<PR>

ドコモの機種変更を自分で手続きする方法と必要なもの!お得になる4つのキャンペーンも解説

ドコモの機種変更で活用できるキャンペーンをご存知ですか?

どのようなキャンペーンが開催されているか把握しておけば、通常より安く機種変更できます。

当記事では、ドコモの機種変更がお得になるキャンペーンを紹介します。

記事を最後まで読めば、費用を抑えて機種変更する方法がわかります。

動画で分かる自分で機種変更する方法

▽ オンラインで簡単機種変更 ▽

お得な情報!
  • dカードGOLD
dカードGOLD入会キャンペーン ドコモユーザーはdカードGOLDを利用しないともったいない! ドコモの通信料金の支払いにdカードを設定しておくだけで、支払い金額の10%分のdポイントをキャッシュバック! 例えば毎月1万円の通信料金なら、年間で12,000円分のポイントが貯まります。 さらに国内外の空港ラウンジが無料で使えたり、ETCカードの年会費が永年無料などお得な特典も盛りだくさんです。
home 5G キャンペーン
  • ドコモ
home 5G お申込みdポイントプレゼント特典 ドコモのWi-Fiルーターhome 5Gは、工事不要でコンセントに挿すだけで簡単に設置可能! ドコモオンラインショップでの新規契約・購入でdポイント15,000ポイントプレゼント
適用条件
  • ドコモオンラインショップで「home 5G プラン」のご契約と「HR01」または「HR02」のご購入
  • 「home 5G プラン」利用開始月の2か月後の月末時点でも契約中であること
※HR01は販売終了。HR02は端末価格71,280円(税込)
ドコモのネットワークなので快適に簡単にインターネットを楽しめますので、ぜひこの機会にhome 5Gを検討してみてはいかがでしょうか。
\ dポイント15,000ポイントプレゼント! /
home 5Gのキャンペーンはこちらhome 5Gの評判記事はこちら
楽天モバイルがお得!
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン

楽天モバイルでは様々なキャンペーンを実施しており、スマホ端末とセットで乗り換え・スマホそのままで乗り換えのどちらでもお得にご利用可能です!

料金プランもワンプランで従量制なので、月額1,078円〜3,278円とお得かつ最大料金も安いままデータ無制限でご利用可能です!

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 電話もネットも使い放題! /

目次

ドコモの機種変更がお得になるキャンペーンは?

ドコモの機種変更がお得になるキャンペーンを4つ紹介します。下記キャンペーンを活用して、できるだけ安く機種変更しましょう。

【終了】Xperiaを親子で買おう!10,000円キャッシュバックキャンペーン

Xperiaを親子で買おう!10,000円キャッシュバックキャンペーン

(引用)ドコモ

キャンペーン名 Xperiaを親子で買おう!10,000円キャッシュバックキャンペーン
期間 2023年3月1日~2023年6月7日
条件 期間中に親子でXperia 5 IV (SO-54C)、Xperia 10 IV (SO-52C)、Xperia 5 III (SO-53B) のいずれかとXperia Ace III (SO-53C)を購入の上、キャンペーンサイトへアクセスし応募
内容 10,000円キャッシュバック

期間中に親子で対象機種を購入の上、キャンペーンサイトへアクセスし応募すると、10,000円がキャッシュバックされます。

対象機種:Xperia Ace III (SO-53C)と以下のいずれかの機種
  • Xperia 5 IV (SO-54C)
  • Xperia 10 IV (SO-52C)
  • Xperia 5 III (SO-53B)

オンラインショップおトク割

オンラインショップおトク割
  • 期間:2022年6月17日(金曜)〜
  • 条件:Xperia 1ⅡかGalaxy S21 5Gをオンラインショップで購入
  • 内容:Xperia 1Ⅱは11,000円割引、Galaxy S21 5Gは22,000円割引

対象機種をドコモオンラインショップで買った場合に、それぞれ規定の金額が割引されるキャンペーンです。

Xperia 1Ⅱはもともと90,200円ですが、11,000円割引で79,200円になります。

Galaxy S21 5Gは99,792円ですが、22,000円割引で77,792円になります。

どちらの機種も有名ブランドで人気機種、ハイスペック機種なので、買い替えを考えていた方は、ぜひキャンペーンを利用してくださいね!

