ドコモが提供している格安プラン「ahamo」ですが、機種によっては対応していないケースもあるので契約前に利用予定の端末が動作確認済みであるか把握しておきましょう。
「ahamoに乗り換えたいけど、どの機種なら利用できるのか分からない」
「現在ahamoを利用しており機種変更を考えている」
上記の方に向けて、ahamoの対応機種をデバイスやメーカー、キャリア別にご紹介します。
併せて、おすすめの機種や機種変更時の注意点も解説するので、失敗することなくahamoに合う機種を選ぶことができるでしょう。
ahamoの申し込み方法については、こちらをご覧ください。
ahamoでiPhoneを使うときの注意点については、こちらの記事がおすすめです。
ahamoだけでなく、他の格安SIMも気になるという方は、こちらも併せて参考にして下さい。
>ahamo評判・口コミはこちら
\ SIMのみ乗り換えでdポイントプレゼント!/
>ahamoキャンペーンはこちら
>iPhone 14の値下げ情報はこちら!
【2023年最新】ahamoの対応機種一覧

ahamoの対応機種を「iPhone」と「Android」のデバイスごとにご紹介します。
iPhoneのahamo対応機種はシンプルですが、Androidの場合、キャリアやメーカーによって対応機種が異なるので注意が必要です。
該当するデバイスやキャリア、メーカーの端末がahamoに対応しているかチェックしていきましょう。
【iPhone】ahamoの対応機種(SIMフリー)

ahamoは、2022年9月に販売開始されたiPhone14シリーズにも対応しています。なお、国内で販売しているSIMフリーのiPhoneもahamoの動作確認テスト済みです。
つまり、ahamoはほとんどのiPhoneに対応していることがわかりました。
しかし「iPhone 6 Plus」と「iPhone 6」は、ahamoの電話に関する一部のサービスを利用できないので注意しましょう。具体的には、「発信者番号通知」と「着信通知」の設定が変更不可となっています。
>iPhone14在庫はこちら
ドコモ | ドコモ以外 | |
Apple |
|
|
【Android】ahamoの対応機種(SIMフリー)

Androidは、キャリアやメーカーごとにahamo対応機種が異なるので、あらかじめ確認しておきましょう。
人気機種であるGalaxyやarrows、AQUOS、Xperiaなども対応機種に含まれています。
ドコモはもちろんのこと、auやソフトバンク、UQモバイル、ワイモバイル、楽天モバイルで販売されている機種も動作確認済みです。
ドコモ以外の「他社からahamoに乗り換えたい」という方も現在使用しているスマホ端末でahamoを利用できるでしょう。
キャリア | メーカー | 対応機種 |
ドコモ | FCNT |
|
LG |
| |
Samsung |
| |
SHARP |
| |
Sony |
| |
HUAWEI |
| |
| ||
ZTE Corporation |
| |
京セラ |
| |
au/沖縄セルラー |
| |
HUAWEI |
| |
OPPO |
| |
Samsung |
| |
SHARP |
| |
Sony |
| |
ZTE Corporation |
| |
京セラ |
| |
FCNT |
| |
Xiaomi |
| |
ソフトバンク |
| |
HUAWEI |
| |
LG |
| |
OPPO |
| |
SHARP |
| |
Sony |
| |
ZTE Corporation |
| |
京セラ |
| |
FCNT |
| |
Motorola |
| |
Xiaomi |
| |
BALMUDA |
| |
UQモバイル | HUAWEI |
|
OPPO |
| |
Samsung |
| |
SHARP |
| |
Sony |
| |
京セラ |
| |
FCNT |
| |
ワイモバイル |
| |
HUAWEI |
| |
OPPO |
| |
SHARP |
| |
Sony |
| |
ZTE Corporation |
| |
京セラ |
| |
Xiaomi |
| |
楽天モバイル | ASUS |
|
Essential |
| |
HTC |
| |
HUAWEI |
| |
LG |
| |
MOTOROLA |
| |
OPPO |
| |
Samsung |
| |
SHARP |
| |
Sony |
| |
ZTE Corporation |
| |
FCNT |
|
\ SIMのみ乗り換えでdポイントプレゼント!/
ahamoで購入できるおすすめ対応機種3選!
ahamo申し込みの際に購入できるおすすめの対応機種を3つに厳選しました。
スペックや本体価格、おすすめのポイントをご紹介するので機種選びの参考にしてみてくださいね。
アハモ対応機種【安い】AQUOS wish2

