ドコモの利用料金を安くしたいと思った場合、格安SIMへの乗り換えを検討するでしょう。
格安SIMの中でも通信速度が速いと評判の「OCNモバイルONE」は、新コースができて、さらに利用料金がお得になっています。
ここでは、ドコモからOCNモバイルONEに乗り換える手順とベストな乗り換えタイミングを詳しく説明します。また、デメリットと違約金についても解説します。
2023年3月OCNモバイルONEが行っているキャンペーンは以下の通りです。
- 【終了】人気のスマホ割引セール
- 他社から乗り換えで実質最大3ヶ月0円
- スマホを下取りに出すと15,000円クーポンプレゼント
>OCNモバイルONE評判・口コミはこちら
\ 3GBなど低容量プランが人気 /
>OCNモバイルONEキャンペーンはこちら
ドコモからOCNモバイルONEに乗り換えるデメリット
乗り換えにはデメリットも発生します。まずは、どのようなデメリットがあるのかを確認しておきましょう。
ドコモからOCNモバイルONEに乗り換えるデメリットは5つです。
- ドコモの割引が使えなくなる
- 家族間の無料通話がない
- キャリアメールが有料になる
- 事務手数料が必要になる
- キャリア決済が使えない
ドコモの割引が使えなくなる
ドコモからOCNモバイルONEに乗り換えると、ドコモの割引が使えなくなります。
ドコモ | OCNモバイルONE |
---|---|
はじめてスマホ割(最大12ヵ月月額550円割引)
U15はじめてスマホ割(最大12ヵ月月額550円割引) dカードお支払割(毎月187円の割引) |
利用開始月の月額基本料無料 |
※ここでは、月額料金に関する割引を紹介します。
ドコモの場合、はじめてスマホ割を利用すると、最大12ヵ月月額550円割引になります。12ヵ月×550円で年間6,600円の割引です。
さらに、利用料金の支払い方法をdカードにしていると、毎月187円の割引が受けられます。
OCNモバイルONEにも割引があり、契約月は無料で利用できますが、ドコモの方が割引額は大きいです。
家族間の無料通話がない
ドコモからOCNモバイルONEに乗り換えると、家族間の無料通話がなくなります。
ドコモ | OCNモバイルONE |
---|---|
家族間の無料通話「ファミリー割引」あり | 家族間の無料通話なし |
ドコモでは、家族間の通話が無料になる「ファミリー割引」があります。
ファミリー割引は2~20回線まで申し込めます。同居・別居問わず割引の対象なので、離れて暮らす家族も申し込み可能です。
しかも、ファミリー割引が適用されると、月額料金を回線ごとに最大1,100円(税込)割引があります。
10人家族であれば、10人×1,100円の割引が可能。月額料金の節約にもつながります。
OCNモバイルONEには家族間の無料通話のプランはありませんが、新コース500MB/月は最大10分相当の無料通話つきです。
10分では通話時間が足りないという場合には、かけ放題オプションの利用をおすすめします。
OCNモバイルONEのかけ放題オプションは3つあります。
- 10分まで:月額935円
- トップ3:月額935円
- 無制限:月額1,430円
キャリアメールが有料になる
ドコモからOCNモバイルONEに乗り換えると、キャリアメールが有料になります。
ドコモ | OCNモバイルONE |
---|---|
@docomo.ne.jpが無料で使える | @docomo.ne.jpの使用が有料 |
ドコモを利用している間は「@docomo.ne.jp」のドコモメールが無料で使えます。
ドコモを解約してOCNモバイルONEに乗り換えると、同じドコモ回線であってもドコモのキャリアメールが無料で使えなくなります。
キャリアのメールアドレス持ち運びサービスを利用すれば、有料ですが引き続きキャリアメールが利用可能です。
キャリアのメールアドレス持ち運びサービスの概要
利用料金 | 1メールアドレスあたり月額330円 |
---|---|
利用条件 | dアカウントを持っていること
解約から31日以内に申し込む |
1年間ドコモのキャリアメールを使う場合、12か月×330円で年間3,960円かかります。
