<PR>

【2025年5月最新】UQモバイルの評判は悪い?後悔した口コミや料金プランなど徹底解説!

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

UQモバイルの料金プランは安いの?
UQモバイルの電波は悪いの
auからUQモバイルへ乗り換えると後悔しそう

UQモバイルへ乗り換えたいけど、評判が気になって乗り換えられない方がいらっしゃるのではないでしょうか。

結論、UQモバイルは高速通信が利用できてコスパの良い格安SIMです。

UQモバイルについて料金や繋がりやすさを調べて、ご自身に合った契約をすればお得に利用できますので、ぜひ本記事を参考にUQモバイルを検討してみてください。

UQモバイル
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 通信速度が安定している
  • 5Gに対応している
  • UQモバイル取扱店やau店舗で契約できる
デメリット
  • データ通信量の選択肢が少なめ
  • 他の格安SIMと比べると少し高め

本記事では、UQモバイルの悪い評判や良い評判をチェックしつつ、どのように契約すれば損せずに済むのか詳しく解説します。

また、UQモバイルの実際の料金や、UQモバイルの電波が悪いといわれるのはなぜなのかについても紹介します。

本記事をチェックしておくことで、UQモバイルに関して損する可能性がグッと下がるので、ぜひ参考にしてください。

UQモバイル×ロケホンコラボキャンペーン!

UQモバイルと当サイト『ロケホン』が限定コラボキャンペーン中!

サイト限定で、SIMのみMNP契約で最大15,000円相当au PAY残高還元(不課税)のキャンペーン実施中!

  • キャンペーン期間:2024年9月20日~終了日未定
  • 特典内容:SIMのみMNP契約で最大15,000円相当のau PAY残高還元(不課税)

キャンペーンの適用条件は以下の通りです。

  1. 他社からの乗り換え(MNP)※au/povoからの乗り換えは対象外
  2. SIMカードのみ、またはeSIMのみ契約
  3. 「コミコミプラン+」プランを契約で、増量オプションⅡご加入
  4. クーポンコード入力:3MP062
申し込みの注意事項
  • 新規のご契約、またau/povoからの乗り換えは対象外となります
  • クーポン適用時は、UQ mobile SIMデビューキャンペーンの併用不可となります
  • トクトクプランのご契約の場合は10,000円(不課税)相当還元となります
  • ミニミニプランのご契約の場合は還元なしとなります
  • お申し込みの際は必ずクーポンコードを入力してください

この機会にUQモバイルをチェックしてみてください。

\ 限定コラボキャンペーン中! /

目次

UQモバイルで後悔しないために!10の悪い評判をチェック

当サイト「ロケホン」では、実際にUQモバイルを利用しているユーザー様118名にアンケートを取り、評判・口コミを徹底調査しました。

調査目的UQモバイルの利用に関する満足度調査
調査対象UQモバイルを利用している男女118名
調査方法クラウドワークス
調査期間2025年01月29日から2025年02月11日まで

UQモバイルの満足度調査結果

まずはUQモバイルの悪い評判をチェックし、ひとつずつ「本当にそうなのか?」「回避する方法はないのか?」をご紹介していこうと思います。

以下の悪い評判をチェックしていきます。

UQモバイルの悪い評判
  1. 料金プランがわかりにくい
  2. 速度が遅い
  3. ギガ放題/データ使い放題プランはない
  4. 公式サイトがごちゃごちゃしてわかりにくい
  5. 公式アプリが使いづらい、動かない
  6. 各種手続きが煩雑
  7. Webから手続きできない
  8. Apple Careがauから引き継げない
  9. コールセンターの対応が悪い
  10. データ通信専用SIMの受け付けが終了した

悪い評判①実際の料金がわかりにくい

古くからUQモバイルで契約をしているので、古いプランのままになっています。古いプランのままだとauの方のアプリからでないとデータチャージができないこともあり、ややこしいところがあるので、古いプランだからといって分けないでほしかったです。

UQモバイルのプランはわかりにくいと言われますが、実は口コミの多くは「旧プラン」に対する口コミです。旧プランは確かにわかりにくい部分がありました。

ですが、新プランは「トクトクプラン」・「コミコミプラン+」・「ミニミニプラン」は、たった3種類なので「シンプルで分かりやすい!」という声を多くみかけます。

こちらがUQモバイルの料金プラン(税込)です。

プラン名基本料金/割引後/データ容量
コミコミプラン+3,278円/割引なし/33GB
トクトクプラン3,465円/2,178円/15GB
ミニミニプラン2,365円/1,078円/4GB
価格は全て税込

加えて、UQモバイルの通話オプションを3種類から選べられます。

UQモバイルの通話プラン
  • 月間合計60分無料の通話パック60 660円(税込)
  • 10分以内かけ放題の通話放題ライト 880円(税込)
  • かけ放題無制限の通話放題(コミコミプラン+):1,100円(税込)
  • かけ放題無制限の通話放題 1,980円(税込)

他社の料金プランと比べてもかなりシンプルなので「わかりにくい」というのは新プランになる前の口コミが多いので、今は気にする必要はありません。

筆者も実際にUQモバイルを使用していますが、毎月の料金には満足しています。

なお、シンプルで分かりやすいキャリアを探している方は、データ30GBと5分間無料通話がついて2,970円(税込)のahamoがおすすめです。

また、かけ放題が気になる方は、かけ放題が使える最安の格安SIMランキングも参考にしてください。

5月9日時点の情報

※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

悪い評判②速度が遅い【auの電波が悪い地方は注意】

通信速度をもう少し速く改善して欲しいです。
引用:アンケート

とにかく地下鉄での電波が繋がらない。至急改善してほしいです。
引用:アンケート

UQモバイルの速度は「遅い」という口コミや評判もたまに見かけます。

しかし、UQモバイルのエリアはauと同じKDDIの回線を利用しており、人口カバー率は99.9%を実現しています。

そのため、au回線が快適に使えるところでは快適な速度で使えます。

一方で、昼休みの時間帯や夜間といったように、利用が集中する時間には遅くなることもあるようです

ただし、それらの時間で通信が遅くなるのは「UQモバイル」のみならず格安SIM全体に対して言えることです。

そのため、UQモバイルだからダメというわけではありませんし、リアルタイムで各社のネット速度が見られるサイトでも、UQモバイルは直近3ヶ月の測定結果で17社の中で1位という成績です。

