<PR>

【2025年4月最新】IIJmioのキャッシュバック情報まとめ!

本ページはプロモーション(広告)が含まれています
iijmio キャッシュバック

IIJmioの申し込みを検討している方の中には、

IIJmioの最新のキャッシュバックについて情報が知りたい
IIJmioのキャッシュバックの申し込み方法を知りたい

とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

IIJmioの公式サイトには、さまざまなIIJmioのキャンペーンIIJmioの端末キャンペーンが掲載されているため、どこを見ていいのかわからずに断念してしまうこともあるでしょう。

本記事では、2025年4月現在行われているIIJmioのキャッシュバックキャンペーンの詳細についてご紹介します。

2025年4月現在、IIJmioのキャッシュバックのキャンペーンとして、「IIJmioひかり バリュースタートキャンペーン」「おトクに光はじめようキャンペーン」が実施されています。

適用条件に該当する場合、最大35,000円分の“選べるe-GIFT”がもらえるお得なキャンペーンですので、ひかり回線の契約をお考えの方は、ぜひ期間限定のお得な特典を受け取ってください。

IIJmioひかり バリュースタートキャンペーン
  • 月額料金が12カ月間割引
  • 初期費用0円
  • IIJmioとIIJmioひかりのセット割「mio割」で毎月660円(税込)割引

\ 初期費用1,100円割引! /

※通常3,300円の初期費用が2,200円に

目次

IIJmioのキャッシュバックキャンペーン

IIJmioでは現在、以下のキャッシュバックキャンペーンが実施されています。

  • IIJmioひかり バリュースタートキャンペーン
  • 特典1:IIJmioひかり スタート特典
  • 特典2:工事費サポート特典
  • 特典3:ギフト券プレゼント特典
  • IIJmioとIIJmioひかりのセット割がお得
  • おトクに光はじめようキャンペーン

キャンペーン内容をそれぞれ詳しく見ていきましょう。

IIJmioひかり 新バリュースタートキャンペーン

【IIJmio】IIJmioひかり 新バリュースタートキャンペーン出典:IIJmio

キャンペーン名 IIJmioひかり 新バリュースタートキャンペーン
終了日 終了日未定
条件 ①IIJmioのWEBサイトからお申込いただくこと
②キャンペーン実施期間中に新たに本サービスを新規/転用/事業者変更でお申し込みいただくこと
③「工事費サポート特典」は以下の条件を満たしていること
 ・新たに「新規」で本サービスをお申し込みいただくこと
④「ギフト券プレゼント特典」は以下の条件を満たしていること
 ・新たに「転用」または「事業者変更」で本サービスをお申し込みいただくこと
 ・特典送付時点で本サービスを継続してご利用中であること
 ・「IIJmioからの案内メール(メールマガジンなど)」を特典送付時点で継続して購読いただいていること
⑤お申込日の属する月を1ヵ月目として6ヵ月目の末日までにご利用開始(開通)すること
⑥IIJmio(本サービスを含む)ご利用料金の支払いに遅延が生じていないこと
内容

適用条件をすべて満たした場合に次の特典を提供

①IIJmioひかり スタート特典:「新規/転用/事業者変更」でのお申し込みが対象
726円(税込)×12ヵ月間を月額基本料金から割引

②工事費サポート特典:「新規」でお申し込みが対象

1,430円(税込)×20ヶ月を基本料金から割引              

③ギフト券プレゼント特典:「転用/事業者変更」でのお申し込みが対象
IIJmioの案内メール(メールマガジンなど)にご登録いただいてるお客さまに、
ご利用開始月から13ヵ月目に30,000円分の選べるe-GIFTをプレゼント

IIJmioでは「IIJmioひかり バリュースタートキャンペーン」を実施しています。

キャンペーン期間は、2024年7月25日からです。

キャンペーン期間中に、新規・MNP転用(乗り換え)・事業者変更のいずれかで「IIJmioひかり」を申し込むと、以下の3つのお得な特典を受けられます。

  • 特典1:月額料金割引特典
  • 特典2:工事費サポート特典

2つの特典について詳しくご紹介します。

特典1:IIJmioひかり スタート特典

「IIJmioひかり バリュースタートキャンペーン」の1つ目の特典は、「IIJmioひかり スタート特典」です。

キャンペーン期間中に、新規・MNP転用(乗り換え)・事業者変更いずれかで「IIJmioひかり」に申し込むと、利用開始翌月から月額料金が割引対象です。

マンションでIIJmioひかりを利用する場合、通常月額4,356円(税込)のところ、キャンペーン適用で12ヶ月間1,360円(税込)割引になり、2,970円(税込)で利用できます。

戸建てでIIJmioひかりを利用する場合、通常月額5,456円(税込)のところ、キャンペーン適用で12ヶ月間月額1,360円(税込)割引になり、こちらも4,070円(税込)で利用できます。

