楽天モバイルの新規契約方法!料金や審査についての注意点も紹介

本ページはプロモーション(広告)が含まれています
楽天モバイルの新規契約方法!料金や審査についての注意点も紹介

楽天モバイルの料金プランは使用したデータ通信量の分だけ支払う「ワンプラン」のため、誰でも分かりやすい料金形態が特徴です。

あまり使わない月は3GBまで1,078円(税込)、3GB超過後は20GBまで2,178円(税込)、20GB以上使った月はデータ通信量が無制限で3,278円(税込)で使用できます。

プランがシンプルな一方で、よくある質問に「楽天モバイルの新規契約方法の流れ」「楽天モバイルの審査に落ちる人の特徴」「楽天モバイルを店舗で申し込む方法」などがあります。

この記事では、上記のよくある質問と併せて、現在実施中のお得な楽天モバイルのキャンペーンや楽天モバイルに乗り換える時に使えるお得なキャンペーンを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

\ 人口カバー率99%突破 /

楽天モバイルからiPhone17キャンペーン開催中!
楽天モバイル iPhone17 キャンペーン

楽天モバイルより、「最新のiPhone 17購入で最大21,000ポイント還元キャンペーン!」実施中!

今話題のiPhone17がお得に購入できるチャンスです。

本キャンペーンはエントリーが必要なので、申し込みは公式サイトから行いましょう。

\ 最新のiPhone17をお得に購入 /

目次

楽天モバイルの新規契約の審査

楽天モバイルの新規契約の審査

まずは楽天モバイルを新規契約するにあたって、大きく分けて2つの審査が必要です。

  • 契約審査:楽天モバイルと契約するための審査
  • 分割審査:楽天モバイルで取り扱い中のスマートフォン端末などを分割購入する際に行われる審査

契約審査は、毎月の利用料金を支払っていく能力があるかどうかを確かめるためのものです。

分割審査も同じく、確実に返済できるユーザーなのか判断するために収入や勤務状況などの情報を基に審査が実施されます。

スマートフォンの分割払いの場合、24回払いや48回払いなど年単位での支払い義務が生じるため、契約審査より厳しい審査が行われます。

これらの必要な審査を通過した方のみ、楽天モバイルとの新規契約ができます。

楽天モバイルの新規契約に必要不可欠な審査を通過するために、審査に関する次の疑問について詳しく解説します。

  • 楽天モバイルの審査に落ちる人の特徴
  • 楽天モバイルの審査は店舗がおすすめ?
  • 楽天モバイルの審査期間

楽天モバイルの審査には落ちる人の特徴

Twitterから「楽天モバイルの審査に落ちた」という方の口コミを集めた結果、以下の特徴に当てはまる人が楽天モバイルの審査に落ちやすいということがわかりました。

審査に落ちる人の特徴

  • 連絡先や住所など登録情報に不備がある
  • 楽天モバイルで複数の回線を契約している
  • 楽天カードや他社の料金が未払いになっている
確認書類の画像が悪いのかと思って、再度申し込みしても審査落ち。もう無理なのかな?って諦めていた矢先、
ふと、アプリで申し込み履歴見たら、「本人確認書類と申し込み内容の不備の為キャンセル」って記載されている事にやっと気がついたよ。

さっさとそれが知りたかった

引用:X(旧Twitter)

たとえばこちらの方は、「本人確認書類と申し込み内容の不備のため」キャンセルになってしまったようです。

書類の不備で審査落ちしないためには、電話番号や住所などの情報は正しく記入する必要があります。

一方で、「なぜ審査落ちしたのかわからない」という声を挙げている人もいました。

楽天モバイル審査落ちた🤔
電話番号間違えてないし、未納もしたことないんだが…🙄

楽天カードもめっちゃ使ってるのに楽天モバイルはダメなの

引用:X(旧Twitter)

たとえばこちらの方は「登録した番号に不備があるため」もしくは「他社での未納があるため」といった理由で、審査の結果落ちてしまったようです。

しかし、ご本人によると指摘された理由に思い当たる節はなく、楽天が発行しているクレジットカード「楽天カード」も使用中とのことなので、落ちた本当の理由や審査基準は分からないままです。

楽天モバイルの審査は店舗がおすすめ?

インターネット経由で楽天モバイルに申し込んだが落ちてしまったという口コミの中に、その後店舗に行って審査を行ったところ「通った」という口コミもありました。

楽天モバイルをネットで申し込んだら審査落ちして、理由がよくわからず
店舗行ったらすんなり審査通った
なんだったんやろ?

