<PR>

auからドコモへの乗り換えのメリットって何?2キャリアの違いや乗り換えメリットを解説

auからドコモ

auの2022年6月大規模障害により、ドコモへの乗り換えを検討した方もいるのではないでしょうか?

auからドコモへの乗り換えはスマホ料金的にはほぼ変わらないのですが、電波の安定性やテザリング面で差が出ます。

しかし、auからドコモへ乗り換えてオプションが変わったり、割引が適用外になって後悔しないか不安ですよね?

この記事ではauからドコモへ乗り換えるデメリットとメリットを徹底的に説明した上で、手順や準備する書類を説明します。

最後にはauからドコモへの乗り換えで利用できるお得なキャンペーン情報も紹介。

auからドコモへの乗り換えではなく、サブ回線としての契約で利用できるキャンペーンもあるので、サブ回線が欲しい方もぜひ読んでみてくださいね。

\ dポイントがお得に使える! /

ドコモオンラインショップ|公式サイト

楽天モバイルがお得!
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン
楽天モバイルキャンペーン

楽天モバイルでは様々なキャンペーンを実施しており、スマホ端末とセットで乗り換え・スマホそのままで乗り換えのどちらでもお得にご利用可能です!

料金プランもワンプランで従量制なので、月額1,078円〜3,278円とお得かつ最大料金も安いままデータ無制限でご利用可能です!

公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 電話もネットも使い放題! /

目次

auからドコモへ乗り換えるデメリット

auからドコモへ乗り換える際のデメリットを解説します。

  1. auのキャリアメールが使えなくなる
  2. au WALLETポイントが消滅する
  3. セット割が適用外になる
  4. 光回線もauからドコモへ乗り換える場合は工事が必要になる

auからドコモへ乗り換えた後に「こんなはずじゃなかった」と後悔しないように、事前にデメリットを把握しておいてくださいね。

auのキャリアメールが使えなくなる

auからドコモへ乗り換えると、auのキャリアメールが使えなくなります。

auのメールアドレスをそのまま引き継ぐ「auメール持ち運び」サービスがありますが、1つのメールアドレスにつき月額330円必要です。

ドコモでもキャリアメールは使えますが、メールアドレス変更の連絡が面倒になったり、連絡漏れが生じたりする可能性があります。

au WALLETポイントが消滅する

au WALLETを使っていた方は、ドコモへ乗り換え後は利用できなくなります。

ポイントを貯めていた方も、一定期間後にポイントが消滅してしまうので使い切るようにしてくださいね。

ドコモにもdポイントという仕組みがありますが、1からポイントを貯める必要があります。

セット割が適用外になる

auからドコモへ乗り換えると、セット割が適用外となります。

特にauひかりやauでんきなどを契約していた方は、セット割が適用されなくなる点に注意しましょう。

光回線もauからドコモへ乗り換える場合は工事が必要になる

auからドコモへ乗り換えると、光回線などのセット割が適用されなくなります。

光回線もドコモへ乗り換えればドコモで新たに割引の対象となりますが、回線工事が必要です。

マンションの管理会社に連絡を取り、工事の日程を決めて自宅に待機するなどの手間がかかるので面倒に感じるかもしれません。

ですが、工事不要で使えるWi-Fiルーターもあります。

ドコモのhome 5Gがおすすめです。

home 5Gとは、ドコモの工事不要でコンセントに挿すだけで使えるWi-Fiルーターのことです。

プラチナバンドに対応しているため、田舎など対応エリアが幅広く、ドコモ回線を利用しているため光回線並の速さでインターネットが楽しめるのに、工事をする必要がなく簡単に使えるホームルーターです。

しかも、最大65台まで同時に接続が可能なので、スマホだけではなくパソコンやタブレットなど、一気にたくさん使う方などにもおすすめです。

home 5Gのキャンペーンはこちら

home 5Gの評判記事はこちら

工事不要!インターネット回線記事

\ dポイントがお得に使える! /

ドコモオンラインショップ|公式サイト

auからドコモへ乗り換えるメリット

auからドコモへ乗り換えるメリットを紹介します。

  1. auでカバーされていないエリアもドコモなら電波が届く可能性が高い
  2. 安定したドコモ回線が利用できる
  3. auからドコモへ乗り換えるとスマホ料金が安くなる可能性がある
  4. ドコモの方が家族割の種類が豊富でお得になる可能性が高い
  5. テザリングが無制限で利用できる
  6. dポイントが利用できるようになる
  7. 有料で初期設定サポートが利用できる

