「OCNモバイルONEに乗り換えたいけどデメリットはある?」
「OCNモバイルONEは最強の格安SIMって本当?」
このような考えの方はいらっしゃいませんか?
OCNモバイルONEは、ドコモなどの大手キャリアと比べると月額料金もお得で、ドコモショップでも申し込むことができる格安SIMです。
今回は、OCNモバイルONEのデメリットについて、繋がりやすさからおすすめする人まで徹底的に解説していきます。
OCNモバイルONEの最強のメリットもご紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてください。
>OCNモバイルONE評判・口コミはこちら
\ お得なクーポンキャンペーン実施中! /
>OCNモバイルONEのキャンペーンはこちら
OCNモバイルONEとは?
出典:OCNモバイルONE
料金プラン (税込) |
「新コース」
【音声対応SIMカード】
【SMS対応SIMカード】
【データ通信専用SIMカード】
|
---|---|
国内通話 (税込) |
22円/30秒
※「OCNでんわ」の利用で11円/30秒 |
オプション・サポート (税込) |
|
速度 | 平均ダウンロード速度:57.01Mbps 平均アップロード速度:10.96Mbps 参考:「みんなのネット回線速度」 上記は2023年1月23日時点の情報最新情報は出典元から確認でき、当サイト記載の数値と乖離する可能性があります。 |
通信回線 | ドコモ回線 |
店舗 | 全国のドコモショップや一部量販店のドコモカウンター |
公式サイト | https://service.ocn.ne.jp/mobile/ |
OCNモバイルONEは「エヌ・ティ・ティレゾナント株式会社」が運営するモバイルサービスです。
ドコモのエコノミーMVNOとして、ドコモ回線を借りてモバイルサービスを提供しており、ドコモショップでも申し込むことができます。
OCNモバイルONEの料金プラン
OCNモバイルONEの「新コース」の料金プランは以下の通りです。
データ 容量/ コース名 |
音声対応 SIMカード (税込) |
SMS対応 SIMカード (税込) |
データ通信 専用SIM カード (税込) |
---|---|---|---|
500MB/月 コース |
550円 | ー | ー |
1GB/月 コース |
770円 | ー | ー |
3GB/月 コース |
990円 | 990円 | 858円 |
6GB/月 コース |
1,320円 | 1,320円 | 1,188円 |
10GB/月 コース |
1,760円 | 1,760円 | 1,628円 |
500MBから10GBまでの低容量のデータ容量を選ぶことができるので、インターネットをあまり使わない方にもおすすめです。
データ無制限のプランがある大手キャリアと比べると、契約できるデータ容量が少ないですが、毎月のデータ消費量が少ない方であれば問題ありません。
また、「OCN 光サービス」とセットの利用で「OCN光モバイル割」が適用されるため、月額利用料が毎月税込220円割引されます。
最大5契約まで割引が適用されるため、合計1,100円(税込)割引です。
ただし、「500MB/月コース」は「OCN光モバイル割」の対象外なので注意してください。
OCNモバイルONEの店舗
OCNモバイルONE自体の店舗はありませんが、全国のドコモショップや一部量販店のドコモカウンターでも申し込むことができます。
来店予約を推奨しているので、こちらからお近くのドコモショップの来店予約をしましょう。
ドコモエコノミーMVNOを選択し、OCNモバイルONEの申し込みの来店予約ができます。
ただし、ドコモショップでは以下の契約内容の変更手続き等は行っていないので注意してください。
- プラン変更
- 容量シェアへの変更
- SIMカードの追加・削除
- SIMカードのサイズ変更
- 解約
- 3枚目以降のSIMカードの申し込み
>OCNモバイルONE評判・口コミはこちら
\ お得なクーポンキャンペーン実施中! /
>OCNモバイルONEのキャンペーンはこちら
OCNモバイルONEのデメリット
