<PR>

OCNモバイルONEから楽天モバイルへのMNP手順を解説!注意点なども 

本ページはプロモーション(広告)が含まれています
ocn モバイル one から 楽天モバイル

OCNモバイルONEから楽天モバイルへの乗り換え(MNP)は、ショップだけでなく、電話やオンラインでも申し込みが可能です。

楽天モバイルは、月額3,278円(税込)でデータ無制限の「Rakuten最強プラン」を提供しており、通話アプリ「Rakuten Link」によって、国内通話料が0円で利用できるといったメリットがあります。

また、乗り換え時には最大14,000ポイントがもらえるキャンペーンも実施中です。

ただし、OCNモバイルONEから楽天モバイルへの乗り換えでは、ドコモ回線が利用できなくなる点や、未使用分のデータ容量の繰り越しができなくなる点など、いくつかの注意点もあります。

この記事では、OCNモバイルONEから楽天モバイルへの具体的な乗り換え手順や注意点を詳しく解説します。 

楽天モバイルでは三木谷キャンペーンが開催中です。
下記の専用リンクからの申込で、通常よりも8,000ポイントお得になるのでこの機会をお見逃しなく!
専用公式サイト https://network.mobile.rakuten.co.jp/

\ 高額キャッシュバックの格安SIM! /

OCNモバイルから楽天モバイル以外へ乗り換えるなら!

動画で見たい方はこちらが参考になります。

注目の目玉キャンペーン!

楽天モバイルで超大型キャンペーン「三木谷キャンペーン」が実施中!

申し込み方法ごとの獲得ポイントの違い

通常申し込みだと8,000ポイント以上も損をしてしまうので、必ずキャンペーンを利用しましょう。

爆裂お得なこの機会に楽天モバイルへの乗り換えを検討してみてください!

\ キャンペーン終了前に急げ! /

>楽天モバイルのクーポンはこちら

目次

OCNモバイルONEから楽天モバイルへ乗り換える際のデメリット

OCNモバイルONEから楽天モバイルへ乗り換える際のデメリット

OCNモバイルONEから楽天モバイルへの乗り換えには、いくつかの考慮すべきデメリットがあります。

これらのデメリットを理解した上で乗り換えるか検討して下さい。

  • ライトユーザーには割高になる 
  • MUSICカウントフリーが使用できなくなる 
  • 通話品質が悪くなる 
  • 未使用分のデータ容量が翌月繰越できなくなる 
  • ドコモ回線が利用できなくなる 

ライトユーザーには割高になる 

OCNモバイルONEでは、低データプランの料金が安価なのに対し、楽天モバイルはデータを無制限で利用したい方が有利なプランです。

これは、データ使用量が少ないライトユーザーは乗り換えによって利用料が高くなります。 

しかし、楽天モバイルでは通話料金が無料になるRakuten Linkアプリや、楽天スーパーポイントプログラムを通じたポイント還元など、他のメリットを活用することで、このコスト増を相殺することも可能です。 

OCNモバイルONE・楽天モバイル価格比較 

 データ量OCNモバイルONE
0.5GB 550円
1GB 770円
3GB990円
6GB1,320円
9GB 1,760円
10GB1,760円
〜20GB4,312円
20GB〜6,050円
平均ダウンロード速度 65.85Mbps
平均アップロード速度 15.08Mbps 
通話料11円/30秒
※「みんなのネット回線速度」(2025/06/28時点での情報)
※全て税込価格
 データ量楽天モバイル
0.5GB 1,078円
1GB 1,078円
3GB2,178円
6GB2,178円
9GB 2,178円
10GB2,178円
〜20GB2,178円
20GB〜3,278円
平均ダウンロード速度 84.71Mbps 
平均アップロード速度 24.66Mbps
通話料アプリ使用で無料 
※「みんなのネット回線速度」(2025/06/28時点での情報)
※全て税込価格