ただし、初回申込み日から31日間は月額使用料が無料です。
事務手数料が必要になる
ドコモからOCNモバイルONEに乗り換えると、事務手数料が必要になります。
初期手数料 | 3,300円 |
---|
事務手数料の3,300円は、OCNモバイルONEに限ったことではありません。携帯電話の契約では発生するのが一般的です。
携帯電話会社によっては、キャンペーンなどで手数料が無料になる場合もあります。
キャリア決済が使えない
ドコモからOCNモバイルONEに乗り換えると、キャリア決済が使えません。
ドコモ | OCNモバイルONE |
---|---|
キャリア決済が使える | キャリア決済が使えない |
キャリア決済とは、インターネット上で購入した商品の代金を、月々の携帯料金・通信料金と一緒にまとめて支払いをするサービス。
基本、格安SIMではキャリア決済が利用できないため、OCNモバイルONEでも利用不可です。
普段から利用している人にとってキャリア決済が利用できないと不便さを感じるでしょう。
>OCNモバイルONE評判・口コミはこちら
\ 3GBなど低容量プランが人気 /
>OCNモバイルONEキャンペーンはこちら
ドコモからOCNモバイルONEに乗り換えるメリット
ドコモからOCNモバイルONEに乗り換えるメリットは6つあります。
- 料金が安くなる
- かけ放題オプションが安くなる
- ドコモショップでの店舗で契約できる
- 違約金が無料
- 「MUSICカウントフリー」サービスが使えるようになる
- 通話料が半額になる
料金が安くなる
ドコモからOCNモバイルONEに乗り換えると、料金が安くなります。
ドコモ | OCNモバイルONE |
---|---|
利用料金は月3,465円~6,765円
(割引適用後は1GB以下:月2,178円~) |
利用料金は月550円~1,760円 |
※ドコモには様々な利用料金プランがありますが、ここでは5Gギガライトのプランで見ていきます。
5Gギガライトの利用料金を見てみましょう。
~1GB | 3,465円→2,178円(割引適用後) |
---|---|
~3GB | 4,565円→2,728円(割引適用後) |
~5GB | 5,665円→3,278円(割引適用後) |
~7GB | 6,765円→4,378円(割引適用後) |
OCNモバイルONEの料金は以下の通りです。
~500MB | 550円 |
---|---|
~1GB | 770円 |
~3GB | 990円 |
~6GB | 1,320円 |
~10GB | 1,760円 |
上記を見ても分かるように、OCNモバイルONEの方がかなり料金が安く、ドコモの1GBの料金でOCNモバイルONEでは10GB利用できます。
かけ放題オプションが安くなる
ドコモからOCNモバイルONEに乗り換えると、かけ放題オプションが安くなります。
ドコモ | OCNモバイルONE |
---|---|
完全かけ放題:1,870円 | 完全かけ放題:1,430円 |
ドコモとOCNモバイルONEの、通話完全かけ放題オプションの料金を比較すると、OCNモバイルONEのほうが安いです。
ドコモでかけ放題を利用していた人は、OCNモバイルONEに乗り換えたことによってオプション料金を安くできます。
さらに、OCNモバイルONEには「トップ3かけ放題」もあります。
トップ3かけ放題を利用すると、よく電話する3つの電話番号への通話料金が無料になるため、特定の人と長い時間電話をする人におすすめです。
ドコモショップの店舗で契約できる
ドコモからOCNモバイルONEに乗り換えても、ドコモショップの店舗で契約できます。
全国のドコモショップ検索はこちらから
OCNモバイルONEはWEBからの手続きも可能ですが、「対面で契約がしたい」「相談しながら契約がしたい」という人はショップを利用すると良いでしょう。
>OCNモバイルONE評判・口コミはこちら
\ 3GBなど低容量プランが人気 /
>OCNモバイルONEキャンペーンはこちら
違約金が無料
ドコモからOCNモバイルONEに乗り換えると、違約金が必要ありません。
2019年9月末以前の料金プランは10,450円の解約金がかかっていました。