OCNモバイルONEのデメリットについてご紹介します。
- 大容量プランはない
- 混み合う場所では繋がりにくい
- ドコモショップで申し込めない場合もある
- バッテリーの消費が速い
- 5Gが繋がらない時がある
- eSIMは対応していない
- 500MB/月コースではOCN光モバイル割の対象外
- 端末のみの購入はできない
大容量プランはない
OCNモバイルONEの「新コース」の料金プランは以下の通りです。
データ 容量/ コース名 |
音声対応 SIMカード (税込) |
SMS対応 SIMカード (税込) |
データ通信 専用SIM カード (税込) |
---|---|---|---|
500MB/月 コース |
550円 | ー | ー |
1GB/月 コース |
770円 | ー | ー |
3GB/月 コース |
990円 | 990円 | 858円 |
6GB/月 コース |
1,320円 | 1,320円 | 1,188円 |
10GB/月 コース |
1,760円 | 1,760円 | 1,628円 |
最大10GBまでのデータ容量しか契約できないので、自宅にWi-Fiがなく、毎月のデータ消費量が多い方にとってはデメリットに感じてしまいます。
データ容量を追加する場合は、1GBにつき550円(税込)かかるので、大容量プランを利用したい方にはドコモなどの大手キャリアや楽天モバイルがおすすめです。
混み合う場所では繋がりにくい
OCNモバイルONEは2023年1月時点で格安SIM速度ランキングで15番中7位の速度です。(平均ダウンロード速度: 56.19Mbps、平均アップロード速度: 10.79Mbps)
引用:みんなのネット回線速度
備忘録として記載しますが本日、東京競馬場は13時半頃から日本ダービー出走後までOCNモバイルONEは繋がりにくい(繋がらない)状態でした。
— rec81💉💉💉 (@rec81) May 29, 2022
OCNモバイルONEはドコモから通信設備を借りてモバイルサービスを提供しています。
そのため、通信回線が混み合う場所や時間帯では繋がりにくい可能性が高いです。
利用する場所や時間帯に気をつける、Wi-Fiに接続して利用するなどの工夫が必要かもしれません。
ドコモショップで申し込めない場合もある
ドコモショップでOCNモバイルへ乗り換え中なんだけど、データ通信専用SIMは店舗では申し込めないのね。。
メールアドレスは残すけどドコモの契約は実質解除。18年?程お世話になりました。— 折笠さん@幽閉生活 (@little_enon) August 7, 2022
全国のドコモショップや一部量販店のドコモカウンターで申し込めるOCNモバイルONEですが、以下の場合は手続きができません。
- プラン変更
- 容量シェアへの変更
- SIMカードの追加・削除
- SIMカードのサイズ変更
- 解約
- 3枚目以降のSIMカードの申し込み
また、ドコモショップで申し込むことができるコースは音声対応SIMカードの「500MB/月コース」のみです。
他のデータ容量のコースやSMS対応SIMカード、データ通信専用SIMカードの申し込みはできないので注意してください。
しかし1ヵ月に1回、使い方に応じてコースを変更できるので、申し込み後にコースの変更手続きをすると問題ありません。
バッテリーの消費が速い
最初OCNモバイルONEはバッテリー異常消費するって記事見て、ええ!?使ってると思って調べてたら、OCNモバイルONEのAPNによっては、グローバルIPアドレス割り当てられてて、待機中でもパケット送られてバックグラウンドで計算してバッテリー使ってるのではみたいな検証があった・・・
— 非正規 (@kosotsu_hiseiki) January 5, 2023
ocnモバイルone今さらながらグローバルIPプライベートに設定し直したらマジで電池消費減った
使ってるときに減る分には差を感じないけど放置してるときの減り方が改善してる
あと5gオプション無料で申し込み出来るって最近知って申し込みしたら今日初めてスマホのステータスバーで5Gになってるの見た— でなやす (@denayasu009) December 27, 2022
