<PR>

UQモバイルの事務手数料を実質無料にする方法を徹底解説!

本ページはプロモーション(広告)が含まれています
UQモバイルの事務手数料を実質無料にする方法を徹底解説!

UQモバイル店舗でもオンラインでも契約時に初期費用として3,850円(税込)の契約事務手数料が必要です

しかし、ウェルカムパッケージを購入したり、キャンペーンを利用すれば初期費用0円で契約できます

また、UQモバイルと同じKDDI系列のサービスであるauやpovoからの番号移行だと事務手数料はかかりません

本記事ではUQモバイルを初期費用なしで契約する方法について解説しますので、初期費用を節約したい方はぜひ最後までご覧ください。

UQモバイル×ロケホンコラボキャンペーン!

UQモバイルと当サイト『ロケホン』が限定コラボキャンペーン中!

サイト限定で、SIMのみMNP契約で最大15,000円相当au PAY残高還元(不課税)のキャンペーン実施中!

  • キャンペーン期間:2024年9月20日~終了日未定
  • 特典内容:SIMのみMNP契約で最大15,000円相当のau PAY残高還元(不課税)

キャンペーンの適用条件は以下の通りです。

  1. 他社からの乗り換え(MNP)※au/povoからの乗り換えは対象外
  2. SIMカードのみ、またはeSIMのみ契約
  3. 「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」のいずれかをご契約で、増量オプションⅡご加入
  4. クーポンコード入力:3MP062
申し込みの注意事項
  • 新規のご契約、またau/povoからの乗り換えは対象外となります
  • クーポン適用時は、UQ mobile SIMデビューキャンペーンの併用不可となります
  • ミニミニプランのご契約の場合は還元なしとなります
  • お申し込みの際は必ずクーポンコードを入力してください

この機会にUQモバイルをチェックしてみてください。

\ 限定コラボキャンペーン中! /

目次
  1. UQモバイルの事務手数料は無料ではなく3,850円(税込)!
    1. 新規申し込みや機種変更などでかかる事務手数料
    2. 事務手数料以外でかかる初期費用
  2. UQモバイルで事務手数料を無料にする方法
    1. UQ mobile SIM デビューキャンペーン のりかえ(MNP)
    2. UQ mobile オンラインショップおトク割
    3. ウェルカムパッケージ購入で事務手数料が無料
    4. auやpovoからの乗り換えだと事務手数料が無料
  3. UQモバイルの事務手数料を実質無料で申し込む方法
    1. MNPの準備をする
    2. 申し込み時に必要な書類を用意する
    3. UQモバイルオンラインショップにアクセスして手続きに入る
    4. 手元にSIMカードが届き次第回線を切り替える
  4. UQモバイルに事務手数料無料で申し込むタイミング
    1. 乗り換えるタイミング月末がおすすめ!
    2. 初月の基本料金は日割計算
  5. UQモバイルの事務手数料が実質無料になるキャンペーン一覧
  6. UQモバイルで事務手数料無料で申し込む時の注意点
    1. 店舗だとオンラインショップのキャンペーンやウェルカムパッケージは適用されない
    2. 事前にau PAYに登録する必要がある
    3. 過去に発売されていたエントリーパッケージはキャンペーンと併用できない
    4. 商品到着から7日以内に回線切り替えをしなければならない
  7. UQモバイルの事務手数料についてよくある質問
    1. UQモバイルの店舗で事務手数料を無料にするキャンペーンはある?
    2. UQモバイルの初期費用の支払い方法は?
    3. auからUQモバイルに乗り換える時の事務手数料はいくら?
    4. UQモバイルの窓口取扱手数料はいくらですか?
  8. まとめ

UQモバイルの事務手数料は無料ではなく3,850円(税込)!

UQモバイルの事務手数料は無料ではなく3,850円(税込)!

UQモバイルの事務手数料は無料ではなく、3,850円(税込)かかります。

  • 新規申し込みや機種変更などでかかる事務手数料
  • 事務手数料以外でかかる初期費用

事務手数料について詳しく解説しますので、ぜひご覧ください。

5月21日時点の情報※最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

新規申し込みや機種変更などでかかる事務手数料

UQモバイルの新規契約UQモバイルの機種変更などでかかる事務手数料は、3,850円(税込)です。

以前の事務手数料は3,300円(税込)でしたが、改定されました。

なお、UQモバイルで事務手数料が発生する手続きは、下記の通りです。

事務手数料一覧

新規契約(MNPを含む)・機種変更・SIMカードの再発行/eSIMからの切替・eSIMの再発行/SIMカードからの切替

5月21日時点の情報※最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

事務手数料以外でかかる初期費用

UQモバイルを申し込んだ場合、事務手数料以外でかかる初期費用は代引き手数料です。

代引き手数料一覧
  • 1万円未満:330円(税込)
  • 1万円以上〜3万円未満:440円(税込)
  • 3万円以上〜10万円未満:660円(税込)
  • 10万円以上〜30万円未満:1,100円(税込)

