楽天モバイルから乗り換え先(MNP)おすすめ7選!失敗しないタイミングも紹介

本ページはプロモーション(広告)が含まれています
楽天 モバイル から 乗り換え

楽天モバイルから他社へは、MNP予約番号→Web申込→SIM到着で“当日から翌日開通”とスムーズに切り替えられます。

記事ではワイモバイル・UQモバイルなど 7社を用途別に比較し、速度・料金・特典の選び方を丁寧に整理しました。

月末や大型キャンペーン開始日に申し込めば、解約精算を抑えつつポイント還元も最大化できます。

さらにSIMカード返却の注意点まで網羅しているので、初めてでも安心して手続きを進められるでしょう。

楽天モバイルからおすすめ乗り換え先キャンペーン詳細

LINEMO
LINEギガフリーでデータ消費なし!

UQモバイル
UQ乗換で最大20,000円相当(不課税)還元

ワイモバイル
端末が1円〜!

ahamo
5G WELCOME割で端末がお得!

mineo
かけ放題サービスが初月無料!

IIJmio
端末が500円〜販売!
楽天モバイルからの乗り換え手順
目次

楽天モバイルからのおすすめ乗り換え先6選

楽天モバイルからおすすめの乗り換え先は下記の通りです。

  • LINEMO
  • UQモバイル
  • ワイモバイル
  • ahamo
  • mineo
  • IIJmio

機種購入にお得なセールや、安定した品質、全国のショップ数の多さなど各社によって特徴があります。

1社ずつ詳細を紹介していきますのでみていきましょう。

LINEMO|コスパの良さと安定した通信

LINEMOの基本情報
料金プランLINEMOベストプラン:〜3GB 990円/月〜10GBまで 2,090円/月
LINEMOベストプランV:30GB 2,970円/月
※時間帯によって通信速度を制御する場合があります。
※1カ月あたりのデータ容量超過時の通信速度(ネットワーク利用の公平性確保のため)
・LINEMOベストプラン:10GBを超えた場合最大300kbps、15GBを超えた場合最大128kbpsに制限します。
・LINEMOベストプランV:30GBを超えて45GB以下の場合は1Mbps、45GBを超えた場合は128kbpsに制御します。
※通話料別(LINEMOベストプランVは5分国内通話定額付き)
※表記は基本料金
※オンライン専用
国内通話料金22円/30秒
※ナビダイヤル(0570から始まる番号)など料金が異なる電話番号があります。
オプションLINEMOベストプラン
通話準定額:550円/月(契約から7カ月目まで無料)
通話定額:1,650円/月(契約から7カ月目まで1,100円/月)
※通話準定額は5分/回以内の国内通話が無料。1回当たり5分を超える国内通話は、通話料がかかります(22円/30秒)。
※ナビダイヤル(0570から始まる番号)など定額通話対象外の電話番号があります。
LINEMOベストプランV
通話準定額:追加料金なし
通話定額 for LINEMOベストプランV:1,100円/月(契約から7カ月目まで550円/月)
※通話準定額は5分/回以内の国内通話が無料。1回当たり5分を超える国内通話は、通話料がかかります(22円/30秒)。
※ナビダイヤル(0570から始まる番号)など定額通話対象外の電話番号があります。
持込端末保証:715円/月
留守電パック:220円/月 
フィルタリング:無料
店舗情報なし(チャットサポートあり)
支払い方法クレジットカード/口座振替
eSIM対応あり
料金は税込表記
公式サイト:https://www.linemo.jp
通信速度
通信回線:ソフトバンク
平均アップロード速度 17.79Mbps
平均ダウンロード速度 109.71Mbps
引用:みんなのネット回線速度(2025/11/01時点の情報)
最新情報は引用元から確認できますが、当サイト記載の数値と異なる場合があります

LINEMOは3GB「LINEMOベストプラン」と30GB「LINEMOベストプランV」というシンプルな2プランを選べるソフトバンクのオンライン専用ブランドです。

あまりスマホを使わない方から動画やゲーム、他データ通信を頻繁に行う方にまでどんな方でも幅広いユーザーにおすすめです。

回線はソフトバンク回線を利用しているので品質は高く安定しています。

また、LINEMOの魅力といえば「LINEギガフリー」です。

「LINEギガフリー」とはLINEトークや音声通話・ビデオ通話などをデータ容量を消費することなく使えるサービスです。

仮に契約しているデータ通信容量を超えて通信制限がかかった場合でも心配ご無用、LINEでのトークや音声・ビデオ通話、動画や画像の送受信くらいの日常生活で使用する程度であれば低速にならず通常の速度で使えます。

ただし、トークでの位置情報の共有、Liveの使用など一部の機能はギガフリーの対象外です。

対象サービスについての詳細はこちらをご確認ください。

LINEMOを申し込む際は、LINEMOのキャンペーンを活用してみてはいかがでしょうか。

\ コスパと安定した通信といえば! /

UQモバイル|全国のショップでサポート充実

UQモバイルの基本情報
料金プラン
コミコミプランバリュー
コミコミプランバリュー3,828円
プランに含まれるサービス内容
月間データ利用量:35GB
10分以内の通話かけ放題
(0570(ナビダイヤル)への特番通話など一部対象外番号あり/10分超えた場合別途通話料発生)
「Pontaパス」
「サブスクぶらすポイント」
料金プラン
トクトクプラン2
月間データ利用量 : ~5GB
①各種割引適用前:4,048円(税抜3,680円)
②au PAY カードお支払い割 : -220円
③セット割引
└自宅セット割:-1,100円
└家族セット割:-550円

④5GB以下ご利用の場合 : -1,100円
合計(①+②+③+④)
自宅セット割:1,628円(税抜1,480円)
家族セット割:2,178円(税抜1,980円)

※プランに含まれるサービス:「サブスクぷらすポイント」
月間データ利用量 : 30GB
①各種割引適用前:4,048円(税抜3,680円)
②au PAY カードお支払い割: -220円
③セット割引
└自宅セット割 : -1,100円
└家族セット割 : -550円

④5GB以下ご利用の場合: -
合計([1]+[2]+[3]+[4])
自宅セット割 : 2,728円(税抜2,480円)
家族セット割 : 3,278円(税抜2,980円)