OCNモバイルONEでのインターネット接続は、「グローバルIPアドレス」を利用して提供されていました。
このIPアドレスでインターネットに接続すると、電池の消費が多い場合があるようです。
しかし2022年6月6日より、「新コース」では「プライベートIPアドレス」での接続が利用できるようになりました。
「プライベートIPアドレス」を利用するには、接続設定のAPNをこれまでの[lte.ocn.ne.jp]から[ocn.ne.jp]に変更してください。
5Gが繋がらない時がある
OCNモバイルのSIMをMi10Tに挿して5Gオプションをオンにすると接続が出来なくなるな
— rin⊿E92🍎 (@xxPetrouchkaxx) January 4, 2023
OCNモバイルONEでは、月額無料の「5Gオプション」を契約すると、5Gの対応エリア内で5G通信が利用できます。
しかし、5Gオプションへの申し込み完了後、5G通信対応エリアで5G通信が利用できるまで時間がかかる場合があるので注意してください。
申し込みのタイミングも、OCNモバイルONEへの申し込みが完了した日の翌日以降でなければ申し込めません。
また、利用している端末によってはうまく5G通信ができない場合もあります。
eSIMは対応していない
OCN モバイル esim 対応してくれ
— taka@-30k(🗽) (@aimernzk) January 3, 2023
2023年1月現在、OCNモバイルONEではeSIMには対応していません。
1つの端末に複数のSIMを登録したい方にとってはeSIMが利用できないのはデメリットだと言えます。
また、OCNモバイルONEは月額料金がお得なので、デュアルSIMやサブ回線としてもおすすめですが、SIMカードしか提供していません。
eSIMを利用したい方は他の格安SIMを検討しましょう。
500MB/月コースではOCN光モバイル割の対象外
OCNモバイルONEは「OCN 光サービス」とセットの利用で「OCN光モバイル割」が適用されるため、月額利用料が毎月税込220円割引されてお得に利用できます。
しかし、ドコモショップで申し込める「500MB/月コース」では割引の対象外となるので注意してください。
自宅のインターネットに「OCN 光サービス」を利用している方は、「500MB/月コース」以外のコースを申し込むか、ドコモショップで申し込み後にコース変更をしましょう。
端末のみの購入はできない
OCNモバイルONEはお得に端末を購入することができます。
端末購入に利用できるキャンペーンも行っているので、これから申し込む方は端末セットで申し込むのがおすすめです。
OCNモバイルONEを利用している方が機種変更する場合も、端末のみの購入はできます。
しかし、他のキャリアを契約している方が、OCNモバイルONEの回線契約をせずに端末のみ購入することはできません。
>OCNモバイルONE評判・口コミはこちら
\ お得なクーポンキャンペーン実施中! /
>OCNモバイルONEのキャンペーンはこちら
OCNモバイルONEをおすすめする最強のメリット
OCNモバイルONEをおすすめする最強のメリットについてご紹介します。
- キャンペーンで端末セットがお得に購入できる
- ドコモショップでも申し込みができる
- 通話料金がお得
- 通話品質がよく、速度も快適
- ドコモ回線のMVNOの中では通信品質が良い
- 60歳以上の方はお得にデータ増量
- カウントフリーが使える
- ドコモよりも料金がお得
キャンペーンで端末セットがお得に購入できる
OCNモバイルでは以下のキャンペーンを行っています。
キャンペーン名 | 概要 | 期間 |
---|---|---|
他社乗り換え(MNP)で 対象機種が新規契約より 17,000円安い! | オンラインショップから他社乗り換え(MNP)で特別価格 | 終了日未定 |
人気のスマホ SALE | 対象端末が特別価格 | 2023年1月13日11:00 ~2023年2月6日11:00 |
買い替え応援プログラム | 対象商品で使用できる15,000円引きクーポンがもらえる | 2021年9月7日 〜終了日未定 |