\ オンラインショップでお得に機種変! /

docomo|公式サイト

スマホおかえしプログラム

ahamo8

スマホおかえしプログラム
  • 期間:2019年6月1日(土曜)~終了日未定
  • 条件:36回の分割払いで購入し、25月目にスマホを返却
  • 内容:36回払いを利用中、24回目の支払い時に機種を返却で最大機種代金の1/3を割引

スマホおかえしプログラムとは、36回分割払いで購入したスマホを24ヶ月目以降に返却することで、最大12回分の残債の支払いが免除されるキャンペーンです。

機種を購入することに変わりはないのですが、半分レンタルのような感覚になるかもしれません。

少しわかりにくいので、以下でスマホおかえしプログラムの例を見ていきましょう。

機種代金
(支払総額)
118,800円
分割払い金 3,300円×36回
プログラム適用
タイミング
24回目支払い後
免除額 39,600円
→3,300円×12回

※金額は税込

24回支払い後にスマホを返却することで、39,600円分(税込)の支払いが免除されます。

機種代金が118,800円(税込)の場合、免除分を考えると支払総額は79,200円(税込)となります。ただ、本体を返却するので、また新しいスマホを購入することになります。

トータルで考えると安くはなりませんが、いつも最新機種を使えるというメリットがあります。

スマホおかえしプログラムは途中加入不可

スマホおかえしプログラムはスマホ購入時にしか加入できません。契約期間途中からの加入はできない点にご注意ください。

スマホおかえしプログラムに加入したからと言って、必ずしも返却する必要はなく、36回を払い終わることで完全に自分のものにすることもできます。

\ オンラインショップでお得に機種変! /

docomo|公式サイト

5G WELCOME割

5G WELCOME割

5G WELCOME割
  • 期間:終了日未定
  • 条件:対象の5Gスマートフォンの購入
  • 内容:機種代金から割引またはdポイントがもらえる

5G WELCOME割とは、5G対応機種への機種変更で機種代金が割引されるキャンペーンです。

5G電波は普及してきていますが、まだまだ実用的とは言えません。しかし数年後には5Gが主流になると予想されており、ドコモでもたくさんの5G対応スマホの取り扱いがあります。

ドコモで5Gスマホを購入した場合、機種ごとに決められている割引が適用されるので、ぜひチェックしてみてください。

下取りプログラム

ahamo7

下取りプログラム
  • 期間:終了日未定
  • 条件:お持ちの機種を下取りに出した方
  • 機種変更後不要になった端末を下取りしてもらうことで相応分をdポイントとして還元

下取りプログラムとは、機種変更の際、使わなくなったスマホを下取りに出すことで機種変更代金が最大75,200円(税込)割引されるキャンペーンです。キャンペーン適用の条件は次の通り。

  • 機種変更時に今のスマホを下取りに出す
  • dポイントクラブ or ドコモビジネスプレミアクラブに加入している
  • 下取り機種が機能不良を起こしていない

2023年6月時点での下取り対象機種は、iPhone 13シリーズややarrowsなど複数機種あるので、自分の機種がいくらくらいになるか、以下から確認してみてください。

» iPhoneの下取り対象機種
» Androidの下取り対象機種

ドコモショップやドコモ取扱い店舗、オンラインで申し込みができます。申し込み方法などはドコモ公式サイトをご確認ください。

\ オンラインショップでお得に機種変! /

docomo|公式サイト


ドコモオンラインショップのクーポン情報をもっと詳しく知りたいという方は、ドコモオンラインショップクーポンの記事にて最新のクーポン情報や取得方法などを徹底解説しています。

終了したキャンペーン

【終了】対象のAndroidスマートフォンご購入でdポイント総額1億ポイントプレゼントキャンペーン

 対象のAndroidスマートフォンご購入でdポイント総額1億ポイントプレゼントキャンペーン

キャンペーン名 対象のAndroidスマートフォンご購入でdポイント総額1億ポイントプレゼントキャンペーン
期間 2023年1月18日 ~ 2023年3月14日
条件 対象のAndroidスマートフォンを購入
内容 先着2万台を対象にdポイント5,000ポイント(期間・用途限定)をプレゼント

対象のAndroidスマートフォンを購入して応募すると、先着2万台にもれなくdポイントを5,000ポイントプレゼントするキャンペーンです。

対象機種は「Galaxy Z Flip4 SC-54C」、「Galaxy Z Fold4 SC-55C」、「Galaxy S22 SC-51C」、「Galaxy S22 Ultra SC-52C」、「Galaxy A23 5G SC-56C」、「Galaxy A52 5G SC-53B」、「Galaxy A53 5G SC-53C」、「Xperia 1 II SO-51A」、「Xperia 1 III SO-51B」、「Xperia 1 IV SO-51C」、「Xperia 5 III SO-53B」、「Xperia 5 IV SO-54C」、「Xperia 10 IV SO-52C」、「AQUOS R7 SH-52C」、「AQUOS sense6 SH-54B」、「AQUOS sense7 SH-53C」、「arrows NX9 F-52A」の17機種になります。