AQUOS wish2は、2022年6月に発売されたスマホです。ディスプレイ画面は、約5.7インチとコンパクトサイズなので片手操作しやすいと定評を得ています。
防水・防塵・耐衝撃に対応しているので日常生活の様々なシーンでも安心です。
スマホ本体の電池への負担を軽減する「インテリジェントチャージ」を採用しているので、電池寿命を延ばし、長く快適に使い続けられます。
マスクを外さなくても簡単にロック解除でき、素早くd払いなど電子決済アプリの起動可能です。
本体価格は、22,000円~と圧倒的に安い価格設定ですので、出費を抑えて最新機種に乗り換えたい方に向いています。
機種名 | AQUOS wish2 SH-51C |
サイズ(mm) | H:約147mm W:約71mm D:約8.9mm |
本体価格 | 一括払い:22,000円〜 (いつでもカエドキプログラム適用時) |
36回払い:611円〜/月 (いつでもカエドキプログラム適用時) | |
通信速度 | 5G 218Mbps |
カメラ | アウト:約1300万画素 |
イン:約800万画素 | |
バッテリー容量 | 3730mAh(内蔵電池) |
アハモ対応機種【高性能】iPhone 14 Pro Max

iPhone 14 Pro Maxは、2022年9月に発売されたiPhoneの旧モデル。iPhone14はアウトドアに最適な機能が沢山搭載されているため、ドコモ回線をそのまま使用し、広いエリアで通信できるahamoとの相性がとても良いと言えるでしょう。
カメラ性能が大幅にアップデートされており、メインカメラは「iPhone 13 Pro」から65%大型化したカメラセンサーを搭載しています。
フラッシュライトの明るさは、従来の2倍に改善されたのでどのようなシーンでも美しく撮影できるでしょう。
「6コアCPU」採用で負荷の高い作業でも効率よく処理できる点も魅力の1つ。iPhone 14 Pro Maxは4,323mAhの大容量バッテリーを搭載しており、最大29時間のビデオ再生ができます。
機種名 | iPhone 14 Pro Max |
サイズ(mm) | H:約160.7mm W:約77.6mm D:約7.85mm |
本体価格 | 一括払い:101,890円〜 (いつでもカエドキプログラム適用時) |
‐ | |
通信速度 | 5G |
カメラ | アウト:4800万画素広角 |
イン:1200万画素 | |
バッテリー容量 | 4,323mAh |
アハモ対応機種【ハイスペック】Galaxy S20 5G(ギャラクシー)

