ドコモを契約する上で気になるのが、料金プラン。ドコモの料金プランは2種類あり、オプションサービスや割引サービスも充実しています。
- ギガホプレミア・ギガライトから選択できる
- 通話オプションは5分かけ放題・かけ放題プランを用意
- 割引サービスの適用で最大1,100円安くなる
このように、ドコモの料金プランでは、基本料金に加えて通話オプションや割引サービスを適用すると、お得に利用できるのが特徴です。なお、ドコモの格安プランとして人気急上昇中である「ahamo」の料金プランもご紹介します。
ドコモの料金プランを詳しく知りたい方や、ドコモへの乗り換えを検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。
公式サイト:https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
\dポイントが貯まる! /
>ahamoの評判・口コミはこちら
- ドコモ

適用条件 | ポイント数 |
---|---|
|
15,000ポイント |
|
10,000ポイント |

>home 5Gの評判記事はこちら
ドコモの料金プランの特徴と確認方法
ドコモ料金プランはギガホプレミアとギガライトがあります。どちらも5Gスマホ向けと4Gスマホ向けのプランがあり、それぞれ特徴が異なります。
なお、どちらも通話料やSMS送信料は同じなので、自分に合ったプランを選択できるでしょう。
>ドコモ5Gギガライト・ギガホプレミアの詳細はこちら
ギガホプレミアプラン
ギガホプレミアプランには、5Gスマホ向けの「5Gギガホプレミア」と4Gスマホ向け「4Gギガホプレミア」が用意されています。それぞれ月額料金や利用可能データ量が異なるので、詳しく解説します。
プラン | 5Gギガホプレミア | 4Gギガホプレミア |
---|---|---|
月額料金 |
|
|
利用可能データ量 | 無制限 | 60GBまで |
国内通話料 |
|
|
SMS送信料 |
|
5Gギガホプレミア
プラン | 5Gギガホプレミア |
---|---|
月額料金 |
|
利用可能データ量 | 無制限 |
テザリング | 使い放題 |
国内通話料 |
|
SMS送信料 |
|
5Gギガホプレミアは、使用したデータ通信量によって月額料金が分かれています。月に3GB以下の通信量だと、5,665円(税込)と安く使用できます。
契約時は無制限プランですが、3GB以下の通信量だと自動的に1,650円(税込)が割引されるので、プランを変更する手間もありません。
さらに、3GB以上を超過すると、データ通信が無制限で使用できるのが魅力です。オンラインゲームや動画配信サービス、SNSなどデータ量を多く消費するコンテンツも使い放題なので、インターネットを思う存分楽しめます。
また、テザリングも使い放題なので、パソコンやタブレットなど他の端末を使用する時に役立つでしょう。しかし、注意点として回線が混み合っている時間帯や大量にデータ通信を行なった場合、一時的に通信制限がかかる場合もあります。
4Gギガホプレミア
プラン | 4Gギガホプレミア |
---|---|
月額料金 |
|
利用可能データ量 | 60GBまで |
テザリング | 60GBまで |
国内通話料 |
|
SMS送信料 |
|
4Gギガホプレミアは、4Gスマホ向けのプランであり利用可能データ量は60GBまでと決まっています。月の使用量が3GBまでの場合、自動的に1,650円(税込)の割引が適用されます。
なお、テザリングは毎月60GBまで使用できるため、パソコンやタブレット、他のスマートフォンでのデータ通信もサクサク使えるでしょう。
また、国内通話は家族間の通話が無料であるものの、家族以外への通話は30秒ごとに22円(税込)の料金が発生します。家族以外と長時間通話する場合は、かけ放題プランへの加入がおすすめです。
ギガライト
ギガライトプランも5G向けスマホと4G向けスマホで分かれています。
どちらも利用可能データ量は7GBまでと決まっています。使用するデータ量によって月額料金が異なるため、無駄なく活用できるのがポイントです。なお、毎月のデータ使用量に差がある方におすすめです。