引用:X(旧Twitter)

楽天モバイル、謎に電話番号の不備(間違いはなかった)でWeb申し込みだと永遠に審査落ち続けてたんだけど、大型店舗に行って直接申し込んだらすんなり通ったのでほんと謎…
店舗予約埋まってても近くにある方は直接行って見るといいかも。
本日予約なしで行って30分待ち&楽天miniとhand在庫ありました

引用:X(旧Twitter)

どちらの方も「ネットでの審査に落ちた理由はよく分からないけれど、店舗に行って審査をしたらすんなり通った。なんだったんだろう」と疑問の声を挙げています。

インターネット経由で審査落ちしても、諦めずに店舗へ行って再審査を申し込んでみるのも1つの手かもしれません。

なお、楽天モバイルの店舗では飛び込み入店に対応していますが、混雑状況により対応できない可能性が高いため、事前に来店予約することをおすすめします。

楽天モバイルの審査期間

楽天モバイルの審査にかかる日数は申し込みのタイミングや混雑状況によって変わりますが、最短当日、平均数日、最長だと2週間程度かかる場合もあります。

審査が完了してから審査を通過した方を対象に発送の準備に入るため、仮に審査が当日中に通ったとしても、すぐに開通してスマートフォンを利用できるようになるわけではありません。

スマートフォンなど製品やSIMカードなどの商品が到着するまでに、最短でも2日以上はかかるので、急いでいる方は余裕を持って申し込みを行いましょう。

参考:申し込みから発送までの流れについて知りたい

\ 高額キャッシュバックの格安SIM! /

楽天モバイルの新規契約の手順

楽天モバイルの新規契約の手順

楽天モバイルの新規契約はあまり難しくないため、普段からスマートフォンの使い方に慣れている方は簡単にできるでしょう。

ここからは、以下の手順に沿って楽天モバイルの新規契約の方法を解説しますのでイメージしながら読んでみてください。

なお、楽天モバイルの2回線目は、1回線目と同じシンプルでお得なプランを利用できます。

  • 手順1:MNP番号を予約
  • 手順2:必要書類を準備
  • 手順3:新規契約申し込み
  • 手順4:端末やSIMカードの受取り
  • 手順5:開通手続き

手順1:MNP番号を予約

他社から楽天モバイルへの乗り換え

出典:楽天モバイル|他社から乗り換え(MNP)

