「OCNモバイルONEの評判って悪くない?大丈夫?」
OCNモバイルONEにしようかなと思ったとき、その評判が気になるのは当然ですよね。
評判を調べずにキャリアの変更してしまい、後悔したりするのは誰だって嫌なものです。
しかし、自分で実際に利用した方の口コミをSNSや個人ブログで評判を調べるのは相当大変ですよね。
そこで今回の記事では、OCNモバイルONEの良い評判も悪い評判も調べて、「OCNモバイルの評判は結局どうなのか?」「どんな人におすすめできる格安SIMなのか?」を解説します。
ネット上にある膨大な量の口コミを読むより、この記事でわかりやすくまとめているので、大幅に時間を節約できます!
ぜひ気になる部分だけでも読んでみてくださいね。
公式サイト:https://service.ocn.ne.jp/mobile/
\ 3GBなど低容量プランが人気 /
>OCNモバイルONEキャンペーンはこちら
OCNモバイルONEはズバリ、こんな格安SIM!
OCN(オーシーエヌ)は、1996年からNTTグループによって運営されている会社なので通信品質・サービスのクオリティともに信頼できます。
OCNモバイルONEのポイントは以下の3点です。
- 月2,000円以下で使える安い料金プランが人気
- しかしバッテリー消費が激しい問題が発生中(対策あり)
- トータルで、安定したドコモ回線が格安で使えるおすすめSIM
OCNモバイルONEは、ドコモからOCNモバイルONEへの乗り換えが簡単なこと、ドコモショップで手続きできることを踏まえても、現在ドコモのスマホを使っていて料金を下げたい方におすすめです。
まずは料金プランについて、2019年に新設された新コースを中心に解説していきます。
OCNモバイルONEの料金プラン(新コース)は?
2019年11月29日に新設された、OCNモバイルONEの「新料金プラン」がこちらです。
通信容量 | 月額料金(税込) |
---|---|
500MB/月コース | 550円 |
1GB/月コース | 770円 |
3GB/月コース | 990円 |
6GB/月コース | 1,320円 |
10GB/月コース | 1,760円 |
以下は通話プランです。
10分かけ放題 | 935円/月 |
---|---|
トップ3かけ放題 | 935円/月 |
完全かけ放題 | 1,430円/月 |
上記を見てわかる通り、10GB+通話かけ放題で3,200円で利用できるので、これだけで十分に安いプランであることは伝わるかと思います。
以下で「旧プラン」との比較をします。
旧プランと比較することで、新プランの特徴がより分かりやすいかと思います。
OCNモバイルONEの新プランと旧プランの違いは?
旧料金プラン | 新料金プラン | |
---|---|---|
110MB/日 | 1,232円 | – |
170MB/日 | 1,760円 | – |
500MB/日 | – | 550円 |
1GB/月 | – | 770円 |
3GB/月 | 1,452円 | 990円 |
6GB/月 | 1,837円 | 1,320円 |
10GB/月 | 2,772円 | 1760円 |
20GB/月 | 4,807円 | – |
30GB/月 | 6,897円 | – |
まず大きな特徴として、旧プランにあった「110MB/日」と「170MB/日」のプランがなくなりました。
これらは、当時としても珍しい「日ごとに使える容量が設定されている」というプランです。
1日110MBだと月だと約3.3GBですが、多くのユーザーにとっては1日単位は分かりにくい印象でした。
そして新料金プランで1GB〜10GBまで、全てのプランで大幅に料金が安くなる大幅リニューアルとなりました。
公式サイト:https://service.ocn.ne.jp/mobile/
\ 3GBなど低容量プランが人気 /
>OCNモバイルONEキャンペーンはこちら
20GBプラン、30GBプランは廃止
旧プランでは「20GBプラン」と「30GBプラン」がありましたが、2021年9月29日をもって20GBと30GBの受付は終了しました。
両プランともかなり料金が割高でしたが、現在は20GBプランが主流なので料金を改定して20GBプランは残して欲しかったという要望が多いです。
廃止以前から20GBと30GBプランを使っている方は、今後も継続して利用できます。
OCNモバイルONEの最大の特徴は「通信品質」
OCNモバイルONEの新プランは速いね pic.twitter.com/rbJY1lpUIZ
— YMD@ぬいTDRM32ぴょい (@vvvf_igbt) January 3, 2020
全ての格安SIM会社はドコモ、au、ソフトバンクから電波を借りて運営されており、OCNモバイルONEはドコモ回線です。
しかしOCNモバイルONEは、ドコモショップで契約できるなど、よりNTTドコモと密に運営がされており「速度が安定している」という口コミが多くあります。
OCNモバイルONEの大きな特徴は、この「安定した通信」なので、速度にこだわる方におすすめです。
OCNモバイルONEの悪い評判は?