【OCNの光回線サービス 契約者限定】 人気スマホ値引クーポン プログラム |
OCN光回線サービスとOCNモバイルONEの申し込みで対象商品で使用できる14,000円(税抜)値引きクーポンがもらえる | 2022年5月24日 〜終了日未定 |
60歳からの特典 (最大12カ月間 0.5GB増量) |
年末までに60歳以上となる方なら12カ月間、毎月0.5GBを容量追加 | 終了日未定 |
ムスビー限定、 OCNモバイルONE キャンペーン |
専用サイトから申し込み後にエントリーで最大7,000円の現金キャッシュバック | 2022年12月1日 ~2023年2月28日 |
OCNで「ABEMAプレミアム」を新規お申し込みで実質6カ月無料キャンペーン | 期間中にOCNで「ABEMAプレミアム」に新規申し込みで現金2,460円をキャッシュバック | 2022年12月27日 〜2023年1月31日 |
OCN 光 モバイルセット7カ月割引 | 新たに「OCN 光」に申し込みで事務手数料と7ヵ月分の月額料金が無料、新規工事費用も最大19,800円(税込)まで割引 | 2022年12月21日 〜2023年3月31日 |
公式サイト等で「音声対応SIMのみ」お申し込みの方限定!「初期費用+1カ月分の月額料金相当」キャッシュバックキャンペーン | 他社からの乗り換えで、新コースに音声対応SIMカードでSIMカードのみで申し込みで最大5,495円の現金キャッシュバック | 【キャンペーン期間】
2022年12月15日 【エントリー期間】 2022年12月15日 |
「メールウィルスチェックサービス」「迷惑メールブロックサービス」最大3カ月無料キャンペーン | 対象サービスが最大3ヵ月間無料 | 2022年12月7日 〜2023年4月30日 |
割引クーポン|機種変更 | 機種変更で購入する際に利用できる5,000円(税込)割引クーポン | 終了日未定 |
端末をお得に購入できるキャンペーンもあるので、機種変更したい方にもおすすめです。
詳しくはOCNモバイルONEのキャンペーンを確認してください。
ドコモショップでも申し込みができる
最近スマホの話で一番驚いたのは地下鉄札幌駅から大通まで繋がる地下歩道(通称チカホ)でやってたドコモ系の代理店の安売りですね。なんとiPhone SE (第3世代)を月々1円の24回払いもしくは一括24円(笑)で、回線契約はNTTドコモじゃなくてもOCNモバイルOneの月々550円(税込み)でもOKという話でした。😇
— 中村 良幸 (Nakamura Yoshiyuki) (@nakayoshix) December 27, 2022
OCNモバイルONE自体の店舗はありませんが、全国のドコモショップや一部量販店のドコモカウンターでも申し込むことができます。
また、店舗によってはお得に端末を購入できるチャンスもあるようです。
オンラインでの手続きが苦手な方はドコモショップで申し込みをしましょう。
ただし、ドコモショップで申し込めるのは「500MB/月コース」のみです。
通話料金がお得
OCNモバイルONEの通常の通話料金は30秒につき22円(税込)ですが、「OCNでんわ」を利用すると30秒につき11円(税込)なので、通話料金がお得です。
以下のようなお得なかけ放題オプションもあります。
かけ放題オプション | 月額料金 (税込) |
内容 |
---|---|---|
10分かけ放題 | 935円 | 10分以内の通話料金が無料 |
トップ3かけ放題 | 935円 | 通話料上位3番号の通話料金が無料 |
完全かけ放題 | 1,430円 | 時間無制限で通話料金が無料 |
OCNモバイルONEを契約。土曜日に申し込んだSIMが今日届きました。VAIO S11に突っ込み問題なく開通。料金ですがデータ通信のみで3GBなら月1,000円切るんですね。頭の中がPHSのデータカード時代で止まっていたけど、ようやく動き出しました。
— mono (@hitman23b) December 26, 2022
通話品質がよく、速度も快適
本日の昼実測値‼️🌸
OCNモバイル