総務省により2019年10月からは解約金が1,100円以下と定められたことによって、解約金が1,100円に変更。
その後、2021年10月1日から、ドコモのケータイ回線を解約する場合に必要だった解約金を廃止しています。
「MUSICカウントフリー」サービスが使えるようになる
ドコモからOCNモバイルONEに乗り換えると、「MUSICカウントフリー」サービスを使えるようになります。
MUSICカウントフリーとは、対象サービスで音楽ストリーミングを利用する際のデータ消費がないサービスです。
長時間利用しても、月間データ容量を消費しないので、思う存分楽しめます。
OCNモバイルONEのMUSICカウントフリーの対象サービスは、次のとおりです。
MUSICカウントフリーの対象サービス |
---|
Amazon Music
ANiUTa dヒッツ LINEミュージック OWER RECORDS MUSIC Spotify ひかりTVミュージック ABEMA(2023年3月30日(木)までの期間限定) |
通話料が半額になる
ドコモからOCNモバイルONEに乗り換えると、通話料が半額になります。
ドコモ | OCNモバイルONE |
---|---|
国内通話料:22円/30秒 | 国内通話料:11円/30秒 |
OCNモバイルONEは、「OCNでんわ」という制度があります。
OCNモバイルONEの携帯電話から電話をかけると国内電話はすべて11円/30秒になるという制度です。
一般的な携帯電話の通話料は22円/30秒。もちろんドコモを利用している時も22円/30秒でした。
OCNモバイルONE経由で電話をすると通話料が半額の11円/30秒になり、かなりお得です。
>OCNモバイルONE評判・口コミはこちら
\ 3GBなど低容量プランが人気 /
>OCNモバイルONEキャンペーンはこちら
ドコモからOCNモバイルONEに乗り換える手順と準備するもの
ドコモからOCNモバイルONEにMNP転入で乗り換えるメリットとデメリットを理解したうえで、乗り換えを行いたいという人向けに、手順と準備が必要なものを解説していきます。
乗り換えの手順は以下の通りです。
- 【手順1】事前準備
- 【手順2】申し込み
- 【手順3】回線切り替え
- 【手順4】APN設定
【手順1】事前準備
事前準備では以下の3つを準備します。
- クレジットカード
- 本人確認書類
- MNP予約番号
クレジットカード
契約者本人名義のクレジットカードを準備します。
- 利用できるクレジットカード:VISA、マスターカード、JCB
デビットカードは使用できません。
本人確認書類
本人確認書類は運転免許証など、契約者本人が確認できるものを準備します。
MNP予約番号
ドコモでMNP予約番号を取得します。
MNP予約番号取得の方法は3つです。
- 電話
- WEB
- ドコモショップ
取得方法 | 連絡先 | 取得の流れ |
---|---|---|
電話
(9時~20時) |
ドコモ回線は「151」
一般電話は0120-800-000 |
電話をかけて取得 |
WEB
(24時間) |
「My docomo」はこちらから | 「My docomo」にログイン
「契約内容・手続き」を選択 「携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)」を選択 「お手続きする」を押す 「解約お手続き」を押す 注意事項の同意にチェックを入れて「次へ」を押す 「手続きを完了する」を押す |
ドコモショップ
(各店舗の営業時間内) |
ドコモショップ検索はこちらから | ショップに出向き番号を取得する |
MNP予約番号には有効期限があり、取得した日を含めて15日以内です。ただし、OCNモバイルONEへの乗り換えには、MNP予約番号の有効期間が12日以上残っている必要があります。
手持ちの端末を使う場合
手持ちの端末を使う際は「動作確認済端末一覧」で、対応しているかを確認します。
「動作確認済端末一覧」はこちらから
【手順2】申し込み
OCNモバイルONEに申し込みはオンラインとドコモショップからできます。オンラインであれば画面の指示に従って手続きをすれば、10〜15分ほどで申し込みが完了します。
