新型iPhone 15の発表日(アップルイベント):9月13日午前2時(日本時間)
iPhone 15の予約開始日:9月15日(金)午後9時から!
iPhone 15の発売日:9月22日(金)
iPhone 15の発売日がいよいよ迫り、予約をどうしようか迷われている方も多いかと思います。
iPhone 15の予約先はさまざまありますが、お得にiPhone 15を購入したいとお考えの方にはキャンペーンが豊富なソフトバンクでの予約をおすすめします。

ソフトバンクでiPhone 15を予約したい場合は、以下の2つの方法で手続きが可能です。
- ソフトバンクオンラインショップ
- ソフトバンクの店舗
もしソフトバンクでiPhone15を購入しようと思っているのなら、こちらもチェックしてみて下さい。
本記事ではソフトバンクでiPhone 15がいつ発売されるのか、Appleからの発表時点で得られた最新情報をベースに紹介しています。
ぜひ予約方法と併せて、記事最後までご覧になってください。
- 「ソフトバンクデビュー割」スマホデビューで子も親もおトクに!本日から開始
- 「U22オンラインショップ割」最大21,984円割引!本日から開始
- ソフトバンク限定 事前応募&Google Pixel 8を購入でPayPayポイント当たる!
2023/12/01現在
- 新型iPhone 15の在庫情報について
- 新型iPhone 15の入荷待ちについて
>iPhone 14の値下げ情報はこちら!
iPhone 15は欲しいけれど、機種代金が高くてお悩みの方は、格安SIMに契約して月々の支払いを安くしませんか?
ソフトバンクのiPhone 15の在庫状況を確認したい方はこちらをご覧ください。
ソフトバンクに在庫がない場合はアップルストアでiPhoneを購入してソフトバンクで使用するという方法もあります。
機種を購入して他社へ乗り換えを考えている方で、ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えを検討している方はこちらで手順をわかりやすく解説しています。
ちなみに、当サイトでは、ソフトバンク 学割等の情報も別記事で紹介しています。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/
\ 今すぐソフトバンクでiPhone 15を予約する! /
>ソフトバンクのキャンペーンはこちら
ソフトバンクのiPhone 15の予約開始日や発売日はいつ?最新情報をチェック

ソフトバンクのiPhone15の予約開始日は9月15日午後9時、iPhone 15の発売日は9月22日です。
新型iPhone 15の発表日(アップルイベント):9月13日午前2時(日本時間)
iPhone 15の予約開始日:9月15日(金)午後9時から!
iPhone 15の発売日:9月22日(金)
アップルストアやドコモ、au、楽天モバイルと同じタイミングでiPhone 15がソフトバンクでもリリースされます。
アップルストアで買ったiPhoneをソフトバンクで使うこともできます。
過去最高額のiPhone 15ですが、予想されていたよりも高額にはなりませんでしたので、機種変更を考えている方は最新スペックのiPhone 15がおすすめです
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/
\ さっそく、ソフトバンクでiPhone 15を予約する /
>ソフトバンクのキャンペーンはこちら
ソフトバンクオンラインショップでiPhone 15を予約する方法【機種変更】

iPhone 15はソフトバンクオンラインショップで取り扱う可能性が高いです。
そこでここではソフトバンクオンラインショップでiPhone 15に機種変更する際の予約の手順についてみていきます。
- 必要なものを準備する
- ソフトバンクオンラインショップにアクセスする
- 容量やカラーなどを選ぶ
- 予約完了メールを受け取る
①必要なものを準備する
ソフトバンクオンラインショップでiPhone 15に機種変更する際にはいろいろと必要なものを用意しなければなりません。
機種変更にあたって必要なものとして、以下のようなものが挙げられます。
- My SoftBankアカウント
- メールアドレス
My SoftBankのアカウントの代わりに機種変更する対象のソフトバンク端末の携帯電話番号と暗証番号を用意しても構いません。
暗証番号とは4桁の番号で、契約の際に設定しているはずです。
もし忘れてしまった場合にはチャットサポートで暗証番号の発行手続きを行うか、ソフトバンクショップに出向き暗証番号を変更してください。
受付や出荷の連絡はメールにて行います。
迷惑メールフィルタの設定をしていると、これら案内のメールを受け取れない可能性があります。
SMSとEメールの送信元アドレスはそれぞれ以下の通りなので、このアドレスからのメールを受け取れるように設定してください。
- SMS:157
- Eメール:online-shop@mb.softbank.jp
申し込み時の混雑状況などで、申し込み完了のメールがすぐに届かない場合もあります。
しかし申し込んでから2日経過してもメールが届かない場合には、オンラインセンターの受付窓口(0800-919-5051)に問い合わせてください。
受付窓口は無休ですが、9〜21時の受付なのでこの時間帯に連絡しましょう。
②ソフトバンクオンラインショップにアクセスする
必要なものがすべてそろったところで、オンラインショップにて機種変更手続きを進めます。

まず「受け取り」と「お手続き」という項目が出てきます。
お手続きは「機種変更」を選択してください。
受け取りは以下の2つのうちいずれかを自由に選択してください。
- 自宅などで受け取る
- ソフトバンクショップで受け取る
自宅受け取りの場合、事務手数料や送料など余計なコストがかかりません。
また最短翌日にはiPhone 15が届くのでおすすめです。
ソフトバンクショップでの受け取りは機種が限られます。
購入希望の機種は受取が可能か、あらかじめ確認しておきましょう。
また契約者が未成年の場合には、ソフトバンクの受け取りを選択しなければなりません。
あとは画面の案内に従って、必要事項を入力していきましょう。
③容量やカラーなどを選ぶ