UQモバイルオンラインショップで発送方法に代引きを選択すると、購入金額に合わせて上記の代引き手数料がかかります

また、UQモバイルオンラインショップで機種を購入する場合は金額に関わらず送料無料ですが、オプション品のみ購入する場合は、2,750円(税込)以上の購入でKDDIが送料負担になります。

なお、UQモバイルでは機種代無料の端末はありませんが、キャンペーンを活用することでお得な価格で購入可能です。

5月21日時点の情報※最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

\ オンラインショップは送料無料! /

UQモバイルで事務手数料を無料にする方法

UQモバイルで事務手数料を無料にする方法

UQモバイルで事務手数料を無料にする方法は、2つあります。

UQモバイルのキャンペーンを利用する方法と、ウェルカムパッケージを購入する方法です。

  • UQ mobile SIM デビューキャンペーン のりかえ(MNP)
  • UQ mobile オンラインショップおトク割
  • ウェルカムパッケージ購入で事務手数料が無料

5月21日時点の情報です。※最新の情報については必ず公式サイトご確認ください。

UQモバイルをお得に申し込むためにも、ぜひチェックしてください。

UQ mobile SIM デビューキャンペーン のりかえ(MNP)

UQ mobile SIM デビューキャンペーン
出典:UQモバイル
UQ mobile SIM デビューキャンペーン 
SIMのみ契約
終了日未定
特典SIMのみ契約:10,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
au PAY 利用特典:最大5,000円(不課税)相当のau PAY 残高還元
au PAY(コード支払い/請求書払い)利用額:15,000円以上
条件
【SIMのみ契約】
①auまたはpovo以外からの乗りかえ(MNP)
②SIMカードのみまたはeSIMのみ契約
③コミコミプランバリュー/トクトクプラン2のいずれかを契約
同時に増量オプションⅡ(月額税込550円)に加入
条件
【au PAY ご利用特典】
①auまたはpovo以外からの乗りかえ(MNP)
②SIMカードのみまたはeSIMのみ契約
③コミコミプランバリュー/トクトクプラン2のいずれかを契約
④利用開始の手続き(開通)の翌月1日~末日の間に、特典内容に記載の金額でauPAY(コード支払い/請求書払い)を利用
【注意事項】
※au PAYご利用特典の利用金額は税込または不課税
※増量オプションⅡ加入なしの場合は、対象外
※auまたはpovoからののりかえを除く。
※増量オプションⅡ無料キャンペーンで適用月から7カ月間無料
※過去にUQ mobileオンラインショップでau PAY残高が付与されるキャンペーンの適用をすでに受けた方は本キャンペーンの対象外となる場合があります。

UQモバイルオンラインショップで申し込みをすると、合計最大10,000円(不課税)相当のau PAY残高が還元されます。

他社からの乗り換えで最大金額の還元を受ける条件は、以下の通りです。

・乗り換え(MNP転入)する際に「SIMカード」のみまたは「eSIM」のみを契約する。

・増量オプションⅡに加入する。

・料金プランはコミコミプランバリュー/トクトクプラン2を契約する。

実際に、au PAY残高から事務手数料を差し引いたらどれくらいお得になるのか計算しました。

※還元されたau PAY残高から事務手数料を差し引いた金額
  • 他社からの乗り換え:au PAY残高還元10,000円-事務手数料3,850円=6,150円(不課税)
  • 新規契約:au PAY残高還元3,000円-事務手数料3,850円=自己負担 850円

5月21日時点の情報です。※最新の情報については必ず公式サイトご確認ください。

他社からの乗り換えだと6,150円分(不課税)のau PAY残高が残るので、お買い物やUQモバイル料金プランの利用料金など、さまざまなシーンで有効活用できますね。

新規契約の場合でも、自己負担の削減ができるのでお財布に嬉しいですね。

さらに、ご利用開始のお手続き(開通)の翌月1日から末日までに特典内容に記載の金額でau PAY (コード払い/請求書払い)をご利用で最大5,000円(不課税)相当のau PAY 残高が還元されます。