また、筆者が大阪府内でUQモバイルの速度を測定したところ、屋外・屋内(商業施設)・地下ともに速度が十分に出ていました
(参考までにワイモバイルの速度と比較しています)

(左)UQモバイル・(右)ワイモバイル:屋外
(左)UQモバイル・(右)ワイモバイル:屋内
(左)UQモバイル・(右)ワイモバイル:地下

UQモバイルに対して「速度が遅い!」というのは完全に誤解で、むしろ「高速通信したい!」という人におすすめしたいサービスです。

悪い評判③ギガ放題/データ無制限プランはない

データチャージをできないようにして欲しいです。子供が勝手に有料のチャージをできないことは必要です。または、auよりも低額の使い放題プランを作って欲しいです。
引用:アンケート

プラン名基本料金/割引後/データ容量
コミコミプラン+3,278円/割引なし/33GB
トクトクプラン3,465円/2,178円/15GB
ミニミニプラン2,365円/1,078円/4GB
価格は全て税込

UQモバイルは以下の3つの料金プランが利用できますが、最もデータ容量の大きいプランでも33GB/月の「コミコミプラン+」です。

そのため、データ容量の上限を気にせずギガをたくさん利用したいという方にはUQモバイルは不向きになります。

なお、データ通信が無制限の格安SIMを探している方は、テザリングやデータ通信が無制限で利用できる楽天モバイルをチェックしましょう。

また、UQモバイルでは、スマホとともに、「UQ WiMAX」と呼ばれるモバイルネットサービスを展開しています。

UQ WiMAXは、コンセントに繋いで自宅などで据え置いて利用する「ホームルーター」持ち運びに便利で外出先や移動中でもWi-Fi環境が整えられる「ポケットWi-Fi」の2種類から選べます。

そのため、複数のスマホやゲームなどでデータ通信をたくさん利用する場合はUQ WiMAXも併せて検討してみてください。

悪い評判④公式サイトがごちゃごちゃしてわかりにくい

出典:UQモバイル

キャンペーンの時の情報が多くて、いつまでに何をするのか(解約等)が分かりづらかった。
引用:アンケート

確かにUQモバイルの公式サイトは、ゴチャゴチャしていて「どこをクリックすればいいの?」、「結局なにがお得なの?」と言いたくなる気持ちはわかります。

ただし、逆にいうとUQモバイルはそれだけ伝えたいことやお得になるサービスが多いということです。

そして、公式サイトの見やすさと通信品質などといった実際の使い心地は全く関係がありません

そのため、公式サイトがゴチャゴチャしていてわかりにくいからUQモバイルを契約するのはやめようと考えるのは非常にもったいないです。

契約に必要なプランやキャンペーンは本記事で解説しているので必要な情報をゲットし、サクっと契約して快適に使いましょう。

悪い評判⑤公式アプリが使いづらい・動かない

My UQ mobileの使い方が少し複雑なところ。アプリからまた別のサイトへログインして調べなければいけないことがあるのが面倒。
引用:アンケート

UQモバイルには、料金や残りのギガがどのくらいかをチェックする時に利用する公式アプリMy UQmobileがあります。

My UQmobieのアプリでできる主な手続きは以下の通りです。

  • 請求金額や料金内訳の確認
  • 当月分の通信量や通話料の確認
  • 割引・キャンペーンの適用状況
  • 料金プラン・オプションサービスの変更
  • データチャージ
  • 「高速モード」と「節約モード」の切り替え
  • 契約書面の確認

このように、「My UQmobile」はUQモバイルの契約状況について確認する際に必要になるアプリなのですが、「動かない」「切り替えられない」という声を多く聞きます

確かに、筆者が利用している時でも、動作が不安定になったり、ログインできない状況に陥ったりしたことがあります。

アプリのUIが分かりやすい。
引用:アンケート

アプリがとても使いやすい。
料金の見やすいし契約内容も明瞭なので安心できる。
引用:アンケート

ただ、アプリ利用者の全てから悪評がでているわけではないので、さまざまな要因が絡み合った結果生じた不具合である可能性も否定できませんし、中にはアプリが使いやすいという口コミもあります。

そのため、一部のユーザーにおいて悪評が立っているというにすぎないと言えるでしょう。

自分のライフスタイルに合わせて高速・低速を選べるのがいいです。
引用:アンケート

ターボ切替ができるため、節約モードと高速モードを切り替えできる点はとても満足しています。
引用:アンケート

また、4GB/月の「ミニミニプラン」を利用中の場合は、「My UQmoile」ではボタンひとつで「高速モード」から「節約モード」に切り替えることができます

「節約モード」にすれば、データを消費してもギガが減らないため、任意でデータ通信量を節約できると高評価になっています。

悪い評判⑥各種手続きが煩雑【店舗でもできない手続きも】

出典:UQモバイル

UQモバイルは格安SIMですが、店舗でもサポートが受けられるという特徴を持ちます。

ただし、UQモバイルの店舗は様々な種類があり、各店舗で対応できることが異なっているのも事実です。

そのため、どの店舗ではどんな手続きができるのかについて理解しておきましょう。

UQモバイルの店舗は以下の4種類があります。

  • UQスポット
  • auショップ
  • au Style
  • UQ取扱店

これらの店舗ではMNPを含む新規契約や機種変更はできる一方で、契約情報の変更や料金収納は「UQスポット」、「auショップ」、「au Style」でのみ取り扱いをしています

