<PR>

comotto 子育て応援プログラムの特典まとめ!申し込み方法から解約方法まで解説

本ページはプロモーション(広告)が含まれています
comotto 子育て応援プログラム

中学生以下のお子さんがいてドコモをお使いの家庭ではcomotto 子育て応援プログラムへの加入がおすすめです。

「comotto 子育て応援プログラム」に加入すれば毎年の誕生月にdポイントがもらえたり、デジタルクーポンが配布されます

なお、「comotto 子育て応援プログラム」への申し込みは無料です。

「comotto 子育て応援プログラム」の概要について解説していますので、対象の方は参考にして活用してください。

もし、申し込みをしていないのであればこの記事を読んで、すぐに申し込みをしましょう。

この記事ではcomotto 子育て応援プログラムについて知ることができ、comotto 子育て応援プログラムのメリット・デメリット、申し込み方法なども知ることができます。

知らないと損をするかもしれない内容ばかりなので、是非、最後まで読んでみてください。

\ 24時間手続きできる! /

目次

comotto 子育て応援プログラムとは

出典:ドコモ
comotto 子育て応援プログラム
終了日未定
特典毎年誕生月にdポイント1,000ptプレゼント
サービスの月額料金が最大3ヶ月割引特典※1
デジタルクーポン
条件適用条件をすべて満たす個人契約の方
指定の料金プランへ加入している
dポイントクラブ会員
「comotto 子育て応援プログラム」に同意し、子供の情報を登録できる
【注意事項】
※1dフォト(プリントサービス機能)/dキッズ/クラウド容量オプション プラス50GB/dヘルスケア/Lemioプレミアム※が最大3か月間無料
※日本国内に住所を有する、15歳以下かつ中学生以下の子供を持つ親権者または扶養者

ドコモには小学生以下のお子さまがいる家族が利用できる「comotto 子育て応援プログラム」という、とてもお得なプログラムがあります。

comotto 子育て応援プログラムに申し込みをすると、子育てに役立つ情報や特典を得るなど、さまざまなサービスを受けることができます。

メルマガ「子育て通信」やInstagramで子育てに役立つ情報が発信されており、例えば「抱っこじゃないと寝れない赤ちゃんについての情報」「子育てに役立つイベント情報」など様々な情報を得ることができます。

メルマガ「子育て通信」は子育て応援プログラムに加入していないと受信することができませんが、Instagramは誰でも見ることができるので、興味のある方はどのような情報なのかを確認してみてください。

その他にもcomotto 子育て応援プログラムは4つのお得な特典を得ることができます。

その内容は「誕生日月に1,000ポイントプレゼント」「無料でフォトブック作成」「クラウド容量オプション」「知育アプリ使い放題」の4つの特典を得ることができます。

4つの特典について詳しく解説をしていきます。

comotto 子育て応援プログラムの4つの特典メリット

毎年お誕生日月に1,000ポイントプレゼント
15歳になるまで毎年dポイント1,000ポイントプレゼント
サービス無料特典|プログラム新規ご加入の方限定
dフォト(プリントサービス機能)/dキッズ/クラウド容量オプション プラス50GB/dヘルスケア/Lemioプレミアムが最大3か月間無料
デジタルクーポン|アプリにて進呈
街のお買い物で使えるお得なクーポン
抽選特典|「comotto for Supporters」にて要エントリー
「comotto for Supporters」アプリでエントリーで嬉しい商品や特典が抽選で当たる

(引用:ドコモ公式オンラインショップ)

comotto 子育て応援プログラムの4つの特典はお得な内容ばかりです。

それぞれの特典について詳しく解説をします。

毎年お誕生日月に1,000ポイントプレゼント

毎年お誕生日月に1,000ポイントプレゼント
  • 0歳〜15歳まで毎年dポイント1,000ポイントプレゼント
  • 進呈されたポイントは進呈月の6ヶ月後の末日まで利用可能

この特典は毎年お子さまの誕生日月にdポイントを1,000円ポイントもらうことができる特典。

産まれてすぐに申し込みをすることにより、0歳からポイントをもらうことができます。

初回のポイント進呈時期は以下の通りなので参考にしてください。
初回のポイント進呈時期
  • 「0歳で申し込み」「誕生日月」に申し込み・・・翌月にポイント進呈
  • 上記以外・・・後日にポイント進呈

進呈されたポイントは通常のdポイント同様に、コンビニやファーストフード店などで使うことができます。

進呈されたdポイントの期限は進呈月の6ヶ月後の末日までとなっており、比較的余裕のある期限になっています。

サービス無料特典|プログラム新規ご加入の方限定

サービス無料特典|プログラム新規ご加入の方限定
dフォト(プリントサービス機能)/dキッズ/クラウド容量オプション プラス50GB/dヘルスケア/Lemioプレミアムが最大3か月間無料

通常は有料契約が必要な、dフォト(プリントサービス機能)/dキッズ/クラウド容量オプション プラス50GB/dヘルスケアが最大3か月間無料で利用できる特典です。

dフォトは写真をフォトブックにしたり、クラウドに保存・管理したりすることができるサービスです。

dキッズは0~12歳のお子さまが興味や好奇心を持つ「学べる」「遊べる」「楽しめる」知育コンテンツが満載のサービスであり、毎月更新される50種類以上のコンテンツが使い放題になります。

