<PR>

auオンラインショップで機種変更はどうやるの?メリットは?徹底解説!

auオンラインショップで機種変更はどうやるの?メリットは?徹底解説!

au・NTTドコモ・Softbankなどのキャリアでは、大幅な価格改定が行なわれており、違約金も現在1,100円必要となる分を今後廃止する方針です。

こんなタイミングだからこそ、新しいスマホに買い替えたいと思っている人も多いのではないでしょうか。

しかしいざ買い替えるとなると店舗に行く時間が無かったり、待ち時間が長くて面倒だったりすることもありますよね。

そんな店舗に行くのが億劫、時間が無い!という人でも手軽に機種変更できるauオンラインショップを以下の内容を中心に紹介します。

この記事の主な内容
  • auオンラインショップで機種変更するときのメリット・デメリット
  • auオンラインショップで機種変更するタイミング
  • auオンラインショップで機種変更する手順
  • データ移行の手順
  • eメールの移行手順
  • auオンラインショップで機種変更するときに利用できるキャンペーンの紹介

公式サイト:https://www.au.com/mobile/

\ オンラインで機種変更が完結! /

楽天モバイルがお得!
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン

楽天モバイルでは様々なキャンペーンを実施しており、スマホ端末とセットで乗り換え・スマホそのままで乗り換えのどちらでもお得にご利用可能です!

料金プランもワンプランで従量制なので、月額1,078円〜3,278円とお得かつ最大料金も安いままデータ無制限でご利用可能です!

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 電話もネットも使い放題! /

目次

auオンラインショップで機種変更・契約の切り替えをする前に料金やプランのシミュレーションをしよう!

auオンラインショップで機種変更・契約の切り替えをする前に料金やプランのシミュレーションをしよう!

au online shopより引用

auオンラインショップで機種変更するために、まずは毎月かかる通信費用の料金シミュレーションを行ないましょう。

機種変更するにあたって、現在契約しているプランよりも別のプランに変更したほうが安くなる場合もあります

また、各種キャンペーンを適用することも考慮しておくとよりオトクに利用できるのです。

シミュレーションの手順は次の5ステップです。

シミュレーションの手順
  1. au公式の料金シミュレーションのページにアクセスする
  2. 「auをご利用中のお客様」をクリック
  3. 機種変更を選択
  4. au IDでログインする
  5. 現在のプランと比較しつつ新機種のプランを検討する

au IDでログインすることにより、現在利用しているプランと機種変更した場合のプランを、比較しながら検討できますので便利です。

シミュレーションを使って、事前に機種変更した場合の手数料などを確認しておきましょう。

auオンラインショップで機種変更するタイミングは?

auオンラインショップで機種変更した方がいいタイミングは以下のとおりです。

機種変更のおすすめタイミング
  • 新しい製品が発表されたとき
  • 使用している端末の動作に不満があるとき
  • 端末が故障したとき
  • 端末の分割払いなどの支払いが終わったとき
  • 使用している端末のサポートが終了したとき

それぞれ詳しく紹介します。

機種変更のタイミングで迷っている人はご参考ください。

新しい製品が発表されたとき

スマートフォンは様々な企業から、毎年いろいろな機種が発売されています。

今使用している端末の新しい製品が登場することもあり、新機種を試したくなることもありますよね。

その新機種が発売されたタイミングで機種変更を行なうのです。

また新機種の中でも人気の高いものが登場するとそれにあわせて、キャリアではオトクなキャンペーンを開始することがあります

さらに新機種だけでなく、発売から期間がたった製品は在庫処分として値下げされる可能性が高いので、狙い目なんです。

新機種の発表タイミングは機種変更するタイミングの一つです。

使用している端末の動作に不具合がでた・故障したとき

スマートフォンは精密機械です。

なので利用していると、不具合や故障が発生することがあります。

保証期間内や簡単に直せるものであれば使い続けることができますが、修理に出すとお金がかかることもあります。

その場合、機種変更する方がオトクになることがあります。

そういった不具合や故障については、修理窓口に問い合わせることで価格を知ることができますので、問い合わせを行ないましょう。

修理金額と機種変更の金額を比べてオトクな方を選びます。

au修理受付窓口についての詳しい情報はこちらをご参考ください。

端末の分割払いを払い終わったとき

分割払いが終わったタイミングでの機種変更もおすすめです。

スマホは一括購入できますが、最近の機種では性能が高くなるのと比例して、端末の価格も高くなりつつあります。

そんな中で10万円前後する端末を一括支払いで購入するのは容易ではないため、分割払いで購入している人がほとんどでしょう。

残債が無くなったタイミングで機種変更を行なえば、無駄な出費を抑えることができます

使用している端末のサポートが終了したとき

現在使用している端末のサポートが終了した場合も、機種変更の検討をおすすめします。

端末を使い続けていると、新機種の発売などによりそれまでの機種のサポートが終了することがあります。

サポートが終了すると、端末が故障したときの修理サポートなども受け付けてもらえない場合があるのです。

使用している端末のサポートが終了したのであれば、機種変更を検討しましょう。

公式サイト:https://www.au.com/mobile/

\ オンラインで機種変更が完結! /

auオンラインショップで機種変更する8つのメリットを紹介!

auオンラインショップで機種変更する8つのメリットを紹介!

auオンラインショップで機種変更をする場合、auショップでの機種変更した場合と比較して、メリットは以下の8つがあります。

auオンラインショップを利用するメリット
  1. 頭金が0円・事務手数料無しで機種変更できる!
  2. 待ち時間なく24時間365日購入手続きができる!
  3. 2,750円以上の商品購入で送料が無料に!
  4. 最短翌日に受け取れる!
  5. Pontaポイントが使える!
  6. オンライン限定のキャンペーンもあるためお得!
  7. au公式サイトだから安心のサポートつき!
  8. 常時2,500点以上の商品を取り扱っている!