なお、どちらのプランも利用可能データ量の上限を設定できる「ギガプラン上限設定オプション」が無料で設定できます。毎月の月額料金を節約はもちろん、使い過ぎを防止できるため、気になる方は設定してみてはいかがでしょうか。
プラン | 5Gギガライト | 4Gギガライト |
---|---|---|
月額料金 |
|
|
利用可能データ量 | 7GBまで | 7GBまで |
国内通話料 |
|
|
SMS送信料 |
|
\ オンラインで簡単手続き! /
>ahamoの評判・口コミはこちら
5Gギガライト
プラン | 5Gギガライト |
---|---|
月額料金 |
|
利用可能データ量 | 7GBまで |
テザリング | 7GBまで |
国内通話料 |
|
SMS送信料 |
|
5Gギガライトは4つのステップに分かれており、データ使用量によって月額料金が変わる仕組みです。データ使用量が増えるごとに、ドコモから次のステップに上がるメール通知が送られてくるため、使い過ぎる心配もありません。
また、5Gギガライトでは、2つの注意点があります。
- 1ヶ月のデータ使用量が7GBを超過すると、128kbpsに制限
- 1GB追加オプション1,100円(税込)の購入で通信制限を解除
1ヶ月のデータ使用量が7GBを超過してしまうと、通信制限がかかります。しかし、1GB追加オプションを購入すれば、すぐに通信制限が解除されるため、通常通りインターネットを楽しめるでしょう。
4Gギガライト
プラン | 4Gギガライト |
---|---|
月額料金 |
|
利用可能データ量 | 7GBまで |
テザリング | 7GBまで |
国内通話料 |
|
SMS送信料 |
|
4Gスマホプラン向けのギガライトは、2年の定期契約ありとなしで料金が異なります。表にある月額料金の左側が定期契約あり、右が定期契約なしの料金です。
なお、2年の定期契約ありの場合、注意点があります。
2年以内に解約すると1,000円(税込)の違約金が発生
2年間ギガライトを使用する場合は問題ないものの、2年以内に解約すると違約金を支払わなければなりません。定期契約なしは多少高いものの、毎月170円(税込)しか差がありません。
定期契約なしだと、好きなタイミングで解約しても解約金が発生しないのでおすすめです。
料金プランの確認方法
ドコモの料金プランを確認する際は、ドコモのマイページ「My docomo」からチェックできます。料金プランはもちろん、データ通信量も確認できるので、非常に便利です。
- My docomoにアクセスする
- dアカウントでログインする
- 「料金」を選択
- 「利用金内訳」から「表示」を選択
My docomoは、アプリも用意されているのでダウンロードすればすぐに確認できますよ。
\ dポイントが貯まる! /
>ahamoの評判・口コミはこちら
ドコモとahamoの料金プランを比較
ドコモはギガホプレミアとギガライトと2種類のプランがあるものの、ahamoは「ahamoプラン」と1種類のみ用意されています。
しかし、オプションとして、データ通信量を80GB追加できる「大盛り」を追加すれば、100GBのデータ通信を楽しめるのが魅力です。ここからは、ドコモの料金プランである「ギガホプレミア」と「ギガライト」、ahamoがおすすめな人をご紹介します。
ギガホプレミアがおすすめな人
ドコモの料金プラン「ギガホプレミア」がおすすめな人は下記の通りです。
- 毎月多くのデータ通信量を使いたい人
- テザリングも無制限で使いたい人
ギガホプレミアは5Gだと無制限、4Gは60GBと多くのデータ通信を使えるのがメリットです。そのため、オンラインゲームや動画視聴など、多くのデータ通信を使用するコンテンツも気にすることなく楽しめます。
なお、月のデータ使用量が3GB以下だと自動的に1,650円(税込)の割引が入るため、よりお得にスマホを活用できるのが特徴です。
さらに、テザリングも無料で使用できるため、スマートフォン以外の機器を使用している方にも最適です。
ギガライトがおすすめな人
ドコモの料金プラン「ギガライト」がおすすめな人は下記の通りです。
