d fashionクーポン
それぞれのサービスで割引になるクーポンが、年間利用額に応じてもらえます。
dカードGOLDの年会費は11,000円ですが、クーポンをうまく利用できればそれ以上にお得になるので、ぜひdカードGOLD入会も検討してみてくださいね。

何を買うかなー🎵(^ ^)
引用:X(旧Twitter)
dカードGOLDクーポンの取得方法
dカードGOLDクーポンはランダムではなく、前年度のカード利用金額に応じて割引額が異なるクーポンがもらえます。
- 前年度100万円以上利用:11,000円割引
- 前年度200万円以上利用:22,000円割引
前年度に条件を満たしていれば、5月下旬〜6月上旬ごろに対象者のスマホにメールが届きます。
メールに記載されているURLからクーポンを選択し、クーポンを発行できます。
▽ 自宅でできる公式オンラインショップ ▽
\ 事務手数料も無料! /
ドコモオンラインショップのクーポン以外のおすすめキャンペーン

ドコモオンラインショップで使えるクーポンを紹介してきましたが、その他にもオンラインショップではお得にスマホが購入できるキャンペーンを実施しているので紹介します。
- 5G WELCOME割
- オンラインおトク割
- いつでもカエドキプログラム
- いつでもカエドキプログラム+
- 端末購入割引
- 下取りプログラム
以下でそれぞれ解説します。
5G WELCOME割
5G WELCOME割 終了日 未定 特典 購入方法に応じて機種代金から割引またはdポイントを進呈 条件 対象の5Gスマートフォンを購入
5G WELCOMジワジワと広がりを見せている「5G電波」の普及の一貫として、対象の5G対応スマホには購入方法に応じて割引またはポイント進呈がされています。
以下で対象機種の割引額と進呈ポイント数を紹介します。
【割引額】
乗り換え(MNP)
対象機種 | 割引額 |
---|---|
iPhone 17 Pro Max 256GB、512GB、1TB、2TB | 11,000円割引 |
iPhone 17 Pro 256GB、512GB、1TB | 11,000円割引 |
iPhone Air 256GB、512GB、1TB | 11,000円割引 |
iPhone 17 256GB | 34,540円割引 |
iPhone 16e 128GB | 22,000円割引 |
iPhone 16e 256GB、512GB | 44,000円割引 |
iPhone 16 Pro 128GB、256GB、512GB、1TB | 44,000円割引 |
iPhone 16 Pro Max 256GB、512GB、1TB | 44,000円割引 |
iPhone 16 128GB、256GB、512GB | 44,000円割引 |
iPhone 16 Plus 128GB | 30,833円割引 |
iPhone 16 Plus 512GB | 22,000円割引 |
iPhone 15 128GB | 41,602円割引 |
Google Pixel 8a | 36,773円割引 |
iPhone 15 Plus 128GB | 33,000円割引 |
motorola razr 50d M-51E | 33,000円割引 |
Samsung Galaxy A36 5G SC-54F | 31,295円割引 |
Galaxy S24 SC-51E | 27,654円割引 |
Google Pixel 9a 128GB | 22,000円割引 |
AQUOS wish4 SH-52E | 12,100円割引 |
Galaxy A25 256GB SC-51F | 11,000円割引 |
DuraForce EX KY-51D | 11,000円割引 |
【docomo Certified(ドコモ認定リユース品)商品 割引額】
新規契約・乗り換え
iPhone 対象機種 (docomo Certified) | 割引額 |
---|---|
iPhone 14 Pro | 33,000円割引 |
iPhone 14 Pro Max | |
iPhone 14 | |
iPhone 14 Plus | |
iPhone 13 Pro | |
iPhone 13 Pro Max | |
iPhone 13 128GB A+ | 25,850円割引 |
iPhone 13 256GB | 30,800円割引 |
iPhone 13 mini 128GB | 22,000円割引 |
iPhone 13 mini 256GB | 28,050円割引 |
iPhone 12 Pro 128GB A+ | 26,950円割引 |