それぞれ紹介します。

①頭金が0円・事務手数料無しで機種変更できる!

auオンラインショップで機種変更を行なうメリットの一つに、頭金が不要な点があります。

実店舗での機種変更を行なうと頭金を求められる場合が多くあります。

この頭金システムは事務手数料として徴収されているため、分割購入した端末の残債には適用されません。

これは端末の仕入れ値である卸売価格と、店頭での販売価格が同じためで、クレジット払いなどになると店舗側にとっては、新機種を売れば売るほど赤字になる場合があるのです。

さらに白ロムと呼ばれるsimフリー端末の販売となると、プラン加入など見込めないため販売を断る店舗もあります

そのため、店舗側には端末販売の利益が出にくいので、頭金という手数料を取るようになりました。

手数料を取らない場合もありますが、多くの店舗では頭金システムが適用されます。

そのため、simフリー携帯の購入を考えている、あるいはプラン加入せずに機種変更する場合には頭金がかかる場合があるのです。

その点、auオンラインショップで機種変更を行なうと頭金などの余分な金額はかかりませんので、余計な出費をとにかく減らしたい人には大きなメリットとなります。

②待ち時間なく24時間365日購入手続きができる!

オンラインショップで機種変更を行なう場合、24時間365日どこからでも手続きができる上、手続きのための待ち時間もありません

auショップに行く場合だと、待ち時間が発生することが多く、最近では予約必須の店舗があるほどです。
多くの人が休みとなる土日祝日は1ヶ月先まで来店予約が埋まっていることもあります。

中には来店予約をしなくてもいいお店もありますが、予約している人が優先なので待ち時間が長くなりがちです。

さらに、auショップで手続きをするとなると、営業日や営業時間内でなければ機種変更の手続きを行なうことはできません

auオンライショップでの機種変更は、メンテナンス時間を除く24時間365日の手続きが可能なため、自分のペースで検討しながら進めることができます。

自分の好きなタイミングで、待ち時間無しで機種変更できるのは、auオンラインショップのメリットの一つです。

③2,750円以上の商品購入で送料が無料に!

auオンラインショップで機種変更を行なった場合、製品の送料は代金に関わらず無料です。

さらに、スマホケースや充電器など周辺機器のオプション購入でも、合計2,750円以上の購入で送料が無料になるサービスがあります。

オンラインショップでの買い物は、別途送料がかかってくることもありますので、端末の価格に関わらず機種変更すると、配送料無料になるサービスは嬉しいですね。

auオンラインショップでの機種変更を行なうと、日本全国どこでも送料無料となりますので、利用するメリットの一つです。

④最短翌日に受け取れる!

auオンラインショップでの機種変更後、新しい機種は最短翌日に受け取りが可能です。

オンラインショップで機種変更する場合、受け取りまでにかかる時間が気になるポイントですが、手続した翌日に届くのは魅力的ですよね。

auオンラインショップ公式サイトによると、翌日にお届けできる地域は北海道・九州・沖縄・その他離島地方を除く全ての地域となっています。

気を付けたいポイントは、注文した日時によっては翌日の受け取りが難しい場合がありますのでしっかり確認しておきましょう。

また、お歳暮や年末年始時期などの場合は配送が遅くなることもありますので、繁忙期を避けて注文することをおすすめします。

auオンラインショップでは、Pontaポイントに対応しており、機種変更の際に貯める・利用することができます

大手コンビニチェーンでも利用できるPontaポイントを、1ポイント=1円としてauオンラインショップで利用可能です。

Pontaポイントは税込み価格に適用され、さらに1円単位から利用できるのでPontaポイントが余っている、有効期限が迫っている時に利用を考えるといいでしょう

なお注意点として、端末とオプション品を同時購入する場合、オプション品にはポイント値引きは利用できません。

端末のみ利用できますので、注意しておきましょう。

詳しくはこちらをご参考ください。

⑥プラン契約は必要なし!オンライン限定のキャンペーンもあるためお得!

auオンラインショップでは、オトクに機種変更できるキャンペーンも開催されており、店頭で購入するよりも安く入手できます。

auショップでオトクに機種変更することを考えると、多くの場合はプラン加入が必須となります。
ですがauオンラインショップであればプラン加入の必要がなく、自分の好きなプラン・機種の購入ができるのです。

また、auオンラインショップ独自のキャンペーンも定期的に行なわれています。

機種変更時に利用できるプランとしては、最大22,000円安くなる「au Online Shop お得割」がおすすめです。
詳細は後述(タップするとキャンペーン紹介項目へ移動)しますが、他にもお得なキャンペーンが複数あります。

詳しくはauオンラインショップのキャンペーンページをご参考ください。

⑦au公式サイトだから安心のサポートつき!

auオンラインショップはauが公式に運営しているサイトで、個人情報などの取り扱いは確実に行なってくれるので安心して利用できます。

また専用の電話サポートが併設されており、不安や疑問があれば年中無休、9:00~20:00の間で対応してくれます。

詳細は以下のとおりです。

電話番号 0120-959-094
受付時間 9:00~20:00(年中無休)
お問い合わせ先公式ページ auオンラインショップお問い合わせ先

auオンラインショップでの機種変更の手順がわからない、電話で教えてもらいつつ進めたいなど、疑問点がある人は相談してみるとよいでしょう。

⑧常時2,500点以上の製品ラインナップがある!

auオンラインショップでは、常時2,500点以上の商品を取り扱っており、auショップにない製品を購入することができます

実店舗では製品を置けるスペースに限りがありますので、お店によっては欲しい商品が見つからないこともあります。

しかし、auオンラインショップではその心配がありません。

auショップで見つけることができなかった商品も、購入することができます。

配送も先ほど紹介したように翌日受け取りが可能ですので、ストレスなく買い物を楽しむことができます。

なお、発売から時間が経過してしまっている商品については、ラインナップにない場合がありますので注意が必要です。

公式サイト:https://www.au.com/mobile/

\ オンラインで機種変更が完結! /

auオンラインショップで機種変更する3つのデメリットを紹介!