月額料金割引特典の提供期間内にIIJmioひかりを解約した場合、解約月は特典適用対象外となるので注意が必要です。

なお、IIJmioを解約する際の違約金は基本的に発生しませんが、旧プランを利用している場合のみ発生するため注意しましょう。

特典2:工事費サポート特典

「IIJmioひかり バリュースタートキャンペーン」の2つ目の特典は「工事費サポート特典」です。

キャンペーン期間中に、新規で「IIJmioひかり」に申し込むと、1,430円(税込)×20ヵ月間を月額基本料金から割引されます。

転用・事業者変更では、工事費が実施無料になる特典は利用できません。

特典1と同様に、利用開始月または利用開始翌月にIIJmioひかりを解約された場合、特典適用対象外となるので注意が必要です。

また、特典を受ける際に申し込みは不要です。キャンペーンの適用条件を満たした場合、自動的に割引が開始されます。

特典3:ギフト券プレゼント特典

「IIJmioひかり バリュースタートキャンペーン」の3つ目の特典は「ギフト券プレゼント特典」です。

キャンペーン期間中に、新規・MNP転用(乗り換え)・事業者変更いずれかで「IIJmioひかり」に申し込むと、30,000円分の“選べるe-GIFT”が貰えます。

“選べるe-GIFT”では、

  • Amazonギフトカード
  • WebMoney
  • すかいらーくご優待券
  • Google Play ギフトコード

などの電子マネーやギフト券から自由に商品を選択できます。

本キャンペーン期間中に申し込んだIIJmioひかりを解約した場合や、提供エリアの変更に伴って解約が生じた場合等のやむをえない事情により契約が成立しなかった場合には、“選べるe-GIFT” 特典が適用されなくなるので、注意が必要です。

IIJmioとIIJmioひかりのセット割がお得

出典:IIJmio

キャンペーン名 mio割
終了日 終了日未定
条件 同一契約ID(mioID)にて、IIJmioひかりとIIJmioのSIMサービス(IIJmioモバイルサービス・IIJmioモバイルプラスサービス) の両サービスを契約
内容 毎月660円(税抜 600円)割引

IIJmioとIIJmioひかりを同時に申し込むと「mio割」が適用され、ネット代とスマホ代がセットで毎月660円(税込)割引になります。

mio割は申し込み不要で、適用条件を満たした場合、両方のサービスが利用開始になった当日から自動的に日割りで割引が適用されます。

割引の適用期間に制限がないのも嬉しいポイントです。

適用条件を満たしている期間は、継続して毎月660円(税込)の割引が適用され、ずっとお得です。

IIJmioのSIMサービスまたは、IIJmioひかりどちらかの利用を考えている方は、セットでの利用も検討してみませんか。

\ 初期費用1,100円割引! /

※通常3,300円の初期費用が2,200円に

IIJmioのキャッシュバックを利用した申し込み方法

IIJmioのキャッシュバックを利用した申し込み方法

IIJmioのキャッシュバックを利用した申し込みの手順は以下の通りです。

  • 手順1:IIJmioひかりに申し込む準備

    • 手順2:IIJmioひかりに申し込む

    • 手順3:工事希望日もしくは移行手続き

    • 手順4:工事・開通手続き

    • 手順5:mio割を利用するならIIJmioにも申し込む

    • 手順6:IIJmioの初期設定・開通手続き

それぞれ具体的に解説します。

手順1:IIJmioひかりに申し込む準備

まずは、IIJmioひかりに申し込む準備をしましょう。

申し込みに必要なのは以下の3点です。

    • 契約者本人名義のクレジットカード

    • IIJからのメールを受信できるメールアドレス

    • 本人確認書類(端末購入の場合)

転用・事業者変更の場合、上記に加えてそれぞれ以下の準備が必要です。

    • 転用:NTT東日本/NTT西日本のホームページもしくは電話で「転用承諾番号」を取得
      ⇨申し込み日時点で有効期限が5日以上必要

    • 事業者変更:現在利用している光コラボ事業者のホームページまたは電話で「事業者変更承諾番号」を取得
      ⇨申し込み日時点で有効期限が7日以上必要

転用承諾番号と事業者変更承諾番号には有効期限があります。有効期限は、取得日を含めた15日間です。期限を過ぎると再取得が必要になってしまうので、取得したら早めに申し込むようにしましょう。

転用承諾番号・事業者変更番号を取得する際の窓口は以下の通りです。

▼フレッツ光から乗り換える場合(転用)

転用承諾番号は、NTT東日本・西日本に電話連絡をする、または公式サイトで取得できます。

NTT東日本 NTT西日本
電話 0120-140-202
受付時間:9時~17時(年末年始を除いて土日・祝日も営業)
0120-553-104
受付時間:9時~17時(年末年始を除いて土日・祝日も営業)
WEB NTT東日本公式サイト
受付時間:8時30分〜22時(年末年始を除いて土日・祝日も営業)
NTT西日本公式サイト
受付時間:7時〜25時(年末年始を除いて土日・祝日も営業)