OCNモバイルONEの評判を調べると、通信速度や料金よりも圧倒的に「バッテリーの減りが早い」という問題がとりあげられています。
以下で複数の口コミと、対策を紹介しているので参考にしてください。
OCNモバイルONEはバッテリーの減りが早い?
今朝のバッテリー状態。明らかにOCNモバイルONEのSIMよりバッテリー消費が少なくなった。 pic.twitter.com/ryrlADXzOD
— あやこ@配送業はやめとけ (@mai_413) June 14, 2020
以上のように多くの「バッテリー消費が激しい」という口コミが見受けられますが、2022年6月の仕様変更によって解決されたようです。
バッテリー消費問題の原因と対策について詳しく見ていきましょう。
OCNモバイルONEのバッテリー消費問題の対策はこちら
OCNモバイルONEのバッテリー問題は多くの仮説が立てられていますが、最も信ぴょう性が高いのが「グローバルIPを使用していたこと」です。
グローバルIPを使うと不必要なデータ通信が大量に発生し、それらを処理するうちにバッテリーが消費している、という仮説です。
これを受けて、OCNモバイルONEではグローバルIPではなくプライベートIPの通信に仕様変更されました。
このため、新規で契約する方のバッテリー問題は解消されているようです。
既にOCNモバイルONEを使っている方は、以下の手順で設定変更をしてバッテリー消費問題に対処できます。
下記でiPhoneとAndroidの2つに分けてご紹介します。
- 「設定」アプリを開く
- 「モバイル通信」を選択
- 「通信のオプション」を選択
- 「音声通話とデータ」を選択
- 「4G,VoLTE」をオンに
- 「設定アプリ」を開く
- 「モバイルネットワーク」を選択
- 「モバイルデータ通信」を選択
- 「優先ネットワークモード」を選択
- 「4Gのみ」にする
以上の操作で、本来不要な電波をキャッチしたり処理することがなくなり、バッテリー消費が抑えられると言われています。
通信速度が遅い
OCNモバイルONEは2023年1月時点で格安SIM速度ランキングで15番中7位の速度です。(平均ダウンロード速度: 56.19Mbps、平均アップロード速度: 10.79Mbps)
引用:みんなのネット回線速度
OCNモバイルone
遅い遅い遅い低速低速低速! pic.twitter.com/lL3uqTuQzE— 腹ペコグーグーグー (@harapekogugugu) April 14, 2021
OCNモバイルONEは通信品質が安定している点がウリですが、評判を詳しく調べてみると「ネットが遅い!」という口コミも見つかります。
とはいえスマホの通信速度は場所や時間帯など諸条件によって変わるので、速度が遅く感じることはあります。
OCNモバイルONEを契約しても、100%常に快適とは限らないことは肝に命じておきましょう。
20GBのプランがない
ここが嫌!格安SIMの特徴
・mineo
→クレジットカードのみのため、支払いがとろい。・ocnモバイル(スクショ忘れた)
→通信量20GBがない。・楽天モバイル
→繋がらない、繋がりにくいエリア多い。写真は繋がりにくいときの・ニューロモバイル
→ダウンロード他の格安SIMと比べて遅め pic.twitter.com/H1SBkG7GkS— Singles (@singles_6) December 19, 2021
プランの部分で記載したように、OCNモバイルONEの最大容量は10GBプランです。
以前までは20GB、30GBプランが用意されていましたが、2021年9月より新規受付が中止になりました。
現在の主流は20GBプランなため、最大が10GBプランであることに不満を感じているユーザーは多いです。
公式サイト:https://service.ocn.ne.jp/mobile/
\ 3GBなど低容量プランが人気 /
>OCNモバイルONEキャンペーンはこちら
OCNモバイルONEの良い評判は?