次にauオンラインショップで機種変更するときの3つのデメリットを紹介します。

auオンラインショップで機種変更するときの3つのデメリット
  1. 即日の新機種受け取りはできない
  2. 機種変更手続きは全て自分で進める必要がある
  3. 商品の実物確認ができない

以上が、auオンラインショップで機種変更する際のデメリットとなりますので注意しておきましょう。

それぞれ紹介します。

①即日の携帯受け取りはできない

auオンラインショップで機種変更を行なう場合、製品は宅配で届きますので即日の受け取りはできません

機種変更を行なってすぐに新しいスマホを使い始めたい人にとっては、デメリットとなります。

ただし配送に力をいるため、注文から最短で翌日に到着するので、あまり気にならないという意見が多数です。

突然の故障などで、どうしてもその日のうちに新機種が必要であれば、auオンラインショップではなくauショップに相談しましょう。

②機種変更手続きは全て自分で進めないといけない

auオンラインショップでの機種変更手続きは、全て自分で行なわないといけません

auショップでの機種変更であれば、大部分をスタッフに任せることができますが、オンラインでの手続きですので自分で行なう必要があるのです。
ネットの扱いなど苦手な人にとっては難しく感じますよね。

そんな人には、auオンラインショップ専用のサポートが設定してありますので安心してください。
サポートでは電話での問い合わせにも柔軟に対応してくれますので、小さな悩みでも相談してみると良いでしょう。

オンラインショップでの機種変更は1人で進めることになりますが、サポート対応もしてくれますので機種変更の手順がわかりにくいと感じたら相談してみましょう。

なお、auオンラインショップの詳細は以下のとおりですので、ご参考ください。

電話番号 0120-959-094
受付時間 9:00~20:00(年中無休)
お問い合わせ先公式ページ auオンラインショップお問い合わせ先

③商品の実物確認ができない

auオンラインショップでは当然ですが、新しい機種を実際に触ってみて決めることはできません

今使っている機種の新しい製品が登場したから買い替える!といった場合だと、変わった部分の把握をするだけでよいのでオンラインで済みます。
しかし、違う機種に変更するなら話は別ですよね。

そんなときはauショップや家電量販店などで実際に触ってみて、契約はauオンラインショップから行なうといいでしょう。

どんな製品があるのか見に来たと伝えれば、お店もしつこいセールスはしません

auオンラインショップでは機種を手に取って触ることはできませんが、近くのauショップや家電量販店に足を運んでみると、製品の感覚がわかりますのでおすすめです。

公式サイト:https://www.au.com/mobile/

\ オンラインで機種変更が完結! /

auオンラインショップで機種変更する手順

auオンラインショップで機種変更する手順

au online shopより引用

それでは実際に、auオンラインショップでの機種変更の手順を見ていきましょう。

auオンラインショップでの機種変更手順
  1. スマホを選ぶ
  2. 注文する
  3. 製品を受け取る
  4. 各種設定を行なう

以上の手順で進めます。

また、事前に準備しておくものは以下をご参考ください。

auオンラインショップで機種変更する前に
  • 支払いを行なうクレジットカードや口座の情報
  • 本人確認書類

本人確認書類としては、運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証などです。

なお、AndroidからiPhoneへの機種変更を予定している方は、AndroidからiPhoneへのデータ移行手順に条件がありますので把握しておきましょう。

詳しくは、AndroidからiPhoneへのデータ移行手順(タップすると手順の項目へ移動)で解説していますのでご覧ください。

①スマホを選ぶ

まずはauオンラインショップ公式サイトで、機種変更後に使用するスマホを選びましょう。

手順としては以下のとおりに進めます。

auオンラインショップでスマホを選ぶ手順
  1. 公式サイトへアクセスする
  2. ページ上部にあるラインナップから機種カテゴリ(iPhone、スマホ)を選ぶ
  3. auオンラインショップで取り扱っている製品が表示されるので機種を選ぶ
  4. 端末の【カラー・プラン・支払い方法】などを選ぶ(※)
  5. 【購入する】をタップする

機種変更で新しく購入する端末が決まっていない場合には、公式サイトページ下部に「NEW端末・人気の機種ランキング」もありますので参考にしてみてくださいね。

※auオンラインショップでは事前に機種変更にチェックが付いていますが、他にも「新規契約」「他社からの乗り換え(MNP)」「Umobileからの乗り換え」などサービスがありますので、間違えないように注意しましょう。
また、スマホトクするプログラムはこの時点でチェックしておく必要があります。

②注文する

「購入する」をタップすると、au IDでのログインを求められますのでログインしましょう。

au IDでログイン後は、以下の手順で進めます。

注文する手順
  1. 注意事項を確認・同意しチェックする
  2. 本人確認書類や支払い方法などの情報入力
  3. キャンペーンやオプション、周辺機器の選択
  4. これまでに選択してきた内容の最終確認
  5. 登録したメールアドレスに受付完了メールが届いたことを確認する
  6. 製品発送連絡を確認する

機種変更にあわせて、カバーや保護フィルムなどを購入できますので、必要な場合は購入しましょう。※

気を付けておきたいのは、iPhoneやスマートフォンの機種によって対応しているUSBケーブルに違いがあるということです。

購入した製品と今まで使用していた製品のコネクタが、同じ規格なのかを確認しておきましょう。

最終確認で問題なければ「注文完了」をタップします。

これで、auオンラインショップでの機種変更手続きは終了です。

あとは購入した製品が到着するのを待つのみです。

※新機種と同時に周辺機器を購入する場合、Pontaポイントが利用できるのは新機種のみとなりますので注意が必要です。
Pontaポイントの詳細についてはこちら(タップするとPontaポイントの項目へ移動)をご参考ください。