先ほど紹介したauからドコモへ乗り換えるデメリットと比較して、メリットがあるかチェックしてから乗り換えの手続きをしてくださいね。

auでカバーされていないエリアもドコモなら電波が届く可能性が高い

auからドコモへ乗り換えると、auでカバーできていないエリアでも通信できるようになる可能性が高いです。

具体的にいうと高所・田舎・離島などはドコモの電波が高いと言われています。

また、地下などもドコモは電波が通じやすいです。

今までauだと電波が通じなかったエリアでも、ドコモに切り替えると快適に利用できる可能性があります。

安定したドコモ回線が利用できる

auからドコモへ乗り換えると、安定したドコモ回線が利用できるようになります。

ドコモは電波障害などもなく、安定した高速通信が利用可能

auも普段は回線が高速で安定していますが、2022年に起きた大規模電波障害によって少々不安を感じている方もいますよね。

auからドコモへ乗り換えても良いですし、万が一に備えてサブ回線としてドコモを契約するのも良いでしょう。

auからドコモへ乗り換えるとスマホ料金が安くなる可能性がある

auからドコモへ乗り換えると、スマホ料金が安くなる可能性があります。

特に利用料に応じて料金が決まるプランでは、ドコモの方が安くなるでしょう。

ギガ au/スマホミニプラン ドコモ/ギガ5Gライト
〜1GB 2,178円〜3,465円(税込) 2,178円〜3,465円(税込)
〜3GB 4,378円〜5,665円(税込) 2,728〜4,565円(税込)
〜4GB 4,928円〜6,215円(税込)
〜5GB 3,278〜5,665円(税込)
〜7GB 4,378〜6,765円(税込)

若干ギガ数が違うのですが、5GBまで程度のプランであればドコモの方が安く済みます。

また、ドコモは家族割が豊富であり、家族の人数が多いほど回線が安くなるため、家族割やその他割引を併用するとさらに金額が下がる可能性がありますよ。

ドコモの方が家族割の種類が豊富でお得になる可能性が高い

auからドコモへ乗り換えると、豊富な家族割を利用できるようになります。

  • ファミリー割引…家族でドコモ回線を利用すると家族間の通話無料・同居していない家族も割引
  • みんなドコモ割…ファミリー割引を利用する人数に応じて最大1,100円(税込)が割引
  • ドコモ光セット割…ドコモスマホとドコモ光をセット申し込みすると、月額料金が割引
  • home 5Gセット割…スマホとhome 5Gを同時に契約するとドコモギガプランが割引
  • homeでんわセット割…ドコモスマホまたはhome 5Gをセットで契約した場合、月額料金が割引
  • dカード支払い割…対象料金プランを契約し支払い方法をdカードに設定すると、187円(税込)割引
  • ハーティ割…身体障がい者手帳などの交付を受けている方は、携帯電話利用料金などが割引
  • 子育てサポート割引…ひとり親世帯の方へ毎月の利用料金を割引
  • はじめてスマホ割…はじめてスマホプランに加入すると最大12ヶ月毎月550円(税込)割引
  • 月々サポート…購入した機種に応じて、月々適用金額を毎月の金額から割引

家族間の通話が無料になる家族割も利用でき、毎月の利用料を抑えられます。

また光回線を同時に乗り換えれば、さらに月額割引になるもの、また子育て支援プランもありますので、状況に応じて使い分けると良いでしょう。

\ dポイントがお得に使える! /

ドコモオンラインショップ|公式サイト

ahamoにもおすすめのドコモ home 5G

ドコモhome5G

ahamoをご検討中の方におすすめ情報です!

ahamoだと大盛りにしないとギガ数が足りるか不安という方や、自宅ではネット回線を引こうかと思っているけど工事に人が来たり、日程調整が面倒と思っている方に『ドコモ home 5G』がおすすめです!