他社から楽天モバイルに乗り換える方は「MNP(携帯電話ナンバーポータビリティ)」の予約からはじめます。

ちなみに楽天モバイルを新規契約する方はMNPが不要なため、手順2から始めてください。

MNPとは、現在使用中の電話番号を移行先(今回は楽天モバイル)の通信会社で引き継いで利用するために必要なサービスです。

まずは、現在契約している通信会社で「MNP予約番号」を取得します。

取得方法は通信会社にもよりますが、店舗・電話・Webサイトでの手続きが可能です。

取得した「MNP予約番号」はスクリーンショットやブックマークして、すぐに使用できる状態にしておくと良いでしょう。

手順2:必要書類を準備

楽天モバイルの新規契約では本人認証書類の準備が必要

出典:楽天モバイル|本人確認書類

続いて、楽天モバイルの申し込みをする前に必要書類の準備を行いましょう。

申し込みに必要な本人確認書類は提出方法によって異なるため、まずはどのような方法で本人確認書類を提出するか決めましょう。

本人確認書類の提出方法

新規契約に必要な「本人確認書類」の提出方法は、次の4つの方法から選択できます。

本人確認の4つの方法

  • 来店時に書類を確認
  • 書類画像をアップロードして確認
  • AIかんたん本人確認(eKYC)※eSIM対応製品のみ
  • 受け取り時に自宅で確認

1つ目の「来店時に書類を確認」は、店舗で新規契約を行う場合の提出方法です。

2つ目の「書類画像をアップロードして確認」は、手順に沿って撮影した画像をアップロードする方法です。

普段からカメラ撮影やスマートフォンの操作に問題ない方でしたら簡単に提出できるでしょう。

3つ目の「AIかんたん本人確認(eKYC)」はオンラインでできる本人確認です。

本人確認書類と本人の顔写真の登録を行い、オンライン上で2つの顔写真を照合することで本人確認が完了します。

運転免許証やマイナンバーカードをお持ちの方におすすめです。

ただし、eKYCはeSIM対応のスマートフォンのみ対応のため、未対応の場合は別の方法で本人確認を行いましょう。

4つ目の「受取時に自宅で確認」は、Webからの申し込む際に本人確認をスキップし、自宅で商品を受け取る際に配達員に本人確認書類を見せて、本人確認を行う方法です。

契約時に本人確認書類を一切アップロードせずに新規契約を進められるため、手間が無く忙しい方に便利なサービスといえるでしょう。

ただし、本人確認できる書類や利用できる方が限られているため、事前の確認が必要です。

次章で詳しくご紹介しますので、参考にしてください。

本人確認に必要な書類一覧

どのような方法で本人確認を行うかが決定したら、以下の必要書類一覧の中からいずれかを選択して必要書類を準備しましょう。

本人確認書類はコピー不可ですので、必ず原本をご用意ください。
※対象の本人確認書類は公式サイト参照

申し込み方法提出方法
来店持参し店頭で確認
Web
  1. アップロードで確認
  2. AIかんたん本人確認(eKYC)
自宅で受取の際商品お届けの際に、配達員に本人確認書を提出
参考:楽天モバイル|本人確認書類

手順3:新規契約申し込み

必要書類の準備が完了したら楽天モバイルの公式サイトから申し込みを行います。

楽天モバイルでは次の2パターンの申し込み方法があります。

  1. プラン(SIM)のみで申し込み
  2. プラン+製品セットで申し込み

それぞれの申し込み方法を解説します。

プラン(SIM)のみで申し込み

楽天モバイルの公式サイトへ移動し、以下のように順に進めていきます。

1.プランを選択

Rakuten最強プラン の「プランを選択する」をタップします。

2.通話サービス・SIMタイプを選択

プランのみの申し込みの際は「製品を選択する」はタップせずに、画面最下部の申込内容を確認して「この内容で申し込む」をタップします。

ログイン後に、お届け先情報や支払方法などの選択画面へ進みます。

現在お使いのスマートフォンをそのまま楽天モバイルの「プラン(SIM)のみ」で新規契約する方は、楽天回線対応製品かどうか事前に確認してください。

Rakuten最強プランが気になる方は、楽天モバイル最強プランの落とし穴もチェックしましょう。

プラン+製品セットで申し込みの場合

楽天モバイルの公式サイトへ移動し、以下のように順に進めていきます。

1.プランを選択

Rakuten最強プラン の「プランを選択する」をタップ

出典:楽天モバイル

Rakuten最強プランの「プランを選択する」をタップします。

2.通話サービス・SIMタイプを選択

楽天モバイル SIMタイプを選択
出典:楽天モバイル

希望のサービスを追加し「製品を選択する」をタップします。

3.製品を選択

希望の製品を選択し「製品を選ぶ」をタップします。

4.製品の詳細を選び、支払い回数を選択

希望のカラー・メモリ容量・支払回数を選択し「カートに追加する」をタップします。

必要に応じて選択後「この内容で申し込む」をタップします。

5.製品保証・アクセサリーを選択

ログイン後、お届け先情報や支払方法などの選択画面へ進みます。

なお、契約者が18歳未満の場合は、フィルタリングサービス「あんしんコントロール by i-フィルター」の契約が必須のため、自動的にカートに追加されます。

手順4:端末やSIMカードの受取り

審査や本人確認が完了すると、登録したメールアドレスに完了のメールが届きます。

後日、SIMカードや端末を一緒に契約した方には端末が配達されます。

手順5:開通手続き

最後に、受け取ったSIMカードを端末に挿入して開通手続きを行い新規契約に関する手続きは完了です。

MNPした方は「楽天モバイル」にアクセスし、MNP開通手続きを完了させてください。

また、楽天モバイルで契約したスマートフォン端末の初期設定方法は機種によって異なるため、公式サイトを参考にしながら設定し、不明な点は「お客様サポート」へお問合せください。

なお、楽天モバイルへ再契約を検討されている方は、楽天モバイルに再契約するやり方を確認しておきましょう。

お得に申し込みたい方は、楽天モバイルのクーポンやキャッシュバックも忘れずにチェックしましょう。

オンラインの契約のみでOK! /

楽天モバイルの新規契約で使えるおすすめのキャンペーン

楽天モバイルの新規契約で使えるおすすめのキャンペーン

楽天モバイルでは、新規契約の際に利用できるキャンペーンを実施中です。

2025年10月現在、実施中のキャンペーンは次の通りです。

  • 最新のiPhone 17購入で最大21,000ポイント還元キャンペーン!
  • iPhone 16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン!
  • iPhoneトク得乗り換えキャンペーン
  • スマホトク得乗り換えキャンペーン
  • 【15分(標準)通話かけ放題】料金3カ月無料特典

楽天モバイルをお得に利用したい方は、ぜひ新規契約の際にお役立てください。

最新のiPhone 17購入で最大21,000ポイント還元キャンペーン!