③製品を受け取る

auオンラインショップで機種変更手続きして購入した製品の受け取りは、配送受け取りか店頭受け取りから選択できます。

配送受け取りは2,750円以上で無料となりますので、自宅へ配送してもらう方が店舗へ出向く手間もないためおすすめです。

店舗受け取りの場合は、指定したauショップで受け取れます。
また、店舗受け取りは本人確認のための身分証が必要になりますので持参しましょう。

④各種設定を行なう

製品が届いたら開通作業を行ないます

同梱してあるau ICカード(SIMカード)を新しいスマホに挿入します。

次に、webか電話で回線の切り替え作業を行ないましょう。

webでの手続きと電話の手続き、手順を作成しましたのでご参考ください。

なお、下記の手順を進めたのち30分程度で回線の切り替えが完了します。

スマホ画面にauロゴが表示されていれば、正常に完了した証拠です。

webでの回線切り替え手続き

webでの回線の切り替えは年中無休で9:00~21:15の間手続きできますので、余裕をもって行ないましょう。

webでの回線切り替え手順
  1. auオンラインショップへログインする
  2. ログイン画面右上の「ご注文履歴」をタップ
  3. 注文履歴画面の「機種変更でau携帯電話をご購入されたお客さま」選択
  4. 「ログイン画面へ進む」をタップ
  5. 「au ID」または「ご注文番号」+「パスワード」でログイン
  6. 確認画面で「回線を切り替える」をタップする

以上でwebでの回線切り替えは終了です。

電話での回線切り替え手続き

電話での回線の切り替えは年中無休で9:00~20:00の間手続きできますので、余裕をもって行ないましょう。

電話での回線切り替え手順
  1. 0120-961-367に電話する
  2. 自動音声に従って進める

webでの手続きほど難しくはありませんが、「4ケタの暗証番号」と届いた機種に同梱の納品書に記載の「申込番号」が必要です。

公式サイト:https://www.au.com/mobile/

\ オンラインで機種変更が完結! /

auオンラインショップで機種変更したときのデータ移行手順

auオンラインショップでの機種変更後、データの転送を行ないます

スマートフォンは大きく分けてiOS端末Android端末に分かれます。

以下の手順で進めますが、元々使ってた機種と新しい機種の組み合わせで手順が違うため、それぞれ紹介しますのでご参考ください。

特にAndroidからiPhoneへのデータ移行手順では、初期設定途中でないとできませんので注意が必要です。

機種変更時のデータ移行手順差異
  • iPhoneからiPhoneに機種変更したとき
  • iPhoneからAndroidに機種変更したとき
  • AndroidからiPhoneに機種変更したとき
  • AndroidからAndroidに機種変更したとき

メッセージアプリであるLINEなどの移行手順については、こちらをご参考ください。

また旧機種で使用していたアプリも、ログイン状態がリセットされ新機種での再ログインが必要になってきますので注意しましょう。

iPhoneからiPhoneに機種変更したとき

iPhoneから機種変更して新しいiPhoneにデータ移行する場合は、クイックスタートを利用します。

クイックスタートはiOSバージョン12.4以上で利用できます。

なお、iOS12.4はiPhone5sからのバージョンですので、多くのiPhoneが対応していますが念のため、バージョンを確認しておきましょう。

またパソコンを持っていなくても、有料のiCloudに加入しなくても、iPhoneのみでデータ移行できるのがとても便利です。

注意点としては、対応しているかのOSのバージョン確認・ストレージの容量確認・Wi-Fi環境の準備が必要なところです。

Wi-Fiがない場合には、有線での転送かBluetoothでの転送を行なえますが、Bluetoothでは接続が切れることもありますので、有線がよいでしょう。

移行手順は以下のとおりです。

iPhoneからiPhoneに機種変更したときの手順
  1. 新しいiPhoneの電源を入れ、旧機種の近くに置いておく
  2. 必要な場合は新しいiPhoneの初期化を行なう※1
  3. 新しいiPhoneの言語選択画面が表示されると旧機種に「新しいiPhoneを設定」と表示される
  4. 表示された画面の続けるをタップする
  5. 新しいiPhoneに円形のアニメーションが表示されるので、旧機種のカメラで画面に収める
  6. 旧機種側に「新しいiPhoneの設定を完了」と表示される
  7. 新機種に「旧機種のパスコード」を入力する※2
  8. Face IDやTouch ID、Apple Payなどの設定を行なう※3
  9. Apple Watchを利用していれば、設定の移行を行なうか選択する※3
  10. 設定が完了するとデータの転送が開始される
  11. データの転送後、新機種では引き続きアプリのインストールが始まる

※1:ショップで新機種を購入した場合は、動作確認のための初期セットアップが終わっていますので初期化が必要です。
初期化手順は「設定」⇒「一般」⇒「リセット」⇒「全てのコンテンツと設定を消去」で行ないます。

※2:新機種に入力するパスコードは、旧機種で使用しているパスコードです。
「新しいパスコード」を入力するわけではないので注意が必要です。

※3:これらの設定は、データ転送後でも変更可能ですので、好きなタイミングで行なうとよいでしょう。

データの転送は転送容量にもよりますが、20~30分程度かかることがあります。

データ転送中の間は新旧機種ともにiPhoneを操作できませんので、余裕のあるときに行なうことをおすすめします。

iPhoneからAndroidに機種変更したとき

iPhoneからAndroidへデータ移行する場合、データによっては移行できるものと、できないものがあります

移行できるデータは以下のとおりです。

移行できるデータ
  • 連絡先
  • カレンダーの予定
  • 写真、動画
  • 音楽
  • Gメールなどのフリーメール
  • メモ

移行できないデータは以下のとおりです。

移行できないデータ
  • SMS
  • MMS
  • iMessage
  • ezweb.ne.jpなどのキャリアメール
  • ボイスメモ
  • iPhoneアプリデータ

iPhoneやAndroidには専用のアプリがあり、これらは違うOSでは互換性がないので使用できません。
さらに付随するデータも移行できませんので注意が必要です。