工事不要のWi-Fiでコンセントに挿すだけで利用可能なので、無駄な手間なくすぐに利用可能です。

月額料金 ドコモhome5G 合計
ドコモギガプラン 7,315円 4,950円 11,165円
ahamo 2,970円 4,950円 7,920円

※料金は税込
※ギガホプランの場合は1,100円(税込)が割引なり、上記は適用後の金額です

※オンラインショップではHR01の販売は終了。

料金も比較してみると、ahamoとドコモhome5Gの利用で、通常のドコモギガプランと同等の料金になるので、かなりお得に利用できます!

今ならご契約でdポイントが15,000ポイントプレゼント!

※HR01は販売終了。HR02の端末代金は71,280円(税込)。

ドコモhome5G評判・口コミはこちら

\ 工事不要で使える自宅回線! /

ドコモhome5G|公式サイト

ドコモhome5Gキャンペーンはこちら

公式サイト:https://ahamo.com/

テザリングが無制限で利用できる

auからドコモへ乗り換えるとテザリングが無料で利用できるようになります。

auの使い放題プランを利用しても、テザリングの容量は最大30GBまでです。

しかし、ドコモの「5Gギガホプレミア」はテザリング上限無制限、「ギガホプレミア」は60GBまでと大容量

お手持ちのスマホをWi-Fiルーターの代わりに使うことが多い方は、auからドコモへ乗り換えた方が便利でしょう。

dポイントが利用できるようになる

auからドコモへ乗り換えるとdポイントが利用できるようになります。

仕組みはau  WALLETポイントと似ていてコンビニの買い物などでも使用可能です。

dカードでの支払いでもdポイントが貯まっていくので、dポイントをお得に貯めて生活に活用しましょう。

有料で初期設定サポートが利用できる

auからドコモへ乗り換えると、有料にはなりますが初期設定サポートのサービスが利用できます。

スマホの初期設定を一緒に店舗スタッフさんがしてくれるので、高齢の方やスマホを初めて持つ方におすすめのサービスです。

auからドコモへ乗り換える際にスマホを持ち始めるのも良いでしょう。

\ dポイントがお得に使える! /

ドコモオンラインショップ|公式サイト

auからドコモへ乗り換える手順・準備するもの

auからドコモへ乗り換える手順と準備する書類などを紹介します。

auからドコモへ乗り換える手順・準備するもの
  1. auからドコモへの乗り換えの際に準備しておく書類
  2. ドコモオンラインショップで端末購入・申し込み
  3. 本人確認手続き
  4. SIM受け取り・開通手続き
  5. APN設定
  6. 旧端末から新端末へデータ移行

auからドコモへ乗り換えるときは、以上の書類を用意しておきましょう。

auからドコモへの乗り換えの際に準備しておく書類など

auからドコモへの乗り換えの際に準備するものは4つあります。

  1. 本人確認書類(補助書類)
  2. クレジットカード・キャッシュカード
  3. MNP予約番号
  4. dアカウント

auからドコモへ乗り換えをする際は、以上の4つを用意しておきましょう。

本人確認書類(補助書類)

auからドコモへの乗り換えを申し込む際に、本人確認書類の提出が必須となります。

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 身体障がい者手帳
  • 精神障がい者保健福祉手帳
  • 療育手帳