※プランに含まれるサービス:「サブスクぷらすポイント」
国内通話料金22円/30秒
店舗情報au Style・auショップ(一部店舗を除く)・UQスポット・UQ mobile取扱店
支払い方法クレジットカード/口座振替
eSIM対応対応あり
料金は税込表記
公式サイト:https://shop.uqmobile.jp/shop/
通信速度
通信回線:au
平均アップロード速度 14.81Mbps
平均ダウンロード速度 115.1Mbps
引用:みんなのネット回線速度(2025/11/01時点の情報)
最新情報は引用元から確認できますが、当サイト記載の数値と異なる場合があります

auのサブブランドであるUQモバイルは3大キャリアであるau回線を利用しています。

先ほどのahamo同様、通信や通話の品質については申し分ないでしょう。

また、日本全国の下記店舗でショップスタッフによる対面サポートを受けられます。

  • au Style
  • auショップ
  • UQスポット
  • そのほかUQ取扱店舗

UQ関係の店舗は2,700店舗以上あるのでどこに住んでいても大抵は近くに店舗があるので困った時には安心です。

また、トクトクプラン2やコミコミプランバリューに契約した人は仮に規定のデータ容量を超えて使いすぎた月があったとしても心配いりません。

通信制限中であっても最大通信速度は1Mbpsあります。

ちなみに、通信制限中のスマホで遅くてあまり使い物にならないといわれている時の通信速度は、最大128kbps〜300kpbsのものです。

この128〜300Kbpsと1Mbpsの差は小さいようで大きいものです。

※ミニミニプラン(新規受付終了)のみ通信制限中は最大300kbpsです。(※最大1Mbpsにはなりません。)

Google検索や動画や画像が少ないSNSの利用であっても128Kbps〜300Kbpsだと動作が重くストレスを感じます。

一方、1Mbpsであれば多少遅く感じるのは避けられませんが割と問題なく使えるでしょう。

\ 全国のショップでサポート充実! /

ワイモバイル|限定セールで機種購入がお得

ワイモバイルの基本情報
料金プランシンプル3 S(5GB):3,058円/月
シンプル3 M(30GB):4,158円/月
シンプル3 L(35GB): 5,258円/月
国内通話料金Sプラン・Mプラン:22円/30秒
Lプラン:10分以内の通話無料(10分経過後は22円/30秒)
オプションデータ増量オプション:550円/月
Sプラン:+2GB
Mプラン・Lプラン:+5GB
だれとでも定額+:880円/月
(10分以内の国内通話が無料)
※Lプランは追加料金なし
スーパーだれとでも定額+:1,980円/月
(通話時間・回数制限なしでかけ放題)
※Lプランは1,100円/月
故障あんしんパックプラス:759円/月
持込端末保証:715円〜1,580円/月
割引サービス※1
家族割引サービス
2回線目以降1,100円/月割引
(最大9回線まで割引適用)
おうち割 光セット(A)
1,650円/月割引
おうち割 でんきセット(E)
1,100円/月割引
PayPayカード割
PayPayカードでの支払いで、月550円割引
店舗情報全国のワイモバイルショップ( ソフトバンクとの併設店舗込み)、ワイモバイル取扱店
支払い方法口座振替/クレジットカード/PayPay残高
eSIM対応あり
料金は税込表記
※1:家族割引とおうち割は併用不可
公式サイト:http://ymobile.jp
通信速度
通信回線:ソフトバンク
平均アップロード速度 16.57Mbps
平均ダウンロード速度 93.29Mbps
引用:みんなのネット回線速度(2025/11/01時点の情報)
最新情報は引用元から確認できますが、当サイト記載の数値と異なる場合があります

ワイモバイルは限定セールがお得です。

ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドであるため、通信回線はソフトバンク回線を利用しています。

よって通信品質は安定していますので不安要素はないでしょう。

また、日本全国にワイモバイルショップが約2,500店舗あるので対面サポートも万全でスマホ操作や設定に慣れていない人にも安心です。

Softbank光やSoftbank Airや指定の電力会社で電気と一緒に契約すると「おうち割 光セット(A)」や「おうち割 でんきセット(E)」といった月額利用料の割引があります。

さらに家族でワイモバイルに申し込むと、2回線目以降は1回線増える度に月額料金1,100円の割引特典があります。

例えば、3人家族だと2,200円、4人家族だと3,300円安くなるという計算です。

※「おうち割 光セット(A)」と「家族割」は割引特典の併用不可です。

一人増えるたびに1,100円割引額が増えるのはありがたいですよね。

このようにインターネット回線や電気の契約、家族でスマホを使う人が複数人いる場合は、こういった割引特典を利用するのがおすすめです。

\ セールがお得!/

ahamo|安定した通信・通話品質

ahamoの基本情報
料金プラン30GB:2,970円/月
110GB:4,950円/月
国内通話料金22円/30秒(5分以内の通話は無料)
オプションahamoポイ活オプション:2,200円/月
海外データ通信:追加料金なし
※30GBの月間利用可能データ量で、追加料金なく利用可能
かけ放題オプション:1,100円/月
ケータイ補償サービス:363円~1,100円/月
smartあんしん補償:330円~1,100円/月
店舗情報なし(全国のドコモショップでの有料サポートサービスあり)
支払い方法クレジットカード/口座振替
eSIM対応あり
料金は税込表記
公式サイト:https://ahamo.com/
通信速度
通信回線:ドコモ
平均アップロード速度 13.49Mbps
平均ダウンロード速度 134.81Mbps
引用:みんなのネット回線速度(2025年10月時点の情報)
最新情報は引用元から確認できますが、当サイト記載の数値と異なる場合があります。

ahamoはドコモの料金プランのひとつで、データ通信が30GBから110GBまでの中容量のプランです。

店舗ではなく、オンラインのみで受付しています。

品質についてはもちろんドコモ回線を利用してるので通信速度や通話などの安定性は間違いありません。

また、dカードやdカードGOLDでahamoの料金支払いをすると、毎月データ通信量が追加でもらえるというのも特徴の一つです。

  • dカード:+1GB
  • dカードGOLD:+5GB

格安SIMの低容量プラン並みの容量を無料でもらえるのはありがたいですよね。

なお、「通話5分以内が無料」が追加オプションではなくデフォルトで実装されているのも魅力的です。

ahamoを申し込む際は、ahamoのキャンペーンを活用しましょう。

\ 安定した通信・通話品質!/

mineo|月1,000円以下からデータ使い放題の格安プランも

mineoの基本情報
料金プラン
(音声通話機能付きSIM※)
【マイピタ】
1GB:1,298円/月
5GB:1,518円/月
10GB:1,958円/月
20GB:2,178円/月
50GB:2,948円/月
【マイそく】
プレミアム(最大5Mbps):2,200円/月
スタンダード(最大1.5Mbps):990円/月
ライト(最大300kbps):660円/月
スーパーライト(最大32kbps):250円/月
国内通話料金22円/30秒
専用アプリ「mineoでんわ」使用:10円/30秒
オプション10分かけ放題:550円/月
時間無制限かけ放題:1,210円/月
mineoでんわ:無料
店舗情報全国86箇所(mineoショップ/mineoスポットは14箇所)
支払い方法クレジットカード
eSIM対応あり
料金は税込表記
※データ通信専用SIMは別料金です
公式サイト:https://mineo.jp/
通信速度
通信回線:ドコモ、au、ソフトバンク
平均アップロード速度 13.99Mbps
平均ダウンロード速度 48.65Mbps
引用:みんなのネット回線速度(2025/11/01時点の情報)
最新情報は引用元から確認できますが、当サイト記載の数値と異なる場合があります