UQ取扱店は家電量販店などでUQモバイルのサービスを提供する窓口なので、総合的な案内ができない場合があるのですね。

例えば、承継や譲渡による名義変更や解約手続きなど重要な手続きに関しては「UQスポット」、「auショップ」、「au Style」を利用する必要があるので、ご注意ください。

なお、UQモバイルの店舗で受けられるサポート範囲について事前に確認しておきましょう。

悪い評判⑦Webから解約手続きできない

出典:UQモバイル

かつて、UQモバイルはWebから解約手続きができず、UQスポットなどの店舗のみで受付をしていました。

しかし、2025年5月現在、UQモバイルの解約はWebから手続き可能となっています

具体的にはMy UQmobileにログインすることで解約手続きができます。

悪い評判⑧Apple Careがauから引き継げない

故障紛失サポート with AppleCare Services & iCloud+とは、auを契約した際に利用できるiPhoneなどApple製品に対して使用できる製品保証・テクニカルサポートs・修理サービスを受けることができるサービスです。

この「故障紛失サポート with AppleCare Services & iCloud+」について、auからUQモバイルへの契約変更ではApple Careが引き継げないという口コミがありました。

ただし、au公式サイトを見てみると、以下のような記述があります。

auからUQ mobileまたはpovo2.0へ番号移行する場合、「故障紛失サポート with AppleCare Services & iCloud+」は継続となり月額料が発生します。

上記の文章を見る限りでは、auからUQモバイルに番号移行をしても「故障紛失サポート with AppleCare Services & iCloud+」が解約されることはありません

ただし、情報をauからUQモバイルに引き継ぐことはできず、「故障紛失サポート with AppleCare Services & iCloud+」の契約自体はauで継続することになるわけです。

そのため、上記のような口コミが書かれた可能性がありますね。

悪い評判⑨コールセンターの対応が悪い【バイトの可能性も】

UQモバイルのネガティブな口コミの中にコールセンターの対応が悪いというものがあります。

オペレータの対応が不十分であったり十分な説明が得られないという経験をした方もいるそうです。

基本的にはマニュアルに沿った対応が行われるの対応の質には大きな個人差は見られないものの、問い合わせ内容によってはオペレーターが慣れていない場合があり、対応が不十分と感じられることもあります。

特に、技術的な質問や複雑な契約内容の確認では、この傾向が顕著です。

また、混雑時には待ち時間が長くなることも、ユーザーの不満の一因となっているのではないでしょうか?

電話での対応がとても丁寧だったこと
引用:アンケート

ただし、中にはコールセンターの対応に満足しているという口コミも見られますので、UQモバイルのコールセンター全体がだめというわけではなさそうですね。

なお、チャットサポートに対応しているキャリアを探している方は、チャットサポートが手厚いワイモバイルがおすすめです。

悪い評判⑩データ通信専用SIMの受付が終了した

UQモバイルでは2021年4月11日までは、「データ高速プラン」・「データ無制限プラン」が提供されていました。

これらは、音声通話機能がついていないデータ専用のプランで、タブレットやサブスマホ向けに提供されていたサービスです。

2021年にサービスを終了しているとおり2025年5月現在では、UQモバイルにはデータ通信専用のサービスがありません

しかし、UQモバイルは4GB/月の「ミニミニプラン」が自宅セット割などの各種割引を適用させると最安1,078円で利用できるように音声通話機能付きでも十分に格安です。

プラン名基本料金/割引後/データ容量
コミコミプラン+3,278円/割引なし/33GB
トクトクプラン3,465円/2,178円/15GB
ミニミニプラン2,365円/1,078円/4GB
価格は全て税込

そのため、現行のプランをデータ通信専用に使うのという選択肢もありますので、無理にデータ専用プランにこだわる必要はないでしょう。

なお、その他キャリアとの比較が気になる方は、格安SIMの携帯会社ランキング携帯料金比較などの記事をチェックしてください。

\ auユーザーにおすすめの格安SIM! /

UQモバイルを使ってみた人の「良い評判」5つを紹介!

ここまでUQモバイルの「悪い評判」を紹介したので、次は5つの「良い評判」を紹介します。

「悪い評判」は正直個人の感じ方だったり、偏見だったりしましたが、良い評判の方は明確なメリットと言えます。

UQモバイルの良い評判
  1. auからの乗り換えがスムーズでカンタン
  2. 中古iPhoneが激安で買える
  3. 店舗で店員さんに教えてもらえる
  4. 超過時の速度が1Mbpsで嬉しい
  5. 基本的には契約解除料なし

以下でひとつずつ紹介します。

良い評判①auからの乗り換えがスムーズでカンタン

出典:UQモバイル

auからの乗り換えで電話番号が変わらないこと。auと比べて料金が安いこと。
引用:アンケート

料金設定はauを使っていた時よりも格段に安くなったので満足しています。
引用:アンケート

UQモバイルはauのサブブランドなので、どちらもKDDIが運営するキャリアです。

そのため、現在auを利用している方がUQモバイルに乗り換えをする場合は、ドコモなどの他社を利用している方に比べて簡単に乗り換えができます。

他社に比べてauからの乗り換えが簡単な理由は2つあり、まず、予約番号が不要であることが挙げられます。

MNPによる乗り換えをする場合は今利用しているキャリアで予約番号を発行して、それを新しいキャリアに申し出る必要があります。

しかし、auからUQモバイルへの乗り換えは同一キャリア内での手続きとなり、正確には番号移行という乗り換えとは異なる契約になるため、予約番号が不要なのです。

もちろんauからUQモバイルへの番号移行の手続きはauショップなどの全国のUQモバイル取扱店でもUQモバイル公式サイトからでも簡単にできます

また、auやからUQモバイルへ端末を購入しない乗り換えの場合は事務手数料が無料となっています。

UQモバイルを申し込む際は通常、店舗でもオンラインでも契約時に3,850円(税込)の契約事務手数料が必要です。

しかし、auから番号移行の場合は同時に端末を購入しない限り無料で手続きできるため、ハードルが低くなるのではないでしょうか?