クラウド容量オプションは、「dフォト(写真お預かり機能)」および「データ保管BOX」でデータを保存できる容量を、必要に応じて追加できるサービスです。

dヘルスヘアは、毎日の歩数や体重記録ができるアプリであり、毎日届く健康に関する「ミッション」をクリアすると、抽選でdポイントが当たります。

健康に関するさまざまな悩みを24時間いつでも医師や専門家へチャットで相談ができる「オンライン健康相談サービス」もあるので、毎日の健康管理に役立つでしょう。

Lemioプレミアムは2023年10月1日以降に加入した方が対象であり、人気の映画、ドラマ、韓流作品はもちろん、スポーツや音楽ライブのアーカイブ配信など様々なコンテンツを楽しめます。

それぞれのアプリは、3ヶ月の無料期間終了後、月額料金がかかるので、使用しないアプリや月末に解約するのをおすすめします。

デジタルクーポン|アプリにて進呈

デジタルクーポン|アプリにて進呈
街のお買い物で使えるお得なクーポン

デジタルクーポンは、街やネットのお店で使えるクーポン「comotto for Supporters」アプリにてもらえます。

デリバリーサービスの「Wolt」やデバイスお試しサービス「kikito」のデジタルクーポンがもらえるので、お得にお買い物ができるでしょう。

少しでもお得に利用するためにも、上手に活用しましょう。

抽選特典|「comotto for Supporters」にて要エントリー

抽選特典|「comotto for Supporters」にて要エントリー
「comotto for Supporters」アプリでエントリーで嬉しい商品や特典が抽選で当たる

「comotto for Supporters」アプリは西松屋やナルミヤオンラインなどで利用できるクーポンが抽選で当たる特典があります。

さらに、dポイントが当たるキャンペーンもあるので、エントリーして損はないでしょう。

抽選特典の内容は更新されるので、気になる方はぜひこまめにチェックしてみてはいかがでしょうか。

\ 24時間手続きできる! /

comotto 子育て応援プログラムのデメリット

ここまでcomotto 子育て応援プログラムのメリットとなる部分を紹介してきました。

メリットばかりではなくデメリットも紹介しようと思いましたが、基本的にはデメリットはありません。

comotto 子育て応援プログラムの内容にはデメリットはないですが、特典適用期間満了後の有料自動更新には少し注意が必要です。

全て無料で使いたいと考えている人は、無料期間にそれぞれのサービスを解約する必要があります。

特典無料期間は申し込み日から3ヶ月間
dフォトが最大3ヶ月間無料
思い出をクラウドに保存
dキッズが3か月無料
dヘルスケアが3ヶ月無料
Lemioプレミアムが3ヶ月無料

この3つの特典は無料期間に解約をしないと、無料期間終了後に自動更新され、月額料金が発生するので注意をしましょう。

その他にはデメリットはないので、0歳〜15歳までのお子さまがいる人は、子育て応援プログラムを積極的に利用してください。

comotto 子育て応援プログラムの登録・解約・確認方法

comotto 子育て応援プログラムがとても役立つ特典であることがわかったと思います。

ここでは、comotto 子育て応援プログラムの登録・解約・確認方法を解説します。

とても簡単に登録・解約・確認ができるので、参考にしてください。

comotto 子育て応援プログラムの登録に必要なもの

comotto 子育て応援プログラムの登録に必要なものを紹介します。

登録に必要なもの
  • ①母子健康手帳②お子さまの健康保険証③住民票・戸籍謄本/抄本  のうちいずれか1点
  • dアカウントID・パスワード
①母子健康手帳お子さまの氏名・生年月日と保護者欄には回線の契約者の氏名・生年月日が記載されていること。
②お子さまの健康保険証お子さまの健康保険証に回線の契約者の氏名が記載されていること。
③住民票・戸籍謄本/抄本お子さまの氏名・生年月日と回線の契約者氏名が記載されていて、発行日から3か月以内であること。

(引用:ドコモ公式オンラインショップ)

母子健康手帳に記載されている氏名が新姓もしくは旧姓の場合は、My docomoで改称手続きをしてから申し込みをするようになります。

comotto 子育て応援プログラムの申し込み方法

comotto 子育て応援プログラムの申し込み方法
  1. comotto 子育て応援プログラムのWEBページへアクセス
  2. 「申し込みフォーム」を選択し、注意事項の確認をする
  3. お子さまの人数、氏名、生年月日などを記入
  4. ①母子健康手帳②お子さまの健康保険証③住民票・戸籍謄本/抄本のいずれか1点の写真をアップロード
  5. メールアドレスを入力、特典の選択、注意事項の同意をして申し込み完了
  6. 契約内容に問題がなければ、後日、書類やプレゼントが送付され正式加入