mineoの料金プランは「マイピタ」と「マイそく」から選べる独特の料金プランです。

「マイピタ」は他社と同様、自分の使いたい通信量に合わせてデータ容量を1GB、5GB、10GB、20GB、50ギガから選ぶプランです。

データ容量を超過すると200Kbpsまで速度が制限されます。

「マイそく」は月から金曜の12〜13時に最大32Kbpsの低速になる代わりにギガ使いたい放題にできるプランです。

また、このプランはデータ通信最大速度を自分で選ぶ必要があります。

最大速度は32Kbps、300Kbps、1.5Mbps、3Mbpsの中から選べます。

料金体系は下記の通りでどれも破格の値段です。

マイそくプラン月額料金(税込)
スーパーライト(最大32Kbps)250円
ライト(最大300Kbps)660円
スタンダード(最大1.5Mbps)990円
プレミアム(最大3Mbps)2,200円

「しかし、最大速度って32〜3Mbpsしかないの?」
「それって問題なくデータ通信できるの?」

とmineoの速度について不安に思った方もいることでしょう。

mineoの通信速度が遅いと感じる方がいらっしゃいますが、1.5Mbps以上あればほとんどのスマホでWebサイトの閲覧、音楽ストリーミングの利用、YouTubeの閲覧などもできるようです。

スーパーライトやライトは音声通話専用や音声通話やメッセージの送受信のみに割り切って使うことでスマホ代を安く抑えることができるでしょう。

「マイそく」プランはとにかくスマホをあまり使用しない人でスマホ代をとことん安くしたい人におすすめです。

なお、mineoを申し込む際は、mineoのキャンペーンを活用しましょう。

\ 月1,000円以下のプランも !

IIJmio|ニーズにあったプランと低速モードへの手動切り替えでデータ容量節約可能

IIJmioの基本情報
料金プラン
(音声通話機能付きSIM※1
2GB:850円
5GB:950円
10GB:1,400円
15GB:1,800円
25GB:2,000円
35GB:2,400円
45GB:3,300円
55GB:3,900円
国内通話料金通常料金:11円/30秒

ファミリー通話割引:8.8円/30秒
(ファミリー通話割引は同一のmioID内で契約している電話番号同士の通話が対象
オプション2通話定額5分+:500円
(1通話5分以内の通話無料
通話定額10分+:700円
(1通話10分以内の通話無料)
通話定額かけ放題+:1,400円
割引サービスmio割
(IIJmioひかりとセットで660円割引)
店舗情報全国のビックカメラ/ヨドバシカメラなど
支払い方法クレジットカード
eSIM対応あり
料金は税込表記
※1:データ通信専用SIMは別料金
※2:「みおふぉんダイアルアプリ」提供終了に伴い、通話定額オプションは標準電話アプリを使用した場合のみ適用
公式サイト:https://www.iijmio.jp/
通信速度
通信回線:ドコモ・au
平均アップロード速度 10.6Mbps
平均ダウンロード速度 52.47Mbps
引用:みんなのネット回線速度(2025/11/01時点の情報)
最新情報は引用元から確認できますが、当サイト記載の数値と異なる場合があります

IIJmioの料金プランは2GB、5GB、10GB、15GB、20GBと細かくデータ容量が分かれているので自分に合った料金プランを選べます。

下記のように楽天モバイルの料金プランと比較してみると、違いが一目瞭然でしょう。(※金額は全て税込)

【データ容量】
IIJmio 

データ容量IIJmio 
2GB850円
5GB990円
10GB1,500円
15GB1,800円
20GB2,000円
30GB2,340円
40GB2,940円
50GB3,540円
料金は税込表記

【データ容量】
楽天モバイル

データ容量楽天モバイル
2GB1,078円(〜3GB)
5GB2,178円(3GB超〜20GB)
3,278円(20GB超〜)
10GB
15GB
20GB
30GB
40GB
50GB
料金は税込表記

5GB〜20GB帯のユーザーは楽天モバイルでは2,178円一択なのに対し、IIJmioであれば各々のニーズや使い勝手に合わせて料金設定ができます。

また、IIJmioは自ら手動で自由に低速モードに設定できるのも大きな特徴の一つです。

低速モード中はデータ容量がカウントされないので、自分がスマホを使わない時は低速モードに切り替えることでデータ容量の節約ができます。

このように自由にデータ容量を選んで効率よくコストを調整したい人におすすめです。

なお、IIJmioを申し込む予定の方は、IIJmioのキャンペーン・IIJmioのキャッシュバック・IIJmioのクーポンなどをチェックしておきましょう。

\ 初期費用1,100円割引! /

※通常3,300円の初期費用が2,200円に

楽天モバイルからMNP転出する手順

楽天モバイルからMNP転出する手順

楽天モバイルから他社へ転出するための手順を解説します。

転入手続きの詳細は各社によって異なるため、ここでは大まかに共通している事項の説明です。

下記の通り、主に4つあります。

  • MNP予約番号を取得する
  • 転出先で乗り換え申込手続きを行う
  • 購入した端末やSIMカードを受け取る
  • 開通手続きを行う

乗り換え先に関わらずこの手順でMNP転出ができますので早速解説をみていきましょう。

MNP予約番号を取得する

まず、楽天モバイルからMNP予約番号を発行しましょう。

MNP予約番号を発行する場合はMy 楽天モバイルでのみ発行できます。

楽天モバイルショップではMNP予約番号発行の受付はしていません。

ショップに来店した場合はMNP予約番号発行のサポートはしていただけるかもしれませんが、手続き自体は「My 楽天モバイル」から行います。

手順は下記6ステップのみで誰でも簡単にできるので参考にしてください。

  1. My 楽天モバイルにログイン
  2. 「その他のお手続き」→[各種手続きへ進む]を選択
  3. [他社へのお乗り換え(MNP)]を選択
  4. [MNP予約番号を発行する]を選択
  5. ワンタイムパスワードを入力後、[認証する]選択
  6. MNP予約番号情報を確認