また、iPhoneで使用していたApple PayはAndroidに対応していないため利用できません。

ゲームなどのアカウントデータについては、ゲーム内でのデータ引き継ぎ作業を行なっておく必要があります。

移行できるデータによっても手順は異なりますので、それぞれ行なう必要があります。

連絡先やカレンダー、写真や動画の移行手順

連絡先やカレンダー、写真や動画の移行手順
  1. 旧機種のiPhoneでApp Storeから「Google ドライブ」のアプリをインストールする
  2. Google ドライブの設定をタップし「バックアップ」を選択する
  3. 画面右下の「バックアップを開始」をタップする
  4. 画面に「バックアップが完了しました」と表示されたら完了

iCloudにあるメールの移行手順

iCloudにあるメールの移行手順
  1. 新機種のAndroidメールアプリを開き「アカウント追加」から「その他」を選択
  2. iCloudで利用していたメールアドレスとApple IDのパスワードを入力する
  3. 自動的に同期され、移行完了

メモの移行手順

メモの移行手順
  1. 旧機種のiPhoneにApp Storeから「Google Keep」をインストールする
  2. 旧機種のiPhoneで利用していたメモアプリを開く
  3. メモアプリにある共有ボタンをタップする
  4. 共有するアプリリストが表示されるのでインストールした「Google Keep」をタップする
  5. 新機種のAndroidに「Google Keep」をインストール
  6. 新機種のAndroidにインストールした「Google Keep」を開くと自動で同期され移行完了

音楽ファイルの移行手順

音楽ファイルの移行には、パソコンが必要になります。

また、パソコンで使用するiTunesは公式サイトよりダウンロードします。

なおパソコンで開くYouTube Musicは、ブラウザツール(Google chromeやMicrosoft Edgeなど)で開いてください。

音楽ファイルの移行手順
  1. 旧機種のiPhoneで設定を開く
  2. 画面上に表示してあるApple IDをタップする
  3. 画面中段にある「iCloud」をタップする
  4. 「iCloud」の設定画面が開くので「iCloud バックアップ」の項目をONにする
  5. パソコンでiTunesを開き、iPhoneの音楽を同期する
  6. 同期後、iTunes画面の楽曲にクラウドマークが表示されるのでタップする
  7. 選択した音楽ファイルがパソコンのiTunesにダウンロードされる
  8. パソコンで「YouTube Music」を開き、アカウントマークをクリック
  9. 出てきた項目の「音楽のアップロード」を選択
  10. iTunesにダウンロードした音楽ファイルをYouTube Musicにドラッグドロップする
  11. アップロードをクリック
  12. 新機種のAndroidにインストールしてあるYouTube Musicに、パソコンでログインしたIDと同一のIDでログインする
  13. ライブラリで移行が完了したかを確認する

AndroidからiPhoneへの移行は、専用のアプリである「Move to iOS」が用意されています

Move to iOSで移行できるデータは以下のとおりです。

Move to iOSで移行できるデータ
  • Googleアカウント情報
  • ブックマーク
  • メッセージ
  • 連絡先
  • カレンダー
  • カメラで撮った写真やビデオ

移行できないデータとして、キャリアメールやアプリ、アプリの設定などがあります。

なお、文書データについては対応していませんので、Google ドライブを使用します。

Google ドライブについても解説していますのでご参考ください。

また、電子マネーなどについては引継ぎができるか確認する必要があります。

利用している電子マネーの発行元公式サイトにて、注意書きがありますので確認しておきましょう。

ゲームなどのアカウントデータについては、ゲーム内でのデータ引き継ぎ作業を行なっておく必要があります。

Move to iOSでデータ移行する手順

この手順は、前提条件として新しいiPhoneが初期設定中である必要があります

もし起動してしまっていた場合には、リセットが必要ですので注意しましょう。

Move to iOSでデータ移行する手順
  1. 旧機種のAndroid端末にMove to iOSをGoogle Play Storeよりインストールする
  2. 新機種のiPhoneを起動し、初期設定を進める
  3. 「Appとデータ」画面が表示されたら「Androidからデータを移行」を選択
  4. 確認画面が表示されるので「続ける」をタップする
  5. 新機種のiPhoneにコードが表示されるのでメモしておく
  6. 旧機種のAndroidでMove to iOSを開く
  7. 「コードを検索」画面が表示されるので右上の「次へ」をタップする
  8. 新機種のiPhoneに表示されたコードを入力する
  9. AndroidとiPhoneが接続され、移行するデータの選択画面が表示される
  10. 移行したいデータの項目にチェックを入れ右上の「次へ」をタップする
  11. データ移行が完了すると「転送が完了しました」と表示されるので完了をタップ
  12. Apple IDの入力を求められるので入力する(※IDがない場合は「あとで“設定”でセットアップ」を選択)。
  13. 移行完了

Google ドライブでデータ移行する手順

先ほど紹介した「Move to iOS」では、文書データや動画、音楽ファイルなど一部転送できないデータがあります

これらについては、Google ドライブを利用すると解決できますので、データ移行を考えている人はご参考ください。

Google ドライブでデータ移行する手順
  1. 旧機種のAndroidにGoogle Play Storeから「Google ドライブ」をインストールする
  2. Google ドライブを開き、右下の+ボタンから移行したいデータをアップロードする
  3. 新機種のiPhoneにApp Storeより「Google ドライブ」をインストールする
  4. 同じアカウントでログインすると、アップロードしたファイル一覧が表示される
  5. 必要なデータをダウンロードして完了