以上の5つの書類は、単体で本人確認書類として利用可能。

このほかに健康保険証または住民基本台帳カードが利用できますが、その場合は補助書類を用意しましょう。

補助書類は住民票・公共料金の支払い領収書が利用できます。

クレジットカード・キャッシュカード

auからドコモへ乗り換える際は、クレジットカードまたはキャッシュカードを用意しておいてください。

ドコモの支払いにdカードを利用すると、ポイントが貯まりやすくなりお得なので持っている方はdカードを設定しましょう。

もちろん口座振替手続きも可能です。

MNP予約番号

auからドコモへ乗り換える前に、必ずMNP予約番号を取得しましょう。

MNP予約番号を取得しておけば、今使っている電話番号をそのままドコモでも使えるようになります。

my au>問い合わせ・お手続き>MNPご予約から取得しましょう。

20:00までなら即時発行できますし、仮に20時過ぎても翌朝9:00から発行です。

月末ギリギリに乗り換える場合はできるだけ朝のうちに取得しておいた方が良いでしょう。

dアカウント

auからドコモへの乗り換えには、dアカウントが必要です。

dアカウントの新規作成でメールアドレス・個人情報を入力した上で、アカウントを取得しておいてください。

\ dポイントがお得に使える! /

ドコモオンラインショップ|公式サイト

ドコモオンラインショップで端末購入・申し込み

auからドコモへの乗り換え手順を解説します。

ドコモオンラインショップへアクセスし、SIMのみまたは端末を選びましょう。

SIMのみ契約したい方は、SIMカードのみを選択してください。

機種代金の支払い回数を選びましょう。

一括または分割払いを選択してください。

選択が終わったら、新規契約/のりかえ(MNP)を選んでください。

次にdアカウントへのログイン画面が表示されるので、事前に用意しておいたアカウントでログインしましょう。

もしもまだdアカウントを作成していない場合は、この画面で新規登録できます。

本人確認手続き

dアカウントへログインして情報入力が終わったら、本人確認手続きをしましょう。

用意しておいた身分証明書をカメラで撮影します。

ドコモ側で審査が行われ、終わったらメールで通知が届く流れです。

審査が完了するまでしばらく待ちましょう。

SIM受け取り・開通手続き

ドコモからSIMまたは端末が2〜3日で到着しますので、早速開通手続きを行なっていきましょう。

開通手続きを行う際はドコモのサイトまたは電話で手続きします。

ドコモオンラインショップ>購入履歴にアクセスし、申し込み後に届いたメールに記載がある受付番号・連絡先電話番号でログインしてから始めましょう。

ログイン後に「切り替え(開通)のお手続きへ」を押した時点で回線切り替え完了です。

オンラインでの手続きが苦手な方は、ドコモインフォメーションセンターでも手続きできます。

ドコモインフォメーションセンター:0120-800-000(9時〜20時)