- 毎月のデータ使用量が異なる人
- Wi-Fi環境でのデータ通信が多い人
- 月額料金を節約したい人
ギガライトは4つのステップに分かれており、毎月7GBまで使用できるのが特徴です。データ通信量が増えるごとに、料金も上がるので無駄なく使用できます。そのため、毎月のデータ通信量が異なる人や、Wi-Fi環境での使用が多い人に最適です。
また、データ通信の使い過ぎ防止として、「ギガプラン上限設定オプション」を無料で設定できます。使用できるステップに上限を設定したら、自動的にステップが上がる心配もありません。
なお、ギガプラン上限設定オプションを設定していなくても、次のステップに上がる1GB前にドコモからメールでお知らせされます。次のステップに上がった場合はメールでお知らせされるので、月額料金を節約したい人も安心して使用できるでしょう。
\ オンラインで簡単手続き! /
>ahamoの評判・口コミはこちら
ahamoがおすすめな人
ahamoがおすすめな人は下記の通りです。
- 5分以内の通話が多い人
- 毎月のデータ通信量が安定している人
- 月額基本料金をできるだけ抑えたい人
ahamoの料金プランは1種類のみです。
- 月額料金:20GB・2,970円(税込)
- 大盛りオプション:80GB・1,980円(税込)で合計4,950円に(税込)
- 国内通話5分以内無料
- 海外データ通信20GBまで無料
- dカードGOLD支払いで+5GB付与
ahamoの料金プランは20GBで、国内通話が5分以内は無料で利用できるのが特徴です。また、20GB以上のデータ通信を使用する場合は、大盛りオプションを購入すれば80GB追加されます。
また、海外でデータ通信を使用する際も20GBまで無料で活用できるため、急な海外出張や海外旅行でも安心です。
利用料金の支払いをdカードGOLDに設定すると、毎月5GBが追加で付与されます。ahamoプランだと毎月25GB、大盛りオプションで105GBのデータ通信を使用できるため、非常にお得です。
また、ahamoでは今利用しているスマホはそのままに、ahamoに乗り換えるだけでdポイント10,000円分がもらえるキャンペーンを実施しています。
キャンペーン名 | 他社からahamoに乗り換えでdポイント10,000ポイントプレゼント |
---|---|
期間 | 終了日未定 |
条件 | 他社から乗り換える方がキャンペーンにエントリー |
内容 | dポイントを10,000ポイントプレゼント |
10,000ポイントを受け取るには専用のエントリーページからエントリーの申請が必要です。
また、SIMだけでなくスマホも変える場合はキャンペーン対象外のため注意しましょう。
\ dポイント10,000ポイントお得! /
>ahamoの評判・口コミはこちら
ドコモ料金プランの確認・料金プランシミュレーション方法
ドコモ料金プランの確認方法と、料金プランシミュレーション方法を解説します。
ドコモ料金プランは、My docomoからいつでも確認が可能です。また、料金シミュレーションは2種類の方法から選択できるため、自分に合ったプランを見つけられるでしょう。
ドコモ料金プランはMy docomoから確認
ドコモ料金プランはMy docomoから確認できます。
- My docomoにアクセスする
- dアカウントでログインする
- 「料金」を選択
- 「利用金内訳」から「表示」を選択
My docomoにアクセスし、dアカウントでログインするだけなので非常に簡単です。なお、料金プランを確認する際は、データ通信量やd払いの利用料金なども表示されるので、まとめてチェックできますよ。
さらに、My docomoはアプリも用意されています。アプリをダウンロードすれば、すぐに確認できるので気になる方は、ダウンロードしてみてはいかがでしょうか。
\ アプリで簡単確認! /
>ahamoの評判・口コミはこちら
正確な料金プランの診断はしっかり料金シミュレーション
ドコモで正確な料金プランを診断したい場合は、しっかり料金シミュレーションがおすすめです。
- 料金診断したい回線を選択する
- 診断結果を確認する