次に契約する容量を選択する画面に移行します。
希望する容量を選択してください。
またiPhone15にカラーバリエーションがあった場合、希望するカラーも選択しましょう。
人気カラーの場合、自宅に届くまで時間がかかるかもしれません。
この点にも留意して、どのカラーがいいか選択してください。
④予約完了メールを受け取る
すべての手続きが問題なく完了すれば、「お申し込み受付」のメールがソフトバンクから届きます。
審査が完了し問題なければ、iPhone 15の発送手続きが開始されます。
この時も同じメールアドレスに発送手続き完了と出荷完了の連絡が届きます。
あとは商品が届くのを待つだけです。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/
\ ソフトバンクオンラインショップでiPhone 15を予約して機種変更する! /
>ソフトバンクのキャンペーンはこちら
ソフトバンクオンラインショップでiPhone 15を予約する方法【新規・MNP】

ソフトバンクオンラインショップでは新規契約やMNP乗り換え時にiPhone 15の予約受付も実施しています。
もし新規契約やMNP乗り換えでiPhone 15を購入する場合、手続きの流れは以下の通りです。
- 必要なものを準備する
- 他社から乗り換えの場合はMNP予約番号を取得する
- ソフトバンクオンラインショップにアクセスする
- 容量やカラーなどを選ぶ
- 予約完了メールを受け取る
①必要なものを準備する
新規契約やMNP乗り換えの場合、以下のものを準備する必要があります。
- クレジットカードもしくは特定の金融機関口座
- 本人確認書類
- MNP予約番号(MNP乗り換えの方のみ)※一部不要キャリアあり
クレジットカードは以下のものであれば利用可能です。
- VISA
- Master Card
- JCB
- アメリカンエキスプレス
- ダイナースクラブ
ただし契約者本人名義のクレジットカードでないと認められないので、注意しましょう。
もしクレジット払い以外を選択するのであれば、自分の銀行口座のわかるキャッシュカードなどを準備してください。
本人確認書類ですが、まず日本国籍を持っている方は以下のうちいずれかを用意しましょう。
- 運転免許証
- 日本国パスポート(※)
- マイナンバーカード
- 健康保険証
- 身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳のうちいずれか1つ
※2020年2月4日以降発行されたパスポートの場合、以下の書類のうちいずれかも併せて用意してください。
- 住民票記載事項証明書(個人番号の記載部分は塗りつぶす)
- 公共料金領収書
- 官公庁の発行する印刷物(個人番号カードやマイナンバーの通知カードは除く)
2020年2月3日以前発行のパスポートでも現住所の記載がない、もしくは申し込み時の住所と異なる、本人確認書類に記載されている住所と現住所が一致しない場合も上の3つの書類のうち1つを合わせて提出しなければなりません。
外国籍の方が契約する場合には以下のうちいずれか1つを用意してください。
- 在留カードもしくは外国人登録証明書+外国パスポート(※)
- 特別永住者証明書
※在留資格が「一般永住者」の場合、パスポートは用意しなくても構いません。
在留資格が「資格なし」の場合、申し込みできません。
また以下の表のように、特定の割引を利用するのであれば別途以下の書類が必要です。
割引名 | 必要書類 |
---|---|
60歳以上通話おトク割 | 住民票 (個人番号が記載されているのであれば記載個所を塗りつぶして提出) 戸籍謄本 戸籍抄本 |
ハートフレンド割引 | 身体障がい者手帳 療育手帳精神障がい者保健福祉手帳 特定疾患医療受給者証 特定疾患登録者証 特定医療費(指定難病)受給者証 |
ハートフレンド割引を利用する場合、契約者と使用者が異なるケースもあるでしょう。
その場合上記で紹介した必要書類のほかにも、契約者の本人確認書類と以下で紹介するもののうちのいずれか一つを用意してください。
- 住民票記載事項証明書
- 公共料金領収書
- 官公庁発行の印刷物(個人番号カードやマイナンバーの通知カードは除く)
いずれも発行日から3カ月以内のものを用意しましょう。
②他社から乗り換えの場合はMNP予約番号を取得する
もしMNPで乗り換えするのであれば、現在契約している携帯キャリアでMNP予約番号を取得しておきましょう。
MNP予約番号の発行方法は、各キャリアによって若干異なります。
加入しているキャリアのホームページなどで確認してください。
ただし、以下で紹介するキャリアからソフトバンクに乗り換える場合には、MNP予約番号の発行は不要です。
- ワイモバイル(旧イー・モバイルも含む)
- LINEMO
- ドコモ
- ahamo
- au
- UQモバイル
- povo
- mineo
- 楽天モバイル
- 日本通信
またMNP予約番号には有効期限があります。
予約当日含め15日間が有効期間なので、予約番号を取得したら速やかに乗り換え手続きを進めてください。
またワンストップといって、MNP予約番号発行が不要な方法もあります。
ただしこちらはWeb受付限定で、お客さんによって利用できない場合もありますので注意して下さい。
ワンストップによるMNP予約番号の取得方法の流れは以下の通りです。
- オンラインショップで「お客さま情報」まで手続きを進める
- MNPを行う携帯電話番号を入力の上「MNP予約番号情報は取得済みですか?」の項目に「いいえ」を選択し、契約中の携帯キャリアを選ぶ
- 「MNP予約番号情報について」の内容を確認し「次へ」をタップ
- 契約中のキャリアのサイトにジャンプした後ソフトバンクのオンラインショップのサイトに戻るので、「ソフトバンクでのお手続き」部分の「次へ」をタップ
- 「MNP情報確認済み」が表示されていることを確認の上「次へ」をタップし、申し込み手続きに復帰する
③ソフトバンクオンラインショップにアクセスする
あとは機種変更の申し込み手続きと同様です。
ソフトバンクオンラインショップにアクセスし、iPhone 15を選択の上で「お申込み種別」は「新規契約」もしくは「のりかえ(MNP)」、「受け取り方法」は「ご自宅等へのお届け」もしくは「店舗でのお受け取り」を選択しましょう。