引用:楽天モバイル
最新のiPhone 17購入で最大21,000ポイント還元キャンペーン!
終了日未定
特典3つのキャンペーン併用で、最大21,000ポイントプレゼント
条件以下4つの条件を満たしたうえで、3つのキャンペーンを併用すると最大21,000ポイントプレゼント
対象iPhone購入
初めて楽天モバイル申し込み
他社から番号そのまま乗り換え
対象iPhone下取り
キャンペーン①(※1)【他社から乗り換えの方】
他社から乗り換えの方はエントリー後、他社から電話番号そのまま乗り換え+初めてプラン申し込みで10,000ポイント(※2)
【他社から乗り換え以外の方】
エントリー後、初めてプラン申し込みで7,000ポイント(※3)
キャンペーン②製品購入&初めてプラン申し込みで6,000ポイント(エントリー不要)(※4)
キャンペーン③製品購入&「スマホ下取りサービス」で対象スマホ下取り成約で5,000ポイント(エントリー不要)(※5)
【注意事項】
※ポイント付与額は購入製品やお申し込み種別により異なります。
※キャンペーンによってポイントの付与時期・有効期間が異なり、分割して付与されるポイントもございます。必ずキャンペーンルールをご確認ください。

(※1)楽天モバイル申し込み後のエントリーは対象外。ご自身でポイントの受け取りが必要。
(※2)ポイント還元は「【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】他社から乗り換えでポイントプレゼント」適用時。楽天モバイルへ初めてお申し込み、かつ他社からお乗り換えいただいた場合に限ります。Rakuten Link利用等条件あり。ポイントの受け取りが必要。ポイント有効期限は受取通知日から3カ月後月末まで有効。要エントリー。
(※3)ポイント還元は「【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】新規ご契約でポイントプレゼント」適用時。Rakuten Link利用等条件あり。ポイントの受け取りが必要。要エントリー
(※4)ポイント還元は「iPhone 対象端末ポイントバックキャンペーン」適用時。Rakuten Link利用等条件あり。
(※5)ポイント還元は「iPhone購入&対象のiPhone下取りで、5,000ポイント還元キャンペーン」適用時。

2025年9月に発売されたばかりのiPhone 17は、キャンペーン適用で最大21,000ポイント還元になります。

他社から番号そのままで楽天モバイルを申し込み、iPhone 17を購入するのが条件です。

また、対象のiPhoneを下取りに提出し、成約されると合計21,000ポイントが還元されるので、お手持ちのiPhoneを下取りに出したい方には、嬉しいでしょう。

人気のカラーは品切れになる可能性があるので、欲しい色がある場合は、早めの手続きがおすすめです。

iPhone 16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン!

出典:楽天モバイル
iPhone 16がおトク!対象のiPhoneが最大36,000円相当還元キャンペーン!
終了日未定
特典合計最大36,000円相当獲得
合計最大16,000円ポイント獲得
条件合計最大36,000円相当獲得
1.エントリー後、対象iPhoneを一括または24回払いで購入&楽天モバイル申し込み
2.プランの利用開始&Rakuten Linkで10秒以上発信
対象製品:iPhone 16(128GB・256GB)、iPhone 16 Pro(128GB・256GB)

合計最大16,000円ポイント獲得
1.エントリー後、対象iPhoneを購入&楽天モバイル申し込み
2.プランの利用開始&Rakuten Linkで10秒以上発信
対象製品:iPhone 16(128GB*・256GB*・512GB)、iPhone 16 Plus、iPhone 16 Pro(128GB*・256GB*・512GB、1TB)、iPhone 16 Pro Max
*48回払いの場合
【注意事項】
※ 一部ポイントはご契約者様ご自身での受け取り手続きが必要となります。ポイントの受取方法はこちら
※ キャンペーンによってポイントの付与時期・有効期限が異なります。必ずキャンペーンルールをご確認ください。
※ 一部キャンペーンでは「Rakuten最強プラン」お申し込みから6カ月後末日までに製品の到着を確認できない場合、キャンペーン適用対象外とさせていただきます。条件の詳細はこちら