iPhone 12 Pro 256GB A+ | 31,350円割引 |
iPhone 12 Pro Max | 33,0000円割引 |
iPhone 13 mini 256GB B | 31,350円割引 |
iPhone 12 Pro 256GB A | |
iPhone 13 mini 128GB A+ | 30,250円割引 |
iPhone 12 256GB A+ | |
iPhone 12 Pro 128GB A+ | 29,700円割引 |
iPhone 13 128GB B | 29,150円割引 |
iPhone SE(第3世代) 256GB A+ | 28,600円割引 |
iPhone 12 Pro 256GB B | |
iPhone 13 mini 128GB A | 27,500円割引 |
iPhone 12 256GB A | |
iPhone 12 Pro 128GB A | 26,950円割引 |
iPhone 12 mini 256GB A+ | |
iPhone SE(第3世代) 256GB A | 25,850円割引 |
iPhone 13 mini 128GB B | 24,750円割引 |
iPhone 12 128GB A+ | |
iPhone 12 256GB B | |
iPhone SE(第3世代) 128GB A+ | 24,200円割引 |
iPhone 12 Pro 128GB B | |
iPhone 12 mini 256GB A | |
iPhone SE(第3世代) 256GB B | 23,100円割引 |
iPhone 12 mini 128GB A+ | |
iPhone SE(第3世代) 64GB | 22,000円割引 |
iPhone SE(第3世代) 128GB (A/B) | |
iPhone 12 64GB | |
iPhone 12 128GB (A/B) | |
iPhone 12 mini 64GB | |
iPhone 12 mini 128GB (A/B) | |
iPhone 12 mini 256GB B |
新規契約・乗り換え
Galaxy 対象機種 (docomo Certified) | 割引額 |
---|---|
Galaxy S22 Ultra SC-52C | 33,000円割引 |
Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B A+ | |
Galaxy Z Fold3 5G SC-55B | |
Galaxy S22 SC-51C A+ | 29,700円割引 |
Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B A | 29,150円割引 |
Galaxy S22 SC-51C A | 26,950円割引 |
Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B B | 26,400円割引 |
Galaxy Z Flip3 5G SC-54B A+ | 25,850円割引 |
Galaxy S22 SC-51C B | 24,200円割引 |
Galaxy Z Flip3 5G SC-54B A | 23,100円割引 |
Galaxy A53 5G SC-53C | 22,000円割引 |
Galaxy S21 5G SC-51B (A/B) | |
Galaxy A52 5G SC-53B | |
Galaxy Z Flip3 5G SC-54B B |
新規契約・乗り換え
AQUOS 対象機種 (docomo Certified) | 割引額 |
---|---|
AQUOS R6 SH-51B (A/B) | 22,000円割引 |
新規契約・乗り換え
Xperia 対象機種 (docomo Certified) | 割引額 |
---|---|
Xperia 1 IV SO-51C | 33,000円割引 |
Xperia 1 III SO-51B A+ | 22,550円割引 |
Xperia 10 IV SO-52C | 22,000円割引 |
Xperia 5 III SO-53B | 22,000円割引 |
Xperia 10 III SO-52B A+ | 19,800円割引 |
Xperia 1 II SO-51A A+ | 22,000円割引 |
Xperia 5 II SO-52A A+ | 18,700円割引 |
※一部を記載、詳細は公式サイトをご確認ください。
5G WELCOME割は、機種によっては「いつでもカエドキプログラム」と併用できるので、かなりお得になりますよ!