あとは画面の案内に従って、必要事項を入力していきましょう。
④容量やカラーなどを選ぶ

続いて契約するデータ容量やカラーを選択しましょう。
自分に合った容量、好きなカラーを自由に選択できます。
ただし人気のカラーの場合、手元に届くまでに多少時間がかかってしまうのでその点には留意しておきましょう。
⑤予約完了メールを受け取る
手続きが完了して、不備など問題なければ「お申し込み受付」メールがソフトバンクから登録したメールアドレスに届きます。
その後審査が実施され問題がなければ、iPhone 15の発送手続きが始まります。
発送手続き完了と出荷完了のメールも届くはずです。
出荷完了のメールが届いたら、後はiPhone 15が届くのを待つだけです。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/
\ ソフトバンクオンラインショップでiPhone 15を予約して新規購入する! /
>ソフトバンクのキャンペーンはこちら
ソフトバンクショップの店舗でiPhone 15を予約する方法
ソフトバンクショップでは、各端末の販売も行っています。
iPhone 15が発売されることになれば、おそらく店舗で取り扱うことになるでしょう。
ソフトバンクショップでiPhone 15を購入する場合、事前予約が必要です。
そこでここでは予約の方法についてまとめました。
予約方法ですが、以下の3つの方法が用意されています。
- 店舗に電話して予約
- 店舗を指定してオンラインで予約
- 店舗に直接来店して予約
それぞれどのような手続きで予約すればいいか、以下で詳しく見ていきます。
店舗に電話して予約
ソフトバンクショップの来店予約は、電話で受け付けています。
ソフトバンク予約窓口コールセンター(0800-888-2489)に連絡して、オペレーターの指示に合わせて手続きを進めてください。
年中無休で受け付けていますが、受付時間は10〜19時です。
また予約にあたってはソフトバンクもしくはワイモバイルの携帯電話番号またはEメールアドレスも必要になるので、あらかじめ準備してください。
店舗を指定してオンラインで予約
ソフトバンクでは「かんたん来店予約」と呼ばれる、オンラインの受付窓口を用意しています。
公式サイトの「店舗を探して来店予約する」というボタンをタップしてください。
すると以下の3つの方法で店舗検索できるので、いずれかの方法で最寄りのショップを見つけてください。
- 現在地で探す
- 都道府県で探す
- キーワードから探す(市区町村名や駅名、店舗名など)
最寄りの店舗が見つかったら、予約手続きを進めましょう。
- 来店目的
- 日時選択
- 情報入力
- 内容確認
以上の順番で手続きを進めていきます。
画面の案内に従って入力するだけなので、そんなに難しくはありません。
店舗に直接来店して予約
店舗に直接来店して予約する方法もあります。
近所にソフトバンクショップがあれば、直接足を運んで予約手続きするのもそれほど不便ではないかもしれません。
店員さんに直接相談しながら手続きするので、やり方がわからなくなる心配はありません。
ただ実際にiPhone 15を購入するまでに、2回ソフトバンクショップに足を運ばないといけません。
面倒なので、オンラインや電話とほかの方法で予約するのがおすすめです。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/
\ ソフトバンクの店舗でiPhone 15を予約する! /
>ソフトバンクのキャンペーンはこちら
ソフトバンクのiPhone 15/Plus/Pro/Pro Maxの予約開始前に価格を確認
ソフトバンクでiPhone 15シリーズを購入するにあたって、やはり気になるのは価格ではありませんか?
そこでここでは以下の項目を中心に、iPhone 15シリーズの販売価格がいくらなのかを紹介します。
- ソフトバンクで販売されているiPhone 15シリーズの価格一覧
- iPhone 15シリーズは値上げされた
- スペックのアップデートにより価格が高くなる可能性もあり
ソフトバンクで販売されているiPhone 15シリーズの価格一覧
ソフトバンクで販売されるiPhone 15の価格を見ていきましょう。
なお比較として、iPhone 14の価格も記載していますので、参考にしてみてくださいね。
iPhoneシリーズ | 容量:価格(税込) |
iPhone 15 | 128GB:145,440円 256GB:166,320円 512GB:206,640円 |
iPhone 15 Plus | 128GB:163,440円 256GB:184,320円 512GB:224,640円 |
iPhone 15 Pro | 128GB:185,760円 256GB:211,680円 512GB:248,400円 1TB:285,120円 |
iPhone 15 Pro Max | 256GB:229,680円 512GB:266,400円 1TB:293,040円 |
iPhone 14 | 128GB:140,400円 256GB:161,280円 512GB:201,600円 |
iPhone 14 Plus | 128GB:158,400円 256GB:179,280円 512GB:220,320円 |
iPhone 14 Pro | 128GB:175,680円 256GB:201,600円 512GB:238,320円 1TB:275,040円 |
iPhone 14 Pro Max | 128GB:201,600円 256GB:220,320円 512GB:257,040円 1TB:281,520円 |
iPhone 15は、昨今の円安の影響でiPhone 14よりも高騰しており、ソフトバンクで販売される端末も例外ではありません。
購入するときのハードルが高いものの、従来のモデルと比較してノッチがなくなったり、USB-Cへ変更されていたり、すべてのモデルのカメラ性能が向上していたりと魅力がたくさんあります。
なおソフトバンクでは、端末をお得に購入できる「新トクするサポート」や、端末割引ができるキャンペーンも開催しています。
これらを活用してお得に最新のiPhone 15を試しましょう。
iPhone 15シリーズは値上げされた
iPhone 15シリーズに関して、前モデルと比較して価格が高価になりました。