OCNモバイルONEのサイトから申し込みをする流れを見ていきましょう。
- 「お申し込み」ボタンを押す
- 契約手続き
- スマホとSIMカードを受け取る
- MNP開通の申し込みをする
>OCNモバイルONE評判・口コミはこちら
\ 3GBなど低容量プランが人気 /
>OCNモバイルONEキャンペーンはこちら
「お申し込み」ボタンを押す
OCNモバイルONEのサイトの右上に「お申し込み」ボタンがあるので、押して進んでいきます。
契約手続き
必要があればオプションを選択。
対象オプション同時加入を選択すると、端末価格からさらに5,000円の割引が適用されます。
申し込み情報入力と本人確認書類アップロード
契約情報やクレジットカード情報など、申込みに必要な情報を入力します。
次に、画面の案内に従って本人確認書類をアップロード
スマホとSIMカードを受け取る
スマホとSIMカードが送られてくるので受け取ります。
MNP開通の申し込みをする
現在使っている電話番号をそのまま利用する場合、MNP開通の申し込みが必要です。
「MNP転入 開通手続受付」専用ページより、MNP開通の申し込みを行いましょう。
【手順3】回線切り替え
申し込み手続きが終われば、自宅にSIMカードや必要書類が届きます。
SIMカードの入れ替えは以下の手順で行います。
- スマートフォン本体の電源を切る
- 現在のSIMカードを取り出す
- 新しいSIMカードに差し替える
- SIMスロットを戻して電源を入れる
SIMカードを取り出す際、iPhoneの場合はピンが必要です。SIMカードの向きが逆になると使用できないので、注意しましょう。
【手順4】APN設定
APN設定を行います。
APN設定方法は端末の種類によって異なります。
端末の種類 | APN設定方法 |
---|---|
iPhone | APN設定用構成プロファイルをダウンロード |
Android |
|
iPhoneの構成プロファイルはWi-Fi接続でしかダウンロードできません。Wi-Fi接続をしてから設定を行いましょう。
>OCNモバイルONE評判・口コミはこちら
\ 3GBなど低容量プランが人気 /
>OCNモバイルONEキャンペーンはこちら
ドコモからOCNモバイルONEに乗り換えるベストなタイミング
ドコモからOCNモバイルONEに乗り換えるベストなタイミングは2つあります。
- 月末
- MNP予約番号を取得後13日以内
月末
ドコモの月額料金は日割りされません。1日に解約しても、31日に解約しても1ヶ月分の料金が請求されます。1か月分の料金を満額支払うのであれば、解約は月末にしたほうがお得です。
OCNモバイルONEに申し込んでも、SIMカードが自宅に届いていなければ手続きは進められません。
SIMカードが届くのは2日~3日必要。配送の遅れも考えられるので、20日~25日の間に申し込みをして月末に乗り換えをするのがベストです。
MNP予約番号を取得後13日以内
MNP予約番号には取得した日を含め15日間の有効期限があります。OCNモバイルONEにMNP転入する場合、MNP予約番号の有効期限が12日以上残っていなければ、有効期限切れとなり、切り替えはできません。
MNP予約番号を取得したタイミングでの乗り換えがおすすめです。
万が一有効期限が切れてしまった場合、再度ドコモで取得することになります。
>OCNモバイルONE評判・口コミはこちら
\ 3GBなど低容量プランが人気 /
>OCNモバイルONEキャンペーンはこちら
ドコモからOCNモバイルONEの乗り換えに使えるキャンペーン
2023年3月時点でドコモからOCNモバイルONEの乗り換えに使えるキャンペーンは、以下になります。
- 他社乗り換え(MNP)で対象機種が新規契約より17,000円安い!!!!!!
- 古いスマホを下取りに出すと15,000円クーポンプレゼント
- 「初期費用+1カ月分の月額料金相当」キャッシュバックキャンペーン
- 60歳からの特典 (最大12カ月間0.5GB増量)
- OCNで「ABEMAプレミアム」を新規お申し込みで実質5カ月無料キャンペーン
他社乗り換え(MNP)で対象機種が新規契約より17,000円安い!!!!!!