※楽天モバイルでは、Rakuten Linkアプリを利用すれば国内通話無料です。

アプリ使用以外の通話は22円(税込)/30秒です。 

ダウンロード速度は、OCNモバイルONEの方が早く、アップロード速度は楽天モバイルの方が早いです。

どちらも、通常使用する際に問題なく使用できる速度です。 

MUSICカウントフリーが使用できなくなる 

OCNモバイルONEでは、追加利用料なしで楽しめる「MUSICカウントフリー」があります。

楽天モバイルでは同様のサービスはありません。 

MUSICカウントフリーは、音楽サービスを利用する際の通信容量を消費せずに使用できるサービスです。

音楽サブスクサービスの月額料金は別途必要になります。 

楽天モバイルは、通信費最大3,278円(税込)/月で、データ無制限で利用できるので、音楽ストリーミングによるデータ消費を心配する必要ありません。

また、MUSICカウントフリーはApple Music非対応なのでiPhoneユーザーにはメリットが少ないサービスです。 

楽天モバイルに乗り換え、楽天カードも利用するとRakuten Musicが割引価格で利用できます。 

月額780円(税込)なので、OCNモバイルONEでもサブスク料金が必要なことを考えれば、楽天モバイル+Rakuten Musicは、お得だと言えます。 

rakuten Musicとその他音楽サブスクサービスとの比較
出典: Rakuten Music公式

1億曲聴き放題の上、オフライン再生可能なので、データ容量を節約しながら聞くことができます。

2025年7月現在、初回60日間無料キャンペーン開催してます。

ぜひ検討してみて下さい。 

通話品質が悪くなる 

OCNモバイルONEは、NTTドコモのLTEエリアおよびFOMAエリアに対応したモバイルデータ通信が利用できるサービスです。

一部の地域では、楽天モバイルの通話品質がOCNモバイルONEのドコモ回線に比べて劣る可能性があります。 

しかし、楽天モバイルは継続的にネットワークの強化を行っており、2024年6月27日に“プラチナバンド”700MHz帯によるサービスが開始されました。

700~900MHzの帯域はプラチナバンドと呼ばれ、電波が飛びやすく、大きな建物などの障害物を回り込んで電波が届き、窓や壁などを透過する力が強いため、広い範囲に電波が届きます。 

3大キャリアには、すでに割り当てられている帯域で、楽天モバイルの今後の繋がりやすさに期待できると言えます。 

楽天モバイルの電波が気になる方は、楽天モバイルの電波が悪いと言われる理由をチェックしておきましょう。

未使用分のデータ容量が翌月繰越できなくなる

OCNモバイルONEでは、未使用のデータ容量を翌月に繰り越すことが可能ですが、楽天モバイルではこのオプションは提供されていません

しかし、楽天モバイルは3,278円(税込)でデータを無制限に利用できるため、翌月繰り越しの必要がありません。 

ドコモ回線が利用できなくなる 

OCNモバイルONEを使用する利点の一つとして、ドコモ回線の安定したネットワークがありますが、楽天モバイルではこの回線は利用できません。

楽天モバイルでは、独自の回線とパートナー回線(au)を使用できます。 

住んでいる地域の通信エリアをチェックすることで、楽天モバイルへ乗り換えるかの判断材料になります。 

楽天モバイルサービスエリアマップ 

また、「Rakuten最強プラン」として基地局設置に積極的です。

楽天モバイルでは、2023年10月16日~31日に、全国46都道府県269市区町村に設置し、2023年11月1日~15日の間に、全国44都道府県203市区町村で新たな楽天モバイル基地局を設置しています。

来月、来年も継続すると思われ、繋がりやすさが、どんどん改善されています。 

\ 高額キャッシュバックの格安SIM! /

OCNモバイルONEから楽天モバイルへ乗り換える際のメリット 

OCNモバイルONEから楽天モバイルへ乗り換える際のメリット 

OCNモバイルONEから楽天モバイルへの乗り換えは、多くのメリットがあります。

これらのメリットは、データ利用、通話料金、通信速度、キャンペーン、そして楽天スーパーポイントプログラムを活用する上で特に重要です。 

  • 20GB以上でも高速データ通信が可能 
  • 専用アプリで通話料が0円になる 
  • データ通信速度が安定する 
  • キャンペーンが豊富でお得に乗り換えできる 
  • 楽天ポイントが貯まりやすくなる 

20GB以上でも高速データ通信が可能 

楽天モバイルでは、20GBを超える高速データ通信が可能です。

これにより、データ使用量が多いユーザーでも、速度制限の心配なくインターネットを楽しむことができます。

特に動画視聴や大容量データのダウンロードを頻繁に行うユーザーにとっては、大きなメリットです。 

OCNモバイルONEでは、20GB/月コースは、4,312円(税込)30GB/月コースは、6,050円(税込)かかります。

ただ、20GBコース・30GBコースは申し込み受付が2021年9月29日(水)に終了しているため、これらのコースを新規に利用することはできません。 

OCNモバイルONEで、20GB利用するには10GB/月コース,1,760円(税込)にプラスして容量追加オプション1GBにつき550円(税込)を複数申し込むことになります。