AndroidからAndroidに機種変更したとき

AndroidからAndroidに機種変更をした場合のデータ移行手順を紹介します。

AndroidからAndroidへのデータ移行はGoogleアカウントのみで行なえます。

Googleアカウントを利用したデータ移行手順
  1. 旧機種のAndroidの「設定」を開く
  2. 設定内の「Google」をタップ
  3. 中段くらいに「バックアップ」の項目があるのでタップする
  4. 「今すぐバックアップ」をタップする
  5. 新機種のAndroidの初期設定を始める
  6. Googleアカウントでログインを求められるので、旧機種でバックアップを行なった同じIDでログインする
  7. 「アプリとデータのコピー」と表示されるので「次へ」をタップする
  8. 「データのコピー」が表示されるのでタップする
  9. 対象のバックアップファイルが表示されるので、最新のものを選択する
  10. インストールが開始される

なお、こちらの手順では、カメラで撮影した写真や動画といったデータは移行されません。

写真や動画などのデータを移行したい場合は、Googleフォト、動画や音楽などのメディアファイルを移行したい場合はGoogle ドライブを利用しましょう。

Googleフォトでのデータ移行手順
  1. 旧機種のAndroidにGoogle Play Storeから「Google フォト」をインストールする
  2. Google フォトを開き、右上のアカウントボタンからバックアップをオンにする
  3. 移行したいデータを選択しバックアップする
  4. 新機種のAndroidにGoogle Play Storeより「Google フォト」をインストールする
  5. 同じアカウントでログインすると、バックアップしたファイル一覧が表示される
  6. 必要なデータをダウンロードして完了
Googleドライブでのデータ移行手順
  1. 旧機種のAndroidにGoogle Play Storeから「Google フォト」「Google ドライブ」をインストールする
  2. Google ドライブを開き、右下の+ボタンから移行したいデータをアップロードする
  3. 新機種のAndroidにGoogle Play Storeより「Google フォト」「Google ドライブ」をインストールする
  4. 同じアカウントでログインすると、アップロードしたファイル一覧が表示される
  5. 必要なデータをダウンロードして完了

どちらの手順も旧機種でファイルのアップロードを行ない、新機種で同じアカウントにてログインすることで移行できます。

公式サイト:https://www.au.com/mobile/

\ オンラインで機種変更が完結! /

au端末の機種変更後にeメールの引継ぎをandroidで行なう手順

au端末からau端末への機種変更をするときに気になってくるのが、キャリアメールなど他のアプリではデータ移行できないものですよね。

これは「auデータお預かりアプリ」を利用することで新機種へとデータ移行できます

なお、au IDが必要になりますので注意が必要です。

手順についてはこちらをご参考ください。

auオンラインショップで利用できるキャンペーンについて紹介します。

中にはauオンラインショップのみでしか利用できないものもあり、auショップで機種変更するよりもオトクに手続きできる場合が多いのです。

紹介するキャンペーンは以下になります。

auのお得なキャンペーン
  • 【au Online Shop限定】Xperia 1 V SOG10購入キャンペーン
  • Xperia 1 V 予約キャンペーン
  • iPadおトクに購入キャンペーン
  • 初夏のau Online Shop限定キャンペーン 対象機種への機種変更で1,000Pontaポイントプレゼント!
  • 初夏のau Online Shop限定キャンペーン Beats Studio Buds 特別セール
  • auスマホ応援割 U22
  • 5Gプランもっとワクワクキャンペーン
  • au Online Shop お得割
  • 5G機種変更おトク割 新しいGalaxyがいきなりおトク!

それぞれ紹介します。

【au Online Shop限定】Xperia 1 V SOG10購入キャンペーン

【au Online Shop限定】Xperia 1 V SOG10購入キャンペーン

(出典)au

キャンペーン名 【au Online Shop限定】Xperia 1 V SOG10購入キャンペーン
期間 Xperia 1 V 発売日~ 2023年10月31日
条件 期間中に、au Online Shop で 「Xperia 1 V」 を購入し、専用のキャンペーンサイトから応募
内容
  1. ソニーポイント10,000円相当(不課税)プレゼント
  2. 期間内に Xperia 1 V SOG10  au Online Shop で購入のうえ、別途 LinkBuds S(WF-LS900N) もしくは WF-1000XM4を ソニーストア、全国家電量販店、au Online Shop のいずれかで購入した場はソニーポイント20,000円相当(不課税)をプレゼント

期間中au Online Shopで「Xperia 1 V」を購入・専用サイトから応募で、10,000円相当(不課税)のソニーポイントがもらえます。

また、対象のソニー製イヤホンを別途購入・応募で更にソニーポイントがもらえます。

ちなみに、ソニーポイントはソニーグループ共通のポイントプログラムで、貯まったポイントは、ソニーの直営店「ソニーストア」でのお買い物はもちろん、商品や提携プログラムへの交換、社会貢献などに利用できます。

Xperia 1 V 予約キャンペーン

Xperia 1 V 予約キャンペーン

(引用)au

キャンペーン名 Xperia 1 V 予約キャンペーン
期間
  • 予約期間:2023年5月11日(木)~発売日前日
  • 応募期間:発売日〜2023年8月31日(木) 23:59まで
条件
  • 予約期間内にXperia 1 V SOG10を予約し、予約番号を入手
  • 購入期間内にXperia 1 V SOG10を購入
  • 応募期間内にご購入のXperia 1 V SOG10からキャンペーンサイトへアクセスの上応募

予約番号(ご注文番号)予約日が記載されたメール、もしくはau取扱店にて取得可能な帳票を紛失しないように必ず保管。紛失した場合は応募不可

内容 Pontaポイント コード10,000円相当(不課税)を還元

Xperia 1 Vを期間中に予約&購入&応募すると、もれなく10,000円相当(不課税)の「Pontaポイント コード」がもらえます。

ちなみに、Pontaポイントは、全国のPonta提携社やネットサービスでご利用金額に応じて「ためる」・「つかう」ことができる共通ポイントです。

iPadおトクに購入キャンペーン

iPadおトクに購入キャンペーン

(引用)au

キャンペーン名 iPadおトクに購入キャンペーン
期間 2023年4月28日~2023年6月30日
条件 対象のiPadを新規・機種変更(12カ月目以上ご利用)で購入
内容 機種代金から最大5,500円割引

対象のiPadを新規・機種変更(12カ月目以上利用)で購入すると、機種代金から最大5,500円割引されます。

対象機種と割引額
  • iPad(第10世代)全容量:5,500円割引
  • iPad(第9世代)全容量:5,500円割引

初夏のau Online Shop限定キャンペーン 対象機種への機種変更で1,000Pontaポイントプレゼント!