転出先で乗り換え申込手続きを行う

転出先のオンラインショップや店舗で申し込み手続きを行います。

端末購入をする方はご希望の商品、そして料金プラン、契約者情報の登録、商品の受け取り方法などを決めていきます。

店舗で転入手続きを行う際はショップスタッフがサポートしてくれるでしょう。

「楽天モバイルからの転出」の旨を伝え、手順や方法を聞いてみましょう。

購入した端末やSIMカードを受け取る

購入した端末やSIMカードがご自宅や受け取り予定の店舗に届きます。

ご自身の注文した商品かどうか、SIMカードは届いているかなど誤りがないかを確認しておいた方が良いです。

万が一、誤ったものが届いていたり注文品に足りないものがある場合は転出先の相談窓口に問い合わせしましょう。

開通手続きを行う

新しいSIMカードを差し替え、転出先のMNP開通手続き方法に沿ってMNP開通手続きや初期設定を行なっていきます。

オンラインでMNP開通を行う場合は各社のマイページ上で行う場合がほとんどです。

また、新しい端末を購入した場合はデータのバックアップをMNP開通手続きを開始する前に行いましょう。

なお、iPhoneとAndroidでバックアップ方法が違います。

iPhoneとAndroidのバックアップ方法を簡単にまとめましたのでよかったら参考にしてください。

iPhoneのバックアップ方法手順は下記の通りです。

  1. 「設定」
  2. Apple ID からサインイン
  3. 「iCloud」→「iCloudのバックアップ」を選択
  4. 「今すぐバックアップを作成」を選択

Androidの場合は下記の通りです。

今回はGoogleアカウントでの設定方法をご紹介します。

  1. 「設定」
  2. 「バックアップとリセット」→「私のデータをバックアップ」

\セールがお得! /

楽天モバイルから乗り換えにベストなタイミング

楽天モバイルから乗り換えするのにベストなタイミングはあるのでしょうか?

それは下記のようなタイミングです。

  • 機種変更を検討している時
  • 乗り換え先のキャンペーン実施中
  • Rakuten TurboやRakuten光の変更を検討している時

機種、キャンペーン、インターネット回線、こういったものが乗り換えのタイミングに関わってきます。

確認していきましょう。

機種変更を検討している時

機種変更をお考えならば他社への乗り換えがおすすめです。

古くなった端末を新しい機種に変えようと考える頃には契約して数年が経っていることが多いでしょう。

その間に楽天モバイルの料金プランも更新されていたり、新しい格安SIMも誕生していたりと今よりももっとお得な料金で快適にスマホを使える可能性があります。

実際に使用しているデータ通信量や通話量、楽天モバイルの品質に満足しているかを見直す良い機会にもなるでしょう。

よって、機種変更しようかとお考えの時は、乗り換えのタイミングとしておすすめです。

乗り換え先のキャンペーン実施中

乗り換え先がお得なキャンペーンを実施中も絶好の乗り換え機会です。

時期によって特典内容の対象機種や割引額、キャッシュバックや進呈ポイント数は随時変更されています。

各スマホメーカーの新機種の発売前も期間限定で早期事前予約した人が対象のレア特典のキャンペーンもあるので新機種発売前は要チェックです。

そろそろ乗り換えようかどうか迷っている時にCMなどで頻繁に流れている他社のキャンペーンについても目を光らせておくことをおすすめします。

Rakuten TurboやRakuten光の変更を検討している時

ご自宅のインターネット回線で現在Rakuten TurboやRakuten光を契約しているけれど、引越などを機に他の回線にしようか検討中の時も、乗り換えにおすすめです。

インターネット回線とスマホの契約を同じ会社で契約すると割引が適用されるセット割が複数社あります。

月額数百円割引のようなものが多いですが、それが1年以上にもなると何千円、何万円の差へと拡がっていくので長期的にみると意外と大きな金額です。

乗り換えをお考えならインターネット回線とスマホのセット割がある乗り換え先もおすすめです。

\ 実質1,980円(税込)引きの格安SIM!/

楽天モバイルから乗り換えにお得なキャンペーン

楽天モバイルから乗り換えに使用できるお得なキャンペーンは各社様々ありますが、下記のような大きく3つの特典内容にわけられます。

  • お得に端末購入ができるキャンペーン
  • キャッシュバックやポイント還元があるキャンペーン
  • その他割引特典などがあるキャンペーン

具体的にどのようなキャンペーンがあるのか、みていきましょう。

お得に端末購入ができるキャンペーン

乗り換え時に機種変更などスマホの購入もお考えの時におすすめのキャンペーンをいくつかご紹介します。

乗り換え先キャンペーン詳細
ワイモバイル
ワイモバイル
【公式オンラインストア】おトクなラインアップ
UQモバイル
UQモバイル
UQ限定割引&セール中
IIJmio
IIJmio
ハッピーオータムキャンペーン
※10月27日時点
※最新の情報は必ず公式サイトをご確認ください

お目当ての端末がキャンペーンによって安くなっているかもしれませんので、ぜひ参考にしてみてください。

【公式オンラインストア】おトクなラインアップ

出典:Y!mobileオンラインストア
おトクなラインナップ
終了日未定
特典対象端末が割引
条件新規・他社回線からの乗り換え(MNP)でワイモバイルへ申し込み
【注意事項】
ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)及びソフトバンク回線MVNOからののりかえは対象外
対象機種支払総額新トクするサポート(A)
iPhone 16※1128,880円2,240円~/月
iPhone 16e※179,992円205円〜/月
iPhone 15※1102,528円1,830円〜/月
Google Pixel 9a※160,144円50円/月
moto g66y 5G※21円対象外
OPPO Reno13 A※126,640円1円/月
AQUOS wish5※115,120円1円/月
nubia Flip 2※169.120円40円/月
OPPO Reno11 A※21円対象外
nubia S 5G※21円対象外
Google Pixel 8a※224,800円対象外
moto g64 5G※21円対象外
Samsung Galaxy A25 5G※21円対象外
nubia S 5G※21円対象外
OPPO A3 5G※21円対象外
AQUOS wish4※21円対象外
らくらくスマートフォン a※24,980円対象外
かんたんスマホ4※119,872円1円/月
Android One S10※110,080円45円/月
価格は税込表記
※1:シンプル3 M/Lの場合
※2:シンプル3 M/Lの場合、一括払いのみ