▼光コラボから乗り換える場合(事業者変更)

主な光コラボ事業者の取得窓口の情報を一覧表にまとめました。

電話 WEB
ソフトバンク光 0800-111-6710
受付時間:10時~19時
ドコモ光 0120-800-000
受付時間:9時~20時
ドコモ光公式サイト
※受付の翌日以降にSMSまたはメールで連絡がくる
So-net 光 プラス 0120-45-2522
受付時間:9時~18時
楽天ひかり 0120-987-300
受付時間:9時~18時
楽天ひかり公式サイト
ビッグローブ光 固定電話:0120-907-505(通話料無料)
ケータイ・IP電話:03-6479-5716(通話料有料)
受付時間:9時~20時

手順2:IIJmioひかりに申し込む

準備ができたら、IIJmioひかりの公式サイトから申し込みをしましょう。

【新規の場合】
IIJmioひかりの公式サイトにアクセスし、「IIJmioひかりお申し込み」をクリックすると、フレッツ光の利用状況を選択する画面に移ります。

新規申し込みの場合は「利用していない(新規)」を選択し、オプション加入について回答します。

次に、氏名・住所・連絡先・クレジットカード情報など、画面に従って契約に必要な情報を入力します。

入力ができたら、申し込みは完了です。

【転用・事業者変更の場合】
IIJmioひかりの公式サイトにアクセスし、「IIJmioひかりお申し込み」をクリックすると、フレッツ光の利用状況を選択する画面に移ります。

転用の場合は「フレッツ光(転用)」を、事業者変更の場合は「他社の光コラボレーションサービス(事業者変更)」を選択します。

その後、オプション加入について回答し、氏名・住所・連絡先・クレジットカード情報など、契約に必要な情報を入力します。

転用の場合は転用承諾番号を、事業者変更の場合は事業者変更承諾番号を入力します。

入力ができたら、申し込みは完了です。

「IIJmioひかり バリュースタートキャンペーン」を受ける際には、特典の申し込みは必要ありません。

各種条件を満たした場合、自動的にキャンペーンが適用されます。

キャンペーンの適用条件は以下の通りです。

    • 申し込み後、指定の期日までにIIJmioひかりを開通すること

    • 申し込み期間:2023年10月3日〜終了日未定

    • 開通期限:お申込日の属する月を1ヵ月目として6ヵ月目の末日までに開通

手順3:工事希望日もしくは移行手続き

IIJmioひかりを利用するためには、開通工事または回線切り替えが必要となります。

申し込みが完了すると、申し込み時に希望した日時に、IIJmioひかりから電話で連絡があります。

電話希望日時は、申し込み当日より4日後から選択できます。

電話では、申し込み内容の確認や工事日の調整、移行手続き時の注意事項等の案内や、回線の切り替え日の決定を行います。

最短工事日の目安は以下です。

    • 新規申し込み:2週間~1か月程度

    • 転用(フレッツ光からの切り替え):10日程度

    • 事業者変更(他社光コラボレーション事業者提供サービスからの切り替え):1週間程度

手順4:工事・開通手続き

新規申し込みの場合は、開通工事が必要です。希望した日時にNTT東日本/西日本担当者が自宅に来て、工事を行います。

工事には立会いが必要です。

IIJmioひかりの開通に必要なWiFiルーターなどの機器は、原則工事当日に担当者が持ってきますが、工事が必要ない場合は事前に自宅に送られてきます。

手順5:mio割を利用するならIIJmioにも申し込み

mio割を利用する場合は、IIJmioひかりと同時にIIJmioにも申し込みましょう。

IIJmioとIIJmioひかりを同時に申し込むと自動的に「mio割」が適用され、ネット代とスマホ代がセットで毎月660円(税込)割引になり、非常にお得です。

手順6:IIJmioの初期設定・開通手続き

新規申し込みの場合、工事が終わればIIJmioひかりの開通は完了です。

パソコンやWiFiルーターなどの初期設定や接続を行うと、IIJmioひかりでインターネットが利用できます。

転用・事業者変更の場合は、工事なしでIIJmioひかりに切り替えることが可能です。

切り替え日に機器の変更や設定を行うと、IIJmioひかりでインターネットを利用できます。

\ 初期費用1,100円割引! /

※通常3,300円の初期費用が2,200円に

IIJmioひかりとは

IIJmioひかりとは、株式会社インターネットイニシアティブが提供する、フレッツ光回線を利用した光コラボレーションと呼ばれるひかり回線サービスです。

IIJmioひかりについて知るために、

  • IIJmioひかりの利用料金

    • IIJmioひかりのメリット

    • IIJmioひかりのデメリット

について詳しくご紹介します。

IIJmioひかりの利用料金

IIJmioひかりの利用料金として、以下の7つの費用をご紹介します。

    • 初期費用

    • 月額料金

    • オプション

    • IIJmioひかり電話料金

    • 機器レンタル料金

    • 工事費

    • 解約金

    • 事業者変更手数料

それぞれ表にまとめました。

▼初期費用

新規:新しく光回線を利用する場合 880円(税込)
転用:フレッツ光から乗り換えの場合 1,980円(税込)
事業者変更:他社光コラボレーションサービスから乗り換えの場合 3,300円(税込)