ここまではOCNモバイルONEのよくない評判について紹介しましたが、ここからは「良い評判」「好評な部分」の口コミを紹介していきます。
以下の3つの評判を紹介します。
- 月額料金が安い
- ドコモ回線のおかげで通信速度が安定している
- 光回線とのセットで安くなる
以下で詳しく解説します。
月額料金が安い
現在毎月2200円ほどの楽天モバイルより安い、OCNモバイルというドコモ回線の格安プラン😲
OCNでんわアプリ使用で国内通話料は30秒10円(税込11円)
楽天モバイルはアプリ使用で通話は無料(時々相手からつながらない報告あり😅)高知は楽天回線エリア狭いし替え時かしら🤔
どなたか使ってません?😅 pic.twitter.com/3BzL7ui2C8— ともろー (@tomorow45g) December 14, 2021
おはようございます。
ラインモバイルから月額料金の安い
OCNモバイルONEに移行し開通、
開通月は無料で5月以降770円(税込)/月
今回移行に伴い掛かった費用は、
エントリーパッケージの350円と
SIMカード手配料434円(税込)#OCNモバイルONE #ラインモバイル #格安sim #ブログ pic.twitter.com/qMy2BmnYC5— hide (@kanatop) April 3, 2021
OCNモバイルONEを選ぶユーザーの大半は「価格の安さ」です。
通話込みでも500MBは550円、1GBは770円、3GBは990円という安さが好評です。逆に、20GBや30GBのような大容量プランは新規の申し込みはできません。
1GBや3GBのような低容量のプランを、Wi-Fiを使ったり、2台目デバイスとしてうまく使える人に向いているキャリアとも言えます。
ドコモ回線のおかげで通信速度が安定している
OCNモバイルONEの通信速度この時間帯は遅いやろうね〜って試してみたら・・・家のWi-Fiより速いんやけどwww pic.twitter.com/xpB7m96MH9
— 卍おもちくん卍 (@hitujichan8778) April 17, 2021
200Mbpsは光回線並みの速度で、非常に高速です。
いつもこれほど速いネットが使えるわけではありませんが、他社の格安SIMよりも圧倒的に「速度が速い!安定している!」という口コミが多いです。
やはりNTTドコモが運営しているだけあって、通信品質は信頼できます。
光回線とのセット割引で安く使える
OCNモバイルONEの大きな特徴のひとつが、OCN光とのセットプランがある点です。
もともとインターネットプロバイダとしてOCNは運営されているので、OCN光を使っている方は多いかと思います。
OCN光契約者がOCNモバイルONEを契約すると、毎月220円割引、最大で5回線まで、毎月1,100円割引になります。
そもそもかなり安い料金プランなのに、さらに安くなるので好評です。
【結論】OCNモバイルONEはどんな人におすすめ?
ここまで「よくない評判」と「良い評判」を紹介しましたが、結局のところOCNモバイルONEはどんな人におすすめでしょうか?