他社から番号そのままで楽天モバイルに申し込み、対象のiPhoneを購入すると、最大36,000円相当お得になります。

条件として、対象のiPhone 16を購入する際は、一括または24回払いで手続きしなければなりません。

iPhone 17が発売により、iPhone 16が値下げされたので、以前より手に取りやすい価格になりました。

気になる方は、ぜひiPhone 16のキャンペーンを利用して購入してみてはいかがでしょうか。

iPhoneトク得乗り換えキャンペーン

出典:楽天モバイル
iPhone 15がおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!
終了日未定
特典①一括または24回払いで対象iPhoneを購入
対象iPhone購入時に20,000円値引き
他社から番号そのまま乗り換え&はじめてプラン申し込みで20,000pt還元
(乗り換え以外はポイント還元)
②48回払い(買い替え超トクプログラム)
対象iPhone購入で6,000pt還元
他社から乗り換えで10,000pt還元+製品購入
(乗り換え以外は7,000pt還元)
条件楽天モバイルに初めて申し込む、またはMNPで他社から乗り換え
プラン申し込みと同時に対象iPhoneの購入
期限までにプランを利用開始する
Rakuten Linkで10秒以上通話する
キャンペーンページで要エントリー

こちらは他社から楽天モバイルに乗り換え、対象のiPhoneを購入することで最大40,000もの楽天ポイントが還元されます。

対象製品は以下の通りです。

対象製品(他社から乗り換えの場合)
  • iPhone 15 Pro Max
  • iPhone 15 Pro
  • iPhone 15 Plus
  • iPhone 15
  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 14
  • iPhone SE(第3世代)

他者からのお乗り換え以外の方でも、楽天モバイル初めて申し込み&対象iPhone購入で、最大10,000ポイントが還元されます。

楽天モバイルを新規契約と同時に新しいiPhoneの購入を検討している方におすすめのキャンペーンです。

最新iPhoneが気になる方は、楽天モバイルでのiPhone 15の予約方法やiPhoneを購入する方法も併せてチェックしましょう。

スマホトク得乗り換えキャンペーン

スマホトク得乗り換えキャンペーン
出典:楽天モバイル
スマホトク得乗り換えキャンペーン
終了日 未定
特典 【他社から乗り換え】
最大16,000pt還元
【新規契約】
最大13,000pt還元
条件 ①初めての申し込み&他社からの乗り換え&対象製品を購入
②プランの利用開始
③Rakuten Linkで10秒以上通話
※自動適用されないので、エントリーが必要
注意事項
※一部ポイントはご契約者様ご自身での受け取りが必要となります。
※プラン変更(移行)は一部キャンペーンのみ対象です。
※キャンペーンによってポイントの付与時期・有効期間が異なり、分割して付与されます。