\ 5G WELCOME割 /
オンラインおトク割
オンラインおトク割 終了日 未定 特典 購入方法に応じて機種代金から割引
またはdポイントを進呈条件 対象機種を購入
どれも人気機種かつ人気ブランドの機種なので、どなたにもおすすめできます。
対象機種を購入する際、購入時にオンラインショップ価格から割引またはdポイントが進呈されます。
オンラインおトク割の対象機種は以下の通りです。
機種名 割引額 iPhone17 Pro 11,000円割引 iPhone17 Pro Max iPhone Air iPhone 17 Google Pixel 10 128GB 3,300円割引 Google Pixel 10 Pro Google Pixel 10 Pro XL Google Pixel 9a Samsung Galaxy Z Flip7 Samsung Galaxy Z Fold7 5,500円割引 Galaxy S25 14,300円割引 Galaxy S24 Ultra 16,500円割引 Xperia 1 VII 5,500円割引 Xperia 10 VII 3,300円割引 AQUOS R9 Pro 17,050円割引 arrows Alpha F-51F 8,800円割引
いつでもカエドキプログラム【半額での購入も可能!】
いつでもカエドキプログラム 終了日 未定 特典 【23か月目までに返却】
24回目(残価)の支払いが不要【24~46か月目に返却】
翌月以降の再分割支払金の支払いが不要【22か月目までにプログラムを利用】
24回目(残価)の支払いが不要+分割支払金の一定額割引条件 dポイントクラブに加入し対象機種を残価設定型24回払いで購入 プログラムに加入 利用の対象機種を返却
いつでもカエドキプログラムとは、ドコモがあらかじめ機種ごとに設定した残価額を差し引いた金額、つまり残高設定型24回払いで機種を購入し、プログラムに加入することです。
対象となっている端末は以下の通りです。
【ドコモ】いつでもカエドキプログラム 端末情報
例えば総額105,500円で残価額が48,000円に設定されている機種を23回目の支払いで返却した場合、総額から残価額を差し引いた57,500円を23回に分けて支払いします。
23回目のお支払いでプログラムを利用し機種を返却すると、残価額の支払いが不要となり、2年間で機種代金がおよそ半額で利用できることになります。
22カ月目までにプログラムを利用(機種を返却)すると、23回分の支払いは必要になりますが「早期利用特典」として、分割支払金からドコモがあらかじめ定めた金額を毎月割引してもらえます。
その次の機種も「いつでもカエドキプログラム」を使って購入すると、常に最新機種が半額で使えるということです。
23カ月目以降までに返却しない場合は、残価額が24分割された金額を続けて支払う仕組みになっています。
▽ 自宅でできる公式オンラインショップ ▽
\ 事務手数料も無料! /
いつでもカエドキプログラム+【最新のiPhone 17対応】

いつでもカエドキプログラム+ | |
---|---|
終了日 | 未定 |
特典 | 【12カ月目までにプログラムを利用した場合】 条件:プログラム早期利用料(機種によって異なる)を支払う 特典:翌月以降の分割支払金(最大11回)、および24回目の残価の支払いが不要 |
【13~22カ月目にプログラムを利用した場合】 条件:プログラム早期利用料(機種によって異なる)を支払う 特典:翌月以降の分割支払金(最大11回)、および24回目の残価の支払いが不要 | |
【23カ月目にプログラムを利用した場合】 条件:「残価設定型24回の分割払い」で購入した対象機種を23か月目までに返却 特典:24回目(残価)の分割支払金の支払いが不要 | |
【24〜46カ月目までにプログラムを利用した場合】 翌月以降の再分割支払金のお支払いが不要 | |
条件 | dポイントクラブに加入し対象機種を残価設定型24回払いで購入するとともに「いつでもカエドキプログラム+」に加入 |
購入した対象機種でsmartあんしん補償に加入 | |
dポイントクラブを継続し、ご利用の対象端末を返却 | |
【注意事項】 ・「いつでもカエドキプログラム+」への契約は「smartあんしん補償」の契約が必須となり、月額料金×13か月(最大)が別途かかります。 「・smartあんしん補償」の月額料金は利用機種によって異なります。 ・プログラム早期利用料は対象機種により異なります。 ・返却された対象機種が、故障している場合、「故障時利用料」の支払いが必要となります。 ・故障時利用料は対象機種によって異なります。 |