【終了】Xperia 5 IV SO-54Cを買ってdポイント10,000ポイントもらおうキャンペーン

Xperia 5 IV SO-54Cを買ってdポイント10,000ポイントもらおうキャンペーン

キャンペーン名 Xperia 5 IV SO-54Cを買ってdポイント10,000ポイントもらおうキャンペーン
期間 2022年12月16日 ~ 2023年2月7日
条件 キャンペーン期間内にドコモでXperia 5 IV(SO-54C)を購入
内容 dポイント 10,000ポイントをプレゼント

キャンペーン期間内にドコモでXperia 5 IV(SO-54C)を購入すると、もれなくdポイント 10,000ポイントがもらえます。

【終了】AQUOS sense7 歳末感謝祭

AQUOS sense7 歳末感謝祭

キャンペーン名 【終了】AQUOS sense7 歳末感謝祭
期間 2022年12月9日 ~ 2023年1月9日
条件 期間中にAQUOS sense7を購入し応募する
内容 dポイント3,000ポイントプレゼント

期間中に対象機種の「AQUOS sense7」を購入し専用サイトから応募すると、dポイント3,000ポイントがもらえます。

「AQUOS sense7」は、フラッグシップモデルに迫る大型1/1.55インチのイメージセンサーを搭載するほか、高精度ですばやくピントが合うAFに対応したことで、カメラ性能が飛躍的に向上しています。

シリーズ最大の特長である電池持ちの良さはそのままに、撮影体験をさらに深く楽しめます。

【終了】Xperia 1 IV SO-51Cご購入で今ならdポイント最大25,000ポイントもらおうキャンペーン

Xperia 1 IV SO-51Cご購入で今ならdポイント最大25,000ポイントもらおうキャンペーン

キャンペーン名 Xperia 1 IV SO-51Cご購入で今ならdポイント最大25,000ポイントもらおうキャンペーン
期間 2022年9月12日~2022年11月30日
条件 期間中にXperia 1 IV (SO-51C)を購入の上、キャンペーンサイトへから応募
内容 Xperia 1 IV SO-51Cを購入するとdポイント10,000ポイントをプレゼントするのに加え、Xperia Stream for Xperia 1 IVを同時購入すると、dポイントをプラス15,000ポイントプレゼント

【終了】Xperia 10Ⅳ SO-52Cとソニー製純正ケース購入で3,000ポイントもらえる

Xperia 10 IVとソニー製純正ケースを 購入してdポイントをもらおう!

Xperia 1Ⅳ購入キャンペーン
  • 期間(購入):発売日〜2022.8.31
  • 期間(応募):発売日〜2022.8.7
  • 条件:Xperia 10Ⅳを購入の上、キャンペーンサイトへアクセスの上応募
  • 内容:dポイント3,000ポイントプレゼント

ソニーのXperia 10Ⅳとソニー製Xperia純正ケースを購入すると、dポイントが3,000ポイントもらえるキャンペーンです。

新型Xperiaを購入した際にスマホケースも合わせて購入する場合が多いと思いますが、それだけでdポイントを貰えるのはお得ですね。

ただ、Xperia 10Ⅳは10万円以上なので、このキャンペーンのために購入するというよりは、もともと購入を迷っていた方の背中を押すキャンペーンになっています。

【受付終了】U30ロング割

U30ロング割 期間:2021年9月21日〜 内容:30歳以下の方の月々のご利用料金を最大3,490円、最大6ヶ月割引。7ヶ月目以降も、31歳の誕生日まで550円割引 条件:申し込みの前月末時点で利用者が30歳以下であること

U30ロング割
  • 期間:終了日未定
  • 内容:30歳以下の方の月々のご利用料金を最大3,490円、最大6ヶ月割引。7ヶ月目以降も、31歳の誕生日まで550円割引
  • 条件:申し込みの前月末時点で利用者が30歳以下であること

※本キャンペーンの受付は2022年5月31日に終了しています。

機種変更を30歳までに済ませると、最大6ヶ月間のスマホ料金が3,490円割引されるキャンペーンです。

U30ロング割の対象となる料金プランは以下の2つです。

  • 5Gギガホ プレミア
  • ギガホ プレミア

「ギガホ」なのでデータ使用量に制限がありません。

6ヶ月間は3,490円割引となり、31歳の誕生日までは550円割引となります。他の割引と併用もできるので、ぜひ20代の方は利用してみてください。

U30ロング割は30歳までずっとお得

7ヶ月目~30歳までは月額4,378円(税込)。通常より圧倒的にお得になります。みんなドコモ割やみんなドコモ割を付けない場合でも約4,000円割引です。

ドコモの機種変更を自分で行う方法

自分でドコモの機種変更する方法を2つ紹介します。あなたに合う機種変更の方法を見極めましょう。

  • ドコモショップ
  • ドコモオンラインショップ

動画でも解説していますので、下記の動画もご覧ください!