ズバリ、以下のような人にOCNモバイルONEはおすすめです。
- 低容量プランでも不自由なく使えている人
- スマホに詳しくないけど月額を安くしたい人
- 現在ドコモのスマホを契約している人
以下で詳しく紹介します。
データ使用量が10GB以下で不自由なく使えている人
OCNモバイルONEの最大は10GBプランで、20GBや30GBプランの新規受付は終了してしまいました。現在の主流は20GBなので、YouTubeやゲームをする分には少し足りないと感じるかもしれません。
しかし500MBプラン550円など、低容量プランは非常に安価で使えます。
しかもドコモ回線で通信がとても安定しているので、Wi-Fiをうまく活用したり、2台目として使うなど、1〜3GBの低容量プランをうまく使いこなせる人におすすめです。
スマホに詳しくないけど、月額料金を安くしたい方
OCNモバイルONEの大きな特徴として、ドコモショップで受付してもらえる点があります。
2021年12月からはテレビCMも展開しており、「ドコモショップでも契約できる!」というアピールがされております。
格安SIMの弱点のひとつが「ネットからの申し込みがハードルが高い」というものがありますが、ドコモショップで申し込めるのは嬉しいです。
ちなみにこちらのCMの「月々550円」とは、月500MBプランで、ほとんどネットが自由に使えません。
月10GBまでならOKですが、20GBなど大容量が使いたい場合はOCNモバイルONEは適していないので注意が必要です。
現在ドコモの契約をしている方
上の「ドコモショップで申し込める」こととも関連がありますが、現在ドコモのスマホ、ガラケーを使っている方には、OCNモバイルONEはおすすめです。
ドコモエリアの電波が心配ないこと、ドコモショップに行き慣れていることなどから、OCNモバイルONEはおすすめです。
ただし、初期手数料3,300円とSIMカード手配料433円の合計3,733円はかかる点だけ注意が必要です。
3,733円かかったとしてもドコモから乗り換えると、毎月約4,000円は安くなるのでドコモからの乗り換えはおすすめです。
OCNモバイルに機種変更する方法が気になる方は「ocnモバイルで機種変更する方法は?「goo Simseller」の使い方も解説」の記事にて解説していますので併せてチェックしてみてください。
OCNモバイルONEのおすすめキャンペーン情報
OCNモバイルONEで開催中のキャンペーンを3つ紹介します。
正直、OCNモバイルONEは他社の格安SIMで実施しているような新規契約者やMNP転入者に手厚いキャンペーンがあるわけではなく、その分既存ユーザーの満足度を高めている印象です。
とはいえ、使えるキャンペーンは使った方がお得なので要チェックです。
人気のスマホ SALE
名称 | 人気のスマホセール |
---|---|
期間 | 2023年2月6日~2023年3月28日 |
条件 | 新規契約または他社乗り換え(MNP)で「音声対応SIM」を申し込み |
内容 | セール価格で端末を購入できる |
人気のスマホ SALEキャンペーンは、OCNモバイルONEで定期的に開催されているものの1つです。
SALEというだけあってその割引額はかなり大きく、中には85%以上OFFの端末があるなど大盤振る舞いです。
詳細な内容確認は「人気のスマホ SALE」を参考にしてくださいね。
この機会に、新しいスマホを手にOCNモバイルONEを契約してみてはいかがでしょうか。
スマホを下取りに出すと新機種15,000円引きクーポンもらえる
名称 | 買い替え応援プログラム |
---|---|
期間 | 終了日未定 |
条件 | スマホを下取りに出し、キャンペーンコードを入力 |
内容 | OCNモバイルONEの機種変更で使える15,000円のクーポンをプレゼント |
OCNモバイルONEを使っていて、使えなくなったスマホが手元にある場合は、「みんなのすまほ」という買取サービスで買取をしてもらいましょう!
申し込み時に、「OCNKAIKAE」というキャンペーンコードを申し込むと、15,000円分の割引クーポンがもらえます。
OCNモバイルONEユーザーが機種変更するときは「goo Simseller(グーシムセラー)」というサイトを使いますが、そこで使えるクーポンがもらえるので機種変更予定の方はぜひ利用してくださいね!
他社乗り換え(MNP)で対象機種が新規契約より17,000円安い!!!!!!