良い評判②中古iPhoneが激安で買える

出典:UQモバイル

auの中古iPhoneが安く買えるので子供に持たせるのにちょうど良いです。
引用:アンケート

UQモバイルでは、au Certified(認定中古品)というauが認定した高品質なリユーススマホを購入できます。

「au Certified(認定中古品)」は以下の条件など厳しいチェック項目をクリアした製品ですので、リユース品の中でも安心して利用できるのではないでしょうか?

  • バッテリー残量80%以上
  • 専門家による厳しい品質検査によるデータ完全初期化済
  • 30日間の無償交換保証
  • auならではの安心な保証サービス同時申し込み可能

なお、「au Certified(認定中古品)」のラインナップおよび他社からの乗り換え時の価格は以下の通りです。

モデル価格
iPhone 14 Pro
(128 / 256GB)
86,000円 / 98,000円
iPhone 14
(128 / 256GB)
66,000円 / 76,000円
iPhone 13 Pro
(128 / 256GB)
64,000円 / 70,000円
iPhone 13
(128 / 256GB)
48,000円 / 55,000円
iPhone 13 mini
(128 / 256GB)
39,000円 / 47,000円
iPhone SE3 (第3世代)
(64 / 128GB)
19,500円 / 24,850円

UQモバイルで新しい機種を購入する予定の方は、UQモバイルの認定中古品のiPhoneUQモバイルで機種変更をするタイミングなども併せてチェックしてみてください。

良い評判③店舗でわからないことを教えてもらえる

出典:UQモバイル

利用料金が安く、サポートが充実していることに満足しています。
auショップでサポートを受けられるので助かります。
引用:アンケート

同じKDDIなので全国のauショップでUQモバイルを扱っていてスマホに関する相談やサポートが受けられることです。
引用:アンケート

UQモバイル専門のショップ「UQスポット」の他に、auショップやau StyelでもUQモバイルについての対応をしてもらえます。

こちらの口コミのように、実際にショップ店員さんに教えてもらって初めて「ほんとに安くなるんだ!」と実感する人も多いかと思います。

格安SIMの中には店舗がないキャリアもありますので、申し込みやプラン変更など、分からないことがあれば気軽に店舗に赴いて質問できるのはUQモバイルの大きなアドバンテージですね。

なお、プラン変更予定の方は、UQモバイルでプラン変更をした方がいいタイミングをチェックしておきましょう。

また、店舗で申し込む方は、UQモバイルを店舗で申し込みする手順を参考にしてください。

良い評判④超過時の速度が1Mbpsで嬉しい

UQモバイルでは、「コミコミプラン+」・「トクトクプラン」・「ミニミニプラン」の3プランが存在しますが、それぞれ利用できるデータ容量の上限が定められています。

そして、上限を超過した後は最大1Mbpsの速度制限がかかります。

プラン名基本料金/割引後/超過後
コミコミプラン+3,278円/33GB/1Mbps
トクトクプラン3,465円/15GB/1Mbps
ミニミニプラン2,365円/4GB/300kbps
価格は全て税込

1Mbpsというと「何もできないのはないの?」と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、メールやSN Sはもちろん、「中画質程度の動画」なら問題なく視聴できます

正直、1Mbpsでずっと使っても「そういえば少し遅いと思っていた」と感じるくらいで、日常使いにはなにも不便はないので月末にギガが足らなくなったという場合でも基本的にはなんとかやり過ごせそうですね。

良い評判⑤基本的には契約解除料なし

2025年5月現在、提供されている「コミコミプラン+」・「トクトクプラン」・「ミニミニプラン」は、違約金や解約金が発生しないプランです。

過去には2年縛りがあり、更新月以外で解約すると高額な違約金が発生していたこともありますが、近年ではスマホ業界全体で2年縛りが廃止されて、いつでも気軽に解約や乗り換えができるようになっています。

ただし、UQモバイルでは契約解除料という制度が2024年6月1日よりスタートしているので、特定の条件下では「契約解除料」が発生します

まず、UQモバイルで契約解除料が発生する可能性があるのは2024年6月1日以降に新規契約された回線です。

上記に当てはまる回線が1年以内に解約され、以下のいずれかに該当する場合、990円(税込)の契約解除料が発生します

  • ご利用実態がない場合
  • 対象回線の解約日以降の1年以内に、同一名義のほかの回線(契約期間1年以内)が解約されていた場合

ただし、ポイント目的で短期解約を繰り返しているなどではなく、通常の目的として利用している場合は基本的には契約解除料の対象にはなりませんのでご安心ください

\ auユーザーにおすすめの格安SIM! /

UQモバイルで現在開催中のキャンペーンとお得な割引情報は?

UQモバイルのキャンペーンで開催中のお得になるキャンペーンを紹介します。

「期間」と「対象・条件」を確認し、キャンペーン利用可能であれば積極的に利用して、できるだけお得に使いましょう。

下記にはお得なキャンペーン情報をまとめていますが、予告なく終了したり変更になることがありますので、ご契約前に公式サイトでもご確認お願いします。

  • UQ mobile SIM デビューキャンペーン のりかえ(MNP)
  • 下取りサービス
  • Apple Music加入で6ヶ月間無料
  • 自宅セット割
  • 家族セット割

5月9日時点の情報です※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

また、UQモバイルのクーポンついて別記事で詳しく解説しているので、こちらも合わせてご確認ください!