「誕生日月」「0歳時」の申し込みであれば次の月、それ以外の申し込みであれば次回の誕生日月にdポイント1,000ポイントが進呈され、その他の特典もプログラム加入後に利用できるようになります。

comotto 子育て応援プログラム2人目以降の登録方法

comotto 子育て応援プログラムに2人目以降の登録をするときの方法を紹介します。

comotto 子育て応援プログラム2人目以降の申し込み方法
  1. My docomoへログインし、「契約内容・手続き」を選択
  2. 「全てのご契約内容の確認」をクリックし、「子育て応援プログラム」の「変更・解約」を選択
  3. お子さまの人数を変更し、必要書類の写真をアップロードして申し込み完了
  4. 契約内容に問題がなければ数日後に変更が反映

comotto 子育て応援プログラムは0歳から登録した方がお得なため、お子さまの人数が増えたらすぐに申し込みをしましょう。

comotto 子育て応援プログラム解約方法

comotto 子育て応援プログラムの解約もMy docomoの契約内容・手続きから行うことができます。

「dフォト」「クラウドサービス」「dキッズ」の解約も契約内容・手続きから行うことができるので、無料期間が終わる時や必要がなくなったら解約をしましょう。

comotto 子育て応援プログラムの登録内容確認方法

comotto 子育て応援プログラムの申し込み後、本当に申し込みができているのか不安になる方もいるのではないでしょうか。

申し込みができているかの確認もMy docomoから行うことができます。

My docomoの「契約内容・手続き」から、「子育て応援プログラム」の欄をみて「受付中」となっていれば契約内容の確認中で、「契約中」となっていれば加入していることになります。

comotto 子育て応援プログラム紐付け変更|夫または妻に変更

紐付けをする回線を変更する場合、紐付けの変更をしたいお子さまの登録をMy docomoから解除し、新たに紐付けしたい回線で子育て応援プログラムの申し込みをすることにより、紐付けの変更ができます。

また、ドコモのインフォメーションセンター(0120-800-000)から電話で変更もできます。

\ 24時間手続きできる! /

comotto 子育て応援プログラムの注意点・よくある質問

comotto 子育て応援プログラムはとてもお得なサービスであることはわかったと思います。

ここでは、さらに子育て応援プログラムについて詳しくなってもらうために、注意点・よくある質問について解説します。

comotto 子育て応援プログラムを誕生日月に申し込みしたら1000ポイントはいつもらえる?

「誕生日月」「0歳時」の申し込みであれば次の月、それ以外の申し込みであれば次回の誕生日月の1日に1,000ポイント進呈されます。

dカードアプリ、dポイントクラブサイトからポイントの獲得・利用履歴を確認することができます。

comotto 子育て応援プログラムは何人まで登録できる?

comotto 子育て応援プログラムでは1回線の契約につき10人のお子さまの登録をすることができます。

しかし、誕生日月のポイント進呈は10人分もらうことができますが、そのほかの特典は1回線につき1人分の利用しかできません。

例えば、10人のお子さまの登録をしたとしてもdフォトのフォトアルバムは毎月1冊までの作成、クラウドサービスやdキッズのサービスについても、1人分の利用しかできないので注意が必要です。

comotto 子育て応援プログラムはいつから登録できる?

comotto 子育て応援プログラム0歳から申し込みをすることができます。

申し込みが早い方が多くポイントをもらうことができるので、なるべく早く子育て応援プログラムの申し込みをしましょう。

comotto 子育て応援プログラムでアハモへ移行するときは要注意

ドコモからahamoへプランを変更すると、子育て応援プログラムは利用できなくなります。

さらに、dフォトやクラウドサービスに保存しているデータは全て削除されるので、ahamoへ変更する場合、大切なデータは他の端末へ移行するなどの対策をしましょう。

まとめ

comotto 子育て応援プログラムについての解説をしました。

comotto 子育て応援プログラムは、無料で子育てに必要な情報を得ることができたり、お得な4つの特典を得ることができたりするため、申し込みをした方がいいプログラムです。

申し込みは早ければ早いほどポイントが多くもらえたり、さまざまなサービスを長い期間利用したりすることができるので、お早めに申し込みをしてください。

申し込み方法についても解説した通りとても簡単なので、この記事を読みながら申し込みをしてみてください。

\ 24時間手続きできる! /

  • URLをコピーしました!

氏名:福永 統行(ふくなが つねゆき)
所属情報:株式会社IoTコンサルティング モバイル事業部 勤務
生年月日:2000年5月12日
出身地:千葉県市川市
経歴情報:2019年4月~2023年3月 慶應義塾大学商学部在籍
保有資格:簿記3級(2024年2月)/TOEIC905点(2021年10月)/英検準1級(2014年2月)

在学中にモバイル通信のビジネスモデル研究を行い、慶應義塾大学商学部を卒業し、現在は株式会社IoTコンサルティングのモバイル事業部に勤務しています。大学在学中から格安SIM市場に関心を持ち、モバイル通信に関する知識を深めるための研究を行ってきました。多言語に対応するスキルを活かし、モバイル通信業界におけるグローバルな視点を持つ専門家として活動しています。
編集ポリシーはこちら

目次