キャンペーン名 | 他社乗り換え(MNP)で対象機種が新規契約より17,000円安い!!!!!! |
---|---|
期間 | 未定 |
条件 | 他社乗り換え(MNP)で対象機種を購入 |
内容 | 対象機種が新規契約より17,000円安く購入できる |
他社から乗り換え(MNP)で対象機種が新規契約より17,000円も安く購入できます。
エントリーなどの手間がなく安く購入できますので、目当ての機種があれば、お得に入手できるチャンスです。
古いスマホを下取りに出すと15,000円クーポンプレゼント
キャンペーン名 | 買い替え応援プログラム |
---|---|
期間 | 終了日未定 |
条件 | スマホを下取りに出し、キャンペーンコードを入力 |
内容 | OCNモバイルONEの機種変更で使える15,000円のクーポンをプレゼント |
「みんなのすまほ」で古いスマホの買取を申し込めば、15,000円引きになるクーポンが入手できます。
下取り申し込みの際にキャンペーンコードの入力枠に「OCNKAIKAE」と入力し、メールでクーポンコードを入手します。
AQUOSシリーズなどの人気の機種を購入する時に使えるクーポンが手に入るので、是非チェックしてみてください。
「初期費用+1カ月分の月額料金相当」キャッシュバックキャンペーン
引用:OCNモバイルONE
キャンペーン名 | 公式サイト等で「音声対応SIMのみ」お申し込みの方限定!「初期費用+1カ月分の月額料金相当」キャッシュバックキャンペーン |
---|---|
期間 | 2022年12月15日〜2023年3月31日 |
条件 | 他社乗り換え(MNP)で「音声対応SIMのみ」申し込み |
内容 | 契約プランに応じて最大5,495円を開通月の翌月上旬にキャッシュバック |
OCNモバイルでは2023年3月31日までの期間限定で、他社からのMNPに対して初期費用と1ヶ月分の利用料金に当たる最大5,495円のキャッシュバックが行われています。
対象となるのは「音声対応SIMのみ」のプランです。
キャッシュバック金額は契約するプランによって異なり、それぞれ以下の表の金額がもらえます。
初回請求の月額基本料対象 | キャッシュバック額 |
---|---|
500MB/月(新コース) | 4,285円 |
1GB/月(新コース) | 4,505円 |
3GB/月(新コース) | 4,725円 |
6GB/月(新コース) | 5,055円 |
10GB/月(新コース) | 5,495円 |
期間限定のお得なキャッシュバックを利用して契約時にかかる初期費用を安く済ませましょう!
クーポンが利用できる対象商品はこちらから確認できます。
60歳からの特典 (最大12カ月間0.5GB増量)
(引用)OCNモバイルONE
キャンペーン名 | 60歳からの特典 (最大12カ月間0.5GB増量) |
---|---|
期間 | 未定 |
条件 | 年末までに60歳以上となる方が「500MB/月(新コース)」を利用 |
内容 | 12カ月間、毎月0.5GBを容量追加 |
60歳以上の方が対象のキャンペーンです。
「500MB/月(新コース)」を利用中の方は、12ヶ月間、毎月0.5GB容量追加されます。
特典適用対象
- dアカウントと「OCN ID」を連携している方
- 年末までに60歳以上
- 500MB/月プランを契約
dアカウントはドコモが提供していますので、dアカウントの作成はドコモのサイトより行います。
なお、ドコモに加入していない方でも「dアカウント」は作成できます。
OCNで「ABEMAプレミアム」を新規お申し込みで実質5カ月無料キャンペーン
(引用)OCNモバイルONE
キャンペーン名 | OCNで「ABEMAプレミアム」を新規お申し込みで実質5カ月無料キャンペーン |
---|---|
期間 | 2023年3月8日~2023年3月31日 |
条件 |
以下条件をすべて満たす方が対象となります。
|
内容 | 現金1,500円をキャッシュバック |
OCNでABEMAプレミアムを新規で申し込む(OCNお客さま番号において初めて申し込む)と1,500円分が後日キャッシュバックされ、実質5カ月間無料で利用できるキャンペーンです。
ABEMAプレミアムは、ABEMAの作品が広告なしで見放題になり、リアルタイム配信や放送終了後の見逃し視聴が可能です。
また、スマートフォンやタブレットなどのデバイスで動画のダウンロードもできるので、外出先でも通信量を気にせずにオフライン再生できることもベーシックプランとの違いです。