Galaxy S20 5Gは、縦約152mm、幅約69mm、厚さ約7.9mmのスリムモデルで持ちやすいと好評です。
超薄型でありながらRAM12GB、ROM128GB、4000mAh大容量電池と申し分のないハイスペック。
Dolby Atmos®に対応しており、まるで映画館のような臨場感あふれる迫力で動画視聴ができます。画面の93.4%がディスプレイとなっているため「画面が大きくて動画や画像を見やすい」と高く評価されています。
機種名 | Galaxy S20 5G SC-51A |
サイズ(mm) | H:約152mm W:約69mm D:約7.9mm |
本体価格 | 一括払い:68,200円〜 (いつでもカエドキプログラム適用時) |
36回払い: 1,894円〜/月 (いつでもカエドキプログラム適用時) | |
通信速度 | 5G 3.4Gbps |
カメラ | アウト:約1,200万画素 約1,200万画素 約6,400万画素 |
イン: 約1,000万画素 | |
バッテリー容量 | 4000mAh(内蔵電池) |
>ahamo評判・口コミはこちら
\ SIMのみ乗り換えでdポイントプレゼント!/
>ahamoキャンペーンはこちら
ahamoで購入できる対応機種一覧
ahamoで販売している機種をデバイスごとにまとめています。
デバイス | 販売機種 |
iPhone |
|
Android |
|
2022年6月に発売された『AQUOS wish2』や2023年9月に販売開始した『iPhone15シリーズ』など最新モデルも購入できます。
ahamoで販売している端末以外を購入する場合は、ドコモオンラインショップを利用するとスムーズに機種変更できるでしょう。
ahamoの非対応機種一覧
ahamoでは2013年以前に販売された機種は非対応となっています。
2014年以降に販売された機種は、以下が非対応となっているのでahamoを利用することができません。
メーカー名 | 機種名 |
FCNT |
|
SHARP |
|
LG |
|
SONY |
|
Samsung |
|
その他 |
|
なお、非対応の理由は「SIMカードスロットのサイズが異なる」あるいは「動作確認テストが完了していない」ことが考えられます。
動作確認テストが完了すれば対応機種に変更となる可能性もあるので、お目当ての端末がある方は「対応端末一覧」で最新情報をチェックしましょう。
ahamoの対応機種を自分で用意する際の注意点
ahamoの対応機種を自分で購入する場合は、次の2つに注意しましょう。
- ドコモ以外のスマホは動作確認保証が適用されない
- SIMロック解除が必要な場合がある
購入後に「ahamoを利用できなかった」という事態を避けるためにご一読ください。
1. ドコモ以外のスマホは動作確認保証が適用されない
ドコモ以外のスマホ端末に不具合が起きた場合、自己責任になることを知っておきましょう。
ahamoは、auやソフトバンク、楽天モバイルなどの携帯電話会社で販売されているスマホ端末も対応機種であれば使用できます。
しかし、ドコモ端末以外のスマホは、動作確認を一切行わないと明記されているので要注意です。
出典:ケータイ補償サービスご利用規約(2022 年9月 15 日現在)
ahamo利用中にSIMが破損した場合にも、ahamoの補償や修理のサービスを受けられません。
2. SIMロック解除が必要な場合がある
ドコモ以外のキャリアでスマホ端末を購入する場合、SIMロックがかかっている可能性があります。
SIMロックとは、他社スマホ端末の利用を制限するためにかけられたロックのことです。
SIMロック解除しなければ、ahamoで利用できないのでスマホ端末を購入した携帯電話会社で手続きをしましょう。
▼SIMロック解除の窓口
販売元 | 解除窓口 | 受付時間 |
au | My au | 9:00~21:30 |
ソフトバンク | My SoftBank | 9:00~21:00 |
UQモバイル | my UQ mobile | 9:00~21:30 |
ワイモバイル | My Y!mobile | 9:00~21:00 |
>ahamo評判・口コミはこちら
\ SIMのみ乗り換えでdポイントプレゼント!/
>ahamoキャンペーンはこちら
ahamoの対応機種に関するよくある質問
ahamoの対応機種に関するよくある質問をQ&A形式でまとめていきます。
- 非対応機種で契約してしまった場合はどうなるの?
- ahamoはなぜ非対応機種があるの?
- らくらくスマートフォン me F-03Kはahamoで利用できる?
- ahamoで端末のみ購入できる?
- Androidで値段が安いahamoの対応機種は?
不安なことをすべて払拭したうえでahamoの契約を検討しましょう。
非対応機種で契約してしまった場合はどうなるの?
非対応機種で契約してしまった場合は、ahamoを利用できません。
非対応機種では、ahamoのSIMカードおよびeSIMを使えないので別途対応機種を用意する必要があります。
「無理やりSIMカードを挿入し、スマホ本体が故障した」という声もあるので非対応機種でahamoを利用するのは控えましょう。
対応機種は少しずつ増えてきているので、現在非対応の機種も今後使えるようになる可能性があります。
ahamoはなぜ非対応機種があるの?
ahamoに非対応機種がある理由は、次の2つです。
- SIMカードスロットのサイズが異なるから
- 動作確認テストが完了していないから
現在、非対応機種であっても動作確認が終了すると対応機種に変わる可能性もあります。
対応機種への変更を希望している端末をお持ちの方は、定期的に公式サイトの「対応端末一覧」をチェックしましょう。
らくらくスマートフォン me F-03Kはahamoで利用できる?
「FCNT」のらくらくスマートフォン me F-03Kは、ahamo非対応機種となっています。
「らくらくスマートフォン me F-03K」のほか、「らくらくスマートフォン4 F-04J」「らくらくスマートフォン3 F-06F」も対応していないので注意しましょう。
(出典:ahamoでご契約いただけない端末)
ahamoで端末のみ購入できる?
ahamoは端末のみの販売を行っていないため、スマホ端末だけを購入することはできません。

出典:ahamo
申し込みメニューを見ると、「スマホとSIMをセットで購入」でのみスマホ端末を購入できるようになっています。
Androidで値段が安いahamoの対応機種は?
Androidで値段がもっとも安いahamo対応機種は、「AQUOS wish2」です。
AQUOS wish2は、2022年6月に販売開始されたスマホです。本体価格は、22,000円~と圧倒的に安いので最安値を狙うなら「AQUOS wish2」一択だと言えるでしょう。
ahamoは対応機種が限られている!確認したうえで契約しよう
ahamoは、動作確認済みの機種が限られているので、すべてのスマホ端末で利用できるわけではありません。
まずは、利用予定のスマホ端末がahamoで使えるのか、「対応端末一覧」のページでお確かめください。
2022年6月に販売開始された『AQUOS wish2』や、2022年9月発売の『iPhone 14 シリーズ』も対応可能でahamoで購入することもできます。
ahamoに合うスマホ端末を選び、スムーズに乗り換えや機種変更して快適に利用しましょう。
\ SIMのみ乗り換えでdポイントプレゼント!/