10GBコース1,760円(税込)+10GB分5,500円(税込)=7,260円となりますので、楽天モバイルの方がコスパが良いです。 

専用アプリで通話料が0円になる 

OCNモバイルONEでは、かけ放題オプションが有料です。

完全かけ放題1,430円(税込)/月かかります。 

楽天モバイルでは、専用の通話アプリ「Rakuten Link」を利用することで、国内通話料が0円になります。

これは、仕事やライフスタイルで特に通話を頻繁に行う方にとって、大幅なコスト削減につながります。 

アプリを使わずに通話すると22円(税込)30秒かかるので、注意が必要です。

海外から日本への通話も無料です。海外旅行や出張が多い方にも嬉しいサービスです。 

データ通信速度が安定する 

楽天モバイルは、自社のネットワークとパートナー回線(au)を組み合わせることで、全国的に安定したデータ通信速度を提供しています。

これにより、移動中でも安心して高速インターネットを利用できます。 

「4キャリア中、最も多くの地域で業界最高水準の通信品質評価を獲得!」と、うたっておりドコモ・au・ソフトバンクと並ぶ第4のキャリアと言えます。 

キャンペーンが豊富でお得に乗り換えできる 

乗り換えを検討しているユーザー向けに、楽天モバイルのキャンペーンを定期的に実施しています。

これらのキャンペーンを利用することで、端末購入の割引相当の楽天ポイント獲得など、お得にサービスを始めることができます。 

毎月新しいキャンペーンが発表されるので、年末年始や新学期シーズンなどイベント時期にチェックしてみるのもオススメです。 

現在利用可能なキャンペーンで、紹介キャンペーンもあります。

出典:楽天モバイル
楽天モバイル紹介キャンペーン!
終了日未定
特典【紹介する方】
7,000ptプレゼント
【紹介された方】
【電話番号そのまま乗り換えの方】13,000ptプレゼント
【乗り換え以外の方】6,000ptプレゼント
対象プランRakuten 最強プラン
条件【紹介する方】
楽天会員の方がキャンペーン紹介URLを紹介される方へ送信
【紹介された方】
1.受信したメッセージに記載のURLをクリックして楽天IDで紹介ログイン
2.「Rakuten 最強プラン」へ申し込み&利用開始
3.「Rakuten最強プラン」をお申し込みした回線で「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話

知人以外にもXなどで紹介することもできるので、ポイ活のような利用方法も考えられます。 

楽天ポイントが貯まりやすくなる 

楽天モバイルを利用することで、楽天ポイントが貯まりやすくなります。

これは、楽天市場でのショッピングや他の楽天サービスを利用する際に、大きなメリットとなります。

また、貯まったポイントは様々な場所で利用することができるため、日々の生活がより便利でお得になります。 

2023年12月1日(金)に特典内容が変更され、楽天モバイルのSPUが+1〜3倍だったのが一律+4倍になります。

貯まったポイントは、楽天モバイルの月々の支払いにも利用できるので、楽天市場でもポイントを貯めている方なら楽天モバイルの月額使用料を0円にすることも可能です。 

月々の楽天モバイルの支払い100円(税別)につき楽天ポイントが1ポイント付与されます。

ポイントで支払った分にもポイントがつくので、より貯まりやすくなっています。 

\ 高額キャッシュバックの格安SIM! /

OCNモバイルONEから楽天モバイルへ乗り換え時に使えるお得なキャンペーン

OCNモバイルONEから楽天モバイルへの乗り換えを検討している方々にとって、楽天モバイルが提供する複数のキャンペーンは大変魅力的です。

これらのキャンペーンを活用することで、新しいスマートフォンの購入やサービスの利用をよりお得に行うことが可能です。

以下に、特に注目すべき楽天モバイルのキャンペーンを紹介します。 

  • iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大40,000ポイント還元! 
  • スマホトク得乗り換えキャンペーン 
  • 【Rakuten最強プラン(データタイプ)お申し込み&アンケート回答特典】初月3GB分実質無料 

iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大40,000ポイント還元! 

出典:楽天モバイル
iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大40,000円相当おトク!
終了日未定
特典①【一括または24回払いで対象iPhoneを購入】
対象iPhone購入時に20,000円値引き
他社から番号そのまま乗り換え&はじめてプラン申し込みで20,000pt還元
(乗り換え以外はポイント還元)
※対象製品
iPhone 15 Pro Max
iPhone 15 Pro
iPhone 15 Plus
iPhone 15
iPhone 14 Plus
iPhone 14
iPhone 13
②【48回払い(買い替え超トクプログラム)】
対象iPhone購入で6,000pt還元
他社から乗り換えで10,000pt還元(乗り換え以外は7,000pt還元)!+製品購入
※対象製品
iPhone 15 Pro Max
iPhone 15 Pro
iPhone 15 Plus
iPhone 15
iPhone SE(第3世代)
条件・楽天モバイルに初めて申し込む、または電話番号そのまま他社から乗り換え
・プラン申し込みと同時に対象iPhoneの購入
・期限までにプランの利用開始
・Rakuten Linkで10秒以上通話
・キャンペーンページで要エントリー

このキャンペーンには、対象のiPhone 15シリーズの購入と、楽天モバイルに初めて申し込むことで応募することができます。

電話番号そのままで他社から楽天モバイルに乗り換え、対象のiPhoneを購入することで、最大40,000ポイント楽天ポイントが還元されるものです。

iPhone 15シリーズを検討されている方にはお勧めのキャンペーンです。 

自分へのクリスマスプレゼントや、ボーナスで購入検討するのにも良いタイミングです。 

対象iPhoneは、コチラです。 

対象製品(他社から乗り換えの場合)

他社から乗り換える方以外でも、対象のiPhone15シリーズを購入することで、最大10,000ポイントが還元されます。

iPhone13やiPhone14の購入でも、最大8,000ポイントをもらうことができるので、iPhoneへの機種変更を検討中の方は、今がチャンスです! 