ワイモバイルでは、新規契約または他社からの乗り換えで対象機種をお得に購入可能です。

中には、一括1円で購入できる端末もあるため大変お得です。

新規契約と乗り換えのどちらの申し込みかで価格が違いますので申し込み内容に誤りがないようにしましょう。

どちらかというと乗り換えの方が割引対象機種が多く、割引額も大きい印象です。

ワイモバイルへ乗り換えをお考えの方はセール対象機種を確認しておくことをおすすめします。

\ お得なキャンペーンが多数/

UQ mobile オンラインショップ おトク割

出典:UQ mobile
UQ mobile オンラインショップ おトク割
終了日未定
特典機種代金から最大44,000円割引
条件①②を同時に満たすこと
①新規契約・他社から乗りかえで
UQ mobile オンラインショップで対象機種を購入
②同時にトクトクプラン2/コミコミプランバリューと増量オプションⅡへ加入
【注意事項】
・au、povoからの乗りかえの場合は割引の対象外です。
・個人かつ契約者が成人の方は公式サイトにて手続きできます。
・購入代金のみに充当できるポイントを付与することにより機種代金から割引されます。
・機種代金が割引額を下回る場合、割引額は機種代金が上限額となります。
・持ち込み機種での契約は対象外です。
・ほかのキャンペーン等とは併用できない場合があります。
・受付時期により条件や対象機種・割引額など予告なく変更または終了する場合があります。
・別途契約にかかる費用などがあります。
・発売日より前に予約・注文いただいた方も対象です。
・対象期間内にご注文内容が確定し注文が完了した場合対象となります。
・申し込み内容に不備などがあり、再度申し込みとなった場合は、再注文時点の条件が適用されます。
金額は税込表記

キャンペーンの対象機種

iPhone 16e

iPhone16

Phone 15

オンラインショップ限定のキャンペーンです。

UQモバイルのオンラインショップで対象となる機種を購入し、トクトクプラン2またはコミコミプランバリューと増量オプションIIを契約すると最大44,000円(税込)割引があります。

キャンペーン終了日は未定ですが、対象商品の在庫がなくなり次第終了します。

UQモバイルへの乗り換えをお考えの場合は「UQ mobile オンラインショップ おトク割」の対象機種を確認してみましょう。

UQ mobile オンラインショップ限定 スペシャルセール

UQ mobileオンラインショップスペシャルセール
出典:UQ mobile
UQ mobileオンラインショップスペシャルセール
終了日未定
特典対象機種の機種に変更&条件達成で最大3,850円割引
条件1.UQ mobile オンラインショップにて機種変更で対象機種を購入
2.対象の「料金プラン」および「故障紛失サポート」に新たに加入
または継続して加入中の方
3.直近の購入機種を2ヶ月以上利用
対象のプランサポートコミコミプランバリュー/トクトクプラン2
故障紛失サポート ワイド with Cloud
【注意事項】
・クーポンコードを入力している場合は特典付与の対象外(クーポン適用を優先)
・法人契約は対象外です。
・受付時期により条件や対象機種・割引額などが予告なく変更または終了する場合があります。
・お申込内容などに不備などがあり、対象期間以降に再度お申し込みとなった場合、セール対象外となります。
・別途契約には費用がかかります。
・弊社が実施する他の施策とは併用できない場合があります。
・機種代金が割引額を下回る場合、割引額は機種代金が上限額となります。
・事前に予約(発売日より前に予約注文)した方も対象です。
・注文内容が確定し、注文が完了した場合対象となります。
・申し込み内容に不備などがあり、再度申し込みとなった場合は、再注文時点の条件が適用されます。
料金は税込表記
対象端末契約方法割引額
Redmi 12 5G XIG03機種変更3,850円割引
金額は税込表記

対象機種への機種変更と同時に対象の料金プラン、対象の故障紛失サポート(有料)に新たにご加入または加入中で最大3,850円(税込)割引になるので、お得にスマホを購入できます。

本キャンペーンの対象機種や割引額は予告なく変更されるので詳細はこちらの公式ページをチェックしてみましょう。

\ auユーザーにおすすめの格安SIM! /

ハッピーオータムキャンペーン【スマホ大特価セール】

出典:IIJmio
ハッピーオータムキャンペーン【スマホ大特価セール】
終了日2025年11月20日
特典【1契約者様(mioID)あたり1台まで】対象端末を特別価格で提供
条件キャンペーン期間中に、IIJmioモバイルサービス ギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」をMNP転入にて、かつ対象端末を同時に申し込む
機種名通常価格MNP
一括
MNP
24回
moto g0519,800円500円22円
moto g66j 5G30,800円9,980円418円
Galaxy A25 5G27,800円9,980円418円
Redmi 12 5G31,320円19,800円826円
arrows We2 Plus M06 [12GB/256GB]39,800円19,800円826円
iPhone SE(第3世代)64GB35,800円19,800円826円
iPhone SE(第3世代)
128GB
39,980円24,800円1,035円
Titan Slim42,980円24,800円1,035円
Galaxy A36 5G49,800円29,800円1,243円
iPhone 14 [128GB]64,980円39,800円1,659円
iPhone 14 [256GB]69,800円44,800円1,867円
arrows Alpha84,800円49,800円2,076円
Xiaomi 15T [12GB/256GB]64,980円49,800円2,076円
Xiaomi 15T [12GB/256GB]69,800円59,800円2,493円
Xperia 10 Ⅶ74,800円64,980円2,709円
Galaxy S24 FE79,800円69,800円2,909円
iPhone 16e [128GB]95,800円79,800円3,326円
AQUOS R10
[12GB/256GB]
99,800円79,800円3,326円
AQUOS R10
[12GB/512GB]
106,800円84,800円3,535円
motorola razr 60135,800円94,800円3,951円
motorola razr 50 ultra129,800円99,800円4,160円
iPhone16[128GB]121,980円109,800円4,577円
Galaxy S25
[12GB/256GB]
129,000円109,800円4,577円
Zenfone 12 Ultra
[12GB/256GB]
149,800円129,800円5,409円
Galaxy S25
[12GB/512GB]
147,000円129,800円5,409円
Zenfone 12 Ultra
[16GB/512GB]
169,800円149,800円6,243円
Galaxy Flip
[12GB/256GB]
164,800円149,800円6,243円
Xiaomi 15 Ultra
[16GB/512GB]
179,800円154,800円6,451円
AQUOS R9 pro
純正ストラップケース
セット
194,500円159,800円6,660円
Xiaomi 15 Ultra
[16GB/1TB]
199,800円169,800円7,076円
Galaxy Z Flip 7
[12GB/512GB]
182,900円169,800円7,076円
Galaxy S25 Ultra
[12GB/256GB]
199,800円179,800円7,493円
Galaxy S25 Ultra
[12GB/512GB]
217,800円199,800円8,327円
Galaxy S25 Ultra
[12GB/1TB]
253,800円234,800円9,784円
Galaxy Z Fold7
[12GB/256GB]
265,750円244,800円10,201円
Galaxy Z Fold7
[12GB/512GB]
283,750円259,800円10,826円
Galaxy Z Fold7
[16GB/1TB]
329,320円299,800円12,493円
Xiaomi 15T Pro
[12GB/256GB]
109,800円79,800円3,326円
Xiaomi 15T Pro
[12GB/512GB]
119,800円 84,800円3,535円
在庫ありのみ記載
※税込表記です。