iPhone iPhone 17 Pro iPhone 17 Pro Max iPhone Air iPhone 16 Plus iPhone 16 Pro iPhone 16 Pro Max iPhone 15 Pro Android Xperia 1 Ⅶ Xperia1 VI Xperia 5 V Google Pixel 10 Pro Fold 256GB Google Pixel 10 Pro Fold 512GB Google Pixel 10 Pro 256GB Google Pixel 10 Pro 512GB ※ Google Pixel 10 Pro XL 256GB ※ Google Pixel 10 Pro XL 512GB ※
いつでもカエドキプログラム+では、残価設定型24回払いで対象機種を購入するとお得に購入できるサービスです。
購入から12ヶ月目までにプログラムを利用した場合、翌月以降の分割支払金(最大11回)及び24回目の残価の支払いが不要になります。
23ヶ月目でプログラムを利用した際は、24回目の残価の支払いが不要になります。
さらに、24〜26ヶ月目にプログラム利用で翌月以降の再分割支払金の支払いが不要です。
このように、定期的にiPhoneを買い替えたい方や長く利用したい方など幅広いニーズに対応しているのがメリットです。
いつでもカエドキプログラム+は「smartあんしん補償」の申し込みが必須になるので、忘れないようにしてくださいね。
端末購入割引【対象機種なら5,500〜22,000円割引】
端末購入割引 終了日 未定 特典 購入方法に応じてオンラインショップ価格から割引 条件 対象のスマートフォンを購入
ドコモオンラインショップで買える一部の機種は端末購入割引の対象なので、最大22,000円割引で購入できます。
以下で対象機種を紹介します。
新規契約 ※一部記載対象機種(docomo Certified) 割引金額 iPhone SE(第2世代) 64GB(A+) 22,000円割引 iPhone 11 64GB/128GB(A+/A/B) iPhone 11 Pro 64GB/128GB(A/B) iPhone XS 64GB/256GB(A) iPhone XR 64GB/128GB(A) iPhone SE(第2世代) 64GB (A) 19,800円割引 iPhone XR 64GB(B) 19,789円割引
他社からの乗り換え ※一部記載対象機種(docomo Certified) 割引金額 iPhone SE(第2世代) 64GB(A) 19,800円割引 iPhone 11 64GB/128GB (A+/A/B) 22,000円割引 iPhone 11 Pro 64GB/512GB(A/B) iPhone XS 64GB(A)/256GB(A/B) iPhone XR 64GB(A)/128GB (A/B) iPhone SE(第2世代) 64GB (B) 17,589円割引 iPhone XS 64GB(B) 19,789円割引
最新機種というよりは、型落ち機種がラインナップされています。
型落ち機種といっても最新機種とできることにそう変わりはなく、むしろ普段使いなら全く違いは感じられません。
端末購入割引を利用し、安くなる機種をお得にゲットできるチャンスです。
▽ 自宅でできる公式オンラインショップ ▽
\ 事務手数料も無料! /
下取りプログラム
下取りプログラム 終了日 未定 特典 dポイントを進呈 条件 今所有している対象機種を下取りに申込む dポイントクラブに加入している
下取りプログラムは新しくスマホを購入する際、それまでに使っていたスマホを下取りに出すことで、dポイントを進呈してもらえるサービスです。
スマホ購入時に下取りプログラムに申し込むと、購入商品とは別に送付キットが自宅に郵送で届き、送付キットで下取り申し込み機種をドコモの下取り窓口に送り、検品まで終了した翌日にdポイントが進呈されます。
受け取れるdポイントは、下取り価格分のdポイントです。
下取りしてもらうスマホは故障や画面割れなどがない状態が望ましく、それらがあると大幅に下取り価格がダウンするので注意してください。
以下は、良品の場合の下取り価格の一部です。
iPhone
下取り端末 | docomoから購入(良品) | au/Softbank/Rakuten/SIMフリーなど(良品) |