スマホトク得乗り換えキャンペーン 

出典:楽天モバイル
スマホトク得乗り換えキャンペーン
終了日 未定
特典 【他社から乗り換え】
最大16,000pt還元
【新規契約】
最大13,000pt還元
条件 ①初めての申し込み&他社からの乗り換え&対象製品を購入
②プランの利用開始
③Rakuten Linkで10秒以上通話
※自動適用されないので、エントリーが必要
注意事項
※一部ポイントはご契約者様ご自身での受け取りが必要となります。
※プラン変更(移行)は一部キャンペーンのみ対象です。
※キャンペーンによってポイントの付与時期・有効期間が異なり、分割して付与されます。

楽天モバイルに初めて申し込み、電話番号そのまま他社から乗り換えの方は、回線契約のみでも12,000ポイントの楽天ポイントが還元されるキャンペーンです。 

他社から乗り換え以外の方でも、初めて申し込み&対象のAndroidスマートフォンを購入で最大8,000ポイント還元されます。 

対象端末は、コチラです。 

他社からの乗り換えOPPO A3 5G
Xperia 10 Ⅵ
AQUOS wish5
OPPO Reno13 A
他社からの乗り換え以外Phone(3a)
arrows We2
arrows We2 Plus
AQUOS sense9
OPPO Reno11 A
OPPO A3 5G
Xperia 10 Ⅵ
AQUOS wish4
OPPO Reno13 A
AQUOS wish5

Android端末を購入予定の方にピッタリのキャンペーンです。 

【Rakuten最強プラン(データタイプ)お申し込み特典】初月3GB分実質無料 

出典:楽天モバイル
【Rakuten最強プラン(データタイプ)お申し込み特典】 初月3GB分実質無料
終了日未定
プラン料金(3GB/月)利用分:1,078pt
ユニバーサルサービス料分:2pt
特典電話リレーサービス料分:1pt
条件「Rakuten最強プラン(データタイプ)」への申し込み
「Rakuten最強プラン(データタイプ)」利用開始
【注意事項】
※申し込みには楽天カードが必要、「Rakuten最強プラン」への申し込みは対象外
※申し込み期間:Web 終了日未定

楽天モバイルの「Rakuten最強プラン(データタイプ)」に申し込み、使用開始すると、初月のデータ使用料3GB分がポイントの還元により実質無料になるキャンペーンです。

データプランをお得に試すことができ、特に新規加入者におすすめです。 

条件は、「Rakuten最強プラン(データタイプ)」へ申し込み、利用開始するのみです。 

特典内容は、楽天ポイント1,081ポイントプレゼントです。「Rakuten最強プラン(データタイプ)」の支払いや、お買い物に利用できます。 

これらのキャンペーンは、OCNモバイルONEから楽天モバイルへ乗り換える際に大変役立ちます。最新のキャンペーン情報や詳細については、楽天モバイルの公式ウェブサイトで再度確認してください。 

なお、Rakuten最強プランが気になる方は、楽天モバイル最強プランの落とし穴を参考にしてください。

また、お得に申し込みたい方は、楽天モバイルのクーポン楽天モバイルのキャッシュバックも忘れずにチェックしましょう。

\ 高額キャッシュバックの格安SIM! /

OCNモバイルONEから楽天モバイルへ乗り換える手順 

OCNモバイルONEから楽天モバイルへの乗り換えは、いくつかのステップを踏むことでスムーズに進めることができます。

以下に、乗り換えのための具体的な手順を説明します。 

  1. 必要なものを準備する 
  2. MNP予約番号を取得する 
  3. 楽天モバイルへ申し込む 
  4. SIMカードや購入端末を受け取る 
  5. MNP開通手続き・初期設定を行う 

必要なものを準備する 

乗り換えには以下のものが必要になります。 

  • 現在使用しているスマートフォン 
  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど) 
  • クレジットカードまたは銀行口座情報(料金支払い用) 
  • 楽天会員ユーザーID・パスワード 