名称 | 他社乗り換え(MNP)で対象機種が新規契約より17,000円安い!!!!!! |
---|---|
期間 | 未定 |
条件 | 他社乗り換え(MNP)で対象機種を購入 |
内容 | 対象機種が新規契約より17,000円安く購入できる |
他社から乗り換え(MNP)で対象機種が新規契約より17,000円も安く購入できます。
エントリーなどの手間がなく安く購入できますので、目当ての機種があれば、お得に入手できるチャンスです。
「初期費用+1カ月分の月額料金相当」キャッシュバックキャンペーン
名称 | 公式サイト等で「音声対応SIMのみ」お申し込みの方限定!「初期費用+1カ月分の月額料金相当」キャッシュバックキャンペーン |
---|---|
期間 | 2022年12月15日〜2023年2月28日 |
条件 | 他社乗り換え(MNP)で「音声対応SIMのみ」申し込み |
内容 | 契約プランに応じて最大5,495円を開通月の翌月上旬にキャッシュバック |
OCNモバイルでは2023年2月28日までの期間限定で、他社からのMNPに対して初期費用と1ヶ月分の利用料金に当たる最大5,495円のキャッシュバックが行われています。
対象は「音声対応SIMのみ」のプランです。
キャッシュバック金額は契約するプランによって異なり、それぞれ以下の表の金額がもらえます。
初回請求の月額基本料対象 | キャッシュバック額 |
---|---|
500MB/月(新コース) | 4,285円 |
1GB/月(新コース) | 4,505円 |
3GB/月(新コース) | 4,725円 |
6GB/月(新コース) | 5,055円 |
10GB/月(新コース) | 5,495円 |
期間限定のお得なキャッシュバックを利用して契約時にかかる初期費用を安く済ませましょう!
公式サイト:https://service.ocn.ne.jp/mobile/
\ 3GBなど低容量プランが人気 /
>OCNモバイルONEキャンペーンはこちら
終了したキャンペーン
【終了】OCN モバイル Twitter 2023運だめしお年玉キャンペーン
名称 | OCN モバイル Twitter 2023運だめしお年玉キャンペーン |
---|---|
期間 | 2023年1月5日 ~ 2023年1月13日 |
条件 | TwitterでOCN モバイル公式アカウントをフォローし、キャンペーン応募用ツイートのボタンを押し、指定ハッシュタグ、アカウント名と一緒に申込期限までにツイートする |
内容 | 抽選で合計2,023名さまにAmazonギフトカード最大10,000円分をプレゼント |
運試しにいかがでしょうか?
【終了】実質最大3カ月0円!初期費用&月額料金相当キャッシュバックキャンペーン
名称 | 実質最大3カ月0円!初期費用&月額料金相当キャッシュバックキャンペーン |
---|---|
期間 | 2022年9月1日~2022年11月30日 |
条件 | 新たにOCN モバイル ONE 500MB/月コースで他社からのお乗り換え(MNP)で申し込み |
内容 | 実質最大3カ月無料(4,837円のキャッシュバック) |
他社からの乗り換え(MNP)で500MB/月コースに音声対応SIMカードのみでお申し込みすると、合計4,837円がキャッシュバックされます。
- 初期手数料:3,300円
- SIMカード手配料:433.4円
- 初回・2回目の月額料金:552.2円×2回
上記が内訳ですが、このキャッシュバックで利用開始月を含め実質最大3ヶ月0円となります!