▼月額費用

ファミリータイプ(戸建て向け) 月額5,456円(税込)
マンションタイプ(集合住宅向け) 月額4,356円(税込)

▼オプション

IIJmioひかり電話 月額550円(税込)
IIJmioひかり電話
オプションサービス
発信元番号表示 月額440円(税込)
発信元番号表示(非通知ブロック) 月額220円(税込)
割り込み電話着信 月額330円(税込)
迷惑電話ブロック 月額220円(税込)
IPoEオプション 0円

▼IIJmioひかり電話料金

初期費用 なし
月額料金 550円(税込)
通話料金 8.8円(税込)/3分

▼機器レンタル料金

機器レンタル料金 月額330円(税込)

IIJmioひかりでは、「1ギガ対応無線LANルータ」または、「ひかり電話対応機器」と「無線LANカード」をあわせてレンタル可能です。

また、IIJmioひかり電話をご利用される場合、ひかり電話対応のレンタル機器(ホームゲートウェイ)の申し込みが必要です。

ひかり電話対応機器は、パソコンやひかり電話機などの各種ネットワーク機器をひかり回線に接続する機能(加入者網終端装置:ONU)と無線ルータ機能が一体となった機器です。

自分でひかり電話対応機器を用意し、IIJmioからのレンタルが不要な場合は、コンサルティング(工事日を決めるための電話による打ち合わせ)の際に不要である旨を伝えましょう。

レンタルする機器の種類を選ぶことはできないので注意が必要です。

▼工事費(IIJmioひかり回線工事費:代表的な例)

工事費(派遣あり) ファミリータイプで自宅内の配線設備を新設する場合 19,800円(税込)
マンションタイプで自宅内の配線設備を新設する場合 16,500円(税込)
引越し先がファミリータイプで
自宅内の配線設備を新設する場合
9,900円(税込)
引越し先がマンションタイプで
自宅内の配線設備を新設する場合
8,250円(税込)
工事費(派遣なし) 自宅内の配線設備等を再利用し、かつ自分で回線終端装置等を設置する場合 2,200円(税込)

新規でIIJmioひかりに申し込む場合、基本的には光回線の開通工事が必要です。

工事の内容によって工事費用は異なります。

▼工事費(IIJmioひかり電話工事費)

IIJmioひかりとの同時申し込みの場合 新たに電話番号を発行 1,100円(税込)
利用中の電話番号をそのまま乗り換え 3,300円(税込)
IIJmioひかり電話を個別に申し込みの場合 派遣あり工事の場合 新たに電話番号を発行 8,800円(税込)
利用中の電話番号をそのまま乗り換え 11,000円(税込)
派遣なし工事の場合 新たに電話番号を発行 2,200円(税込)
利用中の電話番号をそのまま乗り換え 4,400円(税込)

▼解約金

最低利用期間 利用開始日から24ヵ月
最低利用期間内に解約した場合 2022年6月30日までに利用開始の場合 5,000円(不課税)
2022年7月1日以降に利用開始の場合 3,000円(不課税)

IIJmioひかりを利用開始した日から2年の間に解約をした場合、残りの期間にかかわらず解約金が発生します。

24ヵ月以降は、料金は発生しません。

▼事業者変更(解約)手数料

2022年6月30日までに利用開始の場合 3,300円(税込)
2022年7月1日以降に利用開始の場合 0円(税込)

2022年6月30日までにIIJmioひかりを利用開始した場合、事業者変更で他社光コラボレーションサービスへの変更が完了した時点で3,300円の手数料が発生します。

2022年7月1日以降に利用開始した場合には、手数料は発生しません。

また、事業者変更(解約)以外の手続きでIIJmioひかりを解約された場合、上記の費用は発生しません。

IIJmioひかりのメリット

IIJmioひかりのメリットは次の5点です。

    1. スマホとのセット割引「mio割」がある

    1. フレッツ光や光コラボからは工事不要で乗り換えが可能

    1. 無料のIPoEオプションで安定した高速通信が可能

    1. IIJmioひかり電話なら固定電話より節約できる

    1. キャッシュバックキャンペーン適用でお得に利用できる

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1.スマホとのセット割引「mio割」がある

IIJmioひかりとIIJmioを一緒に利用すると、「mio割」というセット割が適用できます。

mio割を適用すると、ネット代とスマホ代がセットで毎月660円(税込)割引になります。

mio割は申し込み不要で、適用条件を満たした場合、両方のサービスが利用開始になった当日から自動的に日割りで割引が適用されます。

割引の適用期間に制限がないのも魅力です。

適用条件を満たしている期間は、継続して毎月660円(税込)の割引が適用されるため、ずっとお得に利用できますね。

2.フレッツ光や光コラボからは工事不要で乗り換えが可能

IIJmioひかりは、フレッツ光と同じNTTの回線を使った光コラボのため、フレッツ光からの転用や、他の光コラボからの事業者変更の場合、工事不要で乗り換えができます。