---|---|---|
iPhone 16 Pro Max (256GB、512GB、1TB) | 132,000円〜168,000円 | 132,000円〜168,000円 |
iPhone 16 Pro (128GB、256GB、512GB、1TB) | 101,000円~155,000円 | 101,000円~155,000円 |
iPhone 16 Plus (128GB、256GB、512GB) | 86,000円 | 86,000円 |
iPhone 16 (128GB、256GB、512GB) | 79,000円 | 79,000円 |
iPhone 15 Pro Max (256GB、512GB、1TB) | 75,000円〜88,000円 | 75,000円〜88,000円 |
iPhone 15 Pro (128GB、256GB、512GB、1TB) | 69,000円〜88,000円 | 69,000円〜88,000円 |
iPhone 15 Plus (128GB、256GB、512GB) | 51,000円〜62,000円 | 51,000円〜62,000円 |
iPhone 15 (128GB、256GB、512GB) | 53,000円〜62,000円 | 53,000円〜62,000円 |
iPhone 14 Pro Max (128GB、256GB、512GB、1TB) | 48,000円 〜65,000円 | 48,000円 〜65,000円 |
iPhone 14 Pro (128GB、256GB、512GB、1TB) | 96,000円 ~117,000円 | 96,000円 ~117,000円 |
iPhone 14 Plus (128GB、256GB、512GB) | 37,000円 ~45,000円 | 37,000円 ~45,000円 |
iPhone 14 (128GB、256GB、512GB) | 70,000円 ~83,000円 | 70,000円 ~83,000円 |
iPhone 13 Pro Max (128GB、256GB、512GB、1TB) | 37,000円 ~46,000円 | 37,000円 ~46,000円 |
iPhone 13 Pro (128GB、256GB、512GB、1TB) | 71,000円 ~77,000円 | 71,000円 ~77,000円 |
iPhone 13 (128GB、256GB、512GB) | 54,000円〜60,000円 | 54,000円〜60,000円 |
iPhone 13 mini (128GB、256GB、512GB) | 19,000円 ~26,000円 | 19,000円 ~26,000円 |
iPhone 12 Pro Max (128GB、256GB、512GB) | 25,000円 ~33,000円 | 25,000円 ~33,000円 |
iPhone 12 Pro (128GB、256GB、512GB) | 43,000円〜49,000円 | 43,000円 ~49,000円 |
iPhone 12 (64GB、128GB、256GB) | 39,000円〜41,000円 | 41,000円 ~39,000円 |
iPhone 12 mini (64GB、128GB、256GB) | 10,000円 ~12,000円 | 10,000円 ~12,000円 |
iPhone 11 Pro Max (64GB、256GB、512GB) | 17,000円 ~20,000円 | 17,000円 ~20,000円 |
iPhone 11 Pro (64GB、256GB、512GB) | 12,000円 ~18,000円 | 12,000円 ~18,000円 |
iPhone 11 (64GB、128GB、256GB) | 10,000円 ~13,000円 | 10,000円 ~13,000円 |
iPhone SE(第3世代) (64GB、128GB、256GB) | 38,000円〜55,000円 | 38,000円〜55,000円 |
iPhone SE 第2世代 (64GB、128GB、256GB) | 5,000円〜8,000円 | 5,000円〜8,000円 |
iPhone XS Max (64GB、256GB、512GB) | 10,000円〜15,000円 | 10,000円〜15,000円 |
iPhone XS (64GB、256GB、512GB) | 7,000円〜9,000円 | 7,000円〜9,000円 |