ドコモインフォメーションセンターでの手続きの受付時間は9時から夜の20時までと時間制限がある点に注意してくださいね。

APN設定

ネットワークの開通が終わったら、次にAPN設定を行いましょう。

APN設定の方法は機種によって異なります。

ドコモから送られてきたマニュアルの中に設定方法が書かれているので、その通りにAPN設定をしてください。

旧端末から新端末へデータ移行

auで使っていた端末から新端末へ、データ移行を行いましょう。

iPhoneユーザーはクイックスタートの機能を利用すると、iPhone同士を近づけるだけで設定移行が完了します。

iCloudでバックアップを取っていた方は、iCloud経由でバックアップを新端末へ移行しましょう。

Androidを使用していた方は、docomoクラウドまたはGoogleドライブを使ってください。

\ dポイントがお得に使える! /

ドコモオンラインショップ|公式サイト

auからドコモへ乗り換える適切なタイミングとは

auからドコモへ乗り換える適切なタイミングは以下の3つです。

  1. auからドコモへは月末ギリギリに乗り換える
  2. 端末残債を支払い終わってから乗り換える
  3. ドコモのお得なキャンペーン開催時に乗り換える

auからドコモへいつ乗り換えるか迷っている方は、この3つのタイミングがおすすめです。

auからドコモへは月末ギリギリに乗り換える

auからドコモへ乗り換えるときは月末ギリギリに乗り換えると良いでしょう。

auは解約月の利用料が日割りではなく、満額請求になってしまいます。

そのため、月の初めに乗り換えると余計な利用料金が発生して損をすることに。

可能な限り月末ギリギリにドコモへ乗り換えると良いでしょう。

端末残債を支払い終わってから乗り換える

auで端末を購入した方は、端末残債の支払いは残ります。

ドコモへ乗り換え後はauとドコモから両方請求が来るので、ややこしく感じる可能性も。

auは残債の一括支払いも可能なので、残債が残り少ない場合は一気に支払ってから乗り換えるのがおすすめ。

または残債が支払い終わるタイミングで乗り換えすると良いでしょう。

ドコモのお得なキャンペーン開催時に乗り換える

auからドコモへの乗り換えには、お得なキャンペーンを利用できます。

乗り換えの場合は最大22,000ポイントが還元されるキャンペーンなども実施(2022年9月現在)されていますので、新規端末購入がやすくなりますよ。

auからドコモへ乗り換えで利用できるキャンペーンは次で説明します。

\ dポイントがお得に使える! /

ドコモオンラインショップ|公式サイト

auからドコモへの乗り換えで利用できるお得なキャンペーン

auからドコモへ乗り換える際に利用できるキャンペーン情報をシェアします。

2023年6月開催中のドコモキャンペーン

キャンペーン名 概要 期間
ドコモにお乗り換えで最大22,000円(税込)還元 他社からドコモへの乗り換えで最大22,000円割引
機種代から22,000円割引、または対象スマホを16,500円割引+5,500円分のdポイント還元
未定
SIMのみ契約もOK!初期費用0円 dポイント10,000ポイントプレゼント SIMのみの購入で初期費用無料、dポイント10,000円ポイント還元 2021年2月26日(金曜)午前10時~
オンラインショップおトク割 対象機種を購入すると、購入時にオンラインショップ価格から値引き 2022年6月17日(金曜)~
オンラインショップ限定 機種購入割引 オンラインショップで対象機種を購入すると、購入時にオンラインショップ価格から値引き 2022年4月28日(木曜)~
5G WELCOME割 対象の5Gスマートフォンを購入すると、購入方法に応じて機種代金から割引またはdポイントを進呈 2020年3月25日(水曜)~
端末購入割引 オンラインショップ価格から対象機種を割引 2022年4月28日(木曜)~
はじめてスマホ割(はじめてスマホプラン) FOMAからの契約変更、もしくは他社3Gケータイからのお乗りかえで「はじめてスマホプラン」に加入すると、最大12か月間、月額550円割引 2021年4月1日(木曜)~
U15ポイント特典 「U15はじめてスマホプラン(5GB)」「U15はじめてスマホプラン(10GB)」の申込みで、最大12か月間dポイントを翌月進呈。
・U15はじめてスマホプラン(5GB):500pt進呈(最大12か月間)
・U15はじめてスマホプラン(10GB):1,000pt進呈(最大12か月間)
2022年12月1日(木曜)~
いつでもカエドキプログラム dポイントクラブに加入し対象機種を残価設定型24回払いで購入するとともにプログラムに加入し利用の対象機種を返却すると、3か月目までに返却すると24回目(残価)の分割支払金のお支払いが不要となる
さらに22か月目までに対象機種を返却するとドコモがあらかじめ定めた額を毎月割引
2021年9月24日(金曜)~
スマホおかえしプログラム プログラムに加入した方が36回の分割払いで購入した対象機種を返却すると、翌々月請求分以降の分割支払金(最大12回分)のお支払いが不要となる 2019年6月1日(土曜)~
下取りプログラム 今所有している機種を下取りに申込むと、dポイントを進呈 未定
オンラインショップ返品保証 対象の機種にて機種変更または契約変更すると、商品到着から8日以内の手続きで、商品を利用後でも返品が可能となる保証サービス 2023年2月8日(水曜)~
ドコモからディズニープラスに入会でdポイント990ptプレゼント キャンペーン期間中に本キャンペーンにエントリーし、ディズニープラスへ入会すると、dポイント990pt(期間・用途限定)をプレゼント 2023年3月1日(水)~
ディズニープラス&ギガプラン/ahamo契約で最大6ヶ月間990円無料
  • ギガホ(「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「ギガホ プレミア」「ギガホ」)/ahamoを契約の方
    割引期間:毎月990円を最大6か月間割引
  • ギガライト(「5Gギガライト」「ギガライト」)を契約の方
    割引期間:毎月990円を最大4か月間割引
未定
ファミリー紹介特典 iモード携帯を利用中の家族を紹介・スマホデビューで、紹介者に対し、紹介1件につきdポイント(期間・用途限定)3,000ポイントをプレゼント 2020年8月1日(土)〜
子育て応援プログラム
  • 特典1:毎年誕生月に1,000ポイントのdポイントプレゼント
  • 特典2:dフォト(プリントサービス機能)/dキッズ/クラウド容量オプション プラス50GB/dヘルスケアが最大3か月間無料で使える
  • 特典3:街やネットのお店で使えるクーポンをプレゼント
  • 特典4:親子にうれしい賞品や特典が当たる
2023年3月1日 ~ 未定
ギガホ プレミアお試しで2,000ポイントプレゼントキャンペーン キャンペーン期間中にキャンペーンページにてエントリーの上、新たに対象料金プランを申込み、翌月から契約すると、dポイント(期間・用途限定) 2,000ポイントプレゼント 2021年10月1日(金)~終了時期未定
爆アゲセレクション ドコモと提携する映像サービスの月額料金(税抜)の最大20%相当のd ポイント(期間・用途限定)を進呈
Google Pixel 7a<Coral>ご購入者対象「赤のエンタメパック」キャンペーン 対象店舗でGoogle Pixel 7a<Coral>を購入すると、数量限定でYouTube Premium 12 ヶ月無料トライアルがついてくる 2023年5月11日〜在庫がなくなり次第終了
Google Pixel 7a購入キャンペーン ドコモオンラインショップでGoogle Pixel 7aを購入すると数量限定でGoogleオリジナルストラップホルダーがもらえる 2023年5月11日 ~ 終了日未定
Xperiaと一緒に買おう!早期購入でさらにお得!Xperia発売記念キャンペーン(Xperia 1 V) Xperia 1 Vをドコモで購入し、さらに対象ソニー製イヤホン / Style Cover with Standのいずれか、または両方を購入の上、キャンペーンサイトへアクセスし応募すると、最大で12,000円のキャッシュバックが受けられる