本キャンペーン期間中にIIJmioモバイルサービス ギガプランの「音声SIM」または「音声eSIM」を申し込み時に対象機種が特別価格で購入できます。

お目当ての機種が本キャンペーンで安くなっている場合はIIJmioでの乗り換えも検討してみてください。

\ 初期費用1,100円割引! /

※通常3,300円の初期費用が2,200円に

キャッシュバックやポイント還元があるキャンペーン

次にキャッシュバックやポイント還元などがあるキャンペーンについてです。

今回ご紹介したいキャンペーンを下表にまとめました。

楽天モバイルからおすすめ乗り換え先キャンペーン詳細
LINEMO
LINEMO
PayPayポイントプレゼントキャンペーン
  (LINEMOベストプラン)
他社からのお乗り換えで10,000円相当、新しい番号での契約で3,000円相当のPayPayポイントプレゼント
【11月2日まで増額中】
通常特典+4000円相当


PayPayポイントプレゼントキャンペーン
  (LINEMOベストプランV)
他社からのお乗り換えで12,000円相当、新しい番号での契約で6,000円相当のPayPayポイントプレゼント
【11月2日まで増額中】
通常特典+8000円相当


※ ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外です。
※ 出金・譲渡不可。PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可。
※ 特典付与対象判定月までに、一度でもプラン変更している場合は、特典付与の対象外となります。
ahamo
ahamo
他社からのお乗り換えでdポイント(期間・用途限定)20,000ポイントプレゼント
いつでもカエドキプログラム

キャンペーン名だけだとよくわからないものもあるので詳細を解説していきます。

ぜひ乗り換え前に参考にしてくださいね。

いつでもカエドキプログラム

出典:ドコモ
いつでもカエドキプログラム
終了日未定
特典【23か月目までに返却】
24回目(残価)の支払いが不要
【24~46か月目に返却】
翌月以降の再分割支払金の支払いが不要
【22か月目までにプログラムを利用】
24回目(残価)の支払いが不要+分割支払金の一定額割引
条件dポイントクラブに加入し対象機種を残価設定型24回払いで購入
プログラムに加入
利用の対象機種を返却

ahamoでスマホを購入する時にドコモオンラインショップでいつでもカエドキプログラムで手続きすると、スマホがお得に購入できます。

いつでもカエドキプログラムはスマホを分割払いで購入し、23回目にドコモに返却すると、残価のお支払いが不要になるサービスです。

ahamoでスマホを購入するときは、ぜひご利用ください。

\ スマホがお得!/

PayPayポイントプレゼントキャンペーン

出典:LINEMO
PayPayポイントプレゼントキャンペーン
終了日未定
特典①
【LINEMOベストプランV】
他社からの乗り換えで契約
PayPayポイント12,000円相当
【11月2日まで増額中】
PayPayポイント20,000円相当
新しい番号で契約
PayPayポイント6,000円相当
【11月2日まで増額中】
PayPayポイント14,000円相当
特典②
【LINEMOベストプラン】
他社からの乗り換えで契約
PayPayポイント10,000円相当
【11月2日まで増額中】
PayPayポイント14,000円相当
新しい番号で契約
PayPayポイント3,000円相当
【11月2日まで増額中】
PayPayポイント7,000円相当
条件(※1)①LINEMOの「LINEMOベストプランV」「LINEMOベストプラン」に他社からの乗り換え、または新しい番号で申し込む
②申し込み日の属する月の翌月末までにLINEMOの利用を開始(開通)する
③開通日が属する月の6カ月後(特典付与対象判定月)までに、LINEMOベストプランVからプランを変更していないこと
【注意事項】
※1:①②の条件をすべて満たした方が対象/LINEMOベストプランVは③も満たした方が対象
※特典のポイントは出金・譲渡不可
※PayPay公式ストア/PayPayカード公式ストアでも利用可
※ ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外です。
※ お申し込み時に「現在ご利用中の携帯電話会社」の入力を誤って選択した場合、特典付与の対象外となる場合があります。
※ 特典付与対象判定月までに、一度でもプラン変更している場合は、LINEMOベストプラン特典の対象となります。
※ LINEMOベストプラン⇔LINEMOベストプランV間のプラン変更は対象外。

※ 時間帯により速度制御の場合あり。
※ オンライン専用。
※ 終了日未定。
※5分超過の国内通話料は従量制、一部対象外の通話あり(LINEMOベストプランV)。

LINEMOベストプランまたはLINEMOベストプランVへ申し込む予定の方は「 PayPayポイントプレゼントキャンペーン」が適用されます。

他社からのお乗り換えで最大12,000円相当、新規契約は最大6,000円相当のPayPayポイントがもらえるので、大変お得です。

さらに、11月2日までの期間限定で、他社からのお乗り換えの場合は最大20,000円相当、新規契約の場合は最大14,000相当に増額中なので、ぜひこの機会に申し込みを検討してみてください。

\ LINEがギガフリーの格安SIM! /

その他割引特典などがあるキャンペーン

その他の割引特典などがあるキャンペーンです。

楽天モバイルからおすすめ乗り換え先キャンペーン詳細
mineo
mineo
mineoエントリーパッケージ
IIJmio
IIJmio
ハッピーオータムセール

このキャンペーンを利用することによって事務手数料が無料になったり、月額料金が割引になったりする特典があります。

mineoエントリーパッケージ

出典:mineo
mineoエントリーパッケージ
終了日未定
特典申し込み時に必要な契約事務手数料が不要
条件Webでの新規申込時・回線追加時に入力

mineoへ乗り換えをする場合は基本的に3,300円(税込)の事務手数料がかかります。

しかし、こちらの公式ページで申し込みをすると、事務手数料が無料になるという特典があります。

数千円とはいえ、事務手数料を払わなくていいのであれば極力無料で申し込みしたいですよね。

mineoへの乗り換えをお考えの方はぜひ「mineoエントリーパッケージ」を活用してください。

\ 下記のリンクからmineo × ロケホン事務手数料無料!