初夏のau Online Shop限定キャンペーン 対象機種への機種変更で1,000Pontaポイントプレゼント!

(引用)au

キャンペーン名 初夏のau Online Shop限定キャンペーン
対象機種への機種変更で1,000Pontaポイントプレゼント!
期間 2023年4月28日~2023年5月31日
条件 au Online Shopで、対象の5Gスマートフォンに機種変更
内容 1,000Pontaポイント還元

au Online Shopで、対象の5Gスマートフォンに機種変更すると1,000Pontaポイント還元されます。

なお、「Galaxy A23 5G SCG18」「au Certified iPhone X(認定中古品)」「au Certified iPhone 11(認定中古品)」「BASIO4」は対象外になります。

初夏のau Online Shop限定キャンペーン Beats Studio Buds 特別セール

初夏のau Online Shop限定キャンペーン Beats Studio Buds 特別セール

(引用)au

キャンペーン名 初夏のau Online Shop限定キャンペーン
Beats Studio Buds 特別セール
期間 2023年4月28日~2023年5月31日
条件 au Online Shopで、対象のワイヤレスイヤホンBeats Studio Budsを購入
内容 対象のワイヤレスイヤホンBeats Studio Budsが8,000円割引

au Online Shopで、ワイヤレスイヤホンのBeats Studio Budsが8,000円割引になります。

auスマホ応援割 U22

auスマホ応援割(U22)

引用:au

キャンペーン名 auスマホ応援割(U22)
期間 2022年12月1日 ~ 未定
条件 22歳以下の方が「スマホトクするプログラム」で対象機種を購入
内容 機種代金を10,120円割引

2022年12月1日時点で22歳以下の方が「スマホトクするプログラム」で対象機種を購入すると、機種代金を10,120円割引するキャンペーンです。

対象機種は、iPhone 14やGoogle Pixel 7、Galaxy A53 5G、Xperia 10 IVなど、iPhone・Androidスマートフォンの47機種が対象になります。

新規契約や他社からお乗りかえ、機種変更(12カ月以上利用の場合)のほか、機種のみの購入も可能です。

5Gプランもっとワクワクキャンペーン

5Gプランもっとワクワクキャンペーン

引用:au

キャンペーン名 5Gプランもっとワクワクキャンペーン
期間 2022年6月30日〜2023年5月31日
条件 auの5Gプランを契約している方が申し込み
内容 1年間「Amazonプライム」か「prime student」が無料

auで機種変更したり、新規契約、MNPをしなくとも、5Gプランを契約しているだけで対象になるキャンペーンです。

以下のauの5Gプランを契約している方が対象になります。

  • 使い放題MAX 5G
  • 使い放題MAX 5G DAZNパック
  • 使い放題MAX 5G テレビパック
  • スマホミニプラン 5G
  • ピタットプラン 5G

※ピタットプラン 5Gは2023年1月31日に新規受付を終了しております。

これらのプランを契約している方が申し込むと、年額4,900円のAmazon Prime、もしくは年額1,900円のPrime Student(22歳以下限定)を、1年間無料で使えます。

機種変更などが必要ないので、auの5Gプランユーザーはぜひ利用してくださいね。

au Online Shop お得割

au Online Shop お得割

引用:au

キャンペーン名 au Online Shop お得割
期間 2020年4月1日~終了日未定
条件 au Online Shopで他社から乗り換えで機種変更した方
内容 機種変更の際は購入代金から最大22,000円割引、新規の場合は11,000円割引

au Online Shop お得割とは、オンラインショップで機種変更すると最大22,000円(税込)割引されるキャンペーンです。キャンペーンの適用を受けるには12ヵ月目以上の利用が条件となります。

ただし最大22,000円(税込)割引とは言うものの、対象は機種変更ではなく「乗りかえ」です。

機種変更の場合は「11,000円(税込)割引される」と覚えておきましょう。

対象機種はiPhone 13 ProやAQUOS sense6など複数あります。

5G機種変更おトク割 新しいGalaxyがいきなりおトク!

5G機種変更おトク割 新しいGalaxyがいきなりおトク!

(引用)au

キャンペーン名 5G機種変更おトク割 新しいGalaxyがいきなりおトク!
期間 2023年4月20日~2023年5月31日
条件
  • 機種変更で対象機種を購入
  • 直近のご購入機種を12カ月目以上利用
  • 対象料金プランに新たに加入するか、すでに加入していること
  • 対象の「故障紛失サポート」に新たに加入、または継続して加入すること
内容 機種代金から最大16,500円割引

対象機種への機種変更と同時に対象の料金プラン、「故障紛失サポート with Cloud」に新たに加入または加入中で機種代金から最大16,500円割引されるキャンペーンです。

対象機種
  • Galaxy S23 SCG19
  • Galaxy S23 Ultra SCG20
対象料金プラン
  • 使い放題MAX 5G ALL STARパック
  • 使い放題MAX 5G テレビパック
  • 使い放題MAX 5G Netflixパック(P)
  • 使い放題MAX 5G Netflixパック
  • 使い放題MAX 5G DAZNパック
  • 使い放題MAX 5G with Amazonプライム
  • 使い放題MAX 5G

公式サイト:https://www.au.com/mobile/

\ オンラインで機種変更が完結! /

終了したキャンペーン

【終了】AQUOS sense7 歳末感謝祭

AQUOS sense7 歳末感謝祭

キャンペーン名 【終了】AQUOS sense7 歳末感謝祭
期間 2022年12月9日 ~ 2023年1月9日
条件 期間中にAQUOS sense7を購入し応募する
内容 Pontaポイント コード3,000ポイントをプレゼント