もし気になる番組があれば、このキャンペーンを利用してみてはいかがでしょうか。
>OCNモバイルONE評判・口コミはこちら
\ 3GBなど低容量プランが人気 /
>OCNモバイルONEキャンペーンはこちら
終了したキャンペーン
【終了】人気のスマホ SALE
キャンペーン名 | 【終了】人気のスマホセール |
---|---|
期間 | 2023年2月6日~2023年3月28日 |
条件 | 新規契約または他社乗り換え(MNP)で「音声対応SIM」を申し込み |
内容 | セール価格で端末を購入できる |
人気のスマホ SALEキャンペーンは、OCNモバイルONEで定期的に開催されているものの1つです。
SALEというだけあってその割引額はかなり大きく、中には85%以上OFFの端末があるなど大盤振る舞いです。
詳細な内容確認は「人気のスマホ SALE」を参考にしてくださいね。
【終了】OCN モバイル バレンタインTwitterキャンペーン
キャンペーン名 | OCN モバイル バレンタインTwitterキャンペーン |
---|---|
期間 | 2023年2月7日~2023年2月15日 |
条件 | OCN モバイル公式Twitterアカウントをフォローし「#OCNモバイルのバレンタイン」をつけてツイートした方 |
内容 | 抽選で毎日100名にミスタードーナツ ギフトチケット(500円)をプレゼント |
OCN モバイル公式Twitterアカウントをフォローし「#OCNモバイルのバレンタイン」をつけてツイートすると、抽選で毎日100名にミスタードーナツ ギフトチケット(500円)がもらえるキャンペーンです。
ドコモからOCNモバイルONEに乗り換えに関するよくある質問
ドコモからOCNモバイルONEに乗り換えに関するよくある質問を3つ紹介します。
- ドコモで貯めたdポイントはOCNにも引き継げる?
- OCNモバイルONEに乗り換えると機種代の残債はどうなる?
- キャリアメールは、OCN モバイル ONEでも利用できる?
ドコモで貯めたdポイントはOCNにも引き継げる?
OCNモバイルONEはドコモの時と同じように、月々の料金の支払いで100円に付き1ポイントのdポイントを貯めることができます。
ただし、専用アプリからOCNのサービスとdアカウントを連携させる手続きが必要です。
dアカウントの発行手順の流れは以下の通りです。
- OCNアプリ画面の「dアカウントと連携する」を選択
- dアカウントにログイン
- 必要事項を入力
- OCNメールアドレスを登録
- 完了
dアカウントにログインするには、IDとパスワードが必要です。
ドコモを解約する前に、dアカウントのID・パスワードを確認して控えておきましょう。
OCNモバイルONEに乗り換えると機種代の残債はどうなる?
OCNモバイルONEに乗り換えても、そのまま分割払いを続けられます。機種代金を一括請求されることはないです。
キャリアメールは、OCN モバイル ONEでも利用できる?
メールアドレス持ち運びサービスを利用すれば、月額使用料330円で引き続き利用可能です。
GmailやYahoo!メールなどのフリーメールであれば、無料で利用できます。
>OCNモバイルONE評判・口コミはこちら
\ 3GBなど低容量プランが人気 /
>OCNモバイルONEキャンペーンはこちら
まとめ
ドコモからOCNモバイルONEへ乗り換える場合の手順やタイミング、そのほかにメリットやデメリット、利用することができるキャンペーンなどを紹介してきました。
以下に、ドコモからOCNモバイルONEへ乗り換える場合のメリットとデメリットをまとめましたので、参考にしてください。
ドコモからOCNモバイルONEへ乗り換えるメリット |
---|
料金が安くなる
かけ放題オプションが安くなる ドコモショップでの店舗で契約できる 違約金が無料 「MUSICカウントフリー」サービスが使えるようになる 通話料が半額になる |
ドコモからOCNモバイルONEへ乗り換えるデメリット |
---|
ドコモの割引が使えなくなる
家族間の無料通話がない キャリアメールが有料になる 事務手数料が必要になる キャリア決済が使えない |
乗り換え後に後悔しないように、乗り換え前にはメリットだけでなくデメリットも把握しておきましょう。
>OCNモバイルONE評判・口コミはこちら
\ 3GBなど低容量プランが人気 /
>OCNモバイルONEキャンペーンはこちら