ハッピーオータムキャンペーン

音声SIM割引・音声SIMデータ増量
引用:IIJmio公式
音声SIM割引・音声SIMデータ増量・
通話定額オプション割引・
音声限定!SIM交換手数料割引
終了日2025年11月20日
特典①月額最大6カ月間割引
音声回線5ギガ・10ギガ・35ギガプラン限定
②最大6カ月間10ギガ増量
音声回線 10~55ギガプラン限定
③通話定額オプション最大6カ月無料
④SIM交換手数料2,200円割引
条件①②IIJmioモバイルサービス ギガプラン「音声SIM」または「音声eSIM」に申し込む
③にIIJmioモバイルサービス ギガプラン新規契約
同時に通話定額オプションに申し込む
④IIJmioモバイルサービス ギガプラン「音声SIM」または「音声eSIM」を契約中
・音声SIMご契約中:音声eSIMへ変更
・音声eSIMご契約中:SIM(キャリアタイプ)へ変更
注意事項
利用開始後、別のプランに容量変更した場合はキャンペーンの対象外
IIJmioのWEBサイト以外(JALモバイル・BIC SIMなど)から申し込みの場合は、本キャンペーンの対象外
利用開始月など日割り計算等により、対象サービスの請求額が割引額を下回る場合、同請求額が割引の上限となり、翌月以降に繰り越しての割引適用不可
IIJmioのWEBサイト以外(JALモバイル・BIC SIMなど)から申し込みの場合は、本キャンペーンの対象外
データ量が日割りとなる利用開始月は、10GBを日割りしたデータ量を増量
キャンペーンが適用中の通話定額オプションを別の通話定額オプションへ変更された場合、キャンペーンの対象外となります。
IIJmioのWEBサイト以外(JALモバイル・BIC SIMなど)から新規お申し込みの際に通話定額オプション申し込みの場合はキャンペーンの対象外
既にmioIDをお持ちの場合はのりかえ価格の適用不可
音声eSIM(タイプD)申し込みの場合、本人確認完了後30日以内に開通手続きが完了しない場合は回線の申し込みがキャンセルとなり、のりかえ価格の適用を取り消し又は、支払い済ののりかえ価格と通常価格の差額を請求します。
申し込み完了後、回線が利用開始されない等お客様の事由により契約が成立しない場合、のりかえ価格の適用を取り消し又は、支払い済ののりかえ価格と通常価格の差額を請求します。

先ほど説明したキャンペーンとは違う内容のキャンペーンです。

IIJmioのギガプランの「音声SIM」や「音声eSIM」を申し込みした場合に、5ギガ・10ギガ・35ギガは最大6ヶ月間月額料金が割引、5ギガから55ギガは10ギガ増量になります。

さらに、通話を多く利用する方は、通話定額オプションに加入すると最大6ヶ月間0円で利用できるので、非常にお得です。

そしてさらに、こちらのページからギガプランに申し込んだ場合、初期費用が3,300円(税込)がかかるところ2,200円(税込)で申し込めます。

\ 初期費用1,100円割引! /

※通常3,300円の初期費用が2,200円に

楽天モバイルから乗り換える際の注意点

楽天モバイルから乗り換える際の注意点を下記にまとめましたのでご覧ください。

  • MNP予約番号の有効期限内に手続きを行う必要がある
  • 解約月に日割り計算にならないオプションがある
  • 別途解約手続きが必要なオプションがある
  • 乗り換え先で対応機種かどうか確認が必要
  • 楽天モバイルのキャリアメールが無料で使用できなくなる
  • 楽天ポイントの還元が少なくなる
  • MNP予約番号の発行手続きはオンラインのみ
  • SIMカードの返却にかかる配送料は契約者負担

「そんなの知ってるよ」というようなこともあると思いますが、意外と知られていないようなこともあるでしょう。

ぜひ参考にしてください。

MNP予約番号の有効期限内に手続きを行う必要がある

MNP予約番号には15日間という有効期限があるので有効期限が切れるまでにMNP開通手続きを行います。

15日も有効期限があるのなら急がずゆっくりすればいいか、と考える人もいるでしょう。

オンラインでMNP開通手続きをする場合、ほとんどの乗り換え先で10日前後の「有効日数」というものがあります。

これは言い換えると有効期限15日間のうちに各社が定める「有効日数」以上の残日数がないとMNP開通手続きができないということです。

ですので、有効期限が15日もあるからといって有効期限が切れるギリギリになって開通手続きを行うのではなく、余裕を持って取り組みましょう。

解約月に日割り計算にならないオプションがある

楽天モバイルの解約をする際に日割りにならないオプションがあります。

  • 15分(標準)通話かけ放題
  • 国際通話かけ放題
  • 楽天モバイル買い替え超トクプログラム

上記3つのオプションをつけている方は月初に解約をした場合でも1ヶ月分満額請求されますので、

満額請求されることに不満がある場合は月末での解約をおすすめします。

別途解約手続きが必要なオプションがある

楽天モバイルを解約する場合、オプションは自動解約されるのですが、下記のオプションだけは自動解約されません。

  • スマホ交換保証プラス
  • 故障紛失保証with AppleCare Services
  • あんしん保証with AppleCare Services for Apple Watch
  • 楽天モバイル買い替え超トクプログラム

上記のような楽天モバイルで購入したような製品に関わるオプションサービスは自分で解約する必要があります。

解約方法はいずれも「My 楽天モバイル」のホーム画面上から解約できます。

詳しくはこちらに解約手順が記載されているので参考にしてください。

乗り換え先で使用予定の端末が対応機種かどうか確認が必要

乗り換え先で使用予定の端末が対応している機種かどうかを申し込みをする前に確認しておきましょう。

特に楽天モバイルで購入したAndroidについては楽天モバイル以外で動作が保証されていない場合があります

各社の公式サイトに対応機種かどうか確認するページがありますので詳細は各社の公式サイトで確認しましょう。

楽天モバイルのキャリアメールが無料で使用できなくなる

今まで楽天モバイルにおいて無料で使用していた(楽メール:◯◯@rakumail.jp)が無料で使用できなくなります。

他社で楽メールを使用したい場合は「キャリアメール持ち運びサービス」という月額330円(税込)の有料サービスへ登録する必要があります。

楽メールをメインで使用していた人で、今後も継続して使用したい方は「キャリアメール持ち運びサービス」を利用しましょう。

一方、楽メールを使用しないという方は、乗り換え手続きの前に各所の登録情報などに使用しているメールアドレスをGmailやYahooメールなどに変更しておきましょう。

楽天ポイントの還元が少なくなる

楽天モバイルのユーザーは全員SPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象なので楽天ポイント還元率が最大3倍です。

