Apple(アップル)は現地時間2月19日に、新型iPhone16eシリーズを発表しました。
直前まではiPhone SE4(第4世代)としての発売が期待されていましたが、iPhone16シリーズと同じ立ち位置の「iPhone16e」として発売されます。
iPhone16eの発売日は2月28日。予約開始は2月21日の22時からです。

- 発表日:2月19日(水)
- 予約受付:2月21日(金)
- 発売日:2月28日(金)
この記事ではiPhone16eはいつ・どこのキャリアで発売されるのか、スペックはどのような仕様になっているのかについて最新情報をまとめます。
早速ですが、忙しい方のために今回発売される新型iPhone16eの特徴をまとめました!
価格
- 128GB:99,800円
- 256GB:114,800円
- 512GB:144,800円
カラー
- ホワイトとブラックの2色
スペック
- ボディは航空宇宙産業レベルの頑丈なアルミニウム製
- アクションボタン採用
- USB-Cポートを搭載
- MagSafeには非対応
- 1日中使えるバッテリー
※iPhone16よりもバッテリー持ちが良い
iPhone16シリーズの立ち位置である点と為替の関係で、期待されていたiPhone SE4(第4世代)シリーズほどの価格とはならないものの、以下のような方は発売を待つべきでおすすめできると言えます。
- 最新のiPhoneを安く入手したい人
→iPhone16シリーズよりは安価ということもあり、同シリーズだと高く感じた人におすすめです - iPhone14より前のシリーズを使用している人
→iPhone16eはiPhone14をモデルとしていると考えられるので、似たような使用感になります - カメラ性能にあまりこだわらない人
→iPhone16とは異なり、iPhone16eではマクロ写真・空間写真(ビデオ)は撮れませんが安価です
ぜひ各キャリアの公式サイトでも新型iPhone16eをチェックしてみてください!
\ iPhone 16eが発売決定! /
新型iPhone16eの発売日・予約開始日はいつ?

iPhone16eの発売日・予約開始日が発表されました。
発表 | 2025年2月19日(水) 現地時間 |
---|---|
予約開始日 | 2025年2月21日(金) 22時 |
発売日 | 2025年2月28日(金) |
新型iPhone16eに関する発表は、Apple公式のビデオでも確認できます。
例年、この時期はiPhone SEが発売されるため、今回も「iPhone SE4(第4世代)が登場か?」と噂されていました。
過去のiPhone SEについて、発売時期は以下の通りとなっています。
- iPhone SE1(第一世代)2016年3月
- iPhone SE2(第二世代)2020年4月
- iPhone SE3(第三世代)2022年3月
今回のiPhone16eは、例年のSEよりもやや早めの発売時期となりました。
新型iPhone16eの発表後は予約が殺到しますので、事前にiPhone16eの予約方法を確認して、スムーズに入手できるようにしておくのがおすすめです。

\ iPhone 16eが発売決定! /
>>auでiPhone16eを予約する
>>ドコモでiPhone16eを予約する
iPhone16eの最新スペック情報

ここからはiPhone16eに関するさまざまな情報について、項目ごとに詳しく見ていきます。
ちなみに事前にインターネットで噂されていた情報は、以下の通り。
デザイン・サイズ | iPhone 14と同様のサイズで、ディスプレイは6.1インチ? |
---|---|
セキュリティ認証 | Touch IDが廃止されてFace IDが搭載される? |
充電端子 | UCB-C搭載で間違いない? |
カメラ性能 | メインカメラのみの1眼構造で、有効画素数は4,800万? |
スペック | 最新のA18チップを搭載してRAMは8GB? |
Apple Intelligence | 対応する? |
事前情報と比べてどう変わったのか、その点も楽しみにご覧ください。
デザイン・サイズ
今回発表が見込まれるiPhone16eは前作のiPhone16シリーズやiPhone SE3と大きく変化するといわれている点がいくつかあります。
その中の1つがディスプレイサイズです。
iPhone SE3のディスプレイサイズは4.7インチとなっており、6.1インチのiPhone 16などと比べるとひと回り小さくなっています。
iPhone SE4はiPhone 14をベースに開発されているといわれているため、ディスプレイサイズは6.1インチになるのではないかと言われていました。
iPhone14のサイズ参考
なお、iPhone 14のサイズと重量は以下の通りです。
- 高さ:146.7mm
- 幅:71.5mm
- 厚さ:7.80mm
- 重量:172g
その予想通り、有機ELの6.1インチのディスプレイサイズが採用されました。

