格安SIMキャリア情報– category –
-
AQUOS R8 proの徹底レビュー!価格や実際の使用感も解説!
現在、ドコモ・ソフトバンク・シャープでの販売は終了しました。価格等は販売当時のものです。 AQUOS RシリーズからフラッグシップモデルのAQUOS R8 proが2023年7月20日に発売されました。 AQUOS R8 proのメリットは下記の3つです。 サーモマネジメントシ... -
UQモバイルのテザリングは無料!やり方やできない時の対処法を解説
UQモバイルはauのサブブランドとして展開される格安SIMです。 そんなUQモバイルではスマホをルーター代わりにして他のデバイスをインターネットに接続するテザリングが無料で利用できます。 UQモバイルは30GBのトクトクプラン2と35GBのコミコミプランバリ... -
Xperia 1 V SO-51Dを徹底レビュー!【2025年最新】
Xperia 1 Ⅴは全キャリアのでの販売が終了しました。価格は販売当時のものです。 ドコモからソニーのXperia 1V SO-51Dが販売されました。 ソニーのテクノロジーの粋を集めた高品質のカメラや、ソニーのブラビアが持つ技術から生まれた高画質化エンジンが大... -
UQモバイルの対応エリアはどこ?エリアの確認方法も徹底解説
UQモバイルはauのサブブランドなので、auの自社回線が利用できます。 つまり、au回線と同一の通信網が利用できるわけです。 そのため、UQモバイルの人口カバー率は99.9% (4G) になります。 本記事では、UQモバイルの電波が悪い時の対象方も解説しているの... -
楽天モバイルの通話料はRakuten Linkで無料?通話品質は?
楽天モバイルへ乗り換えようと思っている人はいませんか? 楽天モバイルの料金プランは、高速通信無制限、段階式で使った分だけ月額料金を支払うシステムが人気です。 データ通信に関しては高く評価されている一方で、楽天モバイルの通話料に関してはどう... -
irumo(イルモ)の評判|実際の口コミや注意点を解説
irumoの0.5GBプランは格安SIMの中でも最安値級の月額550円(税込)で、お得さに定評があります。 一方、irumoでは余ったデータ容量を翌月に繰り越しできません。 この記事では、ドコモ回線の格安SIMと呼べる「irumo」の評判・口コミを中心に、評判からわか... -
ドコモ最安料金プランを徹底比較!ahamo・eximo・irumoどのプランがおすすめ?
ドコモでは、2025年6月5日に料金プラン体系を一新しました。 オンライン専用で30GBと5分かけ放題がセットになったahamoに加えて、リーズナブルな価格帯のドコモmini、データ無制限に加えてDAZNが見放題のドコモMAXの3体系です。 本記事ではそれぞれの料金... -
UQモバイルは店舗よりオンライン申し込みがお得!メリットや違いも解説
UQモバイルはauショップやUQスポットなどの店舗とUQモバイルオンラインショップの2つの経路から申し込みが可能です。 中でも、待ち時間がなく24時間受付可能なオンラインショップでの手続きがおすすめです。 そのほかにもオンラインショップ限定のキャンペ... -
UQモバイルの事務手数料を実質無料にする方法を徹底解説!
UQモバイルは店舗でもオンラインでも契約時に初期費用として3,850円(税込)の契約事務手数料が必要です。 しかし、ウェルカムパッケージを購入したり、キャンペーンを利用すれば初期費用0円で契約できます。 また、UQモバイルと同じKDDI系列のサービスで... -
UQモバイルの問い合わせ窓口まとめ|電話・チャットでの質問方法等を解説
UQモバイルを利用していて、料金の相談やプラン変更など何か困り事が生じた際は電話やチャットでの相談窓口を活用しましょう。 UQモバイルはauのサブブランドなので、店舗サポートや有人の問い合わせ窓口が存在します。 本記事ではUQモバイルのお客様セン...