ソフトバンクでの価格は未発表ですが、以下はAppleでの価格です。
- iPhone 15:124,800円〜
- iPhone 15 Plus:139,800円〜
- iPhone 15 Pro :159,800円〜
- iPhone 15 Pro Max:189,800円~
- iPhone 14:119,800円〜
- iPhone 14 Plus:134,800円〜
- iPhone 14 Pro :149,800円〜
- iPhone 14 Pro Max:164,800円~
値上げされたとはいえ、iPhone 15とPlusは+5,000円、Proは+10,000円、Pro Maxは+25,000円の値上がりとなり、驚くほどの値上げではありません。
「Pro Max」の25,000円の値上げは強気な感じもしますが、それはスペックによるところが大きいと考えられています。
iPhone 15 Proと15 Pro Maxは前モデルと比較して、かなりアップグレードされました。
たとえばPro Maxには5倍の光学ズームが搭載されました。
光学ズームは、画質を落とすことなくズームが可能な方式です。iPhone 14 Pro Maxは最大3倍ズームだったため、iPhone 15 Pro Maxの5倍ズームは魅力的です。
高額にはなりますが、一方で新機能が搭載されているのでユーザーにもたらされる恩恵も大きくなるでしょう。
スペックのアップデートにより価格が高くなっている
iPhone 15シリーズが前モデルと比較して高くなる背景に、多くのアップデートポイントがあるためとみる向きも少なくありません。

まずDynamic Islandが標準モデルにも採用されました。
Dynamic Islandとは電話の受診や再生中の楽曲、タイマーなど状況に合わせて表示領域が自由に変わる機能のことです。
iPhone 14 Proで初めて採用されたもので、ディスプレイのノッチがなくなります。
そのほかにもiPhone 15のチップもアップグレードされました。。
まず標準モデルにはA16チップが搭載されました。
こちらはiPhone 14 Proに搭載されているものと一緒です。
さらにiPhone 15 ProシリーズにはA17 Proチップが搭載されました。
こちらのチップは初めてGPUを6つ搭載し、かつ消費電力を大幅に抑えます。
iPhone15シリーズの主な変更点として、充電ポートの変更も挙げられます。
従来のLightningポートではなく、USB Type-C充電ポートが新たに導入されました。
これはEUで2024年末までにすべてのモバイル機器にUSB Type-C充電ポートの搭載が必須になるのに合わせてのことです。
このようにいろいろな側面でアップデートしたため、iPhone 15シリーズの価格は高騰気味になっています。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/
\ 価格が大体把握できたので、ソフトバンクでiPhone 15を予約する!/
>ソフトバンクのキャンペーンはこちら
ソフトバンクでiPhone 15の予約状況を確認する方法
iPhone 15の予約手続きを済ませた後で、予約状況を確認したいという人もいるでしょう。
ソフトバンクでは予約状況を確認する方法として、以下の方法が挙げられます。
- ソフトバンクオンラインショップでiPhone 15の予約状況を確認する方法
- ソフトバンクショップの店舗でiPhone 15の予約状況を確認する方法
それぞれ、どのような流れで確認すればいいか以下で詳しく解説します。
予約確認する必要が生じた際の参考にしてください。
ソフトバンクオンラインショップでiPhone 15の予約状況を確認する方法
ソフトバンクオンラインショップで、iPhone 15の予約状況を確認することが可能です。
オンラインショップの「お申し込み内容の確認・変更」というページで確認が可能です。
以下のスクリーンショットのように「ご予約中のお客さま」を選択してください。

iPhone 15の予約状況なので、「移動機」を選択してください。
すると「機種と回線をセットでご予約のお客さま」と「機種のみをお申し込みのお客さま」の2パターンが表示されます。
それぞれいくつか選択肢が表示されますので、自分の該当するものを選択してください。
するとログイン情報を入力する画面に移行します。
画面の案内の通りに必要な情報を入力して、予約状況を確認しましょう。
ソフトバンクショップの店舗でiPhone 15の予約状況を確認する方法
ソフトバンクショップが近くにあれば、直接来店してiPhone 15の予約状況を確認する方法もあります。
店員さんに直接話して説明が受けられます。
予約手続き同様、ソフトバンクショップでiPhone 15の予約状況を確認する際も事前予約するのがおすすめです。
混雑している場合でも、事前予約しておけば優先的に順番がやってくるからです。
待ち時間の短縮化が図れるので、前もって来店予約しておくのがおすすめです。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/
\ 予約状況を確認してから、ソフトバンクオンラインショップでiPhone 15を予約する! /
>ソフトバンクのキャンペーンはこちら
ソフトバンクでiPhone 15を予約するならオンラインショップがおすすめ
ソフトバンクでiPhone 15を予約する方法として、以下の2種類の方法があるとすでに紹介しました。
- オンラインショップ
- ソフトバンクショップ(実店舗)
この両者を比較した場合、オンラインショップで予約手続きをしたほうがいいでしょう。
なぜオンラインショップで予約するのがおすすめか、以下のような理由が挙げられるからです。
- 店舗受け取りは遅いとの口コミあり
- オンラインショップなら来店予約や待ち時間が不要
- 申込時の事務手数料や頭金が無料
- 自宅への送料も無料
それぞれなぜオンラインショップがおすすめの根拠になるのか、以下で詳しく見ていきましょう。
店舗受け取りは遅いとの口コミあり
Twitterを見てみると、以下のようなつぶやきが見られました。

しかし7/1に予約注文したiPadちゃんがまだ到着しないのは何でやのん
店舗受け取りにしたのがあかんかったのか?