>UQモバイルの公式サイトを確認する

UQ mobile SIM デビューキャンペーン のりかえ(MNP)

UQ mobile SIM デビューキャンペーン出典:UQモバイル

キャンペーン名 UQ mobile SIM デビューキャンペーン
終了日

SIMのみ契約:終了日未定

au PAY ご利用特典:終了日未定

条件
  1. のりかえ(MNP)にて「SIMカードのみ」または「eSIMのみ」で契約
  2. トクトクプラン/コミコミプラン+のいずれかをご契約、同時に増量オプションⅡ(月額税込550円)に加入
  3. au ご利用特典:ご利用開始のお手続き(開通)の翌月1日〜末日の間に、特典内容に記載の金額でau PAY(コード支払い/請求書払い)を利用

【au PAY ご利用特典】

  1. auまたはpovo以外からの乗りかえ(MNP)
  2. SIMカードのみまたはeSIMのみご契約
  3. 「コミコミプラン+」をご契約
  4. ご利用開始のお手続き(開通)の翌月1日~末日の間に、特典内容に記載の金額でauPAY(コード支払い/請求書払い)を利用

※auまたはpovoからののりかえを除く。
※増量オプションⅡ無料キャンペーンで適用月から7カ月間無料

※過去にUQ mobileオンラインショップでau PAY残高が付与されるキャンペーンの適用をすでに受けた方は本キャンペーンの対象外となる場合があります。

内容
  • SIMのみ契約:10,000円(不課税)相当のau PAY残高還元
  • au PAY ご利用特典:最大5,000円(不課税)相当のau PAY 残高還元※

※au PAY(コード支払い/請求書払い)利用額:15,000円以上

※au PAYご利用特典の利用金額は税込または不課税

※増量オプションⅡ加入なしの場合は、対象外

5月15日時点の情報※最新情報は必ず公式サイトでご確認ください

UQモバイルのオンラインショップ経由でSIM単体契約と同時に「トクトクプラン/コミコミプラン+」と「増量オプションⅡ」に加入するとauPAYが合計最大で15,000円(不課税)相当還元されるキャンペーンです。

内訳はSIMご契約特典として10,000円分、au PAYご利用特典として5,000円分となります。

なお、「増量オプションⅡ」は通常は550円(税込)/月の有料オプションですが、無料キャンペーンを利用すると適用月から7ヶ月目までは無料で利用できますので、必ず付けておきましょう。

もしも、「増量オプションⅡ」に加入しない場合はau PAY 残高還元は0円になるので、ご注意ください。

なお、「au PAYご利用特典」について、ご利用開始のお手続き(開通)の翌月1日から末日までに特典内容に記載の金額でau PAY (コード払い/請求書払い)をご利用で最大5,000円(不課税)相当のau PAY 残高が還元されます。

そして、UQモバイルへMNP転入する際のMNP予約番号発行については、転入元のキャリアで確認してください。

\ auユーザーにおすすめの格安SIM! /

下取りサービス

【UQモバイル】下取りサービス出典:UQモバイル

キャンペーン名 下取りサービス
終了日 終了日未定
条件
  1. 「機種変更(3ヶ月(91日目以上ご利用))」「auからUQ mobileへの番号移行」「他社からのお乗り換え」の際、機種をご購入
  2. 今お使いの下取り対象機種が故障、水漏れなく正常に動作すること
内容
  • 乗り換え・auからUQ mobileへの移行:機種代金から還元
  • 機種変更:Pontaポイント還元

5月15日時点の情報※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

他社からの乗り換えと同時に新しい機種を購入したい方には、この下取りキャンペーンがオススメです。

乗り換えの場合は機種代金から還元、機種変更の場合はポイント還元で下取りしてくれます

乗り換え時と機種変更時の下取り金額の一例を下記でチェックしていきましょう。

機種(一部) 下取り金額(税込)・乗り換え 下取り金額(ポイント)・機種変更
iPhone 15 Pro Max 1TB 最大121,000円 -
iPhone 15 Pro 1TB 最大96,800円 -
iPhone 15 Plus 512GB 最大81,400円 -
iPhone 15 512GB 最大72,600円 72,600円相当
iPhone 14 Pro Max
1TB
最大79,200円 -
iPhone 14 Pro Max
512GB
最大79,200円 -
iPhone 14 Pro Max
256GB
最大79,200円 -
iPhone 14 Pro Max
128GB

最大79,200円

-
iPhone 14 Pro
1TB
最大66,000円 -
iPhone 14 Pro
512GB
最大66,000円 -
iPhone 14 Pro
256GB
最大66,000円 -
iPhone 14 Pro
128GB
最大66,000円 -
iPhone 14  Plus
512GB
最大48,400円 -
iPhone 14 Plus
256GB
最大48,400円 -
iPhone 14 Plus
128GB
最大48,400円 -
iPhone 14 512GB 最大49,500円 49,500円相当
iPhone 14 256GB 最大49,500円 49,500円相当
iPhone 14 126GB 最大49,500円 49,500円相当
iPhone 13 Pro Max 1TB 最大75,900円 -
iPhone 13 Pro Max 512GB 最大75,900円 -
iPhone 13 Pro Max 256GB 最大75,900円 -
iPhone 13 Pro Max 128GB 最大75,900円 -
iPhone SE(第3世代)256GB 最大18,700円 最大18,700円相当
iPhone SE(第3世代)128GB 最大18,700円 最大18,700円相当
iPhone SE(第3世代)64GB 最大18,700円 最大18,700円相当
Xperia 5 V 最大42,900円 最大15,400円相当
Xperia 10 V 最大15,400円 -
Xperia 1 V 最大47,300円 -
Xperia 5 Ⅳ 最大20,900円 -
Xperia Ace III 最大5,500円 最大5,500円相当
Xperia 1 IV 最大47,300円 -
Xperia 10 IV 最大12,100円 最大12,100円相当
Galaxy Z Flip5 最大49,500円 -
Galaxy Z Fold5 最大90,200円 -
Galaxy A54 5G 最大14,300円 最大14,300円相当
Galaxy S23 最大38,500円 -