Google Pixel 9a

Xperia 10 Ⅵ

AQUOS wish5

OPPO Reno13 A

Rakuten最強プランに初めてお申し込み&他社からのお乗り換えで、最大6,000円相当分のポイントが還元されます。

さらに、対象のスマホをセットで購入すると製品価格から6,000ポイント還元、合計で最大16,000円相当の特典が受けられます。

楽天モバイルへのお申し込みで、回線のみでも6,000ポイント還元中です。

エントリー不要のキャンペーンなので、条件を達成すれば特典を得られるので、楽天モバイルに契約をしてスマホも新しくしたい方はぜひ活用してみましょう。

【15分(標準)通話かけ放題】料金1カ月無料特典

引用:楽天モバイル
【15分(標準)通話かけ放題】料金1カ月無料特典
終了日未定
特典15分(標準)通話かけ放題料金1カ月無料
OS標準のメッセージアプリ、SMSの国内での送信料無料
※送信上限200通/日
対象プランRakuten最強プラン
条件15分(標準)通話かけ放題オプションにはじめて申し込み
「Rakuten最強プラン」利用中
またはキャンペーン期間中に「Rakuten最強プラン」にお申し込み・プラン利用開始
注意事項
お申し込み完了後の通話・SMSから、本オプションサービスが適用となります。
お申し込み前までに利用した通話・SMSの料金は、本オプションサービスは適用されず、従量課金となります。
解約後(手続きのすぐ後)に本オプションサービスは解約され、それ以降の通話・SMSの料金は従量課金となります。
お申し込みができるのは月1回までとなり、同月内で再度お申し込みはできません。
1回あたりの通話時間が15分を超過した場合、超過分については30秒20円(税込22円)の通話料が別途かかります。
国内から海外への通話・SMS送信は、15分(標準)通話かけ放題の対象外となります。
本オプションサービスに加入しているご契約者様が着信転送を行った場合、転送した通話も15分(標準)通話かけ放題の対象となります。
迷惑SMS防止の観点で標準のメッセージアプリおよびRakuten Link問わず、国際SMSを含むSMSの送信上限を200通/日に設定しております。通数のカウント方法は「日本で国際SMSを利用する場合」をご覧ください。
本オプションサービスに加入しているご契約者様が留守番電話にメッセージを残す、1417発信にてメッセージを再生する場合も15分(標準)通話かけ放題の対象となります。
本オプションサービスの加入にかかわらず、Rakuten Linkアプリでの国内通話は無料です。
本オプションサービスは、楽天ポイント付与対象です。
本オプションサービスは、日割り対象外です。
本オプションサービスの提供条件は予告なく変更になる場合があります。

楽天モバイルには「15分(標準)通話かけ放題」1,100円(税込)/月というオプションがあります。

通常、楽天モバイルの通話アプリ「Rakuten Link」を利用することで電話が無料でかけ放題になりますが、さまざま事情からアプリを使用したくない場合は、「15分(標準)通話かけ放題」のオプションがおすすめです。

このオプションに初めてお申し込みをした方は、1カ月間無料になります。

このオプションは国内SMSも送信し放題になるので、Rakuten LinkではSMSを送信できないiPhoneユーザーの方にも嬉しいキャンペーンですね。

キャンペーンが盛りだくさん! /

楽天モバイルの新規契約に関する注意点

楽天モバイルの新規契約に関する注意点

楽天モバイルの新規契約をする際、以下のような注意点がいくつかあります。

  • 新規契約の電話番号が選べる
  • eSIMの開通手続きにはWi-Fiが必要
  • 楽天モバイルの新規契約のデメリットはある?

それぞれについて具体的に解説しますので、契約する前に注意点を十分理解して納得したうえで新規契約を検討してください。

新規契約の電話番号が選べるが、希望通り選べないこともある

楽天モバイルでは、MNPではなく電話番号を取得して新規契約する方に向けて、電話番号の下4桁を選べるサービスを1,100円(税込)で提供しています。

選んだ下4桁を含んだ電話番号を何通りかピックアップされて表示されるので、好きな番号が出てくるまで何度でも検索が可能です。

完全に希望通りの番号を選択することは難しいかもしれませんが、ある程度覚えやすく好きな番号を選択できる点は、楽天モバイルの利点ともいえるでしょう。

eSIMの開通手続きにはWi-Fiが必要

楽天モバイルは従来のSIMカードだけではなく、eSIMにも対応しています。

eSIMならSIMカードの配達を待たずに審査が通り次第、開通作業を行うことが可能です。

開通手続きの際に1つ注意すべき点があります。

楽天モバイルのeSIMの開通手続きの際に、別の端末でeSIMのデータをダウンロードして初期設定用のQRコードを表示させる必要があるためWi-Fiが必要です。

自宅に光回線やモバイルWi-Fiなどのインターネット環境が整っている方は問題なく手続きできますが、インターネット環境がない方は家族や知人にテザリングを依頼してeSIMの開通手続きを試してみてください。

詳しい内容は、楽天モバイルのeSIMの初期設定と開通手順をチェックしましょう。

楽天モバイルの新規契約のデメリットはある?

以下のような楽天モバイルのデメリットもあります。

  • 楽天回線を利用できないエリアがある
  • 国内通話を無料にするためにアプリの利用が必要
  • 実店舗が少ない

毎日スマートフォンを快適に使用するためにも、楽天モバイルの新規契約を検討する際はこれらのデメリットも含めて検討してください。

楽天回線を利用できないエリアがある

楽天モバイルは2020年4月から正式に開始した通信サービスです。

無制限で利用できる楽天回線エリアの人口カバー率は2025年10月時点で99%です。

順次拡大していますが、au・ドコモ・ソフトバンクなどの大手キャリアと比べると楽天回線を利用できる地域が限られているため注意が必要です。

なお、楽天回線が開通していないエリアでは、パートナー(au)が回線の提供を行っていれば自動的に接続されるためデータ通信ができます。

このように利用できる地域が限られているため、楽天モバイルの公式サイトから楽天モバイルのエリアを確認しておきましょう。

楽天モバイルの電波が気になる方は、楽天モバイルの電波が悪いと言われる理由をチェックしてください。

地域により電波が不安定と感じるなら、安定のソフトバンク回線が利用できる「LINEMO」おすすめです!