ドコモショップ

ドコモショップやドコモを取り扱っている家電量販店などの店舗で機種変更します。申し込み機種により2,200円から3,300円(税込)の手数料はかかりますが、めんどうな手続き不要で確実に機種変更できます。

店舗で機種変更する大まかな流れは次の通りです。

  1. 事前準備
  2. 購入手続き
  3. スマホ受け取り

基本的にドコモのスタッフに任せていればOK。料金プランの変更など、複雑な説明もわかりやすく解説してくれます。
» 店舗での機種変更に必要なもの

ドコモオンラインショップ

ドコモオンラインショップで機種変更の手続きができます。店舗での手続きとは異なり、待ち時間不要で自分の好きなタイミングに機種変更できるのがメリットです。

ドコモオンラインショップで機種変更する場合は手数料が発生しません。余計な費用を抑えたい人はドコモオンラインショップを活用しましょう。
» オンラインショップでの機種変更に必要なもの

ドコモの機種変更に必要なもの

ドコモの機種変更で必要なものを紹介します。機種変更の方法別に見ていきましょう。

  • ドコモショップの場合
  • ドコモオンラインショップの場合

ドコモショップの場合

ドコモショップなどの店舗で機種変更する際に必要なものは次の通りです。

  • 現在利用中のスマホ
  • 機種変更する端末代金
  • 手数料
  • 本人確認書類(分割払いのみ)

機種変更で必要な手数料は下記を確認してください。

機種変更 手数料
5Gから5G
XiからXi
FOMAからFOMA
2,200円(税込)
FOMAとXi間
Xiと5G間
FOMAと5G間
3,300円(税込)

分割払いする場合は本人確認書類が必要です。下記書類からどれか1つを選んで持参しましょう。

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • 身体障がい者手帳
  • 神障がい者保健福祉手帳
  • 療育手帳

上記書類がなければ、下記書類を補助書類と一緒に持参します。

  • 健康保険証
  • 住民基本台帳カード(顔写真付き)
  • 在留カード+外国発行パスポート or 外国人登録証明書
補助書類とは

補助書類とは、電気やガスなど領収印がある「公共料金領収証」や「住民票(マイナンバー印字なし)」が該当します。いずれも発行日から3ヶ月以内が有効です。

ただしクレジットカードで支払いもしくはキャッシュカード(健康保険証を除く)で支払う場合、補助書類は不要です。
» 本人確認書類(ドコモ公式サイト)

店舗で機種変更するときは事前に予約しましょう。混雑時を避け、できるだけスムーズに手続きを進められます。
» ドコモショップを検索する

ドコモオンラインショップの場合

ドコモオンラインショップで機種変更する際に必要なものは次の通りです。

  • dアカウントのID、パスワード
  • クレジットカード or 金融機関口座

ドコモオンラインショップで手続きする場合は、dアカウントにログインする必要があります。万が一IDやパスワードを忘れたりロックがかかったりした場合は、dアカウント公式サイトから確認しましょう。

\ オンラインショップでお得に機種変! /

docomo|公式サイト

ドコモオンラインショップで機種変更する手順

ドコモオンラインショップで機種変更する手順を紹介します。下記ステップに従って進めれば、迷うことなく手続きを進められるでしょう。

  1. 事前準備
  2. スマホ選択
  3. 購入手続き
  4. スマホ受け取り
  5. データ移行
  6. 利用開始手続き

①事前準備

事前準備として、機種変更の申し込みに必要な下記2つを準備しましょう。

  • dアカウントのID、パスワード
  • クレジットカード or 金融機関口座

クレジットカードもしくは金融機関口座は、機種代金および月額料金の支払い方法のために必要です。機種代金を一括払いするならクレジットカード、分割払いするなら金融機関口座情報を準備しましょう。