ソフトバンクどないなっとんねん
出典:Twitter



そいや、ソフトバンクに頼んだiPhone mini、店舗受け取りにして一週間以上経つが、どうしたかしらん
出典:Twitter
ちなみに最初のつぶやきが投稿されたのは7月17日のことです。
ということは2週間以上注文した商品が届いていないことになります。
このように店舗受取にすると、なかなか商品が手元に届かない事例が時折見られるようです。
多少待てるのであれば、店舗受取を選択しても構いません。
しかしタイミングによっては多少受け取りまで時間がかかる恐れがあるので、今すぐiPhone 15を入手したければオンラインショップの利用がおすすめといえます。
オンラインショップなら来店予約や待ち時間が不要
店舗受取の場合、結構待たされるという口コミもしばしば見られました。
Twitterを見てみると、以下のようなつぶやきが見られました。



叔母の携帯未払い分を代わりに払いにソフトバンク店舗に来てるんだけどどんだけ待たせるの。。。さっき横で駄々こねてるお爺さんがいたけどそういう客で渋滞してんの?
出典:Twitter



ソフトバンク店舗で来店予約したら4時間後って言われて、ネットだと1時間後に予約出来たんだけど意味わからん。
出典:Twitter
ソフトバンクで店舗受取を希望する場合、来店予約が事前に必要です。
しかも事前予約をしたとしても、必ずしも早く受け取れる保証はありません。
特に混雑しているタイミングで来店してしまうと、結構待たされる可能性があります。
すいていればスムーズに店舗でも受け取り出来るかもしれません。
しかし上のツイートのように何時間も待たされる可能性がありますので、もしできるだけ早くiPhone15を受け取りたいと思っているのであれば、オンラインショップでの手続きの方がおすすめです。
申込時の事務手数料や頭金が無料
ソフトバンクショップで購入した場合、事務手数料や頭金がかかるといわれています。
しかしオンラインショップでiPhoneを買い求めた場合、事務手数料も頭金も無料になるので余計なコストがかかりません。
まず事務手数料ですが、店頭で購入した場合3,850円(税込)かかります。
しかも以前は3,300円(税込)でした。
ソフトバンクの提供するサービスの多様化や説明事項の増加、電気代の高騰などを鑑み、2023年6月1日から上で紹介したように事務手数料が改定されました。
出典:ソフトバンクとワイモバイルの事務手数料を改定 | 企業・IR | ソフトバンク
頭金といわれると、ローンを組んだ際に最初に支払うお金のことだと思う人も多いでしょう。
しかしソフトバンクでは頭金とはサービス料金のようなもので、端末代金に上乗せされるコストのことです。
頭金は各店舗の利益になるもので、お店によって額はまちまちです。
しかしだいたい3,000〜15,000円くらいの頭金を請求されるといわれています。
オンラインショップでiPhone 15を買い求めれば、この頭金も無料です。
事務手数料と頭金が無料になれば、店舗と比較してトータルコストをかなり節約できるわけです。
自宅への送料も無料
オンラインショップで購入した場合、自宅などお客さんの指定した場所にiPhone 15を届けてもらう形になるでしょう。
そうなるときになるのが、送料がかかってしまうのではないかという点です。
しかしソフトバンクオンラインショップではiPhoneやiPadなど移動機全般の送料は一律無料としています。
しかも日本全国どこでも原則無料です。
また代引き手数料で代金支払いをした場合の代引き手数料も日本全国一律無料です。
つまり宅配便でiPhone 15を届けてもらうにあたって、余計なコストが一切かかりません。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/
\ メリットの多いソフトバンクオンラインショップでiPhone 15を予約する! /
>ソフトバンクのキャンペーンはこちら
ソフトバンクでiPhone 15を予約する際に利用できるキャンペーン
ソフトバンクでiPhone15を購入するにあたって、キャンペーンが利用できるかもしれません。
そこでここではiPhone 15の予約の際に利用できるキャンペーン情報についてまとめました。
具体的なキャンペーンは、以下の通りです。
キャンペーン名 |
概要 |
終了日 |
---|---|---|
他社からの乗り換えで対象機種を購入すると最大21,984円(税込)割引 |
終了日未定 |
|
契約者または使用者の年齢が5歳以上22歳以下の方が「ソフトバンクオンラインショップ(公式)」で対象機種を購入すると、機種代金から最大21,984円(税込)割引 |
終了日未定 |
|
ソフトバンクオンラインショップでGoogle Pixel 7aのコーラル購入でYouTube Premium 12ヵ月間の無料クーポンプレゼント |
2023年12月終了 |
|
Xiaomi 13T Pro 発売記念キャンペーン |
Xiaomi 13T Proを購入&応募で最大30,000円相当のPayPayポイントがもらえる |
|
ソフトバンクユーザーがキャンペーン期間中に、Apple Watch モバイル通信サービスまたは、ウェアラブルデバイスモバイル通信サービスに加入すると、月額使用料が無料になるキャンペーン |
終了日未定 |
|
半年おトク割+
|
「データプランメリハリ」または「データプランミニフィット」に加入で毎月1,100円×6ヵ月間割引 |
終了日未定 |
キャンペーン期間中に「データプラン3GB(スマホ)」または「データプラン3GB(ケータイ)」に加入されたお客さまを対象に、通信料を毎月1,188×12ヶ月間割引 |
終了日未定 |
|
Google Pixel 8 購入特典 |
キャンペーンに応募し、Google Pixel 8を購入後に登録すると、最大20,000円相当のPayPayポイントが当たる&ソフトバンクオンラインショップで購入すると機種代金の支払い総額が24円 |
終了日未定 |
Google Pixel 8 Pro 購入特典 |
キャンペーンに応募し、Google Pixel 8 Proを購入後に登録すると、最大30,000円相当のPayPayポイントが当たる |
終了日未定 |
Google Pixel Watch 2 購入特典 |
キャンペーンに応募し、Google Pixel Watch 2を購入後に登録すると、最大10,000円相当のPayPayポイントが当たる |
終了日未定 |
3G ケータイ/3G スマートフォンから対象機種に機種変更またはのりかえ(MNP/番号移行)すると、機種代金が無料 |
終了日未定 |
|