5月15日時点の情報※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

電源が入らない場合や画面ロック解除が出来なかったり、水濡れシールが反応している場合は下取り不可のため注意しましょう。

なお、機種変更予定の方は、iPhoneを機種変更する前の準備Androidスマホを機種変更する前の準備もあわせて確認しておくことをおすすめします。

Apple Music加入で3ヶ月間無料

【UQモバイル】UQモバイル・auからAppleMusicにご加入で、6か月無料!出典:UQモバイル

キャンペーン名 Apple Music初回加入で3カ月間無料!
終了日 終了日未定
条件 UQモバイル・auにご加入中のiPhoneまたはAndroidスマートフォンからApple Musicに申し込み
※5Gプラン加入中の方が対象
内容 AppleMusic月額利用料が3か月無料

5月15日時点の情報※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

Apple Music月額1,080円(税込)で、1億以上の曲と3万以上のプレイリストが聞き放題の音楽ストリーミングサービスです。

そんな音楽好きには必須のサービスが、UQモバイルユーザーなら初回加入の場合3ヶ月無料で利用できます。

また、対象の料金プランである「コミコミプラン+」に加入すれば毎月、月額料金(税抜)の10%Pontaポイント還元が受けられます。

3ヶ月経過してApple Musicが気に入ったならそれ以降も1,080円(税込)/月で使うといいですし、そうでなかったら解約してしまってOKです。

自宅セット割

【UQモバイル】自宅セット割出典:UQ mobile

キャンペーン名 自宅セット割
終了日 終了日未定
条件 【①+②にご加入】
①UQ mobileで対象の料金プラン
② 「対象のご自宅のインターネットサービス(ネット+電話) 」または「でんきサービス」
内容
  • トクトクプラン/ミニミニプラン:1,100円/月を割引
  • くりこしプラン +5G S/M:638円/月を割引
  • くりこしプラン +5G L:858円/月を割引
*くりこしプラン +5Gは新規受付を終了

5月15日時点の情報※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

UQモバイルでは、自宅のインターネットもしく電気で対象のサービスを利用していれば、自宅セット割が適用され、最大で1,100円の割引が受けられます。

対象のサービスは以下のとおりです。

  • auひかり:ネット+電話
  • J:COM:ネット+テレビ・テレビ+電話
  • au+UQ WiMAX:ホームルーター・モバイルルーター
  • auでんき

上記のサービスを利用していれば、「トクトクプラン」もしくは「ミニミニプラン」を契約中の場合1,100円の割引が受けられます

au PAYカードによる支払いに設定すれば、「au PAY カードお支払い割」も適用されるため、「自宅セット割」と組み合わせれば、「ミニミニプラン」で1,078円(税込)〜となります。

家族セット割

【UQモバイル】ご家族みんなでおトク 家族セット割出典:UQ mobile

キャンペーン名 ご家族みんなでおトク 家族セット割
終了日 終了日未定
条件 【対象:①②すべて満たす方】
①ご家族であること
※同一住所にお住まいのご家族で割引対象の料金プランにご加入の方が対象ですが、キャンペーンにより別住所にお住まいのご家族も対象となります。受付期限はありません。変更がある場合は事前にご連絡いたします。住所が異なる場合、UQスポットなど店頭でのお手続きおよび、家族関係証明書が必要です。
②「割引対象の料金プラン」にご加入
【対象プラン:トクトクプラン・ミニミニプラン】
●割引/人数のカウント対象料金プラン:トクトクプラン・ミニミニプラン
●人数のカウント対象料金プラン:コミコミプラン+・トクトクプラン・ミニミニプラン・くりこしプラン +5G(S/M/L)
※くりこしプランは新規受付終了
内容 ご家族の方もそれぞれ550円/月割引

5月9日時点の情報※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

自宅のネットや電気がau系列のサービスではない場合は、家族セット割を活用しましょう。

「家族セット割」は同一住所にお住まいの家族の方がUQモバイルを複数回線契約する場合、「トクトクプラン」と「ミニミニプラン」において550円/月の割引が受けられるサービスです。

ただし、コミコミプラン+とくりこしプラン+5G(新規受付終了プラン)は家族人数のカウント対象プランにはなりますが、割引対象プランではないので注意してください。

「自宅セット割」と「家族セット割」のどちらもの適用条件を満たしている場合は割引額が「自宅セット割」の方が大きいため、「自宅セット割」が優先されます。

よりお得な情報をゲットしたい方は、格安SIMのキャンペーン格安SIMの端末セットキャンペーンもチェックしてみてください。

\ auユーザーにおすすめの格安SIM! /

UQモバイルの新料金プランの内容は?