転用や事業者変更では、切り替えの手続きだけでIIJmioひかりのインターネットを使用できるので、インターネットが使えなくなる期間が少なく、スムーズに切り替えられます。

一方で、新規の場合は、光回線の開通工事が必要です。

3.無料のIPoEオプションで安定した高速通信が可能

IIJmioひかりは、インターネット利用時の混雑や速度遅延を防げる「IPoEオプション」が月額無料で利用できます。

IPoEとは、インターネットの次世代接続方式です。

一般的な接続方式では、アクセスが集中すると回線が遅くなることがありますが、IPoE(IPv6)では安定した高速通信が可能になります。

他の光回線では、IPoEオプションが有料の場合もあります。

月額数百円程度で利用できる場合が多いのですが、毎月の積み重ねで大きな出費となってしまうでしょう。

無料でIPoEを使った高速通信を利用したい方は、IIJmioひかりの利用を検討してみませんか。

4.IIJmioひかり電話なら固定電話より節約できる

IIJmioひかり電話を利用すれば、固定電話よりも通話費用を節約できます。

IIJmioひかり電話は、月額550円(税込)とお得であることに加え、音質は変わらず、通話料は全国一律8.8円(税込)/3分となっています。

一般固定電話の場合、月額1,870円(税込)なので、IIJmioひかり電話にすると月額利用料を約70%節約できます。

また、現在利用している固定電話の電話番号をそのまま利用できます。

NTT東日本またはNTT西日本の提供するひかり電話の番号も継続して使うことも可能です。

5.キャッシュバックキャンペーン適用でお得に利用できる

IIJmioひかりでは、「IIJmioひかり バリュースタートキャンペーン」を実施しています。

キャンペーン期間中、新規・MNP転用(乗り換え)・事業者変更で「IIJmioひかり」に申し込むと、以下の3つのお得な特典を受けられます。

    • IIJmioひかり バリュースタートキャンペーン

    • 特典1:月額料金を12カ月間 割引

    • 特典2:工事費が実質無料

    • 特典3:転用・事業者変更の場合15,000円分の”選べるe-GIFT” をプレゼント

IIJmioひかりへ少しでもお得に乗り換えたい方は、ぜひこの機会にIIJmioひかりの利用を検討してみませんか。

IIJmioひかりのデメリット

IIJmioひかりのデメリットは次の3点です。

    1. 光電話サービスを使う場合は月額330円かかる

    1. セキュリティ対策サービスがない

    1. 新規だと工事費が発生する

    1. 支払い方法が契約者本人名義のクレジットカードのみ

    1. レンタルルーターの性能が低い

それぞれ詳しく解説します。

1.光電話サービスを使う場合は月額330円かかる

IIJmioひかりを使って光電話サービスを利用する場合、ホームゲートウェイという機器をレンタルしなければなりません。

ホールゲートウェイをレンタルするには月額330円(税込)の料金がかかります。

光電話サービスを利用するためには、別途550円(税込)のオプション料金が発生します。

そのため、合計で月額880円かかるのです。

他の光回線事業者では、光電話を提供する際に、ホームゲートウェイを含めて月額550円で提供されることが一般的です。

そのため、IIJmioひかりの光電話サービスを利用する場合、他の光回線事業者よりも高額になることに留意しましょう。

2.セキュリティ対策サービスがない

他のひかり回線事業者では、セキュリティ対策に関するオプションを提供している場合が多いのですが、IIJmioひかりではセキュリティ対策のサービスを一切提供していません。

したがって、自分のパソコンのセキュリティは個別に保護する必要があります。

IIJmioひかりを申し込む際には、別途セキュリティソフトウェアを導入することを強くおすすめします。

3.新規だと工事費が発生する

すでに光回線が通っている方は、IIJmioひかりを利用する際に工事は不要です。

一方で、IIJmioひかりを新規で利用する場合、光回線の開通工事が必要となります。

開通工事には、工事費用がかかります。

IIJmioひかりの工事費用は以下の通りです。

▼工事費(IIJmioひかり回線工事費)