のりかえ、機種変更、新規(タブレットのみ)、機種のみの購入のみの方が手持ちの機種を下取りに出すと、機種に応じて最大58,800円相当のPayPayポイントがもらえる *2023年6月14日より、Apple Watchが下取り対象機種に追加 |
終了日未定 |
|
最新スマホも超おトク!48回払いで購入し、25ヶ月目の特典利用申し込み&機種回収で最大24回分の機種の分割支払金・割賦金(頭金は対象外)のお支払い不要のプログラム |
終了日未定 |
|
専用サイトから本キャンペーンに申し込みで対象データプランのデータ量に対して、3ヵ月間50GB追加 |
終了日未定 |
|
「My SoftBank」で「データプランメリハリ無制限」へプラン変更の手続きをする際に、クーポンコード「7475」を入力すると大容量プランが3カ月間お得 |
終了日未定 |
|
LINEMOからソフトバンクへの乗り換え(番号移行)で契約事務手数料が無料 |
終了日未定 |
|
ワイモバイルからソフトバンクへの乗り換え(番号移行)で契約事務手数料が無料、「メリハリ無制限」に加入で12ヵ月間2,838円(税込)割引 |
終了日未定 |
|
「シンプルスタイル(ケータイ)」から当社指定の対象の「シンプルスタイル(スマートフォン)」へ機種購入をともなう機種変更をすると、機種代金が最大9,922円(税込)割引 |
終了日未定 |
|
自宅のインターネット、電気などのサービスとソフトバンク携帯電話をセットで契約するとお得 |
終了日未定 |
|
ソフトバンク利用中にHuluへの新規申し込みで、通常2週間無料トライアルが1ヵ月無料 |
終了日未定 |
|
クーポンを取得してソフトバンクに申し込み、「データプランメリハリ無制限」または「データプランミニフィット+」に加入で、月額料金が12ヵ月間1,100円(税込)割引 |
終了日未定 |
|
基本料初月0円特典(ソフトバンク) | ワイモバイル、LINEMO、LINEモバイルからの乗り換えでソフトバンク回線の基本料、データ定額サービス料、対象のオプションサービス料および月額使用料が初月0円 | 終了日未定 |
「スマホ乗り換えドットコム」で対象機種の購入、ソフトバンクへの申し込みで対象機種が特別価格 |
2023年12月終了 |
|
ソフトバンクに他社からの乗り換え(MNP)もしくは新規契約で、最大20,000円の現金キャッシュバック、もしくは機種代金から最大22,000円(税込)割引 |
終了日未定 |
|
事務手数料0円特典(LINEモバイル→ソフトバンク) | LINEモバイル回線からソフトバンクへのりかえで契約事務手数料が無料 | 終了日未定 |
スマホデビューとくとクーポン(ヤフー店) | クーポン取得対象に対して発行されるクーポンを利用し、ソフトバンクの新規契約(のりかえ、ワイモバイル/LINEMO/LINEモバイルからの番号移行を含む)、契約変更、機種変更、情報変更により対象料金プランに加入すると、通信料より最大990円割引(税込)されます。 | 終了日未定 |
【ドリームチャンス】「PayPayポイント 最大10万円相当」がその場で当たる! |
ソフトバンクLINE公式アカウントを「友だち追加」し、応募フォームよりアンケートに回答すると最大10万円相当のPayPayポイントが当たる |
2024年1月終了 |
超PayPay祭 |
キャンペーン期間中、全国のPayPay加盟店やオンラインショップでのお買い物でPayPayポイントがお得に付与される! |
2024年1月終了 |
- オンラインショップ割
- U22 オンラインショップ割
- メリハリStepUpお得な価格キャンペーン
- ヤフー限定割引クーポン(ヤフー店)
- 新トクするサポート
- 下取りプログラム
それぞれ、具体的にどのようなキャンペーンかについて以下で詳しく解説します。
オンラインショップ割
キャンペーン名 |
オンラインショップ割 |
---|---|
期間 |
2023年10月12日 ~終了日未定 |
条件 |
①期間内に、「ソフトバンクオンラインショップ(公式)」(店舗受け取りサービスを除く)または「ワイモバイルからソフトバンクへののりかえ専用サイト」で対象機種を購入 ②上記①の対象機種のご購入と同時に、ソフトバンクへののりかえ(MNP/番号移行)を行う ③上記①の契約が個人名義によるものである |
内容 |
他社からの乗り換えで対象機種を購入すると最大21,984円(税込)割引
|
対象機種 | 割引額 |
---|---|
|
21,984円割引 |
|
13,416円割引 |
|
15,936円割引 |
|
20,616円割引 |
|
15,576円割引 |
|
21,984円割引 |
|
21,984円割引 |
|
10,776円割引 |
ソフトバンクでは、オンラインショップで対象機種を購入した方にオンラインショップ割というキャンペーンを行っています。
対象機種に他社からMNPで乗り換えすると、端末代金が最大21,984円(税込)割引になります。
ソフトバンクではiPhone 15を取り扱っているので、お得に購入できます。
対象者はソフトバンクオンラインショップもしくはソフトバンク電話店で対象機種を「乗り換え(MNP/番号移行)」で購入した人です。
U22 オンラインショップ割
キャンペーン名 | U22 オンラインショップ割 |
---|---|
終了日 | 未定 |
条件 |
※ソフトバンクオンラインショップ(公式)では、未成年の契約は受け付けておりません。使用者が未成年の契約は受け付けております。 ※年齢を確認することができる書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)をご提示いただく必要があります。 ※オンラインショップ割、3G買い替えキャンペーンとは併用できません。 |
内容 | 機種代金から最大21,984円割引 |
U22 オンラインショップ割は5歳以上22歳以下に限り、対象機種購入金額から最大21,984円割引になります。
iPhone 15も対象なので、スマホデビューやソフトバンクの申し込みと同時にiPhone 15を購入したいと考えているお子様には必見です。
必ず、ソフトバンクオンラインショップでの購入が必見なので、ご注意ください。
メリハリStepUpお得な価格キャンペーン
キャンペーン名 | 3G買い替えキャンペーン |
---|---|
期間 | 2020年7月15日 ~ 未定 |
条件 | 3G ケータイ/3G スマートフォンから対象機種に機種変更またはのりかえ(MNP/番号移行) |
概要 | 機種変更が最大で0円~購入可能になる割引が適用 |
割引額(税込) | 対象機種 |
---|---|