早期購入期間:発売日〜発売日月末日

購入期間:発売日〜2023年7月31日

応募期間:発売日〜2023年8月7日

Xperiaと一緒に買おう!早期購入でさらにお得!Xperia発売記念キャンペーン(Xperia 10 V) Xperia 10 Vをドコモで購入し、さらに対象ソニー製イヤホン / Style Cover with Standのいずれか、または両方を購入の上、キャンペーンサイトへアクセスし応募すると、最大で10,000円のキャッシュバックが受けられる

早期購入期間:発売日〜発売日月末日

購入期間:発売日〜2023年8月31日

応募期間:発売日〜2023年9月7日

スマホの疑問オンライン相談フェア -料金プラン・機種選びのご相談でdポイント(期間・用途限定)プレゼント- キャンペーン期間中にオンライン手続きサポートのビデオ通話をご利用&サポーターへ「スマホの疑問オンライン相談フェアを見て利用した」とお伝えいただいたお客さまに先着でdポイント(期間・用途限定)100ポイントをプレゼント

2023年5月23日~2023年8月31日

auからドコモへ乗り換えを検討している方は、オンラインショップから申し込みをして「ドコモにお乗り換えで最大22,000円(税込)還元」キャンペーンがおすすめです。

機種代から22,000円引きしてもらうか、対象スマホの代金を16,500円割引して5,500円をdポイントで還元してもらうか選べるので、機種を安く買えます。

機種変更はしたくない方は、SIMのみでもdポイントが10,000ポイント返ってくるプランも利用できます

auからドコモへ乗り換えるキャンペーンを利用すれば、お得に機種が買えたりキャッシュバックを受けられるので、キャンペーン開催中に乗り換えましょう!

\ dポイントがお得に使える! /

ドコモオンラインショップ|公式サイト

auからドコモへの乗り換えについてのよくある質問

auからドコモへ乗り換える際のよくある質問をまとめておきました。

  1. auからドコモへの乗り換えがおすすめな人は?
  2. auからドコモへ乗り換える際に違約金はかかりますか?
  3. auの2年契約を使っていても違約金はかかりませんか?
  4. auからドコモへ乗り換える際にSIMロック解除が必要ですか?
  5. auからドコモへの乗り換えでキャッシュバックを受けるには?
  6. auからドコモへ乗り換えた後の残債はどうなりますか?
  7. auからドコモへの乗り換えは店舗で手続きできますか?
  8. auからドコモへの乗り換えは店舗とオンラインショップどちらがおすすめですか?

auからドコモへ乗り換えてから後悔しないように、細かなこともチェックしておきましょう。

auからドコモへの乗り換えがおすすめな人は?

auからドコモへの乗り換えがおすすめの人は以下のような方です。

  • 安定したドコモ回線に切り替えたい
  • 2022年6月のau障害でサブ回線を持っておきたくなった
  • 家族メンバー皆で乗り換えて家族割でスマホ代を安くしたい
  • テザリング容量が足りなくなるので、無制限でテザリングできるキャリアに乗り換えたい

    auもドコモも三大キャリアで安定性や電波の強さはほぼ同じですが、ドコモは障害物に強く、また離島などでも回線がつながりやすいです。

    また、先月の大規模障害でauだけだと不安だと思っている方は、ドコモをサブ回線として利用しておくと安心です。

    家族みんなで乗り換えれば、ドコモの家族割などを適用してスマホ代も抑えられます。

    テザリングをよく利用する方は、auの30GBでは足りない場合もあると思うので、ドコモに乗り換えて無制限で快適に利用するのがおすすめです。

    auからドコモへ乗り換える際に違約金はかかりますか?