注意点として、auやpovoからの乗り換えの場合、こちらのキャンペーンは利用できません

auやpovoからの乗り換えの際は、事務手数料3,850円(税込)はかからないので、ご安心ください。

なお、端末をお得に購入したい方は、UQモバイルオンラインショップの機種変更で利用できるキャンペーンをチェックしておきましょう。

UQ mobile オンラインショップおトク割

出典:UQ mobile
UQ mobile オンラインショップ おトク割
終了日 未定
特典 機種代金から最大44,000円割引
条件 ①②を同時に満たすこと
①新規契約・他社から乗りかえで
UQ mobile オンラインショップで対象機種を購入
②同時にトクトクプラン2/コミコミプランバリューと増量オプションⅡへ加入
【注意事項】
・au、povoからの乗りかえの場合は割引の対象外です。
・個人かつ契約者が成人の方は公式サイトにて手続きできます。
・購入代金のみに充当できるポイントを付与することにより機種代金から割引されます。
・機種代金が割引額を下回る場合、割引額は機種代金が上限額となります。
・持ち込み機種での契約は対象外です。
・ほかのキャンペーン等とは併用できない場合があります。
・受付時期により条件や対象機種・割引額など予告なく変更または終了する場合があります。
・別途契約にかかる費用などがあります。
・発売日より前に予約・注文いただいた方も対象です。
・対象期間内にご注文内容が確定し注文が完了した場合対象となります。
・申し込み内容に不備などがあり、再度申し込みとなった場合は、再注文時点の条件が適用されます。
金額は税込表記

UQモバイルのオンラインショップおトク割というキャンペーンを利用することで、端末購入と合わせて実質的に事務手数料分以上の節約が可能です。

事務手数料そのものは無料ではありませんが、事務手数料分以上の割引額なので、結果的に負担を軽減できます。

例えば、人気のスマートフォンが数千円以上の割引価格で提供される場合があり、新規契約や乗り換え(MNP)に対応しています。

キャンペーンを活用する際は、対象となる端末やプランの条件を事前に確認することが重要です。

また、公式オンラインショップを利用することで、店頭での待ち時間がないため、自宅から簡単に契約手続きが完了できます。

事務手数料を抑えたい方は、ぜひこの機会に「UQ mobile オンラインショップおトク割」を利用してみてはいかがでしょうか。

ウェルカムパッケージ購入で事務手数料が無料

UQモバイルで利用できるウェルカムパッケージを購入すると、事務手数料が無料になります。

ウェルカムパッケージとは、事務手数料3,850円(税込)が無料になる専用のパッケージです。

2025年7月現在、Amazonのみで販売されています。

50円(税込)と非常に安くダウンロード版なので、購入後すぐに使用できるのがメリットです。

しかし、時期によって価格の変動があるので、こまめにチェックすると安心です。

なお、ウェルカムパッケージで申し込みをする手順は、後ほどご紹介しますので、ぜひご覧ください。

auやpovoからの乗り換えだと事務手数料が無料

auからUQモバイルに乗り換えや、povoからUQモバイルに乗り換えると、事務手数料が無料になります。

SIMだけで乗り換える場合、事務手数料がかからないので、気軽に手続きができるでしょう。

しかし、auやpovoからの乗り換えと同時に機種変更する場合、事務手数料3,850円(税込)がかかるので、ご注意ください。

なお、auからUQモバイルへ申し込みたい方は、こちらの手順を参考にしてください。

\ au・povoからの乗り換えで事務手数料無料! /

UQモバイルの事務手数料を実質無料で申し込む方法

UQモバイルの事務手数料を実質無料で申し込む方法

UQモバイルの事務手数料を実質無料で申し込む方法を4つのステップで解説します。

  • MNPの準備をする
  • 申し込み時に必要な書類を用意する
  • UQモバイルオンラインショップにアクセスして手続きに入る
  • 手元にSIMカードが届き次第回線を切り替える

スムーズに手続きするためにも、ぜひご覧ください。

MNPの準備をする

新たにMNPワンストップによる手続きがスタートしました。

MNPワンストップとは、他社への乗り換え(MNP)の際に必要だったMNP予約番号の取得が不要になり、インターネット上だけでMNP転出ができるシステムです。

なお、他社からUQモバイルに乗り換える際の手続き方法は、下記の通りです。

MNPワンストップでの手続き方法
  • UQ mobile SIMデビューキャンペーンにアクセスし、「SIMカード申し込みはこちら」をタップする
  • 「MNP予約番号をお持ちでないお客さま」→転出事業者を選択する
  • 転出元事業者のマイページにログインし、転出に同意する
  • MNPワンストップでの手続きが完了
UQモバイルのMNPワンストップ手続き画面
出典:UQモバイル