②スマホ選択

ドコモオンラインショップから機種変更する端末を選びます。iPhone、Androidどちらも最新機種が揃っているので、お気に入りの端末を選びましょう。

端末をカートへ入れる前に「機種変更」を選択してください。

③購入手続き

端末を選んだら購入手続きに進みます。下記4つを入力しましょう。

商品受取方法 宅配便 or ドコモショップでの受け取り
料金プラン
» 料金プラン詳細
5Gギガホ プレミア
5Gギガライトなど
支払い方法 一括払い or 分割払い
キャンペーン
» 機種変更がお得になるキャンペーン
スマホおかえしプログラム
5G WELCOME割など

一括払いで使える支払い方法は下記3つです。

  • クレジットカード
  • 代金引換
  • 電話料金合算払い

電話料金合算払いとは、d払い加盟店で購入した商品・サービスなどの請求代金を月々の携帯電話料金と合わせて支払う方法です。また、dポイントの利用もできるので普段からよくdカードで支払いをしていてポイントが貯まる方にもおすすめです。
» d払いの詳細

購入手続きが完了したら受付番号が発行されます。スマホが手元に届くまで大切に保管しておきましょう。

今のスマホはいつまで使える?

今使っているスマホは、機種変更した新しいスマホが届くまで使い続けられます。

④スマホ受け取り

申し込みから最短2日でスマホが届きます。配送状況が気になる場合はドコモオンラインショップトップページの「購入履歴」から確認ましょう。

間違った機種を注文したなどの理由で機種変更をキャンセルする場合は、購入履歴からキャンセルできます。ただしすでに商品が入ったダンボールを受け取った場合や商品が出荷済みの場合は、ドコモオンラインショップからキャンセル手続きを進めましょう。

注文を間違った場合でも、ダンボールを開封した場合はキャンセルできないのでご注意ください。

⑤データ移行

古いスマホから新しいスマホへデータを移行します。まずは機種変更前後のスマホを両方用意しましょう。

データを移行する方法は複数あります。

  • iCloudバックアップから復元(iPhone利用者)
  • 「ドコモデータコピー」アプリでデータ移行
  • Googleアカウントとdアカウントで復元

ドコモが提供している「ドコモデータコピー」アプリを使うと、下記データを一括で移行できます。

  • 連絡先
  • 画像
  • 動画
  • スケジュール
  • メッセージ

機種変更したスマホの初期設定でGoogleアカウントとdアカウントを設定します。設定が完了したらドコモデータコピーアプリでデータ移行を始めましょう。
» ドコモデータコピー

できるだけアプリをインストールしたくない場合など、ドコモデータコピー以外の方法でデータ移行する場合はドコモ公式サイトをご覧ください。

自分でデータ移行するのが不安な人は、お近くのドコモショップで手続きしてもらいましょう。

⑥利用開始手続き

ドコモオンラインショップで利用開始の手続きを行います。機種変更した機種やeSIM対応かどうかにより手続き方法が異なります。

あなたが機種変更した端末に合わせて利用開始の手続き方法をご確認ください。

\ オンラインショップでお得に機種変! /

docomo|公式サイト

ドコモで機種変更するときの注意点

ドコモで機種変更するときの注意点を解説します。機種変更した後に「やっぱりやめておけば良かった」と後悔しないよう、下記2つはしっかり確認しておきましょう。

  • バックアップを忘れない
  • 料金プランを確認しておく

バックアップを忘れない

機種変更する前に必ずバックアップを取りましょう。バックアップしないまま機種変更してしまうと、データを移行できない可能性があります。

機種変更する機種によってバックアップ方法は異なります。例えば次の通りです。

iPhoneからiPhone iCloudなど
ドコモスマホからドコモスマホ ドコモクラウド
Googleドライブ
iPhoneからドコモスマホ ドコモデータコピーアプリ

あなたが機種変更する端末に合わせてバックアップを取りましょう。
» バックアップを取る方法

自分でバックアップを取るのが不安な人は、お近くのドコモショップで手続きしてもらいましょう。

料金プランを確認しておく

あなたにぴったりの料金プランを選びましょう。機種変更は今のスマホで契約している料金プランを見直すチャンスです。

生活スタイルや1ヶ月にスマホを使う頻度によって、最適な料金プランは異なります。例えば1ヶ月でほとんどスマホを使わないのに、使い放題プランを契約するのはもったいないです。

月々のスマホ代を節約するためにも、機種変更に合わせて料金プランを再度確認しましょう。

ドコモでおすすめの料金プランは?