    auからドコモへの乗り換えの際に違約金等はかかりません。

    2022年4月1日より違約金制度が撤廃されましたので、無料で乗り換えることができます

    auの2年契約を使っていても違約金はかかりませんか?

    auの2年契約縛りの違約金は、2022年3月31日をもって撤廃されていますので、現在は違約金はかかりません。

    無料でauからドコモへ乗り換えられるので安心してください。

    auからドコモへ乗り換える際にSIMロック解除が必要ですか?

    SIMロック解除は必要になります。

    my auのページでSIMロック解除の手続きを行うだけなので、MNP予約番号を取得する際に一緒にロック解除しておきましょう。

    \ dポイントがお得に使える! /

    ドコモオンラインショップ|公式サイト

    auからドコモへの乗り換えでキャッシュバックを受けるには?

    auからドコモへの乗り換えでキャッシュバックを受ける方は、キャンペーン条件を確認しましょう。

    ドコモオンラインショップの利用が条件となっている場合が多いので、オンラインショップで手続きしてくださいね。

    auからドコモへ乗り換えた後の残債はどうなりますか?

    auからドコモへ乗り換えた後も、機種代の分割残債は残ります。

    分割残債はauで登録していた銀行口座・クレジットカードから継続して引き落としとなります。

    または解約時に機種代残債を一括支払いも可能です。

    auからドコモへの乗り換えは店舗で手続きできますか?

    auからドコモへの乗り換えは店舗でも対応していますが、その場合は3,300円(税込)の事務手数料がかかります

    事務手数料が高めなので、オンラインショップで乗り換え手続きをした方がお得です。

    auからドコモへの乗り換えは店舗とオンラインショップどちらがおすすめですか?

    auからドコモへの乗り換えは、オンラインショップでした方がお得になります!

    キャンペーン適用条件にドコモオンラインショップの利用が条件となっている場合もあるので、適用条件をチェックしましょう。

    また、店舗での乗り換え手続きをすると3,300円(税込)がかかり、無駄な費用を払うこととなってしまいます。

    可能ならauからドコモへの乗り換えはオンラインショップを利用してくださいね。

    \ dポイントがお得に使える! /

    ドコモオンラインショップ|公式サイト

    まとめ

    auからドコモへの乗り換えで、安定したドコモ回線を利用できるだけでなくテザリングも無制限となります。

    プランによってはauよりスマホ代が若干安くなり、また家族割適用で割引額も大きくなるでしょう。

    改めてauからドコモへ乗り換えるメリットとデメリットをまとめておきますね。

    auからドコモへ乗り換えるメリット auからドコモへ乗り換えるデメリット
    1. auでカバーされていないエリアもドコモなら電波が届く可能性が高い
    2. 安定したドコモ回線が利用できる
    3. auからドコモへ乗り換えるとスマホ料金が安くなる可能性がある
    4. ドコモの方が家族割の種類が豊富でお得になる可能性が高い
    5. テザリングが無制限で利用できる
    6. dポイントが利用できるようになる
    7. 有料で初期設定サポートが利用できる
    1. auのキャリアメールが使えなくなる
    2. au WALLETポイントが消滅する
    3. セット割が適用外になる
    4. 光回線もauからドコモへ乗り換える場合は工事が必要になる

    auの大規模障害で不安を感じた方は、ドコモ回線をサブ回線にするのもおすすめです。

    またドコモに乗り換えて、auはpovoへ乗り換えてサブ端末にするのも良いでしょう。

    auからドコモへの乗り換えは電波の安定性やサービス拡充がメリットですので、ぜひドコモオンラインショップのキャンペーンを利用して乗り換えを検討してみてくださいね。

    \ dポイントがお得に使える! /

    ドコモオンラインショップ|公式サイト

    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    株式会社IoTコンサルティングはIoTの企画から販売までの支援としてトータル的なソリューションサービスを展開しています。メイン事業としてはロケットモバイルと呼ばれる格安SIMサービス(MVNO)を運営しています。
    その知見をもとに格安SIMの情報をわかりやすくお届けします。

    目次