これはiPhone16とほぼほぼ同様のサイズですが、ベゼルは少しだけ違う可能性もあります。
セキュリティ認証(Face IDが採用)
iPhone SE3以前のSEシリーズはホームボタンが搭載されており、Touch IDによるロック解除を行います。
一方、ナンバリングシリーズに関しては、2017年に販売を開始したiPhone X以降で、顔認証によるFace IDが採用されています。
iPhone X以降に発表されている、Phone 14やiPhone 16についても同じようにFace IDを搭載しています。
iPhone SE4はiPhone 14をベースに開発されることが予想されているため、デザインはiPhone 14に準拠したものになると言われていました。
その予想通り、今回のiPhone16eでもFace IDが採用されています。

なお、一部メディアではTouch IDは電源ボタンに統合されるという噂もありましたが、それは実現しませんでした。
Face ID派はナンバリングシリーズ、Touch ID派はSEシリーズと棲み分けができるようになっても面白いなと思いましたが、今後に期待しましょう。
充電端子(USB-Cが採用)
iPhone 15シリーズでは端子がこれまでのLightningから一新してUSB-Cになりました。
これはEU(欧州連合)において、ポータブル機器の端子をUSB-Cに統一させることが義務化されたことが影響していると考えられます。
iPhoneはヨーロッパを含めた全世界で人気を誇る商品ですので、EU圏内でも当然販売されることでしょう。
EU圏内で販売するためには、端子をUSB-Cに設計する必要があるので、iPhone16eはLighningではなく、USB-Cが搭載されると言われていました。
今回の発表では予想通り、USB-Cが採用されています。

これで幅広いタイプのアクセサリを充電したり接続できたりします。
\ iPhone 16eが発売決定! /
カメラ性能
iPhone 16など近年のナンバリングシリーズのiPhoneは、標準モデルでもカメラレンズが2眼になっています。
しかしiPhone16eのカメラは一眼になっています。側面はアルミ素材でiPhone16の素材と同じです。

ご覧の通り、アクションボタンは搭載されていますが、今回カメラコントロールは非搭載です。
ちなみに、iPhone SEシリーズについては歴代の3機種全てにおいてシングルカメラとなっています。
そのため、iPhone16eについても従来のSEシリーズに倣ってシングルカメラになるのではないかという声があったため、驚きはないです。
スペック・バッテリー
iPhone16eで注目すべきがバッテリーです。
Appleの公式サイトでは「1日中使えるバッテリー」と謳われています。
具体的には、ビデオ再生が最大26時間になっています。
iPhone16に関しては23時間になっているので、iPhone16よりもiPhone16eの方がバッテリー持ちが良いです。
Apple Intelligence
前作のiPhone 16シリーズはAppleの生成AI機能である「Apple Intelligence」に対応したことで大きな注目を集めました。
Apple Intelligenceは英語版のみに対応しており、日本語には未だ対応していませんでしたが、今回のiPhone16eの発表では4月初旬に日本語対応予定となる見込みです。
新型iPhone16eではApple Intelligenceも利用できるため、そのあたりもおすすめポイントです。
\ iPhone 16eが発売決定! /
iPhone16eを過去のiPhoneと比較

ここからは新型iPhone16と、現行のiPhoneを比較してみましょう。
なお、比較対象としてはSEシリーズの前作にあたるiPhone SE3と、ナンバリングシリーズの中でもiPhone 16の登場により値下げされて、少しお求め安くなったiPhone 15、同シリーズのiPhone16を取り上げることとします。
- iPhone16eとiPhoneSE3を比較
- iPhone16eとiPhone 15を比較
- iPhone16eとiPhone16を比較
それでは見ていきましょう。
iPhone16eとiPhoneSE3を比較
iPhone16eのスペック情報をiPhone SE3と比較すると以下の通りになります。
比較 | iPhone16e | iPhone SE3 |
---|---|---|
デザイン・サイズ | 6.1インチ | 4.7インチ |
セキュリティ認証 | Face ID | Touch ID |
充電端子 | USB-C | Lightning |
カメラ性能 | シングル / 4,800万画素 | シングル / 1,200万画素 |
スペック | A18チップ | A15チップ |
Apple Intelligence | 対応 | 非対応 |
まず、ディスプレイサイズについて、iPhone SE4をiPhone SE3と比較すると大型化しました。
iPhone16eはiPhone16と同じ立ち位置であるとともに、iPhone14をベースとしたと言われています。
いわずともiPhone SE3に比べれば、さまざまな面で成長を遂げた端末と言えます。
iPhone16eとiPhone15を比較
iPhone16eのスペック情報をiPhone 15と比較すると以下の通りになります。
比較 | iPhone16e | iPhone 15 |
---|---|---|
デザイン・サイズ | 6.1インチ | 6.1インチ |
セキュリティ認証 | Face ID | Face ID |
充電端子 | USB-C | USB-C |
カメラ性能 | シングル / 4,800万画素 | 広角 / 4,800万画素 超広角 / 1,200万画素 |
スペック | A18チップ | A16チップ |
Apple Intelligence | 対応 | 非対応 |
ディスプレイサイズについてはiPhone 11以降のナンバリングシリーズにおいて6.1インチとなっていることから、iPhone16eはiPhone 15と同じサイズ感になります。
また、両者ともにFace ID搭載が搭載されること、および端子はUSB-Cとなったため、これらの点でも差がありません。
ただ、カメラについてはiPhone16eが1眼であると予想されているのに対して、iPhone 15は2眼構造となっているため、撮影の幅はiPhone 15の方が広がります。
有効画素数はどちらも4,800万画素ですが、超広角レンズでの撮影をしたい方はiPhone 15を選ぶほうが良いですね。
なお、最新のチップが搭載されて、Apple Intelligenceに対応することに魅力がある場合はiPhone16eを選ぶほうがよさそうです。
iPhone16eとiPhone16を比較
iPhone16eのスペック情報をiPhone 16と比較すると以下の通りになります。
比較 | iPhone16e | iPhone16 |
---|---|---|
デザイン・サイズ | 6.1インチ | 6.1インチ |
セキュリティ認証 | Face ID | Face ID |
充電端子 | USB-C | USB-C |
カメラ性能 | シングル / 4,800万画素 | 広角 / 4,800万画素 超広角 / 1,200万画素 |
スペック | A18チップ | A16チップ |
Apple Intelligence | 対応 | 対応 |
ご覧の通りデザインやスペックに大きな違いはありませんが、カメラ性能に関してはiPhone16が勝ります。
アクションボタンやコントロールボタンがあるうえに、高画角です。
しかし、バッテリーの持ちはiPhone16eの方が優れており、バッテリー重視の方にはおすすめできる端末と言えます。
\ iPhone 16eが発売決定! /
iPhone16eの発売は待つべき?