「Rakuten最強プラン」契約者で楽天ダイヤモンド会員は+3倍でそれ以外の会員は+2倍の還元率があります。

また、「スーパーホーダイ・組み合わせプラン」契約者は+1倍の還元率です。

楽天モバイルから乗り換えをした場合はそれらSPUの対象ではなくなってしまいます。

特に楽天経済圏をよく利用している人は楽天ポイント還元率が少なくなる点について把握しておきましょう。

MNP予約番号発行手続きはオンラインのみ

楽天モバイルでのMNP予約番号の発行手続きはオンラインのみで受付しています。

楽天モバイルの店舗ではMNP予約番号の発行は受付していません。

しかし、楽天モバイル店舗ではMNP予約番号発行の方法説明やサポートはしてもらえるので困った時や自分で手続きが不安な時は来店してスタッフへ相談してみましょう。

SIMカードの返却にかかる配送料は契約者負担

SIMカードを返却する場合は下記に普通郵便で郵送します。

【SIMカードの郵送先】
〒143-0006
東京都大田区平和島3-5-1 B棟2階
楽天モバイル RSIM回収係

なお、配送料は契約者側負担で、着払いで郵送した場合は受け取られません。

楽天モバイルはSIMカードを必ずしも返却する必要はないので、配送料を負担したくない場合は「地域の分別に合わせて破棄する」という方法をとりましょう。

\ auユーザーにおすすめの格安SIM! /

楽天モバイルから乗り換える際のよくある質問

楽天モバイルから乗り換える際のよくある質問といえば下記のようなものがあるでしょう。

  • 楽天モバイルの契約解除料はかかる?
  • 楽天モバイルのSIMカードを返却しなかったらどうなる?
  • 楽天モバイルでMNP予約番号の発行には何日かかる?
  • 新規契約と乗り換えはどちらがお得?
  • 楽天モバイルからの乗り換えで困った時の問い合わせ先は?
  • MNP予約番号発行後にキャンセルしたい場合はどうすればいい?
  • 楽天モバイルから乗り換えない方が良い人は?

これらの質問の中にはみなさんの気になるものが一つくらいは含まれているのではないでしょうか?

以降で質問の回答をまとめていますのでご覧ください。

楽天モバイルの契約解除料はかかる?

楽天モバイルの契約解除料は現在は発生しません。

楽天モバイルから乗り換えをお考えの際は契約解除料を機にすることなく、いつでもご自身のタイミングで乗り換えできます。

なお、解約する前に楽天モバイルの解約に関する注意点をチェックしておきましょう。

楽天モバイルのSIMカードを返却しなかったらどうなる?

SIMカードを返却しなかった場合、罰則などはありません。

返却をしない場合は各地域に合わせた分別方法で破棄しましょう。

楽天モバイルでMNP予約番号の発行には何日かかる?

楽天モバイルでのMNP予約番号の発行は即日発行が可能です。

格安SIMの中には数日かかるところもありますので楽天モバイルは他社より比較的早くMNP予約番号を取得できます。

ただし、楽天モバイルのMNP予約番号の有効期限は15日間のため、期限切れに注意しましょう。

新規契約と乗り換えはどちらがお得?

新規契約と乗り換えであれば乗り換えの方がおすすめです。

新規契約は電話番号が新しくなりますので、関係各所に新しく連絡先を周知する必要があります。

また、各所の登録情報の連絡先についても電話番号の変更登録が必要になるので手間がかかるでしょう。

一方で乗り換えの場合は電話番号はそのまま使用できるので、周知や各所の登録情報の変更は少なくて済みます。

各社のキャンペーン内容をみても、新規契約のキャンペーンよりも他社から乗り換えに関わるキャンペーンの方がキャンペーン数も割引額や対象商品のレパートリーも豊富な印象です。

楽天モバイルからの乗り換えで困った時の問い合わせ先は?

楽天モバイルからの乗り換えで困った時の問い合わせ先は下記の通りです。

楽天モバイル カスタマーセンター
0800-600-0700(営業時間:9:00〜17:00) ※年中無休

電話だと繋がりにくいことがありますので、公式サイトの説明をまずは調べてみることをおすすめします。

こちらを確認してみて解決できない場合は上記の連絡先へ問い合わせしてみましょう。

MNP予約番号発行後にキャンセルしたい場合はどうすればいい?

楽天モバイルではMNP予約番号発行後のキャンセルの受付はしていません。

しかし、特に何もしなくてもMNP予約番号の有効期限が切れたら自動的にキャンセルされます。

MNP予約番号発行後にキャンセルしたい場合はMNP予約番号有効期限が切れるのを待ちましょう。

楽天モバイルから乗り換えない方が良い人は?

月によってデータ通信量が変動する人やコスパよくデータ通信を無制限で使いたい人は「Rakuten最強プラン」と相性抜群です。

「Rakuten最強プラン」はテザリングも無制限なのでWifiなどがない環境でPC作業をしたい人にも向いています。

そして楽天経済圏をよく利用している人は楽天ポイント還元が少なくなるので、楽天ポイントが貯まりにくくなってまで乗り換えをしたいのかどうか、よく考えた方が良いでしょう。

\ LINEがギガフリーの格安SIM! /

楽天モバイルから乗り換えまとめ

今回は楽天モバイルからおすすめの乗り換え先や転出手順、キャンペーン、ベストな乗り換えタイミングなどを解説しました。

楽天モバイルは品質、価格ともに中間の位置でバランスが良いキャリアです。

より高品質な通信環境を求める場合は3大キャリアかそれらの回線を利用しているサブブランドやオンライン専用ブランドをおすすめします。

また、価格を重視したい場合は格安SIMへの乗り換えが良いでしょう。

楽天モバイルから他社へ乗り換える際に違約金や解除料を請求されることはないのでご自身のタイミングで乗り換えをしても損をすることはありません。

使えるキャンペーンなどがあれば活用してお得に乗り換えをしましょう。

楽天モバイルからおすすめ乗り換え先キャンペーン詳細

ワイモバイル
端末が1円〜!

LINEMO
LINEギガフリーでデータ消費なし!

ahamo
5G WELCOME割で端末がお得!

mineo
かけ放題サービスが初月無料!

UQモバイル
条件クリアで20,000円(不課税)相当のau PAY残高還元!

IIJmio
端末が500円〜販売!
  • URLをコピーしました!

氏名:福永 統行(ふくなが つねゆき)
所属情報:株式会社IoTコンサルティング モバイル事業部 勤務
生年月日:2000年5月12日
出身地:千葉県市川市
経歴情報:2019年4月~2023年3月 慶應義塾大学商学部在籍
保有資格:簿記3級(2024年2月)/TOEIC905点(2021年10月)/英検準1級(2014年2月)

在学中にモバイル通信のビジネスモデル研究を行い、慶應義塾大学商学部を卒業し、現在は株式会社IoTコンサルティングのモバイル事業部に勤務しています。大学在学中から格安SIM市場に関心を持ち、モバイル通信に関する知識を深めるための研究を行ってきました。多言語に対応するスキルを活かし、モバイル通信業界におけるグローバルな視点を持つ専門家として活動しています。
編集ポリシーはこちら

目次