申し込み画面で「MNP予約番号をお持ちでないお客さま」を選択し、画面に沿って手続きするだけなので、非常に簡単です。

2025年7月現在、MNPワンストップ手続きに対応しているのは、下記の通りです。

MNPワンストップ対応キャリア
  • ドコモ
  • ahamo
  • au
  • povo
  • ソフトバンク
  • ワイモバイル
  • LINEMO
  • 楽天モバイル
  • 日本通信SIM
  • ジャパネットたかた通信サービス

乗り換え(MNP)を検討している方は、簡単にできるワンストップで手続きしましょう。

MNP予約番号の取得について

上記でご紹介したキャリア以外からUQモバイルにMNP転入する場合は、MNP予約番号の取得が必要です。

MNP予約番号は、転出元事業者から転出先事業者に電話番号を引き継ぐための専用の番号です。

MNP予約番号は転出元事業者から発行してもらう必要があり、各公式サイトで手続きができます。

取得日を含めて15日間の有効期限があるので、転出先で早めに手続きしなければなりません。

なお、UQモバイルに乗り換える場合は、有効期限は10日以上残っている必要があります。

UQモバイルへMNP転入する際のMNP予約番号発行については、転入元のキャリアで確認してください。

申し込み時に必要な書類を用意する

次に、申し込みに必要な書類を用意します。

申込に必要な書類
  • メールアドレス
  • 本人確認書類
  • クレジットカードもしくはキャッシュカード
  • 端末(iPhoneまたはAndroid)

メールアドレスはGoogleや Yahoo!、iCloudなど使いやすいので大丈夫です。

万が一、メールフィルターを設定している場合は、「@infomail.uqmobile.jp」の受信設定をしてください。

本人確認書類は、下記のいずれかを用意しましょう。

本人確認書類
  • 本人確認書類※公安委員会発行で有効期限内のもの (国際免許証を除く)
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • パスポート(日本国旅行券)所持人記入欄が無いパスポート(2020年2月以降発行)は、いずれかの補助書類が必要
  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • 住民基本台帳カード(顔写真があるもの)
  • 身体障がい者手帳または療育手帳または精神障がい者保健福祉手帳
  • 特別永住者証明書
  • 在留カード+外国発行パスポート
  • 健康保険証※本人確認書類としてのお取り扱いを終了
  • 公共料金領収証:現住所が記載された発行日から3カ月以内のもの(電気・都市ガス・水道など)
  • 住民票:発行日より3カ月以内で、現住所が記載されているもの
  • 届出避難場所証明書:発行日より3カ月以内で、現住所が記載されているもの
  • 行政機関発行の領収証:発行日より3カ月以内で、現住所が記載されているもの

指定された期間以降のパスポート(日本国旅行券)を利用する場合は、3ヶ月以内に発行された公共料金の領収証や住民票などが必要なので、忘れないように用意しましょう。

また、健康保険証は、本人確認書類としての取り扱いが終了するため、ご注意ください。

毎月のお支払いで利用できるクレジットとキャッシュカードは、以下の通りです。

クレジットカード
VISA
MasterCard
JCB
American Express
口座振替
都市銀行:全都市銀行の本支店
地方銀行:全地方銀行の本支店
第二地方銀行:全第二地方銀行の本支店
信託銀行:一部を除く信託銀行
信用金庫:全信用金庫の本支店
商工中金:全本支店
信用組合:一部を除く信用組合
農協・信農連:全本支店
漁協・信漁連:全本支店
ゆうちょ銀行

クレジットカードは上記のブランドが登録できますが、海外発行のクレジットカードは登録できない可能性があります。

金融機関は都市銀行や地方銀行の本支店などほとんどの銀行が対応しているものの、一部の信託銀行や信用組合では対応していない場合があります。

念のため、登録したい口座が対応しているか、金融機関一覧で確認しましょう。

UQモバイルオンラインショップにアクセスして手続きに入る

MNPワンストップ完了後、UQモバイルオンラインショップの申し込み画面に遷移します。

UQモバイルオンラインショップでの手続きの流れ
  • MNPワンストップ完了後、UQモバイルオンラインショップの申し込み画面に遷移する
  • 契約内容・契約情報を入力する(氏名・住所・電話番号等)
  • 契約内容・同意事項の確認する
  • 本人確認の実施(本人確認書類をアップロードする)
  • 注文内容確認のパスワードを設定し、手続き完了