iPhone XR (64GB、128GB、256GB) | 7,000円〜9,000円 | 7,000円〜9,000円 |
iPhone X (64GB、256GB) | 7,000円〜9,000円 | 7,000円〜9,000円 |
iPhone 8 Plus (64GB、256GB) | 5,000円〜7,000円 | 5,000円〜7,000円 |
iPhone 8 (64GB、256GB) | 3,000円〜5,000円 | 3,000円〜5,000円 |
iPhone 7 Plus (32GB、128GB、256GB) | 1,000円〜3,000円 | 1,000円〜3,000円 |
iPhone 7 (32GB、128GB、256GB) | 2,000円 | 2,000円 |
iPhone 6s Plus (32GB、64GB、128GB) | 400円~1,000円 | 400円~1,000円 |
iPhone 6s (16GB、32GB、64GB、128GB) | 200円~1,000円 | 200円~1,000円 |
Android
下取り端末(一部) | 価格 |
---|---|
Google Pixel 7a | 11,000円 |
Galaxy Z Fold3 5G SC-55B | 23,000円 |
Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B | 23,000円 |
AQUOS R6 SH-51B | 4,000円 |
Xperia 1 III SO-51B | 15,000円 |
Xperia 5 III SO-53B | 6,000円 |
Xperia 1 II SO-51A | 11,000円 |
arrows We2 Plus F-51E | 2,000円 |
使わなくなったスマホはメルカリやヤフオクのようなフリマサイト、GEOやブックオフで売ることもできますが、ドコモの下取りの方が安心感があって手間も少ないというメリットがあります。
▽ 自宅でできる公式オンラインショップ ▽
\ 事務手数料も無料! /
ドコモオンラインショップでのクーポンの使い方

利用したいクーポンの使い方、確認方法をこちらで紹介します。
手順①ドコモオンラインショップでスマホを選ぶ

まずはドコモオンラインショップで購入したいスマホを選びましょう。
オンラインショップのページの左端の「機種を探す」というボタンから探せます。
手順②色・容量・契約形態などを選ぶ

欲しい機種の色や(iPhoneの場合は)容量、購入方法を選びましょう。
完全に新しい電話番号を取得する場合は「新規契約」、今使っている電話番号を引き続き使う場合は「のりかえ(MNP)」を選びましょう。
既にドコモで契約していて、スマホのみ購入する場合は「機種変更」を選びましょう。
手順③氏名・住所など必要情報を入力する
さらに画面をすすめると、「本人確認」「契約者情報」「支払い方法」などのお客様情報の入力します。
他社で使っていた電話番号をそのまま使いたい場合、この画面で「MNP予約番号」に10桁の番号を入力しましょう。
そうすることで、今まで使っていた電話番号を引き続き使いながらドコモに転入できます。
手順④クーポンのシリアルナンバーを入力
お客様情報とプラン選択を入力した後、「支払い入力」画面で、利用するクーポンにシリアルナンバーを入力してください。

こちらに入手したシリアルナンバーを入力することで、各種クーポンが適用されます。
ここで入力しないと後でやり直して適用し直すことはできないので、慎重に操作しましょう。
ドコモのクーポン確認方法
自分の購入にクーポンが適用されたかを確認するには、ドコモオンラインショップの「購入履歴」から確認しましょう。
dアカウントでログイン後、「支払情報」の項目で確認できます。
ドコモオンラインショップでお買い物をするなら、今ならドコモのWi-Fiルーターのhome 5Gもおすすめです。
home 5Gとは、ドコモの工事不要でコンセントに挿すだけで使えるWi-Fiルーターのことです。
プラチナバンドに対応しているため、田舎など対応エリアが幅広く、ドコモ回線を利用しているため光回線並の速さでインターネットが楽しめるのに、工事をする必要がなく簡単に使えるホームルーターです。
しかも、最大65台まで同時に接続が可能なので、スマホだけではなくパソコンやタブレットなど、一気にたくさんWi-Fi機器を使う方などにもおすすめです。