UQモバイル 料金プラン

UQモバイルの料金プランは頻繁に変わりますが、2025年5月現在は2023年6月に登場した以下の3プランを契約することになります。

ぜひ、申し込み前にUQモバイルの料金シミュレーションをしておきましょう。

5月9日時点の情報 ※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

トクトクプラン

トクトクプランデータをたくさん使う方も、それほど使わない方にもおすすめのプランです。

データ容量1GBまで1GB〜15GB
基本料金2,277円3,465円
自宅セット割1,100円割引1,100円割引
家族セット割550円割引550円割引
au PAYカードお支払い割187円割引187円割引
割引後料金990円2,178円
※金額は税込表記

「トクトクプラン」は15GBまで利用できて基本料金は3,465円(税込)ですが、1GBまでしか利用しない場合は自動的に1,188円の割引が入ります

そのため、データ通信をそれなりに利用する人もあまり利用しない人も、料金に無駄がありません。

なお、「トクトクプラン」は「自宅セット割」(1,100円割引)か「家族セット割」(550円割引)のいずれかおよび「au PAYカードお支払い割」(187円割引)が利用できますので、最安2,178円(税込)で利用できます。

コミコミプラン+

コミコミプラン+データ容量も音声通話もたくさん使いたい方におすすめのプランです。

データ容量33GB
※月間データ容量30GB+データ10%増量特典3GB
基本料金3,278円
※金額は税込表記

「コミコミプラン+」は33GBのデータ容量に加えて1回10分以内の国内通話が無料になる料金プランです。

なお、10分以上の通話をすることが多い方でも、月額1,100円(税込)で24時間かけ放題になる「通話放題」が利用できます

競合他社のahamoデータ30GBと5分間の無料通話がついて2,970円(税込)となっています。

しかし、UQモバイルの「コミコミプラン+」はデータ通信量がデータ10%増量特典のおかげで33GBとなっていますし、無料通話の時間がahamoよりも5分長い10分間であることが特徴的です。

ahamoよりも少し料金が高いですが、料金プランの内容は条件が良くなっていますので、これらの点に魅力を感じる場合はUQモバイルの「コミコミプラン+」をおすすめします。

ミニミニプラン

ミニミニプランデータ容量をあまり使わない方におすすめのプランです。

データ容量4GB
基本料金2,365円
自宅セット割1,100円割引
家族セット割550円割引
au PAYカードお支払い割187円割引
割引後料金1,078円
※金額は税込表記

「ミニミニプラン」は利用できるデータ容量は4GBまでですが、月額2,365円(税込)とリーズナブルなプランです。

なお、「ミニミニプラン」についても「自宅セット割」(1,100円割引)か「家族セット割」(550円割引)のいずれかおよび「au PAYカードお支払い割」(187円割引)が利用できます

そのため、割引を適用すれば、最安1,078円(税込)になりますので、携帯料金を安くしたい方は、「ミニミニプラン」がおすすめです。

>公式サイトで料金プランを確認する

UQモバイルの人気機種2機種紹介!

UQモバイルでは機種の購入もできるので、人気の2機種の価格と特徴をザックリここで紹介します。

  • iPhone 16e【上位モデルにほぼ劣らないコスパ最強モデル】
  • Galaxy A25 5G【お手軽で使いやすい世界的ブランドスマホ】

iPhone 16e【上位モデルにほぼ劣らないコスパ最強モデル】

2025年5月現在、、最新のiPhoneは16シリーズですが、その中でも2025年2月に登場したiPhone 16eがUQモバイルでは販売されています

iPhone 16eはカメラ周りがiPhone 16に比べて劣ることやMagSafe非対応であることなどを除けば、基本性能はiPhone 16と同じです。

それでいて、価格はリーズナブルになっているため、コスパの良さが注目されています。

なお、UQモバイルにおけるiPhone 16eの価格は112,800円(税込)となっています。

なお、他社からの乗り換えで「コミコミプラン+」かつ「増量オプションⅡ」に加入の上、分割・返却プログラムの「スマホトクするプログラム」に加入すると実質47円(2円/月)で利用できますよ。

1円スマホには及びませんが、それでほ月額2円なので、許容範囲と言えるでしょう。

また、1円スマホが気になる方は、iPhoneを一括1円で購入できる1円スマホが購入できるキャンペーンをチェックしてください。

>公式サイトでiPhoneの詳細を確認する

Galaxy A25 5G【お手頃で使いやすい世界的ブランドスマホ】

Galaxy(ギャラクシー)は、世界的な家電メーカーのサムスンが販売するスマホで世界的にも人気が高いです。

その中でも、エントリーモデルであるGalaxy A25 5Gはお買い求めやすい価格になっています。

Galaxy A25 5GはUQモバイルで22,001円(税込)で販売されており、他社からの乗り換えかつ「コミコミプラン+」及び「増量オプションⅡ」に加入すると一括1円(返却不要)となります。

お手頃価格な分、スペックは最高レベルとは言えませんが、日常使いで不便することはない十分なスペックです。

なお、利用中の端末をそのままUQモバイルで利用予定の方は、UQモバイルの対応機種をチェックしましょう。

>UQモバイルでAndroid端末を確認する

UQモバイルは大手キャリア比べてどこが優れている?

UQモバイルの評判やキャンペーンについて紹介しましたが、どのような点が大手キャリアと比べて優れているかを3点紹介します。

UQモバイルが大手キャリアより優れている点
  • 月額料金が安い
  • セット割や家族割がなくても安い
  • iPhone 16eやiPhone14など格安の機種が購入できる

5月9日時点の情報 ※最新の情報は必ず公式サイトでご確認ください

月額料金が安い

UQモバイルの料金プランは以下の3つです。

プラン名基本料金/割引後/データ容量
コミコミプラン+3,278円/割引なし/33GB
トクトクプラン3,465円/2,178円/15GB
ミニミニプラン2,365円/1,078円/4GB
価格は全て税込

中でも「トクトクプラン」と「ミニミニプラン」は自宅のインターネットや電気とセットで契約することで1,100円の割引が受けられる「自宅セット割」などの各種割引が利用できます。

そのため、「トクトクプラン」(〜15GB)は最安2,178円(税込)、「ミニミニプラン」(〜4GB)なら1,078円(税込)〜利用できます。

自宅のインターネットサービスなどを合わせることができない場合は、家族やひとりで複数台契約することで1台あたり550円の割引が受けられる「家族セット割」もありますので、そちらを利用しましょう。