工事費(派遣あり) ファミリータイプで自宅内の配線設備を新設する場合 19,800円(税込)
マンションタイプで自宅内の配線設備を新設する場合 16,500円(税込)
引越し先がファミリータイプで
自宅内の配線設備を新設する場合
9,900円(税込)
引越し先がマンションタイプで
自宅内の配線設備を新設する場合
8,250円(税込)
工事費(派遣なし) 自宅内の配線設備等を再利用し、かつ自分で回線終端装置等を設置する場合 2,200円(税込)

新規申し込みで、工事費が無料になったり割引になったりするキャンペーンを行っている事業者もありますが、IIJmioひかりでは、現在そのようなキャンペーンは実施していません。

4.支払い方法が契約者本人名義のクレジットカードのみ

IIJmioひかりの支払い方法は、契約者本人(個人)名義のクレジットカードのみとなっています。

2022年4月1日から成年年齢が20歳から18歳へ引き下げになったことから、クレジットカードも高校生を除く18歳以上であれば親権者の同意なく申し込みができるようになりました。

それに伴って、IIJmioひかりも、18歳〜19歳でも親権者の同意なく契約ができるようになりました。

クレジットカードを持っていない場合、親権者の名義で契約するか、新たにクレジットカードを発行する必要があります。

IIJmioひかりで取り扱い可能なクレジットカードは、以下の通りです。

JCB・VISA・DC・UC・UFJ・アメリカンエキスプレス・マスター・ダイナース・SAISON・イオンクレジット・楽天カード

ぜひ参考にしてください。

5.レンタルルーターの機種を選べない

IIJmioひかりでは、無線LAN対応ルーター、または無線LAN接続の機能を持つホームゲートウェイを月額330円(税込)でレンタルできます。

IIJmioひかりでレンタルされる機器の主な機能は、以下の通りです。

    • IPv6通信対応(PPPoE接続方式・IPoE接続方式)

    • 無線LAN機能対応

    • ひかり電話対応(IIJmioひかり電話利用のお客さまのみ)

ただし、レンタルできる機器の種類を自分で選べません。

どの機種が送られてくるかは、事前に推測できないので、ルーターごとに違う最高速度もわからないまま利用することになります。

通信速度が気になる場合は、自分で納得のいくWi-Fiルーターを購入することをおすすめします。

また、IIJmioひかりでレンタル可能なルーターは、DS-Lite接続には対応していません。

DS-Lite接続を行う場合は、DS-Lite対応ルーターを自分で用意する必要があるので注意しましょう。

IIJmioのキャッシュバックに関する注意点

IIJmioひかりのキャッシュバックキャンペーンに関する注意点として以下の3つが挙げられます。

    • IIJmioひかりの開通は申し込みから6ヵ月目の末日まで

    • “選べるe-GIFT” 特典はすぐにはもらえない

    • IIJmioのキャッシュバックやキャンペーンの併用

それぞれ詳しく解説します。

IIJmioひかりの開通は申し込みから6ヵ月目の末日まで

お得な3つの特典を受けられる「IIJmioひかり バリュースタートキャンペーン」は、2023年10月3日から実施しています。

キャンペーン期間中にIIJmioひかりを申し込み後、6ヶ月目の末日開通していない場合は、キャンペーン適用対象外となってしまうので注意が必要です。

申し込みの後は、早めに開通手続きを行うようにしましょう。

“選べるe-GIFT” 特典はすぐにはもらえない

「IIJmioひかり 今ならおトク!2万円分還元キャンペーン」で受けられる特典のうちの1つに、「“選べるe-GIFT” 特典」があります。

“選べるe-GIFT” 特典では、Amazonギフト券やGoogle Payなどの複数の電子マネーやギフト券の中から20,000円分の好きな景品を自由に選択して受け取ることが可能です。

景品は、2024年12月10日~12月31日までに、登録したメールアドレス宛に届きます。

すぐに景品を貰えるわけではないという点に留意しましょう。

IIJmioのキャッシュバックやキャンペーンの併用

IIJmioのキャッシュバックやキャンペーンの併用について、次のような注意が必要です。

    • IIJmioおよび販売代理店のWebサイト、店頭からの申し込みがキャッシュバックキャンペーンの対象です。
      それ以外で申し込んだ場合は、キャンペーンの対象外となります。

    • IIJmioとの取引の関係上、著しく問題があった場合には、特典が適用されないこともあります。

    • 特典は、IIJmioひかりを解約またはエリアの変更(NTT東日本から西日本又はNTT西日本から東日本)が生じた場合、適用対象外となります。

    • 「IIJmioひかり バリュースタートキャンペーン」の特典や景品の権利は他人に譲渡できません。

また、「IIJmioひかり バリュースタートキャンペーン」は、スマホとネットのセットで割引になる「mio割」と併用できます。

スマホ代とネット代をできるだけ安くお得に利用したい方は、忘れずにIIJmioひかりと一緒にIIJmioを申し込みましょう。

\ 初期費用1,100円割引! /

※通常3,300円の初期費用が2,200円に

IIJmioのキャッシュバックに関するよくある質問

IIJmioひかりのキャッシュバックに関するよくある質問は次の通りです。

  • IIJmioのエントリーパッケージって?