現在使用しているスマートフォン

楽天モバイルに対応しているか、チェックします。 

ご利用製品の対応状況確認

OCNモバイルONEで購入したスマホは、SIMフリーなのでSIMロック解除の必要はありません。 

コチラで、端末のSIMロックの有無が確認できます。 

本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど) 

本人確認方法によって必要な書類が変わります。

下記の方法について解説します。 

【楽天モバイル店舗に来店での本人確認】 

  • 来店時に書類を確認 

【Webでの本人確認】 

  • 書類画像をアップロードで確認 
  • AIかんたん本人確認(eKYC) 
  • 楽天グループに提出済みの書類で確認 

【自宅での本人確認】 

  • 受け取り時に自宅で確認 

【楽天モバイル店舗に来店での本人確認】 

以下の書類の中から、いずれかを用意します。必ず原本を用意して下さいコピーは不可です。 

日本国籍の方
  • 運転免許証 
  • 運転経歴証明書 
  • マイナンバーカード(個人番号カード) 
  • 精神障がい者保健福祉手帳 
  • 療育手帳 
  • 身体障がい者手帳(補助書類が必要です) 
  • 健康保険証(補助書類が必要です) 
  • 日本国パスポート(補助書類が必要です) 
  • 住民基本台帳カード(補助書類が必要です) 
  • 住民票(個人番号(マイナンバー)の記載がないもの) 
  • 届出避難場所証明書
  • 住民基本台帳カード(補助書類が必要です) 

※補助書類は、発行から3カ月以内で、氏名、住所が申し込み内容と一致している必要があります。 補助書類として利用可能なのは次の書類です。

  • 公共料金の請求書
  • 領収書(電気・ガス・水道のいずれか/新電力、LPガス、プロパンガスも可) 
外国籍の方
  • 在留カード 
  • 特別永住者証明書 
  • 外交官身分証明票(住居証明書必要が必要です)

※書類に住居が記載されている場合は住居証明書のご提出は不要です。

【Webでの本人確認】 

書類画像をアップロードで確認するには、来店時に必要な書類と同じです。 

AIかんたん本人確認(eKYC)で申し込む場合は、運転免許証かマイナンバーカードのみです。 

楽天モバイル AIかんたん本人確認の特徴
出典:楽天モバイル公式

楽天銀行・楽天証券・楽天生命のいずれかを契約している方は、楽天グループに提出済みの書類で本人確認が行われるので、楽天モバイル申し込み時の本人確認書類の撮影が不要になります。 

【自宅での本人確認】 

受け取り時に自宅で確認する方法は、Webからの申し込み時に本人確認をスキップし、商品の受け取りの際に自宅で本人確認を行う方法です。

以下の書類の中から、いずれかを用意し、配達員に本人確認書類を提示します。 

  • 運転免許証運(転経歴証明書は不可) 
  • マイナンバーカード(個人番号カード) 
  • 日本国パスポート(補助書類が必要です) 
  • 住民票(個人番号(マイナンバー)の記載がないもの) 
  • 届出避難場所証明書

※補助書類は、発行から3カ月以内で、氏名、住所が申し込み内容と一致している必要があります。

補助書類として利用可能なのは次の書類です。

  • 公共料金の請求書
  • 領収書(電気・ガス・水道のいずれか/新電力、LPガス、プロパンガスも可) 

クレジットカードまたは銀行口座情報(料金支払い用) 