- 料金プランを変更したい場合は、そのまま手続き画面に進む
しっかり料金シミュレーションは、直近3ヶ月の利用料金(料金プラン・利用したデータ通信量)を元に診断されます。回線別で診断できるため、自分一人の料金シミュレーションはもちろん、家族の回線をまとめてシミュレーションも可能です。
診断結果は数秒で表示されるため、すぐにチェックできます。現在契約しているプランとおすすめのプランを把握できるため、非常に便利です。さらに、表示されたおすすめの料金プランにそのまま変更したい場合は、手続き画面に進めば簡単にプラン変更できます。
なお、しっかりシミュレーションは、直近3ヶ月の利用料金を元に診断されるため、必ずdアカウントでのログインが必要です。dアカウントでログインしないと、シミュレーションができないため、注意してください。
機種代金も合わせた料金プランの診断はおてがる料金シミュレーション
機種代金も合わせた料金プランを診断する際は、おてがる料金シミュレーションがおすすめです。
- シミュレーションするデバイスを選択する
- ファミリー割引への加入の有無
- 希望お手続きを選択(機種変更・新規契約・乗り換え・プラン見直し等)
- 購入機種を選択(支払い回数)
- 下取り機種の選択
- 支払い方法の選択
- 料金プランの選択(ギガホプレミア・ギガホ・ahamo)
- インターネット回線の選択(ドコモ光・home5G)
- 結果を表示
おてがる料金シミュレーションは、購入予定の機種や下取り機種を選択するなど細かく分かれています。そのため、的確な料金プランを診断できるのがメリットです。
新規契約や乗り換えはもちろん、docomo利用者による機種変更、プラン見直しなどさまざまな診断が可能です。料金シミュレーションの結果は月々の支払いを始め、機種代金・月額基本料金・獲得dポイント(下取り等)も詳しく表示されます。
無料で何回でもシミュレーションできるので、気になる機種がある場合や新規契約を検討しているなら、一度おてがる料金シミュレーションで診断してみてはいかがでしょうか。
\ オンラインで簡単シミュレーション! /
>ahamoの評判・口コミはこちら
料金プランの通話オプション・割引サービス
ドコモの料金プランには、通話オプションと割引サービスが複数用意されています。通常だと、通話は30秒22円(税込)かかるものの、通話オプションに加入すれば月額制度で通話をかけられるのが魅力です。
また、ドコモ光や家族がドコモを使用していると割引が適用されるため、よりお得に利用できます。ここからは、詳しい通話オプション・割引サービスを解説します。
通話オプションは5分かけ放題・かけ放題から選択可能
ドコモの通話オプションは、5分かけ放題とかけ放題から選択ができます。
通話オプション | 5分かけ放題 | 通話かけ放題 |
---|---|---|
料金 | 770円(税込) | 1,870円(税込) |
概要 |
|
国内通話かけ放題 |
5分かけ放題は、5分以内の国内通話が無料で利用できます。
5分超過すると、30秒22円(税込)の通話料が発生するので、注意してください。しかし、5分以上経過する場合は5分以内に通話を切り、かけ直せば無料で通話を楽しめますよ。
通話かけ放題は時間を問わず国内通話がかけ放題なので、長時間の通話が多い方に最適です。なお、通話かけ放題がおすすめな人は下記の通りです。
- 5分以上の通話が多い人
- 月に43分以上の通話をする人
1回の通話が5分以上話す人はもちろん、月に43分以上通話をする人は、かけ放題オプションに入る方がお得です。1分40円×43分以上で計算すると、1,700円(税込)以上の通話料が発生します。
なお、かけ放題オプションは、長時間通話しても通話料金が発生しないので、加入して損はありませんよ。
ドコモ光セット割・home 5Gセット割で最大1,100円割引
ドコモ光セット割・home 5Gセット割に加入していると、最大1,100円の割引が適用されます。
プラン | ドコモ光セット割 | home 5Gセット割 |
---|---|---|
料金 | 220円〜1,100円割引 | 550円〜1,100円割引 |