【終了】訪問ポイント獲得で最大10GBプレゼント!キャンペーン
名称 | 訪問ポイント獲得で最大10GBプレゼント!キャンペーン |
---|---|
期間 | 第1回:2022年8月1日~2022年8月31日 第2回:2022年9月1日~2022年9月30日 |
条件 | OCN モバイル ONEのOCN IDとdアカウントを連携し、各回ごとにキャンペーンエントリー |
内容 | 抽選でOCN モバイル ONEのデータ通信容量(最大10GB)をプレゼント |
期間中にエントリーしてOCN アプリ等で訪問ポイントを獲得した方へ、計2回のキャンペーン期間ごとに抽選でOCN モバイル ONEのデータ通信容量(最大10GB)がプレゼントされるキャンペーンです。
訪問ポイントは、OCN アプリやOCNトップページにログインして、1日1回「訪問ポイント」ボタンを押すと1ポイント貯まります。
キャンペーン期間中に訪問ポイントを貯めた数が多いほど、当選確率がアップするので、どんどん貯めて挑戦してみましょう。
【終了】OCNで「ABEMAプレミアム」を新規お申し込みで実質5カ月無料キャンペーン
期間 | 2022年8月1日~2022年8月31日 |
---|---|
条件 | キャンペーン期間中にOCNで「ABEMAプレミアム」に申し込み |
対象 | ・キャンペーン期間中にOCNで「ABEMAプレミアム」を新規お申し込みの方(OCNお客さま番号あたり初めてのお申し込みの場合) ・2022年12月までキャンペーン期間中にお申し込みされた「ABEMAプレミアム」をご利用されている方 ・キャッシュバックメール受信時までOCNサービスをご利用されている方 |
内容 | 「ABEMAプレミアム」を新規申し込みで実質5カ月無料 |
OCNでABEMAプレミアムを新規で申し込む(OCNお客さま番号において初めて申し込む)と1500円分が後日キャッシュバックされ、実質5カ月間無料で利用できるキャンペーンです。
ABEMAプレミアムは、ABEMAの作品が広告なしで見放題になり、リアルタイム配信や放送終了後の見逃し視聴が可能です。
また、スマートフォンやタブレットなどのデバイスで動画のダウンロードもできるので、外出先でも通信量を気にせずにオフライン再生できることもベーシックプランとの違いです。
【終了】OCNユーザー限定!自由なワークスタイルをおトクに体験しよう!キャンペーン
期間 | 2022年8月1日~2022年8月31日 |
---|---|
条件 | 期間中にキャンペーンページよりエントリー |
対象 | ・OCNサービスをご利用中の方 ・OCN IDとdアカウントを連携している方 ・キャンペーン期間中にエントリー完了された方 ・クーポンコード送信時点で、OCNを解約されていない方 |
内容 | 「droppin」の利用料が200円割引になるクーポンコードをプレゼント |
期間中にエントリーするとOCNユーザー限定で「droppin」の利用料が200円割引になるクーポンコードをプレゼントするキャンペーンです。
「droppin」は外出先や自宅付近などで利用できるワークスペースを検索・予約できるサービスで、全国480以上の多種多様なワークスペースが利用できます。
【終了】OCN モバイル おかげさまで10年目!Twitterキャンペーン
名称 | OCN モバイル おかげさまで10年目!Twitterキャンペーン |
---|---|
期間 | 2022年9月13日~2022年9月20日 |
条件 | OCN モバイル公式アカウントをフォローし、キャンペーン応募用ツイートをリツイート |
内容 | 抽選でAmazonギフト券最大10,000円分をプレゼント |
公式サイト:https://service.ocn.ne.jp/mobile/
\ 3GBなど低容量プランが人気 /
>OCNモバイルONEキャンペーンはこちら
OCNモバイルONEで使える機種は?
OCNモバイルONEはドコモ回線なので、ドコモで販売されている全ての端末が使えます。
また、auやソフトバンクのSIMロックがかかっていてもSIMロック解除をすることで使えるようになるので、実質国内で手に入る全てのスマホが使えます。
今までに使っていたスマホやSIMフリーで購入したスマホも使えますが、以下ではOCNモバイルONEで購入できるスマホを紹介します。
OCNモバイルONEで購入できる機種
OCNモバイルONEでは多数の機種が購入できますが、以下にその一部を紹介します。
- AQUOS sense 6 64GB
- OPPO A55s 5G
- Xiaomi 11T
- motorola edge 20 など
シャープなど国内の人気機種や、OPPOやXiaomiなど海外の人気機種まで、幅広く取り揃えられています。
また、他社からの乗り換えや対象オプション同時加入によって上記価格からさらに割引になるセールが開催されていることも多いので、ぜひチェックしてみてください。
OCNモバイルONEでiPhoneは使える?