楽天カードはもちろん、各種クレジットカード・デビットカードも利用可能です。 

銀行口座で、毎月の利用料は引き落とし可能ですが、機種代金の支払いはクレジットカードになります。 

楽天会員ユーザID・パスワード 

楽天IDを持っていない方は、楽天会員に登録(無料)が必要です。

すでに会員の方は登録情報が申し込み内容と一致しているか確認します。 

これらの準備を事前に済ますことで、申し込みがスムーズです。 

MNP予約番号を取得する 

OCNモバイルONEから電話番号を引き継ぐためには、MNP予約番号の取得が必要です

OCNモバイルONEのマイページからMNP予約番号の発行をします。

この番号は、楽天モバイルへの申し込みに必要となります。 

OCNマイページにログインします。

2段階認証を済ますと[MNP転出予約番号のお申し込み]の[お申し込み者情報入力]画面が表示されます。

[端末/発信番号]欄がMNPする電話番号であることを確認し、[個人/法人]欄で該当するものを選択をします。 

OCNマイページのMNP転出予約番号のお申し込み画面
出典: OCNモバイルONE公式

[ご解約の理由について]チェックし[確認メール送信先]を選びます。 

[お申し込み内容の確認]で申し込み内容を確認して[申し込む]をタップします。 

MNP予約番号の有効期限は、15日間です。月末にスムーズに乗り換えるには、乗り換えたい月の20〜25日位にMNP予約番号の発行を依頼すると良いと思われます。 

SIMを切り替える際に、MNP予約番号の有効期限が残っている必要があります。 

※MNP予約番号の発行には、3営業日程度かかります。 

※OCNモバイルONEは、ワンストップ非対応です。 

※MNP予約番号の発行は、無料です。 

楽天モバイルへ申し込む

1.申し込み方法を選びます。 

  • オンライン 
  • 電話 
  • ショップ 

オンラインですと待ち時間が無く、自分のペースで手続きが出来るのでショップの営業時間に来店できない方にもピッタリです。

電話でも、新規契約や乗り換えが利用できます。

ZOOMにも対応しているので、ちょっとした相談でも利用できます。 

直接対面で手続きできるショップは、SIMカードが届くのを待たずに即日開通手続きができます。

ライフスタイルや希望によって選びます。 

ここでは、オンラインでの手続きを解説します。 

2.SIMの種類を確認します。 

楽天モバイル SIMタイプの概要
出典:楽天モバイル公式

SIMには、2種類ありスマホ本体に内蔵されているeSIMと、小さなカード型のSIMカードがあります。 

使用する端末が、どちらに対応しているかチェックします。 

OCN モバイル ONEは、eSIMには対応していないのでeSIMを利用したい場合は新しく端末を購入する必要があります。 

OCN モバイル ONEには、3種類のサイズのSIMカードがあります。端末ごとのSIMカードのサイズチェックは、コチラです。

OCNモバイル SIMカードサイズの説明
出典: OCNモバイルONE公式

3.楽天モバイルに申し込みます。 

OCN モバイル ONEからMNP予約番号が届いたら楽天モバイルに申し込みます。 

楽天モバイルに申し込みます。 

楽天モバイルのプラン申し込み画面
出典:楽天モバイル

4.プランを選択します。

楽天モバイルは、1つのプランしかないので、悩まず進められます。 

楽天モバイルの「15分(標準)通話かけ放題」選択画面
出典:楽天モバイル

5.オプションサービスを選びます。 

「15分(標準)通話かけ放題」を選択すると、「Rakuten Linkアプリ」以外の通話が1回15分以内の国内通話がかけ放題になります。 

「Rakuten Linkアプリ」を使用すると無料で国内通話かけ放題なので、「Rakuten Linkアプリ」を使用する方は選ばなくても良いオプションです。 

楽天モバイルのオプションサービス選択画面
出典:楽天モバイル

スマホを安心便利に使いたい方向けに以下のようなオプションを追加することもできます。

ライフスタイルに合わせて選んでください。 

オプションサービス

ノートン™ モバイル セキュリティ 220円(税込)/月 

スマートフォンは、パソコンに近い製品なのでセキュリティも備えると安心です。 

持ち込みスマホあんしん保証 

他社のスマホで乗り換えた方向けの保証です。端末によって税込715円~1,309円の範囲で月額利用料がかかります。 

楽天モバイルWiFi by エコネクト 398円(税込)/月 

 日本全国の有料Wi-Fiスポットを利用できます。 

あんしんコントロール by i-フィルター 330円(税込)/月 

18歳未満の方は購入必須のオプションです。お子様の見守りフィルタリングサービスです。 

スマホ操作遠隔サポート 550円(税込)/月 

スマホで困った際、遠隔サポートしてもらうサービスです。

楽天モバイルのサポートオプション選択画面
出典:楽天モバイル

店頭でサポートを受けられるオプションもあります。 

店頭で受けられるオプションサービス

あんしん操作サポート 550円(税込)/月 

製品の操作方法やSNSの使い方、楽天グループのサービスやWi-Fi設定など何度でも来店してサポートが受けられます。 

海外での通話を充実させたい方に向けたオプションです。 

国際通話かけ放題 980円(税込)/月 

通話料金が高い国際電話への通話がかけ放題になるオプションです。海外への通話が多い方には必須のオプションです。通常通話料金は、国によって違いますがアメリカで34円(税込)/30秒です。 

オプションに加入しなくてもプランに含まれているサービスはコチラです。 

留守番電話、着信転送、割込通話 0円 

あると、助かるサービスです。

楽天モバイルのSIMタイプ選択画面
出典:楽天モバイル

※OCNモバイルONEの端末は、SIMカードのみ対応です。
 

申し込みが完了しました。

SIMカードが届くのを待ちます。 

SIMカードや購入端末を受け取る 

申し込みが完了すると、楽天モバイルからSIMカードや購入した端末が送付されます。

これらを受け取ったら、開通手続きの準備が整います。

端末の電源を切ってから始めます。 

  1. 台紙からSIMカードを切り離します。サイズに気をつけて使用予定の端末のSIMカードと同じサイズを切り取って下さい。 
  2. SIMカードを入れ替えます。本体の電源を入れ替えて完了です。 