概要 | 月額料金が永年割引 | 月額料金が永年割引 |
home 5Gとは、ドコモの工事不要でコンセントに挿すだけで使えるWi-Fiルーターのことです。
プラチナバンドに対応しているため、田舎など対応エリアが幅広く、ドコモ回線を利用しているため光回線並の速さでインターネットが楽しめるのに、工事をする必要がなく簡単に使えるホームルーターです。
しかも、最大65台まで同時に接続が可能なので、スマホだけではなくパソコンやタブレットなど、一気にたくさん使う方などにもおすすめです。
ドコモの公式ショップや家電量販店などでもプラン契約・端末購入が可能で、お店によってギフト券が貰えたり現金がキャッシュバックされるなどの特典が付いてきます。
なお、ドコモ光セット割は、契約しているドコモ光定額プランまたは2段階定額プランによって割引額が異なります。
- ドコモ光定額プラン(ギガホプレミア・ギガライト〜5GBまたは〜7GB):1,100円割引
- ドコモ光定額プラン(ギガライト〜3GB):550円割引
- ドコモ光定額プラン(ギガライト〜1GB):割引対象外
- ドコモ光2段階定額プラン(ギガホプレミア・ギガライト〜5GBまたは〜7GB):550円割引
- ドコモ光2段階定額プラン(ギガライト〜3GB):220円割引
- ドコモ光2段階定額プラン(ギガライト〜1GB):割引対象外
home 5Gセット割も契約している料金プランによって割引額が異なります。
- ギガホプレミア・ギガライト〜5GBまたは〜7GB:1,100円割引
- ギガライト〜3GB:550円割引
- ギガライト〜1GB:割引対象外
ギガライト〜3GBまでの利用は550円割引、〜1GBは割引対象外になるため、気をつけましょう。
なお、どちらも契約している限り、永年割引なのでドコモ光またはhome 5Gを利用している方は加入して損はありませんよ。
>ドコモhome5G評判・口コミはこちら
>ドコモhome5Gキャンペーンはこちら
\ ドコモ光・5G homeでお得! /
>ahamoの評判・口コミはこちら
みんなドコモ割で最大1,100円割引
プラン | みんなドコモ割 |
---|---|
料金 |
|
概要 | 回線数に応じて最大1,100円割引 |
みんなドコモ割は、家族のグループ内で条件を満たした契約回線数に応じて割引が適用されます。なお、同居していない家族も割引対象です。
ドコモはもちろん、ahamoを契約している場合もみんなドコモ割が適用されます。しかし、割引対象なのはドコモ回線のみなので、注意してください。また、キッズケータイプランはみんなドコモ割の対象外です。
子育てサポート割引で毎月1,100円割引
プラン | 子育てサポート割引 |
---|---|
料金 |
|
概要 |
|
子育てサポート割引は、ひとり親世帯や母や父に代わって児童を養育している方を対象に、基本料金から毎月1,100円の割引が適用されます。また、5分以内の国内通話も無料になるため非常にお得です。
しかし、子育てサポート割引を適用するには、提出書類を用意しなければなりません。
-
児童扶養手当受給者証
-
戸籍謄本(ひとり親世帯であることがわかる記載内容であること)
-
ひとり親家庭等医療費受給者証
上記の書類を提出しなければ割引対象にならないため、気を付けましょう。
\ ドコモなら子育てサポート割引も充実! /
>ahamoの評判・口コミはこちら
はじめてのスマホ割・U15はじめてのスマホ割で月額550円割引
プラン | はじめてスマホ割 | U15はじめてスマホ割 |
---|---|---|
割引 | 550円割引 | 550円割引 |
概要 |
|
|
はじめてのスマホ割・U15はじめてのスマホ割は、対象の料金プランに加入すると最大12ヶ月間、毎月550円割引になります。
なお、対象の料金プランは下記の通りです。
- はじめてのスマホプラン:月額1,793円〜1,980円(税込)
- U15はじめてのスマホプラン:月額1,980円(税込)
また、対象者ははじめてFOMAからの契約変更、他社3G回線からの乗り換え、U15は15歳未満の方が対象です。
dカードお支払割で187円割引
プラン | dカードお支払割 |