ドコモのオンラインショップで申し込むと、dポイントが15,000ポイントもプレゼントされるので検討してみてはいかがでしょうか。
ドコモオンラインショップで機種変更の対象外になるクーポン
機種変更クーポンが使えないのは、主に以下の3つのパターンです。
- 有効期限が切れている
- 他クーポンとの併用不可
- メルカリなどで入手したクーポンは使用済みの可能性もある
- 機種変更/新規契約/MNPの対象から外れている
- シリアルナンバーの入力間違い
全てのクーポンには有効期限が設定されているので、有効期限には気をつけて早めに使いましょう。
またドコモオンラインショップでクーポンを使う際には、シリアルナンバーを入力する箇所がひとつしかないので、同時にひとつのクーポンしか使えず併用できません。
手元にあるクーポンのうち、もっとも割引額の大きいクーポンを使いましょう。
またメルカリなど第三者から入手したクーポンは、既に使用済みで販売されている可能性があるためリスクがあります。
第三者からの購入はあくまで自己責任で行いましょう。
その他になんらかの理由でクーポンが使えない場合は、インフォメーションセンター(151)に問い合わせてみましょう。
▽ 自宅でできる公式オンラインショップ ▽
\ 事務手数料も無料! /
ドコモオンラインショップのクーポンに関する注意点

ドコモオンラインショップのクーポンを使う際の注意点について、以下で解説します。
クーポンには使用期限がある
全てのクーポンには使用期限があるので注意が必要です。
使用期限は長い物だと1年、短い物だと数ヶ月くらいなので早めに契約をしましょう。
また、メルカリやヤフオクでクーポンを購入する際も使用期限のチェックは必要です。
併用できないクーポンやキャンペーンがある
この記事で紹介している、機種変更にも使える5,500円のクーポンは他のクーポンとは併用できません。
「いつでもカエドキプログラム」や「5G WELCOM割」などのキャンペーンは、クーポンとの併用ができます。
その他のクーポンやキャンペーンの併用はものによるので、都度確認する必要があります。もし併用できない場合、割引額の大きい方を活用するようにしましょう。
クーポンはドコモオンラインショップと店舗などで異なる
本記事ではあくまで「ドコモオンラインショップ」で使えるクーポンを紹介しています。
本記事で紹介するクーポンのほとんどは、「ドコモショップ」(実店舗)では使えません。
また家電量販店や街中のケータイショップでドコモを契約できますが、本記事のクーポンはそこでも使えない可能性が高いです。
ドコモショップや家電量販店では、それぞれにクーポンが発行されている可能性はありますがオンラインショップと他の店舗のクーポンは別物なので注意が必要です。
ahamoでは5,500円クーポンが対象外になる可能性あり
実はahamoユーザーも、ドコモオンラインショップで機種を購入できます。
本記事で紹介しているクーポンはahamoユーザーは使える可能性が高いですが、最終的にはドコモ側の判断となるため100%とは言い切れません。
とりあえずは5,500円OFFクーポンを取得しておき、使えたらラッキーくらいの気持ちでいましょう。
\ 機種変更で誰でも! /
ahamoではドコモのキャンペーンが使えない
本記事で紹介している「いつでもカエドキプログラム」は、ドコモユーザーではなくともdポイントクラブに加入・継続して利用していればahamoユーザーでも使うことが出来るようです。
しかしキャンペーンによって利用条件は異なりますので、全てのドコモのキャンペーンをahamoユーザーも利用出来るとは限りません。
ドコモのキャンペーンはあくまでドコモユーザー向きなので、ahamoユーザーはその恩恵は得られないことが多いです。
ドコモオンラインショップのクーポンに関するよくある質問
ドコモオンラインショップで使えるクーポンに関して、よくある質問をこちらでまとめます。
疑問点があれば解消していってくださいね。
マイドコモクーポンはどこ?
マイドコモのクーポンはマイドコモにログインした時に不定期で表示されるクーポンのため、確実に手に入るものではありません。
ただ定期的に行っているということなので、マメにマイドコモにログインしてみることをおすすめします。
割引額は5,500円〜11,000円が多いそうで、もらったクーポンはドコモオンラインショップにて利用できるので是非ゲットしてみましょう。
iPhoneの機種変更に使えるクーポンはある?