MNP開通手続き・初期設定を行う 

新しいSIMカードをスマートフォンに挿入し、楽天モバイルの指示に従って開通手続きを行います。

初期設定では、ネットワーク設定や必要なアプリのダウンロードなどを行います。 

他社から乗り換え(MNP)を選びます。 

楽天モバイル申し込み画面の他社から乗り換え(MNP)の場所
出典:楽天モバイル公式

電話番号の引き継ぎ(MNP)申請をします。 

楽天モバイル 電話番号の引き継ぎ(MNP)申請の場所
出典:楽天モバイル公式

利用中の携帯電話会社(通信会社)を選択し「登録する」をタップします。 

楽天モバイル 利用中の携帯電話会社(通信会社)の選択及び登録決定ボタンの場所
出典:楽天モバイル公式

MNP開通手続きを行います。「転入を開始します」をタップします。 

楽天モバイル 「転入を開始する」ボタンの場所
出典:楽天モバイル公式

初期設定をします。利用機種によって設定が異なります。 

各種製品の初期設定はコチラをご覧ください。

\ 高額キャッシュバックの格安SIM! /

OCNモバイルONEから楽天モバイルへ乗り換える際の注意点 

OCNモバイルONEから楽天モバイルへの乗り換えを検討する際には、いくつかの重要な注意点をチェックしておく必要があります。

以下では、乗り換えをスムーズにに進めるためのポイントを説明します。 

  • MNP予約番号には有効期限がある 
  • 乗り換え月の月額利用料は日割り計算にならない 
  • OCNモバイルONEではMNP予約番号は即日発行されない 
  • 端末購入代金の分割未払いがある場合は継続して支払う必要がある 
  • OCNモバイルONE解約手続きは店舗ではできない 

MNP予約番号には有効期限がある 

MNP予約番号の有効期限は、15日間です。

月末にスムーズに乗り換えるには、乗り換えたい月の20〜25日位にMNP予約番号の発行を依頼すると良いと思われます。

SIMを切り替える際に、MNP予約番号の有効期限が残っている必要があります。 

有効期限を過ぎると、予約番号は無効となり、再度発行手続きを行う必要があります。 

乗り換え月の月額利用料は日割り計算にならない 

OCNモバイルONEを解約する際、その月の利用料金は日割り計算されません。

つまり、月の途中で解約しても、その月の料金が全額請求されます。

そのため、無駄な料金を支払わないためには、月末に合わせて解約することが望ましいです。 

OCNモバイルONEではMNP予約番号は即日発行されない 

OCNモバイルONEでのMNP予約番号の発行には、即日発行されません。

3営業日程度かかります。

このため、乗り換えを計画する際には、時間的余裕を持って手続きを開始することが重要です。 

端末購入代金の分割未払いがある場合は継続して支払う必要がある 

OCNモバイルONEで端末を分割購入している場合、その残債は引き続き支払う必要があります。

乗り換えによって端末代金の残債が免除されるわけではありません。

購入した時の支払い方法で引き続き引き落とされます。 

乗り換えを機会にまとめて支払う場合は、契約しているクレジットカード会社に問い合わせて下さい。 

OCNモバイルONE解約手続きは店舗ではできない 

OCNモバイルONEの解約手続きはMNP予約番号を発行し、楽天モバイルで手続き完了すると解約も完了になります。

※別途、OCN モバイル ONEの解約手続きは不要です。 

ドコモショップや家電量販店など、店頭での解約手続きやMNP予約番号の発行は出来ません。 

解約だけしたい場合は、「OCNマイページ」から解約できます。 

\ 高額キャッシュバックの格安SIM! /

OCNモバイルONEから楽天モバイルへ乗り換える際のよくある質問

  OCNモバイルONEから楽天モバイルへの乗り換えを検討する際、いくつかの一般的な疑問が生じることがあります。

以下でこれらの質問に対する回答を提供します。 

  • 楽天モバイルへ乗り換えをおすすめする人は? 
  • OCNモバイルONE解約後、SIMカードを返却しなかったらどうなる? 
  • OCNモバイルONE解約手続き後のキャンセルはできる? 
  • OCNモバイルONEの解約手数料はいくら? 
  • MNP開通手続きや初期設定で困った時はどこに問い合わせすればいい? 

楽天モバイルへ乗り換えをおすすめする人は? 

楽天モバイルへの乗り換えは、通信制限を気にせず、データ無制限に利用したい方や、無料で通話したい方にオススメです。 

楽天経済圏を活用し、楽天ポイントを積極的に貯めたい人や、新しいスマートフォンの購入を検討している方にもお得なキャリアだと言えます。 

OCNモバイルONE解約後、SIMカードを返却しなかったらどうなる? 