では、ここまでの情報を踏まえて、iPhone16eの発表を待つべき人はどのような人なのか、iPhone16eを待たずに今すぐ買い替えるべき人はどのような人なのかについて見ていきます。
iPhone16eの発表を待つべき人
iPhone16eの発表を待つべき人は以下のような特徴に当てはまる人です。
- コスパの良いiPhoneが欲しい
- Apple Intelligenceに興味がある
- 最新情報を踏まえてじっくり判断したい
iPhone16eシリーズはiPhone16シリーズに比べると安価です。
価格も128GBなら10万円以内で買えるため、現行のiPhoneよりもリーズナブルですね。
また、Apple Intelligenceに関心がある人もiPhone16eの発表を待った方がよいでしょう。
正確にはまだ利用できるわけではないですが、春以降で搭載されるという発表がありました。
iPhoneは何万円もする大きな買い物ですから、失敗したくないですね。
そのため、不確実性が高いリーク情報ではなく、正式な発表を待ってじっくり判断したいという場合も購入を急がないことをおすすめします。
iPhone16eの購入に前向きな方は、ぜひiPhone16eを安く買う方法についてもご覧ください。

iPhone16eの発表を待つべきでない人
iPhone16eの発表を待つべきでない人は以下のような特徴に当てはまる人です。
- 超広角カメラが欲しい
- Proシリーズが欲しい
- 今すぐ買い替えたい
iPhone16eはシングルカメラになるため、超広角カメラは利用できません。
そのため、従来モデルで超広角カメラを搭載しているiPhone 15やiPhone 16を選ぶほうがよいですね。
また、Proモデルのラインナップは無く、標準モデルの廉価版という位置づけになります。
そのため、Proシリーズを駆使してクリエイティブに使用したいという場合はすでに発売されているiPhone 16 Proなどを購入して問題ないでしょう。
そして、今使っているiPhoneが故障してすぐに買い換えなければならないという場合も猶予がありませんよね。
そんなときに少しでも安くiPhoneを手に入れたいという場合は、今iPhoneを安く買う方法を載せていますので、次の章も併せてご覧ください。
iPhone16eをお得に手に入れる方法