セット割や家族割がなくても安い

UQモバイルは以下の3つの料金プランがありますが、その中でも「コミコミプラン+」は33GBと10分間の無料通話が使えて3,278円(税込)とリーズナブルでコスパが良い価格設定となっています。

プラン名基本料金/割引後/データ容量
コミコミプラン+3,278円/割引なし/33GB
トクトクプラン3,465円/2,178円/15GB
ミニミニプラン2,365円/1,078円/4GB
価格は全て税込

ちなみに、同じKDDIのサービスであるauで同じくらいのデータ通信を利用するとなれば、データ通信無制限の大容量プランである、「使い放題MAX+ 5G/4G」(月額料金7,458円(税込))を利用することになります。

そのため、ひと月に利用するデータ容量が33GB未満の人は、UQモバイルなら格安で利用できます

なお、その他のプランについても、基本料金は「トクトクプラン」(〜15GB)で3,265円(税込)、「ミニミニプラン」(〜4GB)2,365円(税込)となっているため、auなどの大手キャリアに比べるとかなりコストを抑えることができますね。

iPhone 16eやiPhone14など格安の機種が購入できる

UQモバイルでは、最新のiPhone 16シリーズこそ販売していないものの、2025年2月に登場したiPhone16eや型落ちになるiPhone 15・iPhone 14も販売しています

また、auの厳しいチェックを通過した中古品である、au Certified(認定中古品)では、iPhone13やiPhone 12などの機種もリーズナブルな価格で販売しています

iPhoneは最新機種の方がもちろん性能は高いですが、型落ち機種でも性能は十分なので、コスパよくiPhoneを使いたいという方には型落ちの新品や認定中古品もおすすめですよ。

無駄なお金は払わずにiPhoneを使いたい人・スマホを安く買いたい人iPhoneを安く買いたい人にUQモバイルはおすすめのキャリアです。

また、iPhoneの購入を検討している方は、乗り換えにおすすめのiPhoneキャンペーンを参考にしてください。

UQモバイルの申し込み方法

STEP
公式サイトへアクセス

UQモバイルへ申し込むには、まずUQモバイル公式サイトにアクセスしましょう。

UQモバイル公式サイトにアクセスしたら、メニューバーから「料金プラン・サービス」をタップしましょう。

次に、画面下部の「Webからの申し込み」をタップします。

STEP
SIMの申し込み選択

次に、希望のSIMを選びましょう。

UQモバイルでは、SIMカードまたはeSIMから選べます。

STEP
商品・契約方法の選択

希望のSIMタイプが決まったら、希望商品と契約方法を選択しましょう。

商品のラインナップは、iPhoneシリーズでは、iPhone 15やiPhone 14、AndroidではXiaomi 14やAQUOS sense9 SHG14などが購入できます。

契約方法は、以下の4つから選びましょう。

  • 他社から乗り換え(MNP)
  • 新規契約
  • au/povo1.0から乗り換え
  • 機種変更

希望の商品・契約方法が決まったら、「お申し込み」をタップしてください。

STEP
料金プランの選択

次に、希望の料金プランを選びます。

UQモバイルの料金プランは、以下の通りです。

  • コミコミプラン+:3,278円/月
  • トクトクプラン:3,466円/月
  • ミニミニプラン:2,365円/月
  • ※税込表記です。

料金プランが決まったら、画面の指示に従い進めましょう。

STEP
オプションの選択

必要に応じてオプションの選択をしましょう。

オプションの選択完了後、料金を確認し、画面下部の「次へ進む」をタップしてください。

また、コンテンツも必要であれば、ここで選択しておきましょう。

STEP
本人情報の入力

次に、本人情報の入力です。

後ほど、本人確認をするので、記載に不備がないよう慎重に入力しましょう。

また、暗証番号を設定する際は、忘れないように紙などにメモしておくと安心です。

STEP
本人確認

次に、本人確認です。

以下の2つから本人確認方法を選びましょう。

  • 撮影による本人確認
  • 画像アップロードによる本人確認

なお、できるだけ早く契約したい方は、撮影での本人確認がスムーズに行えます。

STEP
契約内容の確認

再度、契約内容の確認をしておきましょう。

選択し忘れたオプションなどがあれば、ここで変更できます。

STEP
支払い方法の選択・入力

毎月の支払い方法の入力です。

UQモバイルで利用可能な支払い方法は、以下の通りです。

  • クレジットカード
  • インターネットバンキング(Pay-easy)
  • コンビニエンスストア
  • 支払秘書残高

上記の中から、希望の支払い方法を選択し、入力しましょう。

STEP
注文完了

最後に、申し込みをして注文完了です。

注文が完了すると、画像のように「お客さま情報」として、申込書番号・ご注文番号・ご注文番号の確認用パスワードが記載されているので、必ずメモを取っておきましょう。

UQモバイルの評判のまとめ

UQモバイルは、格安SIMの中でも料金が安いため誰にでもおすすめできる優良キャリアです。

しかし、あえて「こういう人には絶対おすすめ!」というのは現在auの人です。

auからUQモバイルへは手数料がかからずスムーズに変更できますし、電波が入らない心配もありません。

現在、auで毎月7,000円以上支払っているのなら早めにUQモバイルに変更した方が毎月4,000円近くお得になるので、ぜひUQモバイル公式サイトをチェックしてみてくださいね!

\ auユーザーにおすすめの格安SIM! /

  • URLをコピーしました!

コメント

実体験があればコメントお願いします

※当サイトでは読者同士の情報共有の場としてコメント機能を提供しています。投稿の際はコメントポリシーをご一読ください。コメントの投稿をもってポリシーに同意したものとさせていただきます。

目次