OCNモバイルONEでは、SIMカードの返却が必要です。

端末(スマートフォンなど)からSIMカードを取り出し、台紙(メモ用紙など)に粘着テープで貼り付けます。封筒に、台紙ごとSIMカードを入れて封をします。

所定の郵便料金分の切手を貼って郵便ポストに投函してください。(郵便局窓口では受付できない場合がございます。) 

SIMカード返却先

〒261-7101
WBG郵便局留 OCN SIM回収係 

※SIMカード以外の物を同梱した場合は、着払いで返却されるか、破棄されるので注意が必要です。 

※SIMカードを返却しただけでは、解約にならないので解約手続きが完了したSIMカードのみ送ります。 

OCNモバイルONE解約手続き後のキャンセルはできる? 

OCNモバイルONEの解約手続き後のキャンセルは出来ません。

解約が完了すると、月末まではサービスが利用できます。

MNPを利用しない通常解約では今利用している電話番号は失われます。

したがって、解約手続きを進める前には慎重な検討が必要です。 

MNP予約番号の期限以内に開通処理が完了しなかった場合は、解約にならずそのまま利用できます。

再度MNP予約番号を発行するには、翌月まで待つ必要があります。 

※OCNモバイルONEは、2023年6月26日(月)に新規申し込みを終了しているので、解約すると元のOCNモバイルONEには戻れないので注意が必要です。 

OCNモバイルONEの解約手数料はいくら? 

OCNモバイルONEの解約手数料は、ほとんどかかりません。

現行の新コースは最低利用期間もなく、いつ解約しても手数料無料です。 

2019年11月20日以前の契約は「新コース以外」となります。

[OCN アプリ]または[OCNトップページ]で契約中のコースの確認ができます。 

「新コース以外」の最低利用期間は、本人確認書類の確認が完了した日を含む月を1カ月目として6カ月目までです。解約違約金は、1,000円(税込)です。 

MNP開通手続きや初期設定で困った時はどこに問い合わせすればいい? 

楽天モバイルではお客様サポートで、困った時の対処方法を調べることができます。 

よくある質問は、コチラでほとんど解決します。 

楽天モバイル お客様サポート
出典:楽天モバイル

チャット相談も便利なサービスです。

AIが答えてくれます。 

楽天モバイル チャット相談
出典:楽天モバイル

みんなの楽天モバイルコミュニティで質問することもできます。

楽天モバイル利用前でも参加可能です。 

楽天モバイル コミュニティ
出典:楽天モバイル

コミュニティは、確実に回答が得られるとは限らないので電話で問い合わせた方が早いと言えます。 

電話で問い合わせ

解決の目安…約25分 

0800-600-0700 

営業時間:9:00~17:00(年中無休)

※通話料無料 

店頭でのサポートは、事前に来店予約が必要です。

WEB申し込みに関することはサポート対象外です。

サポート内容によっては有料なので、他のサポートで解決しなかった場合の最終手段と言えます。 

\ 高額キャッシュバックの格安SIM! /

 

OCNモバイルONEから楽天モバイルへ乗り換えまとめ 

OCNモバイルONEから楽天モバイルへの乗り換えは、多くのメリットがあります。

OCNモバイルONEは、2023年6月26日(月)に新規申し込みを終了しているので、すでに公式サイトで見れないページも出てきました。(今後のサービス拡大予定など) 

楽天モバイルは、新しいサービスが出ると利用者が別途手続きしなくても、お得になるよう自動で適用されます。

データ利用量が多く通信速度制限を気にしたくない方、通話頻度が高い方、2年ごとに新しいスマホに買い替えたい方は楽天モバイルに乗り換えるのがオススメです。 

OCNモバイルONEは、他の格安SIMと違ってeSIMに対応していない、SIMカードの返却が必要といった注意点があります。

本記事を参考に、OCNモバイルONEから楽天モバイルへの乗り換えを検討してみて下さい。 

\ 高額キャッシュバックの格安SIM! /

  • URLをコピーしました!

氏名:福永 統行(ふくなが つねゆき)
所属情報:株式会社IoTコンサルティング モバイル事業部 勤務
生年月日:2000年5月12日
出身地:千葉県市川市
経歴情報:2019年4月~2023年3月 慶應義塾大学商学部在籍
保有資格:簿記3級(2024年2月)/TOEIC905点(2021年10月)/英検準1級(2014年2月)

在学中にモバイル通信のビジネスモデル研究を行い、慶應義塾大学商学部を卒業し、現在は株式会社IoTコンサルティングのモバイル事業部に勤務しています。大学在学中から格安SIM市場に関心を持ち、モバイル通信に関する知識を深めるための研究を行ってきました。多言語に対応するスキルを活かし、モバイル通信業界におけるグローバルな視点を持つ専門家として活動しています。
編集ポリシーはこちら

目次