    • IIJmioのキャッシュバックやキャンペーンは2台目にも適用される?

    • IIJmioのキャッシュバックやキャンペーンが適用されないときは?

    • IIJmioの過去に行われていたキャッシュバックは?

    • IIJmioのキャッシュバックのメールは来る?

それぞれ詳しく解説します。

IIJmioのエントリーパッケージって?

IIJmioの初期費用が無料になるエントリーパッケージがAmazonなどで販売されています。

IIJmioひかりとIIJmioのスマホのセットでmio割が適用されるので、お得にIIJmioへ申し込めるエントリーパッケージもチェックしてみてください。

IIJmioのキャッシュバックやキャンペーンは2台目にも適用される?

「IIJmioひかり バリュースタートキャンペーン」は、IIJmioひかりを2回線契約した場合、それぞれに対して特典が適用されます。

またmio割はIIJmioひかりの1契約につきIIJmioのスマホ1回線への適用なので、IIJmioのスマホの2回線目を契約しても適用されません。

なお、ギガプランで2回線目を申し込み予定の方は、IIJmioギガプランのSIM追加方法を参考にしてください。

IIJmioのキャッシュバックやキャンペーンが適用されないときは?

「IIJmioひかり バリュースタートキャンペーン」「IIJmioひかり 今ならおトク!2万円分還元キャンペーン」が適用外となるケースは以下の通りです。

    • キャンペーン期間中に申し込んだが、2024年3月31日(日)までに開通できなかった場合は適用外になる。

    • 月額料金割引特典の提供期間内に、IIJmioひかりを解約した場合、解約月は特典適用対象外になる。

    • 2024年10月1日までに本キャンペーン期間中に申し込んだIIJmioひかりを解約した場合、または提供エリアの変更に伴う解約が生じた場合等のやむをえない事由により契約が成立しなかった場合は、“選べるe-GIFT” 特典の対象外となる。

    • 利用開始月および利用開始翌月にIIJmioひかりを解約した場合、特典適用対象外となる。

    • IIJmioおよび販売代理店のWebサイト、店頭以外から申し込んだ場合、特典適用対象外となる。

「IIJmioひかり バリュースタートキャンペーン」「IIJmioひかり 今ならおトク!2万円分還元キャンペーン」に申し込む際には、上記の点に注意しましょう。

IIJmioの過去に行われていたキャッシュバックは?

過去に実施され、現在終了しているIIJmioのキャッシュバックキャンペーンは次の通りです。

    • 2023年春のIIJmioひかりスタートキャンペーン

    • デュアルSIMでギフト券プレゼントキャンペーン(はじめてIIJmioをご契約の方)

    • デュアルSIMでギフト券プレゼントキャンペーン(既にIIJmioをご利用中の方)

    • IIJmioひかり 大盤振る舞いキャンペーン

    • IIJmioひかり おいでよ!夏の大還元キャンペーン

    • IIJmioひかりワンコインスタートキャンペーン

    • IIJmioひかり もっと!乗り換えキャッシュバックキャンペーン

    • IIJmioひかりキャッシュバックキャンペーン

    • 2022年春のIIJmioひかりスタートキャンペーン

    • IIJmioひかりキャッシュバックキャンペーン

    • 【IIJmio契約者限定】先行エントリーキャンペーン

    • 夏祭!トリプルキャンペーン【MNPキャッシュバック特典】

    • 史上最強3つのお得なキャンペーン(JCBギフト券プレゼント)

    • IIJmioひかり Amazonギフト券 15,000円分プレゼントキャンペーン

過去に行われていたキャッシュバックキャンペーンの内容を表にまとめました。

▼IIJmioの過去のキャッシュバックキャンペーンの一覧表

キャンペーン名 キャンペーン期間 特典
IIJmioひかり 今ならおトク!2万円還元キャンペーン 2023年10月3日〜2023年11月30日

1.選べるe-GIFT特典:20,000円分の”選べるe-GIFT” をプレゼント

2.工事費サポート特典:以下金額を月額基本料金から割引
ファミリータイプの場合:990円(税抜価格900円)×20ヵ月間割引
・マンションタイプの場合:825円(税抜価格750円)×20ヵ月間割引