画面に沿って手続きするだけなので、初めて申し込みをする方でもスムーズに手続きができます。

なお、本人確認書類はオンライン上で行い、カメラで撮影するため、明るい場所で手続きしましょう。

注文内容確認のパスワードは自分で設定するので、忘れないように控えると安心です。

また、注文履歴を確認する際に、注文内容確認のパスワードが必要になります。

万が一、注文内容確認のパスワードを忘れた場合は、UQモバイルお客さまセンターへお問い合わせください。

UQモバイルお客さまセンター
  • 電話番号:0120-929-818
  • 受付時間:9時〜20時(年中無休)

なお、チャットで問い合わせ予定の方は、チャットでUQモバイルへ問い合わせする方法を参考にしてください。

手元にSIMカードが届き次第回線を切り替える

手元にSIMカードが届いたら、回線を切り替えます。

回線を切り替える手順
  • 郵送でSIMカードを受け取る
  • 注文履歴のページから回線を切り替えるをタップする
  • 端末の電源を切り、SIMカードを端末に差し込む
  • 端末の電源を入れてAPN設定をする※一部端末のみ
  • 発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をかける
  • 開通手続き完了

なお、回線切り替えをする際、ご注文内容確認用パスワードが必要になります。

万が一、ご注文内容確認用パスワードを忘れた場合は、UQモバイルお客さまセンターに連絡してください。

UQモバイルお客さまセンター
  • 電話番号:0120-929-818
  • 受付時間:9時〜20時(年中無休)

SIMカードを端末に差し込む時は、必ず端末の電源を切った状態で行ってください

電源を入れたら、端末によってAPN設定が必要なので、動作確認端末一覧からご確認ください。

APN設定が必要か確認する方法は、各端末の「マルチSIM」「eSIM」を開くとプロファイル設定の詳細が記載されています。

APN設定の手順は、UQモバイル初期設定ガイドに掲載されているので、ご覧ください。

SIMカードを差し込みが完了したら、発信テスト用番号(111)に電話をかけましょう。

発信テスト用番号に電話をかけた際、「接続試験は終了です、ありがとうございました。」とアナウンスが流れれば、開通手続きは完了です。

万が一、発信テスト番号(111)に発信できない場合は、30分程度時間を置いてから再度お試しください。

なお、2台目を検討している方は、UQモバイルの2台目の申し込み方法をチェックしておきましょう。

\ auユーザーにおすすめの格安SIM! /

UQモバイルに事務手数料無料で申し込むタイミング

UQモバイルに事務手数料無料で申し込むタイミング

UQモバイルに事務手数料無料で申し込むタイミングは、2つあります。

  • 乗り換えるタイミング月末がおすすめ!
  • 初月の基本料金は日割計算

UQモバイルをお得に申し込むためにも、早速チェックしましょう!

乗り換えるタイミング月末がおすすめ!

他社からUQモバイルに乗り換えるタイミングは、月末がおすすめです。

ドコモ・au・ ソフトバンク・楽天モバイル・ワイモバイルなどのキャリアでは、いつ解約しても満額請求されます

初月に乗り換え手続きをすると、1ヶ月分の料金を支払わなければならず、非常に勿体無いです。

乗り換えの月はUQモバイルのプラン料金の支払いもあるので、無駄なく使用するためにも、月末に乗り換えてみてはいかがでしょうか。

初月の基本料金は日割計算

UQモバイルに乗り換えた初月の基本料金は、日割計算です。

先ほどお伝えしたように、日割計算になるので、月末に乗り換えると無駄なく使用できるのがメリットです。

また、基本料金は日割計算ですが、データ容量は1ヶ月分利用できます

さらに、UQモバイルは余ったデータ容量を翌月に繰り越しできるので、月末に乗り換えて、データ容量がたくさん余っても翌月に活用できるのは嬉しいですね。

UQモバイルの詳細は下記です。

料金プラン月額料金(割引後*1)
ミニミニプラン (4GB)2,365円 (1,078円)
トクトクプラン (15GB)3,465円 (2,178円)
コミコミプラン+ (33GB)3,278円
*1:自宅セット割+au PAYカード支払い割適用時
表内全て税込 5月21日時点の情報です、最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