大満足♥何だが🎵 pic.twitter.com/reOCLE4gi5— PORKちゃん (@PORK20952000) January 20, 2023
仕事場でお客様との通話品質が安定しなかったので、メインのSIMをLINEMOからOCNモバイルOneに変えてみました。申し込んでから通話はVoLTE非対応という噂に気がつきましたが、実際はVoLTEで通話できました!+メッセージも使えるので、通話メインでDoCoMoが良い人にはおすすめかもです。
— デガイ@階上町 ガジェット好き田舎暮らし (@degai_hashikami) September 19, 2022
大手キャリアと比べて、格安SIMは通信速度が落ちてしまいます。
しかし、OCNモバイルONEは通信速度が快適のようです。
また、アプリを使っての通話も品質が落ちてしまいそうですが、快適に通話ができるようです。
ドコモ回線のMVNOの中では通信品質が良い
株式会社MM総研が2022年10月に発表した調査によると、国内主要MVNOのネットワーク品質においてOCNモバイルONEは6項目の評価指標の内、すべての項目で最高評価を得ました。
また、ドコモ回線通信品質においては、4期連続で総合1位評価を獲得しています。
他にも通信品質や満足度において、優秀な記録を残しているので、格安SIMの品質が不安な方にもOCNモバイルONEはおすすめです。
60歳以上の方はお得にデータ増量
出典:OCNモバイルONE
60歳以上の方は「60歳からの特典(最大12カ月間0.5GB増量)」が適用されるので、12ヵ月間データ容量が毎月0.5GB増量されます。
対象条件は以下の通りです。
- 「OCN モバイル ONE」のOCN IDとdアカウントを連携
- 年末までに60歳以上となる方
- 「OCN モバイル ONE」の500MB/月(新コース)を利用中
対象条件を満たしたと確認できた月から、特典が適用されます。
つまり、月額料金は変わらずに12ヵ月間は最大1GBまで利用できるということです。
カウントフリーが使える
OCNモバイルONEは「カウントフリー®(容量無制限使い放題)」が利用できます。
「カウントフリー®」では対象サービスのデータ容量を消費しません。
対象サービスは以下の通りです。
対象サービス | 内容 |
---|---|
050 plus |
|
マイポケット |
|
OCN アプリ |
|
申し込みサイト |
|
また、上記の対象サービスだけでなく、「MUSICカウントフリー」もデータ容量を消費することなく利用できます。
「MUSICカウントフリー」の対象サービスは以下の通りです。
- Amazon Music
- AWA
- dヒッツ
- LINE MUSIC
- Spotify
- TOWER RECORDS MUSIC
- ひかりTVミュージック
2023年3月30日までは、ABEMAもカウントフリーの対象サービスです。
音楽の再生でのデータ消費がないため、動画の視聴やSNSなどにデータ容量を利用することができます。
音楽が好きな方にもおすすめのサービスです。
ドコモよりも料金がお得
今までずーっとドコモを使っていて1か月で1GBくらいしか使ってないのに請求が2300円くらい…通話料は30秒で20円とか取られる💸ど田舎だから電波は強いほうがいいのだけど安いキャリアってどうなんだろ?ドコモで考えていくとOCNモバイルっていいのかなぁ…と半年くらい悩んでいる🙄
— きんに子ちゃん (@kinnikochan) January 14, 2023
OCNモバイルONEの「新コース」の「音声対応SIMカード」の料金プランと、ドコモのデータ容量が少ないプランの「5Gギガライト/ギガライト」とを比較してみました。
キャリア | OCNモバイルONE | ドコモ |
---|---|---|
料金プラン (税込) |
【音声対応SIMカード】 500MB:550円 1GB:770円 3GB:990円 6GB:1,320円 10GB:1,760円 |
【5Gギガライト/ギガライト】 1GBまで:3,465円 3GBまで:4,565円 5GBまで:5,665円 7GBまで:6,765円 |