ドコモでおすすめの料金プランを5G対応とXi対応プランごとに紹介します。

それぞれの特徴を踏まえ、あなたの生活スタイルやスマホ利用頻度に合わせて料金プランを選びましょう。

  • 5G対応プラン
  • Xi対応プラン

5G対応プラン

5G対応プランには下記2つがあります。

  • 5Gギガホ プレミア
  • 5Gギガライト

5Gギガホ プレミア

5Gギガホ プレミアとは国内のデータ使用量が無制限になる料金プランです。1ヶ月あたりのデータ使用量が3GB以下なら、月々のスマホ代が1,650円(税込)安くなります。

月額料金 3GB以下:5,665円
3GB超:7,315円
データ量 無制限
国内通話料 家族間:無料
家族以外:30秒あたり22円

※金額は税込

5Gギガホ プレミアは別途料金・別途申し込み不要でテザリングも使い放題。外出先でネット通信する人やオンラインゲーム、オンライン授業をよく行う人はデータ量を気にする必要がありません。

「みんなドコモ割」ならもっとお得

ご家族3回線以上で使うとお得になる「みんなドコモ割」を併用すると、月額料金が1,100円(税込)割引されます。

ほかにもスマホ代が安くなる割引や特典があるので、まずはドコモオンラインショップで料金プランをシミュレーションしてみましょう。

\ オンラインショップでお得に機種変! /

docomo|公式サイト

5Gギガライト

5Gギガライトとは、1GBから7GBまでの間で使った分だけ料金が発生するプランです。従量課金制なので無駄がありません。

月額料金 ステップ1:1GB以下
3,465円
ステップ2:1GB超~3GB以下
4,565円
ステップ3:3GB超~5GB以下
5,665円
ステップ4:5GB超~7GB
6,765円
データ量 7GB
国内通話料 家族間:無料
家族以外:30秒あたり22円

※金額は税込

万が一7GB以上使った場合、月末までの通信速度が128kbpsまで低下します。しかし超過料金は発生しないのでご安心ください。

128kbpsとは

1秒間に128キロビットのデータ量を送れるということ。LINEでのやり取りは問題なくできる速度です。しかし低画質でも、YouTubeなど動画を視聴している最中に止まる可能性があることは覚えておきましょう。

5Gギガライトはギガプランの上限を設定できます。例えばステップ3で上限を設けたら、5GBまでしか使えなくなるということです。例えばご家族でドコモを契約しており、お子さまのスマホの使い過ぎを防ぎたいときに役立ちます。

ドコモ光を契約している回線がある場合は「ドコモ光セット割」を併用できます。月額料金が1,100円割引される特典です。

また、home 5Gセット割もあり、5Gギガライト含むギガプランと組み合わせると家族全員のスマホ1回線ごとの月額料金から永年1,100円割引されます。

home 5Gとは、ドコモの工事不要でコンセントに挿すだけで使えるWi-Fiルーターのことです。

プラチナバンドに対応しているため、田舎など対応エリアが幅広く、ドコモ回線を利用しているため光回線並の速さでインターネットが楽しめるのに、工事をする必要がなく簡単に使えるホームルーターです。

しかも、最大65台まで同時に接続が可能なので、スマホだけではなくパソコンやタブレットなど、一気にたくさん使う方などにもおすすめです。

home 5Gのキャンペーンはこちら

home 5Gの評判記事はこちら

工事不要!インターネット回線記事

Xi対応プラン

Xi対応プランには下記2つがあります。

  • ギガホ プレミア
  • ギガライト

ギガホ プレミア

ギガホ プレミアとは毎月60GBまでのデータ量が使い放題になる料金プランです。60GB内であればテザリングも使えます。

月額料金 3GB以下:5,555円
3GB超:7,205円
データ量 60GB
国内通話料 家族間:無料
家族以外:30秒あたり22円

※金額は税込

みんなドコモ割など割引や特典を併用すれば、月額料金は最大2,387円(税込)割引されます。

ギガライト

ギガライトとは、1GBから7GBまでの間で使った分だけ料金が発生するプランです。定期契約の有無により月額料金に差があります。

データ量 月額料金
1GB以下 3,465円/3,278円
1GB超~3GB以下 4,565円/4,378円
3GB超~5GB以下 5,665円/5,478円
5GB超~7GB 6,765円/6,578円

※金額は税込(定期契約あり/定期契約なし)