2023年春のIIJmioひかりスタートキャンペーン 2023年3月1日~ 2023年5月31日 1.初期費用割引特典:初期費用を最大 3,300円(税込)割引
2.月額料金割引特典:月額料金を6ヵ月間 月額3,696円(税込)割引
3.Huluスタート特典:IIJmioひかり開通後に指定のWebサイトよりHulu新規登録または再登録でHuluチケット3ヵ月分プレゼント
4.キャッシュバック特典:15,000円キャッシュバック
デュアルSIMでギフト券プレゼントキャンペーン(はじめてIIJmioをご契約の方) 2022年11月1日~2022年11月30日 1,000円分の”選べるe-Gift”をプレゼント
デュアルSIMでギフト券プレゼントキャンペーン(既にIIJmioをご利用中の方) 2022年11月1日~2022年11月30日 1,000円分の”選べるe-Gift”をプレゼント
IIJmioひかり 大盤振る舞いキャンペーン 2022年9月1日~2022年10月31日 1.月額料金割引特典:月額料金を6カ月間 月額3,196円(税込)割引
2.キャッシュバック特典:新規・転用での申し込みの場合:15,000円キャッシュバック
事業者変更で申し込みの場合 :38,300円キャッシュバック
IIJmioひかり おいでよ!夏の大還元キャンペーン 2022年8月1日~2022年8月31日 1.月額料金割引特典:月額料金を6カ月間 月額3,196円(税込)割引
2.キャッシュバック特典:新規・転用での申し込みの場合:15,000円キャッシュバック
事業者変更で申し込みの場合 :38,300円キャッシュバック
IIJmioひかりワンコインスタートキャンペーン 2022年6月1日~2022年7月31日 1.月額料金割引特典:月額料金を6カ月間 月額3,196円(税込)割引
2.キャッシュバック特典:
・申し込んだら全員:5,000円キャッシュバック
・事業者変更で申し込み:さらに3,300円(計8,300円)キャッシュバック
IIJmioひかり もっと!乗り換えキャッシュバックキャンペーン 2022年7月1日~2022年7月31日 キャッシュバック特典
新規・転用で申し込みの場合:10,000円キャッシュバック
事業者変更で申し込みの場合 :20,000円キャッシュバック
IIJmioひかりキャッシュバックキャンペーン 2022年5月25日~2022年5月31日 キャッシュバック特典:3,300円キャッシュバック
2022年春のIIJmioひかりスタートキャンペーン 2022年2月1日~2022年3月31日 1.月額料金割引特典:月額料金を6ヵ月間 月額2,838円(税込)割引
2.Huluスタート特典:IIJmioひかり開通後に指定のWebサイトよりHulu新規登録または再登録でHuluチケット3ヵ月分プレゼント
3.キャッシュバック特典:10,000円キャッシュバック
IIJmioひかりキャッシュバックキャンペーン 2020年11月5日~2020年11月30日 キャッシュバック特典:10,000円キャッシュバック
【IIJmio契約者限定】先行エントリーキャンペーン 2021年3月1日~2021年3月31日 2,000円分の”選べるe-GIFT”プレゼント
夏祭!トリプルキャンペーン【MNPキャッシュバック特典】 2020年7月1日~2020年8月31日 1回線ごとに3,000円キャッシュバック
史上最強3つのお得なキャンペーン(JCBギフトカード3,000円分プレゼント) 2018年3月1日~2018年5月31日 1.JCBギフトカード3,000円分プレゼント
2.みおふぉん1年間300円割引
3.通信データ容量1年間3GB増量
IIJmioひかり Amazonギフト券 15,000円分プレゼントキャンペーン 2018年2月1日~2018年5月8日 Amazonギフト券15,000円分プレゼント

IIJmioのキャッシュバックのメールは来る?

IIJmioひかり 今ならおトク!2万円分還元キャンペーンの特典の一つ「“選べるe-GIFT” 特典」については、案内メールが2024年12月10日~12月31日までに登録のメールアドレス宛てに届きます。

キャンペーンに申し込んだ際に登録したメールアドレス宛にメールが届くので、キャッシュバックを受け取るまではアドレスが届く状態にしておきましょう。

申し込みからキャッシュバックを受け取るまでに期間があるので、変更予定のないメールアドレスを登録することをおすすめします。

\ 初期費用1,100円割引! /

※通常3,300円の初期費用が2,200円に

IIJmioのキャッシュバックまとめ

本記事では2025年4月現在、IIJmioで行われているキャッシュバックキャンペーンについて解説しました。

光回線をお得に利用したいという方は、ぜひ「IIJmioひかり バリュースタートキャンペーン」を活用してたIIJmioひかりの利用を検討してみませんか。

「IIJmioひかり バリュースタートキャンペーン」の特典内容をまとめると次の通りです。

  • IIJmioひかり バリュースタートキャンペーン

    • 特典1:12ヶ月間 月額料金割引

    • 特典2:工事費実質無料

    • 特典3:転用・事業者変更の場合は15,000円分の“選べるe-GIFT”をプレゼント

また、IIJmioひかりとIIJmioのSIMサービスをセットで利用すると割引特典を受けられる「mio割」を併用することで、スマホ代とネット代が最大6ヶ月間 月額0円になります。

\ 初期費用1,100円割引! /

※通常3,300円の初期費用が2,200円に

  • URLをコピーしました!
目次