ドコモの料金プランはデータ容量が無制限のプランがありますが、データ容量が少ないプランはOCNモバイルONEと比べると高額になってしまいます。
データ無制限のプランを利用したい方はドコモがおすすめですが、月額料金を抑えたい方はOCNモバイルONEがおすすめです。
>OCNモバイルONE評判・口コミはこちら
\ お得なクーポンキャンペーン実施中! /
>OCNモバイルONEのキャンペーンはこちら
OCNモバイルONEのメリットからわかるおすすめな人
OCNモバイルONEのメリットからわかるおすすめな人は以下の通りです。
- 月額料金を抑えたい人
- 端末もお得に購入したい人
- 店舗で申し込みをしたい人
- 毎月のデータ消費量が少ない人
月額料金を抑えたい人
OCNモバイルONEは月額料金がドコモなどの大手キャリアと比べるとお得です。
データ 容量/ コース名 |
音声対応 SIMカード (税込) |
SMS対応 SIMカード (税込) |
データ通信 専用SIM カード (税込) |
---|---|---|---|
500MB/月 コース |
550円 | ー | ー |
1GB/月 コース |
770円 | ー | ー |
3GB/月 コース |
990円 | 990円 | 858円 |
6GB/月 コース |
1,320円 | 1,320円 | 1,188円 |
10GB/月 コース |
1,760円 | 1,760円 | 1,628円 |
最大データ容量の10GBのコースであっても、2,000円以下で利用できます。
端末もお得に購入したい人
格安SIMの中では端末も購入できないところもあります。
OCNモバイルONEは端末購入に利用できるキャンペーンも豊富なので、端末もお得に購入したい人におすすめです。
店舗で申し込みをしたい人
格安SIMは実店舗を持たずに、オンラインで手続きをするところが多いです。
そのため、オンラインの手続きが苦手な方や対面でのサポートを希望する方には格安SIMに申し込むのが難しいかもしれません。
しかし、OCNモバイルONEはドコモショップでも申し込むことができます。
店舗で申し込めるので、初期設定が不安な方でも安心です。
毎月のデータ消費量が少ない人
OCNモバイルONEのデータ容量は10GBまでしか契約できません。
契約できるデータ容量は少ないですが、毎月のデータ消費量が少ない人にとっては月額料金も抑えられるので、メリットと言えます。
自宅でWi-Fiを利用している方であれば、データ無制限のプランを契約する方が月額料金だけ高額になってしまうかもしれません。
もし、OCNモバイルONEの10GBで足りない方は、1GBにつき550円(税込)でデータチャージをすることもできます。
>OCNモバイルONE評判・口コミはこちら
\ お得なクーポンキャンペーン実施中! /
>OCNモバイルONEのキャンペーンはこちら
OCNモバイルONEのデメリットからわかるおすすめではない人
OCNモバイルONEのデメリットからわかるおすすめではない人は以下の通りです。
- 大容量プランを利用したい人
- いつでも通信速度を快適に保ちたい人
- eSIMを利用したい人
OCNモバイルONEにデータ無制限などの大容量プランはありません。
そのため、自宅でWi-Fiを利用していない方などはOCNモバイルONEで契約できるデータ容量だけでは足りなくなってしまいます。
OCNモバイルへmnpした
遅いけど様子見だな pic.twitter.com/88CDgNLyqr— おにーる (@oni_ru) January 15, 2023
通信速度も快適という口コミもありますが、やはり格安SIMは大手キャリアに通信設備を借りているためか、通信速度が遅いという口コミもあります。
また、OCNモバイルONEはeSIMには対応していません。
デュアルSIMやサブ回線として持ちたい方にはデメリットになってしまいます。
>OCNモバイルONE評判・口コミはこちら
\ お得なクーポンキャンペーン実施中! /
>OCNモバイルONEのキャンペーンはこちら
OCNモバイルONEのデメリットに関するよくある質問
OCNモバイルONEのデメリットに関するよくある質問についてご説明します。
- OCNモバイルONEの繋がりやすさは?