期間中に対象機種の「AQUOS sense7」を購入し専用サイトから応募すると、Pontaポイント コード3000ポイントがもらえます。

「AQUOS sense7」は、フラッグシップモデルに迫る大型1/1.55インチのイメージセンサーを搭載するほか、高精度ですばやくピントが合うAFに対応したことで、カメラ性能が飛躍的に向上しています。

シリーズ最大の特長である電池持ちの良さはそのままに、撮影体験をさらに深く楽しめます。

【終了】au Online Shop クリアランスセール

au Online Shop クリアランスセール

キャンペーン名 au Online Shop クリアランスセール
期間 2022年12月16日 ~ 2023年1月10日
条件 ①新規契約(他社からの乗りかえ除く)・機種変更・スマホ単体購入(回線契約なし)
②「一括支払い」「分割払い」「スマホトクするプログラム」で対象機種を購入。
内容 対象機種の代金から最大7,150円割引

今回のセールでは、「Xperia ACE III」「arrows We」「Redmi Note 10 JE」のAndroidスマホ3機種が割引販売されています。

また、機種変更であれば「5G機種変更おトク割」、新規契約であれば「au Online Shop お得割」と併用することができます。

さらに、新規契約で22歳以下の方であれば「au Online Shop U22新規ご契約特典」も併用できるため、かなりお得に購入できます。

【終了】年末&初売りセール

年末&初売りセール

キャンペーン名 年末&初売りセール
期間 2022年12月22日 ~ 2023年1月10日
条件 特典により異なる
内容 特典1:対象スマートフォンの機種代金割引
特典2:他社から乗りかえとeSIMのみ契約で合計最大13,000円相当還元
特典3:タブレットにもなるノートパソコン ASUS Chromebook Detachable CM3 の商品代金割引

特典1 対象スマートフォンの機種代金割引

「Galaxy A53 5G」「Xperia 10 IV」への機種変更で最大16,500円割引、「arrows We」への機種変更と機種代金一括払いで最大5,500円割引になるキャンペーンです。

特典2 他社から乗りかえとeSIMのみご契約で合計最大13,000円相当還元

au Online Shopで他社から乗りかえ、かつeSIMで契約すると、通常のSIM乗りかえ特典10,000円相当還元に加え、期間限定で3,000円相当を増額し、13,000円相当のau PAY残高を還元するキャンペーンです。

特典3 タブレットにもなるノートパソコン ASUS Chromebook Detachable CM3 の商品代金割引

ASUS Chromebook Detachable CM3を購入すると、商品代金が10,000円割引になるキャンペーンです。

【終了】au BLACK FRIDAY 2022

au BLACK FRIDAY 2022

キャンペーン名 au BLACK FRIDAY 2022
期間 2022年11月16日 ~ 2022年11月30日
条件 各キャンペーンによる
内容 対象スマートフォンやイヤホンが求めやすくなるほか、au PAY マーケットやau PAY ふるさと納税では追加でポイント還元する

auで5G対応スマホへ機種変更をすると対象になる「5G機種変更おトク割」の割引金額が増額中!

通常最大5,500円(税込)の割引金額が期間限定で最大16,500円(税込)になっています。

対象機種は以下の通り。

<対象機種>
  • AQUOS sense6
  • AQUOS sense6s
  • Xperia Ace III
  • Galaxy A53 5G
  • Xperia 10IV

1万円以上もお得に機種変更できるキャンペーンは積極的に利用したいですね。

割引額の増額のほか、人気のワイヤレスイヤホンが安く購入できる特典もあるのでお得なキャンペーンをお見逃しなく!

【終了】5G機種変更エンタメおトク割

5G機種変更エンタメおトク割

キャンペーン名 5G機種変更エンタメおトク割
期間 2022年8月1日~2022年9月30日
条件 対象機種への機種変更と同時に対象の料金プラン、対象の故障紛失サポートに新たに加入または加入中
内容 店頭の場合:11,000円割引
ネット申込の場合:auPAY11,000円相当還元

対象期間内にXperia 1 IVへ機種変更し、対象の料金プランと対象の故障紛失サポートに新たに加入または加入中で、機種代金から11,000円(税込)割引されます。

さらに「5G機種変更おトク割(5,500円(税込))」とあわせることで、合計16,500円(税込)割引されます。

ハイスペック機種を割安で機種変更できるチャンスですので、機種変更を検討中の方はぜひキャンペーンを利用してみてくださいね!

auのスマホの機種変更を手数料無料でするならオンラインショップで決まり!simフリー端末の購入もできる!

今回はauオンラインショップで機種変更するときの利用方法や、メリットデメリットを紹介してきました。

auオンラインショップで機種変更を行なうと、余計なプラン加入や手数料がかかることももなく、自分の好きな時間に待ち時間なく契約できます

また、auオンラインショップ限定のキャンペーンや店舗と同じ特典を受けることができるのも大きなメリットでしょう。

データの移行手順も、OSが違っても簡単に済むこともわかり、全て自分でできることばかりでした。

店舗での機種変更であれば、土日祝日は待ち時間が発生したり、余計なプランに加入させられたり、余分な手数料がかかったりとデメリットが多いように感じます。

auスタッフに任せておけば、初期設定など頻雑なことをしなくても済みますが、全て自分で行なってもそんなに時間はかかりません。

シミュレーションを行なうだけでもその魅力が十分に伝わります。

ぜひあなたも、auオンラインショップで機種変更を行なってみてはいかがでしょうか。

公式サイト:https://www.au.com/mobile/

\ オンラインで機種変更が完結! /

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社IoTコンサルティングはIoTの企画から販売までの支援としてトータル的なソリューションサービスを展開しています。メイン事業としてはロケットモバイルと呼ばれる格安SIMサービス(MVNO)を運営しています。
その知見をもとに格安SIMの情報をわかりやすくお届けします。

目次