定期契約ありのほうが若干月額料金が安くなります。無駄なくデータ量を使いつつ、できるだけスマホ代を抑えたい人におすすめのプランです。

\ オンラインショップでお得に機種変! /

docomo|公式サイト

ドコモの機種変更におすすめのスマホ

ドコモの機種変更でおすすめのスマホを紹介します。お気に入りの機種をチェックしましょう。

  • iPhone 14 Pro:最新のiPhoneを使いたい
  • iPhone 12:料金を抑えつつiPhoneを使いたい
  • Galaxy Z Flip3 5G:コンパクトに収まるスマホを使いたい
  • AQUOS sense6:カメラにこだわりたい
  • Xperia 5 Ⅲ:臨場感のある音楽を楽しみたい

iPhone 14 Pro:最新のiPhoneを使いたい

最新のiPhoneを使いたいならiPhone 14 proがおすすめです。iPhone13 Proの基本的なスペックを踏襲しながら、画面の常時表示やCPUの性能などが向上していてかなり魅力のあるiPhoneです。

機種名 iPhone 14 Pro
価格 174,130円(税込)から
※128GBの場合
RAM 非公開
ROM 128GB
256GB
512GB
1TB
ディスプレイ 6.1インチ
重さ 206グラム
生体認証
カラー ディープパープル
シルバー
ゴールド
スペースブラック

iPhone 14 Pro シリーズから、画面上部に現在進行中のアクティビティが表示される新機能ダイナミクアイランド機能が搭載されています。これによって、さらに使いやすさが向上しています。

機種代金は17万円を超えるのでかなり高額ですが、分割払いを選択してスマホおかえしプログラムを適用すれば通常より安く購入できます。機種変更するときはキャンペーンをうまく活用しましょう。

iPhone 12:料金を抑えつつiPhoneを使いたい

iPhone 14 Proはちょっと高いのでもう少し安いiPhoneを使いたいという人は、iPhone 12がおすすめです。

機種名 iPhone 12
価格 86,800円(税込)
※64GBの場合
RAM 非公開
ROM 64GB
128GB
256GB
ディスプレイ 6.1インチ
重さ 162グラム
生体認証
カラー パープル
ブルー
グリーン
ホワイト
ブラック
(PRODUCT)RED

iPhone 12はiPhone 11より小さく薄いものの、ディスプレイのサイズは同じです。画面が見やすいオールスクリーンは、高解像度で映し出されるOLEDディスプレイが使用されています。

ナイトモードでのセルフィーもクリアに写るよう、先進的なカメラシステムが搭載。カメラをよく使う人にもぴったりの機種と言えます。

Galaxy Z Flip3 5G:コンパクトに収まるスマホを使いたい

スマホをコンパクトに収めたい人はGalaxy Z Flip3 5Gがおすすめです。ガラケーのように折りたたみ式のデザインが特徴です。従来のスマホとは異なり、万が一落とした場合でも画面が割れにくいでしょう。

機種名 Galaxy Z Flip3 5G
価格 148,896円(税込)
RAM 8GB
ROM 128GB
ディスプレイ 6.7インチ
重さ 184グラム
生体認証 指紋・顔
カラー クリーム
ファントムブラック

本体を折りたたむと4.2インチ程度の大きさになります。ポケットにしっかり収まるサイズです。

カバーディスプレイには1.9インチ程度の大きさに通知が表示されます。スマホを開かなくともLINEなどの受信を確認できるのが便利です。

ディスプレイに表示させる内容は自分でカスタマイズできます。使いやすいようにデザインできるため、自由度の高いスマホと言えるでしょう。

AQUOS sense6:カメラにこだわりたい

クリアな写真を撮りたいならAQUOS sense6がぴったりです。新画像エンジンの「ProPix3」を搭載することで、目で見たような美しさを保った写真を撮影できます。

機種名 AQUOS sense6
価格 57,024円(税込)
RAM 4GB
ROM 64GB
ディスプレイ 6.1インチ
重さ 156g
生体認証 指紋・顔
カラー ブルーメタリック(オンライン限定)
ライトカッパー
シルバー
ブラック

人物だけでなく「モノ」を撮影するときにも、自動で背景をぼかす機能が付いています。被写体をより鮮明に撮影できるため、Androidでカメラにこだわりたい人に最適な機種と言えます。

Xperia 5 Ⅲ:臨場感のある音楽を楽しみたい

音楽を楽しみたい人はXperia 5 IIIがおすすめです。ソニーの360立体音響技術である「360 Reality Audio」を使うことで、生の演奏を聞いているような体験ができます。

機種名 Xperia 5 III
価格 113,256円(税込)
RAM 8GB
ROM 128GB
ディスプレイ 6.1インチ
重さ 168グラム
生体認証 指紋
カラー グリーン
フロストブラック
フロストシルバー
ピンク