ソフトバンク回線は全国広範囲で安定した通信環境で利用できるので、電波によるストレスを感じにくいのがメリットです。

ぜひ、LINEMOをチェックしてみてくださいね!

>LINEMOの評判・口コミはこちら

\ LINEがギガフリーの格安SIM! /

>LINEMOのキャンペーンはこちら

国内通話を無料にするためにアプリの利用が必要

楽天モバイルは国内通話を無料にするためにアプリ「Rakuten Link」の利用が必要です。

これまでの発信方法とは異なるため、Rakuten Linkから発信することを忘れてしまい、30秒22円(税込)の通常の通話料金が発生してしまったケースも少なくありません。

15分以内の通話が多い方には「1回15分(標準)通話かけ放題」月額1,100円(税込)のオプションもおすすめです。

現在、はじめて楽天モバイルを新規契約する方を対象に【15分(標準)通話かけ放題】料金3カ月無料特典のキャンペーンを実施中のため、併せて検討してみてはいかがでしょうか。

実店舗が少ない

楽天モバイルは比較的新しい通信サービス会社のため、3大キャリアに比べると実店舗が少なめです。

スマートフォンを新規契約する際に、端末を実際に見てから選択したい方や対面でサポートを受けながら手続きをしたい方からすると、実店舗が少ない点はデメリットに感じるでしょう。

最寄りの店舗を知りたい方は、こちらからご確認ください。

なお、端末選びに困っている方は、楽天モバイルのおすすめ端末をチェックしてください。

\実質1円〜スマホあり! /

楽天モバイルの新規契約で購入できる端末【iPhoneなど】

楽天モバイルの新規契約で購入できる端末【iPhoneなど】

楽天モバイルでは新規契約の際にiPhone・Androidなどのスマートフォン端末も購入できます。

  • 楽天モバイルのiPhone一覧
  • 楽天モバイルのAndroid一覧

2025年10月現在取り扱っている機種はについては、下記をご確認ください。

楽天モバイルのiPhone一覧

2025年10月現在、楽天モバイルで取り扱っているiPhoneは以下の機種です。

機種名価格月々の支払い(48回払い)
iPhone 17 Pro Max234,800円〜4,892円〜
iPhone 17 Pro207,900円〜4,331円〜
iPhone 17 146,800円〜3,058円〜
iPhone Air185,900円〜3,873円〜
iPhone 16e104,800円〜1円〜
iPhone 16 Pro Max224,800円〜4,683円〜
iPhone 16 Pro181,800円〜3,788円〜
iPhone 16 Plus158,800円〜3,308円〜
iPhone 16141,700円〜1,590円〜
iPhone 15 Pro Max193,400円〜4,029円〜
iPhone 15 Pro163,400円〜3,404円〜
iPhone 15 Plus140,600円〜2,929円〜
iPhone 15112,800円〜2,350円〜
iPhone 14 Plus114,000円〜2,357円〜
iPhone 1497,200円〜2,025円〜
iPhone SE64,000円〜1,333円〜
※税込表記です。
※初めて申し込み、楽天カード48回払い、対象機種下取りなどの条件あり。

楽天モバイルで表内のiPhoneを新規契約すると、最大40,000ポイント還元(iPhone 15の場合)されるためお得に購入できます。

2025年9月に発売されたiPhone 17シリーズも販売中なので、ぜひチェックしてください。

楽天モバイルのAndroid一覧

2025年10月現在、楽天モバイルで取り扱っているAndroidは以下の機種です。

機種名価格キャンペーン適用後
Google Pixel 10 143,550円
Google Pixel 10 Pro194,810円
Phone (3)119,900円
CMF Phone 2 Pro47,900円
Google Pixel 9a92,000円〜76,000円〜
AQUOS wish531,900円15,900円
OPPO Reno13 A43,890円27,890円
arrows We222,001円1円
OPPO A3 5G22,001円1円
Phone (3a)56,900円34,900円
arrows We2 Plus49,900円27,900円
AQUOS sense955,900円33,900円
OPPO Reno11 A43,890円23,890円
Xperia 10 Ⅵ68,900円52,900円
※税込表記です。