\ オンラインショップ限定キャンペーン実施中! /

UQモバイルの事務手数料が実質無料になるキャンペーン一覧

UQモバイルの事務手数料が実質無料になるキャンペーン一覧

2025年7月現在、UQモバイルの事務手数料が実質無料になるUQモバイルのキャンペーンをご紹介します。

UQ mobile SIM デビューキャンペーン
出典:UQモバイル
UQ mobile SIM デビューキャンペーン 
SIMのみ契約
終了日未定
特典SIMのみ契約:10,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
au PAY 利用特典:最大5,000円(不課税)相当のau PAY 残高還元
au PAY(コード支払い/請求書払い)利用額:15,000円以上
条件
【SIMのみ契約】
①auまたはpovo以外からの乗りかえ(MNP)
②SIMカードのみまたはeSIMのみ契約
③コミコミプランバリュー/トクトクプラン2のいずれかを契約
同時に増量オプションⅡ(月額税込550円)に加入
条件
【au PAY ご利用特典】
①auまたはpovo以外からの乗りかえ(MNP)
②SIMカードのみまたはeSIMのみ契約
③コミコミプランバリュー/トクトクプラン2のいずれかを契約
④利用開始の手続き(開通)の翌月1日~末日の間に、特典内容に記載の金額でauPAY(コード支払い/請求書払い)を利用
【注意事項】
※au PAYご利用特典の利用金額は税込または不課税
※増量オプションⅡ加入なしの場合は、対象外
※auまたはpovoからののりかえを除く。
※増量オプションⅡ無料キャンペーンで適用月から7カ月間無料
※過去にUQ mobileオンラインショップでau PAY残高が付与されるキャンペーンの適用をすでに受けた方は本キャンペーンの対象外となる場合があります。

他社からの乗り換えで最大10,000円(不課税)相当、新規申し込みで3,000円(不課税)相当のau PAY残高がもらえるキャンペーンを実施中です。

還元されたau PAY残高から事務手数料3,850円(税込)を差し引いても残高があるので、街やインターネットでのお買い物やUQモバイルの支払いに有効活用できるでしょう。

※還元されたau PAY残高から事務手数料を差し引いた金額
  • 他社からの乗り換え:au PAY残高還元10,000円-事務手数料3,850円=6,150円(不課税)
  • 新規契約:au PAY残高還元3,000円-事務手数料3,850円=自己負担 850円

5月21日時点の情報です。※最新の情報については必ず公式サイトご確認ください。

なお、SIMカードで乗り換える場合は、最大10,000円(不課税)が還元されるので、ご注意ください。

また、UQモバイルのクーポンもあわせて確認しておきましょう。

\ オンラインショップ限定キャンペーン実施中! /

UQモバイルで事務手数料無料で申し込む時の注意点

UQモバイルで事務手数料無料で申し込む時の注意点

UQモバイルで事務手数料無料で申し込む時は4つの注意点があります。

  • 店舗だとオンラインのキャンペーンやウェルカムパッケージは適用されない
  • 事前にau PAYに登録する必要がある
  • 過去に発売されていたエントリーパッケージはキャンペーンと併用できない
  • 申し込み月の翌月までに回線切り替えをしなければならない

店舗だとオンラインショップのキャンペーンやウェルカムパッケージは適用されない

UQモバイルを店舗で申し込む場合、オンラインショップ限定のキャンペーンやウェルカムパッケージは適用されません。

オンラインショップのキャンペーンは店舗で適用されないので、店舗で申し込む際はご注意ください。

また、ウェルカムパッケージはAmazonで販売されており、専用ページからの申し込みが対象です。

UQモバイルをお得に申し込むためにも、オンラインショップまたはウェルカムパッケージからの手続きがおすすめです。

事前にau PAYに登録する必要がある

UQモバイルで事務手数料を無料にしたい場合、事前にau PAYに登録する必要があります。

事務手数料を実質無料にする場合、キャンペーンを利用すると、au PAY残高で還元されます。

そのため、事前にau PAYに登録する必要があるので、まだ登録していないの方は早めに手続きしましょう。

au回線をお持ちでない方のau PAY登録方法
  • iPhoneはApp Store、AndroidはGooglePlayからアプリをダウンロードする
  • au ID/au PAYを新規登録する
  • 携帯電話番号を入力し、利用規約を一読して同意する
  • SMSに送られてきたコードを入力する
  • 氏名など個人情報を入力する
  • au PAYの登録が完了

au PAYは無料で登録でき、すぐに申し込み完了できるので、時間がある時に済ませると良いでしょう。

なお、au回線をもっている方のau PAY登録方法は、下記の通りです。

au回線をお持ちの方のau PAY登録方法
  • iPhoneはApp Store、AndroidはGooglePlayからアプリをダウンロードする
  • au IDでログインする
  • au PAY残高の申し込みをする
  • au PAYプリペイドカードの申し込みをする※スキップ可能
  • 利用規約を一読し、同意する
  • au PAYの登録が完了