64,560 円割引 | iPhone 11 Pro(256GB)※SoftBank Certified |
61,200 円割引 | Google Pixel 5 |
55,680 円割引 | iPhone 11 Pro(64GB)※SoftBank Certified |
50,160 円割引 | iPhone 11(128GB)※SoftBank Certified |
41,520 円割引 | iPhone 11(64GB)※SoftBank Certified |
31,680 円割引 | iPhone XS(256GB)※SoftBank Certified |
30,960 円割引 | iPhone SE(第 2 世代)(64GB) |
28,080 円割引 | シンプルスマホ6 |
21,600 円割引 | iPhone XR(128GB)※SoftBank Certified |
16,560 円割引 | AQUOS sense5G |
12,240 円割引 | かんたん携帯 11 |
6,480 円割引 | かんたん携帯 10 |
5,760 円割引 | DIGNO ケータイ 4/AQUOS ケータイ4 |
2,160 円割引 | DIGNO ケータイ 3/AQUOS ケータイ3 |
720 円割引 | arrows We/Redmi Note 10T/Redmi Note 9T/OPPO A55s 5G/シンプルスマホ5 |
メリハリStepUpお得な価格キャンペーンはスマホデビュープラン/スマホデビュープラン+からメリハリ無制限+にプラン変更する方が対象です。
基本料金そのままで最初の3カ月間メリハリ無制限+が利用できるキャンペーンです。
こちらのキャンペーンを利用する場合には、My Softbankでデータプランメリハリ無制限+に申し込んでください。
この時、ホームページに掲載されているクーポンコードを入力すればキャンペーンが適用されます。
メリハリ無制限+プランはデータ通信が無制限で利用できる料金プランです。
iPhone 15がまだメリハリ無制限+プランの対象になるかどうかは不透明ですが、もしスマホで音楽をたくさん聞きたい、動画を自由に視聴したいと思っている人にはおすすめのプランといえます。
ヤフー限定割引クーポン(ヤフー店)
キャンペーン名 | ヤフー限定割引クーポン |
---|---|
期間 | 2020年12月16日~終了日未定 |
条件 |
|
内容 | 12ヵ月間最大 1,100 円(税込)割引 |
ヤフー限定割引クーポン(ヤフー店)とはヤフー店からソフトバンクのメリハリ無制限+/ミニフィットプラン+に契約すると、月額料金が割引になるキャンペーンです。
月額料金1,100円割引(税込)が最大1年間適用されます。
よって最大月額料金が13,200円(税込)も割引になるわけです。
ヤフーのホームページにアクセスすると、クーポンが発行されます。
こちらのクーポンを使ってメリハリ無制限+/ミニフィットプラン+への加入手続きをすれば、このキャンペーンが適用されます。
ただしYahoo!JapanのIDを持っていないとクーポンは発行されません。
もしYahoo!JapanIDを持っていなければ、ID発行手続きをまず済ませておきましょう。
メリハリ無制限+は月額税込7,425円で、ギガ無制限で利用できる料金プランです。
動画視聴やオンラインゲームなど、月々データをたくさん使用する人向けのプランといえます。
ミニフィットプラン+はデータをあまり使わない人向けのプランです。
月々ギガを使った分だけ月額料金を支払うスライド制のプランになります。
使用ギガ量と月額料金は以下の表のとおりです。
ギガ量 | 月額料金(税込) |
---|---|
1GBまで | 3,278円 |
2GBまで | 4,378円 |
3GBまで | 5,478円 |
必要最小限のデータ容量でかまわないというのであれば、こちらに加入するといいでしょう。
新トクするサポート
キャンペーン名 | 新トクするサポート |
---|---|
期間 | 2021年10月13日 ~ 未定 |
条件 | 対象の機種を48分割で購入 |
内容 | 25か月目に機種返却と特典申込すると、25回~48回分の支払い金額が不要 |
新トクするサポートとは、端末を48回分割で購入した方対象のキャンペーンです。
そのうえで25カ月目以降にこのキャンペーンに申し込んで、分割払いしている機種回収すると25回目以降の支払いが不要になります。
48回割賦で購入することで、一括と比較して月々の支払い負担を軽減できます。
割賦契約中に機種を手放した場合、通常であれば残り期間の支払いも負担しなければなりません。
しかしこちらのキャンペーンを利用すれば、割賦契約期間中でも機種回収手続きすれば残り期間の支払い義務かが免除されます。
しかもこちらの契約は、ソフトバンクの回線契約がなくても利用できます。
新しく端末を購入したいけれども一括は厳しい、また分割払いが終了する前に機種変更するかもしれない人にはおすすめのキャンペーンです。
下取りプログラム
出典:ソフトバンク
キャンペーン名 | 下取りプログラム |
---|---|
期間 | 2022/06/15 ~ 未定 |
条件 |
のりかえ、機種変更、新規(タブレットのみ)、機種購入のみの方が手持ちの機種を下取りに出す
|
内容 | PayPayポイントで最大58,800円還元、または機種代金の値引き |
もしiPhone15に今後買い替えようと思っているのなら、この下取りキャンペーンが利用できます。
お手持ちのスマホが対象機種であれば、下取りに出すことで最大58,800円相当のPayPayポイントがもらえるもしくは新規購入するiPhone15の端末代金から割引されるキャンペーンです。
他社で購入した機種でも対象機種に該当すれば、このキャンペーンを利用できます。
しかしソフトバンクで購入したかどうかで、対象機種が若干変わるかもしれません。
こちらで対象機種かどうか確認できるので、下取りに出そうと思っているのならお手持ちのモデルが対象になっているかまずは確認しましょう。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/
\ お得なキャンペーンを利用してソフトバンクでiPhone 15を予約する! /
>ソフトバンクのキャンペーンはこちら
ソフトバンクでiPhone 15を予約する際によくある質問
最後にソフトバンクでiPhone15を予約した場合によくある質問についてまとめました。
iPhone15をソフトバンクで予約する際にわからないことがあれば、以下の項目をまずはチェックしてください。
- ソフトバンクの店舗受け取り日数はどのくらい?