ワイヤレスでもハイレゾで音楽を再生できるのがXperia 5 IIIの特徴です。ハイレゾとは音の情報量を多く持っている音源のこと。CDで聞く音楽より立体的な音楽を楽しめます。

\ オンラインショップでお得に機種変! /

docomo|公式サイト

ドコモの機種変更に関してよくある質問

ドコモの機種変更に関してよくある質問と回答をまとめました。下記から気になる内容があれば、事前に確認しておきましょう。

機種変更でおすすめのスマホの選び方が知りたい

どのスマホを選ぶか迷っている人は、ドコモオンラインショップの「おすすめ機種診断」を活用しましょう。「メーカーから探す」もしくは「機能・スペックから探す」の2パターンでおすすめのスマホをアドバイスしてくれる機能です。

実際に下記条件で診断してみたところ、iPhone 13をおすすめされました。

  • パターン:メーカーから探す
  • メーカー:Apple
  • 購入方法:機種変更
  • 予算:~3万円
  • カラー:ブラック

具体的に「この機種が欲しい」と決まっていない人は、おすすめ機種診断でスマホを選んでみてください。

機種変更のタイミングはいつがいい?2年以上経ってから?

スマホおかえしプログラムを活用した人は、2年経ってから(24回目の支払いが済んでから)のタイミングが良いでしょう。12回分の残債支払いが免除されます。

スマホおかえしプログラムを活用していない人は、特にタイミングを気にする必要はありません。あなたが機種変更したいタイミングで手続きしましょう。

機種変更で使えるクーポンはある?

機種変更代金が最大5,500円(税込)割引になるクーポンがあります。XiからXi、5Gから5Gへの機種変更が対象です。

クーポンをもらうにはドコモ公式サイトからエントリーするだけ。オンラインショップ限定クーポンなので、お得に機種変更したい人はドコモオンラインショップで手続きしましょう。

ほかにもdカードGOLDの利用金額に応じてもらえるクーポンや、ドコモからのDMで送られてくるクーポンなどがあります。郵送で届いているクーポンがないか確認してみてください。

機種変更前にやっておくことは?

ドコモで機種変更する前に、データのバックアップを取っておきましょう。一度失ったデータは復元できない可能性があります。

機種変更する端末に合わせてバックアップ方法は異なります。
» バックアップを取る方法

自分でバックアップを取るのが不安な人は、ドコモショップのスタッフから代わりに行ってもらいましょう。
» 近くのドコモショップを探す

機種変更すると違約金がかかる?

ドコモの機種変更では違約金がかかりません。下記料金プランいずれも違約金は発生しないのでご安心ください。

  • 5Gギガホ プレミア
  • 5Gギガライト
  • ギガホ プレミア
  • ギガライト

実質0円のスマホはある?

ドコモの機種変更で実質0円のスマホはありません。実質0円とは、割引が適用されることで機種代金が0円になることです。

例えば60,000円のスマホを12回の分割払いで購入した場合を考えてみましょう。

  • 端末代金:60,000円
  • 分割払い:12回
  • 毎月のスマホ代:5,000円

キャンペーンや特典などで毎月5,000円割引されれば、トータル60,000円の割引となります。以前は端末代金とデータ通信料金がセットとなっていたため、「実質0円」が実現しました。

しかし2019年に総務省が提唱した改正電気通信事業法により、端末代金と通信料金が完全分離されたことで実質0円のスマホがなくなったのです。

ドコモのキャンペーンを活用してお得に機種変更しよう!

ドコモで機種変更するなら、下記キャンペーンを活用しましょう。通常よりお得に機種変更できます。

2023年6月現在開催中のキャンペーン
  • スマホおかえしプログラム
  • 5G WELCOME割
  • U30ロング割
  • 下取りプログラム
  • オンラインショップ限定 機種購入割引
  • ドコモ青春割

ドコモで機種変更する方法はドコモショップに行くか、ドコモオンラインショップから自分で手続きするかの2択。ドコモオンラインショップ限定のクーポンが使えるケースもあることから、自分でドコモオンラインショップから手続きするのがおすすめです。

オンラインなら待ち時間不要で、いつでも手続きできます。よりお得かつ効率的に機種変更するなら、オンラインを活用しましょう。

\ オンラインショップでお得に機種変! /

docomo|公式サイト

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社IoTコンサルティングはIoTの企画から販売までの支援としてトータル的なソリューションサービスを展開しています。メイン事業としてはロケットモバイルと呼ばれる格安SIMサービス(MVNO)を運営しています。
その知見をもとに格安SIMの情報をわかりやすくお届けします。

目次