au PAYプリペイドカードは、全国のコンビニ・スーパーなどMastercard®加盟店で利用できるプリペイド式のカードです。

もし、不要な場合はスキップできるのでご安心ください。

なお、au IDとPonta IDは会員統合ができるので、Pontaカードを利用している場合は、こちらでご確認ください。

過去に発売されていたエントリーパッケージはキャンペーンと併用できない

UQモバイルでは、過去に販売されていたエントリーパッケージはキャンペーンと併用できません。

そのため、今回ご紹介した「UQ mobile SIMデビューキャンペーン」は適用できないので、ご注意ください。

なお、エントリーパッケージでの申し込みは、乗り換え(MNP)を含む新規の申し込みを終了しています。

しかし、未登録のエントリーパッケージをお持ちの場合は、下記の手順で手続きが可能です。

エントリーパッケージでの申し込み方法
  • UQオンラインショップまたはUQ取扱店(一部auショップ・au Style)で申し込みをする
  • UQモバイルお客さまセンターに連絡し、エントリーパッケージに記載されている英数16桁のエントリーコードを伝える
  • UQ mobileお客さまセンターにて新規事務手数料3,850円(税込)の減免手続きがされる

UQオンラインショップまたはUQ取扱店(一部auショップ・au Style)で申し込み後、1週間以内にUQモバイルお客さまセンターへ連絡をしてください。

UQモバイルお客さまセンター
  • 電話番号:0120-929-818
  • 受付時間:9時〜20時(年中無休)

なお、UQモバイルお客さまセンターに連絡する時期によっては、一度事務手数料3,850円(税込)を支払った後に、翌月の利用料金から減額する流れになる可能性があります。

Amazonで販売中のウェルカムパッケージは、今回ご紹介した「UQ mobile SIMデビューキャンペーン」が適用できるので、ご安心ください。

しかし、eSIMを契約した際の3,000円(不課税)は残念ながらキャンペーンの対象外です。

SIMカードで申し込む場合は、Amazonのウェルカムパッケージと「UQ mobile SIMデビューキャンペーン」を併用してお得に手続きしましょう!

5月21日時点の情報※最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

商品到着から7日以内に回線切り替えをしなければならない

UQモバイルを申し込んだ時は、商品到着から7日以内に回線切り替えをしなければなりません

SIM契約のみの場合はSIMカード、端末とSIMセットで契約した場合は、SIMカード+端末が自宅に届いてから7日以内に回線切り替えを行いましょう。

万が一、商品到着から7日以上経過しても利用がない場合は、UQモバイルが自動的に手続きを行います

なお、UQモバイルが自動的に手続きを行う際は、通知等もないので、早めに手続きするのが安心です。

回線切り替えの手順は、こちらで解説しているので、ぜひご覧ください。

\ オンラインショップでお得に申し込み! /

UQモバイルの事務手数料についてよくある質問

UQモバイルの事務手数料についてよくある質問を4つピックアップしました。

  • UQモバイルの店舗で事務手数料を無料にするキャンペーンはある?
  • UQモバイルの初期費用の支払い方法は?
  • auからUQモバイルに乗り換える時の事務手数料はいくら?
  • UQモバイルの窓口取扱手数料はいくらですか?

UQモバイルを申し込む前に、疑問を解決しましょう!

UQモバイルの店舗で事務手数料を無料にするキャンペーンはある?

2025年7月現在、UQモバイルの店舗で事務手数料を無料にするキャンペーンはありません。

そのため、UQモバイルの店舗で手続きをする場合は、事務手数料3,850円(税込)がかかるので、ご注意ください。

UQモバイルの初期費用の支払い方法は?

UQモバイルの初期費用は、翌月に利用料金と合わせて請求されます。

UQモバイルを申し込んだ時にすぐ、支払う必要はないので、ご安心ください。

なお、初期費用の詳細は、後日My UQモバイルで確認できます。

auからUQモバイルに乗り換える時の事務手数料はいくら?

auからUQモバイルに乗り換える時の事務手数料は、無料です。

au・povo1.0からUQモバイルに乗り換える場合、事務手数料3,850円(税込)はかかりません

au・povoは同じau回線であり、無料で申し込みができるのは嬉しいですね。

しかし、乗り換えのタイミングで端末を購入すると、事務手数料3,850円(税込)がかかるので、ご注意ください。

5月21日時点の情報※最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

UQモバイルの窓口取扱手数料はいくらですか?