iPhone16eのスペックについて理解できたところで、購入を決意したという人もいることでしょう。
せっかく、iPhone16eを購入するなら少しでも安く、お得に購入したいですよね。
ここからは、iPhoneを安く購入するテクニックについて見ていきましょう。
MNPによる割引を活用する
iPhoneを少しでも安く購入したい場合はMNPと同時に購入することがおすすめです。
MNPとはMobile Number Portability(携帯電話番号ポータビリティ)の略で、いわゆる「乗り換え」です。
各キャリアは乗り換えによる新規顧客の獲得に力を入れているため、お得なキャンペーンを打ち出しています。
なお、4大キャリア(楽天モバイル、ドコモ、au、ソフトバンク)とサブブランド(ワイモバイル、UQモバイル)におけるMNPの割引はご覧の通りとなっています。
キャリア | 割引 | iPhone 15(128GB)の場合 |
---|---|---|
楽天モバイル | iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大32,000円相当おトク! | 実質103,900円 |
ドコモ | 5G WELCOME割 | 79,893円 |
au | au Online Shop お得割 | 80,800円 |
ソフトバンク | なし | 113,184円 |
ワイモバイル | 大決算SALE | 91,584円 |
UQモバイル | なし | 124,800円 |
iPhone 15(128GB)をAppleストアで購入すると112,800円です。
上記のキャリアの中ではドコモが最安ですが、ドコモでMNPと同時にiPhone 15を購入すると79,893円(税込)と通常よりも3万円以上お得に購入できますよ。
キャリアの返却プログラムを活用する
また、4大キャリアとサブブランドでは、残価設定ありの分割払いを利用して、2年間レンタルが可能です。
この場合、2年後に返却する必要がありますが、維持費をかなり抑えることができます。
例えば、iPhone 15(128GB)の場合について見ていきましょう。
キャリア | iPhone 15(128GB) |
---|---|
楽天モバイル | 65,880円(2年返却) |
ドコモ | 44,044円(2年返却) |
au | 51,900円(2年返却) |
ソフトバンク | 4,920円(2年返却+MNP) |
ワイモバイル | 73,488円(2年返却) |
UQモバイル | 51,900円(2年返却) |
なお、これらの返却プログラムは、先ほど紹介したMNPによる割引との併用が可能です。
そのため、ソフトバンクの場合だと2年間でトータル4,920円(税込)【205円×24回】で利用できますよ。
中古のiPhoneを購入する
iPhoneはリセールバリューが高く、毎年新しいiPhoneに買い替えるために古いiPhoneを売却する人が一定数います。
そのため、中古市場にはiPhoneが豊富に陳列されているのです。
例えば、ゲオやイオシス、ハードオフなどといった中古ショップを見てみると新品での販売を終了した型落ちの機種も豊富にラインナップされています。
また、中古品なので当然新品よりも価格は安くなっていますので、お財布にも優しいですね。
なお、ドコモ、au、ソフトバンクの大手3キャリアでもCertifiedという中古品を取り扱っていますので、中古のiPhoneを購入するときに回線とセットで契約するのもアリですよ。
iPhone16eの発売に関するよくある質問

iPhone16eはキャリアから販売されますか?
現行の最新モデルであるiPhone 16シリーズは2024年9月10日にAppleから発表され、同月20日に販売を開始しました。
そして、販売当日から楽天モバイル、ドコモ、au、ソフトバンクの4大キャリアでも販売されています。
一方の、iPhone SE3は2022年3月9日に発表され、同月18日に発売を開始しました。
その時は4大キャリアに加えて、ワイモバイルとUQモバイルの合計6つのキャリアが同時販売を行いました。
このように従来ではiPhoneの発売日と同時にキャリアでの販売が開始されていますので、今回のiPhone SE4についてもキャリアから発売される可能性は高いと見て間違いないでしょう。
iPhone16eは人気になりそうですか?
iPhoneの中でも16eシリーズは通常のナンバリングシリーズの廉価版という位置づけです。
そのため、iPhone 16などよりも価格が安くなり、10万円以内での購入も可能です。
それでいて、ディスプレイサイズは6.1インチとiPhone 16などと同じで、Face IDに対応して、かつ端子もUSB-Cを搭載するといわれています。
このように、iPhone16eはほぼナンバリングシリーズのiPhoneといっても過言ではないでしょう。
そのため、高コスパで人気の商品になると考えられます。
今からiPhoneSE3を購入するメリットはありますか?
iPhone SE4はディスプレイサイズが6.1インチに大型化するとともに、セキュリティ認証がFace IDに変更になるといわれています。
そのため、従来のSEシリーズのように指紋認証によるTouch IDに対応していて、小型のiPhoneを好む人にはiPhone SE3のほうが向いているといえるでしょう。
iPhone SE4が発表されればiPhone SE3は終売になる可能性も十分にありますし、現在でも一部キャリアでは在庫が少なくなっています。
そのため、iPhone SE3をお求めの方は早めに購入することをおすすめします。
まとめ:iPhone16eの発売日が決定!
今回は、iPhone16eの発売日や最新スペックについてまとめました。
iPhone16eは何よりバッテリーの持ちが良い点が最大の魅力です。それでいてiPhone16より安価。
また、Appleの生成AI機能であるApple Intelligenceへの対応も公表されましたので、大きな期待が持てそうですね。
それでいて価格は9万円〜とiPhone16に比べたら安いので、コスパが高いiPhoneとして人気になること間違いないでしょう。
本記事を参考にぜひお得に新しいiPhoneをに手に入れてみてください。