楽天モバイルで表内のAndroidを新規契約すると、キャンペーン適用によりお得にスマートフォン本体を購入できます。

Androidの中で最もお得に購入できるのは、「arrows We2」と「OPPO A3 5G」の実質1円(税込)です。

通常22,001円(税込)が他社から乗り換えで楽天モバイルを申し込むと、キャンペーン適用で22,000円割引になるので、非常にお得です。

機種にこだわりがなく、価格を重視したい方は、「arrows We2」と「OPPO A3 5G」を検討してみてはいかがでしょうか。

端末購入でお得なキャンペーンはある?

2025年10月現在、楽天モバイルではiPhoneやAndroidの端末を購入する際のお得なキャンペーンを実施中です。

楽天モバイルを新規契約する方は以下のキャンペーンをうまく利用して、お得に端末を購入しましょう。

\ 高額キャッシュバックの格安SIM! /

楽天モバイルの新規契約に関するよくある質問

ここからは、楽天モバイルの新規契約に関するよくある次の質問3つにお答えします。

  • 楽天モバイルは誰でも契約できるの?年齢制限はある?
  • 楽天モバイルで端末だけ購入できる?
  • 楽天モバイルの店舗は予約なしでも行ける?

楽天モバイルの手続きをスムーズに進めるためにも、一つずつ確認しましょう。

楽天モバイルは誰でも契約できるの?年齢制限はある?

楽天モバイルは、未成年(18歳未満)の方でも契約できます。

楽天モバイルショップで申し込みする場合はお子さまと保護者の2名で来店し、それぞれの本人確認が必要です。

また、未成年の方はセキュリティ対策として「あんしんコントロール by i-フィルター」330円(税込)/月への加入が必須です。

楽天モバイルで端末だけ購入できる?

楽天モバイルでは、プランを契約せずに端末だけの購入も可能です。

欲しい端末があるけれど他店で購入できない方や買いに行く時間がない方などは、注文から最短2日ほどで到着するため、役立つでしょう。

ただし、オンラインショップ限定となり店舗では端末だけを購入することはできません。

製品を受け取る際は本人確認が必要なため、万が一、本人確認ができない時はキャンセル扱いとなる場合がありますので注意が必要です。

楽天モバイルの店舗は予約なしでも行ける?

楽天モバイルは、店舗を含めると全国に約1,000店舗を展開しています。

楽天モバイルは店舗を利用する前の予約を推奨していますが、時間帯や空き状況によっては予約なしでも行けます

ただし、行ってみない限り状況は分からないため、時間に余裕がない方は必ず予約して行くことをおすすめします。

なお、予約をする場合は「楽天モバイル公式サイト」から「ショップ(店舗)を探す」をタップします。

希望の店舗を選択して「Webで予約する」をタップ後、順に沿って必要事項を入力して予約完了です。

\ オンラインなら24時間申し込み可能! /

楽天モバイルの新規契約まとめ

楽天モバイルでは、年間を通して新規契約者に向けてさまざまなキャンペーンが行われています。

自身に合うキャンペーンを見つけるためにも、楽天モバイルの公式サイトの「キャンペーンページ」をチェックしてみてください。

キャンペーンの併用でさらにお得に契約できる場合もありますので、それぞれのキャンペーンの内容や注意事項を十分に理解してから新規契約について検討してみてください。

\ 高額キャッシュバックの格安SIM! /

  • URLをコピーしました!

氏名:福永 統行(ふくなが つねゆき)
所属情報:株式会社IoTコンサルティング モバイル事業部 勤務
生年月日:2000年5月12日
出身地:千葉県市川市
経歴情報:2019年4月~2023年3月 慶應義塾大学商学部在籍
保有資格:簿記3級(2024年2月)/TOEIC905点(2021年10月)/英検準1級(2014年2月)

在学中にモバイル通信のビジネスモデル研究を行い、慶應義塾大学商学部を卒業し、現在は株式会社IoTコンサルティングのモバイル事業部に勤務しています。大学在学中から格安SIM市場に関心を持ち、モバイル通信に関する知識を深めるための研究を行ってきました。多言語に対応するスキルを活かし、モバイル通信業界におけるグローバルな視点を持つ専門家として活動しています。
編集ポリシーはこちら

目次