UQモバイルの窓口取扱手数料は、330円(税込)かかります。

窓口取扱手数料とは、利用料金をUQモバイルの店舗で支払う時の手数料です。

UQモバイルの利用料の支払い方法は、払込請求書・クレジットカード・インターネットバンキング・コンビニ・支払秘書から選択できます。

払込請求書は一部の方を除き、紙請求発行手数料として220円(税込)がかかります。

しかし、払込請求書をUQモバイルの店舗で支払う時は紙請求発行手数料の220円(税込)は不要であり、窓口取扱手数料330円(税込)が必要です。

5月21日時点の情報※最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

\au・povoからの乗り換えは事務手数料無料! /

まとめ

以上、今回はUQモバイルの事務手数料について解説しました。

まとめ
  • UQモバイルの事務手数料は3,850円(税込)かかる
  • auやpovo1.0からの乗り換えは事務手数料は無料
  • 事務手数料を実質無料にする場合、「UQ mobile SIMデビューキャンペーン」を使用する
  • Amazonで販売されているウェルカムパッケージを購入すると、事務手数料が無料になる
  • UQモバイルの店舗だと、キャンペーンやウェルカムパッケージは利用できない

UQモバイルの事務手数料は3,850円(税込)かかるものの、auやpovoから乗り換える場合は無料です。

なお、事務手数料は3,300円(税込)でしたが、改正され3,850円(税込)になりました。

事務手数料を実施無料にしたい時は、UQ mobile SIMデビューキャンペーンを使用しましょう。

乗り換え(MNP)で最大10,000円(不課税)相当のau PAY残高が還元されるので、お得に手続きができるでしょう。

Amazonで販売されているウェルカムパッケージを購入すると、事務手数料が無料になるので、気になる方はチェックしてみてください。

UQモバイルの店舗で申し込みをする場合、キャンペーンやウェルカムパッケージは利用できないので、ご注意ください。

UQモバイルを申し込むなら、実質事務手数料が無料になるUQモバイルオンラインショップを利用しましょう!

\オンラインショップ限定キャンペーン実施中! /

  • URLをコピーしました!

氏名:福永 統行(ふくなが つねゆき)
所属情報:株式会社IoTコンサルティング モバイル事業部 勤務
生年月日:2000年5月12日
出身地:千葉県市川市
経歴情報:2019年4月~2023年3月 慶應義塾大学商学部在籍
保有資格:簿記3級(2024年2月)/TOEIC905点(2021年10月)/英検準1級(2014年2月)

在学中にモバイル通信のビジネスモデル研究を行い、慶應義塾大学商学部を卒業し、現在は株式会社IoTコンサルティングのモバイル事業部に勤務しています。大学在学中から格安SIM市場に関心を持ち、モバイル通信に関する知識を深めるための研究を行ってきました。多言語に対応するスキルを活かし、モバイル通信業界におけるグローバルな視点を持つ専門家として活動しています。
編集ポリシーはこちら

目次
  1. UQモバイルの事務手数料は無料ではなく3,850円(税込)!
    1. 新規申し込みや機種変更などでかかる事務手数料
    2. 事務手数料以外でかかる初期費用
  2. UQモバイルで事務手数料を無料にする方法
    1. UQ mobile SIM デビューキャンペーン のりかえ(MNP)
    2. UQ mobile オンラインショップおトク割
    3. ウェルカムパッケージ購入で事務手数料が無料
    4. auやpovoからの乗り換えだと事務手数料が無料
  3. UQモバイルの事務手数料を実質無料で申し込む方法
    1. MNPの準備をする
    2. 申し込み時に必要な書類を用意する
    3. UQモバイルオンラインショップにアクセスして手続きに入る
    4. 手元にSIMカードが届き次第回線を切り替える
  4. UQモバイルに事務手数料無料で申し込むタイミング
    1. 乗り換えるタイミング月末がおすすめ!
    2. 初月の基本料金は日割計算
  5. UQモバイルの事務手数料が実質無料になるキャンペーン一覧
  6. UQモバイルで事務手数料無料で申し込む時の注意点
    1. 店舗だとオンラインショップのキャンペーンやウェルカムパッケージは適用されない
    2. 事前にau PAYに登録する必要がある
    3. 過去に発売されていたエントリーパッケージはキャンペーンと併用できない
    4. 商品到着から7日以内に回線切り替えをしなければならない
  7. UQモバイルの事務手数料についてよくある質問
    1. UQモバイルの店舗で事務手数料を無料にするキャンペーンはある?
    2. UQモバイルの初期費用の支払い方法は?
    3. auからUQモバイルに乗り換える時の事務手数料はいくら?
    4. UQモバイルの窓口取扱手数料はいくらですか?
  8. まとめ