- ソフトバンクの店舗受け取りは手数料がかかる?
- 店舗受け取りの審査に落ちる可能性は?
- 予約したのに出荷完了メールが来ないのはなぜ?
- 入荷連絡が来ないのはなぜ?
- iPhone 15はフルモデルチェンジする?
ソフトバンクの店舗受け取り日数はどのくらい?
一概に何日とは言えません。
配送状況などによりますが、混雑していると時間がかかる場合もあります。
注文すると目安日を提示されるのですが、「目安日を過ぎても入荷の連絡がない」といった口コミもしばしば見られます。
自宅に配送してもらったほうが早くなりやすいので、できるだけ早くiPhone 15を入手したければ配送を希望したほうがいいでしょう。
ソフトバンクの店舗受け取りは手数料がかかる?
店舗受け取りを選択した場合の手数料は無料です。
ただし店頭で契約手続きを行った場合、事務手数料として3,850円(税込)かかりますので注意してください。
店舗受け取りの審査に落ちる可能性は?
ソフトバンクでは契約するにあたって、以下の審査が実施されます。
- 新規契約の審査
- 割賦契約の審査
- オンラインショップ手続きでの審査
審査の難易度、審査基準はソフトバンクで公開していません。
しかし一般的に以下の項目に該当するものがあると、審査落ちになる可能性が出てきます。
契約内容 | 審査落ちになるかもしれない理由 |
新規契約 | 過去ソフトバンクで支払いに関するトラブルがある他社含め携帯料金が未払いになっている短期契約を何度も繰り返したことがある |
割賦契約 | 携帯料金の滞納がある信用情報に問題があるクレジットカードの取引履歴がない回数契約数が上限に達している |
オンラインショップ | 書類に不備がある実店舗で直接契約の必要性ありと判断された |
スマホや携帯電話の支払いなどで過去にトラブルを起こしたことがなく普通に利用してきたのであれば、審査落ちになることはまずないでしょう。
予約したのに出荷完了メールが来ないのはなぜ?
迷惑メールフィルターが設定されていることで、出荷完了メールが届かなくなっている可能性があります。
迷惑メールフィルターの設定を確認して「@mail.mb.softbank.jp」ドメインのメールが受け取れるようにしておきましょう。
また申込状況によって、メールがすぐに届かない場合もあります。
ただし何日も届かなければ、オンラインセンター(0800-919-5051)に問い合わせてみてください。
入荷連絡が来ないのはなぜ?
入荷連絡がこない可能性として高いのは、実際に商品がまだ入荷していないからです。
iPhone15など人気の機種だと在庫確保に手間取る可能性があります。
通常であれば1〜2週間もあれば在庫確保できますが、人気機種だともう少し時間がかかるかもしれません。
また迷惑メール設定されていて、入荷通知メールが届いていない可能性も考えられます。
予約確認や申し込み受付メールが届いていれば入荷連絡のメールも届くはずです。
しかしまれに迷惑メールの設定が何かしらの事情で変更され、入荷連絡メールだけ届かない場合があります。
迷惑メールの設定がどうなっているか、確認しましょう。
もしここで紹介する事情に心当たりがなければ、オンラインセンター(0800-919-5051)に問い合わせてみましょう。
iPhone 15はフルモデルチェンジした?
iPhone 15はフルモデルチェンジになるのではないかという見方が多かったですが、そうはなりませんでした。
iPhoneの近年の傾向として、3年周期で大幅な刷新をしており、iPhone 15はその周期に当たりましたが、全体的に変更点は少なく、マイナーチェンジと言えます。
タイプCへの変更、4,800万画素のカメラ、Proモデルのチタニウム利用などが注目ポイントですが、マイナーチェンジの域を出ていません。
iPhone12では角ばったフォルムになり、顔認証の導入など大きくアップデートしました。
iPhone12の発売が2020年で、2023年発売予定のiPhone15は期待されていましたが、次回の2024年に期待しましょう。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/
\ 疑問が解決して安心したので、ソフトバンクでiPhone 15を予約する! /
>ソフトバンクのキャンペーンはこちら
ソフトバンクでiPhone 15を予約しよう
iPhone 15はiPhone 14と比較して、大幅なアップデートが期待されていましたが、そうはなりませんでした。
とはいえ、タイプCポートの採用、4,800万画素のカメラなど、従来のiPhoneよりもかなり使い勝手がよくなります。
Appleからの発表時点で、ソフトバンクでは具体的なiPhone 15の価格は発表されていませんが、予約は9月15日(金)、発売は9月22日(金)でほぼ確定です。
ソフトバンクではオンラインショップや実店舗でiPhone 15を取り扱うことになるでしょう。
またソフトバンクではお得にiPhone 15を購入できるようなキャンペーンもたくさん実施しています。
iPhone 15は従来のシリーズからの値上がり幅は少なかったため、キャンペーンをうまく活用すれば、お得にiPhone 15を購入できます。
ソフトバンク公式サイト:https://www.softbank.jp/
\ メリットが豊富なキャンペーンを利用してソフトバンクでiPhone 15を予約する! /
>ソフトバンクのキャンペーンはこちら