- OCNモバイルONEの解約でペナルティはある?
- OCNモバイルONEは最強の格安SIM?
OCNモバイルONEの繋がりやすさは?
OCNモバイルONEはドコモ回線の中でも通信品質が良いので、他の回線で繋がりにくいところでも、繋がりやすいようです。
フェリー移動中LINEモバイルのソフトバンク回線クソ雑魚でOCNのドコモ回線かなり優秀、繋がりやすいし速度もたまに爆速
— エタ@1/22富士ショート (@Eternal_Zetcy) September 17, 2022
ただし、繋がりやすさや通信速度は時間帯や利用環境にもよるので、全ての地域で繋がりやすいとは言えません。
OCNモバイルONEの解約でペナルティはある?
OCNモバイルONEを解約するときは、契約しているコースによって最低利用期間が設定されており、期間中の解約の場合は違約金が発生します。
コースごとの最低利用期間と違約金については以下の通りです。
コース | 最低利用期間 | 違約金 |
---|---|---|
新コース | なし | なし |
新コース以外 (音声対応SIM) |
本人確認書類の確認が完了した日を含む月を1カ月目として6カ月目まで | 1,000円(税込) |
新コース以外 (SMS対応SIM・データ通信専用SIM) |
なし | なし |
「新コース」であれば最低利用期間もなく、解約による違約金もかかりません。
しかし、解約した月の利用料金は日割り計算はされずに、1ヵ月分の料金が満額かかります。
そのためOCNモバイルONEを解約するタイミングは月末がおすすめです。
OCNモバイルONEは最強の格安SIM?
OCNモバイルONEのメリットは以下の通りです。
- キャンペーンで端末セットがお得に購入できる
- ドコモショップでも申し込みができる
- 通話料金がお得
- 通話品質がよく、速度も快適
- ドコモ回線のMVNOの中では通信品質が良い
- 60歳以上の方はお得にデータ増量
- カウントフリーが使える
- ドコモよりも料金がお得
格安SIMは月額料金がお得でも、通信品質が劣るのがデメリットです。
しかし、OCNモバイルONEは月額料金がお得で通信品質も良いので、最強の格安SIMと言えます。
どの格安SIMにしようか迷っている方は、OCNモバイルONEがおすすめです。
>OCNモバイルONE評判・口コミはこちら
\ お得なクーポンキャンペーン実施中! /
>OCNモバイルONEのキャンペーンはこちら
OCNモバイルONEのデメリットまとめ
OCNモバイルONEのデメリットについてご紹介しました。
OCNモバイルONEのデメリットは以下の通りです。
- 大容量プランはない
- 混み合う場所では繋がりにくい
- ドコモショップで申し込めない場合もある
- バッテリーの消費が速い
- 5Gが繋がらない時がある
- eSIMは対応していない
- 500MB/月コースではOCN光モバイル割の対象外
- 端末のみの購入はできない
しかし、デメリットをカバーできるくらいの最強のメリットもあります。
- キャンペーンで端末セットがお得に購入できる
- ドコモショップでも申し込みができる
- 通話料金がお得
- 通話品質がよく、速度も快適
- ドコモ回線のMVNOの中では通信品質が良い
- 60歳以上の方はお得にデータ増量
- カウントフリーが使える
- ドコモよりも料金がお得
そのため、月額料金をお得にしたい方や、端末も購入したい方、店舗での申し込みをしたい方にはOCNモバイルONEがおすすめです。
今回の記事を活かして、ぜひお得にOCNモバイルONEに申し込んでみてください。
>OCNモバイルONE評判・口コミはこちら
\ お得なクーポンキャンペーン実施中! /
>OCNモバイルONEのキャンペーンはこちら