---|---|
料金 | 187円(税込)割引 |
概要 |
|
dカードお支払割は、dカードまたはdカードGOLD(家族カード含む)で利用料金を支払うと毎月187円(税込)割引になります。なお、dカード・dカードGOLDは、年会費が異なります。
- dカード:年会費無料
- dカードGOLD:年会費11,000円(税込)
dカードは年会費が無料であり、ポイントは100円(税込)につき1ポイント溜まるのが特徴です。
dカードGOLDは1,000円(税抜)につき、10%のポイントが還元されます。そのため、ドコモの基本料金はもちろん、ドコモ光など他のサービスを契約している場合は多くポイントが貯まるため、dカードGOLDがおすすめです。
\ dカード支払いでポイント貯まる! /
>ahamoの評判・口コミはこちら
ドコモの料金プランの変更方法
ドコモの料金プランを変更する際は、3つの方法で変更が可能です。
オンラインは24時間手続きができるので、好きなタイミングで変更できます。ドコモショップは、スタッフに料金を相談しながら最適なプランを提案してくれるので、サポート重視の方におすすめです。
なお、ドコモカスタマーセンターでも手続きができるため、自宅にいながらカスタマーのスタッフに相談しながら変更ができますよ。
オンラインで変更する方法
オンラインで料金プランを変更する場合の方法は、下記の通りです。
- 「My docomo」にログイン
- 「契約内容・手続き」を選択
- 「契約プランを変更する」を選択
- 希望のプラン(ギガホ・ギガライト等)を選択
- 内容を確認して手続きは完了
オンラインで料金プランを変更する場合、My docomoから24時間好きなタイミングで手続きが可能です。また、画面に沿って選択するだけなので、初めての変更でも簡単に手続きができるでしょう。
また、My docomoにログインする際のパスワード等を忘れた場合は、「ID・パスワードをお忘れの方」からパスワードの再発行ができます。iPhoneを使用している方は、iOSの生体認証からログインもできるため、非常に便利です。
ドコモショップで変更する方法
ドコモショップで料金プランを変更する場合は、下記の通りです。
- 来店予約をする
- 本人確認書類等(運転免許証・保険証等)を持参して来店する
- スタッフに料金プランの変更を伝える
- 窓口でスタッフによる料金プランの相談・変更を行う
ドコモショップで料金プランを変更する際は、必ず来店予約をしましょう。ドコモショップは常に混雑しており、特に平日のOPEN時や夕方、土日が待ち時間が発生しやすいのがデメリットです。来店予約をすれば、予約なしで来店するよりスムーズに案内してくれるので、ストレスなく手続きができるでしょう。
また、ドコモショップでは、スタッフによる料金プランの相談と変更ができるものの、事務手数料が発生します。
事務手数料:3,300円(税込)
無料で料金プランを変更したい場合は、オンラインで手続きすることをおすすめします。
\ dポイント貯まる! /
ドコモカスタマーセンターで変更する方法
ドコモカスタマーセンターでも、料金プランの変更が可能です。
- 契約しているドコモから「151」に発信する
- 自動音声の案内し従って操作する
- カスタマーに料金プランの相談・変更を行う
ドコモの携帯からドコモカスタマーセンターに電話する場合は、151に発信すれば問題ありません。また、ドコモ以外の携帯や固定電話からの発信は、「0120-800-000」へ発信してください。
なお、ドコモカスタマーセンターは9時から20時まで年中無休で対応しているものの、混雑しやすいのがデメリットです。スムーズに手続きするためにも、時間に余裕があるに電話することをおすすめします。
ドコモの料金プラン「ギガホプレミア・ギガライト」についてよくある質問
ドコモの料金プラン「ギガホプレミア・ギガライト」について、よくある質問を3つピックアップしました。ドコモの料金プランを検討する上で、把握したい内容をまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね。
ドコモのギガライトの値下げはいつ?