この記事で紹介しているクーポンは、全てiPhoneに利用可能です。
iPhoneで利用可能かどうかに加え、新規契約・のりかえ(MNP)・機種変更のどれで使えるクーポンなのかの確認もしておきましょう。
ドコモの端末割引に使える11,000円、22,000円のクーポンとは?
ドコモのオンラインショップで使える「11,000円のクーポン」「22,000円のクーポン」の存在が耳に入ると思いますが、これはdカードGOLDの特典のクーポンです。
dカードGOLDを所有して年間100万円以上使えば11,000円クーポン、200万円以上使えば22,000円のクーポンがもらえます。
dカードGOLDは年会費11,000円なので、クーポンをもらうだけで元がとれます。
ドコモオンラインショップのクーポンは機種変更は対象外って本当?
本記事で紹介しているクーポンは、全て機種変更も対象です。
むしろ、既存のドコモユーザーに向けて今後もドコモに留まってもらうために発行されているクーポンが多いようです。
結局一番おすすめのクーポンはどれ?
一番おすすめのクーポンは、誰でももらえる5,500円OFFのクーポンです。
5,500円OFFのクーポンは「ドコモオンラインショップ機種変更5,500円クーポン」から取得可能です。
これ以外のクーポンは取得条件が明確でなかったり、条件が厳しかったりなど簡単には入手できません。
ドコモからahamoに乗り換える際のクーポンやキャンペーンはある?
ドコモの格安プランとして提供されているahamo(アハモ)では、ドコモのようなクーポンは提供されていません。
そのかわり毎月なんらかのキャンペーンが開催されており、主に新規契約の方向けにポイントプレゼントが行われています。
ahamoのキャンペーンも毎月変わることからその時のキャンペーンで利用できるものが変わるため、その都度ご確認することをおすすめします。
ahamoユーザーが使えるクーポン
ahamoではクーポンの提供はされていませんが、実はahamoユーザーもドコモオンラインショップでスマホの購入ができます。
よって本記事で紹介しているドコモのクーポンは全て使える可能性はありますが、最終的にはドコモ側の判断となるため問い合わせが必要です。
特に、どなたでも取得できる5,500円割引クーポンはこちらからゲットしておきましょう!
▽ 自宅でできる公式オンラインショップ ▽
\ 事務手数料も無料! /
ドコモオンラインショップと実店舗のショップではどちらがお得?
ドコモオンラインショップと実店舗のドコモショップでは、料金的にはオンラインショップの方がお得なことが多いです。
ドコモショップは、実はそのほとんどが代理店によって運営されており価格や頭金、契約に必要なオプションも代理店によって様々ですが、頭金や必要オプションを考えると、ドコモオンラインショップの方がトータルでお得になることが多いです。
ただ、お店で直接店員さんに質問できるのがドコモショップのメリットなのでどうしても直接聞きたい場合はドコモショップを利用しましょう。
新規契約・乗り換え(MNP)で使えるクーポンはある?
本記事で紹介しているクーポンはその多くが機種変更用ですが、「5,500円オフクーポン」と「dカードGOLDのクーポン」のみ新規契約とのりかえ(MNP)でも使えます。
まとめ:ドコモオンラインショップのクーポンは確実に手に入るものは少ない
この記事のまとめは以下のとおりです。
- どなたでも、確実に手に入る5,500円のクーポンを活用しましょう
- 151クーポン(乗り換えクーポン)は、チャレンジする必要あり
- 151クーポン、メッセージR、郵送など、もらえる条件のあいまいなクーポンが多い
- ドコモユーザーはdカードGOLDを持ち、11,000円、22,000円クーポンを目指すのもアリ
- メルカリなどで販売されているクーポンはグレーゾーン
ドコモは、既にキャンペーンや割引がたくさんあるのでクーポンに関してはあまり多くないことがわかりました。
本サイトで紹介している5,500円クーポンをとりあえずゲットし、乗り換え(MNP予約番号の取得)でもらえる可能性のある「151クーポン」は試してみるとよいですね!
\ 事務手数料無料 /
\ 機種変更で誰でも! /