OCNモバイルONEでもiPhoneはもちろん使えます。
SIMロックさえ解除されていれば、どんなiPhoneでも基本的に使えますが、以下ではOCNモバイルONEで販売しているiPhoneを紹介します。
- iPhone 12 64GB/128GB/256GB
- iPhone 12 mini 64GB/128GB/256GB
- 中古iPhone 12 64GB/128GB/256GB
- 中古iPhone 12 mini 64GB/128GB/256GB
中古iPhoneも販売されているのが特徴で、中古の場合は1〜1.5万円くらい安く買えます。
しかしいつも在庫があるとは限らないので、欲しい機種の在庫があればラッキー!くらいで考えておきましょう。
OCNモバイルONEに関するよくある質問
この記事の最後に、OCNモバイルONEに関するよくある質問に回答します。
ぜひ疑問を解消しておいてくださいね。
OCNモバイルONEは5G対応しないのか?
5G電波に対応しているキャリアは少しずつ増えていますが、OCNモバイルONEはまだ5Gに対応していません。
とはいえ、3Gから4Gに移ったように、いずれは全てのSIM会社が5G対応するはずです。まだハッキリとはわかりませんが、2022年〜2023年に対応するのを期待しましょう。
OCNモバイルONEに店舗はあるのか?
OCNモバイルONEには、専門のショップはありませんが、その代わりに全国のドコモショップで申し込み可能です。
簡単な質問、相談であればドコモショップの店員さんに聞けます。
また、「即日受渡カウンター」と呼ばれる、OCNモバイルONEの申込窓口は、全国の家電量販店(ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ゲオ、コジマ、ソフマップ)にあります。
ご自宅の近くの量販店にも、よく見ると即日受け渡しカウンターがあるかもしれないので、探してみてくださいね。
ドコモからOCNモバイルONEに乗り換えるのはおすすめ?
ドコモからOCNモバイルONEに乗り換えるのはおすすめです。
その理由として、同じ容量を使っても、ドコモよりOCNモバイルONEの方が2,000〜5,000円ほど安くなるからです。
使う容量によって安くなる金額は変わりますが、ほぼ全ての人が、ドコモからOCNモバイルONEへの切り替えで得します。
しかも、ネットのつながりやすさ、電話の品質など、使い心地には何も変わりありませんし、同じようにドコモショップで対応してもらえます。
もしいま、5Gをガンガン使っていたり、毎月10GBを超えるくらいネットを使っているのでなければ、OCNモバイルONEへ切り替えて、後悔することはないかと思います。
他キャリアからOCNモバイルONEへの乗り換え情報
他キャリアからOCNモバイルONEへの乗り換え情報について以下でまとめております。
- auからOCNモバイルONE
- ソフトバンクからOCNモバイルONE
- ワイモバイルからOCNモバイルONE
- 楽天モバイルからOCNモバイルONE
- UQモバイルからOCNモバイルONE
- IIJmioからOCNモバイルONE
- mineoからOCNモバイルONE
まとめ:OCNモバイルONEは安定速度&低容量プランがお得!
この記事をザックリまとめると以下のとおりです。
- OCNモバイルONEは10GB以下のプランしかない
- 500MB、1GB、3GBなど低容量プランが人気
- ドコモ回線のおかげで、通信がとても速く安定している
- バッテリー消費問題は噂レベルなので各自対策を
- 全国のドコモショップで申し込みできる
OCNモバイルONEでなにより嬉しいのはドコモショップで申し込みできるようになった点ですね!
とはいえ、ドコモショップは人混みだったり待ち時間があるなど、不便なことも多いので、ウェブ申し込みが苦手でない方は、ぜひOCNモバイルONEのページから申し込んでくださいね!
公式サイト:https://service.ocn.ne.jp/mobile/
\ 3GBなど低容量プランが人気 /
>OCNモバイルONEキャンペーンはこちら