ドコモの料金プランでは、2021年4月からスタートした「5Gギガホプレミア」と「ギガホプレミア」が実質値下げされました。しかし、ギガホプレミアプランのみ実質され、ギガライトは値下げされていません。
2022年8月時点で、ギガライトが値下げになるニュースは公表されていないため期待は薄いでしょう。
ドコモとahamoの料金プランの違いは?
ドコモとahamoの料金プランを比較すると、いくつかの違いが分かりました。
- ドコモの料金プランは5G・4Gのプランによって分けられている
- ドコモの料金プランは通話オプション・割引サービスが充実している
- ahamoの料金プランは5分以内の国内通話無料が含まれている
- ahamoの料金プランは20GBのみだが80GBを追加できる
ドコモの料金プランは、5Gと4G向けのプランに分かれているのが特徴です。
また、データ通信を大容量で使用できるギガホプレミアと、データ通信量が4つのステップに分かれているギガライトがあります。ライフスタイルに合わせて選択できるため、無駄なく使用できるでしょう。
さらに、ドコモの料金プランは、通話オプション・割引サービスが充実しています。通話かけ放題オプションや、ドコモ光の利用で割引になるサービス等が用意されています。それ以外にも、割引サービスは複数用意されいてるので、気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
ahamoの料金プランは、5分以内の国内通話が無料で活用できるのがメリットです。5分以内の通話だと、何回でも無料になるため、短時間の通話が多い方に最適です。
また、料金プランはahamoの20GBのみですが、オプションで「大盛り」を選択すると、80GB追加されます。最大100GB使用できるため、データ通信を多く使用する方におすすめです。
このように、ドコモとahamoでは、料金プランの特徴やサービス内容が異なります。ahamoもドコモ回線を使用しているため、ライフスタイルに合わせて選択すれば、お得にスマホを活用できるでしょう。
\ dポイント貯まる! /
ドコモのかけ放題プランは0570への発信も無料?
ドコモのかけ放題プランは、0570への発信が有料です。
- 0570・0180など他社接続サービス
- 188特番・104の番号案内
- 衛星電話・衛星船舶電話
- 海外での発着信・WORLD CALL
上記への発信はすべて通話料が発生するので、注意してください。また、5分かけ放題オプションに加入している場合も、通話料が発生します。
上記の電話番号で発信する場合は、規定の通話料がかかるので長時間に渡って通話すると、通話料が高くなる可能性があります。
まとめ
ドコモ料金プランについて解説しました。
- ギガホプレミア・ギガライトから選択できる
- 通話オプションは5分かけ放題・かけ放題プランを用意
- 割引サービスの適用で最大1,100円安くなる
ドコモの料金プランは、5G・4G向けのギガホプレミアとギガライトから選択が可能です。また、使用状況に合わせて通話オプションや割引サービスを活用すれば、よりお得にスマホを楽しめるでしょう。
さらに、ahamoでは、20GB・2,970円(税込)とシンプルなプランも用意されています。ahamoは5分以内の国内通話が無料なので、安くスマホを活用したい方に最適でしょう。
\ お得な料金プランを用意! /